X



【スペイン】銀河系が100億年前に別の銀河に衝突し「丸のみ」「自動車事故のようなものではなく緩やか」論文 [07/23]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SQNY ★
垢版 |
2019/07/23(火) 21:34:19.12ID:CAP_USER
・銀河系、100億年前に別の銀河を「丸のみ」 論文 

【7月23日 AFP】太陽系が位置する天の川銀河(銀河系、Milky Way)は100億年前に起きた「激しい衝突」で質量が4分の1の別の銀河を「丸のみ」にしたとの最新の研究論文が22日、発表された。この衝突の影響が完全に収まるまでに数十億年を要したという。 

 銀河系が二つの異なる恒星グループで構成されていることは過去の研究で示唆されていたが、銀河の合体がどのような時系列で発生したかについては議論が続いていた。 

 スペイン・カナリア天体物理研究所(IAC)の研究チームは今回、「ガイア(Gaia)」宇宙望遠鏡を使って、太陽から6500光年以内にある銀河系内の恒星約100万個の位置、輝度、距離の正確な測定値を調べ、明確に異なる二つの恒星グループを特定した。一つは恒星の元素組成で重元素が少ない「青色」、もう一つは重元素を多く含む「赤色」の恒星グループだ。 

 これらの恒星の運動と組成を詳しく調べたところ、それぞれのグループの星の年齢はほぼ等しいが、青色グループの恒星は「カオス的な運動」をしていることが分かった。これは、はるか昔に銀河系が、より小型の銀河をのみ込んだことを裏付けている。 

 論文の筆頭執筆者のカルメ・ガヤルト(Carme Gallart)氏はAFPの取材に、「私たちの研究結果がこれまでにない点は、同化吸収された銀河に属する恒星の正確な年齢を測定し、その年齢を知ることによって、銀河の合体が起きた時期を割り出せたことだ」と語った。 

 ガヤルト氏は、約100億年前に起きたこの衝突の影響は、長い時間をかけて広がったと考えられると説明。銀河衝突は、「自動車事故のようなものではなく、非常に緩やかなプロセスで、銀河系全体に影響を及ぼす。衝突は非常に大規模なため、人間にとってはゆっくりとしたものだが、宇宙の時間尺度ではそれほど遅いわけではない」と述べた。 

「ガイア・エンケラドス(Gaia-Enceladus)」として知られる矮小(わいしょう)銀河の残骸は、最終的に現在の銀河系のハロー(銀河系本体を球状に取り巻く大構造)を形成したと研究チームは推測。また、銀河の衝突は、それから40億年ほど続いた「爆発的な」星形成活動の一因となったとしている。星形成で生じたガスはその後、銀河の中央を走る「銀河円盤」内にとどまったという。 

 1000億個以上の恒星が存在する銀河系の中心には、巨大ブラックホールと考えられている強力な電波源「射手座A*(Sagittarius A*)」がある。 

 論文は、英科学誌ネイチャー・アストロノミー(Nature Astronomy)に掲載された。(c)AFP 

・Uncovering the birth of the Milky Way through accurate stellar ages with Gaia 
https://www.nature.com/articles/s41550-019-0829-5 ;

(画像)
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/1/1000x/img_c1c547914f6c01a92d2e1b9ec909d310169052.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/2/1000x/img_02930bc0ae78f61504cbfe0fc848d113230379.jpg

2019年7月23日 11:58 AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3236412?act=all ;
0003七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:49:17.52ID:XLWv37dK
失敬だけど
意外
0005七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 22:48:52.31ID:KbitKY0h

0006七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 03:58:57.65ID:QXJws9xC
上級国民案件???
0007七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 09:27:54.23ID:YDnL6mbp
ブラックホールがいくつもある銀河ってのは、銀河同士が衝突と言う名の合体をした結果なのだろうか
そうすると、超重量の恒星は実はブラックホールにはならないよーなんていう説も成り立ってしまうのだろうか
あれ?そしたら、銀河の中心に存在するブラックホールはどったからやってきたんやねんって話になるのか
今年こそ佐藤せんせーはノーベル物理学賞とれるといいね
0009七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:32:11.02ID:LrtZNGlY
>>1
そらそうだろ
規模に対してスピードは激遅で
擬音で表現すると

「ヌルっ」

これが一番適切な状況だと思う
0010七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 14:05:32.91ID:Lc1NaTUz
太陽を直径30cmのサッカーボールの大きさだとすると

地球は直径3mmのBB弾で、太陽から30m離れたところを公転している。
光が進む距離は秒速6cm
太陽から出た光が地球に到達するには8分かかる。
1光年は2000kmであり、東京から台湾、東京から北京、東京からサハリン中央部の距離となる。

太陽を直径1mmのベアリングの球だとすると

光は1時間に7.5m進む
1光年は65km
最も近い恒星のシリウス(8.58光年)までは550kmとなり
東京から青森、東京から四国までの距離となる。

太陽を直径8μm(0.008mm,1/125mm)の赤血球だとすると

光は1時間に6cm進む
1光年は500m
最も近い恒星のシリウス(8.58光年)までは4.5kmとなり
銀河系の直径(10万光年)は50000kmとなり、地球を横に4つ並べた大きさの円盤である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況