X



【Vivo・EeeBook】ASUS E203NA/E200HA/X205TA ★22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/12(火) 10:20:44.09ID:s8Tv1w9u
11.6型で980gの、ASUSネットブックについて語ろう。

ASUS VivoBook E203NA (2017年7月モデル)
ttps://www.asus.com/jp/Laptops/VivoBook-E203NA/

VivoBook E200HA-8350 (2016年9月モデル)
ttp://shop.asus.co.jp/item/VivoBook%20E200HA-8350B/

VivoBook E200HA(2016年3月モデル)
ttp://shop.asus.co.jp/item/VivoBook%20E200HA-DBLUE/

Eeebook X205TA (2015年2月モデル)
ttps://www.asus.com/JP/Notebooks/ASUS_EeeBook_X205TA/

【前スレ】
【ASUS】VivoBook E200HA / Eeebook X205TA Part21
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 21:39:18.51ID:KSVtZfWQ
あそこに入ってるのは初期のドライバーとかだから、外付けドライブとかに退避して消しちゃっても構わん
0391 【酔っちゃったぁ】 【246円】
垢版 |
2018/01/01(月) 22:00:34.32ID:Ep0OvZeg
>>386
E203NA-464 が第一候補だけども、232 と価格差があるのがクヤシイ。
さらに 価格差が開こうものなら カッとなって 232 ポチるかも知れない。
バカな話なんだけどね。
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 22:47:28.64ID:ANq8KbF6
正月に書き込むのは運営のアホ
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 06:49:32.61ID:mgbstKke
232って2万で買える今なら値段相応だと思う
暇つぶしでネットオンリーにはいい
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 13:35:01.47ID:ezOk4P/Y
RAM4GBでなにかできるの?
おなじN3350でしょ
3万出すならもっといいのかえよ
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 13:35:51.00ID:ezOk4P/Y
まさかメインノートだから4GBにしたんじゃないろうな
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 15:44:50.84ID:/MGHA8KF
まぁ4GBが2万であるしいいでしょ
多分価格誤表記だけど
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 16:44:53.86ID:hQz7OMGt
>>397
右下の日付&時間表示が大きくていいね。
どうやればそうなるん?
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 16:51:33.37ID:hQz7OMGt
>>399
サンクス。だったらノーサンキューかな。
トラブルの元になりそうだからね
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 18:55:15.44ID:hQz7OMGt
>>390
遅レスだけど今恐る恐る削除してみたら問題なくできたわサンクス。
一応eSupportフォルダはDドライブにコピーしといた
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 19:17:27.66ID:wEUWW3tt
tclock程度でトラブルになりそうってどんな知識からなんだ…
mactypeをレジストリからインストールとかなら理解できるが
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 19:26:53.30ID:bpKYzuRb
>>403
それieでしょ。火狐でスムージングフォントを使いたかったのよ
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 19:28:45.82ID:hQz7OMGt
いやウィルスが仕込まれてたりそこに脆弱性があったりする可能性が否定できないからね。用心するに越したことはないよ
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 20:26:30.02ID:83HkwJW1
>>405
何も知らんのだろうな
こんなに何も知らんでよくこんな機械に手を出したもんだ
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 22:47:08.89ID:6+F5LDfb
虹何とか蛍のパクリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:19:55.65ID:3+rcHsbz
X205TAでe-TAXでの還付申告を無事やれたわ。
なかなか使えるな
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 01:32:27.79ID:qnAtt1PL
2ヶ月ぐらい放置してて怒涛のアップデートをかましたら
キーボードは効かずサウンドも鳴らずWi-Fiもダメになったわ
そこで回復メニューで初期化を試みるも必ず94%で停止する
メディアクリエイトツールでUSBブートディスクを作成中←New!
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:54:22.71ID:8U3he63b
1/4のアプデをしてからシャットダウンにえらく時間がかかるようになったわ。俺だけ?
当然再起動にもえらく時間がかかるorz
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:02:11.82ID:vn/bH1np
気分はクラシックカーオーナー
メンテしてる時間の方が長い
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 12:01:14.63ID:VZWrCTqc
ウインドウズのシリアルナンバーって白い布に貼ってあるシールで
いいの?
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 15:16:03.70ID:/nDiN80G
基本休止で運用してるからシャットダウンとか早々しないなぁ
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 17:28:28.91ID:zSlljMpd
1日くらい使わないでずつと静かにしておけばいいのに
もち電源オンだからな
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 17:51:57.26ID:VZWrCTqc
ディスクのクリーンアップにすごい時間がかかるね。ちなみにメインのcore i3 6100で
500GのSSDもやったら数分で済んだ。
アップデート以前になるべくディスク領域を稼ぐ為にディスククリーンナップは必須な
わけで、アップデートがある度にこれはちょっとどうかと思うわ。
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 18:41:14.71ID:JrgaYiZD
おでのおちんちん起動ぐらいこのPCは遅い。おでの脳味噌ぐらいこのPCはアップデートが苦手。でも、おでの性格ぐらいこのPCは軽薄。
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 01:10:52.78ID:8czRtkk2
安いe203na買ってプログラムからasus giftboxを削除したのにpcの電源を入れると、必ずそれが立ち上がってくるのは他のどれを削除したらいいかな?
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 01:43:02.71ID:SymsRmhl
スタートメニューから削除しただけだったりしてw
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 11:15:33.92ID:8zsedjrU
ビックの232現物を触って特にトラックパッド使ってのポインターの動きが気にいったのですがやはり情弱ではウインドウズの大型アップデート乗り越えるの難しいでしょうか?
以前は4gメモリi3 5005uを使っても1709のアップデートは辛かった気がします。
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 11:26:41.79ID:y6eqnzhc
ディスクの空き容量が問題なのでは?
毎度クリーンインストールするなら容量問題も発生しないけど
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 12:09:57.28ID:8zsedjrU
>>428
ありがとうございます。
一番のネックはそこですよね。
microsdをvhdでマウントしたらクリーンインストールなしに乗り切れるのかなぁとか思っておったのですが難しいそうですね。
多分大型アプデのたびにクリーンインストールは難しいと思うのでもう少し頑張って大きめ容量のe‐mmc?かssd付を選んだほうがよさそうですね。(´・ω・`)
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 13:32:25.35ID:VUvoSOuJ
1709アプデは8から10Gbyte空いてたらなんとかなりますよね
今後は判らないけど
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 14:02:53.91ID:gyUsULw6
ジャンク屋でノングレア液晶仕入れてきたんやが、11.6 があったけん E200HA に仕込んでみる
0432!omikuji!dama
垢版 |
2018/01/07(日) 14:44:06.15ID:nDvHMchx
>>431
ちょっとマテ、早まるな。そうだ、話し合おう、な。

まずはそうだな。何故そんなことをする?
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 16:25:00.26ID:k4o1z4MV
>>418
再起動がかかるupdateはもう無理だな
再起動後にSDカード入ってる状態で
「SDカード入れてOK押せ[OK][キャンセル]」とか言われても

1709は去年からもう入らないまんまだ
0434431
垢版 |
2018/01/07(日) 21:25:43.37ID:4hln1U5j
とりあえず E200HA 液晶パネル取り出しまで完了。
AUO B116XTN02.2 ってパネルやった。
0435431
垢版 |
2018/01/07(日) 21:33:48.80ID:4hln1U5j
データシート見たら eDP 接続の 26万色でした。
ttp://www.panelook.com/B116XTN02.2_AUO_11.6_LCM_overview_26131.html
0436431
垢版 |
2018/01/07(日) 22:23:56.04ID:4hln1U5j
ベセルの分解は多数のツメ嵌め込みと ASUS ロゴ裏に両面テープ。
ロゴ下のヒンジ化粧隠しは右にスライドすればワンタッチ脱着。

ベゼル外して観察するに WiFi のアンテナを増設出来なくも無いけど工夫がいる塩梅。
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 05:18:39.09ID:6ECTSbE2
一日がかりでやっとセットアップが終わった
スクリーンキーボードがなかったら詰んでたわ
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 14:14:10.63ID:YMDdhX3q
ttp://ascii.jp/elem/000/001/612/1612456/

ASCIIはVivobookの救世主となれるか
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 14:31:40.03ID:OFQyTQ3v
>>438
そんな面倒なことせんでもページングファイル領域を2GBでも確保すればいい話だろ。
ストレージがもう機械式HDDの時代じゃないんだから。
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 14:37:07.51ID:OFQyTQ3v
ただしページングファイルの初期値は0近くに設定しておく必要がある。
なぜならOSのメジャーアプデ時にストレージ側の空き容量が不足する可能性があるからだ。
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 17:12:53.56ID:b9T+6C3c
ディスクのクリーンアップをしたら仮想ドライブとして差してあるMicroSDに
入っていたアップデートファイルも削除されていた。このままにしておけば
次回アップデートで容量が足りないというアラートが出ずに済むかな。
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 01:41:51.49ID:noZDw12b
E203NAの32GBモデル買ってウィンドウズアップデートして、過去のウインドウズアップデート領域もキレイにした
状態でソフト二つ入れて10GBくらいしか空きがないんだけど、windows10って半年に一度大きなアップデートが
来るんだよね?俺のE203NA終わってる?
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 02:37:37.92ID:oHwgC7Df
ASUSのサポートに電話しても詰みって言われたわ
今後のモデルは最低でも64g積んだ方がいいと意見したらごもっともですと言われたわ
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 02:50:14.72ID:b++bDKBb
まじかよジョーシンの宅配買取に売ろうかな12月19日に新品で買ったんだけど。
ビッグカメラ安売り祭りやってるときに便乗してたネットショップで\19300で買った。
ジョーシン宅配買取は¥15000ってでてる。
どうしたらええやろか・・・。
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 08:49:10.72ID:SCho9Hzz
232モデルは464よりバッテリーの持ちがいいという利点もあることを忘れるなよ
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 09:45:11.08ID:37Ny+wDU
>>444
MircoSDを差しておけばよい。32GB以上、Class10のものであれば問題ないだろう。
それでも不満、不安だと思うのなら購入機種を間違えたと言えざるえない。
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 11:08:37.76ID:+fXYWdFU
winアップデートってそもそも別ストレージ使えるようになったんだからアップデートできないってことないよ
今回のアップデートだって別ストレージ選択なしにいけたんだから
アホか

TN液晶ごときの機種に高い金はらって4GBモデルかったやつがアホ
0453447
垢版 |
2018/01/09(火) 11:49:05.62ID:noZDw12b
>>449
机の上に転がってたmicroSD差してる 8GBだけど空きがある。
立ち上がり早いし意外と活用はしてるものの2万きってたということで飛びついた感がある。
1万5千で売るのはどうかと思う

不安なのは、これからのwindows10のデカイアップデートですな・・・。
0454447
垢版 |
2018/01/09(火) 11:52:59.49ID:noZDw12b
なにかwindows10のでかいアップデートをCドライブを消費せずにアップデートする方法があればなぁ。
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:22:50.99ID:37Ny+wDU
>>447
調べたらソフマップでは上限1万円。妥当な買取価格と思ったがジョーシンの1万5000円
は疑わしいな。
しかし、大した使用感がなければ箱付、製品が入っていた布っぽい袋も完備していればそれく
らいの価格で買取出来ればいっそ売ってしまってもいいと思う。5千円は勉強代と思い、ストレ
スなく動くであろう上機種にチェンジしたほうがよほど気持ちいいと思うよ。
0456447
垢版 |
2018/01/09(火) 12:52:06.67ID:noZDw12b
>>455
うーん、でも便利なんだよなぁHDDと違って傾けたりしても壊れないし・・。
お布団に足突っ込んで使えるし・・。

ぐぐってたら仮想ドライブ作れば解決しそうに思えてきた。
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 13:02:53.50ID:yGlkEU9n
TNバカうるせーよ
外に持ち出すなら視野角狭いほうがいいんだよ。ヒッキーにゃわかるまい
0458!omikuji!dama
垢版 |
2018/01/09(火) 13:23:58.78ID:Nc0UX0Mx
>>456
・「MediaCreationTool」で USB にダウンロードして setup を実行してアップデートすれば、その分容量が稼げる。
・それとは別に USB ディスクを追加すれば作業領域の分容量が稼げる。(USB メモリはダメ)
・本体の microSD スロットは、インストールが終わってドライバが入らないと使えないから用無し。。。。とまで行かないが、C: ドライブの空きを作れなければ詰む。

こんな感じだったはず。
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 13:37:33.35ID:9WFdnElO
だけどN3350でメイン使いのやついるの?
自分はサーバーとして使ってる
Z8350なら尚更サブでもなにやってるのって感じ
ネットやるにも中古で1万の泥タブより
も遅いだろう
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 13:45:24.04ID:94GHf1pW
ベイトレやチェリトレのタブやスティックPCのほとんどが32GBなんだし
もし詰むような状況作られるとは思えないな
どのみちバッテリー消耗品だから2年経たずに売るだろうし
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 13:46:56.96ID:94GHf1pW
むしろこれを3万以上だして買う神経が信じられない特価情報追ってればまだいいの買えるだろう
0462447
垢版 |
2018/01/09(火) 14:01:50.74ID:noZDw12b
>>458
本当にありがとう
MediaCreationToolでぐぐってるんだけどこれはクリーンインストールする物?
アップデートだけに使いたいのだけどできるのかな・・・・。
0463!omikuji!dama
垢版 |
2018/01/09(火) 14:29:04.48ID:Nc0UX0Mx
>>462
作った USBメモリからブートしてクリーンインストールも出来るが、setup を実行して 手動アップデートもできる。
手動アップデートでは、設定・個人環境・アプリを削除してしまう指定もできる。
0464447
垢版 |
2018/01/09(火) 15:09:19.50ID:noZDw12b
>>463
  ヘ⌒ヽフ 
 ( ・ω・) dd
 / ~つと)
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 18:05:32.31ID:nXg7dxkr
>>448
そうかな?メモリとeMMCでスワップしまくるようだと232のほうがバッテリー持たないこともありそうだけど
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 18:24:12.72ID:SCho9Hzz
>>443
使い方によりけりだからなぁ
システム-パフォーマンス-仮想メモリ に現在の総ページングファイルサイズが表示されてるから参考にすれば
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 21:48:27.23ID:27tD7619
人がなんと言おうと、
Windows10を捨てることをお勧めするぜ

そりゃ色々手間暇かけたらアップデートできるんだろうけど
手間暇かけるためにPC買ってるんじゃないだろ?

OS乗り換えるだけでアップデートに震える必要はなくなるぜ
おまけにサクサク動作で快適さもゲット

ただし音は出なくなるし、いろいろドライバーは不足する
快適さをとれば失うものもある…
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 22:16:52.99ID:8m8Mi0cu
>>448
それどの程度差があるのだろう?
メモリ量による消費電力の違いは多少はあるだろうけど。
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:40:03.01ID:wuUd6E2w
232がビックカメラ店頭で税込み20000切り+ポイント10%ついてたのはやっぱ使いもんにならんからなんやな
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:02:01.59ID:x+2tifat
>>472
使い物にならないってことはないけど、ストレスなく使うには、
それなりの割り切りやスキルが必要だから、
相手を選ぶ製品ということだろうね。
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:54:49.58ID:q0rcoWl/
232を3日前購入(\17800)
動画鑑賞しながらFX ツール2社稼働
軽微ストレスあるが私用では問題なし

ノートンセキュリティ
クローム
リッチクライアントFXツール×2
iTunes
をインストールして残り10G
車内専用です、いい買い物した。
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 12:00:56.78ID:nOQhvnxE
もう俺はE203NA-232を使い倒す!
売らねぇ!
俺が死んだらE203NA-232と一緒に墓に入れてくれ!
(`・ω・´)てやんでぇ
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 12:17:32.23ID:6NNbEb8Z
232こそメインはちゃんとしたの持ってるやつが買うおもちゃだろ
4GBRAM買うやつこそメインにする気満々で貧乏くさい
絶対メインで使ってそう
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 12:49:31.22ID:pbQ8nPvN
この手のマシンはメインありきで成り立つものだと思っている。
これ単体だと、いざという時に詰む。
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 13:13:58.34ID:as8HC1FO
動画ファイルや大量の音楽ファイルを扱わなければ232でもメインでいけるぞ。ソースは俺。家でも外でも同じ環境で使えるのは便利。
まあ一応デスクPCもあるけどもはやテレビキャプチャとしてしか使ってない。
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 01:20:33.06ID:I1RUbMiw
電源付かなくなっちゃった…電球ランプは緑色なんだけど電池マークがオレンジと緑が交互に点滅するのはもう劣化なんかなー
愛着あるけど買い換えるか…
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 14:56:09.50ID:QMtpsWpl
>>482
バッテリーが高温or低温になると点滅する機種があるらしい
今日なったのなら低温が原因かも
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 18:15:33.54ID:8g/Dn0hG
いまさらE200EAかってどうするの?
頭おかしいの?

同じスペックのドンキのストイックPCのほうがまだFHDのIPSだしいいじゃんレベルの情弱PC
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 18:55:20.67ID:FfUk/cgH
なんで2GBメモリ買わなきゃいけないんですか
しかもドンキの方が重たいし
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 19:14:18.18ID:jGce3ub+
N3350の方がシングルスコアがCoreM並みに出る分瞬発力がZ8350と段違い
Z8350みたいな低いシングルスコアでRAMが4GB積んだところでどうにもならない
無論GPUについてもいうまでもない
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 19:27:45.38ID:FfUk/cgH
前2GBの端末使って後悔したから4GBにしてみたんだがそれでいいわけではないのか
届いてみてどうかが楽しみだな、ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況