X



【増強】愛着あるG570を酷使するスレX【下ノボ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 00:44:33.33ID:ZzmUdNAh
未だにレノボG570シリーズを使っている人が
増強してさらに延命させるためのスレッドです。
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 00:46:26.06ID:ZzmUdNAh
前スレ

【改造】愛着あるG570を酷使するスレッド【レノボ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1544361263/


【下ノボ】愛着あるG570を酷使するスレ U【改造】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1547315160/


【下ノボ】愛着あるG570を酷使するスレ V【増強】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1549441906/


((注)) アンチが"改造"と書くとわめくので、"増強"としておきます。
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 00:47:38.25ID:ZzmUdNAh
グレア液晶ということでG570を攻撃することはもうできません
むしろグレア液晶は優位なのです

もうグレアでG570を叩くことはできんで

グレア液晶がゴミだから消えたという理屈はこれで使えなくなりましたとさ
むしろ33550商品中売れ筋1位がグレア液晶という現実

そりゃそうや
個人が最も使うんは動画視聴なんやから

ノングレアなんかで見とられん


Pavilion 15-cu0000 価格.com限定 Core i5&128SSD+1TB HDD搭載モデル

http://kakaku.com/item/J0000028359/spec/#tab

売れ筋価格コム1位がグレア液晶ですが、何か?
現行モデルですが

33550製品中1位の売れ筋ですが?
早く謝罪してください
グレア液晶が1位なんですが?
息してますか??


>液晶も光沢で画像等に色の深みがあり綺麗です。


ほんまこれや
グレアが人気です
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 00:48:21.60ID:ZzmUdNAh
ウォークマンとかタブレットでもそうやけど
コロコロ買い替えとるやつは長く使うとらんから使いこなせとらんやつ結構おるやろな
わしはどれも長いこと使うとるから最近になって知る機能とかも結構あるで
こんな機能あったんやとか
そういう発見は快感やで
使いこなしてこそ真の値段の価値得るんや
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 00:49:36.60ID:ZzmUdNAh
増強アイデアや増強方法など雑談していきましょう。
(増強報告・増強写真もじゃんじゃん貼ってってや)
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 00:53:32.16ID:Mehd0Uq+
sd128gって当時おっさん買えなかったやろ。
ゴミ端末に128gつけても無駄。
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 00:54:20.28ID:Mehd0Uq+
me572はストレージ128g搭載可能(キリッ)
でも糞だったわ。マジで
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 00:54:55.98ID:YPw7gzwq
ネットなしタブレットって何のためにあるのかすら分からないのだけど
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 01:05:14.63ID:ZzmUdNAh
Win7もあと1年切ったからシールはがさんとあかんからちょうどええで
CPUもCore i7に増強したし
無駄な最近の安いだけの安物PC買わんと増強に予算当てるんが賢いで

シールなんか買う予算も削って増強に予算当てるで
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 01:05:47.20ID:ZzmUdNAh
>>22
転載禁止宣言前スレでしとるで
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 01:06:08.84ID:YPw7gzwq
SSDによる約束の写真あげるまで
この写真がじゃんじゃん上がるんじゃねぇの?
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 01:07:14.56ID:ZzmUdNAh
Core i7でびびるやつおるん?w
Sandy Core i7はそら最近のPCと互角に戦えるからすごいもんやで
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 01:09:07.41ID:ZzmUdNAh
直近の増強計画

3/27にNTTサポートセンターより新バージョンのセキュリティ対策ツール配布
これによりウイルスバスターも更新されCPUへの膨大な付加が減る予定
減った報告多数あり

同様の悩みの人は期待しとくとええで
Core i5でも十分軽くなるで
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 01:12:04.89ID:YPw7gzwq
>>27
消費電力 グラフィック性能 そもそもの処理速度で勝ててない
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 01:27:07.06ID:Mehd0Uq+
>>29
なんでi5使ってないのに軽くなるのわかるんですかねぇ。
ウイルスクリア使ってる人始めてみたわw
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 10:06:05.91ID:XDQ11Yc8
おっさんはG570もたいして使ってなさそうなんだよな
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 11:23:17.25ID:MRDjQ63o
そのタブ本領発揮してないぞ

964 [Fn]+[名無しさん] sage 2019/03/21(木) 00:17:54.75 ID:ZzmUdNAh
アプリ使えんくなったから接続するんはメモ帳の書き込みをメールにして移動するときだけや
あとは特に回線接続するんは既存アプリの更新くらいやな

99.99%回線なしの使用や
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 11:38:20.43ID:MRDjQ63o
まじかよ
USB3.0だったわ
これだからUSB2.0のみのは使いにくい
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 12:51:53.60ID:yEIkzAzc
>>39
そんなの買わなくても遊んでるG570の内蔵無線モジュールを使えばいい
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 12:53:45.42ID:uANwxNkY
>>42
設定めんどくてしないみたいだったからコマンドプロンプト走らせるだけなんだけどね
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 16:32:35.42ID:rdmwwrc6
荷物送ったで
G570様受け取ってね
この前の郵便局な
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 22:54:34.93ID:gEKir54u
おっさんのME173XってそれMemopadの中でも完全にエントリー向けって機種でディスプレイもカメラもお察し品質よ
その時はSnapdragon600や800がハイエンドで使われてて
当時のミドルってそれこそ2013年版Nexus7が定価3万以下であったし
なんならSnapdragon800でディスプレイもWUXGAで3万以下とかいう化け物みたいなお買い得機種のFireHDX7とかもあった頃だろ
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 23:06:15.78ID:nSd+QORT
nexus2013ならAndroid6までは通常状態でも行けるがME173Xじゃ4止まりでアプリ対応できない
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 23:07:18.80ID:nSd+QORT
ネット繋がないタブなんて子供のおもちゃのタブレットよりもひどい
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 07:22:57.52ID:SPTbeqYx
俺らこんなタブ嫌だ
俺らこんなタブ嫌だ
東京へ出るだ
東京へ出だなら 銭コア貯めて
東京で新タブ買うだぇが
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 07:28:24.00ID:SPTbeqYx
けーたいもねぇ
スマホもねぇ
生まれてこのかた見たことねぇ
デスクトップもねぇ ファンもねぇ
まったぐ貧乏人俺1人
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 23:08:45.56ID:desUiOGx
>>35
これインチキ商品け?
ソースネクスト昔買うたで
パーティション区切るだけのソフト
あれ情弱向けやったんかな
WimVISTAの頃
いまやとそんなもん使わんでもできるよな?
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 23:09:29.96ID:desUiOGx
>>36
家におるときは常時起動しとるようなもんやで
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 23:11:06.03ID:desUiOGx
>>44
中身わからんのに受け取るん怖いやろ
中身頼むで
できればほしいものリストから送ってや
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 23:11:53.57ID:desUiOGx
>>47
G570のストレージとして活躍中や
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 23:12:26.28ID:desUiOGx
タブレットがいわばmicroSDXCカードスロットの役割を果たすという使い方あるで
わしが活用しとるで
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 23:13:32.54ID:desUiOGx
G570にCore i7 2960とかIvyのCPU乗せて使えと人おったら
報告頼むで
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 23:40:25.36ID:desUiOGx
>>60
一人でいくつもCPU買えるわけないやろ
わしはその以下のi7で試して報告したやろ
このスレおるなら報告ちゃんとしてやー
まさかG570増強しとらんのとちゃうやろな
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 23:45:37.89ID:Wz3SLt8m
てかこのスレ新しくなったから
ほしい物リストのリンク消えたな
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 23:47:38.89ID:Wz3SLt8m
そもそもこのスレでG570持ってるのワイとG570おじさんしかいない説
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 00:05:07.51ID:tl1CxH/T
>>64
QMやいうて言うたやん
わしの真似したいんけ?
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 00:05:10.26ID:LZiJucFM
前に一度言ったのにもう忘れたのか?この無知な乞食のおっさんはw
もう一回しか言わないからよく覚えておけ

G570のBIOSに、Ivyのmicrocodeが無いから動かない
実際に動かなかったと報告が複数ある

BIOSを改造して、Ivy Quadを動かせたら改造したと認めてやるよw
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 00:05:53.99ID:tl1CxH/T
>>66
QMやいうて言うたで
礼はほしいものリストでええで
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 00:06:55.62ID:tl1CxH/T
G570のほしい物​リスト
固定リンク: http://amzn.asia/0MPqom6
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 00:08:48.63ID:LZiJucFM
Core i7 2960XMが手に入るなら買えば?w
TDP55Wの消費電力と発熱に、本体やACアダプタが耐えられるか知らないけどw
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 00:09:07.96ID:tl1CxH/T
>>68
Ivyは信じたで
他のPCやとCore i7 3632やったかが動いたいう報告あったんやけど
同じSandyでもBIOSの違いやいうことしやな

じゃあCore i7 2960XMとかはどうなんや?
これは高くてどっちみちわしには手出んけのやけど
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 00:10:40.19ID:tl1CxH/T
>>71
G570がこんだけ普及しとるさかい
やっとる人おるはずなんやけどな
ブログみたいとこで2920XMにしたら焼けたとかなんかいう書き込みみたことあるで
他にもやっとる人おるはずやし
動いとる人もおりそうなんやけどな
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 02:20:35.63ID:F+uPR/6J
他人との境界線が曖昧なんだろうなこのおっさん
自分が執着してるものは他人も執着してるはずだと思ってる
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 06:49:00.98ID:cJDUsBNd
郵便物は簡易usbドック等で
アンドロイドでもwinでも使えて
usbとmicrosdが増やせちゃう奴やで
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 07:04:10.90ID:cJDUsBNd
>>70
もっと遊び心もった
ほしい物リストにしろよ
まぁ郵便局に配達でいいかw
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 02:55:04.03ID:yZtx+//8
>>80
むしろ紳士やろ
菓子とかPCとか余計なものは一切ないで
まさにG570増強のためのリストや
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 02:56:46.97ID:yZtx+//8
>>77
USBは既にハブ2個使うとるで
microSDはタブレットにも差し込んで間接的に利用する技も使うとるで
ただし64GBやけどな
それでも7年前にすれば豪華やで
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 02:57:59.52ID:yZtx+//8
>>76
そら焼けたとかなんとかいう書き込みみたら買えんやろw
代わりに試してみてくれや
G570所有の金持ちなんやろ?
動作確認されたらわしも候補にいれるで
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 02:58:41.47ID:yZtx+//8
>>75
残念やけどG570はノートPCのベストセラーや
これ以上売れた商品はないで
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 03:00:16.02ID:yZtx+//8
メモリもほしいものリストいれてもええんやけど
DDR3のくせしてDDR4と値段変わらんから
悪い気して入れる気せんで

G570販売直後数年の円高時はもっとメモリ安かったよな
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 05:08:33.57ID:3OcmP7iK
>>82
SSDが容量違いで3種類リストアップされてるところとか乞食感があってイイね!
予算に応じて選べるように気を使ってるのかな?w
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 10:33:56.82ID:P2Gf6+If
紳士が無知・自己中で、協調性・柔軟性が無く荒らしや乞食行為?w
言葉の意味も知らず品の欠片も無い癖に、どこの国の紳士なんだかw

日本語が怪しくて素養の無い、ただの無知な乞食のおっさんなのにw
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 12:44:25.55ID:xsdeG6WL
やめてやれ、事実を突き付けられるとキチガイでも傷付くかもしれないだろ
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 20:05:42.48ID:5s5JZfT2
基地外で無知なバカ程、紳士とか使いたがる
乞食スレに成り果てて惨めだなw
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/27(水) 12:23:49.33ID:UbBiO+Nv
6年以上前に買った570のテンキーとその周辺のキーボードが反応しなくなってしまった
蓋開けて掃除すればなおるかなあ
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/28(木) 22:33:59.42ID:UJqSYelX
sms認証できないの?

特価品6400
739 :Socket774[sage]:2019/03/28(木) 00:04:39.66 ID:4zzfZiO4
SMS認証いるんけ?
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 00:25:49.03ID:T1hxAM3N
>>88
そやで
2TBと4TBか高いから誰も送ってくれんのや思うて500GB入れても
誰も送ってくれんださかい1TBに入れ替えてきたでー
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 00:27:35.88ID:T1hxAM3N
>>96
お菓子はスーパーで自分でよう買うさかい
わざわざ高いアマゾンで買わんで
箱単位でくると飽きるんや
今回のポテチが初めて飽きこんだで
でもポテチはかさばるからたまに買うで
箱はほんまあかんで
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 00:28:21.01ID:T1hxAM3N
>>91
ここG570スレやけど大丈夫け?
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 00:29:55.11ID:T1hxAM3N
>>103
純正キーボードはもう売っとらんみたいやけど楽天とか見とったら
日本語の対応したやつも2000ちょいであったで
ただし白色やったで
G570は増強しやすいからやりやすい思うで
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 00:30:30.13ID:T1hxAM3N
>>98
朝鮮入れとるやん
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 00:32:51.02ID:T1hxAM3N
>>100
おおきに
でもあれや
光学ドライブはレンタルDVDでまだ使うで
壊れたら入れ替えようとは前々から思うとるけど意外と丈夫やねん
壊れた思うとったら読み取るし
G570はあと5年くらいは余裕で使えるからそのうち入れ替えるで

大容量HDD入れたろ思うて調べとったんやけど
2.5インチの4TBとかあるから買おうか思うたんやが
厚さが中に入らんのやな
知らんだやつ結構おるやろ
勉強になるスレやで
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 00:34:11.47ID:T1hxAM3N
SSD4TBの意味がここに出てきたで
2.5インチHDD4TBやと厚さが15mmもあって中に入らんのや
SSDやとノートん中入れられる
ただ値段が高すぎててが出んで
現世代のCore i7買えてしまう値段やで
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 00:35:37.49ID:T1hxAM3N
>>106
Windowsシールはがしたで
それはもうわしの写真やないで
わしのはWinシールないで
オクでG570売っとるやつのWinシールみたらもっと綺麗な色しとったで
わしのは色落ちしとったんやな
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 00:36:25.12ID:T1hxAM3N
>>108
それわしちゃうで
どっちみちわしは回線契約しとらんからsms認証できんのやけど
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 00:39:27.57ID:T1hxAM3N
あと2つ変なケーブル入っとったけど
1つはSATAをUSBとmicroSDスロットに変換するやつやけどさすとこないで
SATAは埋まっとるで
さっきベンチ測定したらSDスロットが激遅やったで
アマゾン限定のmicroSDやから偽物のはずないしスロットのせいやな
HGSTのHDDもめっちゃ遅かった
これはケースに原因あるかもしれんから別のケースに入れて計測してみるつもりや
CドライブのSSDが驚異的な速度でびびったけど
昔のSSDは性能よかったんやな
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 00:40:17.80ID:T1hxAM3N
>>93
DDR3いれといたで
いまやDDR4より高値ちゃうかこれ
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 00:41:02.33ID:T1hxAM3N
DDR3は一番安いやついれといたで
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 00:59:34.84ID:T1hxAM3N
セキュリティ対策ツール更新したけど
異常にCPU使用率食う件直っとらんやんけ
ウイルスバスターが原因で100%近くまでいくんはよ直せや
Core i7にしても症状少し緩和するくらいやんけ
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 01:32:36.74ID:pgjsi23b
>>113
中華ってのはコピー品やリマーク品などの怪しい商品の事なんだけど理解してんの?
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 01:40:32.01ID:T1hxAM3N
>>124
CPUに偽物はないやろ

>>125
そんなもんわざわざ手出してどうすんねん
前貼られとったやつとか光学ドライブを変換するやつとかも入るんけ
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 01:42:05.70ID:T1hxAM3N
>>123
労働とかセキュリティ対策ツールの更新とか
ネットショッピングとかほしいものリスト更新とか
増強パーツ調査とかエアコンの増強とか忙しかったんや

一気にいろいろ重なるとほんまかえってだらだらしてしもうて
何もやる気なくすで
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 02:01:45.88ID:T1hxAM3N
>>129
人違いや
こんなんマイナー杉やろ
しかも数字見るからに第一世代やん
何年前やねん
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 02:11:55.30ID:urLn+iSL
一例出しただけだから、無いと思うならそう思えばw

Sandy、ノート、メモリ、SSD、2.5インチHDD、Sandisk、アンチ安倍、無線遅延
全部お前関連だけど?w
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 02:56:12.88ID:T1hxAM3N
思い込み激しいな
他の例出してみ?
どうせ調べてくるんやけど
そんなもん入手しようとさせるほうがあれやろw
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 02:56:13.00ID:T1hxAM3N
思い込み激しいな
他の例出してみ?
どうせ調べてくるんやけど
そんなもん入手しようとさせるほうがあれやろw
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 03:10:28.55ID:T1hxAM3N
糞尿液晶スレでもわし書き込みしとらんのに
わしや思うてレスしとるやつおってわろてもうたで
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 03:14:58.22ID:T1hxAM3N
増強G570が羨ましいんならG570入手すればええだけやん
しばらくヤフオクでも見て良さげなやつ買えばここの仲間に入れるで
一緒に増強してこうや
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 03:15:35.24ID:T1hxAM3N
あと思ったんは、増強いう言葉使うてしもうとるやつおってふいたで
このスレの影響や思うたで
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 06:18:55.39ID:T1hxAM3N
>>140
その7年前の機種に負ける平成末期の薄暗いモヤ液晶のE585
並べて比較したらよう分かったで

4万でグレア液晶購入できて7年ももって未だに
外部接続のスピード以外は完璧な機種とかありえんやろ
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 06:19:33.17ID:OyxjsQzy
>>118
そのケーブルの先端を外せ
microusbがでてくる
するとAndroidでも使える
遅くても真価はそこにある
PC アンドロイド両対応SDスロットや
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 06:20:33.89ID:T1hxAM3N
4万でグレアのこれだけ綺麗な液晶が手に入ることはいまはない
いまはHPとかやともっとするで
E585は薄暗いモヤで文字からぼやけとるし、動画ももやもやで見る気せんで
G570はほんま綺麗や
並べて比較したらすぐわかるで
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 06:22:26.58ID:T1hxAM3N
>>142
SATAみたい形のを外すん?
アンドロイドのME173Xはわし常にMicroUSB刺しっぱなしで常時充電中にしとるんやけど
これMicroUSBが充電兼ねとるんやけど
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 06:29:03.50ID:T1hxAM3N
SDはやっぱめっちゃ遅いで
虎64GBMicroSD Read 17.54 Write 16.52
故障3.5WD3TBHDD 26.95  25.64
正常2.5HGST1TBHDD 25.17 26.82

HDDはこんなもんなんやな
SDよりはさすがに早いけど
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 06:30:14.79ID:T1hxAM3N
>>145
SATA引っ張って引きちぎってまうとこやったでw
常時さしとかんとすぐ50%とかなって旅行中とかいつの間にか動かんくなっとるで
カメラとか余計なアプリを完全にキットかんとすぐなくなるみたいや
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 06:33:11.94ID:T1hxAM3N
32インチIPSグレアモニタ>G570グレア液晶>(グレアの壁)>糞尿漏れモヤ薄暗ぼやけノングレア液晶

毎日見る画面は最重要
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 06:34:24.18ID:T1hxAM3N
結局フルHDだのIPSだの御託いくら並べようと
人間が見て綺麗かどうかが重要なんや
数字の偽装は安倍政権がやっとることや
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 06:35:16.46ID:T1hxAM3N
>>140
G570使用者だからこのスレにきとるんやろ?
はよG570の写真みしてーや
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 06:36:10.36ID:T1hxAM3N
裏蓋の作りもG570の頃は秀逸やったんに
なんで変えてもうたんやろな
他メーカーも昔はG570みたいつくりやったみたいやな
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 07:24:44.42ID:pgjsi23b
>>141
おっさん実物みてないやろ。
E585スレは初心者多すぎで、gおじみたいに知ったかが初期化したりするから表示が狂う。
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 09:02:24.79ID:lwLrB7jb
>>156
古いタブだから常に繋いでないとバッテリーがもたないからなんじゃないの?w
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 14:52:03.53ID:Jka5G/t3
てゆうかこの前モバイルバッテリー送ったよな
アンドロイドにそれつかえよ
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 00:41:00.75ID:Lo7bZKY5
ウイルスバスターの消費メモリーどのくらいかタスクマネージャーで写せれる?
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 00:45:28.63ID:Lo7bZKY5
G570の増強候補。無理はさせない。安くなるまで待とうホトトギス。
優先度:最低

不如帰
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 00:51:42.05ID:GroP0SmH
わしのHDDはWD3TB故障
東芝2TB故障
東芝ダイナブック内蔵200GB故障
なんや
5.2TB故障中や
そろそろ全体的にストレージが寿命な気するで
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 00:52:25.74ID:GroP0SmH
>>163
バッテリやと毎回差し替えんとあかんやん
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 00:55:24.30ID:urxz4oEb
普通は内蔵バッテリー+モバイルバッテリーである程度普通に持つやん
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 00:55:41.78ID:GroP0SmH
>>161
外でしか使わんからそんなへたっとらんで
通信そんなせんし
むしろ購入してしばらくの頃は熱もって電源付かんくなったりが頻繁にあったけど
最近のが調子ええでw
バッテリも最初の頃はなぜか一気になくなったりしたで
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 00:56:32.11ID:GroP0SmH
>>171
なんもしとらんでもへってくで
主電源は切っとらんから
たちあげ時間かかってめんどいからスリープみたい状態にずっとしてあるで
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 00:59:27.79ID:urxz4oEb
G570はともかく
そのタブはもう寿命じゃねぇのか
アプリも切られてるし
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 01:04:07.22ID:urxz4oEb
この前送ったSSDの調子はどうだ?
一応光学ドライブ型SSDケースで使用できるようになったよな?
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 02:03:46.77ID:GroP0SmH
光学ドライブはまだしばらく使いたいんや
こないだPCリカバリのときも光学ドライブ必須やったし
そのあと辞書ソフトも再インストールするはめなってもうて
光学ドライブのありがたみ再認識や
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 02:04:57.49ID:GroP0SmH
光学ドライブをUSBで外付けしたら速度落ちるやろ
書き込みソフトとかの認識どうなるんや
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 02:06:41.95ID:GroP0SmH
わしはアプリに特にこだわりないからこのタブでええねん
G570同様愛着沸いたから壊れるまで心中や
確かにアプリとかも使いたいんはいくつかあるけど
どうせ回線契約しとらんからできること限られるやろうし
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 06:48:03.94ID:cyfBCbCJ
>>146
早いSDカードもあるよ。
ベンチマークだいたいスペック通り。

SanDisk サンディスク Extreme Pro SDHC UHS-I U3
最大読込速度95MB/s 最大書込速度90MB/s

カードリーダーの読み込み性能が遅いと、上記速度出ません。
私のG560もそうですが。
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 07:05:54.01ID:/g/MmgY/
>>179
USB3.0の機種だったら速度落ちなかったのに とりあえず内蔵SSDx2状態でも光学ドライブ使えるようにケーブル送ったんやで
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 07:07:45.59ID:XDT+TCMG
usb2.0で繋いでたら速度でないことおっさん理解してないから。
最も早いカード持ってないだろうけど
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 07:09:27.00ID:/g/MmgY/
遅いって言われてもUSB3.0のをわざと買わずUSB2.0のカードリーダーを調達したのにな
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 07:11:49.68ID:/g/MmgY/
とりあえずUSBX2本→SlimlineSataケーブルとSlimlinesataSSDケースと1TBSSDを繋げて外付けSSDの写真撮ってよ
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/31(日) 08:49:44.24ID:vaalAaMW
おっさんこっちに書き込まない日は特価スレで書き込んでるときか?
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/31(日) 10:49:22.88ID:XPHgjUKa
転売しようにも携帯 スマホ無いから
転売アカウントのためのsms認証ができないっぽいw
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/31(日) 11:05:07.13ID:vaalAaMW
おっさんの性格なら仕事で貸与されてる携帯でやりそうなんだがな。

あ、無職だったかw
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/31(日) 13:30:39.71ID:XPHgjUKa
木曜日 日曜日が休み 16時には終わる さぁどんな仕事
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/31(日) 13:43:14.15ID:tME5NoWo
最近はおっさんの生活環境を鑑みて、全否定するレスが減ったので良い感じ。
気を
時間が掛かるが、おっさんのスキルを皆の力で伸ばしていこうぜ。
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/31(日) 22:55:39.07ID:xO+IFSaT
>>177
E585も持ってないアンチはE585スレに書き込むなよw
まさにブーメランやでw
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 18:44:47.16ID:Yv4JrTXS
昨日増強したでー
送ってもらったマウンターと変なケーブル付けたで
ねじ一本でドライブ止まっとるだけやからSATAの刺すとこの耐久性さえもてば
いつでも交換できるで
あえてドライブのねじは止めないで使うことにするで
そうすればいつでも抜き差し可能や

試しにHGSTのHDD入れてみたんやけど
1TBや思うとったら750GBしかなかったんやな
ストレージが不足するわけや
おまけにG570元々搭載やからパーティション区切られとって
大きいとこでも654GBしかないで
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 18:47:55.31ID:Yv4JrTXS
マウンターがなんかビニルみたいもんが出とったから
引っ張ったらはがれてビニルごとねじ止めされてはるこまれとるから
ひきちぎっても所々残ってもうたけど気にせんで
あれ気づかんとビニルのまま取り付けてしまうやつ山程おるやろ

あとベゼルのとこが引っ込んで取り外しが難しくなりそうやから
を元のドライブのを無理やりはずして交換しようとしたら
マウンタのベゼルがもろくて爪が折れてもうたで
ボンドでもくっつかんからテープで止めといたで
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 18:50:48.90ID:Yv4JrTXS
          Read Write
HDDケース使用時 25.17 26.82
HDDマウンタ使用時 51.18 46.43

リードは2倍早くなるみたいやな
体感はフォルダ開くときが早い気がするで
HDDやと音うるさいか思うたけど
Cドライブのシステムやと頻繁にアクセスするからうるさいんやろうけど
システムないとあんまり音気らならんもんやな

でも外付けやと結構音しとるんやけどどうなんやろな
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 18:53:53.93ID:Yv4JrTXS
ドライブをハブにつなげてみたけど最初緑の電源ランプらしきものが
一瞬点灯してすぐ消えて動かんだで
2つ刺せば動くんかもしれんけどハブ埋まってもうで
直接USBに刺したら一応動きそうや
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 18:55:41.45ID:IML9u6Kv
光学ドライブ型SSD HDDケースはUSB2.0外付けより早いね
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 18:55:51.26ID:Yv4JrTXS
HDDなら2TB安いけどレビューがE585並に怖くて手が出せんで
東芝は過去2台とも壊れとるからどんだけ安くてもいらんし、
HGSTは2TBないんかもう販売ないみたいやし
海門とWDはレビューが悪いのが半分くらいで読むと怖くなるで
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 18:56:25.09ID:Yv4JrTXS
>>205
このスピードの評価はどんなもんや?
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 18:57:35.40ID:IML9u6Kv
一応ハブ埋まらんようにUSBハブ機能付きカードリーダー入れたような気がするが
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 18:57:59.92ID:Yv4JrTXS
HDDケースやとゴリゴリ音聞こえたんやけど
イヤホンつけとるせいか本体に隠れたせいかあんま音聞こえん気がするで
こんくらいならHDD内蔵も検討してもいいかもしれんで
ただHDDのレビューが怖すぎや
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 18:58:53.06ID:Yv4JrTXS
>>208
ハブやと電力が弱まるみたいやで
いままでもっとるハブは電力消費弱いもんに使うとるで
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:00:34.56ID:IML9u6Kv
入れて置いた電力供給用のモバイルバッテリーも活用せよ
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:00:53.43ID:Yv4JrTXS
いろいろHDD検索しとったら
15mm厚のをノートで裏蓋完全に閉めずに使うとる人おるみたいやな
ほこりとか入ってまずいんちゃうか
誰か試してみてや
平らに置くんすら無理やな

9.5mm厚の4TBとか出せばええのにな
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:01:49.77ID:Yv4JrTXS
>>211
いちいちはずして充電めんどくさいで
速度の評価してや
どんなもんや
HDD代えたらまだスピード出せるけ
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:02:09.13ID:Yv4JrTXS
ただうるさいHDDだけはごめんやで
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:03:29.30ID:Yv4JrTXS
>>187
これ使うたら蓋しまらんのちゃうけ
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:03:57.64ID:Yv4JrTXS
>>215
わしのデータ参考にしてや
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:05:46.88ID:Yv4JrTXS
異常WD3TB USBやと 26.95  25.64
MicroSD64GB 17.54 16.52

HDDはUSBやと20台やな
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:08:38.04ID:Yv4JrTXS
>>181
それ誰のや?
わしのはもうWindowsシールはがしたで
はがしてふいとったら7の部分のシールいつの間にか消えて5に戻っとったから
シールこれから探すで
見つからんだらしゃーなしにネットでシール買うかもしれんで
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:10:42.55ID:Yv4JrTXS
HGSTのHDDが一番信用できそうな気がするで
このG570と同じだけ使うとって正常やし
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:17:05.72ID:IML9u6Kv
測定ソフトは何使ってる?
まぁUSBより早くなってれば
とりあえずの目的は達成じゃね
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:17:42.59ID:Yv4JrTXS
光学ドライブははずしたら安定性ないからひとまず板に両面テープで貼り付けたで
閉じとるときは安定性あるけど、中身出すときにバランス崩すで
参考にしてくれや
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:18:59.90ID:Yv4JrTXS
>>221
クリスタルディスク
ただ設定の関係か上から三番目の数値がネット掲載のと違う数字が出とる気するで
めんどいから調べとらんけど
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:20:53.47ID:Yv4JrTXS
キーボード犠牲にして削って穴開けるか
蓋閉じずに使用すれば
2.5インチ4TB15mm厚も使用可能で大容量G570誕生できるかもしれんで
誰か試してみてや
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:22:44.90ID:Yv4JrTXS
キーボード犠牲にして穴開けてもSATA接続のオスのとこの位置変わらんから
蓋さえしなければ設置可能なら
無意味になるか
蓋せずに取り付けて使うとるいうんがほんまならそうなるな
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:24:04.20ID:Yv4JrTXS
>>225
外付けかここに入れるかどっちかやで
2TBHDDを内蔵にする案も出てきたけどレビュー調べとったら
不安なって調査中やで
HGSTのも調べとるけど1.5TBも2TBも生産終了みたいや
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:24:52.03ID:Yv4JrTXS
SATAの刺すとこの耐久性が脆いらしいからあんまり抜き差し頻繁にしたらあかんな
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:26:06.31ID:Yv4JrTXS
>>228
もうマウンタ刺して使うてもうとるやん
SATAは1個とシステムの2個だけやろ
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:27:34.65ID:Yv4JrTXS
HDDはねじ一応二つで止めとるで
4個ねじあったけどめんどいから2個だけ止めといたで
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:28:16.51ID:Yv4JrTXS
HDDはちゃんと固定せんとあかんみたいなことHGSTの人が言うとる記事あったで
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:33:16.04ID:Yv4JrTXS
裏蓋せんとCPUとか内部にほこりとか虫入りそうなのと
平らに設置できんのが問題やな
G570やとそもそも光学ドライブのとこの裏自体削らんと入らんか
この人はシステムのとこにHDD入れたんやな
システムにHDDは却下や

この案は終了や
システムに入れたい人は参考にしてや
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:38:33.88ID:Yv4JrTXS
光学ドライブをシステムドライブにしとる人とかおるんやろか
そうすれば15mm厚もいけるんちゃう
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 19:39:50.38ID:IML9u6Kv
>>235
その光学ドライブの方にAndroidx86入れてAndroidのシステムドライブにしてる人はいる
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/04(木) 22:12:48.49ID:H/jg1Np7
G570買ったんですけど、このスレで質問すればいいんですか?
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 00:02:44.12ID:XGJDjr2e
>>240
どうぞ
このスレで増強すれば最新PCにも劣りません
画面はグレア液晶なのでテレビのように飛びぬけて綺麗です
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 00:04:18.14ID:XGJDjr2e
フケや言われとったんはアルコールタオルで拭いとるのと劣化してきとるからはげてきとったみたいや
7の部分のシールをはさみで四角く整えたら綺麗になったで
裏に強力両面テープを薄く貼ったで
粘着力弱いけどそっちふけば大丈夫やな
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 00:22:33.85ID:XGJDjr2e
Gシリーズの復活希望
円高も戻ってきてほしいで

そうすればまたG570に次ぐ傑作出来るで
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 09:57:47.48ID:pEuVPAJ7
>>243
全然きれいだと思わないですけど。
このスレだと絶賛されてるけど買って正直後悔してますね。
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 10:18:52.91ID:2NtaQXSO
所詮は安物のTN HD液晶だから、現行のIPSグレアと比べたら可哀想なレベル
性能や機能もかなり劣ってるから、今更買う理由は無い
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 11:13:56.10ID:OPq25Mnj
ツヤがあるからキレイと言う小学生みたいな感想だからなー
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 15:05:06.59ID:tumx01cT
同じ液晶のG560を持ってるけど、こんなのが綺麗とか(笑)
Gシリーズも、5世代Core iまであったのに…ホント何も知らなさすぎ
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 17:58:51.74ID:ucZy2D5I
このノートの液晶画面でキレイとか、クソみたいなテレビ使ってんだろ
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 20:03:50.83ID:4g00LUWF
現行のミドルクラスに、TDP55Wの最上位のCore i7 QMに換装しても負けてるし
iGPU性能は圧倒的大差で完敗、USB2.0、低速LAN、HD解像度のTN…

今更こんなのを勧めるのは、頭のイカれた情弱だけ
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/08(月) 01:22:33.33ID:XzI7OWQa
LEDバックライトが直下型じゃなければこんなもんだよ
それかISO上げまくったノイズだらけの画像で画質とか語るの?
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/08(月) 12:12:08.50ID:Lzw9SKNg
光漏れは、液晶とエッジ型バックライトの性質上避けられない
直下型か漏れの少ないVAや自発光型の有機ELを使えば解決

G570は安いだけのTNだから、6bit疑似カラーで低輝度・低コントラスト
低解像度で視野角が狭い…と、更に悲惨だけどねw
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:07:41.42ID:WRkkfVb2
>>248
でもノングレアよりはまじで綺麗
重要なのはIPSかTNかではなく
グレアかノングレアかだったんだな
残像だらけの糞尿E585はありえん
液晶からしてG570の圧勝
G570はまじで綺麗
ソニーレベル
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:09:32.66ID:WRkkfVb2
>>260
御託はいらんから
実物で比較してみろや
ネットでもみんな残念だのまあ値段がこんなもんだからこんなものでしょうとか
散々言われとるやんけ

液晶はG570が販売されとったころのグレアパネルが最強やったんやな
いまはHPが一部グレア出しとるけどそれが人気売り上げ価格コムNo1やし
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:10:02.43ID:WRkkfVb2
G570はほんま名機やったわ
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:10:53.16ID:u4RR0gYx
ソニーレベルの糞TN
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:11:15.56ID:WRkkfVb2
ひさびさにまともに睡眠とれたで
ノートPCはUSBハブ必須やな
わしがここで宣伝したおかげでSSDとか光学ドライブ最近よう売れとるみたいやな
CPUも高値になっとるし
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:11:44.87ID:WRkkfVb2
>>266
ソニーのテレビレベルや
ソニーはスマホとかはもうオワコンやけどな
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:13:16.08ID:WRkkfVb2
>>255
USB2.0で何が困る言うんや
どんだけ違法ダウンロードしとるねん
そんなもん転送中じーっと画面みとるんけ
放置しとけばええだけやん

送受信機はUSB2.0で十分やし光学ドライブも2.0で十分
ウォークマンの充電もタブレットの充電も2.0で十分

はよ教えてや
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:17:48.00ID:WRkkfVb2
>>270
まだHDD内蔵で検証中で使うとらんで
あんまり書き換えしたら劣化するらしいから検証してからやで
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:17:48.62ID:WRkkfVb2
>>270
まだHDD内蔵で検証中で使うとらんで
あんまり書き換えしたら劣化するらしいから検証してからやで
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:18:55.80ID:WRkkfVb2
HGST内蔵で検証しとって2.5インチの内臓できそうなHDD探しとるけど
WDとか海門しかなくて手出せんで
HGSTとかあれば有力候補なるんやけど

東芝は論外
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:19:11.33ID:WRkkfVb2
もしかしてHPとかもノングレアはめっちゃ画面汚いんちゃうか思いはじめたで
最近不況のせいで液晶コスト削らとるんやろな
グレア製品は人気1位のHPのとかHPの高価格帯ENVYで高いし
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:19:39.55ID:WRkkfVb2
E585は画面残像ひどいし色もペンキ塗ったみたいに汚いし(動画)まるでブラウン管で映像見とるみたいや
残像が指摘されとらんけど遅延か知らんけど残像みたいんもある
動画再生して検証してみ

C-570の圧勝やったで
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:20:00.88ID:WRkkfVb2
あと節電とか電力消費の低いのが売りのせいで
明るさめちゃ暗い設定にしてあるんちゃうか
ほんまあかんで
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:20:58.50ID:WRkkfVb2
HPの売り上げ人気1位のグレア液晶の電力消費具合が気になるで
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:51:50.29ID:WRkkfVb2
G570は最近快調や
ブルスクもブラックアウトも0
スリープモードさえ気をつければまったく起こらんで
最近の変な現象はページ開くとクロムでたまに反応しとらんとかいう表示が出て
待機か削除みたいなん出たことや
ここ数日連続して頻発しとったけど今日は起きとらんで
クロムの一時的な不具合やな
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:53:26.69ID:WRkkfVb2
マウスパッドがかなりボロなってきたけど
毎度同じシンプルな500円ほどのマウスパッド買うとるで
なんかいいマウスパッド使うとる人おらんけ?
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:54:49.96ID:WRkkfVb2
ノートPCはUSBハブ必死やな
わしがここで宣伝したもんは全部ヴぁか売れするみたいやな
ここ参考にしとる人結構おるんやろな
G570はそれほど普及しとるさかいな
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:55:12.19ID:WRkkfVb2
ノートPCはUSBハブ必須やな
わしがここで宣伝したもんは全部ヴぁか売れするみたいやな
ここ参考にしとる人結構おるんやろな
G570はそれほど普及しとるさかいな
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:56:27.72ID:WRkkfVb2
>>255
TDP45Wですが?
あなたは55Wに増強したのですか?
だったらその55WのG570を早く見せてください
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:59:25.42ID:WRkkfVb2
>>282
最近ますます快調
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 22:54:12.63ID:YENTVO9B
>>264
お前に言われなくても、最新のIPSグレア、ハーフグレア、ノングレアは色々持ってるしw
G560も持ってて比較した上で言ってるんだけどわかる?w
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 22:57:08.74ID:YENTVO9B
>>269
USB2.0の実効値は、200-240Mbps(25-30MB/s)程度だから
BDだと、5.5-6.6倍程度で頭打ちなんだけど?w
お前が使ってるHDDも、本来は100-150MB/sは出る筈なのにw

Win10にするのはいいけど、何時間掛るんだろうねw
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 23:18:24.54ID:YENTVO9B
>>294
壊れたHDDを含めている上に、未だに使ってるというw

USB3.x以前は、eSATA使ってたよ
USB2.0や低速LANで満足できて羨ましいw
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 12:41:23.84ID:iGftqkkQ
Lenovo製品に馴染みがあって安くていいpcが欲しいならThinkpad e530の動くジャンクを秋葉あたりで買ってきて改造したら?

フルhdにもできるしg570のパーツも流用できる。sandyも載るみたいだしddr3でddr3Lじゃないからメモリも流用できる
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 13:39:39.63ID:sDozpD6P
ノートでddrlじゃないのって珍しいな。
おっさんじゃないけどいいなと思った。
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 14:04:16.73ID:dRTgN1Ke
IvyまではDDR3が標準だから、珍しくもなんとも無いけど?
DDR3Lに対するメリットは、古い機種で使えるだけ
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 17:22:17.03ID:NvhLG5Wp
>>289
ほしいものリストから送ってくれや
アニメキャラわしわからんけどなんかええのあるけ?
マウスパッドはもう10年ほど500円の同じやつを色変えて使うとって
ここ最近は黒に落ち着いとるで
さすがに飽きてきてボロくなってもまた同じの買うても満足度低い思うて
躊躇しとるんや
平らなやつやのうて腕のとこが置けるように膨らんどるやつ使うとるで
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 17:22:55.67ID:NvhLG5Wp
>>290
せやからそれをG570に搭載しとるんかきいとるんや?
まさか使うとらんのに口だけやないやろな?
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 17:24:45.53ID:NvhLG5Wp
>>293
Win10とか数時間もあれば終わるやろ
こないだリカバリしたときもトータル5時間で完了したはずや
たった1回だけのことや
まさかずっと監視しとるんけ?
USB3.0でもWin10にするんに3時間とかかかったぬかしとるやつおったやん
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 17:27:41.25ID:NvhLG5Wp
>>297
完全に故障しとらん限り
たまにエラー出る程度でHDDはふつうに使えとるで
WDの3TBの一台1万で買うたからもったいないから保存用に使うとるで
完全に故障するまで使うたるで
東芝の故障しとる2台もこっちは普段使わんようにしてバックアップに使うとるで

東芝は全2台中2台とも故障 ダイナブックも電源故障やから二度と買わんで
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 17:28:38.11ID:NvhLG5Wp
>>300
ThinkPadとか液晶画面終わっとるやん
ノングレアのウン●やん
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 17:29:32.74ID:NvhLG5Wp
>>302
G570も標準のDDR3やで
DDR3Lとかいう紛らわしいもんあるからメモリ買うとき注意せなあかんで迷惑やで
低電圧とかロクなことないやろ
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 17:30:17.33ID:NvhLG5Wp
秋葉原は昔よういっとったから土地勘はあるで
ヨドバシが中心やったけど
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 17:31:13.45ID:NvhLG5Wp
>>287
売れんのならわしに送ってや
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 17:45:46.17ID:F5W0gzt/
交換が前提ならThinkpadでも問題ないでしょグレアパネル買ってきて交換すればいいんで
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 18:18:52.64ID:ypnRWKlD
DDR3Lは、DDR3LとDDR3両対応なのにw
対応してれば、2枚で2-4W消費電力が下がる

消費電力気にする癖に、Sandy i7 QM使ってる基地外だしw
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 19:02:41.11ID:VT5aZHSd
リカバリするだけで5時間とか、Win10にするだけで数時間とか大変だねw
USB3.0でWin10って何?頭大丈夫?

うちにある一番低スペックなCoreMタブでも30分掛からないんだけど?w
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 20:28:26.14ID:sDozpD6P
あーddr3はノーマルのDIMMって意味で捉えてた。勘違いしたわ。

ノートでSODIMMじゃないのってそんなないよな。
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 20:39:37.78ID:4CJEjmqI
どうせほしいものリスト載せても
来ないだろ?
送るの自分しかいないと思うから
ほしいものリストは参考にする程度やで
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 20:52:07.09ID:NvhLG5Wp
>>317
Core MとかCore i5とかと勘違いして買うたんやろ
ゴミやん

>>320
内蔵できんからいらんで
2.5インチやないとまたコンセント増やさんとあかんし

>>321
おすすめのマウスパッドあるなら自分で買うで
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 20:54:20.98ID:NvhLG5Wp
おすすめのマウスパッドどれけ?
わしたいがいのもんは検索して調べたんやけどええのないで
わし使うとる500円ほどのがいまんとこ値段的にもベストや

ただまたこれ買うと面白みがまったくのうて
買う気せんからボろいまま使うとるんや
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 20:55:01.50ID:NvhLG5Wp
>>313
金かかりまくるしめんどくさすぎやろ
リスクもあるし
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 21:39:23.94ID:OSvue/C0
USB3.0でWin10って何?頭大丈夫?
USB2.0のPCでも、1時間も掛からないんですけど?w
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 23:04:52.18ID:PUds3bEq
今頃になって32nmのTDP45Wで、Passmark6000程度のi7 QMに
載せ替える物好きもいるけどねw
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 12:00:18.40ID:kOM7gPAx
HPの8万程度が買えないおっさんには、20万やそれ以上のクラスなんて無理w
VAIOが良い感じのを出したけど、グレアでも無いし価格的にも買えないだろうなw
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 04:07:28.64ID:qVY8o/OI
>>336
VAIOとかもうビジネス向けの値段だけ高いメーカーや
SONYなら購入検討したやろうけどな
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 04:09:01.89ID:qVY8o/OI
わし思うにこれからたぶんグレア回帰くるで
グレアは実はHPとか国産高価格帯デスクトップにはすべて
グレア搭載やからな
実際並べて見るとノングレアとか買う気はまじでなくなるで
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 04:10:07.84ID:qVY8o/OI
>>333
Passmarkが第二世代Core i7と大差ない不具合だらけのRyzen
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 04:11:12.73ID:qVY8o/OI
>>332
だから不具合だらけで液晶も暗いし汚いしノングレアにする必要あるんやろな
TDPはあくまでMaxの数値やから参考程度にしかならんで
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 10:06:43.86ID:PceFCJnI
>TDPはあくまでMaxの数値

何言ってるかわからないんですけど?w
無知な癖に書かなくてもいいです

同じメーカーのTDPが参考にならないなら、TDP45-55WのQuadなんて
もっと参考にならないですねw
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 13:29:29.86ID:UZueb04/
つーかいつも思うけど、そもそも消費電力違うものを対抗としてあげるのは馬鹿としか思えん。

しかも3倍もtdp違うし。
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 19:36:10.44ID:qVY8o/OI
>>348
不具合報告の嵐やん
今日もなんか新しい症状書かれとるで
使いもんならんやん
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 19:37:31.53ID:qVY8o/OI
>>350
労働しとったら椅子座ったまま寝てまうんや
目さめたら手で顔支え取るからねじれたりしとって手しびれてもうとるで
眠気が毎日半端ないで
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 19:39:25.51ID:qVY8o/OI
>>345
高級機のグレアとやらのリンク貼ってや
おまえがいうわしのこのグレアでもE585程度のノングレアには完勝できる画面の綺麗さやで
2つ並べて写真はよとれや
なんならE585だけ明るさマックスでも構わんで?www
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 19:41:30.98ID:qVY8o/OI
G570対応のメモリ安ならんから8GBのままでええわ
どうせ16GBにしてもあんま効果なさそうやしな
体感ないと金の無駄やしな
その分他に回すで

いま別のタイプのマウスもほしい思うとるで
マウスパッドはそれにしてもええのないな
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 19:42:38.40ID:qVY8o/OI
そういや増強支援者から送られてきた中に葉書入っとって
なんや切手ないしなんに使おうか思うとってそんままにしといて
こないだちょっと片付けるときに中から取り出したら裏が恥ずかしい絵やったやんけ
二枚ほど気にいった絵あったで
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 20:05:58.93ID:rLR0Klnt
>>352
うーん少し発達障害入ってるな心療内科ですこしみてもらったほうがよい
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 21:06:25.21ID:QXtosw3H
>>351
あれは不具合でも何でも無いんだけど?w
お前ホント無知だなw

そもそも、今までChromeと相性が悪かっただけ
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 22:10:28.66ID:isAe9vN4
おっさんの爺570は私物じゃなくて親が買った共用pc。
で、最近変なことばかりするからパパママがブチ切れて周一でしか触らせて貰えなくなったんじゃね
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 22:14:17.02ID:qVY8o/OI
結局不況でコストカットされて
ノングレアだけになったんやろな
G570はほんま価値上がってきたで
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 22:14:44.82ID:isAe9vN4
携帯も勿体無いんじゃなくて買えない。
クレジットも持ってないから安simが契約できない。

そもそも今の時代携帯すら持ってない人間が、仕事貰えるわけないし
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 22:15:57.26ID:qVY8o/OI
>>365
携帯なんかいらん仕事とか山ほどあるやろ
日本人全員携帯契約しとるんけ?w
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 22:16:38.15ID:qVY8o/OI
G570かマックかの時代か
HPのノートもグレアノート山ほどあるやんけ
何寝ぼけとるんやw
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 22:39:47.09ID:isAe9vN4
通話しなくても無いと色々不便だしな。
今携帯持ってないやつは相当ヤベー奴としか思われない
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 22:46:39.62ID:isAe9vN4
今は持ってる子も多いけど、そこは親次第なところあるしね
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 22:49:49.62ID:UZueb04/
クレカも持ってないじゃなくて持てないんだろうな
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 22:50:12.30ID:/Lj7/le8
年寄り 子供じゃないしな
働いてる世代で持ってないのはどうかと
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 22:52:55.85ID:QXtosw3H
学生ならともかく、社会人ではありえないな
まあ、そういう事なんだろうw
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 15:47:51.78ID:AnQrmZfi
パソコンもってて携帯持ってない人って爺オジしかしらん。
パソコンもホントはもってないんでしょ
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 17:31:10.68ID:fzEGRHTG
支払いに怯えて携帯・スマホすら持てない惨めさw
都合の悪い事実や書き込みからは逃亡し、乞食したSSDも活かせない無能w
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 18:35:06.13ID:ya3o+dEO
携帯会社に洗脳されとるなこいつ
自分から反旗してやろうとか思えんのかな
流されるだけの人生
だから不具合だらけのAMDマシーンつかまされる
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 18:36:18.90ID:ya3o+dEO
携帯会社にNo突きつけてやれば見直しするのに
いつまで経っても従うだけとか
情けないもんや
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 18:36:53.64ID:ya3o+dEO
>>380
携帯ない生活に怯えとるんやろ?w
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 18:37:38.95ID:ya3o+dEO
G570も同じことや
G570の良さに自分で気づいて自分の目で他と比べれば
G570がいかに優れとるかわかるで
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 19:30:42.86ID:eS+hpcIn
携帯無いと遊びに行くのも大変じゃない?
色々と準備や計画段階の調整するのに便利だよ
旅行先で友人とはぐれたらどう連絡とる?
昔みたいに待ち合わせ場所をいちいち決めて行動するの?

あ、そんな知り合い居ないし出掛けることもないんだから必要ないか、ゴメンゴメンwww
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 19:36:52.17ID:UekddFIi
G570しか持ってない無い癖して何偉そうなこと言ってるんだ?w
携帯・スマホ代が払えなくて持てませんて言えば済むのにw

お前の言い訳は聞き飽きた
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 22:54:01.87ID:AnQrmZfi
おっさん可愛そうだから教えてあげる。
馬鹿にされてるぞ
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 23:10:48.62ID:O4dWhvfI
クレカ無くても格安SIM持てるけどオッサンそれすらも無いんやなw
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 21:45:14.78ID:3M6DIBWW
オッサンはな、クレジットカードのふりが出来るプリペイドカード使って、そこら辺で投げ売りされている中古スマホ(一万以下)でマイネオでいいんでないかい?
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 11:51:19.50ID:YVnUYIFo
別のタイプのマウスが欲しいとか言ってるけど、チャタリングに耐えられなくなったんだろうなw
こんな事書いてる間に買えるのに…また口だけで買えないんだろうけどw
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 12:20:36.99ID:HEfUexKI
おっさんは100円で買えるマウスとマウスパッド探してそう
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 17:20:08.56ID:z3LMwFPf
タッチパッドが壊れたんか
リカバリしたせいか
タッチパッドのボタンやなくて上の指なぞるとこ叩いても左クリックしたことにならんようなってしもうたで
いちいち下のボタン押さんといけんくなってこれめんどくさすぎやで

ちなドライバは入っとるやろうけどさらに追加したけど直っとらんで

直す方法知らんけ?
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 17:21:03.13ID:z3LMwFPf
>>406
増強してメインマシンにせえや
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 17:21:59.70ID:z3LMwFPf
>>402
マウスパッドは500円くらいのや
マウスは数千円や
100均のゴミはさすがに買わんで
あれ買うんは情弱やろ
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 17:23:09.92ID:z3LMwFPf
>>401
チャタリングになったんは
バッファローの500円マウスや
それから数千円レベルのマウスに買い換えてからはチャタリング起きとらんで
最近トラックボールに興味もっただけや

ほしいものリストいれたら送ってくれるけ?
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 17:24:17.76ID:z3LMwFPf
東芝のダイナブックについとったマウスは部屋の熱でかしらんけど
ゴムみたい部分がべちゃーっと粘土みたいに溶けてしもうとったで

東芝は二度と買わんで
HDDでもPC本体でも酷い目におうた
全滅や
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 17:25:16.43ID:z3LMwFPf
>>398
増強足りんのやろ
増強せーや
フリーズ減るで
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 17:25:59.78ID:z3LMwFPf
>>380
おまえの情報は全部政府と携帯会社に把握されとるで
携帯会社の不明な料金納めてご苦労様や
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 17:26:41.95ID:z3LMwFPf
>>385
じゃー比較写真あげてみいや
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 17:27:31.02ID:z3LMwFPf
>>386
Wifi使えんのけ?w
わし田舎とか旅行いかんから問題ないで
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 17:28:16.41ID:z3LMwFPf
公衆電話も意外とあるで
こないだ公衆電話使うとったJK見てええな思うたで
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 17:28:57.63ID:z3LMwFPf
クレカとか無職でももてるやろ
せやからおまえらももっとるやん
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 17:29:41.85ID:z3LMwFPf
携帯は池沼でもハーティー割引やったかいうんあるしな
無職でもホムレスでも携帯もっとるやつもおるやろ
それをステータスと勘違いしとるんはめでたいで

むしろ同類や
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 17:32:13.17ID:z3LMwFPf
わしのタブの液晶ん中に白い点のゴミ入っとるんやけど
一回目が指紋みたいのついとって交換してまた交換するんめんどくさいから
あきらめて使うとったけど最近また気になりだして
ASUS電話したけど中国人が出て
修理は1万で部品交換で2万かかります
ぬかされたで
掃除機で吸ってみるか
MicroUSBのとこから針金かなんかいれてとれんかやってみる予定や
掃除機からこのあと試してみるで
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 17:33:23.80ID:z3LMwFPf
タブ買うたときは1年くらいもてばええか思うたけど
まさか5年以上もつと思わんだで
こんなもつんなら交換しとったで

アプリ入れ替えて設定するんめんどいから交換せんだんやけどな

初期不良や言うても無理やったで
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 17:35:17.61ID:z3LMwFPf
N505isとかN506iの頃はわしも携帯使うとったで
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 17:36:34.24ID:z3LMwFPf
ガキんちょがスマホもっとっても所詮ツイッター見たり
犯罪にしか使わんやろ
携帯会社とか一番ろくでもないんや
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 17:59:50.84ID:z3LMwFPf
掃除機作戦失敗や
MicroUSB端子からもちょっと遠いから無理やな
回復手術しかないけどリスクあるから諦めや

なんかええ方法ないけ?
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 18:00:35.14ID:z3LMwFPf
タッチパッドのボタンやなくてつるつるのとこで指で叩くことなんていうんけ?
タップでええんけ?
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 18:03:37.00ID:z3LMwFPf
直ったで
別メーカーが情報公開しとって助かったで
なんで勝手に変更されとるんや
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 18:04:19.06ID:z3LMwFPf
タブレットの液晶のゴミうまいこととれんかな
たぶん背の蓋開けても液晶の画面側にはたどりつけんやろな
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 18:24:12.91ID:z3LMwFPf
G570使うとる人は

メモリ合計8GB
CPUはCore i5以上で快適になるで

むしろそれ以下はあかんで
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 20:37:23.77ID:oM4Z5XOZ
特に必要と思わないなら携帯持たなくてもいいんじゃね?
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 20:42:52.21ID:ur/Cf1bB
契約書などとかでも普通に携帯番号要求されるのに?
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 21:13:36.06ID:z3LMwFPf
ふつうにもっとるわ
転売するほうが値段下がって損やろ
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 21:14:25.25ID:z3LMwFPf
携帯なんかもって何するんや?
電車とか気まずいときにいじるんやろ?
わしはみーもたんいじっとるから同じことや
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 21:14:59.73ID:z3LMwFPf
>>433
固定電話書くやろふつう
携帯とかコロコロ変わるし
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 21:15:31.27ID:z3LMwFPf
契約書に携帯書くほうが失礼ちゃうか
固定あるならふつう固定優先して書くやろ
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 21:15:59.76ID:oM4Z5XOZ
>>433
そういうのを要求されない生活をしてるのなら必要ではないだろ
自分がそうだから相手もそうだろうと考えるのはG570オッサンと同じだよ
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 21:17:07.56ID:z3LMwFPf
みーもたんはこの白い点のホコリさえなんとかできればな
交換すると二週間くらいかかる言われとったけど
店側はすぐ代わりの送ってくれて対応よかったんやけど
再交換めんどかったんや
その間数日使えんからな

電源いれたら気にならんのやけど電源けしとると気になるで
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 21:17:38.47ID:z3LMwFPf
たぶん紙かなんかの気するけど、
磁石みたいに外側から吸い寄せてホコリ移動させる方法ないけ?
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 13:15:47.34ID:yz4fyCmM
5時間も掛かってリカバリしてまだ不具合があるとか欠陥品は大変ですね(笑)
5年も使ったタブレットを今頃初期不良だったとか乞食過ぎませんか?
ラバーコーティングの加水分解も知らないんですね(笑)
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 14:50:48.57ID:Vwv5gaIY
五年前の安タブって動作おそすぎて使えないんだよな。
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 21:16:20.59ID:lbGikCst
抱き合わせでもらったタブやろな。
おっさんは早く自分のパソコン手に入れろよ
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 23:48:48.96ID:v+qxoDhX
結局何もかも買い替えられない貧乏性なんだよな
他の製品にイチャモンつけて気を紛らわせてる

乞食リストとか自分では買えないから願望そのものだしw
USB2.0でSSDとかNVMeとか頭イカれてる
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 01:09:56.15ID:ryyftnI2
貧乏なのもあるしそれよりも発達障害の特性で今いる自分の持ち物を変えられないんだろ
自閉症の人が毎日同じ服着てるあれよ
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 21:26:28.00ID:hyWMkwBc
某PCショップでMacBookとG570/G580が並べて置いてあったけど
Retinaディスプレイと比べたらアナログって感じだねw
ノングレアのTN・ゲーミング液晶の画質もショボ過ぎて話にならなかった
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/29(月) 14:51:21.15ID:ZQiN+5EK
おっさんは週一でしかパソコン使わせてもらえなくなった
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/02(木) 21:46:34.49ID:qQuSQucI
>>455
そりゃ最先端で価格の馬鹿高いマック>G570などのグレア>ノングレア

はわしも認めるで
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/02(木) 21:47:40.96ID:qQuSQucI
>>457
タッチパッドも直ったし
ちょい気になるんはシステムSSDのコイル泣きくらいや
まあイヤホンで動画みとれば聞こえんからええけどな
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/02(木) 21:49:27.64ID:qQuSQucI
>>452
ロクに進歩もしとらんのに買い替えるとか病気け?
ステマけ?

ソニーのウォークマンも上位機種はごっついしださいし
そもそもハイレゾソフトがないのにハードだけに機能のせてもな
ウォークマンも格差社会の象徴やな
30万とかする機種と1万ほどの機種と3万ほどと
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/02(木) 21:50:13.28ID:qQuSQucI
>>452
USB2.0でSSDの人は山ほどおるやろ
どんたけ貧乏人なんや
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/02(木) 21:51:43.91ID:qQuSQucI
>>448
ほんまに初期不良やったんやで
ゴミ入っとるけど当時のスレでは交換すると二週間かかるとか言うとったし、
ジョーシンで買うたんやけどジョーシンを当時贔屓にしとったから悪い思うて
再度交換はやめといたんや
あとはアプリ入れなおしてまた設定するんめんどいからな
数日使えんくなるんと
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/02(木) 21:52:33.06ID:qQuSQucI
>>449
動画見たりメモする分には別に遅いとか関係ないやろ
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/02(木) 21:53:15.33ID:qQuSQucI
>>453
おまえ毎日違う服きとんの?
どんな仕事しとるんや
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/02(木) 21:54:30.80ID:qQuSQucI
いまからタブ買ういうたら華為くらいしかないんちゃうけ
アップルは使いにくそうやし

他に選択肢ないやん
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/02(木) 21:55:59.69ID:qQuSQucI
>>451
ジョーシンで17800くらいで買うたで
発売してすぐくらいに買うたし
あん頃ネットですごい評判よかったで
ネクサス買うか思うとったところに発売きたんや
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/02(木) 22:41:31.23ID:J0SFbBX1
別に操作性はipadで良さそうだが
microsd15枚のおじさんにはipadはあわないな
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/02(木) 22:58:20.82ID:B0JjFely
>>462
7年前のG570しか持って無い人に言われたくないです
USB2.0しか使えないようなPCなんて全て処分しましたが?

USB2.0でSSDを日常的に使うなんて事をする人は殆どいないです
USB2.0で3500MB/s超のNVMeを使う人なんていません
それがどうしてなのか理解できる頭が無いんですねw
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/02(木) 23:55:37.14ID:Kjx0xbc7
SSD乞食なのに他人を貧乏人扱いワロタw
しかも東芝/WD連合のSandiskというおまけ付きw

USB2.0でWin10って何ですか?
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/03(金) 09:55:47.67ID:FhK3KEV7
>>461
Aシリーズは非ハイレゾ音源をハイレゾに近く補完する機能有るんだけどな
ほんと、格差社会だよね情弱にとってはw
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/03(金) 10:08:09.05ID:ZHcS9UpE
おっさんは自分に都合が良い解釈しかしないからねw
自己正当化しつつ他の製品を叩いて気を紛らわせないと気が持てないんだろうなw
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/03(金) 10:22:06.09ID:iR4BuxQO
>>475
A16からA56に変えたけど音質相当あがってたわ。
ホワイトノイズも激減してた。
起動の遅さだけがネックだな。

おっさんはすごい前のsかmシリーズでもつかってんじゃない。
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/03(金) 10:35:22.15ID:572GJwE+
中国のG570使ってる時点で同じ中国のHuaweiでもいいと思うが
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/04(土) 08:51:55.24ID:RBjy2qIu
おじさんが優れてる唯一の点はキーボード速度ぐらい(文章量ぐらい)
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/04(土) 09:36:02.93ID:PXMEmJC0
発狂してるだけで中身が無いから大した事ないけどねw
・・・ほどよく吠えるってやつw
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 01:41:43.40ID:pmeiyd08
>>467
MemoPadはいくつかあるけど、おっさんの持ってるのはME173Xなんでしょ?
おっさんのそれは2013年発売、CPUもMTK8125で非力、メインメモリ1GBにディスプレイも廉価品で安ければいいやって製品なの
Nexus7は2012年版と2013年版あるけど、Nexus7(2012)と比べても半分くらいしかCPUパワー無いのがおっさんのME173X

同じMemoPadでも2014年発売のME572Cは安くてNexus7(2013)に性能肉薄して人気だったけど、おっさんのはしょぼ過ぎて比べ物にならん
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 07:23:53.51ID:tbcHqQL9
>>488
ME572持ってたけどCPUのせいかよくアプリ止まってたのが超ストレスやったわ
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 10:53:40.98ID:7rtN+UhK
おっさんはネットの評判でしか製品を評価できない知ったかだし
未だに昔の話を持ち出す粘着質で壊れなければ何でも良い製品だからw

昔は評判良かったとかそんなの関係無いし、だから何?って話
具体的且つ客観的な評価が全く出来ない
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 11:07:57.08ID:12uoMDoH
>>489
おじさん アプリがosのver古すぎてインストール出来ないから遅いかどうかわからないよ
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 00:41:42.39ID:nnGeyH7S
>>480
華為はなんか抵抗あるで
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 00:45:56.65ID:nnGeyH7S
>>476
さすがにタブは買い換えたなったで
Androidの配給も止まってもうたし
ネクサスは続いとるみたいなんになめとるで
ネクサスはカメラもついとらんし、SDも使えんくっそゴミなくせして名前だけで
配給されとるんや
ヤフー系アプリとエクスプローラーは壊滅してもうとったんやけど
アプリは保留になって一週間後とかに再生族したらダウソされて更新されとったんやけど
完全アウトなってもうたで
保留のまま進まんで

去年まではコンビニくじでいろいろごちになったから
高く買うてしもうたけどかなり元とれたで
カメラは1万ほどのしょぼいカメラもっとるけど
結局取り出すんめんどくさくてみーもたんのしょぼいカメラ中心で使うとるで
ブレまくりで撮影するんも大変や

タブのカメラはどれも性能悪いんや
もっとええのつけろや
スマホとの差別化でわざとしょぼくしとるんやろうか
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 00:48:30.47ID:nnGeyH7S
>>488
ネクサスよりみーもたんのほうが新型や
みーもんたんはネクサス出て1年か2年後に出たんや
カメラ付きでmicroSDも使えてカラーも豊富
ネクサスはカメラはイン側しかないしmicroもない
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 00:51:34.42ID:nnGeyH7S
タブ買い換えたいけど新製品出そうやし別に困るほど困っとらんのや
尼でも実質華為のくらいしかないからほしいものリストに入れるんも躊躇しとるで
メモ帳、動画メインでたまにカメラくらいしかわし使わんし

おすすめのタブないけ?
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 00:53:38.78ID:nnGeyH7S
>>468
iPadとかあんなでかいもん持ち歩く基地外おらんやろ
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 07:51:00.01ID:2kEMvExX
やっぱアスペなんだろうな、自分の言いたいことに固執して日本語も読めてねえじゃんこいつ
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 07:56:14.05ID:4iWYbqzo
Me173X(memopad) 302g
7インチ

ipad mini5 300g
7.9インチ


カメラもipadが上
ほぼ同じ大きさや重量でも
画面の大きさも上
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 11:08:55.55ID:W/kdhmBI
ゲーミングモニター(笑)はTNだけでも無ければ画質優先でもなくノングレアなのに
どういうものかも知らずにTNとなると見境無く擁護するマジキチw

AppleのRetina(AH-IPS)に圧倒的大差で敗北したにもかかわらず↓


149 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2019/05/09(木) 01:41:04.20 ID:nnGeyH7S [3/5]
>>137
TNかIPSかは液晶の綺麗さの問題ではない
視野角の問題に過ぎない
でもって糞尿E585はめっちゃ画面汚い
E580も同様と思われ

これより劣る液晶の機種あったら紹介してほしい
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 12:21:38.56ID:Y0nZoZAT
せっかくわかり易く書いてくれたが
水曜日夜ぐらいしか見えんよな
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 14:09:42.93ID:mxM04ISF
最近は木曜の夜だけ使わせてもらえるんじゃないか。
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 19:45:12.22ID:8OxNlefZ
意味無く同じ事を繰り返し都合の悪い事は無視して、いつも主観に基づく結論
精神疾患抱えてるのは間違いないw
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 20:27:24.58ID:mxM04ISF
TNのメリットってipsと比べて安い、応答速度、入力遅延が少ない。しか無いよな。

俺はスト3やるから専用機として一台だけTNもってる。
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 20:46:49.29ID:CcinZs9J
TNのH→B応答は平均10msだけどG→G応答は平均40msだぞ
(IPSはH→B応答は平均20msでG→G応答は平均30ms)
TNはあまりにも応答特性のバランスが悪すぎて常にムラムラしてる
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 20:54:46.75ID:mxM04ISF
>>512
TNのGtoGそんなおそい?
俺持ってるのG2220HDだけど、GtoGは2msだよ。
俺の見方が間違ってたらすまん
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 22:06:40.23ID:r9N+9ZYp
画像処理エンジンのオーバードライブ性能次第でしょ

まだTNモニタ(MDT191S)は持ってるけど古い映像機器用だね
後は全てIPS(グレア・ハーフグレア)のRDT234WX-S、234WX-3D、232WX-S、XB2779QQSを使ってる
ノート(IPS)もたくさんあるし三菱が撤退してからはそんなに力を入れてない
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 22:16:30.43ID:GIdk7rb7
gおじとは思えないレス内容ばっかりだなw
おっさんついてこれんぞ
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 22:47:21.04ID:r9N+9ZYp
ホントよくあそこまで言えるよね、井の中の蛙というか…
うちにはG560もあるから大した事ないのはわかってるけどw
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:16:36.28ID:fZQi7KPR
>>498
コイツ馬鹿か?
Nexus7の2013はアウトイン共にカメラあるんだが?
まぁコイツのボロタブよりはNexus7の方がマシだろ
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:18:17.28ID:0bwjpALS
memopadのアウトカメラが唯一の
G570おじさんのカメラやからな
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 01:44:12.28ID:Q82vCfbP
そりゃあ化石タブの写真ならTN液晶でも困らんわな
D850で撮ったデータをUSB2で転送したりTN液晶で現像するなんて想像もしたくないわw
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 11:52:34.37ID:kLxpTQSl
CPUFANとドライブの爆音の中、こんな小さな画面(しかもTN@真正面)でBD/DVD再生してる姿もねw
BDレコ or DVD/BDプレーヤー or PioneerのDVD/BDドライブの静音に慣れた身としては耐えられないわw
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 21:22:14.04ID:PIQTidzX
>>524
円盤使わずにどうやって映画とか見とんの?
違法ダウンロードけ
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 21:23:17.85ID:PIQTidzX
>>519
馬鹿はおまえや
ネクサス7いうたらふつう2012年の初代指すやろ
2013はネクサス2013いうて呼ばれとるんや
それにわしはネクサス7初代と分かるように書いとるやろ
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 21:25:40.07ID:PIQTidzX
ノートの画面狭いからトリプルディスプレイまた検討しようか思うんやけど
グラフィックアダプター以外で方法あるけ?
液晶モニタはもちグレア選ぶで
グレアのおすすめも貼ってや
予算はモニタが10000強
アダプタ系は3000や
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 21:26:39.13ID:PIQTidzX
G570は基本的に出力サポートされとる数が2やから
マルチが限界なんやけど
なんか方法ないかいうことや
グラフィックアダプターは前7000円ほどの買うたけど結局使わんで捨てたで
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 21:27:12.46ID:PIQTidzX
マルチが限界

デュアルが限界
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 21:57:57.97ID:y+leko9c
そうだその予算でハズキルーペ買えばいいんじゃね。大きく見えるようになるよ
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 22:43:32.22ID:WFO4U+zs
>>526
は?
勝手にNexus初代かよw
普通ならNexus7って言ったら最後の型の2013だが?
それとどこにお前の文面に初代など書いてないけど?
ホンマ精神科行けよw
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 22:50:11.45ID:y+leko9c
確認したが初代ってかいてないし
>>45の時点からだいたいの人がネクサス2013の方で書いてたよ
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 03:49:09.94ID:9Ao4FTxD
>>540
ちゃんとレス嫁や
ネクサスが話題になったんは初代やしな
2013のはほとんど売れとらんで
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 08:26:33.20ID:ppYbIKLZ
>>544
そっちこそレス読めてる??
あんた何処にも過去レスに初代なんか書いて無いしw
初代程では無いにしろ2013でも十分話題になったが?
まぁそれでも2013の方でもあんたの糞タブよりは売れてるやろw
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 12:44:15.55ID:gq2loVHM
仮にネクサスにmemopadで勝てたとしても今最新のタブには全く勝てないっていう
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 15:58:29.96ID:aj7X25KD
いつまで使ってるんだって話。
NEXUS2013使ってた人はもう違うの持ってるやろ。
当然memopad もな。
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 20:58:34.86ID:LXmIp5IX
おっさんの世界ではグレアモニターがたくさんあるんだろ?
一々聞かないで好きなの買えよ、大好きなTNのグレアモニターをw
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/11(土) 21:05:12.63ID:HqOSKDSJ
おっさんつかってるモニタは4対3のやつだったりしてな
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 17:02:19.04ID:NCu7G8+I
>>545
日本ではMemoPadが売れまくったん知らんのけ?
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 17:05:51.90ID:NCu7G8+I
>>533
フルHDの相場はもう1万やで
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 17:07:46.95ID:NCu7G8+I
タブレットいろいろ検索したけど
カメラがしょぼ杉やな
わしは
1位2位 メモ帳と動画
3位 カメラ
やからカメラ性能が500万画素もある今のタブから買い換えるメリットがあんまないで
ほとんど800万画素程度やん
動画はいまので十分やしメモ帳も十分や

アプリがダウソできんのがきついだけやな
ほんま進歩しとらんな
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 17:09:58.50ID:R+ziKXCu
1番重要なアプリダウソ インストールができないってダメやん
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 17:49:17.14ID:sMFYtKGv
動画動画ってこのオッサンはタブレットで何の動画見てるんだよ
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 18:40:55.73ID:qGVvf4VW
おっさん、今度はイオシスタブに手を出してないか?
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 19:42:35.79ID:wUr2N5CG
>>555
だったら買えよ、一々聞くな
それに単体モニターの話じゃなかったのか?

表面上のスペックだけ見るとそう見えるかもなw
どこのメーカーもスマホに力入れてるしタブレットを持ち歩いて写真撮る基地外なんていないからw
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 19:47:58.13ID:P4wBwttD
500→800万画素でもよくね。
800万画素でも500万の頃より
ほかの写真に関わる要素が良くなってるしな
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 22:55:43.18ID:NCu7G8+I
>>561
動画はそういや最近みとらんな
YouTubeダウソしていれるんや
わしは回線使うとらんで
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 22:57:38.76ID:NCu7G8+I
>>563
ださいし価格も高いしあかんやん
デスクトップCPU使うとるんはええけど

G570は4万で長寿命・グレア液晶・増強可能
わしはG570の最高スペックの買うたんやけど最低バージョンからでも結構上まで
いけたみたいやで
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 22:58:22.98ID:NCu7G8+I
>>565
>>566
どれや?
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 22:59:25.81ID:NCu7G8+I
ほしいものリストにタブ追加しといたで
いろいろ調べたけど華為くらいしかないな
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 22:59:55.15ID:NCu7G8+I
>>561
暇つぶしには最適やで
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 23:02:19.08ID:opVTVL75
親のG570を自分のモノのように語るおっさん。
施設って一ヶ月しか入れないの?
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 23:04:39.21ID:P4wBwttD
ほしいものリストリンク貼っとけ
上まで探すのめんどい
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 23:06:47.10ID:NCu7G8+I
>>574
親はPCせんで
最近買うたみたいやけど、たぶんせろりんやろ
わしの増強G570(Core i7)のほうが上やろ
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 23:08:05.92ID:NCu7G8+I
>>575
次スレからテンプレ入れるで

G570のほしい物​リスト
固定リンク: http://amzn.asia/0MPqom6
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 23:11:45.05ID:NCu7G8+I
>>578
G570研究施設設立頼むで
下ノボからGシリーズ出してもらいたいで
もちグレアで
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 23:19:55.00ID:9HTvxZgy
欲しい物リスト見たけどみーもたんって何やねんw
ええ歳したオッサンが気持ち悪いわ
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 23:24:48.56ID:opVTVL75
タブレットのカメラをメインで使ってるやつ、おっさんしか知らない
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 23:26:02.01ID:9HTvxZgy
オッサン華為抵抗有るのに欲しい物リストに入れる馬鹿w

496 [Fn]+[名無しさん] 2019/05/09(木) 00:41:42.39 ID:nnGeyH7S
>>480
華為はなんか抵抗あるで
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 23:28:50.88ID:P4wBwttD
さすがのおじさんでも
インストールできないタブは耐えきれなかったのだろう
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 00:14:18.90ID:/7mcxUBZ
>>587
たまに街で見るやろ
iPadとかでも撮影しとるおばはんおるで
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 00:15:21.31ID:/7mcxUBZ
>>588
後継候補いうて書いてあるやろ?
もうタブ市場は華為の一人勝ちやろ
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 00:21:03.15ID:IEVTd81r
そもそも乞食リストで欲しい物を貰うとかどんだけ卑しいんだって話
たったこれっぽっちの物も買えないのか…
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 00:24:16.17ID:W6F9Zr3D
まぁ貰ってるものなんてSSDの人からのみじゃないの?
SSD写真まだかな?
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 00:30:35.24ID:IEVTd81r
“お”が抜けてたw
貰おうとしてる根性の事ねw

>411 もそう
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 09:34:55.26ID:Fjp/qBxN
>>591
ボロG570にはこだわるのにタブには無いねんなw
ポリシーとかも無いのかw
あぁそうか古事記だから何でも有りかwww
一言ダサいね
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 10:45:55.80ID:Cl7zNRnN
このおっさんはなんでもありだよw

大きくて重いタブを日常的に持ち歩く理由なんて無い
高齢者や子供でさえもガラケーやスマホのカメラ使ってるしw
尤もiPadとmemopadじゃ雲泥の差があるけどなw
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 21:21:51.13ID:lcE1/BOF
今日はおっさん施設?
スケジュールよくわからんな
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 21:23:59.93ID:VuzU06wY
>>586
アニメ絵のポストカード入れて置いたが気に入ったのがあったみたいだよ
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 10:38:56.62ID:ddqpIH92
タブレットでコスプレイヤー撮ってたら
ゾッとする
撮るならもっとマシな物で撮れよ
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 18:14:37.11ID:8HevtBCe
おっさん Huawiの新発売タブ 1300万画素になってそれなりに撮れるぞ
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 21:22:02.21ID:5MhxiBXg
そのタブ意外と良さそうだね
ThinkPadの有機ELタブの方が気になるけど
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 21:43:39.09ID:1qDkLArN
無線嫌ってるのに
外出時はコンビニの無線拾うおじさん
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 22:17:42.34ID:5MhxiBXg
BTは使っても無いのに遅延が…とか言って徹底的に嫌ってたねこのおっさんw
G570では使えないし評判の割に割高だから気に入らないんだろうけど
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 23:48:49.77ID:WesuhIYl
>>606
それなりのくせして高いんや
スマホならこんな程度のカメラ1万くらいのでもついとるやろ
タブやとわざと技術落としてスマホと両方買わせようしとるんちゃうけ
鋭いやろ
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 23:50:35.02ID:WesuhIYl
>>599
こないだTBSの昼過ぎのワイドショーの司会者が
スマホに市はいいされたくないからスマホは意地でも使うとらんいうとったけど
わしみたいやつおるやん
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 23:51:43.02ID:WesuhIYl
>>604
みーもたんでちょっとでも動くもんは撮影不可やろ
止まっとるもんですらぼやけるんやで
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 23:52:46.02ID:WesuhIYl
>>610
BTは電池食うん知らんのけ?
ウォークマンとかもBTにするとすぐ電池なくなってまうからあかんらしいで
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/15(水) 00:08:59.77ID:BA3mqCO4
>>612
そういう人でもガラケーは使ってるんだけどそんな事も理解できないのか?

>>614
遅延で使い物にならないとか言いながら
今度はAC接続の据え置きノートPCでバッテリの持ちが…(笑)
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/15(水) 00:52:32.80ID:jbF9hAQS
>>614
今はBT接続が主流だぞ
ウオークマンでもスピーカーに有線はラインナップに殆ど無い
いい加減洞窟から出てきて、どうそ
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/15(水) 07:23:18.71ID:ZKeY1Cfx
くっそ遅くて使えないmemopad使い続けるほうが人生損してる
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/15(水) 07:29:50.34ID:Ev01XKrX
アプリ使えないから
例えはやくても
使えないゴミ
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 13:33:27.28ID:gLvYhgKG
Huaweiのm5 liteの方がおじさん向けだな
microusbとイヤフォンジャック的に
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/16(木) 14:20:30.50ID:Y7K4gCTQ
MediaPad M5 liteでも十分な性能だし初値で2.5万弱とM5より1万弱程安い
乞食リストには上位のM5を載せてるのに >611 によると高いらしいw
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 01:26:33.82ID:JQiMjDSU
>>617
そんな遅くないで
どんだけ慌てとんねん
Core i7 SSD搭載増強G570使うとるわしが言うとるんや
間違いないで
確かにたまにかたまったりするけど
買い換えるほどでもないで
カメラはぶれぶれであかんけどなw
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 01:27:50.92ID:JQiMjDSU
>>620
スマホで1300画素やったら1万ほどで手に入るやろ
それに比べたら高いいうことや
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 01:28:22.26ID:JQiMjDSU
ほしいものリストにタブいれたでー
よろしくやで
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 05:19:58.30ID:LDtK+etb
>>622
買えないからって嘘つくなよ乞食。
パソコンすら持ってないくせに。
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 10:38:52.01ID:bEbu0KjA
まぁ送る時はほしい物リストじゃなくて郵便局留めで送るんですがね。
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 11:14:32.38ID:Pr5KblXU
CPU換装してもちゃんと4C8Tとして認識してない可能性が高いけどねw
Win10にしたら多数の脆弱性緩和対策によって更に遅くなるだろう
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 23:35:07.82ID:ugJQfn0A
乞食リスト使っていらないもの送れるってどっかで見たが、やり方わからん
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 15:42:52.97ID:CI1cADKO
要らないものの前に
物で釣って郵便局聞き出せばいいよ。
それとも教えてやろうか?
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/23(木) 13:08:12.90ID:QVfBuZIa
Huawei詰んじゃったね
Core iも今月の脆弱性・MDS対策で更に性能低下…
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/23(木) 15:14:03.80ID:r668tWGP
HUAWEI買おうか思っとったところにアメリカの攻撃
買わんでよかったで
みーもたんにまだまだ頑張ってもらうで
9月で6年になるで
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/23(木) 15:15:31.16ID:r668tWGP
>>628
確実に弱冠スピードアップしとるし
CPU使用率が前より低くなっとるで
前より100%なりにくくなったし
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/23(木) 21:34:22.81ID:Ftj20fww
乞食リストに入れただけで買う気も無かった癖して買わなくて良かったとか…草
買わない(買えない)言い訳が出来て良かったねw
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/24(金) 16:33:05.23ID:1GJemdPx
情報がどうやろうとファーウェイよりアップルのが嫌いや
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/24(金) 20:08:48.10ID:ETEcpQ5o
高くて買えないもんなw
しかも大好きなmicroSDが使えないw

PCも2012年に全モデルから光学ドライブを排除完了する程デザインと薄型重視だしw
でもRetinaは唯一まともな高画質グレア(低反射)液晶なんだけどねw
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/24(金) 21:06:17.23ID:1GJemdPx
>>645
前i Pod買うたけど生理的に無理ですぐ処分したで
トップ画面からして使いそうにないもんばっか並べてアイコンもださいし使い肉すぎ
付属イヤホンもしょぼすぎ
あんなもんつけんでええから安くすりゃええんや
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/24(金) 21:07:24.50ID:1GJemdPx
みーもんたんってHD画質の
おまえらの大好きなIPS液晶なんだよな〜

当時はHD画質が最高やったからいまでも十分綺麗なんやな
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/24(金) 21:25:23.75ID:1lMg+D1A
安物タブに使われてるHD解像度程度の液晶で綺麗とか…
ここまで無知だとある意味幸せだろうねw

グレアとハーフグレアの違いもわからない基地外さんは違うなw
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/24(金) 22:40:20.52ID:ngaYl8Gf
当時はHD画質が最高やったからいまでも十分綺麗なんやな

当時最高なら今は普通以下だろw
何年前の話ししてるねんw

それとみーもたんって気持ち悪いわ〜
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/24(金) 23:57:41.22ID:Ckj70g3k
ips液晶が全部同じ画質だと思ってるGオジ。
ipodは一番安いミニやろな。
まあ親に買ってもらったんだろうけど
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/25(土) 00:21:29.77ID:nsV7Lynh
6年前に1万円台のタブがHD解像度で最高だったとか綺麗だと言われてもねw
当時ですら価格相応の液晶品質・画質でしか無いのに

G570にしてもおっさんの持ってる物の中では…とすればしっくりくるw
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/25(土) 00:28:13.59ID:ZQ5Q/fLQ
しかし施設のことには全く触れんよな。おっさんは。
ガチだからかな
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/25(土) 16:57:27.60ID:snmReIPf
施設もそうだが おっさんやおじさんって呼ばれても全くそのことは否定せんよな
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/26(日) 03:56:31.33ID:s0GaF3fe
そういや初代NEXUSよりもスペック悪いんだったな。
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/26(日) 09:34:43.42ID:KirMB2Mh
MTK8125は元々速く無かったから遅いのは当然というかむしろ1GBのメモリの方が致命的
液晶にしても不具合が多くて今更話す程の物でも無いよ
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/27(月) 05:42:01.15ID:opmJnxcj
>>657
いやいや
ネクサスはMicroSD使えんしカメラもない
みーもたんはそれがある
圧勝や
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/27(月) 05:42:36.02ID:opmJnxcj
20過ぎたらみんなおっさんや
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/27(月) 23:48:27.36ID:fT1L3Iyv
PC-9821(ValueStar)使ってた時点でおっさん確定なんだけどw
まさかDVDが初めから付いてたとか言わないよねw
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/28(火) 01:50:21.41ID:8BSJtz6p
>>662
半分なんはファイア7やろ
画質よう見てみ
情弱丸出しや
単にメモリ性能で比較しとるあたりがわろえるで
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/28(火) 01:51:39.96ID:8BSJtz6p
ほしいものリスト送られてこんで
はよしてや
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/28(火) 08:08:02.43ID:91/whMJz
SSDの人に頼めば?
郵便局留めされたり
余計な物が入ってるそうだがw
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/28(火) 09:38:15.11ID:cetCyaeV
このおっさんってもしかしてなんだけど学習障害入っててベンチマーク結果のリストとかが読めないのでは
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/28(火) 11:18:01.38ID:tvMwUzsm
知的障害もそうだけど日本語も怪しい
乞食リストが送られてこないって何?w
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/29(水) 03:34:30.86ID:4DCh5PYj
>>666
>>667
送ってから文句言えよ
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/29(水) 03:36:45.98ID:4DCh5PYj
ふつうにあるで
システムドライブは250GBほどで十分なんや
データ保管用にするつもりやけど
SSDは無駄に書き換えたら劣化するから考えてからにせんとあかんのや

まあほんまはシステムにしてもええんやけど
またシステム入れなおすんはめんどくさいからもうええで
このSSDは爆速やしまだまだ使い倒せるさかい
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/29(水) 07:59:11.92ID:810r/mx4
>>673
送ってもらった証拠の画像を自慢のみーもたんで貼ってから文句言えよ乞食w
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/29(水) 08:05:44.52ID:hWAyf4jY
ネクサスと違って
カメラが自慢なんだろう?
そのカメラでSSD撮ればいいやん
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/29(水) 09:45:29.73ID:B9KkJesk
>>674
その理論だとおっさんが使ってる「らしい」SSDはもう寿命だな。
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/29(水) 10:32:11.06ID:XPvMxu1U
SSDは書き換えたら劣化するとか言って使わないなら必要無いだろw
データ用で使ってもUSB2.0だからHDDと比べて大差無しw
0680296
垢版 |
2019/05/29(水) 11:36:17.51ID:r2uCPQ5W
ゲームクリアまでエリクサーを使わないタイプかな?
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/29(水) 11:37:11.38ID:B9KkJesk
おっさん知らないだろうけど、SSD死ぬときはHDDと違ってホトンド予兆ないからな。
切り分けできるかなーwktk
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/29(水) 12:16:36.68ID:u4KGVN7a
E585スレに書き込んでも総スルーで草
6年前の低スペックで重いゴミタブを持ち歩く基地外はおらんよ
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/29(水) 15:44:04.10ID:D6zb8Lzg
1つ目のSSDを未開封のまま
2つ目貰ってどうするの?
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 01:31:07.13ID:SJOr56Zb
貼ったら2つ目尼から送ってくれるんけ?
そんなら貼るで〜
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 01:31:42.84ID:SJOr56Zb
>>682
ファーウェイの新商品と重さは大差ないんやけどなー
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 01:32:43.09ID:SJOr56Zb
むしろいつぶっ壊れてもええから使いやすくてええで
落としても画面は頑丈で傷1つないで
筐体部分は落下で少しは傷ついとるけど
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 01:33:09.01ID:SJOr56Zb
後継機決まっとらんからいま壊れたら困るけどな
ファーウェイしか実質ないし
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 01:33:56.04ID:SJOr56Zb
ソフトウェアで総使用量調べたけど
あと今までの総書き込み量の6倍〜7倍は使える数値やったで
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 06:02:10.27ID:GRKu/8SP
初代NEXUSは高評価多かったけど、俺は動作遅くて駄目だったな。すぐ売った。
それより更におそいメモパッドを未だに使ってるとか考えられん。
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 06:05:58.29ID:c5G/ENnI
>>684
SSDの1つ目の時点で写真をアップするって条件だったのに
約束破りやな
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 09:50:05.70ID:wlf7rPMm
そもそもおっさん何のSSDつこうとるんねん。
あと何テラ書き込んだかぐらい書けよ
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 10:20:26.33ID:H61d9SB/
もうG570とは何の関係もないし予備の予備まで寄越せとか乞食過ぎて引く
689見ればわかるけどこのおっさん発達障害だな
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 12:11:14.80ID:vqvnpLx6
>>685
普通の人は何の目的も無くタブなんか持ち歩かないんだよw
業務除けばスマホで全て事足りる
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 14:03:20.01ID:wlf7rPMm
電子書籍読むとかならタブの持ち歩きもありえるけど、スマホのが小さくて同じ値段なら基本性能いいしな。
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 14:13:26.85ID:IVHctvQh
画面が小さくてイヤとか言いそうだが

6-6.5インチ級のスマホ使えば
7インチのmemopadと大差ない
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 15:56:28.49ID:SJOr56Zb
>>698
ええこと教えたるで
最近のスマホは縦長なっとるから●インチいうんは実際より小さーなっとるんや
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 15:58:12.53ID:SJOr56Zb
>>694
外出時以外はG570に接続してストレージとして機能させとるで
メディアデバイスとして接続していますいうて表示されるで
実際は充電のために接続しとる意味もあるけどな
メモ帳とかぶちこんでデータ持ち歩けるから便利やで
紙にいちいち書き写すんはだるいからな
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 15:59:01.34ID:SJOr56Zb
>>696
画面小さいんはタイピングしづらいからあかん
最低でもタブの7インチサイズは必要や
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 16:00:01.14ID:SJOr56Zb
>>693
5年ほどで12.1TBくらい書き込んだいうて出とったで
容量は250GBや
あと70TBくらい確か書き込めるいうて出とったからまだまだいけるで
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 16:00:35.00ID:SJOr56Zb
>>702
画面小さい縦長のゴミ
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 16:01:30.00ID:SJOr56Zb
>>704
いちいちめんどくさないけ?
縦長を横にしたら縦めっちゃ低くてキーボードだけで画面埋まりそうや
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 16:02:51.10ID:SJOr56Zb
Zenfone3 Ultraは縦長でもなくて6.8インチで欲しかったんやけど
なんせ高くて手が出んだで
予算は2万なんに4万ほどしとったから
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 16:35:00.85ID:ISdw9XG2
>>700
2つ目というからにはSSDの話じゃないのか?
タブとG570なんて全く関係無いしw

それ位の事ならスマホで出来るんだよw
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 16:57:16.54ID:EzmCSQEz
変なこだわりと
>>689みたいな意見がすぐ変わるから

日常生活における会話が成り立たん
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 17:18:19.01ID:EzmCSQEz
この写真も3/7 木曜日 17時

ふむちょうどおじさんがくる時間やな
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 17:24:25.90ID:IVHctvQh
zenfone ultra メルカリ ヤフオクで2万台で買えるやん。狙えば2万以下
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 17:44:49.23ID:+aGBhu8t
スマフォもカードもない乞食にオークションやフリマアプリは酷だろ
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 17:56:22.58ID:cTgp1Cyf
Huaweiタブの時もそうだけどこのおっさん口だけだからw
最近は乞食リストの催促しかしてないしw

相手するだけ無駄だよ
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 20:15:32.21ID:EKf0qqai
>>707
4〜6インチの普通のよりは見やすいし余裕。Asusの6.8のだとmemopadと同じメーカーでUI操作も似てるからいいかもね
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 20:58:33.15ID:UxRzfYz7
発達障害に関係して協調運動障害っていうのがあってな
細かい指の動きや力の加減が難しいって人が多いんだよ
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 21:16:48.25ID:svqx2Haa
そんなに何回も言わなくてもこのおっさんはガチだよw
みんなわかってるw
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 21:34:48.72ID:omlIaEq4
みんなわかってて言ってるからな。
Gおじは絡んでもらえてニヤニヤしてるんやろな
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/02(日) 14:11:20.48ID:qiYFenL1
ヒンジとenterキーが壊れた、本機にディスプレイとUSBキーボード
接続したら、きちんと動きました、
 当たり前と笑うでしょうが、超初心者でマシンは一台しかないので
本当に良かった、
 それに速度も変わりませんので、修理なんか考えないで、デスクトップとして
使ってゆきます。  無知の日記帳より
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/02(日) 15:35:12.87ID:i4VXA/Wc
そろそろ施設から逃げにくくなってきそうだな。
職員に迷惑かけるんじゃねーよ
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/04(火) 22:35:25.21ID:Gs61YvFA
おっさんが富山だって聞かなかったら殺された岩崎だと思ってたぞ
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/05(水) 00:00:15.54ID:BmeIGpUP
熊澤だったら32万を普通に使っちゃうからG570よりも良いPC使うはず
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/05(水) 09:31:25.53ID:zCOsSUyi
ドラクエやってたみたいだしな。
G570じゃきついだろうし、自分のpcじゃないからなw
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/05(水) 22:32:19.85ID:hPZHfNWa
ドラクエの動作環境見たけどかなり低い…
GPUがHD4000以上だからSandyは対象外だねw
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 19:47:05.34ID:ocf+OQmZ
夏+i7化??+40℃以上の部屋+謎の低性能グリスでG570が逝ってしまわれた
0748296
垢版 |
2019/06/08(土) 22:46:48.81ID:SS2ckofm
Core i乙
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 20:52:24.88ID:lKc3AgXn
書き込み減ってたのは施設に行ってるだけじゃなかったんやなあ
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 01:39:11.07ID:BKBQS6iJ
涼しすぎて腹壊してもうとるで
それほどPCも落ち着いた状態やいうことや吹き出し口に手当てるとあったかくて
ちょうどええくらいや
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 01:39:39.41ID:BKBQS6iJ
Core i7相場高止まりしとるな
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:20:25.83ID:TxyVQOfI
Core iも第10世代が発表されたというのに第2世代の(中古の)相場とか高止まりって…草
殆どサポートも打ち切られた7-8年前の中古CPUの需要がいつまでもあると思うなよw
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 21:32:09.21ID:8JcpNUWP
>>754
ヤフオク検索してみ
実際高止まりしとるで
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 21:34:48.85ID:8JcpNUWP
SSDの4TBとか2TB高すぎやから
HGSTのHDDの2TBの安いんないけ?
わしの経験上HGST以外信用できんで
いまHGSTの750GBのぶちこんである
下ノボG570に純正で搭載されとったやつ

これの2TB欲しいんやけど検索しても1TBしか出てこんで
1TBやとわずかしか容量増えんからわざわざ買い換える意味見出せんで
ちょっと分厚い12.5mmとかの2.5インチのやつをノートに無理矢理搭載してみとる人おらんけ?
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 21:39:31.73ID:8JcpNUWP
HDD信頼度(故障経験より)

HGST(日立) ←まったくエラーなし。評判もよい。

海門 ←故障経験なし。ただ巷の評判が悪い。
WD ←故障。もう買わない。巷でも故障の噂多い。

東芝 ←最高のゴミ。全滅。必ず壊れる。しかも短命。巷の評判はデマ。買ってはいけない。
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 22:42:55.57ID:gpWvUdjX
何時も木曜日しか書き込み無かったのに今日は出してもらえたんやなw
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 23:01:43.88ID:2z7lcrRt
また同じ話の繰り返しw
壊れたとか言いながら使い続けて文句垂れる基地外

2TBのSSDはもう十分安いんだから必要なら買えよw
まさか買えないとか?w
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/13(木) 01:39:43.01ID:yktO3sab
1903との相性情報はないか見に来たのに
なんやしらんワンマンショー会場みたいになっとるし…(;_;)
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/13(木) 02:55:45.12ID:Pcr0+PKZ
>>755
脆弱性だらけでサポートも切れた旧式爆熱CPUに興味無いしw
まだヤフオク見張ってるのか…相変わらず暇人だなw
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/14(金) 00:50:32.77ID:JLb1GAFC
返品クレーマー@広告乞食と万年Sandyおじ@SSD乞食
ある意味いい勝負だw
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/09(火) 02:22:04.63ID:o4XWYx/H
改造はしてないけど滅茶滅茶重くなってきて
まともにブラウザも開かなくなってネットも見れない状態になってしまった
そろそろ新しいレノボを買わないとマジでヤバイわ
570超好きだったのにな、システムの復元やっても駄目だわ
0777296
垢版 |
2019/07/09(火) 09:12:29.67ID:7WzCQ0+X
リカバリすれば
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 00:14:50.91ID:LkXjO3+c
>>775
わしリカバリして元気なったで
ただキャプチャソフトとか設定変わって使えんくなってもうたで
G570もME173X(ミーモパッド)も元気のものやで

こいつら不死身のタッグやで
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 00:15:44.81ID:LkXjO3+c
ハーウェイのM5lite買おうか思うたけど
裏面に白いシリアルシールとかあってださすぎやろ
わしのミーモたんはアルコールタオルで何度も拭いて清潔な仕様や
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 00:16:24.05ID:LkXjO3+c
G570はグレア液晶やから動画閲覧も可能やで
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 00:17:16.51ID:LkXjO3+c
最近メモリが7.10GBくらい使うとることあるから
16GBにしたいんやがなかなか下がらんな
7000円くらいまだしとるで(8GB×2)
3000円くらいまでなったら買うてもええんやけどな
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 00:19:01.32ID:LkXjO3+c
最近気温が上がってきたから排気口からの熱もかなり熱くなってきてもうとるで
ただSSDの温度とかは最近のPCのやつらみたいに半端ない温度にはなっとらんから余裕やで
クーラーつけながらやれば余裕や
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 00:20:31.35ID:LkXjO3+c
ミーモパッドはアプリはもう使えんけど
クロムはまだ使えるからクロムからヤフーアクセスしてクーポンゲットして
もらいもんしてきたでー
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:56:49.80ID:sYMLHZNs
メモリ喰いな上に広告ブロック制限のchromeは大変だねw
7年使い続けた挙げ句に底値の今ですら買えない悲惨な乞食さん

規制と増税で値上がりして悔しがればいいと思うよw
乞食リスト以外のまともなメモリに限っての話だけどw
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 11:35:28.94ID:E6NyaPWk
Ryzen 5 3600 6C12T @3.6GHz(TC4.2GHz) TDP65W Passmark 20173 (実売2.5万〜)
Ryzen 7 3700X 8C16T @3.6GHz(TC4.4GHz) TDP65W Passmark 24014 (実売4.3万〜)
Ryzen 9 3900X 12C24T @3.8GHz(TC4.6GHz) TDP105W Passmark 31880 (実売6.5万〜)

Core i7-8700K 6C12T @3.7GHz (TB4.7GHz) TDP95W Passmark 15960 (実売4.3万〜)
Core i9-9900K 8C16T @3.6GHz (TB5.0GHz) TDP95W Passmark 20221 (実売5.7万弱〜)
Core i9-9980XE 18C36T @3.0GHz (TB4.5GHz) TDP165W Passmark 29716 (実売22万強〜)
Xeon Platinum 8176 28C56T @2.10GHz (TB3.8GHz) TDP165W Passmark 30583 (実売105万弱〜)

Sandy QM、XM 4C8T @2.0-2.7GHz (TB2.9-3.7GHz) TDP45-55W Passmark 5524-7244
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/26(金) 20:58:06.73ID:JvV6olZc
Updateツールが動くなら可能性はあるかもしれないけど
今更2012/09/02が最終更新のBIOSに上げるというのもね…
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/27(土) 09:30:58.58ID:ujEKeVK/
ホント口だけだったなこのおっさん、久々に来たら消えてるしw
乞食したSSDも使えない貧乏性とあのスキルじゃWin10にも出来ないだろう
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/28(日) 18:32:30.75ID:j0DsNoCA
lexarの512GのmicroSDカード買って本体のSDカードリーダーに刺したら読み込みはできても書き込みはできない
USBのSDカードリーダーだと書き込みできる
他の120G以下のSDカードだとSDカードリーダーもUSBのカードリーダーも書き込み可能
もしや大容量だと無理?
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/29(月) 13:03:26.25ID:Udyf/QiP
書き込み防止の例のやつの位置がマズいんじゃね?
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/29(月) 20:35:43.11ID:SAGw2p61
だから本体のリーダーが古すぎて対応してないんだろ。
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/30(火) 20:04:27.62ID:t8xU5uQ+
>>799
USBのカードリーダーはハードウェアによる書き込み防止判定してないとか
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/31(水) 13:37:45.69ID:VKMZrAsP
>>801
それ以前の問題としてSDカードの書き込み防止チェックはちゃんとしたよ
書き込みはできるようにしてある
他のノートで確認済み
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/01(木) 09:44:32.72ID:EUan8b/y
大容量のsdに本体のリーダが対応できてないだけでしょ
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/01(木) 12:25:48.91ID:eNFqmvd4
カードリーダーの最新ドライバを探して更新しても同じなら無理
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/01(木) 19:04:59.38ID:P0e2AzV3
レノボのサイトのは元々入れてあってダメだったんだけど、station driversの最終、といっても2015年だが
落として入れてみたがダメだったな
これはもう諦めの境地か
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 22:56:07.00ID:W+6WeLAc
>>796
570での話?それともタブレットの話?
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 22:58:40.92ID:W+6WeLAc
>>784
未だにずっと底値やんけ
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 23:00:11.50ID:W+6WeLAc
>>796
SDカードリーダーで書き込みできれば問題ないやん
USB1つ埋まるけど
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 01:10:06.10ID:aTmYuOFr
AMDの第3世代「Ryzen」がぶっちぎり、発売後も6割のシェアをキープ
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190903_134348.html

>どうもAMDの好調ぶりは“敵失”によるものだけではなく、AMD製CPUそのものの性能や品質の向上が
>販売力のアップに結び付いているようなのだ。

>インテルは8月12日週に81.1%と高いシェアを誇るが、わずか1年前は90%を大きく超えていたことを考えれば
>AMDの躍進ぶりが目立つ。Ryzen搭載ノートPCの販売台数は確実に増えているのだ。
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 01:10:44.09ID:aTmYuOFr
Ryzen 7 3700Xをレビュー:i7どころか格上のi9すら追い込む
https://chimolog.co/bto-cpu-ryzen-7-3700x/#i-10

>圧倒的なワットパフォーマンスを叩き出しているのはRyzen 7 3700Xです。
>ライバルのCore i7 9700Kと比較して、実に約62%も高いワットパフォーマンスを誇る。

>もし省電力性を気にするなら、インテルCPUが選択肢に入ることは当分ないかもしれません。
>それくらい言ってもいいくらい、Ryzen 7 3700Xの電力効率は次元の違うレベルに達しています。
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:14:10.14ID:dkH5ZOxO
i7 10710UのTDPは15W、PL1が35WでPL2が64W
IceLakeの15/25WもPL2が50W近い

TDP枠で性能差を語られても…
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 22:44:45.18ID:hnjAaWJh
不況やから貧乏人がRyzen買うとるだけ
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 00:13:07.60ID:TReLbBh9
7年経ったG570から買い替えも出来ずSSDを乞食した貧乏人には敵わんよw
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:03:50.65ID:krqRqbqw
>>811
Ryzenはスコアだけがよく見えるように出るだけ
数字のコントロールはサムスンだったかもやってたよな
体感(実性能)はCore i3やペンティアムと変わらん
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:49:22.95ID:MBbmSZos
体感とか脆弱性対策(緩和)パッチを当てる度に遅くなるCPUをディスってるのか?w
うちのHaswell、Broadwell、KabylakeのCore m、i5、i7は随分遅くなったんだけど?

旧式Sandy使いが持ってないCPUをディスってもねw
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 21:49:01.25ID:rTkTsALH
G570のほしい物リスト
http://amz
n.asia/0MPqom6

おすすめあったら追加するでー


マイクロSDハブ活用させてもろうとストレージ増強されたで
直近の増強報告や
ただこれはマイクロと普通のSD同時に挿しても片方しか認識されんのやな
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 21:50:34.12ID:rTkTsALH
夏はさすがに排気口の熱やばかったで
でもクリディスインフォやと56℃とか程度やったからたいしたことないで
ちゃんと排気されとるいう証拠や

これからの季節は逆に熱は部屋あったまってありがたいで
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 21:51:07.06ID:rTkTsALH
ギリギリまでWin7で粘るでー
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 00:09:23.79ID:36/BikyO
古い画像貼ってもつまらんで
Windowsシールはもう剥がしてきれいになっとるで
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 00:10:28.05ID:36/BikyO
肝心のタブにホスト機能ないからハブ挿しても認識せんのや
最近のは機能あるみたいやけどな
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 21:44:12.95ID:36/BikyO
>>831
ほしいものリストから何か送ってくれたら
写真とるで

タブでもええしSSDでもええしメモリでもええで
わざわざUSB機器外さにゃならんからな
支援物資のUSB機器が2つ追加されて大変やで
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 21:45:42.90ID:36/BikyO
>>831
CPUはSSD取り付けより楽やったで
SSDはめんどいで
メモリが一番楽やったけど
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 22:30:15.36ID:qkfueLK3
>>833
なんで古事記に買い与えないとあかんねんw
てめえで買えよ
俺のサブ機のボロノートよりボロいG570
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 22:20:13.26ID:t9+0/fQW
E595より画面は明るいし鮮明なG570
G570はちなみに8年前に販売された商品です
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 21:13:57.29ID:MK3chaxh
視野角が狭く暗い低解像度の安物モニタ(笑)と検証済みのG570
今や多くの脆弱性を抱えた8年前の爆熱遺物です
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 17:02:48.80ID:SUHciuiz
笑えるね
視野角はtnだから確かに狭いかもしれんが
画面の綺麗さ明るさは明らかにこちらのが上

汚い暗いぼやけた動画があらゆる角度から見えてもなw
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 20:42:57.76ID:4qqAo1V+
うちのノートはFHDのAH-IPSグレアで実測350nit以上あるけどねw
Desktopは27インチ5K IPSグレア(Retina)で500nitだからG570の190nitより遥かに上

G560も持ってるけどこの程度で綺麗とか明るいとか何も知らなさすぎて可哀想…
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 09:46:56.92ID:+oK9Sj0g
Gおじの液晶解像度ってHDなん?
TNとかよりそっちのが個人的に痛い
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/04(金) 10:02:02.70ID:gpwMz1L7
15.6インチの疑似フルカラー TN HD液晶w
解像度も画質も旧世代の価格相応でしか無いよ
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 21:14:03.15ID:PZ+U7m/u
あほやな
ノートの小さい画面やとHDかFHDかなんかほとんど差が出ん
32インチとかならそりゃ差が出るやろうけどな
逆に字がぼけたりしてFHDはろくなことない

もっとも、E595はそれ以前に省電力をPRしたいがために
画面が暗くしかならない
どんなに明るくしてもG570の明るさの1/4と等しい
E585にて検証済み
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 21:15:07.66ID:PZ+U7m/u
実際にDVDとか動画再生してみれば
G570がE595の10倍以上綺麗なことがわかる

そして、E595では二度と動画を見ようとしなくなる
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 21:16:13.34ID:PZ+U7m/u
>>840
G560もピンからキリまであるし
それより進歩したのがG570
ちなみにG570もエントリーモデルから上位モデルまである
わしのは最上位や
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 22:26:17.35ID:uhFih4LA
HDとFHDで差が出ない(笑)
字がボケる(笑)
明るくしてもG570の明るさの1/4(笑)
持っていないE585で検証済み(笑)

DVDで動画再生すればG570がE595の10倍以上綺麗(笑)
G560とG570で使われている液晶も知らない基地外(笑)
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 12:36:20.23ID:oi2pV9Ck
dot by dot非対応でG570から劣化出力された32インチTVがボケてるだけ
しかもグレアでもないハーフグレアだしw

グレアとハーフグレアの光沢加減でG570 > 32インチTVと言ってそうw
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/18(金) 10:32:55.21ID:xwPz4SOD
G570-433449J(i5-2410M)を
3月に購入した
860evo?500GBと
メモリ1枚を4GBに変更して6GBに
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 16:41:29.48ID:Y72Lfrmp
ファンの音が異常にうるさくなったから
蓋あけてファンはずして見てみたけど
ファンについとるスポンジが溶けたみたいになってはがれたりなくなっとったりしとったから
代用になるもんで加工したら音が少し減ったで

でもまだ音しとる
ファン交換すべきなんやろか
元々どんくらい音しとったか忘れてもうたで
夏の頃は排気口からめっちゃ熱い風出とったけど
いまは涼しい風が出とるだけや

ファンは生きてはおるいうことや
どないしよ
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 16:42:00.94ID:Y72Lfrmp
>>850
暴風雨で全身ずぶ濡れなったで
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 16:42:31.67ID:Y72Lfrmp
>>851
8Gないと厳しないけ?
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 16:43:47.60ID:Y72Lfrmp
なんで忘れたかいうたらわしPCしとるときはイヤホンつけとるんや
イヤホンはずしたらえらい音しとるんに気づいたんや
前よりは少しおさまったんやけどな
元々どんなもんやったやろうか
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 17:24:42.66ID:wPtsKE43
>>856
マジレスするとファンレスオススメやで。
ノートだから熱ヘーキヘーキ
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 18:56:54.22ID:Gporracp
載ってるCPUにもよるんだろうが
負荷がかかってるときはかなりの温度になるから、ファンレスは無理だと思うけどね
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 21:16:26.52ID:Y72Lfrmp
>>857
原因つきとめるためにファンレスで動かしたら静かやったからファンが原因や思うで
CPUが熱いせいでうるさいんかとも思うんやけどどうなんやろな

あやしい中華ファンなら500円ほどであるみたいやけど評価が二極化しとって怖いで
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 21:16:53.53ID:Y72Lfrmp
>>858
CPUはCore i7やで
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/24(木) 21:17:45.38ID:Y72Lfrmp
元々は35TBWのCore i5やったんやけど
45TBWのCore i7にのっけかえたで
0864296
垢版 |
2019/10/24(木) 22:50:39.73ID:XNdvweQi
ファンが回ってうるさいのに排気から出る風がぬるいなら、グリス劣化とかヒートパイプの不良もあるかもな
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 00:04:31.59ID:yfMtRjxM
うちのはCore i5のモデルだけど
今試しに死ねベンチ走らせたら
すぐにファンは最大回転、ほどなくCPU温度は80度を超えて、最終的には88度に達した
夏場は90度超えるんだよね
もちろんファンやヒートパイプ周辺は定期的に掃除してる
Tj.Maxは100度だから、負荷をかけた使い方に対してはまったく余裕ない

ちなみにスコアは476
やはり悲しいものがあるw
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 01:00:39.25ID:Vc5Wui5l
14nmの-Uや-Yシリーズに慣れると32nmの爆熱・爆音とか使えないw
22nmのIvy、Haswellのi7、i5、i3でも辛いのに…Sandy i7とかw
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 09:45:39.38ID:w6SrSgOh
458 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2019/10/24(木) 21:27:05.44 ID:Y72Lfrmp
>>451
グレア液晶使ったことないんか
目腐っとるんか


目が腐ってるのはお前
ハーフグレアとグレア、グレア(低反射)の違いもわからない癖にw
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 14:24:02.83ID:06gcft7v
>>868
都内の電気屋いけばふつうにグレアとハーフグレアわざわざ並べて展示してあるやろ
ハーフグレアの汚さなんかすぐにわかるで
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 14:24:40.28ID:06gcft7v
867は誤り

>>868
都内の電気屋いけばふつうにグレアとノングレアわざわざ並べて展示してあるやろ
ノングレアの汚さなんかすぐにわかるで
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 00:48:55.06ID:gAEeyo2r
ロクなグレアを使ってない癖してノングレアが汚いとか病気だなw
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 09:28:00.38ID:nk/b5pCX
実はおっさんの液晶は、皮脂でテカってる自作グレア液晶。
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 21:53:09.67ID:fuHbHRmx
>>871
仮にロクなグレアでないとしよう
しかし、そのロクなグレアでないグレアにすら劣るのがノングレアという始末や
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 21:54:06.33ID:fuHbHRmx
PC付けたら毎回必ずチェックディスク?
10秒カウントするやつが出るようになってもうたんやが
自動で治らんのけ?
1回チェックすれば出んようなるんやったっけ
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 13:17:18.16ID:9guFbIkM
>>875
何回かいままでなっとるけど
チェックしたあといままでならんようなっとったんやけどな
ファンうるさくなったんと関係あるんか心配やで
もう数年は使いたいからな
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 13:43:23.20ID:W37dryuw
何度もchkdskがかかるようになった時点でHDDは終了
ご臨終になる前に速やかにデータを吸い上げてディスク交換

ファンがうるさいというのは、ホコリで通風が阻害されて冷却が追いつかなくなってる証拠
おそらくHDD用の吸気口もホコリでふさがってるのでは?
熱はHDDの寿命を縮める
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 20:57:51.75ID:9guFbIkM
>>877
そんなことなりながらももう7年も生きとるで
チェックディスクは昔から何回かなっとるし
もう買い替え考えんと思いながら7年もきたんや

ホコリは清掃しとるからまったくないで
こないだファンもはずして水洗いしたで

G570対応ファン販売みつけたけどレビューがピンがあわなかった★1とかやから
怖くて手が出んで
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 20:58:11.43ID:9guFbIkM
時間あるときにチェックディスク最後までやってみるかな
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 21:11:24.88ID:g5SdDhRZ
俺はこのスレでこの爺のアホな言い分が全く理解できなかった。

だがこの間中古でnecのLZ550を手に入れていろいろ遊んでるがこうやってるとほかの奴らを詭弁で貶してでも大切にしたいモノってのができるのはわかった気がしたよ

まあLZ550は800gを切る軽量化に13.3インチにisp液晶でWQHDを押し込んだ頭おかしいオーパーツな代物で単なる廉価機のG570とはまるで違うがね。
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 00:15:06.64ID:W0EFS07+
>>879
いままで事故に会わず病気にもなってないから
保険は不要という論理で生きてるタイプだな

まあお好きにどうぞとしか言いようがない
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 00:39:12.12ID:zs76rhQw
ファンはM/Bの制御回路の異常・故障なら寿命
こんな安いパーツすら買えないんだな(笑)

チェックディスクも出来ない無知と臆病さに…草
こういう思い込みの激しい基地外には何言っても無駄
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 22:00:19.29ID:DI8eECzJ
>>883
G570対応と書いてあるものは少ないで
そん中で安いやつはなんかピンが対応しとらんとか書かれとる

そんなもん怖くて買えんで
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 22:01:15.15ID:DI8eECzJ
>>881
慣れたものは使いやすいんだよな
使い方誰よりも詳しくわかっとるようなっとるし
Win7のままなんもそれや
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 22:01:54.63ID:DI8eECzJ
>>877
システムはSSDやで
ディスクドライブにデータ用としてHGSTのHDDぶっこんであるけど
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 23:11:01.41ID:fTFVatKn
他の人はいろいろ使って比較してるしいろいろ持ってるけど
おっさんの場合は予算と知識・スキル不足なだけで単なる言い訳
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 00:22:06.58ID:Pe6He4KO
すぐに乗り換えとかしとったら絶対PCもタブも使いこなせとらんで
使い倒すと機能とかあとで気づいたりする
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 00:37:09.21ID:iHJfWH8A
使いこなすという観念に固執して取り残されていく
年配者に多い典型例
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 00:57:14.58ID:D7vCKuid
使いこなすってどのレベルの程度で言ってんのかね。
開発者でも全機能知ってる人ほぼいないのに
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 01:04:20.16ID:IS42IF8C
基本操作はどれも殆ど同じだから当たり前の事を知らなかっただけ
自分の知恵遅れを棚に上げて言い訳ばかりで見苦しい

リカバリするのもやっとな位なのに更にリスクの高い
Win10 Home(笑)のクリーンインストールなんて不可能だろう
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 05:50:33.86ID:gzNICtAR
まあwin7からwin10ならバックアップとってdouble driverでドライバ保存したらMSからmedia creation tool拾ってきてインストールするだけだろうに。
難しく無いけど面倒は面倒。
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 15:13:13.40ID:Pe6He4KO
Win10にするときってファイルとか保存せんとあかんのけ?
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 15:53:55.60ID:iHJfWH8A
使いこなすのが大事といいつつ
他力本願丸出しはどうよw

使いこなすには自助努力は必須よ
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 16:41:38.08ID:hDKok4qC
まさか250GBの半分以上埋まったSSDのままアップデートする気なんだろうか?w
無知って幸せだなw
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 20:13:14.66ID:iQfYhgIs
おっさんのpcはライセンス違反やろ。
中華シール。
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 21:28:09.96ID:jsk/qSpP
サポート切れ間近の廉価版Win7-HPの爆音低スペPCや
サポート切れの激遅・低スペタブを使いこなす…草

折角使いこなせるようになっても新しいOS、PC、タブになったら
また一からやり直しだな(笑)
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 22:00:28.87ID:Pe6He4KO
>>899
スペック的にはファイアタブHD8より上やで
これより上はいまあるんはファーウェイくらいやろ
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 22:01:29.33ID:Pe6He4KO
>>896
Win10アップとか1生に1回のもんやろ
終わったらやり方とか忘れるもんやし
わしはまだやけど
ギリギリでええから調べる気にもならんで
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/31(木) 23:12:27.31ID:jsk/qSpP
>>900
Fireタブ HD8のCPUはCortex-A53(1.3GHz)、メモリ1.5GBだから
ME173XのCortex-A7(1.2GHz)、メモリ1GBより上なんだけど?
勝ってるのはストレージの容量だけ(16GB vs 8GB)

Apple、Microsoft、NEC、Lenovo、ASUS、その他各社色々タブ売ってるんだけど?
知らないのはおっさんだけ
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 00:12:54.21ID:ZrZKOTaO
>>901
Win10は今まで年2回の大型Updateしてきたし(今年から1回+1)
各Verは1年半程でサポート打ち切りだから嫌でも毎年更新(笑)

残念だったな(笑)
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 00:49:36.99ID:c8vXVj++
>>902
カメラも勝っとるで
そもそもMeMoは2013発売やで?w
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 00:50:41.78ID:c8vXVj++
>>902
NECとかMicrosoft、下ノボのタブ買う基地害はおらんやろ
ASUSはもうタブつくっとらんで
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 09:31:52.21ID:3RIPV5Ct
抱きあわせで買わされたクソタブをずっと使ってるおっさん
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 11:13:51.45ID:2reJyGlm
>900 >906
基地外の知障さんは自分で書いた事も忘れてるんだなw
はじめからHuawei以外欲しい安物タブが無いと書け
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 12:24:29.17ID:6Pbx8HHv
>>905
Fireタブは16/32GBだから誤差程度のカメラの画素数だけだなw
Amazon専用超安物ゴミタブ以下w
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 15:47:06.33ID:c8vXVj++
>>907
抱き合わせちゃうで発売してすぐくらいに買うたで
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 15:48:13.74ID:c8vXVj++
さすがにファイアタブみたい安物パッケージはいらんで
あれこそ抱き合わせやろ
わざわざこれよりスペック劣るもん買うとかありえんで
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 16:40:59.97ID:B+QOP6DR
うちの子は今日も元気です。
でも、画面の表面がモヤけてきた。
拭いてもキレイにならない……。
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/01(金) 18:36:27.70ID:JkE3IFEe
どうやってでも勝った事にしないと気が済まないとかどっかの国みたいだw
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 00:03:07.14ID:aDEQ8hln
>>913
日本の安倍と違ってわしは正直やで
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 00:18:29.62ID:EnThqqIo
>日本の安倍

こんな書き方するという事はあっちの人間か…
話が通じないのは知障だけじゃなかったんだなw
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 00:23:30.41ID:aDEQ8hln
安倍は同族とは思えんからな
行き付けが韓国焼肉店やし
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 00:27:51.13ID:Isqn7Q4R
何もかも嘘の塊な癖してよく言うわw
そう思ってるのはお前らだけだからw
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 09:56:12.35ID:B0Nah+YO
同族…このケースでは使わないし不適切
行き付けが韓国焼肉店…だから何?全く理由になってませんが?

ついにボロが出たw
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 21:13:41.91ID:aDEQ8hln
普通は韓国焼肉店とか行き付けにしない
しかも一国の首相が 他の国の店へ
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 22:00:04.77ID:N3GeBrmu
お前はその国のメーカー製SSD使ってるんだろ?w
5年前なら840 EVO辺りか…
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 00:34:58.38ID:1cSlVujP
おっさんがそんなの使うわけない。
中華な激安ssdやろ
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 01:00:31.15ID:xiZHVTdO
なんかやっかいそうなタイプだなあと思ってたら、アベガーな人だったか
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 01:19:40.78ID:KZ6Be1Wb
RAMキャッシュが使えるソフト付きSSDを使ってるのは間違いない
その中で5年前に250GBとなると2D-TLCのサムスンのEVOだけ
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 09:27:19.75ID:iD+KVEDe
>118 >674 で実用性の無いRAMキャッシュのベンチ結果で爆速、昔のSSDは速かった(笑)
とか本気で言っちゃう人ですし(笑)

SATA3やSSDの製品仕様の速度を見ればわかるのに(笑)
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/04(月) 22:10:36.07ID:Mvx5ADUm
>>927
当然の爆速の結果出とるれやん
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 08:40:29.09ID:wVv4LRFZ
おっさんはメインメモリのキャッシュ速度語ってもな。
しかも2D TLCやろ。
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:52.92ID:PU4jZMei
日本のSSDとか信頼おけんからな
韓国のSSDが一番信頼おけるいう現実

わしは安倍も韓国も嫌いやけど
事実は事実や
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 00:38:31.45ID:Yc9D0fRU
>>932
750 evoでも850 evoでも250GBである以上速度が落ちる
850 evoでもキャッシュ切れ後300MB/sだw

>>933
史上最低のHynixのSSDを知らないのか?w
お前がどこのSSDを信頼するとかどうでもいいしw
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 22:15:14.69ID:GLmkoIa4
でもわしがここで宣伝したサムチョンとASUSはみんな欲するようになってしもうとるで
あとHGSTと
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 00:03:06.28ID:pzCCbq0g
宣伝???、みんな欲する→おっさんが欲しい…の間違い
HGSTが買収されて何年経ってると思ってるんだ?w
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 01:04:51.70ID:1OC2e2IA
東芝否定してSandisk(microsd)使ってる間抜けだったなw
乞食したSSDもw

四日市で作られたチップが数多くの製品で使われている事実w
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 22:43:07.11ID:CeaV6kTI
HGSTは2008年に業績が改善してWDによる買収が発表されたのは2011年3月7日
今の政権・首相と何の関係があるんだ?笑

↓基地外による妄想(笑)
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 22:43:37.82ID:CeaV6kTI
488 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2019/01/23(水) 18:28:43.56 ID:APDEQEk8 [26/41]
>>483
残念
もうHGSTはWDや
昔のHGSTは日立やったけどな
安倍に潰されたからな

489 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2019/01/23(水) 18:31:14.85 ID:APDEQEk8 [27/41]
壊れたHDD3TBと壊れたHDD2TBと壊れたHDD200GBでスクラム組んで乗り切るで
SSD値下がりするまではこのスクラムで乗り切って
SSD買うたらHDD3TB正常なやつ一台格下げして使うでー

いま買うやつはあふぉやからな
もう新製品もはっぴょうされとるし
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/08(金) 14:26:18.52ID:HJ+jnoev
壊れとらんHDDがHGSTでG570純正品なんやで
G570もっとらんやつはちゃんと買うてから書き込まんとあかんで
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/08(金) 23:40:39.84ID:cCO1g/gC
今ある2.5インチってどこも殆どSMRだしw
HGST欲しけりゃSeagate以外のHe充填HDD買えばw

わかってる人は基地外とは違うある理由で選んで買ってるけどw
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 09:20:48.84ID:iHsjGel8
何も考えないでいい加減な毎日を過ごしていたらお前らもこのおっさんみたいになっちまうぞ
気をつけなきゃ
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 16:40:28.85ID:dSDX0VaF
他人のせいにしたり妄想が入るようになったら終わりだね(笑)
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 21:04:20.04ID:InkgwrJX
いまさらHDDは買う気になれんで
とにかく故障が半端ない
東芝2台とWD1台故障
ほしい物リストからのSSDを気長に待つで

東芝はほんまに手出したらあかん
エアコンは長持ちしたんやけど
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 21:53:18.05ID:zHp3vA3l
お前の頭が壊れてるだけの話w
未だに大容量SSDを買えずに故障したはずのHDDを使う乞食w
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 21:56:22.56ID:InkgwrJX
HGSTはもう大容量は作っとらんやろ
あっても瓦ばっかやからな
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 22:07:26.15ID:dG6QkH9H
うちはSDもSSDもHDDも家電も東芝と関連が多いけど選んで買ってるからどれも故障知らず(笑)
製品毎に評価は変わるのにたった数台程度でメーカーの評価とか全く当てにならないな(笑)
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 22:09:51.28ID:dG6QkH9H
>>950
Seagate以外のHe充填HDD全てHGST製ですが何か?
しかも全てCMRですが?
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 22:32:36.40ID:InkgwrJX
でもなんだかんだみんなわしの批評で動いとるからな
結構影響力大きいことに気づいたで
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 23:14:19.77ID:oau1dgx1
SCSIの頃はシーゲートとWDは地雷
Quantumと東芝が信頼されてたな
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 09:56:49.16ID:dCd8WSWO
サムスン製サーバー用DRAM、200億円規模の不良品問題発生
https://korea-keizai.com/20190329samsung-ele/
>昨年の上半期に問題が発生した製品でまた、不良品が出たという点で製品の信頼度にダメージを与える可能性はある。

サムスンサーバーDRAMのリコール後の波紋
https://korea-keizai.com/20190405samsung-ele-2/
>アマゾンに供給するサーバーDRAM製品で不良が発生してクレームを受けた…サムスン電子の信頼性が損なわれた。


スマホの発火もそうだけどこれだけやらかした会社に信頼性とか…草
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 19:35:14.53ID:38plIkgS
でも皆がサムスン買うから安定の高値
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 21:29:38.94ID:bqpqrosy
こんなスレあったんだ…
自分のG570はヒンジ割れて自己修理して使ってるけどまだまだ現役で使えてるなぁ
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 21:41:12.83ID:VlqjFk2P
SSDも500GB以上は売れなくて古い価格のまま高止まりしてるだけで
売れ筋は安売りしてるけど?ケースまで付けたりして(笑)

散々偉そうな事言ってる癖して乞食リスト頼みとか…大草原
必要な人はみんな大容量HDDやSSDを購入して使ってるよ?笑
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/12(火) 13:49:14.94ID:ID/nPYNO
>>958
うちもまだ現役どころか、メインのはずのデスクトップより稼働率が高いw
当時4万くらいで買ったはずなので、コスパ最強

ヒンジもだましだまし使ってきたけど
どうやら完全に破損したらしく、ディスプレイがブラブラになっちゃってるけどな
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/12(火) 19:58:37.94ID:bBAau5pt
「パソコン修理業者」の人はどんなパソコンを選ぶのか? 本音で語ってもらった!
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13920

>私が一番のおすすめするメーカーは『レノボ』ですね。ノートパソコンだったら『ThinkPad』の法人モデル
>これらのシリーズをおすすめする一番大きな理由は、修理しやすく、保守部材が入手しやすいからです

>目に見えないところ、たとえばノートパソコンのヒンジ部。高コスパのモデルだと、ここは壊れやすいんです
>法人向けのちょっといいモデルはここが丈夫にできているんです
>ノートパソコンのヒンジの故障は本当に多いです。
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/12(火) 22:52:19.43ID:ID/nPYNO
昔使ってたThinkPad560、40万もしたけど、割とあっけなくヒンジが壊れたw
エポキシパテと接着剤を併用して直した
意外に筐体が華奢で、片手で持ち上げるとたわむ
そのたわみが原因でマザボと独立した電源ボードのハンダが剥がれた
中古のボードに交換したけど、再発
ハンダゴテで自力で直すも再々発→廃棄
同時期に使ってたThinkPad535はヒンジがゆるすぎて
45度以下の角度にディスプレイを倒すと自重で落ちてしまうという…

IBMはあまり丈夫な印象がない
ヒンジについてはレノボになってもしっかり受け継がれてるw
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/12(火) 23:23:07.72ID:va+WT+z0
そんな大昔の話をされてもねw
MIL-STD-810Gに準拠している製品であれば全く問題無いし
それ以外のノートは耐久性が低いから使いたく無い
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 02:11:15.36ID:tf3W6g8O
ほんま4万台でこの耐久性と活用性
ええ買い物やったで
キモチわかり合えるやつおるんはなんか感慨深いで
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 02:14:29.27ID:tf3W6g8O
わしのWD HDD2台目も逝ってもうた
WDの3TB HDD2台目や
誰かストレージほしいものリストから送ってくれや

東芝2台、WD2台死んどるで
東芝、WD製品は絶対二度と買わんで
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 02:15:03.35ID:tf3W6g8O
下ノボがうん子みたいタブ11月に出すみたいやけど
さすが下ノボやな

誰も買わんであんなゴミw
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 02:15:35.72ID:tf3W6g8O
下ノボの傑作はG570やったな
未だに使うとるからな
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 02:16:48.36ID:tf3W6g8O
SSDが緊急で必要になってもうた
HDDのデータ移行せんとあかん
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 12:23:03.52ID:avrF25Hd
子供じゃあるまいし何時までも恵んで貰えると思うなよ
自力で解決しな
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 20:07:20.49ID:JjrWQq83
USB2.0の速度じゃ何使っても同じだけど結局自分では何も買えないのかw
壊れたとか言いつつ使い続ける乞食って情けない
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 20:19:12.29ID:tf3W6g8O
>>970
何時までもってまだやろ
大人やからや
子供は親に買うてもらえるで

にしても再度HDDの脆さ認識したで
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 20:20:11.44ID:tf3W6g8O
>>971
部分的に読み込めなくなるだけで使えることは使えるから
どうでもいいもんとか予備に使うで
物は大切にせにゃあかん
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 20:21:01.16ID:tf3W6g8O
ファン修理した画像撮影したんやけどいいうpサイトないけ?
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 22:09:58.33ID:pTgSSnm3
親離れできないガキか…可哀想にw
お前の環境じゃ何使っても壊れるから…しかも安物HDDだしなw
エンプラ・ニアライン向け使ってからほざけ
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/14(木) 00:02:33.65ID:PqpaQiBw
winシールは剥がして捨てたで
どうせ10になるし
シール購入も検討しとったけど
わしのタブのUSB接続機能がWin8までしか設定ないから怖くてWin10にできんのや
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/14(木) 00:14:58.04ID:PqpaQiBw
わしのファン修理アイディア見せてやろう思うたんに残念やのう
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/14(木) 20:37:03.03ID:PqpaQiBw
>>980
どうやるんや
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/14(木) 20:37:51.09ID:PqpaQiBw
>>984
どうやるんや

ファンはヤフショと尼であったけどG570につなげられませんでした
と書かれとって買わんでよかったで
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/14(木) 20:38:38.20ID:PqpaQiBw
>>985
画像警戒しまくりやんけw
せっかくの画像なんにもったいない
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/16(土) 17:05:33.00ID:Lo3cyDEe
>光学ドライブは現在外付け (レノボソフト入りのはずなので書き込み用として捨てれない)

BDドライブに載せ替えたとか言いながら結局DVDドライブのままだったんだなw
i7換装もそうだけど増強したにも関わらず型番を隠す物はこんな感じなんだろう
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/18(月) 23:27:59.18ID:lLK9TTJg
>>991
BDドライブもあるで
そうやないとBD再生できんやろ

i7の型番知ったところでどうするんや
だいたい推測しとるやろ
その範囲のやつや
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/18(月) 23:28:59.65ID:lLK9TTJg
MicroSDはPCのストレージとしても優秀やで
タブにも使えるしめちゃ便利や
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/19(火) 13:15:32.72ID:vM3mHF+1
>>993
あれだけ喚いてた癖して外付けかよw
恥も外聞も無い奴だなw

増強したとか言いながら隠さないといけない理由でもあるのか?
だったら書くなよw
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/19(火) 22:52:18.88ID:Kxad6n1T
>>996
最初は内蔵やったで
支援者から1300円くらいのドライブマウンタプレゼントされたから
それ使うてHGSTのHDD内蔵にしたんや
支援者に感謝しとるで^^
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 11:14:04.42ID:Xa9TkqpV
東芝2基、WD2基死んだけど
HGSTと海門は元気や

次HDD買うならこのどっちかや
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 12:05:03.63ID:xOneM0XH
>上記をまとめると、単にAFRにて比較した場合は東芝製が最も故障率が低く(平均AFR0.11%)
>Seagate製が最も高く(平均AFR1.38%)なっています。数値だけ見ると東芝製の故障率が低い
>但しSeagate製は安価なものが多いため、コストバランスを考えると優劣はつけ難い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 244日 11時間 20分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況