X



【ASUS】VivoBook E200HA Part20©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 21:53:09.78ID:jE42vLEF
|ω・`) 今日もなったと思ったらマウスの接触不良っぽい
タッチパッドは生きてたんでマウスのUSBを刺し直したら治ったでござる
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/30(土) 23:24:14.60ID:0Hj5oHqm
E200HA 128GB Office付きなんだけどOfficeのアプデでプリインストールが削除されて
更新版のインストール中にエラーが出て終了。再度試すもインストールできず。
一つのソフトの為にクリーンインストールまでしたくないし、でもOfficeの代金は払ってるわけで
ASUSに聞いたほうがいいかな?
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/01(日) 20:11:31.64ID:/vFn7xED
プロダクトキー片手に MS へ問い合わせ。ASUS は関係ない。
0396392
垢版 |
2019/12/02(月) 18:03:46.80ID:hqnGriIG
>395
ありがとう。やってみる
0397392
垢版 |
2019/12/02(月) 22:30:31.07ID:hqnGriIG
自己解決した。Microsoftコミュニティの「インストールでエラーとなる【0-1012(0)】」を参考にやってみたらできた。
Administratorをコマンドプロンプトで有効にして別のローカルアカウントを作りそっちでI.E.でDLしてユーザー切り替え
で元のアカウントに移動したらメニューにOfficeが出てた。
もしかしたらだけど失敗してたのはchromeでDLしようとしてたからかも知れない。もう確認する術は無いんだけど。
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 13:56:09.42ID:XJX9ZOAq
1809から1909へようやくアップデート完了

32Gしかないと大変だね

media cretion toolでいつものようにアップデートしてもうまく行かなくて苦労した

空き7G弱だったので、別に空のusb用意したんだけどコレがダメだった

結局、挿しっぱなしのmicrosdを退避先にしたらうまく行った

毎回手探りなのは勘弁してほしいわ
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/05(日) 20:46:39.28ID:laJbwX3t
|ω・`) 壊れかけてるみたい アプリケーションのハンドルがどうのこうの
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/18(土) 14:47:02.23ID:+LXMn0Gi
KB4532938とKB4528760
アップデート用アカウントで再起動するだけであった
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/30(木) 18:02:25.99ID:8VXUpXda
|ω・`) ベースシステム来てる
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/14(金) 22:56:06.34ID:kHkO9maF
|ω・`) セキュリティーの来てる
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/19(水) 08:15:56.69ID:LrNb6ha0
すんげー久し振りに起動したらアップデート祭りになってる。いま1909のDLちゅう。
途中1903の時に容量不足の警告出たけど刺しっぱのMicroSD指定してすんなり出来た。
昔の大きめアップデートの時はクリーンインストールまでしてようやく終えた記憶が有るんだが今の所はすんなり行ってる。
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/28(金) 23:05:33.73ID:uEuHiTBc
|ω・`) ディフェンダーアンチウイルスきてた
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/01(日) 21:18:27.44ID:hjrersnx
半年ぶりくらいに起動したE200HAで昨日win10のアプデ失敗した
今日はUSBメモリを使った方法でやってるけど1時間経って20%しか進んでない
このまま寝てしまったほうがいいのだろうか?
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/02(月) 23:33:27.36ID:0VNx1/tK
朝起きたら失敗してた事がある
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/03(火) 17:18:30.77ID:5Fm3IQuT
あるある。さっさとPC買い換えた方が精神衛生上、楽な場合が多いよね。
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 18:09:01.97ID:DqOVQ2GL
|ω・`) アップデート詰合せ来てる
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/12(木) 21:54:09.10ID:1iM9dTIq
更新して終了したら、起動エラーループで困ってる。前回もループしたが強制終了して翌日だったか普通に起動したな。皆様、どうですか?
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 10:02:55.84ID:7b5B9fak
>>423
トン 自己解決 今朝もループしたが詳細設定だったかメニューからセーフモードを選択して起動してから再起動で立ち上がった
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 12:11:29.76ID:AfpVjfit
Windowsアップデート失敗すると残容量さらに少なくなって空き容量増やす事も出来なくなる。クリーンインストールするしかないようですな。
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 12:15:52.59ID:AfpVjfit
残量少ない本体でインスコ用USB作ろうとするとメディア選択に移行しないんだよな。前回もデスクトップ側で作ってた事をだいぶ経ってから思い出した。
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 18:47:19.14ID:016g5585
長押ししたら起動してwindowsが読めないだの何だの言い出したけど
もう一回再起動したら直った。知らん間にwindows updateが走ったらしい
11日にKB4540673を適用したことになってるけど、この日は起動してないのだ
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 19:16:10.26ID:Os/vNoIk
昨日起動ループしたのにまた更新来てる。付き合いきれない、しばらく様子見だ
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 22:21:59.81ID:p2EXMwQo
|ω・`) 1つだけ来てたね昨日電源切る際に気づいた時にはダウンロード済んでてそのまま再起動して終わり
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 22:51:59.53ID:/eNfs9j7
わい最新アップデート後は残容量6.15GB
もうちょっと欲しいぜよ
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 22:59:37.71ID:AONp3whS
なんだこりゃ?起動できないぞ。ずっと黒い画面のままだ。
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 23:54:22.06ID:AONp3whS
何回も長押しして待ってるけど変わらないな。
明日またやるか。
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 05:43:00.42ID:rYHZPrGb
以前その状態になったがどうやって回復したか覚えてねーっす
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 11:16:44.98ID:6y2CyxIO
バッテリーが上がりきったとき、
AC電源につなぎ、しばらく待ってから25秒押ししたら、起動したことがある。
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 13:02:18.12ID:3BVfGLZV
電源外してまた繋げてみたら、起動できた。なぜかバッテリー残量がゼロになってたみたい。
ちなWindowsは1809のまま。
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 22:51:30.99ID:YCyZoGkd
|ω・`) ベースシステムきてる  
買って3年4ヶ月そろそろヤバくなってきた
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 11:44:53.93ID:b8elOYIH
更新すると無限ループ、セーフモードでも解決せず。Cドライブのみ初期化して、システムイメージで環境復元した
正直ウイルス感染と同じなのでもう更新しない
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 20:11:33.26ID:0ksNJNDO
|ω・`) PC不調の原因がストレージに使ってるマイクロSDカードの劣化の可能性が…
新しいのに交換して経過観察中
※マイクロSDカードは高速転送タイプ
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 23:35:05.32ID:uGWJVCF6
443のカードは本当に劣化してトラブルを引き起こしているのかも知れんが、元々このPCはマイクロSDの認識にリコースクラスの
問題があるよね。スレでも沢山報告があったし、実際自分のスロットはどのカードを挿しても最初は認識するがスリープや休止、
再起動後に認識したりしなかったりで、もう見ないでも親指の爪がカードを挿し直しできるようになった。
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/02(木) 19:44:03.98ID:fGJYBGBf
|ω・`) 不調の原因でマイクロSDカードが関係ない事が判明いたしますた
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/16(木) 06:50:54.84ID:3rV16kzn
|ω・`) ベースシステムきてる
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 11:06:50.98ID:ueMNpUq+
久しぶりに起動させたら、バッテリーは充電100%で表示されるが、ACを抜いた瞬間に電源が落ちる

バッテリーの劣化かなと思ってバッテリーレポートを見てもあまり劣化していなかったから、何が原因かな?
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 02:36:56.81ID:s088XHbH
ACつなげたまま、コンセント抜いて原因を切り分けたら?
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 20:31:55.44ID:JCNFhQh7
E200HAで動画撮ってみても1秒しか撮れないんだけど設定する方法あるのかな?
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 20:51:54.93ID:1iRmuCJ1
|ω・`) ベースシステムきてる
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/08(金) 17:16:52.96ID:ovOL+zgc
マウスを使うからタッチパッドを無効にするとポインタの砂時計が常時点滅になってウザイ
タスクマネージャーでみるといろんなタスクがランダムに入れ替わってる
タッチパッドのドライバが何でシステムの動きに影響するんだろう?
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/08(金) 18:11:27.83ID:3dG7GtLc
|ω・`) 指示が無い場合My黒softが勝手になんとかしてくれるらしいよ
以前途中で諦めてほったらかしてたら数日後電源切る時再起動の指示があるのに気づいてそれだけでOKだった
まぁ保証はしないけど
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/08(金) 21:22:13.63ID:3dG7GtLc
|ω・`) あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛壊れたー
将棋の棋譜解析してたら途中から評価値0がずーっと続いてる
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 06:15:42.04ID:mlaoTt+o
|ω・`) 壊れたんじゃなく自分で壊してたみたいです
Cドライブの中に過去に削除したマカフィーが残ってるのを発見し他もいらなそうなファイルも一緒に削除してたのが原因だったみたいです
ゴミ箱がら元に戻したら一応棋譜解析できました
お騒がせしますた
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 05:19:25.17ID:eh4faeMY
windowsに見切りを付けてubuntu20.04入れて見ました
音もwifiも問題なし
firefoxだとabema全部youtubeのライブ映像が見られない
いろいろあるらしいけど面倒くさいのでchromeインストールで解決
ストレージは20Gぐらい余ってます
linux最高です
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 06:56:31.07ID:4SBiZ+jf
bluetoothと電源管理はどうですか?
スリープ使えるとべんりですよね
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 12:30:41.58ID:iyrVSQnJ
俺も入れたけど、E200HAにubuntu系はBluetoothがイマイチだなんだよな。
つながったりつながらなかったりで使い物にならんw
電源管理はまあまあ正常。
20.04のリリース直後はひどかったけど、20.04.1では大体意図した動きをするようになってきた。
プリンタ設定も超簡単だし、LibreOfficeも会社とデータのやり取りしないで個人で使うだけなら十分。
Bluetoothさえ諦めれば結構使えるよ。
Windowsみたいに空き容量を喜にして何も入れられないって事がないのがまず素晴しい。
Linuxの勉強にもなるしね。

エロゲに未練がないならLinuxに置き換えてもいいかもしんないよまぢで。
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 15:04:05.81ID:s26eMYY7
エロゲは大事だろ
エロゲが動かないならパソコンなんて使わんわ
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 00:16:02.80ID:HOqbtnL/
エロは新しいメディアを普及させるキーポイントだしな。
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 00:30:08.03ID:HOqbtnL/
情報系の学生にはいい機種だと思うよ。
オークションで3000円位で中古が買えるから何かのLinuxを入れれば
c/c++もjavaもpythonもSQLもプログラミングの環境がタダで揃っちゃう。
メールやネームサーバやプロキシも実務で動いているプログラムそのものが触れる。
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/18(金) 16:31:58.77ID:1pnobDe5
20H2アップデート完了

mediacreationtoolでUSBを作って、アプリのほとんどをアンインストール
念のためスワップファイルを386mbに下げて実行
ほぼ1日かかったけど、とりあえずアプリをインストールし直して今は問題なく使えている
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 21:57:13.52ID:e0dOGUsf
終わった
Windowsフォルダが容量食いすぎてて8Gはもう作れない
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/11(木) 13:10:04.18ID:wMH6RA6x
そうだな、いずれOSの再インストールをしよう
マウントしたSDの内容はバックアップしてまた戻せばいい
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/26(金) 21:12:04.17ID:vZLtpYwh
Bluetoothマウスが使用中に動かなくなり設定のBluetoothを見るとペアリングしたデバイスリストはあるけど
スイッチが表示されずオンにできない。デバイスマネジャにもBluetoothの表示が無くドライバの更新もできない
再起動したらWindowsが更新されたけど状況変わらず 取り敢えずパッドで操作してます
誰かおま俺いますか?
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/26(金) 23:51:24.19ID:vZLtpYwh
自己解決しました。忘れてたけど以前にもあってメモが残してありました。
PC設定→更新とセキュリティ(Windows Update)→回復→PCの起動をカスタマイズする(今すぐ再起動)→トラブルシューティング→詳細オプション→スタートアップの設定→再起動→セーフモード(数字の4)でセーフモードに入りコンパネデバイスマネジャを見るとBluetoothが表示されているので開きQualcomm Atheros Bluetooth 4.1のプロパティを一旦表示させ何もせずOKで閉じてPCを通常再起動するとBluetoothが治っている
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/08(月) 21:33:47.75ID:5dRbREY8
戦い終わって日が暮れて・・
20H2更新完了。疲れた。
色々な対策体験を読んだけど、
なかなか一筋縄には行かなかった。
結局 別PCでUSB作ってからインストール。何とか成功。
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/09(火) 09:19:23.85ID:BpwTIzOm
お疲れ
もう、ほぼ素のWin10でないとアップデート無理だよな
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/14(日) 08:32:19.30ID:76RZ8bCl
うちの200HAなんて1607のまま止まってるわ
久しぶりに繋げたらバッテリー死んでて点滅してだけどアダプター繋いだら充電出来るようになった
容量不足で他のPCでUSBインストールメディア作ってやらないと
それよりF2連打でBIOS入れないのが困る
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 00:42:32.94ID:dPlxaso1
>>476
別PCにてインストールUSBメディアを作成しBIOS画面は回復から詳細オプションから飛んだUSBからブート
インストーラーが起動し空きが無いと出たのでCドラをフォーマットしそこに新しくWindowsをインストール
USBマウスを繋いですんなり20H2は入った 無線と青歯は認識
いまasusのE200HAサポートHPからドライバー順番に入れようとしているが64bit windows10 サウンドとタッチパッドと液晶の明るさの調節が出来ず目が疲れる
デバイスマネージャーみるとPCI暗号何ちゃらがビックリしてるね 
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 17:04:49.17ID:hQXjbTF1
ドライブの圧縮は時間が掛かるのでまだしてないです
容量不足でアプデ出来なくて3年放ったらかしたままだったのに
edgeしか使えないとは言え20H2が入ってまた活躍するとは思わなかったです
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 06:07:36.03ID:cui6bemD
>>481
お節介だなんてとんでもない
ありがとうございます。
1GB前後だった容量が圧縮後に5GB位増えました

Cドラのプロパティから
「このドライブを圧縮するに」チェックを入れる方法とは違うんですね。
圧縮すると聞くとこの方法しか思い付かずに時間も掛かり
圧縮を示す変なアイコン付いて困っていました
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:44:40.89ID:tagizw6Y
20H2にしたいんだけど容量もないし、インストールし直すとしてもプロダクトキーって表示されないから分からないしどうしたらいいの?
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/29(月) 14:29:20.42ID:4cMrn13t
Jumper ノートパソコン 11.6インチ タッチスクリーン 360°自由回転でき pc ノート クアッドコアCeleron・Win 10・6GB・SSD128GB FHD(1920 × 1080) フロントカメラ内蔵/マイク・ダブルスピーカー付け/WIFI/Bluetoothなど テレワーク応援・初心者向け 軽薄型 ノートパソコン シルバー
Jumperのストアを表示
5つ星のうち4.0 45個の評価
| 7が質問に回答済み
価格: ¥34,999
セール特価: ¥29,700
OFF: ¥5,299 (15%)
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/10(土) 23:32:08.17ID:YhMsVAeq
e203naに20h2インストールしドライバー関連を最新にした
今の所特に問題なく動いている

古いバックアップを削除し必要なソフトウェアを残したままで19GBほど空きがある

D:ドライブとして使ってるSDカードはまだまだ容量あるので

今後も使っていきたいと思う
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/03(月) 21:47:05.94ID:QLIdlHp3
中古で買ったE200HAが壊れた。
通電するけど電源ボタンが利かない。
3年くらいかな、ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況