X



Chromebook Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 17:47:42.42ID:aVimersm
イヤホン問題はRockchipが原因なのかな
最悪じゃんwやっぱASUSは買わない方がいいな
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 18:04:18.30ID:bkMN29yA
Amazon.comのc101は2018年モデルとかあるけど、これは何なんだろう?
早く買いたいのに日本はどこも売り切ればっか。公式が何か言ってくれれば頑張って待つんだけど。
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 18:19:16.94ID:sDUbqLT4
拡張機能は権限次第でパスワード抜かれたりする可能性は確かにあるんだけど
拡張くんが残念すぎてそこまで話が進まないという
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 19:22:37.21ID:sDUbqLT4
どこまで出来るのかは知らんけど
グーグルのスタンスから察するに
chromeアプリもやっぱり権限次第で色々出来るかと

ただアプリ起動してる時間しか悪さできない&不人気だから心配しなくていいんじゃない?
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 19:33:21.45ID:OGUJsZu6
OSから切り離されたサンドボックスの中で何が出来るの?
アプリや拡張に付いてる権限もその砂箱の中でしか作用しない
Androidとかとごっちゃにしてるだろ
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 19:46:36.39ID:q9XhQC/Q
じょうよわのためにサンドボックスの詳しい解説サイト貼って
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 19:49:54.76ID:sDUbqLT4
えぇ…
そもそもアンドロイドアプリもサンドボックス…

いやいいや
面倒くさいから気になるなら↓を見て、実際にサンプルの拡張機能を入れてテストしてみて

Chrome拡張の権限でどこまで(悪いことを)できるのか?とその対策【デモあり】
https://qiita.com/tksugimoto/items/0e9ada7efc3b6570e10c
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 20:02:30.25ID:OGUJsZu6
ああなるほどね
出来て当たり前のことと出来ちゃいけない事の区別が付いてないんだな
絡んで損した
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 20:15:13.22ID:5NsswhAM
情報や計算資源の剽窃についてはブラウザでも色々出来るし気を付けなきゃとは思う
ただし自分で承認しといて「ウイルス!脆弱性!」ってのは勘弁して欲しい
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 20:31:10.43ID:sQM12yHq
Chromebookは他のOSのパソコンと比べて安全なのかそうでないのか書いて
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 20:53:14.46ID:JvnMc8Ml
アップデート後からブラウザゲームが異常に重くなった
chrome://flags/からAccelerated 2D canvasをDisabledにしたら治ったけどこれは何なんだろう
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 23:01:00.52ID:lZ8tlBJK
Chromebookは仮想通貨やるのに安全ですか?
ハードウェアウォレットの使用やペーパーウォレットの作成もできるのでしょうか
マイニングはされませんか?よろしくお願いします
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 23:08:31.56ID:ayN5Firs
お前のようなヤツは仮想通貨に手を出すべきじゃない
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 23:28:40.23ID:aJU4VPnu
古くて使わなくなって引き出しに眠ってたandroidスマホ3台とタブレット2台

爺が使えこなせなくて捨て置かれてた
win7ノートPC1台

ジャンク屋で買って来て修理した
2千円のwinXPノートPC2台

chromebook2台

でマイニングやってるが、1日10円くらいにしかならない。死にたいw
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 23:43:50.83ID:Jwoupxp+
電気代の無駄だな
俺もマイニングしていたが損益分岐点を下回ったので停止した
仮想通貨市場はコインチェック騒動と各国の規制で完全にバブル崩壊したから今から参入するのはおすすめできない
3月のG20で各国の足並みを揃えたルールができる予定なので、多少持ち直すかもしれないけど
上がったとしても間違いなく以前のようには上がらなくなるし
そもそも上がるかどうかすらわからない
下手したら下がる
いまが底だと思って参入するやつはおバカさん
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 00:18:28.65ID:w9S3LduC
米尼でc101paを購入予定ですが、いっしょに買ったほうがいいものありますか?
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 02:12:19.32ID:XCSYJ76q
>>707
リップルは国際送金の手数料として使われるだけだからもともと大したものでもないのだよね
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 07:44:01.78ID:I8rWeaJx
ChromebookProも売り切れてるしMWCで新型発表を期待していいんだろうか
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 11:54:54.80ID:h16bqt37
訃報
Asus C200 beta が今日 64 から 65 に上がったんだが、Play Store が消えた
アナウンスだと、C200 は Planed だったのでそれについては嘘はない
でも不具合なく使えてたものを急に使えなくするのは非常に残念
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 11:57:41.93ID:h16bqt37
もう一つ
Toshiba Chromebook 2 (2014, 初期型) の beta も 64 から 65 にあがった
あいかわらず Play Store は来なかった
2017 年内に対応するって公約はどうなったんだろうねぇ...
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 12:12:39.61ID:Q+O47pqe
betaだの「公約」だのに、そこまで噛みつかれても・・・
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 14:22:39.93ID:CT5RYD5q
公約とかそれに近い事言ったか?
ただ予定してただけだろ
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 14:35:13.28ID:CT5RYD5q
「2017以降に発売されたChromebookは全てGoogle Playに対応する」って記事(原文)は前に読んだけど、2017年までに全てのChromebookが対応するって話はどこから出てきたんだ?

Kan Liuの話で2016年末までに「過去2年間に発売された全Chromebookのおよそ半分がGoogle Playにアクセス出来るようになるだろう」ってインタビューは見つけたけど、「2017年中に全てのChromebookが〜」って話のソースが見つからない
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 14:50:41.19ID:g/EGD9vy
拡張機能は、自分の意志でインストールしたのだから、なにがおころうと、自己責任だ。
ここでごちゃごちゃいうのがまちがい。
おれはいっさい拡張機能はいれない主義なので、なんの問題もない。
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 14:54:48.16ID:iA5pSdKT
そりゃ公式で便利なサービス出してくれりゃ使うけど拡張機能でないとできないこともあるしな
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 14:57:19.38ID:aLz6eeht
新しいの買えばええやん
どうせ古いやつはCPUが貧弱だから
Androidはもっさりだし
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 16:32:57.50ID:85fRwrR7
Pixelbookのスレは無いみたいだけどここでもおk?
実用面で買うメリットあるの
あの価格なら素直にWinやMacを買った方が良かかね
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 21:09:38.21ID:I8rWeaJx
PixelbookにはChromebookProって強力な対抗馬があるからなあ
キーボードが光るだけでお値段2倍…
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 21:24:22.04ID:hV4ZeJTM
今時中韓メーカー嫌ってるようじゃ何も買えないよ
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 21:38:49.38ID:u1oIIBoV
ほんとそう
メーカーを嫌うのは勝手だけどその考えが偏狭なナショナリズムに基づくものならさっさと捨てた方がいい
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:11:46.49ID:Q+O47pqe
日本車に火を付けて気勢を上げてたかつてのアメ公を思い出すなりよ
ある意味、日本もスゴくなった?
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:27:48.68ID:0qe2myQa
中韓はピンキリだよ
悪いとこは悪い、良いトコは良い

よくよく調べないとな
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:36:35.57ID:LK00W0+A
ChromebookProは色々と不具合の噂があるけど実際のところはどうなんだ?
PixelbookとChromebookProじゃかなりスペックが異なるから、価格差は妥当だと思うけど
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:52:00.52ID:WPAac05F
今更知ったんだが、同一ネットワーク上のプリンタならIPアドレス指定することでクラウドプリント使わなくても印刷できるんだな…
皆には既知の事実だったかもしれんが、プチ感動したのでカキコ
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:59:09.67ID:fKz9QSq0
それ設定できなかったんだよなあ
途中で機種名を選択するところがあってプリンタが古すぎて選択肢にでてこなかった…
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:36:54.63ID:WPAac05F
>>738
うちのも古くて(brother hl-3170cdw)一覧に出てこなかったけど、手動でip指定して機種名のとこは近いモデルのやつ指定したらうまくいったよ
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 07:45:27.79ID:UyTGOtUT
>>739
近いモデルっていうのがよくわからないけどもう一回やってみるわ
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 14:19:13.78ID:qqRMa2hv
スマホなんてどこにでも漏れてる
怖いなら使うな
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 17:11:42.87ID:2bGDWupB
まあ正確には
GoogleやAppleに漏れるのは許せるが中華の怪しい企業に漏れるのは許せない
だな
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 23:29:35.42ID:gITnb8rC
辺境じゃないか?
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 07:24:29.79ID:8FDTrcw5
>>750
お前何も買えないじゃん
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 09:05:21.77ID:8DxU2y/L
基本
台湾は親日だぞ

というか気がついたら
ASUSとかGIGABYTEとかHTCとかBenQとか
台湾製ばかり買ってる
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 14:06:53.70ID:YFonH9bm
更新したらAndroidアプリが使えなくなったよ
消えてしまった・・・
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 14:25:38.10ID:YFonH9bm
ダメだわ。チャンネル替えてもパワーウォッシュしてもダメ。
他の人は最新に更新しても使えてる?ドロアプリ
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 14:29:44.22ID:0H7ismz1
なんかここんとこひどいね
これじゃあ教育機関とか導入してる企業でもトラブル続出してんだろうな
いくらコンセプト良くても開発がだめならだめだからな
責任者入れ替えてほしいほんと
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 15:25:54.05ID:k5qchMuW
>>756
Power wash してしまったのか
それはアプリとか設定とか完全に消えてる
65 にあげて使えなくなったのなら
mount -o bind
とかをつかって
/etc/chrome_dev.conf

--arc-availability=officially-supported
を追加して再ログインすれば Play Store その他は使えるようになる
電源を切ると /etc/chrome_dev.conf は初期化されてまた Play store は消えるけど、アプリとか設定とかデータは残ってる。
詳しいやりかたは
chrome_dev.conf, arc-availability, officially-supported
でぐぐったらすぐにみつかる
がんばれ

2chMate 0.8.10.7/google/ASUS Chromebook C200MA/7.1.1/LR
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 17:45:55.82ID:KFyNIXJO
>>756
ゲームすら問題なくできてる
カルチョビット楽しい
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 18:28:02.72ID:tuOpMFRf
不具合なんて欠片もないけど
機種とバージョンくらい書けよ
2chMate 0.8.10.7/google/ASUS Chromebook Flip C302/7.1.1/LR
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 18:45:57.11ID:AGrb9bcA
チョローメOSってUNIXなの?
グーグルは怖い(嫌いではない)けどUNIXなら欲しさある…
だれか買って………
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 19:09:08.28ID:tuOpMFRf
>>762
じゃ101固有の問題だろ
だから機種を書けと言っている
まあどうせこれも単発IDなんだろうけど
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 19:17:49.37ID:Tbq4WkiH
UNIX認定されてはいないよ。
ていうか今時UNIXかどうかってのは無意味でしょ。
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 19:20:00.98ID:AGrb9bcA
なにベース?
犬ベース???
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 19:29:31.56ID:AGrb9bcA
犬?
BSD?
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 19:35:16.62ID:AGrb9bcA
犬でもいいから欲しい
中古でいいから欲しい
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 19:37:34.91ID:AGrb9bcA
>>770
専用のハード買わなくてもgentoo Linuxインスコしたら同じ環境が作れるってこと?
アイポンユーザだけど…
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 19:40:05.27ID:Tbq4WkiH
UNIXならほしいと言ってる人にChromeBookは勧められんぞ。
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 19:42:06.65ID:auMrXJHQ
>>772
実験的に遊びたいならchromiumOS(cloudreadyとか)で良いんじゃね
ただハッキリ言うけどUNIXらしさの欠片も無いよ
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 19:42:18.20ID:q47OxZ3u
Linux学びたいならChromebook買ってデュアルブート言われたわ
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 19:45:13.01ID:AGrb9bcA
>>775
マジか遊んでみるは

>>776
俺UNIXカーネル作れるスーパーハッカーだからLinux学びたいとか一ミリも無い。
すまんのう
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 19:49:20.65ID:YFonH9bm
>>758
俺のスキルじゃ無理w

>>760
マジだよマジ。凄い困ってる。

>>762
C300だよ

OSを更新する前に、個々のアプリの権限のとこでストレージをOFFにしてた。
あと頻繁に履歴を削除するんだけど「ホストされているアプリデータ」も毎回削除してた。
変わった使い方してたと言えばこんなとこだね。
今はdevにして更新くるのを待ってるわ。

俺の状況は>714と同じ
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 20:27:13.82ID:CZx4M3Ur
croutonからLinux界に入ったけどすっかりハマっちゃった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況