X



【ASUS】VivoTab総合Part33【Note/8/TF/RT/Smart】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/08(月) 05:10:28.15ID:GmIYMT1P
ASUS VivoTabシリーズ総合スレです。
以下5機種が対象です。
 ■VivoTab Mシリーズ
  ●ASUS VivoTab 8 (M81C)
   http://www.asus.com/Tablets/ASUS_VivoTab_8_M81C/
  ●ASUS VivoTab Note 8 (M80TA/R80TA)
   http://www.asus.com/Tablets_Mobile/ASUS_VivoTab_Note_8_M80TA/
   ※R80TAはeMMC32GB,MS Office Personal 2013付属のM80TA
 ■VivoTab TFシリーズ
  ●ASUS VivoTab (TF810C)
   http://www.asus.com/Tablets/ASUS_VivoTab/
  ●ASUS VivoTab RT 無印/3G/LTE (TF600T)
   http://www.asus.com/Tablets/ASUS_VivoTab_8_M81C/
  ●VivoTab Smart (ME400C)
   http://www.asus.com/Tablets/ASUS_VivoTab_Smart/

前スレ
【ASUS】VivoTab総合Part32【Note/8/TF/RT/Smart】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1468403204/
【ASUS】VivoTab総合Part31【Note/8/TF/RT/Smart】
  ●http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1449247364/

その他
  ●次スレは>>950が立てるようにお願いします、
   立てられないときは宣言して指名よろ
  ●>>950や指名された人に問題があるなら安価下がスレ立てお願いします、
   それでも立たないならさらに安価下がよろ
  ●荒らし(特に東方)は基本スルーでお願いします、
   気になるときはNGしてあぼーんよろ
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 08:33:26.31ID:qLt4G3es
UpdateしたらSocのドライバが上書きされてタッチもペンもお亡くなりに。
更に8.1用で上書きしたら治るんだが…なんかなぁ。
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:21:41.13ID:NvvRQqEB
サポート放置のasusが悪いのか、勝手にドライバ入れ替えしてくるwin10が悪いのか
0428423
垢版 |
2017/10/20(金) 20:44:25.46ID:79jQkh6p
とりあえず、フレキシブルケーブルを差し直して応急処置
本当は交換すれば良いのだろうが、うちの地方だと、たぶん今日中に手に入らない
ソフトの再インストールや再設定が面倒くさい
リカバリ前に、殻割りをするべきだったな
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/22(日) 03:33:21.76ID:ai9R5oFG
やっぱ後継機raytrektabだな、でもあれ作ってるとこ値下げしなさそうだし
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/25(水) 15:57:23.50ID:bPVNFkYb
ワコムドライバ、Fall Creators Update対応版が出てた
http://us.wacom.com/en/feeldriver/

Enhanced Tablet Driver version 7.3.4-47 for Tablets, Windows devices and Bamboo Ink.
Important for Microsoft Surface tablets: You do not need to install this driver on Microsoft Surface Pro 3, Surface Pro 4, Surface Book, or Surface Studio.
To use Bamboo Ink on Microsoft Surface devices with Microsoft Pen Protocol, you need to switch your Bamboo Ink to MPP mode as shown on the Bamboo Ink Getting Started page at
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/25(水) 15:58:45.60ID:bPVNFkYb
Install driver version ISD_7.3.4-47 on your Wacom-enabled Windows 10 device
with Windows 10 Fall Creator’s Update 1709 (or Creator’s Update 1703, or Anniversary Update 1607) and your tablet or Windows device may take advantage of the Wacom optimized features and also support Bamboo Ink stylus.
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/25(水) 16:01:03.96ID:HxGPrwIR
feelitは終わった規格だと思ってたがドライバは更新するのか
ペンはほぼないのに
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/26(木) 12:45:32.01ID:Na7+TlmE
季節の変わり目にはよくあること。
ふた開けてケーブルこちょこちょで直るよ。

軽度の場合はデバイスマネージャーからタッチパネルデバイスドライバーの無効、有効でも直ったり
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/28(土) 21:27:49.50ID:f95OfWFb
別用で接点復活材を購入して、
こっちにもフレキに使ってみたが、
調子良い(気がする…)
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 10:53:47.84ID:s3dLAl7o
Vivo Tab Note 8中古で買ったんだけど標準ペン2ボタンかと思ってたけど、片側しか押せない1ボタン式なの?
なんかもう片方のボタン硬くて押せない
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 12:40:34.34ID:WaQM2Y/j
vivotabと店頭で触ったモバスタの差があんまりわからん
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 12:48:49.39ID:UhbDo5dg
どこをもう一つのボタンだと思ったのかちょっと気になる
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 12:48:09.02ID:JOf7Eiwt
昨日VivoTabNote8が液晶が映らなくなりました
電源も入り、認証画面でのキーボード音などもなるので起動はしているので
液晶、もしくはバックライトの問題だと思ってます

このような液晶やバックライトの問題は、
ジャンク品を買って部品を交換することで解消することができるでしょうか?
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 12:55:26.67ID:H9bqOmDG
モニターがつかないとデータの退避もできないよな
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 14:00:55.12ID:JOf7Eiwt
>>448
そうなんですよね
モニターの向こうではいつも通りタブレットは頑張っているんでしょうけど
こちらとしてはデータの抽出も、初期化すらできないどうしようもない状態でして・・・
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 14:23:16.67ID:ncVJaniT
そういうとき、前もってリモートデスクトップの設定をしておくか、
VNCサーバーを入れておくと便利かな。
発生してからだとと難しいけど。
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 15:38:32.21ID:JOf7Eiwt
>>450
うっすらとでも見えてくれればどうにでもなるのですが、
皆目、まったく見えません

有線で繋ぐだけでリモート操作できるアプリなども探してみたのですが、
自分では見つけることができませんでした
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 15:51:18.99ID:iS9zLkmG
それもメインディスプレイにする設定がいるっぽいぞ
ディスプレイとり変えるかeMMCを取り出してデータ取り出すか
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 16:33:42.98ID:JOf7Eiwt
>>453
一応、今回はディスプレイの交換をしようと考えています
タブレットのモニター交換についてはなかなか参照例がなく、質問した次第です

サポート修理に関してはおそらく中のデータは消されるでしょうし、
前々からcode10も発症しており、もろもろ直されると、
修理費用がおそらく3万以上逝くと思い、切り捨てました
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 16:53:20.01ID:PaT++y47
>>454
自分でディスプレイ交換するなら、ついでにバッテリーも交換してフレキワイヤーも見直したら?
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 16:59:37.79ID:JOf7Eiwt
>>455
そう思い、先ほどフレキワイヤーを注文してきました
ジャンクの品のvivoともども届くまで、一週間ほどかかりそうですので、
その間にcode10修復方法とディスプレイ交換方法について情報を集めたいと思ってます
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 17:02:29.64ID:iS9zLkmG
コード10は俺でも修復できたから安心してくれ
傷つけないように硬いカードなどを挟んで外装をこじ開け
裏返して左側にあるフレキシブルケーブルをほぐしてあげて起動後コード10デバイスの無効有効するだけ
2台エラーになって2台それで治った
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 20:45:57.90ID:Wqya/QFM
出先からになってしまいましたが、JOf7Eiwtです
>>457>>458、ご助言ありがとうございます。

自分の不器用さがこうじてタブレット2つとも、
見事昇天する可能性もありますが、余裕がありましたら
バッテリーの交換もしたいと思います
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 11:30:08.65ID:iAhDtnaE
ちょっと聞きたいんだけど、未だ大事に使っている人達って主にどんな用途ですか?
数年前にこのスレ見て本体とワコムペンを買ったものの、全く使わず新古タンスの肥やしになっていて全く活躍の場がないんだけど、良い活用法はありますか?
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 12:24:23.93ID:y1rjJy9S
miracastでパソコンのセカンドモニターとして使う
筆圧も効く
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 03:54:52.52ID:TfcAc2vZ
ぶっちゃけwin10アプデ毎にドライバ入れなおしになるのがめんどくせぇ
まぁアプデしなけりゃいいって話ではあるけど
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 00:34:03.61ID:075EDmR9
windows10にアップデートしたR80TAをWindows8.1に戻したいんだけど
SDカードを入れても認識しねぇっぽいな
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 11:35:47.29ID:gEY304HA
>>463
sdスロットからboot出来ないよ
ホストケーブル繋いでusbから起動

uefi設定変更したりusbbootは面倒くさすぎるね
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 02:36:54.28ID:xSIdZhlW
>>464
なんと、そうだったのか・・・
ありがとうございます、試してみます
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 22:22:34.32ID:cb5qa0t/
microUSBの端子を持ったUSBメモリなら直挿しでも起動可能ですよ。
USB A→microUSBのアダプタで、普通のUSBメモリも起動できました。
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 00:31:13.52ID:QwsIo7Os
バッテリーが膨張したんで交換するつもりなんだけど
古いバッテリー処分どうしてる?
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 18:57:37.69ID:h/uNCeCk
モバイルバッテリーだったら近くの電化量販店で電池の回収してるか聞いて引き取ってもらったことはあるけど…
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 13:02:50.19ID:o8ZyzRwQ
半年振りに起動したらバッテリー100%
なかなかちゃんとしてるじゃないか
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 10:37:23.58ID:LbZfnBcV
はっ!
うちのもバッテリー膨らんでるー

これ、バッテリー外した状態で起動するかな?(もちろんusbは繋いだ状態)
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 12:03:37.96ID:LbZfnBcV
最近、バッテリー駆動してなかったから、交換するのもったいないんだよねー
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 04:06:08.00ID:bLkh/p5K
バッテリー膨らんでるのかよ
まずいな。対応できるスペースはあるの?
圧で基盤や液晶がやられてしまう
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 18:42:42.86ID:HpERJXCB
>>474
M80TAで液晶側が膨らんでタッチやペンも効かなくなったけど
バッテリーとフレキ交換したら治ったよ
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 00:16:40.60ID:ChC96Rwy
改めて色々クリーンアップとかしてみて確認したら
Win10 Fall Creators Update済でCドライブの使用容量が9GBチョイとか
どーなってんのって位の軽さにビビッタw

ちなみにクリーンインストールじゃなくWin8.1からのアップグレード
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 00:53:36.97ID:bzlUvXwO
WIMだったかな、圧縮ドライブのイメージの機能がvistaぐらからあって、
windows 8だか、10 からは起動とかに積極的に使われるようになったって
話があったような気がする。
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 11:12:17.65ID:lx7iimQZ
8.1の手書き入力パネルでペンが画面から離れても切れが悪く糸を引いて文字が凄い達筆に見えるんだけど
誤認識で使い物にならなくなった事ってある?時々なったり治ったり、Bambooでも富士通ペンでもなるorz
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 00:23:44.98ID:b+ltxXYT
>>478
バッテリーが膨らんで液晶画面が凸っていない?(または、その初期症状か?)
うちの場合、多分バッテリー膨張が始まりかけのころ(その頃は気が付かなかった)
ペンの動作が不安定(タッチは使える)→ペン動作不可(タッチも不安定)
から一気にバッテリーが液晶画面が曲がる位膨らんだ(タッチも動作不可)
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 01:12:22.17ID:cQfLnErg
>>479
定規を当てても全く平面だった。でも今後定期的にチェックするよありがとう。
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 12:37:18.18ID:tTNN4UBu
久々に使おうかと思ってクリーンインストールしたら突然だんまりしたんだが…
起動はするけど画面が表示されない
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 16:08:08.86ID:iBnnDfuu
画面が映らなくなるのはこのスレだけでも3人目かな
正常なうちにあらかじめ>>450さんや>>452さんが書いてくれた
対処をしておいたほうがいいかもしれんね
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 16:17:51.52ID:fg3qTY7x
リモデス入れても起動してパスワード入力で詰むぞ
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 18:02:18.53ID:CneCZzB1
オークション見てると画面死亡品割と見かけるし
デジタイザのコード10と同じく先天的な問題抱えてるんだろな
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 23:02:55.33ID:VVX/xGVc
夏頃からコード10だったり関係ない問題でデジタイザが本格的に死んできた
逆にタッチパネルだけが死んだりもするしどうにもならんわこれ
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 11:32:32.00ID:HeDfhZ1W
ペンのケーブルがまずボロいけど、もう一方のタッチパネルのケーブルも
耐久性なさそうだからねえ。
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 04:45:10.47ID:BFddOlDD
どちらも折り曲げ方キツいからね
というかどっちがどっちか知らないわ
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 10:27:36.41ID:viXX/Tsw
8pinがペン
10pinがタッチパネル

どっちも交換したがタッチパネルの方が再び駄目になった
開けてみたらS字にやんわり折ったはずがほぼZ折りになってた

千石商店の奴だがやっぱこれ長すぎるわ
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 10:38:21.80ID:Nzqg5av9
ケーブル交換する意味が判らん。
交換しても無駄じゃね?
気持ちの問題かな??
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 18:17:15.04ID:JvexgbWm
俺のvivotabたんはケーブルつんつんしただけでcode10治った。
時々ペンかタッチでcode10出るけどその都度殻割りしてケーブルつんつんして治ってる。
俺は二台連続でmicroUSBが接触不良になったからそっちの方でも先天的な疾患があるんじゃないかと思ってる。
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 23:06:25.73ID:Nzqg5av9
殻割するなら純正ケーブルでも問題無いのにわざわざ購入して交換するのはなぜ?
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 23:16:00.88ID:4lGvrPWs
短いと折らないから断線しない。
いちいち殻割り面倒臭い。
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 08:34:23.96ID:wjudjdbQ
答えも何も交換する必要無いだろ。
実際にZ折りについて出だしの頃から殻割って折り目を変えてるけど問題ないしな。(実際に検証して書き込んだ記憶あり)
必要以上に交換って言ってる奴って、某blogの影響か?
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 09:18:45.57ID:6IllGHrp
交換してないけどもみもみすれば直る
ただしばらくすれば再発する可能性は低くないので、面倒な奴は交換しとけってだけの話
キツめに折り畳んでるのがおそらく原因なので無駄に長いケーブルは不向き
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 10:08:42.78ID:ojanpGSq
バッテリー低下でクロック数が下がって重くなるな〜
バッテリー少ないときに再起動するとくっそ時間がかかるわ
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:25:46.22ID:YDg6nuAb
折れ目は関係ないと思うな
千石で2本とも交換したが
折れ曲げてるがその後全く症状はでない
ていうかむしろ反応が良くなった
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 01:57:16.79ID:nWh0rguB
642 [Fn]+[名無しさん] sage 2017/11/26(日) 01:46:05.28 ID:AFCEKhZf
保証が切れて2年くらいたったASUSの2in1タブレットが妊娠したのでASUSに修理に出したら無償バッテリー交換だった
ちょっとびっくり



無償バッテリー交換だと
お前らの大勝利だ
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 01:58:37.84ID:nWh0rguB
まあ本来リコール物件なのに
しないんだから当たり前だわな
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 13:45:51.05ID:3YRcmay2
殻わりに慣れっこになってしまったな。
次はバッテリー交換に挑戦するか。
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 03:14:07.07ID:OGCxRwQM
バッテリーはソフトで見て容量7割り切ってれば交換したらいい
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 00:08:51.27ID:m3II4qA2
電源つかないジャンク買ってUSB基板だけ取り出したんだけど残りのパーツいる人いない?邪魔なんだよね
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 00:50:56.72ID:14MqfspO
買うかもしれないから開始100円とかでオクに出してみて
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 19:34:47.27ID:Msj0g4+G
win10のボロボロvivotabと美品だけどwin8のvivotabあるんだけど
構成同じだしOS入れ替えてもばれへんか…?
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 19:50:17.40ID:14MqfspO
何故かは知らないけど、実はまだ無料でwindows 10にアップデート出来る
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 19:38:56.64ID:AAH8aVkb
vivotab note8とzenpadのs8.0、3s10で悩んでます
用途は素人のお絵描きです
比べたことある方ご意見下さい
タブならipadproとpencilの描き味は素晴らしかったけど、予算オーバーだし素人にはそこまでいらんかなって
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 22:18:17.20ID:Ydq2GNYK
>>515
vivoいいよ
今オクで8000円くらいでしょ
絶対元取れるから
2台くらい買っとけ
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 23:41:15.80ID:Bl82GzQX
>>515
泥タブのzenpadの専用スタイラスペンは値上がり傾向だけど手に入りそうですか?単6電池も必要
窓タブのvivotabnote8はカメラ辺りはどうしてもカーソルずれるけど4桁で買えるようなら試しに買ってみていいんじゃないか
zenpad本体+一万円のペンが買えるなら中古窓タブならもうちょっといいの買えそうだな
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 09:50:38.76ID:kez+hxF0
>>515です
皆さまありがとうございます

ご指摘の通り、z stylusの入手性・性能に疑問を持ってまして、その点wacomで互換性のあるvivotabの方がいいのかなと思ってます

イラストする時の描き味はどうですかね?
vivotab自体がもうだいぶ古いのと、ramが2gbなのが気になってます
この価格帯のタブなら、あんまり変わらんかな
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 14:02:06.22ID:bZl9u6sx
パネル回りのトラブルを自己対処(殻割り・ケーブル交換etc)出来るならエエやもしらんけどアンマリ勧めないなぁ。
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 16:07:26.35ID:jXOuzsdM
コレの殻割は最低レベルの部類で簡単だし、ケーブルは交換する必要無いんでどうとでもなる。
つまり殻割に抵抗が無けれはたいした問題では御座らんよ。
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 20:47:38.74ID:EVFhDriz
>>519
ペンの位置ズレも外側で酷いしRAMが少ない昔のパソコンだからもう少し出してドスパラのお絵かきタブレットの方がいいと思うよ。
0523519
垢版 |
2017/12/04(月) 21:08:55.68ID:Q3Y4MPu2
>>522
ありがとうございます
raytrektab、宣伝に力入れてるのか「使ってます」ってクリエイターをちらほら見ますね
wacomのエンジンでペンも付いてて4gbの8"で五万円はお得感ありますね
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 21:31:24.51ID:RDbFn4FU
解像度低いから
RAM2Gでもサクサクだけどな
10個以上のレイヤーとか無理しなければ
書き味自体はM婆さんと変わらないよ
ドスパラの奴にvivotab5台分の価値があるのか?って言ったら2台分もないと断言しよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況