X



【馳為】CHUWI タブレット 質問スレ Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/06(土) 15:22:06.73ID:PFK2P9Wb
CHUWIのタブレット関連の質問スレです。

CHUWI 公式ページ(中国語)
http://www.chuwi.com/

関連スレ
【馳為】CHUWI タブレット Part11
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1453363743/
【馳為】CHUWI タブレット 質問スレ Part.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1453375141/

アフィカスが自演して
テンプレにwikiアフィサイト追加しようとしてるので注意

前スレ
【馳為】CHUWI タブレット 質問スレ Part.3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1468465241/
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/25(日) 10:40:46.43ID:0pTk4Xsh
>>546
いいこと教えてもらった。
延長ケーブルの加工やってみた。
柔らかい樹脂なんで、削るのは難しいと思ったんで、
アートナイフで0.5mm程度スライスカットしてみた。
電動工具つかうよりこれで端子に傷つけず確実に加工できたわ。
差し込むとカチッと手応えを感じられるようになって、しっかり固定できた。
差し込んで抜けてくるようなケーブルはこれでいけるね。目からうろこ
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/25(日) 10:54:28.63ID:oP8pMsWG
hi10 proのキーボードのマウス
使い物にならないんだがなんとかなりませんかね?
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/25(日) 11:07:05.52ID:0pTk4Xsh
キーボードのタッチパッドのこと?
俺、死蔵してたロジの無線タッチパッドこれ用に使うようになったわ。
マウスより場所選ばないし、トラックボールみたいにかさばらないんで。
同じタッチパッドでも反応が全然違う。
ロジのタッチパッドラインナップから消えてるね
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/25(日) 13:07:57.26ID:+8yDrVzz
すみません、タッチパッドですね
誤反応ばかりで使い物にならないんですよ
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/27(火) 04:35:33.41ID:RtfkryD7
ここでいいのか分からんけどwin10側のパスワードを忘れちゃったんだけど何とかならんかな?
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/27(火) 06:57:52.89ID:xmPq14vi
>>555
Microsoftアカウントでログインしてたら何処かでパスワードリセット手続きすればWindowsもその新しいパスワードでログインできるんじゃない
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/27(火) 06:59:14.78ID:xmPq14vi
ローカルアカウントの場合は・・・
ググった方が早いと思うが
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/27(火) 09:59:30.88ID:Ky1LbD5B
万一の場合でも
取り出して、他のPCにつなげることが出来ればデータを吸い出せるので、
Users以下だけでもProfeile Relocatorあたりで外部ストレージに移動させておくのが吉

WindowsのインストールディスクでブートさせてShift+F10でコマンドライン立ち上げて、
必要なモノだけrobocopyでコピーとかど?

インストールユーザが、パスワードつけてるのに、それなしでログインできるとか、大きなセキュリティホールだから無理だと思うけど。
再インスコ以外手がない
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/27(火) 11:37:44.12ID:RtfkryD7
我ながらなんでここに書いたのか分からん
満喫行ってディスク作ってきました
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/27(火) 12:07:13.96ID:kCZrOhUn
わざわざ漫喫に行くって他のマシンないのかね
窓環境が中華タブレット1つだけなんて冗談だけにしとき
母艦でも双子でもいいけど2つは用意しといた方がいいよ
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/27(火) 16:54:38.08ID:S3DfrAcj
1度過放電して充電不可の状態になった事がトラウマでストレス溜まるんだけど、回避方法って定期充電以外にありますか?1ヶ月完全放電させて復活させました。
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/27(火) 19:14:15.91ID:Ky1LbD5B
充電不能になるほど放電 == 過放電
なわけだけど、そこからさらに放電というか使用せず放置したってこと?
空保存前提のニッスイと違ってリチウムは過放電が最もよくないわけで、
過放電からさらに過放電させて復活というのも考えられないんだが。
なんか別の理由で充電不能になっていただけじゃねーの?
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/27(火) 20:55:30.46ID:S3DfrAcj
>>562
1度充電不可になった状態はゲームを起動させてスタンバイモードで1ヶ月以上放置していたので過放電が原因だと思います。
それから対処方法をブログやログなど漁って電源のオンオフや1時間以上充電などすべて試しましたがダメでした。
その中で完全放電で復活したとの書き込みを参考にして返品手続きをして返品前提で1ヶ月放置し再度充電をしたらランプが灯り充電可能となり復活、ほかの事が原因だとしたら何なのでしょうか?教えて下さい。
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/28(水) 08:20:34.67ID:4Qq+rC19
捨てるなり売るなりして処分しろよ
過放電させるくらい放置ということは長期利用してないということ
そんなやつにタブPCなんざ無用の長物
保持する資格なし
おとなしくスマホでもいじっとけ
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/28(水) 09:39:48.68ID:a9hIO0UA
hi8 proで特に新規アプリ等インストールしていないのに、androidの空きストレージがどんどん減って行くので調べたところ
SYSTEMDATEが4.5Gもあります。
最初は500Mほどだったんですが・・・これは仕様ですか?
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:03.66ID:/lWJO6Mh
>>564
誰にでも長期間放置してしまう時期はあると思うのですが...感情論ぶつけた所でchuwiの特製は変わりませんよ。
ちなみに自分は引越しと転職が重なって相手に出来ませんでした。他に対処法が無いみたいなので購入した方は気を付けてくださいね。
このスレで質問しても基本オクで売れとか殻割ってパーツ取れ位しかアドバイス貰えませんから。
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/28(水) 11:50:12.21ID:4dugPD2a
引越しだの転職だの言っても単に充電するのを忘れてただけじゃねーか
自分の求めてるアドバイス貰えなかったからって不満タラタラなのどっちにしろ中華タブ向いてない
次はiPadでも買うといいよ、こんなところに頼らなくてもお店で優しい対応してもらえるよ
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/28(水) 12:19:37.19ID:OD8IAQYe
バッテリ周りの不調で立ち上がらない充電開始しない時はバッテリ外してリセット端子を一定時間以上ショートみたいな事例が他端末であったけど
きっとそういう状況だったんでしょう
長期間充電しとけば治ったりする
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/28(水) 12:39:42.12ID:3Ma6bh6G
>>563
放電ってのが、リチウムの放電と、基板上のコンデンサ+多層基板のレイヤ間の電荷放電の2つ意味があって、
電池のプロテクト回路のコンデンサが放電して動作しなくなった結果、充電できるようになったということじゃないのか?
リチウムを過放電させていいことは何もないんだが。
もし、回路上の残電荷が影響してるなら、裏蓋あけて、電池抜く→電源ラインとグランド間のインピーダンス測って、
その1/10ぐらいの抵抗介して接続(ショートさせると、部品壊す可能性ある。俺は壊したことないけど)して、復帰できたはず。

>すべて試しましたがダメでした。

このダメってのが、何を意味するのかわからない。そもそも充電できてるかどうかをどうやって判断してんの?
ACアダプタで給電してたら、電池の状況にかかわらずWindowsはブートするよね。そこで電源の状態はどーなってたのさ?

あと、可能性としてあるのは電池結線の接触不良、別のリチウム使った製品でUSBライン外すと電源が入らなくなるトラブルがあった。
開けてみると、ラインのババアの半田付けスキル不足で、電池側が断線してた。
この製品も基板側はコネクタ使って配線してるけど、リポ側は半田付けして、電源ライン引き出してるはずなんで、その部分の状況がどーだったのか気になったわけさ。
完全に断線してるなら、今回の症状にならないが、動かしたときに状況が変わるとかなら、接触不良とかの可能性があると思ったのさ。
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/28(水) 12:41:29.17ID:7cfP4Jos
リーク電流とかもあるから長期間使わないときは殻割りしてケーブル外すくらいしかなくね?
冬に乗らないバイクでもそうでしょ?
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/01(木) 05:14:34.26ID:kIJ59vxv
>>566
前から一人か二人いるんだよねー子供みたいのが(年齢が若いとは言ってない)
でもその他は比較的平和的で大人な人が多いから
まあ気にしないことだ。

でもケース開けて一度バッテリー取り外して少しの間放置するってのは試してみる価値ありだと思う
デスクトップMBでいうCMOSクリアだけど、どこかにスイッチでもない限りバッテリーを外してマザボ内に
残っている電気を完全放電することでしか行いないかもしれない
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/01(木) 09:23:54.12ID:Ypsvkkgu
>>571
はぁ?リーク電流?
お前リーク電流の意味分かってないだろ。
リーク電流ってのはポテンシャルを無視して流れる電流
つまり電圧高→低に反して流れる量子力学を持ち出さなければ説明のつかない電流だ。
もっとも、現象としてはふつーにソース接地のFET増幅器で、入力電流が0にならない現象がそれだけどなwwww
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/01(木) 11:45:35.58ID:7ZVZyeog
スタンバイモードで放置してたならそうなるわな。。。
(RAMに通電させてるので電力消費される)

電源OFF(もしくはハイバネーションモード)にしとけば
通常ひと月程度で完全放電することはないと思うけど。
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/01(木) 14:00:02.40ID:Ypsvkkgu
>>583
電池がemptyになっている状態で充電不能になっている場合、
仕様として、急激な電流流入を制限するようになっているので、
1時間充電であきらめず、そのまま丸一日充電継続とかしてみなかったの?
電池が古くて死んでる場合は危ないんだけどさ。
まんま、放置してさらに状況が悪くなったように思うが。
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/02(金) 05:28:12.85ID:xrl4ROQy
皆さんTypeCハブ使ってますか?
ちょっと面白い症状(こまってるんだけど)に遭遇したので報告します。
TypeCハブをSurBook miniに直接つないだ場合、ハブにつないだUSBデバイスは何の問題も無く動作します。
TypeCハブとPCの間にUSB3.1延長ケーブルを挿れた場合、ハブにつないだUSB3.0デバイスは正常に動作するのですが、
USB2.0が認識しません。
延長ケーブルといっても50cmぐらいだし、何より3.0が普通に使えてるので、アナログ的に伝送特性が劣化して使えない、
ということではなくて、製品としての仕様か、規格としての仕様が邪魔してるんじゃないかという気がしています。
尼のレビューみてもいくつかの延長ケーブル(特定のというわけじゃなく)で同じようなことが書かれていますが、
同様の症状の人いますか?
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/12(月) 11:18:21.84ID:trN35d+v
ずっと前にCHUWIの漢字ロゴのステッカーが欲しいという人いたから
自作してみたんだけど・・・個人的には良さが分からないw
ttps://imgur.com/a/8TTnF
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/12(月) 11:34:30.67ID:trN35d+v
>>579
別の用途で買ったシルバーのシートが
なかなかいい感じだったんでなんとなくw
格好良いかどうかはともかく仕上がりはいい!
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/12(月) 11:41:31.82ID:KSoVW3Qm
surbookとsurbook miniは公式にlinux(ubuntu)に対応していると下記のサイトで読んだんですが、
公式webページのどこに記載がありますか?
公式に対応指定なくても動けば良いんですが、げんじょうだと Hipen3がubuntuでは動かないようで、
仮に公式にubuntuに対応しているのならばそのうち使えるようにしてくれるかも知れないという淡い期待
がもてるのですが。

https://platinum-gadgets.net/inside/2017/11/chuwi-surbook-mini-info/#Ubuntu
0582581
垢版 |
2018/03/12(月) 11:42:28.88ID:KSoVW3Qm
誤字だらけですみません。
対応指定→対応して
げんじょう→現状
です。
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/12(月) 13:42:45.27ID:XGrfFzFo
Hi8 Air が届いたんですが、Stock ROM の作り方みたいなのってあるんでしょうか?
0586578
垢版 |
2018/03/13(火) 04:53:56.92ID:zST1shAV
>>579 >>583
もっと悪い反応を期待していたのだが
わりと評判良くて困惑
0589587
垢版 |
2018/03/13(火) 17:11:22.60ID:vpAILrW4
>>588
レスありがとうございます。
ということはsurbook(miniじゃない方です)でbamboo inkなどHipen H3以外のAESペンも使えるのでしょうか?
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 19:20:35.13ID:b6om0aBt
>>589
NO
それらはアクティブ静電ペンという括りではあっても、動作する
チャンネルが違う。
Bamboo inkはWacom-AESとMicrosoft Pen Protocol(N-trig)の2方式に
対応するように作られているだけで、デジタイザ対応のペンは基本的に
個々のデジタイザに対応した方式でしか使えない。

Surbookで筆圧を利用できるのは、H3ペン以外では未確認。
自分はH3ペンをCUBE Free Young X7で使っているから、CEP09ペンなら
互換性があるだろうけど、それはどこで売っているのかわからない幻のペン。
0591587
垢版 |
2018/03/13(火) 21:03:53.98ID:vpAILrW4
>>590
レスありがとうございます。ひょっとしてHipen H3をCUBEで利用してるってことはブログ
持っていらっしゃる方ですか?
そこのページをみてAES方式ならばsurbookでbamboo inkが使えるかもしれないと思ったのですが、
浅知恵でしたね。失礼。
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/14(水) 05:43:55.91ID:kx0hgUQv
surbookはgoodixって会社のAES。
CUBEはwacomが多いけど、CUBE Free Young X7はgoodixなのか。
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/14(水) 06:56:24.51ID:UadKQFGC
仮称で深セン系AESって呼んでたけど、GOODiXってリアルに深セン市の会社なんだな(´Д`)
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/16(金) 20:15:05.98ID:K2g4rJFd
surbook Miniってubuntuにも対応しているらしいけど、BIOSのオプションでlinuxって項目が復活したんですか?

https://www.cnx-software.com/2017/02/07/installing-ubuntu-17-04-on-chuwi-lapbook-14-1-apollo-lake-laptop/
ここのページやフォーラムによると最近のBIOSだとLinuxオプションがないようなのですが、
他社のapollo lake機のようにブートローダーのgrub2に対応していないのでしょうか?
(昔は楽にインストールできたようですが)
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 05:36:29.23ID:OadlGBxX
>>596
まず何の機種使ってるか言わないと情報も出しにくいよ

ちなみにSurBook miniで128GBのmicroSD使えてるよ
もとから128GBまで対応してるらしいけどな
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 18:36:12.58ID:HOPjnXC2
hi8でWindows久しぶりに起動したらWi-Fiが繋がらなくなった
ネットワークアダプタは正常だが利用可能なネットワークを検出しないのでWi-Fi設定できない
Windows初期化してもダメなのでお手上げ
ちなみにBluetoothは検出するしAndroidではWi-Fi繋がる
誰か助けてください
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 16:14:48.46ID:zpajc56E
PD対応電源じゃなくても、
ふつーのACアダプタで充電できるChuwiユーザへのお知らせです
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-13080/
typeC DIP化キットました。ホヤホヤです。

リクエストしたら実現してくれたみたい。

↓とType-Cケーブルで充電できます
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05148/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-12725/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-10661/
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 19:00:32.04ID:czEpWrWg
中古で買ったchuwi hi8 proにusbメモリを接続しても
このコンピューターに最後に接続された USB デバイスが正しく機能していないため、Windows によって認識されていません。
とでて使えないです。
デバイスマネージャーでいじったり再起動してみたけど直らないです。
分かる方いますか?
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 19:01:24.43ID:czEpWrWg
ちなみに有線のキーボードとコントローラーは接続できました。
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 22:06:19.17ID:0whMCQeZ
>>598
無印のWifiがアップデートでつながらなくなる場合の対策は本スレの過去スレにある。
ドライバを古いバージョンにするだけ。
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:09:49.41ID:vP9LACP4
H10proを使用してるのですが、バックライトが徐々に暗くなったり明るくなったりします。
これは不具合なのでしょうか?それともWindowsの問題なのでしょうか?対処方法があれば教えて下さい、よろしくお願いします。
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 10:14:29.21ID:V94OGelL
インテルHDグラフィックのプロパティで
電源→バッテリー駆動→ディスプレイ省電テクノロジー→無効
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 09:11:58.18ID:dvMBOL9P
SurBook mini OS消して、新たな気持ちでOSインスコしようとしてたんだけど、
BIOSでUSB Disableにしたら、二度と立ち上がらんモードに orz
リチウムとのコネクタ抜いたらBIOSリセットできるのかな?
BIOSがFLASH使われてたらOUT
RAMでいてくれ。
なんか他の手ない?
0610609
垢版 |
2018/04/27(金) 09:14:36.39ID:dvMBOL9P
専用キーボードの信号線は、USBコントローラ下にあるみたいで、
起動はするけど、DELやESC叩いてもBIOSに入らないし、
ブータブルUSBつないでもそっち読みに行ってくれないってことね
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 10:14:02.11ID:5EC3+LAa
ワロタwwwリチウム外しで行けるかなぁ?
基板にシルク印刷してあればその辺ショートやな。
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 13:44:35.17ID:28CZJ+CM
hibook10PROのウィンドウズが立ち上がらくなったんですが
ここからデータを抜き出す方法ってあります?
泥の方は普通に動作します
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 06:14:08.10ID:mjDLxYKv
>>609
詰んでるな・・・
しかし入力機器もインストールメディアの接続もUSBしかないのになんでUSB Disableしようと思った
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 07:02:39.35ID:OjZs+q1G
>>609
あれ?うちのSurBook miniにはUSB Disable/Enableなんて項目ないけど?
本当にUSB Disable?何か違う項目と勘違いしてない?
それならまだ対処のしようがあると思うんだが
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 07:13:08.55ID:OjZs+q1G
ちなみに前に書き込んだ時は特に反応なかったけどうちでは
「Fast Boot」をEnabledに変更すると画面が真っ暗で表示されなくなる
ただし画面が表示されないだけでちゃんと内部では動いているようで
手探りでFast BootをDisalbedに戻してやると正常に画面も表示されるようになる
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 07:25:28.46ID:OjZs+q1G
あー連投ですまんけどけどわかった気がする
FastBootをEnableにするとその中にUSB Support Disabled/Full Initial/Partial Initial
という選択肢が現れるからそのことかな
だとしたら617で書いたように実は動いてるんだけど画面が表示されてないだけで
Fast Boot自体をDisableすることで治ると思う。

以下の手順を試してみて。
まず電源が切れてることをLEDの点灯状態などから確認する
電源を入れる(3秒くらい長押し?)
Del or ESC でUEFIに入る
キーボードから[←][←][↓][↓][↓][↓][↓][Space][→][Enter][Enter]
この順でキーを押せばFastBoot Disableにしてsaveして再起動になるから
騙されたと思って試してみて
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 08:27:28.64ID:OjZs+q1G
ちなみに以前は再限度100%で画面真っ暗になったのに
今試したらFastBoot Enabledにしてもちゃんと画面表示されて再現不可能だった
EFIのアップデートなんてしてないし、なんでかな
0621609
垢版 |
2018/05/04(金) 01:42:51.89ID:M0HqXs7I
誰も興味ないかもですが、、、、

基板直付けの本体ストレージの書き込みをできるだけ少なくするため、
Windows\Tempや、Users、 各Logフォルダを SDカードに移動してる人は多いと思います。
でも、SDカードは、Windowsはドライブ扱いしてないので、特にUsersを移動した場合、トラブルになることも多いようで、
うちでも、WSLのインストールでエラーになりました。仮想ドライブにすることで解決しましたが、
今度は、USBハブに別ストレージをつないでたりするとドライブレターが変わってしまって、
ログインできないとか別のトラブルに悩まされたのですが、オートマウントでも、仮想ドライブのレターを起動時固定できるようになったので、報告します。
要はdiskpartの使い方だけですが、
実SDカードのドライブレターをZ:\にしておきます。仮想ドライブの実体ファイルがz:\home.vhdxとして、
仮想ドライブをD:に固定します。
diskpartで
>select vdisk file="z:\home.vhdx"
>attach vdisk
>select partition 1
>assign letter = D:
これを、タスクスケジューラーで実行させるわけですが、
0622609
垢版 |
2018/05/04(金) 02:05:40.09ID:M0HqXs7I
あれ?
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 02:21:04.15ID:M0HqXs7I
実行プログラムとして、

オプションは、

として、実行ユーザはSYSTEM、最上位特権で、スタートアップ時に実行させます。

これ、大事なことは、仮想ドライブがオートマウントできることを確認してからUsersを移動しないと、
二度とログインできなくなりますんで、くれぐれもご用心。

SDカードをドライブ扱いしてくれればこんなことしなくていいわけですが、
もっと簡単な方法あったら教えてください。
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 02:30:01.11ID:M0HqXs7I
&&が書き込めない
仮想ドライブのオートマウントはいくらでもggてでてくるので、そこに、
echo select partition 1
echo assign letter = D:
を追加するだけです。
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 02:31:33.85ID:M0HqXs7I
>>618
>Del or ESC でUEFIに入る

Windowsがブートするまで、USBが無効なので、キー入力トリガでは、BIOSにエンターできないんですよ。wwww
ちなみにWindowsがインストールされてる場合は、Windows起動後ならキー入力を受け付けるので、
修復モードからBIOSにエンターできることは確認しました。
デスクトップマシンでクロックとかいじってブート出来なくなってもいくらでもBIOSリセットできることになれきってしまって、
不用意な設定をしてしまいました。
今回はWindowsを削除していて、起動ドライブ順序の変更もできなくて、ブータブルUSBからの起動もできないので、
T3トルクスドライバで筐体あけて、バッテリとのコネクタ抜いて解決しました。
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 02:34:14.89ID:M0HqXs7I
オプション
/c "(echo select vdisk file="z:\home.vhdx" &&
echo attach vdisk &&
echo select partition 1 &&
echo assign letter=R: | diskpart )"
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 02:37:38.62ID:M0HqXs7I
なんか
CMD. EXE
が小文字で入るとrejectされるんですね
0629623
垢版 |
2018/05/04(金) 02:39:02.35ID:M0HqXs7I
>>623再掲です

実行プログラムは、
>C:\Windows\system32\cmd. exe
オプションは、
>/c "(echo select vdisk file="z:\home.vhdx" && echo attach vdisk && echo select partition 1 && echo assign letter=D: | diskpart )"
として、実行ユーザはSYSTEM、最上位特権で、スタートアップ時に実行させます。

これ、大事なことは、仮想ドライブがオートマウントできることを確認してからUsersを移動しないと、
二度とログインできなくなりますんで、くれぐれもご用心。

SDカードをドライブ扱いしてくれればこんなことしなくていいわけですが、もっと簡単な方法あったら教えてください。
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 05:31:05.07ID:MUlvawZS
>>626
似たような状態になったことあるけど
電源ボタン超長押し(30秒〜60秒)するだけでなおったよ
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 06:21:30.17ID:M0HqXs7I
BIOSが電源ボタン長押しだけでクリアされるてまじっすか?
BIOSのパスワード設定とかもクリアされるのは不都合じゃない?
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 06:37:37.78ID:M0HqXs7I
SDカードに仮想メモリ作れたらいいんだけどなぁ
仮想ドライブにすると一応作れる設定にはなるけど、実際は作られない。

つい、最近デスクトップマシンのSSDが突然死んで、
しかも3週間バックアップさぼってたんで、俺自身死にかけた。
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 16:03:18.25ID:oDqAZGbV
>>635
後学の為にどういう使い方してどの型が故障したのか教えて貰えまいか
砂コンの120GBが25000円くらいしてた頃から使ってるけど、まだSSD壊した事ないのよね
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 17:18:20.38ID:6zvBOs4i
>>632
たぶんその心配はない
困って色々試していたらたまたま治ったので
実は何か長押しだけじゃない手順があったのか
それともバグでも引き当てたのかは分かってない

あれから何度かやってみたけどなかなか成功しなくて
焦ることもあるから、バッテリー端子外す方が早い
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 22:12:46.07ID:p0sIGQyR
ttps://www.majordroid.com/how-to-repair-a-chinese-tablet-which-wont-turn-on-or-charge/

電源の入らない、もしくは充電できない中華タブレットを修理するには
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 07:58:56.05ID:evynMWzF
BIOSがSSD認識しなくなって死んだことあるなぁ
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 13:44:01.86ID:fqpAUGor
>>636
東芝のQ300ってやつ。240GB
ユーザーディスクにしてた(Usersを移動して使ってた)が、firefoxのテンポラリ以外のテンポラリフォルダは別ディスクにシンボリックリンク張ってた。
東芝製だと思ってたが、単に東芝のフラッシュ使ってるだけで製造元は東芝じゃないという話もある。
分解してみて確かに東芝フラッシュ使ってることは確認した。
まぁ、フラッシュが逝ったのか、SSDコントローラーが逝ったのかか不明。全くレスポンスが帰ってこない。
firefoxで検索してて、フリーズして、調べてみるとSSDがいきなり死んでた。空きエリア半分以上余ってたし、
トータル240GBも書き込んでないんじゃないかな?毎日コンパイル繰り返してたわけでもないのに2年で死んだ。
実際、別PCで同じような使いかたしてたインテルのは全く正常。こっちは5年
まぁ、フラッシュはいきなり前触れもなく死亡するので(USBメモリも2回死んだことがある)気休めでも保証のあるお買った方がいいわ。
バルクはろくでもない。
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 18:03:28.84ID:5XKigC7B
>>640
Q300て一応東芝製の海外向け商品じゃなかったっけ。不運なのかハズレロットなのか容量詐欺した偽物か、どんまい

USBメモリやSDカードはコントローラがヤワなのか運が悪いとすぐ死ぬよね
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 03:21:58.17ID:r23XbO9f
>>641
壊れた直後に不具合情報探そうとネット検索してみたら、
結構短時間で壊れたという報告がいろいろ上がってたので、
やっぱり使ってる半導体に不良品が高確率で入ってたんだろうと推測
最安のサムちょん外して。東芝を信頼して買ったのに、なーんの意味もない。
が、サムちょんだけはどーしても買う気になれなくて、代わりに買ったの240GBのCFD、
東芝フラッシュ使ってます。これは保証あり。販売価格尼で\6,000ちょい。今はえらく値上がりしてる。
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 08:34:27.10ID:WPetej6P
>>642
東芝オリジナルのコントローラってのも耐久性とかエラー耐性とかが不安だけどねえ
macbookAirのSSD故障頻発は東芝SSDのせいとか
SSD耐久試験やってたサイトはHG6が短命すぎるって結果が出た時に、CFDから圧力が掛かって潰されたって黒い噂があるし(サイト閉鎖直前にグチャグチャに破壊されたHG6の写真画像が貼られていた)

東芝を擁護する内容になるけれど
俺としては短期間に大量の書き換えを行う行為はセルのデータ保持期間(リフレッシュなしで数カ月は欲しい)を無視してるから、あのサイトのデータは実用耐久性としては疑問だったけどね
極端な話、書き換えとベリファイの試験が1周するまでデータ保持できてりゃ耐久レースから脱落しないので、実用的にはとっくに死んでるSSDだった可能性もある

しかし俺の記憶ではあのサイトでのHG6耐久試験故障時は東芝特有のリードオンリーモードにすらならずアクセス不能になったと覚えている
あれはコントローラの故障だったと仮定すると、やっぱり東芝のコントローラは耐久性に不安がある気がする、不良じゃなくて耐久設計が甘い的な意味で


サムチョンがゴミだったのはTLC初期の840だけで、対策した840EVO以降は実用レベルならマトモじゃないかね
MLCの830と対策品の840EVO、960と使ってるけど不具合は無いな、メーカーは嫌いだけど安さと性能には代えられんよ

まあ、どんな安物NAND使ってるか分からん中華タブじゃ気にしようもないけど
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:53:49.04ID:ujh/GFYs
hi12のandroidでyoutube見てたら画面固まって音声ブブブブ、そのあとブツって切れて電源入らなくなった…どうすりゃええかな?
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:26:35.01ID:ujh/GFYs
電源長押し(1分くらい)とか何回か試しても駄目だったんだが、
今さっきもう一回試したらロゴ出た! 電源接続してみたら充電ランプついた!
数秒したら画面勝手に切れた
数秒したらロゴ出た!
数秒したら勝手に切れた
を何回か繰り返した後にOS選択画面出た!
Android選択…起動した!!
よかった・・・ なんだったん・・・ データバックアップすぐした方がええん・・・?
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 05:16:13.19ID:hL057E7+
慣れろ
何度でもそうなるし何度でも復活する
俺のHi10Proだけどな
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:03:33.79ID:5p2bAH5W
>>646
俺のhi12も時々そうなるけど買ったときからそんな感じよ

この前は色味が反転して全部ネガみたいな画面になって焦った、一回スリープさせたら直ったけど
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 19:58:53.50ID:ujh/GFYs
>>647-648
ありがとう、リファビッシュ品買って半年、固まることはあっても電源が入らなくなることはなかったから嫌な汗が出たん…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況