X



MSI GX600 Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2007/11/13(火) 22:32:15ID:ENeXsUal
値段と8600GTがネックだな
8700GTで20万以下ならアリだが
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2007/11/14(水) 20:26:37ID:8ne+zk7x
そう考えるとVOSTRO1500は神だと
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2007/11/15(木) 01:08:38ID:txDYYZEj
VOSTROはデザインと液晶が致命的
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2007/11/15(木) 02:06:23ID:0IcMGN4R
その代り値段は半分
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2007/11/15(木) 03:27:37ID:VpHcns4I
6セルバッテリーで2.5kgなら軽いほうだね
4800mahってことは、56whくらいはあるのかな
だとすれば2時間はバッテリーで動きそう
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2007/11/17(土) 02:37:14ID:j2sBNgjO
ボーナスシーズンになれば出てくるだろ
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2007/11/17(土) 19:13:18ID:Pu6zlKOm
この値段で、これを買うくらいなら、XPS1730あたり買うだろ
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2007/11/18(日) 02:15:39ID:n1CFHanz
XPS1730じゃ重すぎて持ち運べない
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2007/12/02(日) 06:30:24ID:GyZVGE56
回収オメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2007/12/02(日) 09:44:46ID:Lncmr9gw
コレを取り寄せ中なんですが、
回収って、何か不具合でもありました?
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2007/12/03(月) 01:23:47ID:zVLd6EVo
>>45
展示が置いてあった店に行ってみたら消えててな、
店員に聞いてみたら不具合があって回収されたんだと。
なんでも電源入れてもBIOSすら起動しなくなる不具合らしいwwwwwwww
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2007/12/03(月) 02:59:20ID:1JJFclrN
根本的にダメすぎるwwwwww
なぜそれくらいテストしないんだ
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2007/12/03(月) 20:21:50ID:De16+IB+
今日、コレを購入してベンチテストをしてたら、ハングUPして、
再起動したら、ウインドウズを再インストしろと出ましたんで
再インストしたら、またインスト中にブルースクリーンが出て固まりました。
しかたないんで、色々インスト方法を変えながら、何とかインストしようとしましたが
ブルースクリーン化・・・
最終的には、BIOSすら起動しなくなりましたよ・・・
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2008/02/20(水) 17:23:08ID:SMb4U283
家のは調子よく稼働中、でも思ったほど動作早くはない。
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2008/04/26(土) 21:05:20ID:21TJgHGG
これにpenryn載せてみます。
海外モデルではpenryn搭載品が売られていますので。
はぁ〜あ、人柱……。。。。。。
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2008/06/08(日) 23:43:11ID:/s02yW7l
新種着てますね。
MS-1651 = GT625というところですね。

ttp://www.4gamer.net/games/039/G003995/20080603048/
ttp://www.msicomputer.com/NB/product_index.asp
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2008/07/27(日) 22:03:16ID:K0evLQUc
大須に行きました。

MS-1651 = GX625いました。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/26/news008_2.html

MSI社員の話では前のGX600が約27万円で値段高さが不評だったので、
今度はもう少し押さえたいそうだ。

フラッグシップのGX735が約21万円で、その下のGX400が約16万円だそうだから
約18-19万円というところか。

いずれにしても前のGX600より熱は抑えられていた感じだった。
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2008/08/13(水) 02:13:31ID:HITqBkTr
GT735は17型で1920×1280って大丈夫か?
17型で1650×1050も人によっちゃきついのに
でもこのスペックで初動21万はすごいな
値段落ちて18万位になったら買いにいくぜ
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2008/11/02(日) 02:31:25ID:2FJMg+ft
20万くらいまで価格落ちね〜かなw
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2009/04/17(金) 19:49:03ID:M0OabRN9
GX400 もってるやついないの?
0069にゃあ
垢版 |
2010/02/12(金) 01:02:35ID:cRoIv5nz
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/09/27(月) 19:43:03ID:5kqqwUc/
GX660R 買いました。
HDD2本差し(速攻でRaidは解除) と Radeon HD 5870 と言うことでいい感じです。

底面パネルの内側一部にに加工を施せば12mmのHDDもいけます。
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/10/06(水) 17:48:36ID:6OLuM/E9
痒いところに手が届くスペック積んでくれるMSIには
sandybridge搭載のGシリーズにむっちゃ期待
メモリ3枚、ブルーレイ書き込み可あたりも頼んまっせ
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/11/21(日) 19:26:45ID:UpyB2jDE
以下チラ裏
来年sandyのGシリーズ来てくれると仮定して
今年の例から行くと国内発売は夏以降だろうなぁ
GX660Rぽちろうか悩むわ
でもSSD高速化の流れの中今更SATAUもなぁ
SLIとかのエンスージアスト?ならAlienwareかCLEVOしかないが
ハイエンドゲーミングノートは悩ましすぐる
ASUSのR.O.G来る来る詐欺は許せんわ
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/12/22(水) 22:00:19ID:IGu1tl7r
USB3搭載ノートPCは数すくないよな
DELLのXPS買おうと思ったんだけど
納期が来年とか言われたので
即納できるGX660Rを買ってきたよ!!

なんかFF14推奨モデルなのにFF14が快適に遊べないらしいな?
FF14やらないから別にいいんだけどVRAM1GBってのが不安
他のとこだとこれだけ金積むとVRAM1,5Gは積んでるよな。
さて今から開封するぜ。





このスレ人は少ないわ進みは遅いわでいろいろすごいな。
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/03/01(火) 14:03:52.95ID:vgwOmmkD
年末に買ったGX660をメモリー増設したが、裏底に貼ってある保証シール?何であんな剥がしにくいんだ( ゚Д゚)ヴォケ!!
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/03/05(土) 18:18:04.09ID:Wv9k4eYN
サンデイ載せたGX680はいつ発売するの?
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/14(木) 17:40:21.98ID:DKOjhsUh
マジ? 結構見て回った中で最安だったんだけどw
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/14(木) 20:06:31.81ID:OCZpE+EE
>>86
つ429 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2011/07/09(土) 23:24:10.84 ID:dR9vSunW
17日の祖父日替わりでGX660Rが79800円だけど、これは安いのかな?
008984
垢版 |
2011/07/15(金) 14:57:32.92ID:4zV/qkOV
さすが関西は安いね〜。
店頭行っている暇無いから、東京でネットで、となると限られるんだわ。
でも、79800か・・・ぐぬぬぬ。
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/15(金) 16:07:29.37ID:4zV/qkOV
GX660Rの三つ目のメモリスロットってどうやって到達するかレポか何かないかなぁ。。
本体裏のキーボードマークのあるネジ一つ外せばキーボードはずれるんかね。
009184
垢版 |
2011/07/18(月) 01:44:31.37ID:LZLKTXo3
サスペンドから復帰しなくなったよ、今購入店に問い合わせ中・・・。
電源長押しとか、バッテリー外し放置とかやっても全く変化なし、ずっと月のマークでおなじみのサスペンド。

はうーん。
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/20(水) 00:21:24.63ID:/QJttjR/
GX660R、メモリ4Gx3にしたらTurboでバグるようになった、俺だけかなぁ。
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/20(水) 04:12:54.85ID:/QJttjR/
と思ったら、4Gx2に戻してもバグるわ、だめだこりゃ。
ちなみに換装箇所は、SSD、4Gx3だけ。
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/20(水) 14:19:30.27ID:3r999SuT
参考までに聞いておきたいんだけど、4G*2のときはOKだったん?
あとメモリはどこのやつ?
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/20(水) 14:51:10.96ID:/QJttjR/
多分OKだった、今日暇が出来たら2Gx2に戻してやってみる。
もしかしたら、封印シールってそう言う意味なのかな? 増設するなと。
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/20(水) 17:43:12.26ID:/QJttjR/
うわ、まさにそれだ。
相性でブルスク連発だったのか〜。
ちなみに時系列で言うと

2Gx2(デフォ) ok
4Gx3 ng
4Gx2 ng
2Gx2 ok
4Gx2 ok・・・・あれ?
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/20(水) 19:01:12.81ID:/QJttjR/
BIOS最新だった。
で、追記。

メモリ4GBの場所を入れ替えたら、4Gx3でもTurboでもブルスクにならなくなった。
相性とスロットの場所なのかねぇ・・・当分これで使ってみる。
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/21(木) 14:15:18.00ID:iqe1AMMt
DDR3-1333のメモリ速度遅くなるね、デュアルチャンネル効いてないのかな? 533とかならん?
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/21(木) 20:56:11.63ID:9GzW0yq9
三枚差しすると三枚目の起動が遅くなるってレビューはどっかで見た。
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/21(木) 21:10:43.62ID:nAqyoPuB
ttp://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=msi_gx660r

ココにも書いてある
アレ?2枚差しの俺のヤツも533になってる(;・∀・)
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/22(金) 08:09:21.13ID:8gNWFhC7
>>105
だとするとそいつも三枚挿しに固有の不具合じゃなくってメモリの相性問題かもしれんぞ。
ちなみにメモリはどこ製の?
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/22(金) 17:33:06.91ID:LIPWzNRQ
まぁ実際、8500と10600の違いが体感出来るかと言ったら微妙だと思うけど。
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/26(火) 15:55:06.89ID:Y9iGbbBq
GX660RでSSDを起動ディスクにする場合、IDEモードじゃないと認識しないんだけど、仕様?
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/27(水) 08:03:37.26ID:VR1dCBij
製品として想定されてない構成の話で仕様とか言われてもなぁ
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/27(水) 14:21:05.82ID:HAYMjsYG
SATA規格のデバイスが装着される事を想定して作っているだろ。
そんなこといったら純正以外何も使えなくなる。
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/07/29(金) 17:08:16.33ID:0MiQGiIE
何かGX660RのLive UpdateのBIOS項目でエラーが出る・・・なんだろう。
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/08/10(水) 23:08:39.38ID:KC7KiY3I
ちょいと質問。

起動ドライブをSSDにしようと思っています。
SATAU接続なのでIntel320シリーズを入れようかと思いましたが、8mb病なるものがあるそうで躊躇しています。

SATAU以外のm4など、他のSSDでも利用できてる方はおりますでしょうか?

また、利用できてる場合、速度低下などの問題が起きてますでしょうか?

自分で試すのが一番でしょうが、資金があまり余裕がなく、情報求める次第です。
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/08/12(金) 16:11:19.01ID:qIp///EH
SSDはC300、C400、東芝128Mと3種類使ったけど何も問題なし、爆速。
長く使っていれば速度低下くらいは当たり前。
どの道書き込み回数に限りがあるんだから、まずは自分でしてみるべし。
もし病気が怖いなら、相性保障とかあるとこで買えば?
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/08/13(土) 00:11:42.69ID:FvJOBtvi
さっきより3k下がってるな
ニュー速と激安スレどっちもあんま盛り上がってなかったわ

本体デザイン、爆熱旧世代i7&HD5870、アイドル時37W

この辺が気に入らなかったらしい
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/08/13(土) 00:38:29.05ID:FvJOBtvi
この尼のやつ買ったのは殆どが転売屋だろうな
数日後にはヤフオクに大量出品されるぞ
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/08/13(土) 00:42:50.84ID:gus+4z8b
555Mとかだと正直660よりGPUに魅力無いのがなぁ
ハイエンドらしく69XXMかX70M以上を積んで欲しかった
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/08/16(火) 14:59:15.13ID:jFcBoIKL
丁度省スペースのパソコンが欲しくて、Macminiとwindows7を購入しようとしてたので、
今回のアマゾンの値下がりで購入してしまいました!!

値段の割りにかなりいいスペックなので、すごい気に入っています!
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/08/17(水) 22:10:14.90ID:8FAzIGdW
1年近く前に買った時は、ここまで値段が下がるとは思ってなかったぜ。
キーボード以外は気に入ってるから、次に欲しい機種が出来るまで使い続けるけどw
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/08/30(火) 12:05:29.92ID:QssJJOGi
このシリーズ買った人に聞きたいんだが、届いた時
ボディと液晶枠との光沢部分に保護シート貼られてた?
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/08/30(火) 13:23:43.48ID:9stL7+qz
お、サンキュ。
貼られてないと指紋だらけになって嫌なんだよ。
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/08/30(火) 14:21:10.89ID:pmnvrAFO
ノングレアシート貼るのに邪魔だったから剥がしちゃったな、俺は
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/08/30(火) 14:37:32.96ID:SrW3HR9H
指紋とか傷付くの嫌でずっと剥がさない人もいれば、開封時に速攻剥がす人もいるし人それぞれだね
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/08/30(火) 22:29:19.01ID:RgcDe3wX
MSIのノートがいまいち人気ないのはやっぱメモリ増設で保証が無効になるのが理由かね?
ASUSは対照的に結構売れてるな
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2011/09/01(木) 19:59:52.39ID:jfbzf+Al
淫320尻160GB+海門7200rpm 750GBに換装してAHCIで動いてるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況