X



ネットブックをメインPCとして使う方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/22(木) 01:21:03.03ID:VswDpQUu
先日9月16日、2005年に購入して6年間連れ添ったLavie L750BD(Celeron M 1.3GHz・メモリ256MB→1.2GB)がお亡くなりになりました。
そこでサブのEee PC 1000H-X(Atom N270 1.6GHz・メモリ1GB)でしのがなくてはならなくなりました。
母艦PCもオンボロ低スペックでしたが、こちらのほうが解像度・処理能力の上で劣ります。
ネットブックをメインPCとして快適に使用するためのテクニックなど情報交換しましょう。

JaneXenoとFirefox 3.6(Metabofix使用)とTweenとTweetPopupとニコ生アラート(dream)をつけているとメモリ1GBギリギリです。
ニコ生を視聴していると時々固まります。


ChgDispRes ネットブック用 画面解像度変更ソフト(ダウンスケーリング機能)
http://www.neko.ne.jp/~freewing/software/chgdispres/
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/22(木) 01:45:59.34ID:Kf8QHDbE
とりあえずメモリの交換を
対応メモリの2GBモジュールを購入して交換。4GBを挿しても動かないので注意
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/22(木) 01:56:46.90ID:VswDpQUu
>>3
メモリ増えたらCPU使用率って下がるものなの?
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/22(木) 02:49:19.34ID:JdDCCaQd
タイムイズマネー。買い換えてストレスフリーで
勉強・仕事したほうが最終的にお釣りが来る。
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/22(木) 03:21:00.36ID:QXQKpQG0
10万持ってPC買いに行く。
で、ネットブックから買ってきたPCにRDT
これで良いんじゃね?
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/22(木) 03:33:25.47ID:Kf8QHDbE
>>4
メモリ使用量がRAM容量いっぱいに近付くとHDDの方へスワップして遅くなるからその予防
あるいはRAMディスクを設定して作業フォルダを移すとか
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/22(木) 05:45:41.38ID:qdGXY0Iq
ttp://kakaku.com/item/K0000258277/
これでも買っとけよ。別世界だぞ
デスクトップが嫌なら似たような価格帯のノートでも良い
その化石からの移行ならAMDでも十分だけど、間違っても
数千円や1万円ケチってE-350搭載機を買ったりするなよ
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/22(木) 07:09:37.56ID:0miYgCwX
携帯のしやすから、atom n280 1.66Ghzを昨年からサブ(外持ち出し)で使ってるが、
動画は体感95%の確率、その他も同感覚で止まるぞ
仕事上欠かせないメールのチェックでも、ストレス溜りまくり

他の性能に触れる機会があるなら、netbookは繋ぎや間に合わせがでしか使えないと
判断できるはずだ
素直に次マシン購入までの繋ぎにするが吉
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/22(木) 13:42:23.26ID:BmvvWe9T
メインPC云々というより、ネットブックを快適に使用したいという事か?
OSがXPならレガシーな高速化手法が使えるし7ならメモリ増やせばおkだと思うが

WSVGA(1024x600)でもフォントやWebブラウザ拡大率が80%になれば
表示範囲は1280x750相当になる。75%なら1365x800相当
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/22(木) 17:40:00.61ID:QXQKpQG0
>>10
多分>>1はPC買うお金が無いから安いネットブックをメインマシンにしたいんだろ。

メインマシンの定義は個人差有り過ぎなのにこんなスレ立てちゃって逃げた訳で。
レスする必要も無いよ
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/22(木) 18:41:49.14ID:VswDpQUu
>>8
自分の部屋がなくて家族の寝起きに応じて移動しないと行けないからノートじゃないとダメな状態。

実は、ネットブックは卒論を書くためとb-mobile 3Gでモバイル用途のために買った。
その同時期に母がNTT光回線+@NiftyでHP 6720s(Celeron 2.13GHz・メモリ1→2GB Vista)を2万円の割引価格で買った。
それを使ってみるとエンコードはできるし固まらないしVistaなのに超快適だった。

実はそれまで「次買うときはCore 2 Duoに…」「Vistaは2chで評判が悪いからBTOでXPに…」
と言っている間に奨学金がもらえる期間が終わってしまった。
(今はニート)

あのときに何でもいいからエントリーノートを買っておくべきだった。

>>11
少なくとも現行機種(Celeron 2GHz・メモリ2GB以上)なら以前のPCより相当快適になるのは分かっている。
弟が「ゲームPCが欲しい」と母親に25万円のローンを組ませ、「バイトして返す」という約束を反故にしたことがある。

それを理由として買って欲しいのだが、現在家計が大変な状態で、
親戚はお金があるが買ってもらえる正当な理由がない。

つなぎでeMachinesやレノボなどのも検討したが、
カカクコムの店の延長保証がちゃんとしていても「購入額の100%」が上限なら基盤やHDD交換を1度しただけで保証終了してしまう。
海外メーカーだと故障率の問題もある。

低価格だとLavie Sや富士通のノートが54000円、52000円でPentium 2GHz、メモリ2GBでメモリ増設可でOffice Business付。
高価格帯だとLavie S・Lの(BDドライブ、新型Core i5・i7、メモリ4GB、Office Business付)で70000円、78000円のがお買い得かと思った。
(ただし、BDドライブ付きなのにフルHDじゃないのが気になるが…)

どちらにしても買ってもらう条件などを何とかしないといけない。
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/22(木) 18:43:10.61ID:VswDpQUu
>>11
書き忘れたけど、
スレタイの「メインPC」っていうのは一応Lavie L750BD(Celeron M 1.3GHz・メモリ1.2GB)程度に使えるようになれば…
ということ。
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/22(木) 18:47:24.81ID:QXQKpQG0
>>12
バイトして新しいの買え。
誰かに買って貰おうとか甘すぎる。
PC以前にその根性をどうにかしろ。
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/22(木) 18:50:39.31ID:aW1hM/lA
スレ主の選択肢は二つ。

1. どうしても金を出すことができないなら、今のネットブックをメモリだけ2GBにして使う。
ご予算は2千円台(2,000〜2,999円)。動画のコマ落ちや、処理の遅いキツイは文句言うな。

2. SandyBridge世代のCore i3ノートの最も安いものを何とかして買う。
ご予算は3万円台(30,000〜39,999円)。これなら2〜3年は余裕で戦える
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/22(木) 22:11:26.56ID:Ppr2edIn
・解像度の高い液晶モニタを買う(DーSUB入力可能なもの)
・USBキーボード、USBマウス…をUSBハブを使ってネットブックに接続、あと有線LANやサウンドか。
これだけでOK。ネットブックとのデュアルモニターでも良いが、液晶閉じて引き出しに入れてしまえば
(裏側からケーブルだけ引き出す)、ほぼ無音。
俺は一年前までメインはノートPCでこんな感じだった。速度よりも解像度かもしれん。
エンコ用爆音ハイエンドマシンなんて押入れ(冬はよく冷える)。5MのDVIケーブル使ってるw
サーバ3台、デスクトップ一台、ノート2台あっても部屋にPCっぽさは皆無。
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/22(木) 22:47:07.47ID:aW1hM/lA
DSUBで高解像度とか寝言すぎる。
だいたい液晶モニタ買うくらいなら、中古のCore2世代のノートPCとか余裕で買える。

ノートの液晶を閉じて使うのも激しくお勧めできないし、
引き出しに押し込んで使う事も少なくとも他人に勧めるようなもんじゃあない。
(馬鹿が勝手にやって自滅するのは知らんが)

他にもツッコミ所は山ほどあるが、
何にせよこんなデタラメな事言う奴の言う事は聞いてはイカン
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/23(金) 00:12:49.65ID:d0ouB1p0
>>17
悪い。こんな無知な奴に突っ込まれるとは思わなかった。
アナログD-SUBが画質悪いなんて思ってる奴はアナログ変換がへたくそな
「 安物外国産液晶 」しか使ったことがない人間のレビューを真に受けたただの情弱。
NECやナナオなどのアナログに慣れた会社の画質を知らないんだろうw
ちなみに、安価で高解像度なのはアナログの方が優秀だっての。
デジタルDVIなら距離に関係なく信号さえ拾えれば劣化なんてしねーよw
だいたい、やったこともない人間が、何妄想してんのw
押し入れは、空気が常に流れ、温度変化も少なく、屋内では設置に向いてる場所だっての。
引き出しに入れたり、ノート閉じることは勧めないwとか、バカ丸出し。
もしかして熱でダメになるとか思ってるの?モノ作りしらねーんじゃねーの。
こちとら、熱も流体も経験ある人間で、妄想文系オタクとは違うんだよ。
すこしはさー知識付けなよw
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/23(金) 00:16:35.08ID:d0ouB1p0
あーそうそう、こちとら妄想じゃなくて具体例で書いてるんだからさ。
バカって言うなら、その根拠を「 抽象的 」じゃなくて具体的に述べてみろよ。
山ほどあるんだろう?
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/23(金) 00:30:12.35ID:HY/eP2VC
「金ない」「移動するからノート」という前提条件を尽く無視する>>16
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/23(金) 01:13:28.22ID:tx51beTo
別に>>1に限った話じゃないでしょ
出張/旅行/帰省などで長期間ネットブックと付き合う場合にも言える
性能は低いがポータビリティが高いネットブックをいかに快適に使うか
…は大方のネットブックユーザーに関係ある事だと思うんだけど
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/23(金) 01:23:45.95ID:BhU30zos
>>16=18,19は、図星を点かれて火病っちまったって訳だ。

しかも、自称、熱と流体の専門家www
相手>>1は熱と流体の素人ですんで、素人でも間違いのないアドバイスってやつを1からお願いしますよwww

10年くらい昔の、まだまともなCRTも売られていた時代にBNCか何かで出力するって話ならともかく、
今時のGPUの、それもネットブックのオマケでついてるDSUB出力から高解像度モニタへ繋ぐとかないわ。
液晶モニタがどう足掻こうが、DSUB(アナログVGA)出力がゴミなんだよ。
もうATiもnVIDIAもIntelも、アナログ出力の校正などやっていない。テスト機材すら処分してしまったという。

今時のノート用のDSUBなんてのは、実質プロジェクター接続用で、デファクト解像度はXGA(1024x768x60Hz)。
このくらいまでなら概ね不満なく見られるだけマシだが、限界はせいぜいSXGAあたりまでだ。

UXGA(1600x1200)ともなると、モニタ側でBNCで受けてもCRTでさえゴーストやリンギングが酷く、見られたもんじゃない。
だいたい、ここまで高解像度だとリフレッシュレートも100Hz以上でないと目に厳しくなってくるわけだが、
そこまで広帯域の信号をまともに流せるDSUB(VGA)ケーブル自体が、今時まず売られていない。
無駄金積んでオカルトケーブルを買って来ても、現行製品ではそもそもの出力がゴミなわけでどうしようもないが。

アナログVGAでフルHD(1920x1080x60Hz)出力ともなると、もはや酔狂の域だね。実際にやってみてから語れよ、ていう。
WinXPを使ってるなら、適当なウィンドウの縦スクロールバーを見てみるといい。
1ドット幅のはずの黒ラインは右側にゴーストが浮き、さらに右隣のドットは白浮きしているのが相場。
本来白黒ドットの市松になっていなければならないスクロールバーも、グレーのベタのように表示されてしまっているだろう?
動画くらいならまだゴマカシも効くが、これでテキストなんか、とてもじゃないが読めたもんじゃない。
アナログVGAと帯域・画質的にほぼ等価なD4出力でも、動画ではアラが目立たないように見えても
EPG等の番組表は結構厳しい、という環境がほとんどだ。DVIやHDMIに非対応の環境以外で今更アナログにこだわる理由は、何一つない。

ノートの廃熱機構や設計に関しても、16=18=19はド素人だな。
空冷ファンを持つノートでも、設計上ファンとヒートシンクによって行われる熱交換はノートPC全体の総熱量のおよそ4割程度、
残りの5〜6割はキーボード面や筐体裏からの輻射という。
実に、総熱量の過半数は設計の時点で強制冷却を前提としていないというから、素人が妄想しがちなシナリオとは異なる現実は面白い。

ノートPCの消費電力は、ネットブックやモバイル系の低消費電力のものでもアイドル時で10W前後、負荷をかければ2〜30Wにも及ぶ。
この消費電力はそのまま熱として排出されるので、机の引き出しに40Wクラスの白熱灯でも放り込んだらどうなるかを想像すれば、
よほどの無知以外は結果も自明だろう。
押入れ程度の容積があっても、中で40W電球を常時点灯させておけば押入れの中がどうなるか、
ペットを飼うか、何かよからぬ植物でも栽培するために保温が必要というならわからんでもないが、
換気もせず締め切った、それほど広くもない空間にPCを押し込めても、ろくな結果にはならない。
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/23(金) 01:40:22.16ID:T1OOtAU/
>>23
ほぼ同意見だが、落ち着け。
バカに教えても仕方ないでしょ?

専門家言う奴は無知で阿呆だから放置が一番だよ。

でもお前は1つ間違ってる。
音に関しては真空管アンプが一番だ。

>>1よVIPでやれ。
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/23(金) 01:45:05.63ID:BhU30zos
>>22
ネットブックを魔改造する、という話はそれはそれで不毛ながら(不毛ゆえに、か?)面白そうだが、
少なくとも>>1の目的を果たすのとは全く違う方向の話だろう。

まともなノートPCは100k円以上出さないと買えなかった時代(ほんの3〜4年前だが)に、
4〜50kという格安でまがりなりにも新品のノートPCが買えるネットブック、という状況で
モニタとキーボード、マウスを外付けして使う向きは確かに存在したが、
いまやエントリークラスのノートPCが新品で3万円台からある時代だ。
金に困っているなら尚更、無意味な国内メーカー品に5万も10万も出すのは馬鹿げている。

あるいは、1万円でも惜しい、そこまで困窮しているというなら、手元にあるネットブックで何とかするしかない訳で。
順当に、まずはメモリをフル増設から始めるべきだろう。

入力デバイスやモニタに不満があるというなら、それらを後付けして行く事も可能性としては可能だ(不毛でもある)が、
少なくとも現在まで、>>1はそういった要求や用途は提示していないわけだしな。>>16=18=19が如何にトンチンカンなデタラメを並べたかって事だ。


ともあれ、整理すると(するまでもなく)、まず>>1が検討すべき条件と選択肢は、手前味噌ながら>>15の二つに集約される。
最小限の出費でわずかな改善に留めるか、無駄金を使わない程度に新規に現行世代のPCを購入するかだ。

モニタやキーボードの増設を始めるにしても、DSUBしか持たないネットブックよりはHDMI出力を持つ現行世代のノートPCの方が現実的だ。
フルHDの液晶モニタも贅沢を言わなければ1万円台からあるご時勢だが、これにネットブックからアナログVGA(DSUB)で入力、などと考えるくらいなら
まずノートPCを新しくする方へ予算を割くべきだ。
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/23(金) 01:51:56.44ID:BhU30zos
>>25
>でもお前は1つ間違ってる。
>音に関しては真空管アンプが一番だ。

俺はそんな話はしていない

確かに俺にもそんなふうに考えていた時期もあったが、
もう何もかもが面倒くさくなってしまったので、
デジタルアンプにイコライザーかましまくっても
耳当たりがよければそれでいいよ面倒だし…
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/23(金) 02:00:07.38ID:QyCrbMga
>>15
メモリ増設については、ベスト電器の延長保証に入っているので交換後も有効かどうか確認が必要です。
ただ、このEee PC、ときにCPUが70度、HDDが55度くらいまで発熱します。

コップをこぼしてノートPCの下を汚すようなことが多々あり、(ネットブック自体は濡れていなかったと思いますが…)
水濡れとかが原因だった場合保証対象外になるかもしれないです。

解像度で困っているのは、以前の母艦PCでは専ブラで60くらいタブを開いていましたが、
ネットブックではそんなに開くとスレビュー欄が狭くなります。

>>22
ソフト面での検討も考えています。
「最適なブラウザは何か?」とか「専ブラは?」とか。
Firefox 4は母艦PCのほうでも重かったので7で大幅にメモリ使用量が削減されると聞いて期待していました。
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/23(金) 02:03:27.18ID:c7fW9NbR
安価で寝モバ用とか小さな机のスペースでも使えるのがネットブックの利点なのに
わざわざ金掛けて画面やキーボードを繋いで使う意味が分からん

>>25
新しいノートを買うかどうかはあくまで>>1の問題だぜい
このスレで議論すべきなのはネットブックの使い方だと思う
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/23(金) 02:04:38.17ID:T1OOtAU/
>>26
いあ、アナログにこだわるなって書いてたからさ。
PC周りだとデジタルアンプで全然問題ないわな。

楽器演奏だとアンプはまだまだアナログ優勢でデジタルはバックアップ
って世界をある事を忘れ無いであげて。
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/23(金) 03:16:08.95ID:BhU30zos
>>29
>いあ、アナログにこだわるなって書いてたからさ。

言ってもいない事を、勝手に言った事にされても困るんだが。

「アナログ変換(笑)を上手にできない外国製モニタ」とやらの架空の存在を持ち出すまでもなく、
ノートPCのDSUB出力は例外なくゴミだ、という事実を提示しているだけだ。
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/23(金) 09:22:27.21ID:NmG5obWe
>>1は、>>12くらい書ける知識があるので体力が少しあれば、良いノーパソ買えるくらいのバイト稼ぎは1か月もかからんだろ。
頑張って自分で稼いで好きなノーパソ買いなよ。
幸せになれよ。
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/23(金) 15:22:13.12ID:W74cAHsl
家計が大変な状態ならよりバイトする必要があるだろうしな
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/23(金) 19:57:26.25ID:d0ouB1p0
>>30
ソースもなしに次々と妄想書いてもしょうがないだろう。どれも君の思いこみであって、
それぞれ各社に即座に否定される内容。嘘は書くな。
しかも都合が悪くなると、朝鮮人呼ばわりする始末。ただのオタク、レベル低い。

皆には一点詫びないとならん。1>>はお金が無くて、しかもネットブックとしての利点は残したいのだったね、よく読まなくてすまなかった。

スレチだが、画質や熱に関して、俺が書いてるのは「妄想」ではないと言い切れる。
レコードとCDとの音質勝負という意味のない話じゃない。単にアナログ補正の出来ない
廉価品のモニターが広まったというだけの話だ。そういった間違った風評、概念が固定されると>>30のように無知は恥と気がつかない人になってしまう。
アナログ高解像度でもキャリブレーション可能だし、ソフトウェアも対応している。
ノートは閉じた状態での流体実験も行っている。問い合わせて聞いてみるといい、保証できる。
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/24(土) 01:09:26.02ID:fRKQvYu8
RDPで接続してコンソールとして使えばいいじゃん。
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/24(土) 01:53:43.11ID:8sAc2kcf
消費者向けに売ってるキャリブレータ(笑)ってのも
カラーバランスを補正するためのもので、アナログ信号の劣化を戻すもんじゃないよ。
不遜な態度で虚勢を張っているが、キチガイなだけでなくド素人だなこいつ。確信した

どこのメーカーのノートPCでも、液晶側を閉じたまま使うなとしつこく注意書きがある。
CPUやチップセットはヒートシンクを経由してファンで廃熱する作りになっているため
これらの熱さえ処理できれば問題なく動くかのように勘違いする素人は実際少なくないが、
これらが発生させる熱量は実際ノートPC全体の半分も行くかどうかで、
電源やHDD、メモリ、周辺回路やインバータ、バックライト等から生じる熱量は
ノートPC全体の熱量の実に半分以上にも及ぶ。
以前にも書いたが、これらはキーボード面や筐体裏面から放散させているため、
それを妨げるような設置法や利用形態を避けるように、しつこい程に注意がある。
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/24(土) 14:30:38.41ID:1Y+BlamI
ハードディスクが不足してるみたいで、ソフトのアップデートが出来ませんでした。
容量はあるはずなんですが・・(涙)。
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/24(土) 16:49:04.45ID:vTz4LWM6
下手したらサムスン製クアッドコアARMより性能低いんじゃないのか?
Atomって
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/24(土) 23:56:46.63ID:+qHz5W6N
Win7ならSDHCカード突っ込んでReadyBoostすることぐらいか
SSDは高い

AC駆動ならHDDを5400rpm→7200rpm化でもいい
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/25(日) 00:03:18.94ID:PpQAo7bj
>>43
それじゃ読み込み速度遅いだろ。
SSDでも2万以下で120G買えるじゃん
十分安いよ
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/25(日) 00:40:30.14ID:yh3EtWI7
ReadyboostはXPじゃ使えないからなぁ

そこでHybrid HDDですよ
SeagateのMomentus XTぐらいしか選択肢が無いけど
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/25(日) 06:22:04.01ID:GulviokE
>>45
http://www.eboostr.jp/
XPでReadyboostを使えるソフトはあります。
ただ試用版だと2時間ごとに再起動しないと行けないので面倒でした。

効果もあまり実感できませんでした。
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/25(日) 13:59:26.11ID:0Wy6YmCw
ところで
このスレとネットブック総合スレとの違いを
誰か説明してくれ
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/25(日) 16:30:13.63ID:va/jR3Pz
ネットブックよりラヴィのが性能いいの?
俺もPenM1.6メモリ1.5GBのノート使っててネットブックに買い替えようと思ってるんだけど。
メモリやチップセットも6年で進化してるし、Atomデュアルコアあるじゃん?
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/25(日) 17:25:29.82ID:iEXHuXnZ
シングルスレッドならAtomどころかZacateやNanoと比べてもPenMの方が速い
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/25(日) 21:12:44.32ID:s0OmZdew
PenM厨はAtomは無条件で勝てる草刈場だと思って乗り込んで来るけど、
マルチスレッド当たり前のXP以降の環境ではもう勝負にもならんし
チップセットもメモリも古過ぎ・遅すぎて、お話にならない。
だいたい今時PATAとか何の冗談か?マゾなのか?

わかれと言ってもわからん連中だから、出て行けと言うしかない。
出て行かないなら、黙るまで殴り続けるしかないな
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/25(日) 21:23:29.16ID:s0OmZdew
ReadyBoostを活用するなら、RB対応で高速なUSBメモリを殻割りして、
絶縁シートで包んで筐体内に配線して内蔵してしまうのが便利。

SDHCではClass10でも速度が遅すぎる上に、カードリーダー経由となるので、
内蔵カードリーダーに碌なものが載っていない現状では、これをReadyBoostに充てるのは最悪手。

USBは4本(Tx/RxとそれぞれのGND)だけ配線すれば済むので、
適当なUSBコネクタの基板側から引いてくるだけで良い。
スルーホールの空きランドを探してそこへ配線する必要もなく、
半田付け前提の改造としては難易度は最も容易な部類。

大抵1スロットしか無いために物理メモリの搭載量に制限のあるネットブックには、
ReadyBoost用USBメモリの内蔵は、地味ながらも地味に効く改造法でお勧め。

SATAの空きランドが出ている機種なら、SATAメモリを殻割りしたり
2.5/1.8インチSSDから配線して複数のSSDを内蔵することもできる。
SATAも信号は4本で、これに電源として+5Vをどこか適当なところから引いて来られれば十分なので、
USBメモリの内蔵手段の応用でできてしまう。+5VはUSBから引い来るのが手っ取り早いね
00521
垢版 |
2011/09/26(月) 06:57:12.48ID:JwKj3p9O
ソフト面として、今現在はFirefox 3.6を使っているのですが、
Googleブックマーク(Gmarks)やはてなブックマークのアドオンが使えるものでCPU・メモリ使用量が低いものはないでしょうか?
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/26(月) 13:51:38.52ID:I6tq/22z
価格.com見て驚いた
ネットブックどころかXP機そのものが殆ど売ってないんだな
値段も7のネットブックのほうが安いし
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/10(月) 01:19:31.27ID:lMSy93VM
ReadyBoostってシーケンシャルじゃなくてランダムリードの性能が重要じゃなかったけ
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/11(火) 19:57:42.20ID:ifO9dvco
ネットブック買って、失敗した
まあ、メインのが不安定になってきたから、保険みたいなものだな
メインの15インチノートでもキーボード別の使っているし、
1万円くらいのモニタ買えば、文書作成くらいは快適にできそうだな
AtomはCPU使用率100%でがんばっていて、いじらしいね
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/12(水) 23:14:01.42ID:OaYn514C
atom450以降は64bit対応してるから、linuxやbsdの64bit版入れたら快適になるかな。。。
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/16(日) 17:20:42.63ID:eDYbalNE
64で高速化するのはエンコやレンダリング等に限られる
むしろ64化で遅くなるソフトも多い
なのでLinuxでは特に必要無いなら32が普通
AMDユーザーはAMD64一択だけどね
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/16(日) 17:37:25.86ID:6V+BExGO
>>60
メモリだけじゃなく、レジストリも増えるから、ちょっとは速くならんかな。。。
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/16(日) 19:35:39.08ID:TTI7/T6c
潤沢に積んでスワップを切ればそれなりに
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/17(月) 11:22:07.54ID:i3zfT6ii
中古で17インチくらいの外付けモニターだけ買えば?
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/18(火) 07:11:19.27ID:C4equZZR
>>63
Linuxユーザーはwinユーザーほどバカじゃないからw
現状ほとんどメリットはなく、むしろ遅くなるのに64に飛びつくなんてありえない
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/18(火) 07:23:28.08ID:RxbsDEEL


linux厨は、x64対応のcpu(または搭載pc)が買えないんだよ!!!
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/18(火) 07:25:47.11ID:RxbsDEEL
>>65
つーか、linuxは64bit対応はずいぶん長いだろ
元々鯖向けOSなんだから

64bit選ばん理由が分からん
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/19(水) 23:30:27.68ID:yC/iLroa
ubuntuは、日本語版をやってる連中が32bit版しか出さないんだよなあ。

あんなもん本家版からパッケージ数個入れれば日本語になるのに、
64bit化を遅らせて何の得があるんだバカじゃねーか?と思えてならない。

まあ、Appleの息のかかったシンパが潜り込んでるんで、言わずもがなってやつですがね
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/20(木) 20:30:29.48ID:KfVEbdQK
DsubでFullHD出力してみたけど綺麗にDotbyDot で表示されるんだが
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/20(木) 22:33:56.05ID:K4VuDphI
64bit化させてもなんの特もないだろ
MSは消費者をデバッガーとして使ってるから64bit版を売りつけるわけで
ubuntuは実用を目指してる路線なんだからやる必要がない
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/21(金) 07:22:48.40ID:5eUJ2Xbf
>>70
鯖では10年近く前から64bitのが主流だがな
すでに実運用されて久しいわけだ
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/21(金) 13:27:26.16ID:qfDUNt5V
>>72
PC鯖なんかだとサクっと64bitにしちゃうんだろうけど、商用って呼ばれる分野では64bit選択しずらいよね。
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/21(金) 14:53:20.56ID:4VE+MqI7
Itanium鯖のことならたしかに10年前から64bitかもしれんが
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/21(金) 17:53:17.11ID:XtvQ45JL
Windowsだとしても8年以上にはなるけどな
普及というのは別にして
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/22(土) 07:29:34.67ID:Wxf9oUH+
インテルGMAは1GBを超えるVRAMを使うようになった
物理メモリ4GB-(カーネルスペース1GB+VRAM1GB)=2GB
ユーザーが使えるのは2GBしかない
こういう事情もあり64化
今後32は専用VRAMをもつdGPUの特権となる
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/26(水) 15:18:52.02ID:5100k9/i
10.1の解像度が1024x600は止めて欲しい
昔エイサーでも1280x720のがあったのにあれはどこへ消えた
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/28(金) 13:23:22.42ID:7ryNjqNG
>>79
msが1024x600以下、メモリ1GB以下ならOS安く提供するよって発表してから消えました
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/28(金) 15:37:48.80ID:PjIShu8N
今は解像度をWSVGAにしろなんて制限はありません
10.1のより高解像なパネルはあるけど安いから使ってるんです
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/29(土) 17:58:50.80ID:z4x96qLb
文字が小さすぎて実用的ではなくなるんだよ
Windowsの限界
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/31(月) 09:47:11.63ID:pBbxNtw7
1336x768で10.1インチが限界だと思う、それ以上の画面サイズだとでかいが
それ以下の解像度だと実用に支障が出る。
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/10/31(月) 10:36:56.03ID:LHBigUGt
720Pはマウスのが今も買えるしAcerは海外で使い続けてる(AO522)
WXGAだとHPはネットブックが出た頃から上位モデルに設定してるし、
以前NECやSONYが採用してたよね
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/11/04(金) 05:12:00.85ID:OvhM8Tai
1024x600でも使い方を工夫すればそれなりには使える

・Webブラウザで「Ctrl」+「-」。ドメイン毎に拡大率を固定できるアドオンもある
・ツールバーは必要なものだけ残して表示しない
・「ウィンドウの色とデザイン」でアプリケーションの規定フォントサイズや間隔を調整
・タスクバー位置を変更する or タスクバーを自動的に隠す
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/11/09(水) 23:40:41.32ID:prqXpmUt
動画再生支援用のカード買って装着しないと、HD動画とかまともに再生すらできないのがなぁ。
画面小さいとはいえ、やっぱり高解像度の動画は綺麗なり
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/11/13(日) 12:03:00.11ID:umg9B5qU
>>85
まあ少しの工夫で…ってことなんだろうが、
ちょっとのことだけど正直そこまで面倒臭いことして、
1024x600で我慢し続けるなんて面倒くさい。

ネットブックの範疇に入らないだろうが、
俺は1336x768の11.6インチのノートPCに乗り換えた。
本体サイズに大差ない上に、価格も特に高いわけでもないし。
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/11/13(日) 14:06:55.75ID:RhOCLGBz
いや、サイズの差は結構あるだろ…
10.1型と11.6型だと幅と奥行きが20mmくらい違う
重量にしても、同じバッテリで200〜250g程の差はある
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/11/13(日) 14:47:43.54ID:umg9B5qU
>>88
まあ人によって感じ方が違うってことだな。
言葉が足りなくて申し訳なかったが、
俺にとって、その程度の差は「大差ない」ってこと。

とにかく俺にとっては、1024x600ってのがストレスで、
それが一番の原因で乗り換えたんだ。
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/11/13(日) 16:41:44.72ID:gpS2d4an
>>89
俺は別に600でもかまわないのだが、その解像度だと動かないアプリがあるのが辛いところ。
或いは画面に表示されないので、押せないボタンがあるとか。
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/11/18(金) 12:17:41.70ID:ptqW4Fan
iPadはflash 見れない時点で終わってるね。
詐欺に近いだろ。
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/11/26(土) 20:57:03.79ID:qVEkc8If
自分はLenovoS10-3限定品?にALShow入れてゆるゆりとかまどマギを楽しんでるよ。
ATOMも1.83GHzだと十分再生できる。歳納京子はともかく、あかりちゃんが可愛すぎる。

>>91
> iPadはflash 見れない時点で終わってるね。
> 詐欺に近いだろ。

確かに買う価値ない…
iPadでもゆるゆりを見たかったのに残念だ。

0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/11/27(日) 18:14:21.84ID:8sAHClnK
一台しか持たなければネットブックだろうが、マックブックだろうがそれが「メイン」だ。
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/11/29(火) 23:13:18.62ID:E8FGvWGB
>>94
一台じゃ、万一の際のデータ紛失も心配だしな。
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/11/30(水) 10:21:02.01ID:/IynPSMH
気軽に持ち運べる小型筐体が欲しいから
10.1インチのネットブックが良いんだけど
そう言うのって珍しいのかな?
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/11/30(水) 12:36:19.80ID:OCnQiMVM
>>96
10.1インチのネットブックPCは案外選択肢が少ない。だが、筐体サイズからの許容度
としては最大が10.1だな。

hp製品(2140とか510xとか)で中古探すとか。
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/11/30(水) 15:13:29.58ID:/IynPSMH
中古で買うといろいろ問題あるだろうしなぁ。
メモリ2GBとHDDをSSDに換装したいし
安く手に入れてもそれなり出費はあるんだよな。
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/12/03(土) 10:39:38.55ID:d+tsGIz9
中古のノートPCなんて、地雷そのものじゃないのか?
何事もなく使えるかもしれんが、潜在的な脅威が、ないとも言えん。
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/12/03(土) 10:45:16.34ID:yH5d4odp
突然バッテリーからの発火!も可能性として無くはないのか
どこ弄ってるかわからんしなぁ
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/01/24(火) 12:32:15.17ID:FddvGIBY
EeePC−1015PDを、ここ一週間メインとして使っている。
ネットTVでTVを見ながら、HPの更新やら、画像ソフトのGINPを使いながら使用している。

画面の小ささはどうしようもないが、慣れれば何とかなる。

まぁ、俺は、操作が遅いから問題ないのだろうが・・・

特記すべきは、その消費電力にモデムを入れても30Wもいかない事だろうな、
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/01/24(火) 18:22:20.02ID:RnTrnxWd

1.SSD→費用高、効果そこそこ
2.crystalhd→費用中、効果限定的
3.oc→費用零、ハイリスクローリターン
4GMABOOSTER→費用零、効果微小

まぁレボノの新品かメーカーリファービッシュ品or展示品ぐらいしか無いんじゃない?
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/02/06(月) 13:03:30.73ID:wxKnE+B5
5.自分がネットブックに慣れる→費用零、効果絶大。
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/02/06(月) 14:01:24.06ID:PBvyh98L
使用者のスキルでんでんは考慮しない
それはハードやソフトの話とは無関係
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/02/07(火) 19:31:12.37ID:0TZ13hIt
慣れれば、1280x600の10.1の画面でも色々できる。

まぁ、操作性は良くないが、

それでも、10W余りで色々出来ることを考えると、オフィスと画像処理ならメインPC替わりに出来る、あっエンコードはダメだぞ、atom N450で15分の動画をエンコードすると、1時間半かかる。
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/02/07(火) 19:54:10.59ID:wXToLuhc
だが単純に考えてデュアルコアになればその時間は半分になる訳だ
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/03/05(月) 15:08:34.57ID:7TGGJRwZ
急に1割以上値が上がったな
エルピーダが原因?
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/05/21(月) 20:18:04.61ID:UppSfsQ2
エンコは遅いよね
エンコ以外は満足してるわ
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/05/22(火) 08:04:23.00ID:1GoPKU8f
とにかく小さくて軽いのがほしいだけなんだが、10.1以下になるとネットブックになっちまう
(LetsnoteJ10除く)。
別にハイスペックでなくてよいが、さすがにAtomでは。
しかし、モバイルには10.1以下が絶対。悩む
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/05/22(火) 12:15:12.61ID:AwgTUfQ7
なんに困るのさ
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/05/22(火) 21:56:39.08ID:9DhitDvM
スリープからの起動が激速のネットブックがあれば最高なんだけどね
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/05/22(火) 22:53:01.16ID:/zAAn5q7
>>115
>スリープからの起動が激速のネットブックがあれば最高なんだけどね

ASUSはその機能をハードウェアレベルで実装してる
ttp://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1025C/
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/05/23(水) 20:00:41.90ID:71yqPLea
日頃VAIO Xとか使ってると、N2800やN2600でも結構速く感じるようになるよ。
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/08/28(火) 19:32:33.64ID:PqhmqxpO
最近ネットブック買ったけど98時代からPC使ってるからそんなに苦にならんな

SSDとメモリ2Gに変えた
OSはクリンインスコ
動画再生支援カードは注文中
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/09/05(水) 22:35:09.07ID:d5Cu/bM+
>>112
別に悩む必要ないじゃん、LetsnoteJ10すればいいだけじゃん
っていうのは、亀すぎる反応ですねw
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/09/07(金) 14:51:45.60ID:Le6FlxLN
N10JC-HV006 っていうネットブック使ってるが、これはメイン機になるぜ。
何の変哲もない初期のatom270タイプなんだけど、ボタンで切替できる別途GeForce9400Mのグラフィックと
Express Card34のスロットを積んでる超異端児。

普段は省エネなネットブックとして使い、ゲームや720P以上の動画見たい時だけ9400M使用で実用に耐える。
標準の950じゃせいぜいMOHAAやRagnarok Onlineがギリギリ程度だが、9400Mだとlow設定だけど
Oblivionも普通に動く。この点に関しては最新のatom搭載PCを凌駕してる。

問題はチップセットが古すぎて、SSD増設しても速度が出ない上、SSDの耐久性を維持できないから
330砂力のIntel製買っても1ヶ月程度で不満が出てくる点だな。
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/09/12(水) 22:45:39.24ID:Gvt4n2fk
SSDが安価になってきてるからSSDを導入するのが効果的かな
あとメモリが消費電力に与える影響はどんなもんかな。チップブランドにより発熱は変わってくる?

Cedarview系列のAtomがCPUの機体はWindows 8におけるドライバ対応次第では乗り換えるのもアリかと思う
カーネル自体はWindows 7と比べて軽量化されているというが…
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/09/20(木) 20:27:35.12ID:+kFXjZqR
俺もN10JC-HV006持ってるからIntelの510 128G SSDに換装したよ。
SATA1.0 150MBの縛りで、SR・SW共に120MBしか出ないけど、4kが糞早いんで
OS起動時間は半分、全体的に超キビキビして超快適、音も静かになった。
本体の発熱がHDDとあんまり変わらなかったのと、SSDがオーバースペック過ぎて
若干勿体ない感はがあったのは否定できないけどね。

もう一台あるAOA150もSSDに換装する前にメモリ512MBx2を、1枚1Gに交換してMAX1.5Gにした。
消費電力は1wくらい上がり、両面実装チップだから発熱も若干上がった気がする。
増えた512MBの領域を何に使うかマジで悩むな。
RAMdisk構築してキャッシュ場所に割り当てるか、eBoostrと併用するか・・・
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/10/02(火) 00:07:57.98ID:k3rECa15
5400rpmHDDやら1GBのメモリやらが明確な反応速度低下の原因としてあるから
その分をSSDに交換なりメモリの増強なりして補えば確実に速くなってくれる
その点、アシ周りがある程度充足してる他のPCに比べて設備増強の費用対効果としては高いと思う
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/10/03(水) 12:33:53.54ID:AldWw5ae
電源プランで「最小のプロセッサの状態」と「最大のプロセッサの状態」が規定できるんだが
両方の値を100%に設定しておいたら反応が速くなった気がする
「気がする」ってだけで実測データを取った訳ではないから要検証だが

PineviewならBasicよりAeroを使った方が負荷が少なくて済む。もちろん余計な画面効果はなるだけ切った上で
Cedarviewは使った事ないけどベーシックあるいはクラシックの方がいいというのは本当だろうか
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/10/04(木) 01:17:47.79ID:yOwOGY/4
Cedarviewはドライバの作りこみが出来てなくてAero描画のかなりの部分がCPUエミュレーションになってるらしい
Aeroが使えるHome Premiumを載せてるのはマウスコンピューターのLuvbook MとユニットコムのビジュアライズPCぐらいだからあまり関係ないけど

話は変わるがWebブラウザでページを縮小表示したら軽くなるね
Flashのベクタ画像のサイズによる負荷変動かと思ったけどFlash動画サイトや画像を大量に張り付けたサイトでも結構レスポンスが向上する
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/10/30(火) 22:43:40.51ID:p9fGXeV+
寝転んで胸の上に置くんで軽くないと無理

ネットブック1kg以下 マウスは右手で使っている
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/27(水) 23:56:52.97ID:fJ/snCYT
8はSSE2までが必須になってるからカーネルレベルで7以前のWindowsよりSSEを効率的に使って性能向上してるらしい
UltrabookのOS比較だとPCmarkのスコア向上+駆動時間向上という結果が出てる
AtomはCore iとは違いAVXには非対応だが、それでも7から8にすれば恩恵を受けられるようになる筈
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/28(木) 16:45:53.30ID:pl/XHQK5
安く手に入れたwin8pro32bit+classicshellをAO255e(RAM:2GB)に入れて、余ってたSSDに換装してみた。

結果、体感でかなり動作が軽くなった。
OSの起動終了はもちろんだが、個々の処理もスムーズになった感じ。
実際、7starterでソフトシンセを使ってたときは、レイヤーした音源を多弾すると、音が詰まったりしていたが、同じ状況で8上だと全く問題なく弾けた。
特にドライバーを入れなくともデバイスは全部認識したし、なんと、バッテリーも30分近く延びた。
もちろんシステム全体としてもとても安定してる。

SSDの貢献もかなり大きいとは思うが、最近のWindowsはかなり頑張ってるなと思った。
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/04/15(月) 15:12:25.86ID:crWniDmx
メモリの増設は全く意味の無いドブ銭になるけど、SSDの導入はかなり効果があるからな
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/11/22(金) 10:26:17.01ID:yZwvdeLo
ICONIA W4をメインにする予定
家では昼間は外付けモニタ、夜はプロジェクタで大画面
ワード、エクセル、パワポ、ネット、映画、テレビが目的
マウス、キーボード、スピーカーはBT
BD/DVDは持ってない
映画はTSUTAYAディスカスなど
テレビはバッファーのUSBで地上波、BC、CSも
一応Slingboxもあるがほとんど使わない
W4にする理由はHDMI
本当はVenue8proが良いが良いがHDMI無しが致命的
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/11/24(日) 21:47:16.40ID:XcBxMCZr
少々出費になりますがUSB-HDMI変換ディスプレイアダプタという便利な物もありますよ
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/11/26(火) 17:46:33.79ID:oYNWYABA
レノボ、液晶が300度開閉するモバイルノート「Flex 10」
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131126_625145.html
0138Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/04/25(金) 08:53:54.69ID:3ewKc6Z/
メインじゃなくて主に使い倒すという言い方が妥当
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/06/28(土) 11:03:42.91ID:EgUTMWnw
win8デスクトップ用ssdを取り出してatom1.68 ram1gbノートのxp移行してつける意味はありますか
0140[Fn ]+[名無しさん]
垢版 |
2014/06/29(日) 20:06:14.38ID:1nSJ7apq
繋いで認識するタイプかどうか調べるのが先 また認識しても転送速度なんかでシバリあるかも
なんせパソが販売されたときに実在してなかった規格じゃ最大能力までは使えない
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/07/05(土) 23:52:01.44ID:gSm/qrEv
うちのeeepc1001haは、まだ戦える。
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/07/06(日) 08:26:50.63ID:p6ayVKUq
虫眼鏡とすのこ買ってこないとな…
0144[Fn ]+[名無しさん]
垢版 |
2014/07/09(水) 17:32:58.39ID:ioTnfQGI
ネットブックの小ささによる便利さ味わってしまったあとだと
たとえ能力が上で機能が充実している現行機種を眺めても
なんかもうひとつピンとこない部分を感じるんだよな加えて異常に高くも感じる
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/07/10(木) 22:58:55.53ID:/SLj8O+X
PCはネットブック一台しか所有しないようにすれば、
おのずとそれがメインPCとなるだろう。
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/07/20(日) 11:05:32.30ID:ySTB/WGb
15インチノート修理に出したからVAIO type Pがメインだ今
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/10/18(土) 11:29:25.35ID:yxS6caxY
すっげぇ亀レス
NEC LaVie Light BL330 HDD200GB RAM1GBつかってるお。
自分的にそんなにカクカクしないようになったやつがあるからのせとく
1.Redey Boost
2GBくらい確保してあるといい。結構違ってくるぞ
2.ASC(アドバンスドシステムクリーナー)
いんすこしてケア押せばいい。プログラム無効化とかあるから便利
3.WiseCare365
Freeでいい。最初の15日はProが使える。
WindowsUpdateの残骸やらWindowsInstallerのファイルとか消せる。(2GBくらい確保できた)
あといろいろできる。便利。
ソフト入れるくらい余裕ないんならこっちだけいれればいい。
4.ウイルス対策ソフト
俺はESET Smart Security使ってる。
やっぱここが一番重要だろうか。相当慣れてて何があっても解決できるぜ!って人は何も入れないで無双すればいい。
5.デフラグ
やっぱり断片化すると遅い。俺はすっきり!!デフラグとスマートデフラグでやってる。
すっきりは便利だと思う。ファイルとか大量においてあったり使い古したHDDだったりするとめったくそに時間かかる。
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/02/05(木) 19:34:09.23ID:JQcFrGcj
おとといの晩、何気なくDVDオーサリング始めてしまった
再生時時間30分程度のDVDだけど、エンコ〜ISOファイル作成に2時間もかかってしまった

できないことはないけど、やはりネットブックに動画関連の作業はきついかも
0151ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2015/03/19(木) 19:30:06.06ID:8Sny2th3
軽自動車にて、4人を乗せて、高速に乗ってどこかに行こうぜというようなノリに近いな。
できないことはないけど、やはり軽自動車でロングドライブをするのはきつい。
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/04/03(金) 12:53:40.97ID:JmVy6eYb
毎日、軽自動車に4人乗せて高速で
数百キロ移動するのはつらいが
そんなの月一回も無いじゃん。

ワイの場合、core2duoのノートがメインだが
動画エンコードは月一、
72時間連続でcpu ぶん回すくらい。

あとは、街乗り。=メール、hp更新、evernote ブラウザくらい。

車もレンタルがあるんだし、pcも動画編集や
レンダリングの時だけレンタルで充分。
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/24(日) 09:45:39.27ID:ijRS//I4
>>151-152
Windows 7 Starterマシンだと、メモリ2GBに増やせばストレスなく使えるようになるな

ネット閲覧とか、Word・Excel使うくらいなら充分
今度メモリ2GBでDVDオーサリングに挑戦してみるわ
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/06/15(月) 18:33:50.43ID:Lc5BmgRj
Windows7 StarterからでもWindows10にできるんだろ?
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/06/16(火) 10:21:56.98ID:eRc1QC5Q
Windows 7 Starterでも、Windows 10 のisoファイル落とせるから安心しる
ただし、Windows 10 Home への無料アップグレードになるがな
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/07(火) 08:55:35.91ID:CAo0MJVg
Windows 7 Sterterでリモート・デスクトップ接続する方法

Windows Live Essentials 2011に含まれるWindows Live Meshをインスコすると
LAN上(あるいはインターネット経由で)の他のパソコンから遠隔操作が可能になる

 
Windows Live Essentials (旧名: おすすめパック) 2011 15.4.3555.0308
http://wl.dlservice.microsoft.com/download/3/6/6/3663069C-1931-4895-B40D-C60623439280/ja/wlsetup-all.exe

Windows Live Essentials (旧名: おすすめパック) 2011
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=29219
http://download.microsoft.com/download/3/6/6/3663069C-1931-4895-B40D-C60623439280/wlsetup-web.exe

Windows Live メール 2011
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=29224
http://download.microsoft.com/download/1/0/A/10A0294F-7999-418C-ABEF-A96F7259F8F3/wlsetup-web.exe
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/07(火) 08:59:45.95ID:CAo0MJVg
外出先から自宅のネットブックに接続できるようになるので、
たとえば、居間に置いたネットブックを操作して画面に搭載したwebカメラで自宅室内の様子を見たりできる
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/29(火) 06:57:03.99ID:srvmWk7g
 
 
Microsoft Office Starter 2010
http://www.intowindows.com/office-starter-2010-free-download/
http://c2r.microsoft.com/ConsumerC2R/ja-jp/14.0.4763.1000/SetupConsumerC2ROLW.exe

https://web.archive.org/web/20111228131759/http://www.intowindows.com/office-starter-2010-free-download
f tp://217.92.197.178/Office%202010%20Starter%20MUI/ja-jp/SetupConsumerC2ROLW.exe


以前、MSのサイトで無償配布していたOfficeの簡易版
Vistaと7にインスコ可能
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/29(火) 07:02:07.00ID:srvmWk7g
 
PowerPoint Viewer
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=13
http://download.microsoft.com/download/9/2/A/92AEA2B8-CBD9-494D-B60B-F1E6D8EE1771/PowerPointViewer.exe

Access 2010 Runtime
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=10910
http://download.microsoft.com/download/F/6/7/F67EF9AC-4662-4443-9715-27ABA187FB2C/AccessRuntime.exe
http://download.microsoft.com/download/F/6/7/F67EF9AC-4662-4443-9715-27ABA187FB2C/AccessRuntime_X64.exe

Microsoft Office IME 2010
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30390
https://download.microsoft.com/download/D/9/5/D95DA0B8-E178-4381-8AB9-84E9832D4533/InputMethodEditor%20x86%20ja-jp.exe
https://download.microsoft.com/download/D/9/5/D95DA0B8-E178-4381-8AB9-84E9832D4533/InputMethodEditor%20x64%20ja-jp.exe

Visio 2010 ホーム ページ - Office.com
http://office.microsoft.com/ja-jp/visio/

Visio 2010: Visio Viewer - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=F9ED50B0-C7DF-4FB8-89F8-DB2932E624F7
http://download.microsoft.com/download/6/B/4/6B4B76D4-169C-4BD4-A49F-B7D504B4AFF3/visioviewer.exe
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/11(金) 20:46:03.24ID:abSOBLCT
eeepc901の代わりに100ドル以下の中華安スマホで間に合ってる
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 14:45:04.35ID:E6PqFw4p
このスレが立ったのが2011年、あれから6年で小型軽量PCの環境は全く変わった
既にNetBookはWinCEやPDAに続いて、過去帳入りした
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 17:32:05.19ID:HfNVnwuP
使用環境も変わったからな
無線通信の速度が劇的に上がってネットストレージが一般的になったし
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 17:37:44.75ID:FdBe10BO
我が家にはまだ3台あるぞ、一台はイケナイ子でmacが動く。
残りの2台はwin10が走ってる。
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 17:33:01.22ID:uKjLoDwP
昔あったなぁ
下部に車輪付けて「これで俺のMACも高速に動く」とかいうシャレが
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/04(日) 03:41:11.36ID:nBZbycGX
Core solo とか Cel Mとかの古いノートをなんとか使い物に出来ないかと、工夫を凝らして見たけれど、メモリを4GBにしたり、SSDに換装してもceleronmやCore soloじゃ使い物にならんね。

動画再生とかより普通のブラウジングがスマホより重い、、 、
0174172
垢版 |
2018/02/04(日) 17:19:31.21ID:nBZbycGX
>>173
Cel M メモリ1.5GBにはlubuntu16.04を入れた。
Core solo メモリ512MBはXPのままにした。

一番性能が良いのはCelM743 メモリ4GB SSDのWindows7のネットブック。
さしてSSDを活かしきれてる感じがしないので、そのうちHDDに戻そうと思う。
0176172
垢版 |
2018/02/04(日) 23:08:00.10ID:nBZbycGX
Dynabook mx33とかいう奴で で Cel M743

Emobileとかが2年契約でばらまいてたのを引き取った
0178172
垢版 |
2018/02/06(火) 00:16:45.26ID:hoGk2t4M
>>177
書いててそう思った。

ネットブックって、いまメルカリで売ってるAtomN260、メモリ1GB、SSD32GBとかでWindows10やYoutubeが快適に見れてしまう不思議なパソコンのことだった。
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 22:54:40.13ID:nt3lUk0J
>>182
画面が1024×600って糞仕様も含まれるんじゃないの?
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 07:40:35.56ID:AS5lUP47
マウスのM120B持ってるけど
2GBで1280×720もネットブックで売ってた
共通点はatomと10インチってだけだな(N475)
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 22:22:59.99ID:UZK063l5
asus n10jがまだ現役だぜ
メモリを2GBにしてさくさく動いている
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 23:28:36.17ID:MXTowQEK
ヤベぇ…スノレパ入りのネットブック動かしてないや。
0194リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/11/17(土) 20:52:22.52ID:8JEoCqTJ
Windows 10、Windows Elevenは最低でも8GBは無いときつい!!

平均で12GBくらいあるといい。
※できれば、24GBほどのメモリを組めば十二分に余裕がある!

自作マシンでの経験だが、24GBのメモリは、4スロットの場合は、
4GB+4GB+8GB+8GBで合計24GBになる。

Windows 95時代では元からある8MBに加え、16MBのメモリを増設したマシンで24MBになる理屈を思い出した…。
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 22:35:22.28ID:qzZZQbk/
さて、2年近く前にWINDOWS ELEVENとか訳のわからんことを書いていた奴はどうなったかな?
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/18(月) 22:07:17.83ID:zDzpKzVg
>>202
今頃息絶えているんじゃね
インテル第8世代以上を積んだネットブックなんてねぇし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況