X



富士通 Arrows Tab(Windows)シリーズ ★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001南無阿弥陀仏
垢版 |
2019/06/01(土) 23:36:59.50ID:gJIy82Od
公式HP
http://www.fmworld.net/arrows/tab_wifi/lineup/

前スレ
富士通 Arrows Tab(Windows)シリーズ ★11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1558414912/

富士通 Arrows Tab QH55・QH77(Windows8) ★9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1420988158/

富士通 Arrows Tab QH55・QH77(Windows8) ★8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1399738017/

富士通 Arrows Tab QH55・QH77(Windows) ★7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1391071356/

富士通Arrows Tab QH55・QH77(Windows) ★6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1388207217/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QHシリーズ(Windows8) ★5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1386690059/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QHシリーズ(Windows8) ★4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1385638062/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QHシリーズ(Windows8) ★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1384702494/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QH55シリーズ(Windows8) ★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1384000395/

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QH55(Windows8)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1363883602/
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:56:43.47ID:CO2F2uLq
吉田のtubeは不器用なりに頑張ってますだが
snsでは凶悪な性格が垣間見れるから俺この人好きじゃないんだよ

凶悪は言い過ぎか、だが言葉にしにくいが
こいつとは距離を置きたいな的な小太りなんだよな
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 13:44:52.98ID:tWciPRyX
microSDスロットはどのくらいスピード出てる?
microSDはRW20MBぐらい出るので十分かな。
手持ちのやつが遅くてリード15MB、ライト5MBしか出ないから遅くて。
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:56:32.03ID:UNMgCyRH
池袋でこの機種持ってるヤツいた
あれは友達いないな
俺と同じ空気感がしたよ
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:01:32.95ID:yLHyw10C
>>344
OSのバックアップを作った時は書き込みでSandiskので150B/sくらい出てた
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:23:44.44ID:QRXpo1Bu
miniHDMIポートあるけど変換アダプタ付けると極端に出っ張るから
USB3toHDMIなる商品が気になるが
目にわかる遅延するの?FHD出力出来るなら欲しい。
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:25:49.55ID:QRXpo1Bu
emmcのCドライブよりSSDやフラッシュ/SDの方が速いっていうことあるんだろうか?
仮想PCソフトを速くしたい。
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:39:25.77ID:hghYh9IV
biosのイベントログの最初が16年の6月で最後が19年の2月なんだがこれまさか学校から来てんのか
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 19:13:48.92ID:BndTeLxs
>>342
こっちこそごめんありがとう
大容量の奴の半分以上が☆1や無評価で21世紀の日本とは思えないくらいカオスだわ
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 19:53:55.78ID:W05ksGNe
純正のキーボード、公式でちょっと安売りしてるのな
まあそれでも本体より高いけど
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 19:57:01.21ID:W05ksGNe
すまん今見たら元の値段に戻ってた
まあ誰も興味はないだろうが
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 20:00:56.93ID:BFTfde/P
>>355
それどころかJR の駅はひとつもない

繁華街もなく、静かで治安も良いので住むには良いとこ from 文京区民
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 20:32:22.66ID:A36K1B6f
>>357
DC-3011ってただの変換ケーブルで昇圧しないよね?
5Vのまま給電したの?
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 20:54:54.57ID:9Cf+jyIl
バンドルされてるYouCamで撮ってみたけどファイルがどこにあるのかわからん
カメラロールにもない
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 22:04:22.98ID:Rxor84FS
youcam起動時にピクチャフォルダにcamera rollが生成されるが

このcamera rollフォルダ削除を想定していないみたいでcamera rollフォルダを起動後に消すと保存されなくなる。カメラは撮ったふりだけする
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 22:20:45.67ID:aYz3vxah
複数個買ったけど全く不満ないわ
2台で21200円
3台目は思いとどまってよかった
さすがに使いみちなかった
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 22:26:55.28ID:aYz3vxah
トーチャンは大手で開発やってたから回路からパソコン作るくらいの化物なのでこんなゴミいらんだろなあ
カーチャンはこんな小さな画面でちまちまやるの絶対に嫌がりそう、スマホすら嫌ってるし
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 23:13:53.68ID:A36K1B6f
ていうか定格12Vに5Vでしか入力してないのに30%までバッテリーが充電されるって怖すぎるのだが。
本体内の回路に相当な負荷がかかってそう。
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 23:38:52.09ID:C3I12Z5q
中身は3.7vの普通のリポだから充電回路が5X入力対応してれば普通に充電できてもおかしくない
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 00:29:47.54ID:GZUkaJkh
こんなゴミと言うけどこれも大手メーカー製品なんだが
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 00:52:07.41ID:4kY/jQpj
中古相場は8000円強ってとこやなw
まぁまだ売ってるし仕方ないか
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 03:07:56.86ID:816iFNUI
高い高いと文句言いながら買ってしまった
けど使い道ないからやっぱり高い買い物した
ゴミかどうかは人それぞれだが
使いこなし方も分からないまま購入した己がゴミだと気が付かされた一品だった
結局画面小さくてHDMIで40インチテレビ出力してるからタブである意味がなくなったわ
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:55:36.06ID:AOjLM3fk
1903にはISOをCドライブにコピーしてからマウント、アップデートでOK?
成功した方はドライブの空き容量はどれくらい必要だったですか?
ちなみに1809にはすでにアップデート済みで、空き容量は25GBくらいです
それともUSB経由のメディクリDVDで成功された方はいらっしゃいますか?
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:21:23.03ID:Hq+Dqde7
>>378
アプデはwinのサポートページからやりゃ委員ジャネーノ?
なんもいらんで。
スティックpcやったけど空きが12GBくらいでもできたで。
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:38:10.44ID:4kY/jQpj
昔ダウンロードしてたMediaCreationTool1809.exe使ってアップデートして1903になったよ
空き容量は40G
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:40:30.87ID:AOjLM3fk
>>379
空き容量が32GBないとできないとか、USBははじかれるとかいろいろきいているので少し心配だったんだよね
更新アシスタントで空き12GBでも問題なければ、ISOマウントでもいけそうですね

>>380
情報ありがとうございます
64GBで空き40GBってすごいですね
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:55:10.50ID:4kY/jQpj
>>381
いや、アップデートして回復ドライブから初期化したら勝手に40G空くよ
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 13:29:48.92ID:4kY/jQpj
>>384
ごめん、時間かかるのはわかってたから
作業してほったらかして、たまに様子見て
出かけて帰ってきてまた続きしてって感じだったから正確な時間は計れてない
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 16:05:07.44ID:SHKbCxBc
>>383
その機能は
設定>システム>ストレージでやるのが最近の推奨ってことらしい
0388378
垢版 |
2019/06/09(日) 18:29:41.98ID:AOjLM3fk
>>378 です

ISOをCドライブにコピーしてからマウント、アップデートで1903にできました
setup.exeを起動してから2時間程度で終了、特に不具合はないみたいです
設定は一通り見ましたが、少し変わっていたようで修正をしました
1903の動作はスレの皆さんがおっしゃる通り、1809よりはキビキビ動く感じです
ISOマウント方式だとUSBは必要なく、25GB程度の空き容量でもアップデートできるんですね
windows.old分は増えたようですが、空き容量は滅茶苦茶は減ってませんでした
これで少なくともあと1年半は使えそうです(壊れなければですが)
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 18:32:53.55ID:VVTtqNMj
なんでキビキビ動くんだろ
プロセス分離したりして高速化してるのかな
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 20:01:26.73ID:t2orN+bG
>>389
1809はとにかくディスク周りがおかしかった。
遅いしアクセスが頻繁だし。
1903ではそれが直った感じ。
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 23:14:12.09ID:E4ayVsXy
248 まだまだ使える名無しさん[sage] 2019/06/05(水) 14:37:28.83 ID:9EYWUwXy

富士通タブレットはリカバリは個体不良なのと、fujitsuフォルダに入ってる奴がリカバリ後無効になったりする奴があるね。

たまたま、購入直後にバックアップソフトでバックアップかけて、winの機能でリストアしたら全部駄目になったは。
危ない危ない…
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 01:52:33.10ID:vUfnealX
>>391
とりあえずドライバーがあるfujitsuフォルダさえバックアップしていればなんとかなるなる
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:37:24.63ID:D6LBDF0a
別スレ248です。

これがfujitsuフォルダバックアップ取ってても駄目なパターンだったね。
丸ごとイメージ作成ツールでOSイメージ取得した後、
windowsアップデート(1803)までかけて回復セットアップしたら、
fujitsuフォルダがあるにその中のアプリが起動しない謎現象にあたったね。
退避した奴を戻しても駄目だった。
かなり焦ったよ…
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 07:51:58.75ID:N0iWnev4
知恵たま?
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 09:02:58.03ID:VmyeIoYp
うげえええええ
勝手に1809に更新されたーーーー
自動更新切っておくの忘れた
もっさもっさ
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 09:07:48.92ID:vUfnealX
わかるわ
IOT入れてやろうかという気になって来る
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 11:20:50.99ID:JweSOAiW
今日も安定の100台追加で
毎日毎日あの在庫の増減数が本当なら恐ろしい数やな
本当ならなw
0403114
垢版 |
2019/06/10(月) 13:06:40.49ID:0q0i8Z1K
LTE付いてるやつとか、ペン付いてるやつとかが欲しいなあ。
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 13:10:21.53ID:JweSOAiW
LTEちょっと欲しいけどメモリ2G犠牲にしてまで必要なもんじゃないからなぁ
Winでメモリ2Gと4Gは軽作業でも劇的に違うからなー
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 13:41:39.72ID:ulNiMjJW
機能を欲しがらなければ1511最強伝説状態は揺るがない。
だが既にサポート終了。セキュリティパッチ等は無視出来るならOK

1809は糞OS認定
1903はここ最近のビルドでは速度が遅いマシンには一番良い感じ。
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 14:35:13.71ID:x8+YyBbv
506、買って2週間で壊れたわ。
今日念のため2週間作成したのもののバックアップ取ろうとしてたから詰んだ。
中古品は細かくパックアップしないとダメなのね
みんな気をつけてね
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 14:59:20.41ID:424HHFab
強制的に電源切るのは電源長押し?うまくいかない??
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 16:48:34.77ID:c6GXEM7+
 >>411
最終手段はmicroSDのスロットのすぐ下にあるマイクロスイッチを
電源コネクタを抜いた状態で押すことです
マニュアルに書いてあるけど覚えておくと良いね
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 16:56:29.65ID:OSRh26+Z
実際使わねーなあこんな重い機体
windowsアップデートしただけであと放置ww
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 17:36:54.10ID:cNx788+h
>>395
同じかどうかわからんが
「新たに開始」で初期化したらCドライブにfujitsuフォルダが残ってたけど
ドライバーズディスク検索のEXEが外部のバッキングプロバイダーが認識されませんってエラー吐いてインスト出来なかったわ

MicroSDにバックアップしてたfujitsuフォルダから直だと起動できた
そのままではドライバーズディスク検索起動後エラー吐いたので
Cドライブのfujitsuフォルダ削除してからバックアップしてたfujituフォルダを書き戻したら直った
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 17:45:08.63ID:AZkcAxVS
アップデート時にパラメータを勝手に書き換えてるのかね?

前にデスクトップにWin7とWin10をデュアルブートで入れようとしたら、
Win7のみインストールしてるときは正常に動いてたツールが、
Win10をインストール後は起動するのがWin7でもエラー吐いて動かなくなったことがある
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 18:02:05.45ID:WqFUBd8Q
>>409
イオシス店員なんかパソコンスマホマニアの同類なんやから怖がることない
イオシス遊びに行ってこい
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 20:12:14.42ID:Mu6Tp5tm
反論はあるだろうけど
winタブはマウスなりキーボードありきの構成だと思うわ
タブレット端末の優劣は泥>>winタブだと思う
中間なり上位なりでiosがくるであろうがwinタブの動作全般に泥タブは及ばない

ノートないしデスクトップだと立場は逆転するが
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 20:16:39.45ID:OSRh26+Z
>>418
今更何わかりきったこと言ってんのかwww
まあSD使える分泥>>iPadだがね
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 20:31:43.00ID:qsauPtY2
マウス以外にデジタイザーペンもあるのでは?
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 20:38:08.39ID:vb4EPZT2
>>419
今はクラウドやストリーミングがあるから
SDカードとか使わんよ
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 20:43:39.26ID:Mu6Tp5tm
電池ペンの選択肢もあるけど要はBTマウス
コスパは素晴らしいタブだがpcにとって変わってスマホが台頭してる事を言いたかったんだが
気に障ったか?
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 20:44:08.86ID:OpCaSc6q
>>421
調子にのって使ってると1GBの通信もすぐだと気が付いてMicroSDの重要性を思い知ったわ
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 21:04:02.69ID:vb4EPZT2
>>423
外でストリーミング再生なんかするなら
放題プランや動画再生はノーカウントのプランのMVNOは必須だし

フツーのモバイル通信の契約で
デッカい画面のタブレットで、尚且つフルレートで見る馬鹿って、たぶん中高生レベルかな?
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 21:07:17.44ID:SxhTjkmS
つかこれ富士通の仕様か知らんけど初期設定のままだとセキュアブートオフだよな
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 21:11:01.43ID:Mu6Tp5tm
>>424
あなたの主観的な価値観だろうしそう責めてやるなよ
それにこのタブsim塞がれてるし大手キャリア使ってる人はまだまだ多い
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 21:27:18.76ID:424HHFab
>>412
今マニュアル確認しました。強制終了スイッチってやつですね。
こんなのあったのですね。初めて知りました。情報ありがとうございます。
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 21:35:39.89ID:WqFUBd8Q
>>418
ペン使えばそれがマウス代わりになるし
特定の用途では十分使える
ノートやデスクトップ・泥や林檎みたいに使うのならそっち使えばいいのは当たり前
まあタブとしての操作性が劣ってるのは肯定するが
それを分かった上で使いこなせないのは個人の問題
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 21:36:37.85ID:WqFUBd8Q
>>421
スレ読み返せ
泥スマホのスレも呼んでこい
SD使うやつも沢山いるんやで
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 21:58:31.32ID:Mu6Tp5tm
>>429
おkおkw
それ以上になると主観の上での争いになるから・・

実際あなたもスマホもpcもこれも使ってるでしょ
0432114
垢版 |
2019/06/10(月) 22:26:53.36ID:BOSskqf/
PT2でNASに録り溜めたTSファイルの視聴用に買ったけど、結構使えるね。TVTestとかのソフトがそのまま使えるのがWindowsタブの良いところだと思う。
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 22:32:16.47ID:vb4EPZT2
>>430
> SD使うやつも沢山いるんやで

だから何?
そういう人がネット掲示板で沢山いるから何?
どうせSDカードにアニメとか入れて見るんでしょ?
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 22:40:40.26ID:SO/Tv+q7
好きにさせたれよ
動画見ようが
アニメ見ようが
sd使おうが勝手だろ
0435[Alt]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 22:54:38.60ID:RXV+rJGH
デスクトップ環境をWindowsタブレットにそのまま移植できるのが良いね、違いはCPUパワーだけ。
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 22:56:18.95ID:s9ogyza5
>>433
その言葉そっくり返すわ

クラウドやストリーミング使うからSD使わない?
だから何?
どうせクラウドやストリーミングでアニメとか見るんでしょ?ww
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 23:28:00.55ID:4zgxpFt1
90年代00年代エロゲ同人ゲーをマイクロSD256GBに詰め込んで秋葉をうろついてます
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 00:22:55.61ID:WQCczT0Q
>>432
自分も安鯖にPT3入れてこれで長風呂しながら録画見てるわ
ac対応とネイティブでTVtestが動くから快適
前は泥タブから安鯖にリモートで入ってたけど、遅延と音ズレが酷かった
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 01:11:59.35ID:mSNhrcTv
タブレットPC向けの動画再生プレイヤーってなんかあるんだろうか?
出来ればタッチ操作で見たいから
VLC導入したけど
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/11(火) 01:14:28.34ID:mSNhrcTv
>>435
前のタブレットが32bit版で64bitのアプリが動かなかったのでそういう意味では捗るな
画面をタッチパッド代わりにしてマウス操作するアプリがあったと思うが名前忘れた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況