X



【10インチ】Microsoft Surface Go Part10【522g】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/15(火) 15:26:46.16ID:xFOwl5TT
>>219
Proは常時持ち歩くにはデカすぎる…
モバイル用は安さで勝負みたいな安直な商品化はマジやめてほしいわ
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/15(火) 15:33:41.37ID:hhlRsjhZ
>>225
安さで勝負するとして
無駄に高いキーボードと
office強制が安さ勝負で無駄すぎる
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/15(火) 17:57:25.13ID:AhpILMbn
Goはボディバッグになんとか入るサイズだから
ちょっと出かける時に重宝する
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/15(火) 18:14:17.24ID:IuMcRN5K
Proもギリギリ入るから持ち歩いてるぞ
仕事用だけどな
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/15(火) 18:22:31.59ID:cXj9wmKm
ボディバッグって死体入れる袋だからそりゃはいるだろって思ってググったら肩掛けバッグなんだね。勉強になった!
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/15(火) 22:57:43.12ID:zxMm4rel
 http://tvcap.info/2019/1/15/n2i9190115-2256560654.jpg
 http://tvcap.info/2019/1/15/n2i9190115-2257040423.jpg
 http://tvcap.info/2019/1/15/n2i9190115-2257060181.jpg
 http://tvcap.info/2019/1/15/n2i9190115-2257210150.jpg
 http://tvcap.info/2019/1/15/n2i9190115-2257250359.jpg
なんか未来講師を思い出す
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 07:34:28.63ID:KhXDzLQy
bandは

LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 38 / 39 / 40 / 41 / 66
なのかな
0240名無し
垢版 |
2019/01/16(水) 08:22:27.06ID:fqpn56Ag
>>238
でも、対応SIMサイズが非対応、 と…orz
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 09:39:55.50ID:SDDO+GYc
新型はオフィスが2019になっただけか?
確かに現行と値段も同じだし。。。
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 10:50:34.39ID:7KOLew/g
LTEなら型番KC2-で始まると思うから、今回のはLTE無しだと思うよ
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 12:34:24.32ID:5KKKVDJ5
歩きsurfaceGoはやめましょう
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 12:46:29.18ID:d0vrZQtW
一般向けLTEモデルの発売予定って公式発表あったの?
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 12:53:58.52ID:5KKKVDJ5
最初からGo発表のyoutube動画でハーフっぽい社長さんが言っておったではないか
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 19:11:21.70ID:WmprYNwf
何か立て続けにスリープから復帰するとキーボード認識しないんだけど、他にいるかな。
再起動すると認識する。
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 21:17:47.37ID:WmprYNwf
>>253
してない。なんなら画面回転オフにしてる。
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 21:31:24.29ID:rQJwjL7V
>>254
動作がおかしいならドライバアンインスコ&再起動。
これ基本。
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:13:13.12ID:pCleeb6v
これって電源別なんやね
USBと併用かと思ってたは

いいやんか
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 23:23:05.83ID:rNkWg5vZ
Surface Laptopをsurface goサイズで作ってくれ
やっぱクロムシェル型がいい
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 07:17:05.41ID:I9wSUMVr
ちょっとサンフランシスコに行って、クロムチャウダー食ってくる。
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 09:25:39.31ID:vUEF8ETH
>>251
うーん11.6インチで760gじゃなあ…
そのサイズ感でいいならpro買ってるし
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 09:26:23.93ID:/+z3Q61w
正月にビッグに並ぶか、ヨドの夢に応募しとけばよかった。オフィスだけじゃん、かわったの。cpuかえてよね。
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 13:30:14.23ID:HuSxnQSO
オフィスはどうでもいいから旧型の値下げ狙ってるけど、どこも動かないなあ
ビックが展示品投げ売りしてたぐらい
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 14:56:52.45ID:3AsgCVGY
>>267
ありがとうございます
Chromeでネットフリックスを再生して、プラグインで英語と日本語字幕を両方表示させて英語学習に使用したいのですが、Chrome上での動画の再生も特に問題ないですよね?
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 16:57:33.76ID:wSqnGJji
相性悪いってか、chromeは重いから使えるけど、ちょいちょいカクツク。
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 17:26:25.44ID:pneik+aB
>>268
いいこと聞いたのでやってみた。
問題なくスムーズに動きます。
というかこの程度ストレスなく動きます。
あのもっさりしたOffice製品群が標準で付けられるぐらいのスペックはありますよ当然。

だけど問題はプロに比べてChrome起動までに体感で2秒は遅いこと。
プロとゴーの両刀使いだと明らかにわかるよね。
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 17:38:36.91ID:9zMfR0hf
>>271
>>272
ありがとうございます
頻繁に持ち運んで使いたいのでgoを考えておりますが、もう少し検討してみます
店頭の商品だとchromeは使えないんですよね?
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 23:33:33.85ID:BMZLDIgy
ChromeもたつくからFirefoxを数年ぶりに使ったら快適に過ぎてワロタ。マジオススメ。
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 00:14:27.89ID:6sK9xBAN
タッチでchrome使うなら設定のハードウェアアクセラレーションをオフにするとやや良くなるよ
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 00:56:28.41ID:offKfYW9
パスワードの管理を全部chromeに任せちゃってるからもう離れられん
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 01:06:11.91ID:F1lzbVBF
みんな、USBハブ何使ってる?
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 15:46:31.52ID:KUWfH6hJ
>>255
やってみようと思ったらデバイスマネージャーにタイプカバーフィルターデバイスの表記がない…
今出先で、設定で通信量制限してるからかもと制限を解除してもインスコされる気配もない。
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 16:01:44.87ID:KUWfH6hJ
キーボードの接続部分を下から強く押したら繋がった。
まさかの接触不良?
しばらく使って頻発するようなら交換することにします。
>>255氏、お騒がせしました。
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 16:15:48.95ID:IB8mUOAm
>>273
毎日持ち運ぶならGoだね
ビジネスバッグA4サイズでプロ持ち歩いてるけど若干重い
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 17:42:50.74ID:2f5yru53
ブラウザ立ち上げてExcel起動
文字入力遅延&フリーズ
全然あかんやんゴー
買う前に試して良かったわ
ゴミCPUw
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 00:13:52.59ID:qrYF+5rs
例えばproとgo並べてどんな作業をさせてみると
能力の違いが明確に現れるのかな?
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 10:42:12.70ID:+d4u+Yc3
surfacego届きましたー
やっとてに入りました。
これからよろしくお願いします。
ちなみにオススメのアプリあれば教えて下さい。
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 10:47:08.21ID:Ycy1LrNd
>>296
お前みたいなやつはiPadがいいと思う
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 10:56:35.96ID:WUHbzwoT
>>296
Windowsにアプリって違和感あるけど
「Winボタン + V」
押してみろ。
コピペが最強になるぞ。
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 11:52:35.19ID:qrYF+5rs
Goとpro6を並べていじってる。
ベンチマーク図ったり、
いろいろなアプリを一度に立ち上げたり、
エクセルで5千件位のデータをピボットしたり。

確かにベンチマークの数字自体は倍以上の差が
出るのだけど、実際の動きとか操作感は
変わらないと言うことが分かった。

自分の使い方にエンコードや動画編集が無い
からだろうか。なにか腑に落ちないけど。。
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 12:50:58.48ID:yaDb44EG
沢山シート作ったり、画像データつっこんだり、相互参照とか、マクロ仕込んだりしないとExcelは変わらないかもね。自分はlightroomを動かしたかったからpro6も書き足したけど、ホームユースのオフィスレベルだったらgoで十分かもね。
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 13:12:24.73ID:rF/yJdbY
リアルタイムなフィードバック(ゲームとかペイント系とかモデリングとか)は
性能差が遅延やフレームレートとして使い勝手に直結するけど、
かな漢字変換が0.01秒と0.03秒で何が変わるわけでもないし
エクセルの反応が0.2秒と0.6秒で何が変わるわけでもないし
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 14:24:48.27ID:cel7M85+
本当は明らかな性能さを感じると思ってたし、
その上で、GoとProどっちを使っていこうか
決めようと思ってました。

ところがそれほど変わらんと言う誤算があり、
自分にはどっちが長く使う相棒になるのか、
ちょっと悩み始めました。
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 15:07:51.08ID:/W9Bge3h
>>299
pentium 4415yのスペックやベンチを見れば
その非力さはatomレベルやぞ
ネットサーフィンやYoutubeならともかく
動画編集.DTM.お絵描きはかなり重い
ゲームなんてまともに動かない
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 16:53:23.69ID:qrYF+5rs
>>303
全くGoを擁護する訳ではないが、
Cpuベンチだけではない、実際の使い勝手が
評価される機体なのかなと思った。
Pro6の方がダントツの使いやすさで、
Goを迷わず手放すことが出来ると思ったのに、
どっちも一長一短で悩んでる(笑)
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 17:02:15.77ID:DkNdqkL3
10インチはウェストポーチに入るギリギリのサイズだからGoの価値は大きい
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 17:06:23.62ID:wX+h3jUZ
coreMのタブレット持ってるがやっぱりCPU差は思ったより大きい
使ってると処理が重くなるメモリ8Gでも意味ないCPUが足引っ張てる

次期モデルはcoreMで
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 17:24:01.54ID:MGTPoWDl
>>309
coreMと比較するとパワーが2倍違うからね
このレベルのCPUの機種になると
SSD積んてるのがデフォと言うのもあるけど
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 17:43:47.63ID:NI/Y/DA1
core MとSSD積んだら価格がさぁ。。。
可能ならあとThunderbolt3も入れてくれたらと思う
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 18:03:19.76ID:qrYF+5rs
>>309
CPU差って、お持ちのcoreMとpenのGoとの
比較ですか?体感でそれほど差が出てきますか?
(純粋な質問です)
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 18:58:18.86ID:4eHX23KJ
展示品にchromeインストールしてやろうと思ったらSモードのためできなかったでござる
小さくていいけどキーボードが狭くてOのタイピング何度も失敗した
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 19:22:40.14ID:jXFTMOpu
GOあげあげしてるけど使い物にならんよ
ネットサーフィンする人は良いけど
Chromeやエクセル複数立ち上げたら固まるよ
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 19:28:07.49ID:WUHbzwoT
surface go chrome

このようにユーチューブで検索すればレビュー動画が見放題なのに

Chromeが軽すぎて腰抜かす老人にも注目
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 19:29:44.32ID:04PyKFaY
iPadを一生懸命仕事で使おうとしてたのがバカらしくなった
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 20:05:06.80ID:liw8oIcv
>>319
それな
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 20:10:57.03ID:4eHX23KJ
iPadでトラックパッドとかマウス使えたら仕事でも使えるんだがなあ
Proでもすごく中途半端
それでいて高すぎ
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 20:15:57.41ID:+H6YH1lJ
なんでそこまでしてipadを仕事で使おうとするのか
03246
垢版 |
2019/01/19(土) 20:23:12.16ID:41GNYuDE
>>320
onetabの効果かわからないけど、入れてみたらなんか動作が軽くなった気がする。これならメインで使えそうなきに気なった。ありがとう。

これでタッチスクロールでの追従性が上がればいうことないんだけど、そっち方面は何か改善作ないですかね?
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 20:31:20.69ID:WUHbzwoT
>>324
そんなに遅い?

指に吸い付いてくるぐらいの感覚はあるが。

全部の拡張機能オフにしてみれば犯人分かるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況