通勤時間長いから(往復4時間超)暇つぶしに他社Windowsタブレット、iPad Pro 10.5インチ、MacBook2017、iPhoneX
、Apple Watchをリュックサックに放り込んで日々過ごしてるんですが、(自宅ではゲーミングパソコン、surface book2その他も使用)
surface goが出たので発売3日後に入手し、使って見た感想。
128GBを購入しました。64GBモデルでもいいとも思ったのですが、eMMCストレージと128のSSD性能さに不満があったので。

素人感想です
iPad Proより重い…
最初触ったらちょっとちゃちいかもと思ったヒンジがかなりしっかりしてます。
起動速いです。電源ボタン押して5秒ほどで顔認証完了。
他の方もおっしゃるように顔を少しカメラから離す必要がありそうです。認証早く快適。
OSはSモードで運用しています。外出先でオフィスが使えればと思ったので。
ウイルス怖いのとセキュリティソフト代もケチれるし。でも、もっさり動作の時あり。
艦これ快適。

1万6千円だったか?した純正のキーボードに不満。文字入力時に負荷でたわんで入力できてない時あり。
私の押し方が悪いかもですが。

あと、MacBookと比較して、バッテリーの放電が早い気がします。
フル充電して、何日か間を開けてさあ使おうかって時に、
残りバッテリーが72パーセント…(今試したところ)とか。

モバイルバッテリーで充電できます。が、ほぼ意味なし。
電源を入れて、パフォーマンスは「より良いバッテリー」の状態で画面を消し、
ポートが2個あるモバイルバッテリー(2ポート出力合計3A)で15分ほど接続し、
バッテリーが72パーセントから73パーセントに増えました。

SモードからWindows10 HOMEに変更できますが、あえてしないほうがいいかも…この程度のスペックだと。
(Microsoft…なんでAtomにしなかった…?)

自分的な結論は、Go買うならもう少し盛ってsurface proにしといたほうが…と思いました。
明らかに、以前持ってたsurface pro(初代)のほうがサクサクで快適なんですもん。
ただ、大きさと軽さは文句なしです。
横持ち使用そこそこ快適。iPad Pro10.5インチほどではないですが。

書きすぎた…文書下手で頭悪いためか、長文になりすみません…m(_ _)m