X



【構成変更¥49,680】E585を語ろう 2台目【Ryzen】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 19:31:29.54ID:xF04jifH
Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデルの\84,240をカスタマイズで\49,680
Ryzen 5 2500U 4C8T/8GB/HDD500GB/光学ドライブなし/15.6FHD IPS/M.2スロ
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3/customize

M.2 SSD(2280サイズ)は120GBで4000円前後、外付けDVDSドライブ2000円前後
SSDは自分で後付してHDDと2ドライブ構成にした方が安い

※前スレ
【構成変更¥49,680】 E585を語ろう 【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536252018/
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 19:38:06.80ID:S68c4SSr
あっちはスレタイ間違ってるからこっちでいいね
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 19:59:06.05ID:rIrH/5Tp
>>1
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 20:28:35.29ID:OSO8G+8r
>>1
乙華麗
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 20:38:26.68ID:vXBRPdl8
メモリの質問多いので前スレのコピペ↓

   888 [Fn]+[名無しさん]   Mail : sage  
>>884
お待たせしました。
いま開腹作業をしてメモリを確認しました。
http://kakaku.com/item/K0001032232/
私のE585には↑のメモリが元から刺さっていました。
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 20:41:50.88ID:vXBRPdl8
パーツ交換するときはBIOSから内蔵バッテリーを無効にしておけよ
やりかたは忘れた
そのうち誰かが書いてくれるだろw
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 20:49:47.24ID:IhROpEEo
>>6 前スレのコピペ↓

883 名前:[Fn]+[名無しさん][sage]
<内蔵バッテリーの無効化の手順>(ユーザー・ガイドから引用)
CRU*を交換する前に、まず高速スタートアップを無効にして、次に内蔵バッテリーを無効にして
ください。

高速スタートアップを無効にするには、次のようにします。
1. 「コントロールパネル」に移動し、表示を「カテゴリ」から「大きいアイコン」または「小さい
アイコン」に変更します。
2. 「電源オプション」をクリックしてから、左ペインの「電源ボタンの動作を選択する」をクリッ
クします。
3. 上部の「現在利?可能ではない設定を変更します」をクリックします。
4. ユーザーアカウント制御(UAC) のプロンプトが出された場合は、「はい」をクリックします。
5. 「高速スタートアップを有効にする」チェック・ボックスのチェックを外し、「変更の保存」
をクリックします。

内蔵バッテリーを無効にするには、次のようにします:
1. コンピューターを再起動する。ロゴ画面が表示されたら、すぐにF1 を押すと、ThinkPad Setup に
入ります。
2. 「Config」→ 「Power」を選択します。「Power」サブメニューが表示されます。
3. 「Disable built-in battery」を選択し、Enter キーを押します。
4. 「Setup Confirmation」ウィンドウで、「Yes」を選択します。
  内蔵バッテリーが無効になり、コンピューターの電源が自動的に切れます。
  3 分から5 分間、コンピューターの温度が下がるまでお待ちください。

*CRUとはお客様での取替え可能部品のこと
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 20:58:18.75ID:U2a0lNgA
M.2SSDの温度の話

861 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2018/09/15(土) 01:14:53.75 ID:STsHLa+e [4/4]
最後にしますが、wd黒でシーケンシャルリード3000,ライトが1600くらい。
ベンチ直後で温度が58度くらいでした。
ランダムリードとライトは390とかそんなに早くなかった感じです。

流石にメインのデスクと比べるのは無意味だけど、製品としては十分良コスパだと思う。
--------------------
E580 および E585 ユーザー・ガイド
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/tp_e580_e585_ug_ja.pdf

ユーザーガイド - ThinkPad E580/E585 (HTML)
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/thinkpad-edge-laptops/thinkpad-e585-type-20kv/manuals/UM500643
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:04:55.87ID:IhROpEEo
https://i.imgur.com/f1RScex.jpg
ドラクエXのベンチマークスコア
https://i.imgur.com/1ZR3DqD.jpg
ドラクエXのフルHDのベンチマークスコア

https://i.imgur.com/9RImDh8.jpg
ファイナルファンタジーXIVのベンチマークスコア
https://i.imgur.com/pDXiwTM.jpg
ファイナルファンタジーXIVのフルHDのベンチマークスコア

E585
メモリ:16GB(8GB+8GB)
SSD:XPG SX8200 ASX8200NP-240GT-C
http://kakaku.com/item/K0001069563/
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:19:36.62ID:AdHKukbB
下げちゃったorz
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:23:47.47ID:U2a0lNgA
726 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2018/09/14(金) 13:24:51.00 ID:zbjTOigu [20/29]
>>724
試しに猛スピードで「あ」「い」と交互に打ち続けましたが、
あいあいあいあいあいあいあいあいあいあいあいあいあい…と
「あ」と「い」の順番が変わるということはありませんでした。

727 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2018/09/14(金) 13:27:35.80 ID:AQwaq4ml [1/2]
BIOSは1.32でしょうか?
1.32でkeyboard入力問題は解消されたとあったので

728 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2018/09/14(金) 13:30:30.01 ID:zbjTOigu [21/29]
>>727
いま調べました。
はい、BIOSのバージョンは1.32です。
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:42:49.92ID:/py/n6vU
価格コムモデル、SSDが外せなくなってるね
メモリ8GB、SSD128GBにして55080円
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:47:56.17ID:kb2DYCUT
HDD選択してからSSD無しにしたら出来たよ
m2 SSDなしで後付けで付けた人温度どのくらいまで上がってます?
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 21:47:57.05ID:6FApyFN4
>>19
普通にSSD外せるけど?
SSDを外す前に先にHDDを選択してる?
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:34:08.18ID:EujyRNSQ
普段静かな部屋で作業してるけど静音性どうよ?
熱量多いからそれなりに回るのん?
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:57:13.07ID:/REeal9N
>>24
スィーーって感じ
聞こえる空気清浄機って印象
ファーーーンって感じの音ではないけどちょっと耳に刺さるかな
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:16:06.94ID:vXBRPdl8
自分のはまだ届いてないけど
コイル鳴きする個体もあるらしい

あと、これは静音性とは無関係だが
素早くキー入力すると順番が入れ替わるバグが
BIOSのアップデートで直るものと、直らない人もいるとか。
直らない人は修理送りらしい
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:22:22.45ID:7iOwpkTj
元々バイオスバージョン1.32で、何の問題も無いよ。
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:29:44.47ID:kb2DYCUT
>>23
書いてあったねありがと
今49680円構成で買った
前のノートもメインもAMDだったからAMDノート安く買えてやったぜ
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:30:11.03ID:5yAhExNo
20日に値下がりに期待してもいいですか?

39独身♀
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:37:44.11ID:XYaDye1z
マンカス貧乏性ババァwww
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:41:06.97ID:f5KUt1PD
>>30
はい、40になれば更に値下がりします
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:46:10.45ID:5yAhExNo
凄い扱いありがとう。じゃ皆さんもビンボー独身負組なんですね。仲間だね。
39独身♀
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:50:01.63ID:XYaDye1z
この世から消えろウザイから
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:53:32.53ID:dUFaIz8/
言われてみれば、ジンーって音が高いときがある
今は音が下がった
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 23:56:30.90ID:dUFaIz8/
これSSDの音?
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:05:54.16ID:hbKqapug
39独身♀がオモチャ使ってる音
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:13:23.67ID:S1VBs4F1
キモイ
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:14:21.53ID:JoSKCaHw
ここ数年で買ったやつではもっとも耳につくかも
はあ、、、
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:15:01.23ID:JoSKCaHw
2万マウスのが静かだわ
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:15:13.00ID:2tqZV6kZ
部屋が静寂だと鳴ってる事がわかる程度だしすぐ慣れそう
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:16:50.55ID:XiLKtZM2
これメモリ減らしてSSDそのままでも66980円で安いよな
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:18:53.27ID:73Qkb5HF
そりゃCeleronのような低性能は消費電力も発熱も少ないからファン回らないだろう
高性能に発熱は付き物
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:20:53.40ID:VsZ0bUNF
X201s使いだが家族用にE585買ったけど
6段アイソレーションって使いづらいな
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:29:11.09ID:/9wZ+IKk
何のことかと思ったらキーボードの配置か
ノート型初めてだから心配だわ
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:32:10.96ID:VsZ0bUNF
>>50
初めてなら変に慣れてないし逆に大丈夫なのでは?
使いづらければキーボードつなげれば良いだけだし
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:33:27.38ID:2QZ3wZuT
逆に仕事で別のノートパソコン使ってたりしたときの、
使いづらさは発狂レベル
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:35:09.28ID:n698+y+E
虫の声を耳障りな不協和音にしたみたいな音がずっとするけどこれがコイル鳴きか
音量自体はさほどでもないけど聞いてるだけでイライラして使い続けるの無理かも
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:36:43.86ID:/9wZ+IKk
>>51
その手があったか!何かもったいないけどダメだった時は今使ってる分繋げよう…
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:42:56.18ID:eV4DEm+V
これでクリーンインスコってどうするの
DVDドライブないしSDカードでできるん?
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:45:04.11ID:VsZ0bUNF
>>55
X201sはSSDに交換してるのでまだ十分現役で使えてるけど
Win7のパッチが出なくなる前には買い替えたいとは思ってる
しかし6段アイソレーションに慣れることができるか心配です
Thinkpad 25を買っておくべきだったかも
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:48:02.70ID:SW3WcRYu
>>56
16GB(以上だったっけ)の容量のあるUSBメモリを使います。

>>57
キーボードは使えば使うほど慣れてきますよ。
最初は違和感あっても慣れざるを得ないですし。
あまり気にしすぎなくても大丈夫かと。
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:50:44.64ID:MlyPuG2J
耳障りな音がって奴はさっさと売っぱらえばいいじゃんw
安く買えたのに文句ばっかいう奴は満足できる高い製品買えばいいと思うよ^^
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:52:57.97ID:SW3WcRYu
>>56
>>9のユーザーガイド - ThinkPad E580/E585 (HTML)の「詳細設定」
→「リカバリー情報」→「リカバリーUSBドライブの作成および使用」を参照。
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:54:51.03ID:BWhFz4bO
静音性については今一って感じか
性能考えると仕方ないのかねぇ、どうすっかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況