X



【HP】 Spectre x360専用スレ 【Premier】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 23:09:11.09ID:q25hwDN4
>>533
現行の存在するカタログ通りに考えるとそうなりますよねぇ…。

まだカタログに載っけてもいない第八世代版スタンダードプラス(仮)でもしれっと出してきたりしたら大笑いしたいけど(531ではこう書きたいつもりでパフォーマンスプラスなんて書いてました。ゴメンナサイ)
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 16:42:19.01ID:+hOMphdS
>>536
まあ、普通じゃない?
でも評価機が4Kモデルでないのは悔やまれる
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 16:54:41.74ID:qc/quup+
いや、ここの記事は結構褒めるんだけど
今回は割と悪いところも結構書いてるな
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 17:37:37.96ID:zVIxQCKH
めちゃくちゃ俺の感想と一緒でわらた
特にタッチパッドのあたりは俺が「うーん」と不満に感じたことをそのまま文章にしてくれてるわ

文章にされて気づいたけど確かに
押し込む深さが深すぎるんだよね
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 18:59:50.78ID:rpWSuNzJ
>>538
そうなんだよ。明らかにトーンが違う。
そこがなんか気になる。
他社から金でも掴まされたのか?
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 21:40:29.01ID:zsWY1qye
>>536
相変わらず高精度タッチパッドに非対応なんだな。なんでこういう大事なところで手を抜くんだろう。
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 23:23:12.35ID:p3FQULSF
コレぐらい正直なのをどの端末に対しても書いてほしいよね。
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 00:19:15.13ID:Dl9KzJMU
提灯で食ってる対象に正直(笑)とかやめてくれ
やや否定的ってことは…あとは言わなくてもわかるよな
世の中に公正なんてないから
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 08:27:40.10ID:M5SDJB6Q
enterキーの右側に更に1列キーがあるのが使いにくい。次期モデルは初代レイアウトに戻して欲しい
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 08:48:39.96ID:6hsl9Ao9
そう。
タッチパッドも糞だが、キーボードレイアウトも糞。

ホームポジションがセンターからずれている上に、右一列の不要キーに触るとカーソルがジャンプする。

ホント、使ってみたのか?という位、酷い出来。
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 09:02:19.95ID:TL7hH+pN
キーボードレイアウトはまぁ良いとして
タッチパッドがとんでもないくらい酷い
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 10:07:53.93ID:6hsl9Ao9
キーボードレイアウトあれでいいの?
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 10:23:39.66ID:55suPagd
基本的に上下と前後はマウスのサイドボタンでコントロールするからいらないかな
でも打ち間違えることはない
間違えるやつは下手なだけ
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 10:28:42.20ID:TL7hH+pN
>>548
なれるしかないろ

タッチパッドに関しては
なれるとかそういう問題じゃないからな
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 10:29:01.85ID:6hsl9Ao9
ホームポジションもセンターになく、エンターの横に余分なキーがつく様な変態キーボードには慣れたく無いな。

うまいとか下手とかの問題じゃなく、変態への適合度合いだと思うな。あれに違和感無いということは、体が歪んでるんじゃね?
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 10:37:59.26ID:TL7hH+pN
>>551
いや違和感はあるだろう
何故一般的なレイアウトじゃないのか
疑問に思うレベル

でもx360があのレイアウトだって
わかって買ってるんだろう?
こればかりはそんなに嫌なら買うなよ
とかしか言いようがないわ
だからなれるしかない
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 10:42:04.68ID:7mUPp3aW
>>552
あのレイアウトには、慣れたくは無いな。
俺がこんなの買うはずがないよ。
お前、高い買い物して失敗して
タッチパッドが悪いとか言ってるくらいだしガイジなんじゃない?
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 11:20:27.23ID:oKSkvHq3
最初にタッチパッド糞って
言ってるのに批判されると
顔真っ赤にしてガイジ扱いしてんの草
こいつが一番ガイジだろ
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 11:34:57.47ID:oqI/DUyW
>>553
買うはずがないよ、って言ってるのになんでこのスレにいるの?不思議
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 12:11:31.32ID:Fmq0q02z
>>555
欲しくてたまらないけど金が無いから、
買わない理由を探してるんだよ。

他の人には迷惑な、自分勝手な奴だけど、
中学生まではこんなのが多いから大目に見てあげて。
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 14:12:34.79ID:FDsAJ42v
練習と慣れだと思う。会社のPCと違うのが一番困るのだが、特によく使うFnとCtrがひっくりかえっているのは辛かったのだが、なんとかなるもんだ。
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 14:55:33.19ID:ksDa86kP
このスレ見てx360に惹かれてたけど、実物触ったらキーボードがクソだったから、結局LIFEEBOOK SH買ったよ。
値段はちょっと高いけど良かった。
タッチ対応なのに強化ガラスじゃないのが若干不安だけど。

タッチ対応で強化ガラスって縛りだと事実上、x360かxpsだけになるのがなんだかなぁ。
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 16:52:57.74ID:oDeCuIOq
やっぱりX360はキーボード駄目なんだ
デザインはこっちのほうが気に入ってるけどLIFEBOOKのほうがいいのかねえ
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 17:11:56.33ID:tNiQsOtx
いや俺も検討したぞ。
WQHDだし、第8世代だし。光学ドライブが付いて1.5kg弱(外して1.4kg弱)というのも、
重いけどまあ許容範囲。
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 17:21:12.71ID:OI71omwG
>>563
価格コムが謎のLIFEBOOK推しなんだよ
絞り込み検索でモバイルノートをブラウズしてると大概LIFEBOOKが残る

実際モノとしていいのかどうかはよく分からんけど
あんまり魅力と言うかオーラが無いんだよな

昔LOOX Uを使ってたのでいっそあれくらいイッてくれればなあ
と言うかLOOX UはVISTAのせいで潰れただけなので
そのままWIN10で出せばいい気がするけどね

GPD POCKETみたいに
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 17:45:00.27ID:bWu5jfCF
>>561
ファンの音がキツイってお前920買ったのか?
910はフアン音きつかったが。
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 18:01:22.93ID:ksDa86kP
>>568
やっぱ組み立て工員のクオリティ次第なんですかね。
ちなみにkakaku.comのカチコミにあった、ヒンジの部分ってどうです?
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 18:06:11.71ID:bWu5jfCF
>>568 何脳内で開封してんだよ。お前のだけタッチパッドの精度が上がったりするわけねーだろヴォケ
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 18:14:27.24ID:wQg/5uvy
>>571
それにしても4K液晶はすげーな
MacBook proはちょっと前のRenta 2560x1600なので、大して違いは無いだろうと
思ってたけど、それでも違いがあると思うわ
てか、タッチパネル便利!Macにも入れてほしいわw
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 18:38:09.25ID:mDpiwxc5
>>567
Wi-FiだからID変わってるけど561です

9月に発売した時買ったんだけど
ファンの音がキツくて売った
キィィィィィンって高音の音がかなりデカかったわ
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 19:28:52.32ID:chgoV8sF
でもまあLIFEBOOKはよく出来てるよ。
友人が使ってるから少しかりて弄った。
昔、完成度が高い尖った商品出していただけの事はある。
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 19:32:35.53ID:chgoV8sF
>あんまり魅力と言うかオーラが無い

これはそう思う。
逆にソソルってことにおいてはX360のほうがはるかにある。
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 20:00:39.21ID:LrcD4w7H
>>548
このPCしか使わないわけじゃないから
このレイアウトは勘弁して欲しいよなあ
会社の使ってこれに戻るとミスだらけになったり
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 20:22:17.55ID:bWu5jfCF
>>573 ほんとかよ。うちのは静かだぞ。910とは大違いだわ。キーンなんてマジで無い。お前さんホントに元ユーザーなのか?レノボはファンを改良したって言ってるぞ。
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 20:23:18.67ID:bWu5jfCF
>>573 ちなみに現物はいつ届いた?
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 20:29:13.92ID:mDpiwxc5
>>577
910持ってないから対象がわからないけど
x360と比べたら明らかにyoga920の方がファンの音うるさいやん

マイページ見てみたら10月8日に発送されて
11日に到着してたけどなんか関係ある?
初期ロットはファンうるさいとかなの?
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 20:53:23.53ID:JkS1Lnxf
13インチなんていらねーんだよ
高くてもいいから はよ15インチ発売しろバカ
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 20:55:32.08ID:chgoV8sF
あの評価記事かいたのライターだから
キーボードで相当イライラしたんだろうな。
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 22:49:02.52ID:BPzts52d
ニワカだろ
長年のhpユーザーなら右一列が普通だったからないと困る
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 23:38:42.20ID:TKxVljXS
>>583
飯とか風呂入ってたけど、やっと初期設定とか終わったわ

で、キーボードは問題ない
プログラマー目線ですが、ページアップ、ダウンキーがあるのがやっぱ良いわ
エンターキーの位置は一瞬で馴れた
あとカーソルキーがちょっと右に独立?してるんで意外と使いやすい

自分はプログラマーとしては珍しく?キーはぶっ叩かない派なので殆ど無音
あんな撃ち方するPC watchの動画が可笑しいわ
更にMacのキーボードが強烈に使い辛いので(ページアップ、ダウンキーが最悪)、このx360は好印象ですよ
https://i.imgur.com/WKaRX6P.jpg
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 23:53:55.70ID:chgoV8sF
プロは慣れるの早いからなぁ。
なんでも使いこなすスキルには敬服するわ。
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 23:54:46.92ID:JkS1Lnxf
>>585
お前がバカだろこのバカ
アメリカでx360 15インチばがばがとバカ売れしてるだろうがこのバカが
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 23:56:27.26ID:OI71omwG
>>586
macはとにかくトラックパッドが有能だから
ページ送り系の操作はトラックパッドでやっちゃって
キーボードは完全に文字入力とショートカットキー専門だよね
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 23:59:26.12ID:55suPagd
ビジネスシーンで15インチはデカイ
13インチでスペック高いのが丁度いい
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 00:07:25.48ID:yzQxzxhX
>>590
13と15でcpuのコア数を分けてるメーカーが多いからなあ
第七世代までだと13=2コア、15より上=4コアみたいな

俺の上司は車通勤だったこともあってか、15インチのでっかいやつを毎日持ち歩いてたなー
2kg以上あったはず
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 00:35:53.91ID:bIJSqoTg
>>588
なんでも大きいの大好きアメ公だから売れるんだろ
日本人には15を広げて折りたたむ奴が少ないと見込んでるから出さないだけ
まず女は買わない→大して売れない バカちゃんざんね〜ん
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 01:44:24.89ID:cTvm3rq6
13インチに4コア積むと冷却ファンがうるさくなる傾向がひどくなるから、13インチはCoreMでいいよ。
性能求める人は騒音に耐えるか15インチでお願い。
騒音源にならないSSDとメモリーは13インチでも限界まで積んでほしいけど。
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 07:43:14.19ID:a8DjDSwL
>>586
詳しくありがとう!
キーボードが大丈夫ならあとは重さをどうにかしてほしかった、って感じかねえ
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 07:51:20.28ID:XkJQRvAi
Core i7-8550Uの4Kモデルうちにも到着したけど、ひざの上で使うときは、排熱部の熱さが気になるな。もう少しクロック下げるかコア減らすかできないだろうか。
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 07:52:43.40ID:LQskKa+1
>>590
ウチの会社では、現場の人間はHP ProBook 470シリーズの17インチが標準になってるよ。
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 08:57:09.60ID:1taehtV6
モバイルって10.1→11.1→12.1→12.5→13.3と進化してきて今14チョイチョイ。
フットプリントも極限までつめてきてるけど、いったいどこまでいくんだろうか?
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 09:30:55.50ID:yzQxzxhX
>>594
ページ送りはpdfを見る時かな
エディタはemacsだよ

練習して慣れる、の人じゃないけど
emacsは慣れると本当に体の一部になるのに
時代の流れとは悲しいものだ

このマシンでもwindowsは全く使っていない
hyper-vでlinuxマシンとして使ってる
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 09:34:29.99ID:yzQxzxhX
>>597
客先で「はいちょっと机借りますよー」って言いながら
17インチ広げるのを想像するとわらた
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 11:39:54.19ID:hZw+MPGo
>>594って何でテキストエディット????
ってちょっと引っかかってたんだけど突然思い当たった

上の方で4Kモデルを買った人が「フォントが綺麗だ」どうだって議論のことか!!

誰もあえて突っ込まなかったけどあの人メモ帳しか使ってないよね
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 11:44:14.84ID:hZw+MPGo
>>603
と書き込んだ直後に気づいたけど単に俺がmacって書いたから
macのメモ帳ソフトの名前を書いただけか

一般名としてのtext editかと思ってたわ

すまん

マジでどんなosでもemacsしか使わないから
その辺のソフトは全く触らないもんで
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 11:48:36.06ID:hsjbQ9Cl
ガチで出先でプログラム組むとき13.3だと、夕方には目がしょぼしょぼになる

だがこのサイズが良い
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 11:59:32.15ID:hZw+MPGo
>>606
cとperlとtex、gimpとfirefoxとthunderbirdとpython

他はまあitunesあたりか
今はもうそのくらいで仕事終わるからのう
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 12:09:55.30ID:hZw+MPGo
>>609
さんくす
13インチだとやっぱり狭いけど
他の人もそれでやってると聞けば安心感があるからな
eclipseかー
使って見るわ
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 12:42:33.25ID:vs/27AgU
>>610
Eclipseって、あえて(選んで)使ってるわけじゃなく、
STM32マイコンやRL78マイコンの開発環境がEclipseベースだから使ってるだけだよ。

Visual Studioの方はWindows向けがメインだけど、
Atmelマイコンの開発環境もVisual Studioベースだね。
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 14:49:58.40ID:ixXRMajL
社外で仕事て会社からノート支給されないのか?
まともな会社の会社員ならUSBメモリも含めて会社支給品以外であらゆる仕事のデータ使うの禁止されてるし
なんだろな
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 16:09:54.15ID:FCPed/Zh
>>579
うちと殆ど同時期だな。うちの920はキーンなんて音は全くしないけどな。
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 16:39:53.79ID:QUYp/chc
>>614
せやな

うちはosもwindows enterpriseまで指定されて
様々な暗号化や端末管理ソフトも入れないといけないから
会社のマシンはある意味危なくて使えん

プログラムやってるやつなら
(もちろん仕事の成果物として見れば全て会社のものと言われるかもしれないけど)
個人に帰属すべきノウハウもあるはずだよね

それが全部つつ抜けなわけじゃん

昔は下っ端の雑用だったサーバ保守担当(とそれを雇ってる会社側)が
今やビッグ・ブラザーなんだよね

614はどうしてるの?
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 17:52:28.49ID:LQskKa+1
>>602
現場監督な人達なので、図面を描いたり、写真他出来形書類をやるのに画面が大きい方が良いという要望があって。
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 22:26:17.63ID:wwCGkfx8
Enterは間違わないが、BSが悪いな
HOMEでカーソル飛ぶのは辛い
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 21:40:30.87ID:BLIWnNYn
BSはいつになっても慣れない
key入れ替えツールみたいなので
Homeキー無効化出来ないだろうか
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 21:49:29.93ID:q+kLctHc
>>620
右端一列の左側に竹串を1本入れておくと、
そのうち慣れるよ。
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 22:47:06.32ID:PYa17SbH
右1列との間に初めから仕切り入れてくれればまだマシになるんだろうな
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 11:29:30.67ID:zz4exD/E
>>622
右一列、ボタン少し小さくしていいから隙間開けてくれるだけでもいいんですけどね〜

なんでこれが平気なんだろう…
ここさえ改善されたらお勧めなんですけど
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 12:22:48.96ID:ehZWOqao
プロフェッショナルモデル、注文しようか悩んでるんだけど、直近注文した方、納期どの位ですか?
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 15:50:17.05ID:XjHfpYkg
マルチは嫌われるよ
そもそも納期を便所で聞くとかゆとりかよ
年明けにでもサポに電話しろ
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 15:57:00.52ID:JsaRUmij
レッツとかもそうだけどコストダウンする時はどうしてSSDなのかね。
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:11:10.34ID:xU8/30Lk
SSDを東芝にしたのは、発熱の問題だろ。サムスンは高性能だけど爆熱だからな。
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:18:46.76ID:sjVpf4Qp
yoga920と悩んでるけど
どうしようかな
向こうは高精度タッチパッドだけど
SDスロットないしなぁ
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 19:59:17.05ID:YN0iY5Y/
microSDスロットなんてあっても使う?
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 20:39:37.95ID:jOw+YoHz
>>631
低価格のコンデジはmicriSDだけど、そのクラスはスマホに取って代わられたからな…
フルサイズのSDなら使い道あるけど。
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 21:12:17.98ID:o5PhlRaq
x360 プロフェッショナルモデルを買って1週間。
このパソコン、Core i7やSSDを積んでるとは思えないほど
何をするにも動きがもっさりしているのですが、
同じ症状の方いらっしゃいますか?
何が邪魔をしているのでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況