X



【構成変更¥49,680】E585を語ろう 2台目【Ryzen】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 19:31:29.54ID:xF04jifH
Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデルの\84,240をカスタマイズで\49,680
Ryzen 5 2500U 4C8T/8GB/HDD500GB/光学ドライブなし/15.6FHD IPS/M.2スロ
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3/customize

M.2 SSD(2280サイズ)は120GBで4000円前後、外付けDVDSドライブ2000円前後
SSDは自分で後付してHDDと2ドライブ構成にした方が安い

※前スレ
【構成変更¥49,680】 E585を語ろう 【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536252018/
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:11:40.82ID:Kn5rXMFn
>>183
消えてないよー
リーベなんてここで知ったしキャッシュなんて消してないモッピーはやらなかった
まあ消えてもいいから早く届いてほしい
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:13:14.68ID:AF5bjJlh
>>190
着払いじゃないんだから受け取り拒否をしても
キャンセルにはならないよ
銀行振り込みの場合は特にそう
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:16:53.21ID:LK0t7VMU
俺もしっかりまだポイント付いてるぞ〜
消えた奴は二重取りの奴じゃないの?
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:18:48.53ID:ClmsY+3M
>>192
本人が一度受け取ったという証明が出来ない以上レノボは強く言えんのやで。
一度でも受け取ってしまったら話は難しくなるんや。
長期出張等で受け取れなくて差し戻された商品は電話したら結果的に
キャンセル可能や。
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:20:07.25ID:tcks/8Jd
ポイント消えていようが消えていまいが消えたことにしておけば落ち着く騒ぎ
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:21:45.18ID:t2r2j7kz
ポイント無しでも安いしね。
ただ周辺機器のポイント消えた人は可哀そうだな。
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:23:04.51ID:AF5bjJlh
兎に角リーベイツにはメールしたし
連休明けにレノボに電話して今回の消されたポイントの件を
直接言うつもりポイントが付かないなら付かないでいいが
不公平は良くないと
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:25:57.69ID:L9uKZ7iH
リベとかの話以前に頼んでるから物も届いてるし高みの見物
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:26:03.60ID:A/qrRIOO
うんだから自由にやってていいよ
報告求めてないって
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:35:38.61ID:vVlZqRLv
>>197
勝手にやれやwお前の個人的意見ごときでレノボが他の奴らのリーベイツのポイント消すはずないだろーがw
そんなに不満なら一旦キャンセルしてモッピーでも通して再注文しろや。てめーの不運を俺らに撒き散らすんじゃないって。世の中不公平なのは当たり前。
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:35:49.12ID:t2r2j7kz
>>197
全員平等ってことは周辺機器なんかのポイントも消すように言うんか?
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:38:27.64ID:RjCyvbTa
不公平じゃないだろう
ちゃんと足跡消した有能とそうしなかったやつの違いだろ
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:39:35.07ID:vVlZqRLv
>>203
俺クッキーとか消してないよ?でもまだ残ってるから。
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:41:43.23ID:O4MgRm0M
>>202
周辺機器のポイントは別だろ
その分のポイントが消されたなら
個別にクレームを入れればいいだけじゃね?
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:44:37.62ID:dRzpk342
>>203
足跡をちゃんと消した奴もポイントも消されてるよ?
ちゃんと過去レス読んだ?
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:46:09.75ID:88N0GSDX
メモリ減らしてSSDのみにしたのが届いたが、Win10のバージョンが1709で萎え。でもこれで6年使ったi7のノートパソコンとはバイバイ菌だ
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:52:11.93ID:vVlZqRLv
損した方に合わせるとか日本が発展しないわけだわ。精神が貧弱すぎるw
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:53:41.14ID:X/alc2y1
5日注文で機能届いた
ポイントはまだ消されていない模様
キャッシュクリアとかはしていない、ここに書かれてあったやり方で注文しただけ
祭りっぽいからノリで買ったけど暫く積みゲーかな
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:56:24.71ID:rTdmjiR7
>>209
じゃあ得する方に合わせるにはどうしたらいいの?
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:58:10.78ID:t2r2j7kz
別に合わせなくていいじゃん。
てかポイント消えてない人の方が多いんじゃないの、これ。
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:58:13.62ID:vVlZqRLv
>>212
ポイント消えた人がつけるようにレノボなりリーベイツに言えばええやん。
自分が損したからって他の奴らのポイントも消そうとか器が小さすぎるわ。おい見てるか?お前だよお前w
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:03:16.74ID:lW4L6nsf
とにかくポイントを消された奴が泣寝入りするのだけは無しだろ
消された奴はリーベイツやレノボに問合せるなりクレームを入れるなりして
自分らの意思を伝えるべき、その結果消されたポイントが復活するか
それともE585購入者全員のポイントが消されるかは分からないけど
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:05:22.28ID:ClmsY+3M
ポイント復活・・・・何をお前は言ってるんだ・・・・。
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:06:40.26ID:8hYZSVly
悪意のある煽りにいちいち反応すんなよ恥ずかしい
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:11:28.10ID:X/alc2y1
>>215
銀行振り込みでポイントの為にキャンセル繰り返す馬鹿なやつらだよ
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:17:41.88ID:tcks/8Jd
ポイント消える復活って話がそもそもおかしい
仮ポイントだぞ
ポイントサイトはじめて利用する人がかなり多いんだな
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:19:21.22ID:PDaldaCb
ていうかお前ら前スレや低価格スレでもポイント消された奴の事を煽って馬鹿にしてただろ
まあこのスレでもそういう事してる奴がいるけど
だからポイント消された奴はキレて行動を起こしてるんじゃないの?
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:19:32.34ID:tcks/8Jd
この程度でここまで騒ぐなら某ポイントサイト利用したら発狂しそう
5件連続不可とか普通にやるからな
自分だけ損するのは不公平だからどこのポイントサイトか書かない
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:20:38.89ID:t2r2j7kz
いや初めから道連れでポイント消そうとしてたやろ。
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:24:43.99ID:PDaldaCb
>>225
いや最初はポイント消されたって報告だけだったじゃん
それをお前ら情弱のお前のやり方が悪かっただけざまぁ
みたいな事書いてたじゃん
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:26:20.46ID:K9jTB5vc
誰も馬鹿にしてない…
一人で騒いでたやつがいただけ
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:29:47.64ID:PDaldaCb
>>229
馬鹿にした奴は馬鹿にした自覚は無いんだろうけど
イジメとかと同じで相手が馬鹿にされたと感じたら
それは馬鹿にした事になるんやで
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:36:19.38ID:73Qkb5HF
この結論の出ないポイント話はいつまで続くんですかね
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:40:11.47ID:ub+MBNN7
ポイントだけで別スレたてて勝手にそっちでしてくれや
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:41:27.62ID:lVIztAUk
通常モデルをこのスレおすすめ構成にしても
価格モデルと1000円も違わないから、確実にポイント欲しければ
通常モデル注文の方が良かったまであるんだなこれ
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:43:28.02ID:lVIztAUk
価格モデル値下げ設定ミスってるぜーって祭りがそもそも釣りだった感がしてきた

これ20日に何かある説ちょっと匂ってきたぜ
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:49:22.59ID:ub+MBNN7
>>238
自分も何となくそんな気してきた
一応価格コム通しての見積りは毎日取ってる
日付入ってるから一応20日に何も無くてもそれで購入出来るかなと思って
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:49:52.20ID:n7uhNefU
俺は20日以降値下げがあると思ってる
理由は次世代が出るので在庫処分ryzenは売れていない
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:54:21.99ID:/BiFf+rX
情報源の有無より都合の良い噂を信じる心理とはことことか
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:03:02.48ID:t2r2j7kz
次世代が発表されたとしても、
それを搭載したのが出るのは大分先なんじゃないの。
E585発売されてまだ二か月半なのに在庫処分なんてあるのか?
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:08:33.70ID:ub+MBNN7
>>244
今のPCの発売サイクルが全然わからん
なにせ第二世代i7で7年も使ってるからなぁ
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:18:12.43ID:4Mmor3VI
>>241
8/31に値下げして今の価格になったばかりなのに
流石に9/20に更なる値下げはやらんやろ
ただでさえ価格E585は原価割れギリギリで売ってるし
それに現行Ryzenの在庫処分って意味なら8/31の値下が
それに当たると思うんだけど?
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:19:38.68ID:yqFwWHUg
乞食スレになってるな
ポイントの話してる奴は他所に逝け
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:24:12.31ID:ub+MBNN7
>>246
じゃあ今が買い時なんかな?
どちらにしろもうそろそろ買い換えたい
不安なのは今17インチなので画面が小さくなるのに耐えれるのかな?
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:25:03.82ID:4Mmor3VI
まあ20日以降価格E585の構成を全く弄れなくして
その代わりに5000円値下げとかならあるかもしれないけど
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:27:20.92ID:4Mmor3VI
>>249
俺は今が買い時だと思ってる
それと17から15は最初の内は物足りなく感じるけど
時期になれるよ俺がそうだったから
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:32:02.94ID:SW3WcRYu
SSDの話をするよ〜。

CrystalDiskMarkを3回連続やってみた。
温度変化は下記の通り。

テスト開始時26度→テスト終了時37度
※最高温度は多分46度

ちなみにSSDはヒートシンク付きのヤツね。
ヒートシンク付いてない人が同じテストしてくれたら
ヒートシンクの効果がよくわかるんだけどなぁ。
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:39:08.93ID:ZHblqdzM
おれヒートシンク無しのサムスン製だけんども
40〜46度ちょいまではいった
でも通常使用時は30前後だしヒートシンクなくてもさほどじゃないと思う
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:39:17.27ID:ub+MBNN7
>>251
レスありがとうございます
やっぱり慣れますか
もう購入決定しようかな
M2SSDと内蔵HDDでデュアルドライブに出来るし
今のノートもデュアルドライブなんでそれだけは譲れない部分なんで
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:41:07.81ID:aLhdr7VI
ポイント付かない
m2 熱処理の悩み
コイル鳴きする個体あり
を差し引いても十分お買い得なんだからいいじゃん
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:49:28.30ID:SW3WcRYu
>>259
前スレで紹介されていたヤツ。
多分それだと思う。XPGなんちゃら。
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:51:35.37ID:SW3WcRYu
>>253
貴重な情報サンクス。
普通に使ってると30度を超えないなぁ。今も25度。
まぁ、今年の真夏の猛暑の中ではわかんないけど。
ヒートシンクあればお守りにはなるってことかなぁ。
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 16:56:47.03ID:ub+MBNN7
あとは追加で8gのメモリだけやな
今のメモリって高いなぁ・・・
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:00:10.70ID:E8VpSzqS
別に今のままでいいんじゃない?
ゲームもしたいならデュアルじゃ全然違うけど
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:02:10.19ID:011m6T7a
crystaldiskmark初期設定の1G5回のテストだと物によってはキャッシュだけで済んだりと小さすぎるから、発熱テストの時はそこ30Gとか50Gとかにするもんだけど、初期設定でやってないかい?
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:04:57.41ID:/BiFf+rX
でも通常ありえない負荷かけて温度測っても意味なくない?
本当に必要なのは普通に使ったときの温度だ
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:09:13.18ID:SF4JJl8z
これOSをproに出来んのけ
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:21:45.57ID:SW3WcRYu
てへぺろ。

32GiBで3回テストしたよ〜

テスト開始時25度→テスト終了時37度
※再考温度は多分47度

あんまり変わらなかったなぁ。
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:22:02.14ID:MPqJXT4q
コイル関係が一番不安
どれぐらいの割合なんだろ
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:22:44.27ID:SW3WcRYu
再考温度って何だよ、最高温度の間違いね。
あと室温は27度ぐらいだったよ〜
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:24:50.01ID:xYhFGeKq
>>268
動画、大量の写真、ソフトのインストールやOS,ゲームのアップデート等々、表面上のファイルサイズはそこまで無くても圧縮解凍しながらの内部負荷は50Gってそこまで異常な数字じゃないよ
そもそもこういうテストって高負荷でも温度そこまで上がらないなら低負荷の瞬間的な温度上昇も大丈夫だねって感じだし
サーマルスロットリングあるから、一番怖いのは高温よりも長期中温の寿命短縮だからね
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:26:56.55ID:ub+MBNN7
>>265
ゲームはしないけど3D-CAD使うからデュアルチャンネルにしとくとグラフィックの数値上がるみたいやし
3D-CAD使うならハイエンド買えってのは無しね
ソフト自体は今のノートでも動いてるから
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:36:21.74ID:/BiFf+rX
俺は100%の速度で絶え間なくアクセスするのはないなって思ってるから
断続的にるはず
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:40:52.39ID:WBfY1l54
>>273
室温以下の初期温度…?
まぁでもADATAのはゲーマー向け謳ってるしヒートシンク効果高そうね
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:51:17.49ID:A/qrRIOO
thinkpadにダサシール貼ったカスタマイズの例って
どこかのサイトとかに集まってたりしません?
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:52:43.99ID:LzGgovvS
>>253
サムスンで温度が上がらないのは
E585のエアフローが
基本的にうまくできてるってことかな。
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:53:52.12ID:GMl1eDHT
>>258
2台注文したの?
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:58:39.19ID:tXtOS6tu
>>277
使い方によって100%連続アクセスは簡単に起こるし、普通な使い方は人によって違う
安全マージンはあればあるほど寿命には効果的
ただどこまで安全にいくかは人によって違うから君が気にしないなら別にそれでいいんじゃない
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 18:01:10.34ID:TrpDVKl0
>>280
それならSSDをIntelの760Pを入れて
Ryzenのロゴシールの横にintel insideを
貼ってみてはどうだろう?
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 18:02:15.69ID:HzXEFdew
>>285
あとはヒートシンク無しm2のベンチ結果わかれば完璧なんやけどな
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 18:04:34.79ID:3coi0uBA
なんでNVMe SSDの発熱を異常に気にするやつこんなにいるのよ

通常使用で問題になること皆無だぞ
自作板だともう殆ど話題にならないのに
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 18:06:08.30ID:ZcFoQVTs
爆速より爆熱が不安だし
ただ物理的に2ストレージにしたいだけなら
m.2にもsata規格乗せるのが良いのかなと思ったけど
もうこれ値段的に全然メリットが無いのな
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 18:06:22.72ID:ub+MBNN7
>>289
ノートPCだからじゃないの?
自作なら中のスペースも余裕あるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況