X



【FRONTIER】フロンティア神代 2【KOUZIRO】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/09/29(土) 13:30:18.33ID:jeZ8CbYr
最近山田や99の店頭に置いてない・・・。
おいらは通販よりも店で決めて買うタイプだから
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/09/29(土) 22:46:27.40ID:SFtBhIuF
FRGA915HG/D GAシリーズ GTX680搭載ミドルタワーってのを購入予定で
マザボ Z77 Expressって書いてあるがサウンドボードをのせたいけど
空きってあるのかな?PCIとPCI Expressの。既にGPUのってるけど
スペース的に大丈夫ですか?

Z77ってどこのマザボつかってるのですか?
GPUはMSIらしいですが。
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/10/15(月) 21:12:51.25ID:X1gP5If4
ノートはMSI?
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/10/15(月) 21:17:41.23ID:dD/s2hy8
昨日nx516買ってカスペルスキー先生入れたら早速starthomeとやらが引っ掛かってたからking soft 関係全部
アンインストールしたんだが
今さらになってどうすればよかったのか悩んでる
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/10/21(日) 16:09:22.53ID:Z4K/4eOO
ここのノート使ってる人に聞きたいんだけど
友人に勧められる?
NZのWindows8モデルを買おうと思ってるんだけど、実機が見れない状況なのでスペックではない使用感がぜひ聞きたいんだ
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/10/24(水) 00:32:32.61ID:paY8yPCu
>>332
中級者以上じゃなきゃ
普通のメジャーなメーカーのほうがいい
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/10/29(月) 01:39:03.35ID:QCSCnIbw
スペックと値段見ればいつもドキっとするのがこのメーカーなんだが
レビューが圧倒的に少ないのを見るとそういうことなのかね
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/10/29(月) 05:00:50.28ID:7Kboe0Sx
基本的な仕様は普通に守って作ってあるんだけど、
細かい一つ一つが気が利いてない感はある。
こなれてないと言うか。
トラックパッドのボタンが少々固かったり、
数年経つと排気ファンがオイル切れらしく震え始めたり。
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/11/04(日) 13:05:33.39ID:ghO2scG3
大学や地場の中小企業など法人向けの大口の片手間だから仕方ない
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/11/10(土) 11:26:49.53ID:cly5f509
20000円引きの時かったけど相変わらずファンの音がうるさいw
前買った時もそうだったけど全く不具合無く4年使えたからまた買ってしまった
まあ夜中切るからいいけどさ
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/12/03(月) 17:23:07.08ID:KVpuvma9
5年ぶりにノーパソ買ったわ
やることは文章作成のみなので値段でここにした
ちょうどヤマダのポイント10倍シーズンだったし
しかし本体にマウスすら付いてないとかすさまじい簡略化だなw
まぁほんとうに安かったけども
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/12/11(火) 12:38:01.30ID:Qmq+9kuZ
乳首クリクリおっぱいマウスが付いてるなら面白いけどな。
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/12/13(木) 07:19:50.97ID:SBXpmZQB
日本製の格安パソ探してここに辿り着いたのに誰もおらん・・・
FRONTIER最高!って人はいないの?
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/12/13(木) 09:12:05.03ID:EnVagHRB
ファンの音がうるさい以外最高だよw
ここので壊れたのひとつも無いし
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/12/14(金) 01:42:41.85ID:9lbTuZ3V
NXを買おうと思っているんですが、液晶が酷いとレビューがありましたので実際はどうなのか・・・

お持ちの方、感想を聞かせてください
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/12/14(金) 12:52:16.12ID:mfNRi7cH
NX216 7在庫処分の2万引きの時買ったが何と比べてとしか言いようが無いが
lenovoの激安ノート3台と比べても特に醜いとは思わない
国産何十万もするのと比較してるんじゃ知らないが
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/12/14(金) 15:02:07.41ID:9lbTuZ3V
レスありがとうございます
何に対しての比較か書かず申し訳ありません
私の比較対象としてはレノボのG580ですので、非常に参考になります

今回、こちらで質問させていただいたのは、価格.comのレビューに写真を見ると酷かったとありましたので
気になった次第です
特に液晶に拘りはないのですが、粗かったり滲んで見えるようなら購入は控えようと考えておりました

実機を持つ方のご意見大変参考になりました
ありがとうございます
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/12/14(金) 21:36:56.23ID:mfNRi7cH
家にあるのはG570 G530 S12
DVDやBDはHDMIでテレビで見てるから液晶は気にしたことがない
上にも書いてあるがファンは冬でも負荷がかかるとかなりうるさいよ
lenovoはファンの音しないからかなり気になる
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/12/19(水) 09:09:21.24ID:oaQxlWFc
シーーーーンとした空間で使うわけじゃないので
ファンの煩さも全然気にならないけどなぁ
あんまりユーザー存在しないのはあの破格のお値段が却ってネックになってるのかなと
思わないでもない
不安になるもんなw
自分も思わず店員に聞いた位だ
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/12/22(土) 22:32:42.03ID:CK2ihHCP
J-wordプラグインこれがすげえええええ気になって買えない
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/12/25(火) 20:40:02.36ID:jUoeTm3c
キーボードの写真どっかないかな?配列気になるんだが
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/12/25(火) 20:45:58.04ID:J5KvKkcX
日本語キーボードなんてこの大きさのクラスはみんな同じだろ
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/12/25(火) 20:48:50.98ID:jUoeTm3c
矢印キーの辺りがメーカーで微妙に違うんだよ
あとテンキー付かどうかしりたい
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2012/12/25(火) 20:49:40.17ID:jUoeTm3c
問い合わせすればいい気がしてきた・・・
すまんこ
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/04(金) 23:43:30.98ID:RkXkjDbK
失礼します。
FRNU507というネットブックをSSD換装しようと思ってるんですが、インチは2.5で合っていますでしょうか?それとも1.8でしょうか?
分解初めてなので勝手が分からなくて…
教えて頂けると幸いです。
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/15(火) 14:55:05.47ID:shopXe6p
すみません、FRNX520のメモリ増設って裏蓋かなんか開ければできますかね?
やっぱり、一回分解しないとダメでしょうか?
ヤマダで安売りしてるみたいでググってみたんですが、あんまり情報ないみたいで。
一応、用途としては、ニコ動見るとか2chメインでオンラインゲームとかはしないです。
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/18(金) 00:58:29.25ID:S0ucOmvD
裏蓋あけりゃすぐわかるよ

frnx516買ったが、レビュー余りにも少ないから感想書いとく

・とにかく安い(36800円)◎
・画面の綺麗さはそこそこ、視野角は狭い×
・ベンチスコアは同cpu搭載機と比べても平均的、コスパは◎
・この値段で光学ドライブ付きは珍しい○
・キーボード(エンターとスペースが特に)、タッチパッド、箱の作りが安い×
・通常電圧のi5 3210Mなので発熱(室温10℃前後→平常時33〜40 しばき時65〜78)がやばい×
・ファン ADDA-AB6605HX-JD3 DC 5V 0.40A が五月蠅い(75℃↑あたりから鳴り出す、ファンコントロールは電源パフォーマンスのアクティブ・パッシブのみ選択可でBios詳細設定は不可のシステムファン)×
・が、冷却機能は良い○
・HDDは後ろ小窓で換えやすい○
・メモリ16GBまで認識可能◎
・sataスロ余り有り◎
・光学ドライブを潰せばストレージにも回せる○
・グラボ載せられる○
・初心者むけの簡単解体ノート○
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/01/19(土) 03:12:20.65ID:iinVFjQY
>>363
亀レス、すいません。
そうなんですか!ありがとうございました!
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/02(土) 14:59:20.23ID:Itbhfpr2
NX520のDVDドライブをBDドライブに変えようかと思ってるんだけど、sataのスリムドライブでいいんだよね?
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/02/25(月) 00:33:43.60ID:Ydy8V4GH
昨日初めてこのメーカーのノート買いました
5万以下で5年保証+i7・8Gとは幸せです
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/03/03(日) 02:10:06.14ID:9TMG8gxp
NX520 Windows8 i5 4G 昨年末に買ったんだけど同時に3〜4タブ開いて作業してると
ブラウザがネオンのように黒白黒白チラチラしたりタブを開いた時真っ白になったり不安定になるんだ
以前は2G同じ仕様で使ってて動作が重くなる程度だったんで4Gと言うのに余裕だろとおもってた
リソースモニター覗いたら物理メモリー常に100%状態 再起動すれば20〜30代まで安定するが
そのまま何時間も作業を続けるとRAM50%→60%→79%この辺りがぁ 限界なのか不安定な症状が出だす
4G増設してやれば8Gになるしストレスなく作業できるかなと思い4Gを探して見たけどリテール品しかなく¥高いんですよね
バルク品もチラホラ見かけたけど店員曰く相性がねーあえばいいんですけど〜と相性保障付きで+1000円で結構な¥値段だし
だれかメモリー増設した方いますか?相性合う¥安価なメモリーしりませんか? 企画はDD3-12800 4G バルクで・・・・・。
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/03/03(日) 10:31:44.11ID:ripIYtD/
>>363
高性能CPU搭載のノートPCはレギュレーターが逝きやすい。
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/03/11(月) 00:13:02.61ID:PL+ctTVA
すみません。FRNX720を購入したのですが、専用のキーボードカバーってないんでしょうか?
それか、汎用のキーボードカバーでお勧めの物って、ありますか?
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/03/11(月) 16:17:55.08ID:o+p8U1Ly
女かもしれんだろ
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/03/13(水) 03:38:51.09ID:8ayfpoEU
ヤマダの社員はフロンティア割引価格で買えるから結構使ってるだろ
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/04/03(水) 01:03:04.15ID:F4Izd4QT
ヤマダモデルFRNX521,721は完売かな?
日替わりも含めて3月上旬の投げ売り価格は良かった。気がつけば8人しか社員居ないのに事務所に14台もあるw

貧乏な零細企業の味方ありがとう!

最安値は521+の23800円天板傷付きを3台まとめて。5年延長保証は別途加入した。
721は新品未開封39500円で5年保証付きを5台まとめて、でした。

液晶はショボイけど、外部モニターと外付けキーボードなので問題なし。
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/04/03(水) 01:18:58.70ID:GVMZBo2m
今日近所のヤマダに521あったけど47000円くらいしてたわ
24000なら買ってた
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/05/04(土) 21:39:19.63ID:qP3sKOlX
frnp311
これハードのドライバは公式以外の使わない方がいいな
intel純正のグラボのドライバにUPしたら
windowsエクスペアリエンスは上がったけど、
ゲーム等のグラボに負荷を賭ける作業するとフリーズして操作不能にしょっちゅうなる
0380379
垢版 |
2013/05/06(月) 23:56:57.26ID:qgTzHs6v
379だけど、グラボに負荷をかける作業をすると画面が乱れてフリーズするのは
グラボのドライバが原因ではなくメモリが問題だったみたい
トランセカンド製の4Gメモリを2個載せてたんだけど、
ググって調べたら相性の問題でグラボに負荷かけると画面が乱れて操作不能なるらしい
というわけで、類似機種でメモリをこれから増設される方は
メモリの相性に気をを付けたほうがいいです
相性が悪いとネットやオフィスソフト、動画再生程度の作業だと安定動作しますが
ゲームとかやると頻繁に落ちます
ちなみに、自分はD3N1333-4G/Eというメモリを2個買いなおして解決しました
長文、(´・ω・)スマソ
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/08(土) 02:57:10.09ID:3SersNVE
FRNX721なんだけど、フリーソフトなんかでCPUの温度計測するとアイドルでも常時60度超え。
ちょっと動かすと70度。
それでも内蔵ファン回らなくて80度近くでブーンっと回リ始めるんだけど

これ、温度計測ソフトの補正が上手く行ってないんだよね?

みなさんどうですか?
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/16(日) 08:18:49.52ID:fLI7jAx3
そっか〜
コスパはもちろん、
「FRONTIER」とか「KOUZIRO」微妙中2病っぽいとこ好きだったんだけどな。
ヤマダのロゴとかちょっと勘弁だな。次は自作にしようかな……
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/16(日) 22:32:35.97ID:NjyKGsev
FRONTIER が合併するのか??
次は、九十九かな??
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/06/28(金) 22:04:34.67ID:WBS04wK8
>>386
だったらポイントカードとか
そういうの統一してほしいな
まあ、現金値引きはつくもでやってくれるようになったけど。
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:a6GqV0AQ
FRONTIERってやばい会社だったんだな、色々な意味で
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:0UNbzPZ5
公式サイト、ドメイン変更についてはお知らせを掲載しても
合併については何も掲載がないのね。
(親会社がリリースを出しているとはいえ)
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/03(火) 01:57:14.95ID:/MrGtT8Z
で、もう9月なんだが、KOUJIROはヤマダ電機に吸収されたのか?
俺としては、小売とメーカーが一緒になって、さらに安いPCが出回ることを期待する。

俺のPCは、FRONP304という型で5年前位のヤマダオリジナルモデルだ。
元々Vistaが載っていて、末期だったのでWin7無償アップグレード版だった。
どうもヤマダ社員?が買って、オークションに出していたものを購入。
当時3万5千円程度で落札だったんで安かったとは思う。

で、先週、それがHDDクラッシュ。
リカバリついでに今頃Win7導入。www快適に動いとります。
KOUJIROは安いが品質まずまずだと思うので、今後に期待。
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/03(火) 22:23:15.85ID:zXQDVLxy
今のFRONTIERはインバースネット(株)だからなあ。
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/05(木) 03:16:47.57ID:AFM/rg/1
個人的感想だがkouziroのPCはHDDがすぐにダメになる
他はそれほど悪くないのだが
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/06(金) 14:30:26.27ID:SAtMsHht
>>393
それはHDDメーカーのせいなのでしょうか?
今週クラッシュしたHDDはWDのでしたよ。
年代からいって日立のHDD買収する前のWDなので
品質はよくなかったと思われる。
今回はオークション落札のサムソン。
速くなった気がする。
マザーボードはBioster製のようだ。
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/11(水) 23:22:45.98ID:550JcDEd
GAの緑キャビア
故障じゃないけど、しばらくアクセスしてない状態から
アクセスするとなんか数秒待たされるようだ。
なんか適当な回避方法ないのかな?
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/12(木) 03:38:51.67ID:fedqcQB7
>>391-394の話題で思い出し。ネットブックの頃の話だが
俺の買ったFRONTIERのPCは早々に排気ファンにガタが来た
グリスが足りないのか軸受け或いは軸が擦り減ったのか
排気ファンが全力で回ると本体が共振するようになった
ただでさえ動作中のHDDに衝撃はよろしくないって言われるのにコレは無い
何度か応急処置でその場凌ぎはしたけどもう電源入れてないわ
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/18(水) 23:58:44.29ID:XElXzU5D
9月ってヤマダで投げ売りするのかな
自分で調べるの面倒だわ
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/10/25(金) 21:58:39.86ID:56MZICTW
明るさ調節ができん
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/11/03(日) 13:06:33.88ID:423hbqb0
FRNV516/DsQの、マイク入力/ヘッドホン出力(オーディオコンボジャック)で
使用できるOMTP規格の機器または変換プラグ(OMTP→CTIA変換、またはOMTP4極から
3極変換)を知りませんか?
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/11/03(日) 17:44:54.64ID:423hbqb0
>403
 情報ありがとうございます。
調べていて、この情報は確認しました。
色々調べて納得できないためメーカーに規格に合う商品の紹介をしましたら
以下の回答があり、実際に使用している方がいればと質問させていただきました。

  <メーカーの回答>の一部
 まず、OMTP規格のヘッドセットに関しましては、携帯電話やスマートフォンに
接続するタイプの物になると思われます為、
本機種には対応していないと存じます。

次に、3極プラグ変換コードにつきましては、対応は可能かと存じますが
弊社にて動作確認を行っていない為、動作保証はしておりません。

さらに再回答を依頼しましたが回答やいかに?
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/11/10(日) 15:35:56.56ID:eiCKB6Eu
>>404の続きです。
 再回答がきました。

 <回答>
お客様のご指摘の製品につきましては、 弊社にて動作検証を行っていないため恐れ入りますが、動作の保証をしておりません。
そのため、弊社にてご案内出来ますのは、仕様・規格についてのみとなり、
具体的な製品名等のご紹介は、サポート対象外となります。

仕様・規格はOMTP規格の4極プラグとあるだけで、この規格の製品を調べるのは
ネットで調べても、はっきりとした製品情報はありません。
PCを販売するのであれば、規格にあった製品があるか調べるのが当然と考えるのは
おかしいでしょうか?
人柱にならないために実際に使用されている方、情報をお願いします。
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/11/10(日) 17:28:04.56ID:eiCKB6Eu
<<406
仕様として書かれた マイク入力/ヘッドホン出力(オーディオコンボジャック) x1
の情報から色々調べ、OMTP規格なることがわかり、FRONTIERに確認したら、
前記の回答で役に立ちません。
404で書いたようにネットで調べて、これならと思われる製品を照会したら、
メーカからサポート外の回答でした。
 無駄な買い物をしないため、実際に使用されている情報をお願いしました。
 よろしくお願いします。
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/11/10(日) 19:56:21.59ID:yVh+vjGY
こんなとこでグダグダ騒ぐなら半田付けくらい出来るようになれよ。
単にスピーカー出力とマイク入力のピン配列だけだろ。
アホかと。
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/11/10(日) 20:18:04.54ID:eiCKB6Eu
>>408
半田付けは40年前にラジオを自作した時からできます。
PC側もジャック側も、簡単に配線替えができるほどの状況ではありません。
イヤホンのコードが接触不良になったときに配線を切り出し、接続することは
簡単なことではありません。
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/11/10(日) 20:19:34.12ID:fMWx78Au
正直なところ、個別の製品について対応しているか?使えますかなんて
無理な質問だろうということに気付けよ

PCパーツすべての愛称確認ってどうやるんだよ?

そもそも404はなんでそこまでしてそれ使いたいのよ?
意味がわからん。
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/11/10(日) 20:22:55.47ID:yVh+vjGY
>>409
バカだろ。若しくは極度の想像力欠如者だろ。

既製品のプラグがバラせなかったら半田付け可能なプラグ買ってきたり、延長コード切った貼ったして変換すりゃいいじゃねーか。
どんだけ他力本願なんだよ。
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/11/10(日) 20:55:00.70ID:eiCKB6Eu
>>410
周りを気にしないでPCを利用するのに、マイク・イヤホンプラグを使用するのは
当たり前だと思えますが?
 すべての相性を確認してほしいとは言っていません。規格に合っていますか?/
規格に合った機器にどんなものがありますかを聞いた結果がこうだったので、使用して
いる方がいれば情報がほしいので掲載させていただきました。
>>411
切った貼ったが趣味ではなく、単純にPCの機能として使用したいので、情報を
持っている方の連絡をお願いします。
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/11/10(日) 21:00:48.51ID:yVh+vjGY
>>412
無いものは作れ。
作る知識と技量がないなら勉強しろ。
勉強したくないなら文句言うな。

こんなの少し調べりゃ中学生でも30分もありゃ作れる。
部品は通販で3日で手に入るぜ。
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/11/10(日) 21:13:18.44ID:eiCKB6Eu
>>413
 工作が趣味ではなく、PCの機能を生かした使用がしたいだけです。

 作る知識と技量がほしいのではありません。
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/11/10(日) 21:19:40.38ID:ekj7Ph1W
こんだけ言われてるのにウダウダうるさいオッサンだなあー!
こんなの相手にするメーカーさんも大変だよね!
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/11/10(日) 21:43:39.04ID:t7qTbcix
イヤホンなんて100金で売ってるんだし
音質悪いかもしれんがもうそれ使えよ
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/11/10(日) 21:46:25.88ID:eiCKB6Eu
>>415
ウダウダうるさいオッサンです。
購入した商品を最大限活用するために、今回みたいにマイク・イヤホンの規格に
合う製品を探すのは当然ではないですか?
私はPCのプロではなく、どなたか実際に使用している情報をお願いするのはおかしいでしょうか?
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/11/10(日) 21:50:40.19ID:Wky3WewT
あんたは人からアドバイスされて、それに礼も言わずにウダウダ反論してるから反感買うんだよ。
てめえだけ人柱になりたくないとか、どんだけ上から目線なんだ?
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/12/13(金) 08:46:43.23ID:ujxnRDLB
主にSOHO(動画編集も少しだけ)で使うのに、
フロンティアのがお買い得感があるので下記スペックで注文しようか、
少し高くても別メーカーにしようか悩んでます。
どうでしょうか?教えて下さいませ。
ちなみに電源は選択不可でした。

1.FRSHM2317/Rs Haswellモデル
【 OS 】 Windows(R) 7 Professional 64bit版 Service Pack 1 (SP1) 適用済み [正規版]
【 オフィスソフト 】 Officeソフト無し
【 液晶モニタ 】 FR2104B 21.5ワイドLED液晶 【フルHD(1920x1080)/非光沢/黒】[1年保証]
【 CPU 】 インテル(R) Core(TM) i5-4440 プロセッサー (3.10GHz / 6MB)
【 マザーボード 】 インテル(R) H81 チップセット搭載マザーボード
【 添付品 】 Windows用添付品
【 電源ユニット 】 250W
【 メモリ 】 8GB [DDR3-SDRAM 8GB PC3-12800 ×1]
【 ハードディスク/SSD 】 【SSD】 サムスン製 840シリーズ 250GB S-ATA3
【 増設ハードディスク (2台目) 】 2TB S-ATA3
【 光学ドライブ 】 Blu-ray Disc ドライブ
【 メディアカードリーダー・ライター/FDD 】 マルチカードリーダー
【 グラフィック 】 オンボードVGA
【 保証メニュー 】 1年間センドバック保証
【 オンサイト保証 】 オンサイトサービス無し
【お買上金額】
 商品金額合計:  107200円
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/12/14(土) 08:35:11.97ID:CtduzPdO
ここノートのスレな。

動画やるならスリム筐体じゃなくてGTX650くらい載せたマイクロタワーにしたら?
そして法人モデルじゃなくてもいいだろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況