X



中古ノート総合スレ 56台も買うなんて

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/09(水) 09:16:23.68ID:aitwlpoJ
■前スレ
中古ノート総合スレ 48台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1507522538/
中古ノート総合スレ 49台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1510115045/
中古ノート総合スレ 50台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1513510690/
中古ノート総合スレ 51台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516366806/
中古ノート総合スレ 52台も買うな=んて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1522132694/
中古ノート総合スレ 53台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529892685/
中古ノート総合スレ 54台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535897631/
中古ノート総合スレ 55台も買うなんて
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1541086472/
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/10(日) 03:13:04.75ID:lPr6A8dt
去年の11月にwin7proのプロダクトキーシール付きHDD無しのジャンク買ったけど一発ではwin10に出来なかったな
まずSSD(or HDD)にwin7インストールしてライセンス認証→インストールメディア使ってwin10にアップグレードで認証完了

一度win10にしてからはクリーンインストール時も問題なく一発でwin10認証出来てる
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/10(日) 13:38:41.47ID:nAwYjH6O
>>811
自分はHDD抜きの中古買ったけど、SSD取り付けた後
別PCでUSBインストーラ作って挿してインスコしたら勝手に認証されてた
仕組みはよくわかんないや
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:08:50.22ID:6a5LKG58
全バラしてグリス塗り直したが
目に見えてヒートシンクが熱くなっててワラタ
今まで全然熱捨てられ無かったんだな
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:11:03.15ID:yODEbf5f
win8以降はBIOSにプロダクトキーが保存されてるらしい
それ聞いてからCMOSクリアが怖くてできない
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/10(日) 14:53:34.88ID:l4+LbWd2
>>814
一度でも10入れたpcならインストールし直してもデジタル認証される。>>816の通り。
因みにcmosクリアしても問題ないよ。

5GHz帯を持たないwin7内蔵の無線はwin10入れると接続不良(接続無し!マーク)物が多いイメージ。
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/10(日) 15:55:54.23ID:WZ/5bmTd
>>818
ヒートシンクでソーセージ焼いてホットドック作るのに決まっている
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/10(日) 16:14:24.92ID:Lz03Bz6W
目に見えない勃起、それは心の勃起である。
俗に「シコい」「めっちゃシコ」とも言われることも多い。
0825811
垢版 |
2019/02/10(日) 16:15:46.01ID:s9yvUuLx
レスありがとう
なんだかよくわからないパウワァーでどうにかなりそうですね
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/10(日) 16:19:39.64ID:qRknOCA7
よくわからんがメーカー製のノートはメーカーが用意したリカバリ作成か
OSからアップデートOSリカバリ作って
クリーンインストールかアップデートをシリアルなしでできるぞ
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/10(日) 17:39:17.12ID:Bp4fdyob
7以前はBIOSのSLICキー(COAラベルとは異なる決め打ち)でメーカー専用OEMメディアが必要
8以後は悪用防止でBIOS固有キー新方式に変更しライセンスシールからキー削除、OEM専用メディア不要
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/10(日) 18:02:20.02ID:QCvIu9GU
俺が買ったジャンクノートの一台も>>813と同じだった気がする
一度Win7入れてからネット経由でWin10アップデートしてデジタルライセンス認証が通ったか確認する
あとは何度クリーンインストールしてもプロダクトキー求められることもない

Win7のISOはプロダクトキーがあれば公式からDLできる
(ない場合はWindows ISO Downloaderというものがあるが…)
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows7

Win10のISOは特に何もせずDLできる
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/10(日) 19:05:35.39ID:OUGLqk3y
>>829 それ言うなよ。イジメやめなよ。
まあ俺も中古からジャンクに移行しつつあるが、チンコは少しだけ使ったSランク中古だぜ
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/10(日) 21:31:46.70ID:qRknOCA7
金津園に行って10万出せば
中田氏し放題の店あるよ
凄いテクあるからオススメ
死ぬまでにイクべき
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/10(日) 21:36:40.13ID:CK0J6qiT
10万の話ってPCじゃなくて風俗の話しやったスマン
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/10(日) 21:37:26.51ID:farRG1nT
hpのi3 4000UのノートをSSDにしたら最近かったデスクより早いわ
起動と動画に限り
重い処理はできんけど、サブにちょうどいい
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/10(日) 21:41:41.48ID:qRknOCA7
レッツノート買うとき30万だけど
5年たてば3万円にナルヨ
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/10(日) 23:11:28.54ID:J0EDn21a
Win3.1のフロッピーディスク10枚位でインストールした事アル?
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 00:00:13.32ID:epK9yazs
俺はその少し後の時代からだわ
起動ディスクだけフロッピー
あとはwin3.1のCD+アプリCD
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 10:00:33.63ID:egyaE7ti
Win95のFD版だと20枚以上有ったね。当時のDOSゲームでも10枚以上が珍しく無かったんで、まぁこんなもんかと思ってたけど。
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 10:06:51.11ID:OYOLf6pM
今も一応ケロッピーディスクドライブ備えてるけど
もうディスクは一枚もないなあ
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 10:54:57.18ID:bwFYeVWz
15.6インチノートばっかりだなー。
13インチとかは多くないのか。
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 11:38:06.39ID:sSQThvdQ
解像度高めで画質がきれいで2万円くらいで買える中古ってある?
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 11:49:08.40ID:NMJHQC6f
>>849
モバイル機で10.11.12.13とあるが店頭で多く見るのはレノボの12.5とNECや東芝の13.3かな
レッツの10-11は見かける機会が減ったね、12が主流
そしてASUSのAtomの10という7-8インチタブレットにも負けるスペックのやつ
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 11:58:18.50ID:Oatum9+b
>>851
下のを全部埋めてから聞いて

新品ノートの方のテンプレ改造でよくね

■相談者テンプレ

【使用者】-- PC歴○年 / 学生 / 年配者 ・・・など
【 O S 】-- Windows10 (Home / Pro) / Mac
【予 算】-- ○○万円以内
【Microsoft Office】-- 要(Office365 / Office2016・・・) / 不要(フリーのoffice)
【使用場所】-- 移動(車 / 電車 / 自転車 / 徒歩)あり / 自宅のみ
【用 途】-- 3Dゲーム(ゲーム名) / CAD / 動画編集 / 軽い作業・ネット・動画視聴程度・・・
【性 能】-- CPU / メモリ容量 / HDD・SSD容量 / 希望なし
【液 晶】-- サイズ / 解像度 / タッチパネル / 非光沢・光沢 / IPS / 希望なし
【光学ドライブ】-- 不要 / 要(CD、DVD、BD)
【駆動時間】-- ○時間 / 希望なし
【重 量】-- ○kg以下 / 希望なし
【ネットワーク】-- 無線(11a / 11n / なし)、有線(1Gbps / 希望なし)、Bluetooth・・・
【拡張端子】-- 希望あり(USB2.0 / USB3.0を○個 / Type-C / HDMI出力・・・) / 希望なし
【購入方法】-- 店舗直販 / 通販 / 法人モデル可 / 希望なし
【ブランド】-- 希望・拒否メーカーあれば記入
【その他】-- 延長保証 / 海外使用 / USB PD給電 / 指紋認証 / Webカメラ・・・など
【検討中の機種】-- 型番 / URL / 特になし

※希望なしの【メニュー】は削除して質問可
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:04:15.38ID:5xig7B11
相談スレでもないのに勝手にテンプレ作って強制ってバカだと思う
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:12:48.98ID:Do8rYNkv
何言ってるの?
総合って事は相談も含むし
話題も相談多いじゃん。
勝手にテンプレ作ってとか言うが
それは
>>675の人や>>666の人に言いなよ
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:33:27.85ID:mhpyQWnP
新品限定ノートPC購入相談スレッドその96

なんてスレもあるんだからこれの中古版があってもいいだろ
そもそも中古狙いのくせに無知とか俺は嫌いだけど
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:51:14.17ID:gjSyi1wV
【使用者】-- PC歴27年 年配者
【 O S 】-- Windows10 Pro
【予 算】-- 2千円以内
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- VisualStudio/AndroidStudio
【性 能】-- CPU i5以上(Y不可)/ メモリ容量 8〜16GB/ SSD容量 256GB以上
【液 晶】-- サイズ 12inch / 解像度 1920x1200
【光学ドライブ】-- 適当に
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 1.2kg以下
【ネットワーク】-- 無線
【拡張端子】-- 適当に
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- NEC、東芝、Lenovo以外
【その他】-- なし
【検討中の機種】-- 特になし

パイセン、よろしくお願いシャッス
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 13:29:54.10ID:K3NGMpo7
せめて2万円は出してほしい
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 13:51:27.23ID:rtWzvOkb
sandyセレロンのTVチューナー付、メモリ4GB、HDD無し、ACアダプタ無し1500円
CPUをi3に換えてHDD&アダプタは手持ちで間に合わせ居間用にした
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 14:18:32.37ID:K0Wdt1wZ
うちのPCのCPUハンダ固定されてるから交換も出来ない買う時は下調べちゃんとしなきゃな
0866863
垢版 |
2019/02/11(月) 14:28:55.31ID:rtWzvOkb
>>864
miniB-CASカード挿して使えた
ドライバを探すのに手間取った
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 17:44:54.79ID:PFU0Fmmd
X1 carbon
5200U
8GB
256GB
OSなし、ACアダプタなし
3.2万ってどうでしょう?
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 18:09:11.17ID:PFU0Fmmd
持ってないけどwindows8以降だしとりあえず10入れたら勝手に認証するんじゃねーの?
でなかったらジャンクからシリアルだけ持ってくるかだな
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 18:09:33.98ID:JDK7MJqi
商品一覧(終了120日分) 約7件 落札価格 最安18,010円 平均33,566円 最高51,854円
キーワード:thinkpad x1 carbon 5200u
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 18:18:41.72ID:wypXeAD6
ジャンクからシリアルなんて持ってこれるの?
基板紐づけが大半だろ
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 18:29:37.56ID:PFU0Fmmd
>>870
Oh...オクで買ったほうが良さげか

他から流すならシールある7だよ
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:34.40ID:wypXeAD6
いやシールのシリアル他のPCで認証できるの?
出来たことないんだけど何年頃製造のやつだと流用できるシールついてるの
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 19:11:25.01ID:P7z4+iuN
>>874
windows7のシールなら7入れてアップデートして
そのまま10に移行できるぞ。

メルカリとか見てて思うんだけど
プロダクトキーを隠さないで
出品している人が殆どだよな
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 19:22:57.01ID:wypXeAD6
>>877
メーカーPCに付いてるシリアルはそのマシンと紐づけされてることが殆どだと思うんだけど、他のマシンに入れて認証できた事あるの?
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 19:39:04.80ID:U3ADPP68
年式は知らんけど、国内メーカー製のノートに多い
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 20:36:36.35ID:5xig7B11
不正多いしCOAラベルのキーはMSが情報持ってるから組み合わせ無効になるケースが増えてる、ってのが数年前
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 22:29:30.63ID:LUCws575
俺もそういうOEM品の認証は他PCではできないと思ってたけど、MS Officeのhome & businessで全く違うPCに電話認証でライセンス通ったから、Windowsもゴリ押しすれば行けるんじゃないかと思ってる
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 22:38:41.47ID:q7J4Etzq
>>867
状態にもよると思うけど、
FHD→必要ならいいんじゃね
IPS FHD→買い
WQHD→速攻買い
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 22:41:04.22ID:q7J4Etzq
>>869
もし10が入らなかったら、マイクロソフトからWindows 8.1のISOを落として入れてから10にアップグレードしたらいいんじゃね
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 22:45:46.84ID:fEw6+BMP
・Win10アプグレ一回もしてないのに、Win7キー直接入力でWin10ライセンス取れるパターン
・Win10にWin7キー直接入力だとWin10ライセンス取れないのに、Win7からWin10へアプグレするとWin10ライセンス取れるパターン
・Win7からWin10のISO使ってアプグレはライセンス取れないのに、Win7からネット経由でならWin10ライセンス取れるパターン
・Win10アプグレ一度もしたことないのに、Win10クリーンインストールしてみたらWin7キーも入れずにWin10ライセンス取れてるパターン
・「何もしてない」のにWin7のPCのがいつの間にかWin10になってたパターン

覚えてる限りこのくらい経験した
知人はヤフオクで買ったDELL PCのOEM版?Win7を自作PCに使ってたはずだが、昨年末にネット経由でのWin10化成功してた
親のPCは2台とも「何もしてない」のにWin10になってたパターンだが、
1台は元がVista&Win7無料アップグレード付きだったもので、Win7で使ってたところMSに勝手にアプグレされてWin10デジタルライセンスも通ってる
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 23:27:40.01ID:q7J4Etzq
>>868
第5世代なんだから、PC自体がOSを持ってると言えるんじゃないかな
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 00:09:17.58ID:44eX6fic
Yahooショッピングに売ってる2万のリース落ちのやつってこのスレ的にはどうなの?
RAM8GBでOffice入ってるから買おうか迷ってるから意見を聞かせて欲しい
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 01:20:16.60ID:QE1iiBJ/
デスクだけどヤフオクで売ってるメーカー製廃棄PCから取った7のプロダクトキー普通に通ったよ
同じ富士通だったから行けたのかもしれんが
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 01:24:43.70ID:d2Vge5Dq
>>836
そうなんだ、俺の少し前に組んだi5 8500+GTX1080+NVMe SSDより速そうだから
サブにi3 4000Uノート買ってみようかな
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 01:28:23.29ID:3WMcM9L2
>>889
どうしても、どーしてもMS Officeが欲しいなら妥協するけど
個人的にはメーカーもわからんしどうせ解像度もウンコなものに2万は出せん
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 01:36:46.85ID:d2Vge5Dq
>>838
マジか?週末にアキバでi5 4300Uのレッツノート見てきたけど税抜きで4万だったわ
第3世代Core i5モデルなら税抜き三万前半だったけど、4300U載せたやつの方が若干筐体薄かったんだよな
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 05:42:19.73ID:QBil5gHN
やっぱり購入相談厨はくそ
禁止か分離か俺が消える
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 07:11:36.18ID:gqxGcjGz
>>893
それは状態がいい物じゃね
俺は2万で買えたぞ液晶Bなんであれだが
1万時間使用
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 07:31:52.61ID:fOmfh26v
>>894
どちらかというとスルーできない回答したがり厨のほうがくそだと思う
あれらをからかう目的で購入相談厨が湧いてくる
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 10:41:25.02ID:NiWNQuUE
>>878 できる、osなしのマシーンに他のプロダクトキーうちこめばいける
ただ例えば入れる先のマシーンがLenovoとかだったのにデルのwin10コード入れるとwin10の機種名のところがデルとかになる
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 12:27:11.06ID:GGrxXUxz
>>899
DELLのマークが出るのは、DELLのディスクを使ったからじゃないか
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 12:33:41.50ID:GGrxXUxz
プロダクトキーシールが無くなったのは何年製のPCからだろ
2014年のにはプロダクトキーシールが付いてなかった
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 12:38:53.96ID:aeD7cs9Y
>>901
元々XPのうちのdynabookはwin10にした今でもコントロールパネルのシステムを
立ち上げるとDELLのマークが出る。すっかり忘れていたので、今確認したw
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 13:21:27.19ID:GGrxXUxz
>>903
XPからどういう経過でwin10にしたんだ
ヤフオクなどで買ったDELLのwin7ディスクで7にしたんじゃないだろうな
俺のDELLのwi7ノートは、win10をクリーンインストールしたらDELLのマークが無くなった
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 15:05:41.96ID:oN/ZCKKp
win8がプリインストール機以降プロダクトキーシールなくなったんじゃなかったっけ?
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 17:17:30.02ID:IxyeWXLQ
2万前後でコスパいい中古ノートってありますかね?
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 17:19:57.56ID:aeD7cs9Y
>>905
クリスマスイブにサンタさんにお願いしたら翌朝にWin10になっていた
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 18:41:18.60ID:8AsjrpT/
>>908
業務用不人気機種。NECとか。ただしバッテリが高い機種もあるので注意。
DELLのごついタイプ。 
持ち運びほとんどしない15インチのタイプは安いんじゃないの
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 19:17:05.85ID:Dpl6Du8O
オクでも、送料は落札してから連絡します。なんて危険すぎる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況