【構成変更¥49,680】E585を語ろう 2台目【Ryzen】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 19:31:29.54ID:xF04jifH
Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデルの\84,240をカスタマイズで\49,680
Ryzen 5 2500U 4C8T/8GB/HDD500GB/光学ドライブなし/15.6FHD IPS/M.2スロ
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3/customize

M.2 SSD(2280サイズ)は120GBで4000円前後、外付けDVDSドライブ2000円前後
SSDは自分で後付してHDDと2ドライブ構成にした方が安い

※前スレ
【構成変更¥49,680】 E585を語ろう 【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536252018/
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:23:47.47ID:U2a0lNgA
726 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2018/09/14(金) 13:24:51.00 ID:zbjTOigu [20/29]
>>724
試しに猛スピードで「あ」「い」と交互に打ち続けましたが、
あいあいあいあいあいあいあいあいあいあいあいあいあい…と
「あ」と「い」の順番が変わるということはありませんでした。

727 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2018/09/14(金) 13:27:35.80 ID:AQwaq4ml [1/2]
BIOSは1.32でしょうか?
1.32でkeyboard入力問題は解消されたとあったので

728 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2018/09/14(金) 13:30:30.01 ID:zbjTOigu [21/29]
>>727
いま調べました。
はい、BIOSのバージョンは1.32です。
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:42:49.92ID:/py/n6vU
価格コムモデル、SSDが外せなくなってるね
メモリ8GB、SSD128GBにして55080円
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:47:56.17ID:kb2DYCUT
HDD選択してからSSD無しにしたら出来たよ
m2 SSDなしで後付けで付けた人温度どのくらいまで上がってます?
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:47:57.05ID:6FApyFN4
>>19
普通にSSD外せるけど?
SSDを外す前に先にHDDを選択してる?
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:34:08.18ID:EujyRNSQ
普段静かな部屋で作業してるけど静音性どうよ?
熱量多いからそれなりに回るのん?
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:57:13.07ID:/REeal9N
>>24
スィーーって感じ
聞こえる空気清浄機って印象
ファーーーンって感じの音ではないけどちょっと耳に刺さるかな
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:16:06.94ID:vXBRPdl8
自分のはまだ届いてないけど
コイル鳴きする個体もあるらしい

あと、これは静音性とは無関係だが
素早くキー入力すると順番が入れ替わるバグが
BIOSのアップデートで直るものと、直らない人もいるとか。
直らない人は修理送りらしい
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:22:22.45ID:7iOwpkTj
元々バイオスバージョン1.32で、何の問題も無いよ。
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:29:44.47ID:kb2DYCUT
>>23
書いてあったねありがと
今49680円構成で買った
前のノートもメインもAMDだったからAMDノート安く買えてやったぜ
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:30:11.03ID:5yAhExNo
20日に値下がりに期待してもいいですか?

39独身♀
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:37:44.11ID:XYaDye1z
マンカス貧乏性ババァwww
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:41:06.97ID:f5KUt1PD
>>30
はい、40になれば更に値下がりします
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:46:10.45ID:5yAhExNo
凄い扱いありがとう。じゃ皆さんもビンボー独身負組なんですね。仲間だね。
39独身♀
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:50:01.63ID:XYaDye1z
この世から消えろウザイから
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:53:32.53ID:dUFaIz8/
言われてみれば、ジンーって音が高いときがある
今は音が下がった
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:56:30.90ID:dUFaIz8/
これSSDの音?
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:05:54.16ID:hbKqapug
39独身♀がオモチャ使ってる音
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:13:23.67ID:S1VBs4F1
キモイ
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:14:21.53ID:JoSKCaHw
ここ数年で買ったやつではもっとも耳につくかも
はあ、、、
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:15:01.23ID:JoSKCaHw
2万マウスのが静かだわ
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:15:13.00ID:2tqZV6kZ
部屋が静寂だと鳴ってる事がわかる程度だしすぐ慣れそう
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:16:50.55ID:XiLKtZM2
これメモリ減らしてSSDそのままでも66980円で安いよな
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:18:53.27ID:73Qkb5HF
そりゃCeleronのような低性能は消費電力も発熱も少ないからファン回らないだろう
高性能に発熱は付き物
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:20:53.40ID:VsZ0bUNF
X201s使いだが家族用にE585買ったけど
6段アイソレーションって使いづらいな
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:29:11.09ID:/9wZ+IKk
何のことかと思ったらキーボードの配置か
ノート型初めてだから心配だわ
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:32:10.96ID:VsZ0bUNF
>>50
初めてなら変に慣れてないし逆に大丈夫なのでは?
使いづらければキーボードつなげれば良いだけだし
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:33:27.38ID:2QZ3wZuT
逆に仕事で別のノートパソコン使ってたりしたときの、
使いづらさは発狂レベル
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:35:09.28ID:n698+y+E
虫の声を耳障りな不協和音にしたみたいな音がずっとするけどこれがコイル鳴きか
音量自体はさほどでもないけど聞いてるだけでイライラして使い続けるの無理かも
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:36:43.86ID:/9wZ+IKk
>>51
その手があったか!何かもったいないけどダメだった時は今使ってる分繋げよう…
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:42:56.18ID:eV4DEm+V
これでクリーンインスコってどうするの
DVDドライブないしSDカードでできるん?
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:45:04.11ID:VsZ0bUNF
>>55
X201sはSSDに交換してるのでまだ十分現役で使えてるけど
Win7のパッチが出なくなる前には買い替えたいとは思ってる
しかし6段アイソレーションに慣れることができるか心配です
Thinkpad 25を買っておくべきだったかも
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:48:02.70ID:SW3WcRYu
>>56
16GB(以上だったっけ)の容量のあるUSBメモリを使います。

>>57
キーボードは使えば使うほど慣れてきますよ。
最初は違和感あっても慣れざるを得ないですし。
あまり気にしすぎなくても大丈夫かと。
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:50:44.64ID:MlyPuG2J
耳障りな音がって奴はさっさと売っぱらえばいいじゃんw
安く買えたのに文句ばっかいう奴は満足できる高い製品買えばいいと思うよ^^
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:52:57.97ID:SW3WcRYu
>>56
>>9のユーザーガイド - ThinkPad E580/E585 (HTML)の「詳細設定」
→「リカバリー情報」→「リカバリーUSBドライブの作成および使用」を参照。
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:54:51.03ID:BWhFz4bO
静音性については今一って感じか
性能考えると仕方ないのかねぇ、どうすっかなぁ
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 01:05:38.94ID:XPd8MSBx
>>60
この方法はクリーンインストールというより工場出荷状態になるのかな?
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 01:10:03.64ID:VsZ0bUNF
>>58
そうですね慣れるしかないですね
トラックポイントは手放せないのでThinkpadの選択肢しかないですし
遅くとも2020年のモデルまでには買い替えます
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 01:10:18.82ID:A/qrRIOO
逆に仕事でXシリーズ使ってるから慣れてるわこの配置
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 01:11:35.97ID:SW3WcRYu
>>63
そうですね、多分工場出荷状態になるのかなと思います。
試していないので正確なことがわからず申し訳ないです。
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 01:14:14.04ID:+QelqzW0
ファン音が大きめなら、SSDはM2追加じゃなく2.5SATAのHDDを置き換えようかな。
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 01:16:47.86ID:BJ9UT/CZ
m.2 ssd500gbやめてsata ssd500gとメモリ8gbにしようかな…
どっちも値段変わらんしね
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 01:20:16.31ID:RFTUNQg3
コイル鳴きはファンの音じゃなくて、別の音
ずーっと耳障りな音が鳴り続けているからすぐわかる
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 01:23:32.39ID:LK0t7VMU
音って何?
普通に動画見てるくらいでも気になる?
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 01:30:45.55ID:SW3WcRYu
>>73
しーんと静まりかえった環境だと気になるかもしれません。
動画で音を出しながら見ていたら気づかないと思いますよ。
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 01:30:56.53ID:XPd8MSBx
ファンの音は幾らでも我慢できる
高周波なコイル鳴きはマジで無理
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 01:32:52.97ID:LK0t7VMU
それって個体差じゃなくてこの機種は全部なのかな?。。
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 01:33:13.97ID:TUOzYoI6
ノートが出す音程度で我慢できないなら
デスクトップなんか使えないな
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 01:33:54.62ID:VsZ0bUNF
この時間帯だと周りが静かなのでけっこう気になるね
ウチは居間で使う家族用なのでそれ程は気にならないが
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 01:39:17.39ID:RFTUNQg3
>>77
コイル鳴きはCPUファンやグラボのファンの音じゃないぞ?
もっと別の、人間が長時間聞いていられないような不快な音
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 01:40:54.34ID:BJ9UT/CZ
コイル鳴きの音はマジストレス
モニタのインジケータの点滅に合わせてコイル鳴キーキーきしてた時は気が狂うかと思ったわ
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 01:45:02.93ID:aLhdr7VI
高周波だから音量が小さくても耳につくんだよ
周りの音と同じくらいの音質なら紛れるんだけど異質だから目立つ
気づかなければなんとも無いのに一回気になっちゃったらもう耳から離れん
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 01:45:04.21ID:RFTUNQg3
>>81
上海問屋で安いUSB充電器買って
コイル鳴きに我慢できず
5分でゴミ箱に投げ捨てた
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 02:02:01.39ID:MlyPuG2J
コイル鳴きなら我慢してずっと使ってたら体調崩すねw
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 02:08:34.62ID:2+6bwlBc
他スレだけど、省電力モードで鳴りやすくなると言ってる人がいた

俺はまだ物が届いてないからわからないが
コイル鳴きは我慢できない音なので
そういう個体に当たってしまったらやだな
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 02:10:01.82ID:4GGcM02/
俺もまだ来てないけどコイル鳴きする筐体に当たったら
クレーマーと言われようが乞食と言われようが交換要求する
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 02:10:28.69ID:P7I/zWwH
通電してれば負荷関係無しに鳴く個体は鳴くよ
高負荷の時だけ鳴く個体もあるけど、ノートって液晶が電力食うから常にある程度電源回りに負荷かかってる
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 02:16:39.65ID:TUOzYoI6
個体差はしゃーないで
ノートとか関係ない問題だろ
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 02:32:22.76ID:Jr/VtjiZ
お爺ちゃんなら高い音は聞こえないんじゃね
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 02:41:29.27ID:ryVKgqNL
届いたんだけどまず最初にやるのはusbにリカバリメディア作成?
外付けドライブつけてcd-rで作るのもusbメモリに作るのもどっちも変わらないよね?
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 02:45:13.44ID:SW3WcRYu
>>95
>>9のユーザーガイド - ThinkPad E580/E585 (HTML)の「詳細設定」
→「リカバリー情報」→「リカバリーUSBドライブの作成および使用」を参照。
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 03:25:00.00ID:bpdGaJOs
今度はネガキャンか
暇やのう
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 03:35:18.21ID:MlyPuG2J
妄想激しいな低脳w
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 03:41:25.68ID:6dt7eD1h
>>65
俺もx201s(WXGA+/i7-640LMモデル)から乗り換えたで
限界までメモリ盛って、SSD積んで、Win10Proにして、無線もmod-BIOS焼いて11ac対応してるが、やっぱりこれだけ世代違うと雲泥の差だ
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 05:38:46.84ID:ZHblqdzM
久しぶりにskyrimやった
やべーくらいアチアチだしけっこうカクカク
まあこんなもんかな
でもディスプレイのモードがバランスしかないのはちょっとな
普通パフォーマンスとか省電力とかいろいろあるしょ
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 07:45:04.09ID:K6jzojbO
e585 に差すm.2は
250gbでいいから WD Blue 3D NAND SSD 250GB SATA M.2 2280 WDS250G2B0B

これ買ったわ
まだe585届いてないんだけどな
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:39:21.89ID:vVlZqRLv
コイル鳴きひどいの?キャンセルしようかな。
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:02:34.80ID:LzGgovvS
nvmeのSSDにつけるヒートシンクは高さ制限どのくらい?
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 09:38:27.66ID:Fj4DR1S7
>>64
アークは送料かからないマウスパッドとかと一緒に買うと送料無料
あとどっかのポイントサイト通せたはずだが記憶が定かではない
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 10:01:42.37ID:Goaqoi7c
精神衛生上付けたいってのはよくわかるけど
実用上、サーマルスロットが機能するほど発熱する?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況