X



【OTAKU】「オタク文化はもはや帝国側」SF作家の指摘が話題 その真意【オピニオン】[12/08]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SQNY ★
垢版 |
2018/12/08(土) 20:58:38.03ID:CAP_USER
・「オタク文化はもはや帝国側」SF作家の指摘が話題に——その真意とは…?

オタク文化の風潮に、SF作家が一石 今やオタク文化は「帝国」に
『Upright Beasts: Stories』(2015)の著者であるリンカーン・ミシェルのツイートに注目が集まっている。ミシェルは、マーベル作品や「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズなどのファンタジー大作映画が社会に与えている影響を例に挙げ、オタク文化 (geek culture) はもはや「帝国側」であると指摘。続けて、“サブカルチャー”であったオタク文化が今やメインストリームに躍り出たにも拘らず、世間から批判を浴びていると“被害者ぶる”傾向にあることを批判した。

「オタク文化は反乱軍じゃない」
注目を集めているリンカーン・ミシェルのツイートが、これだ。

@TheLincoln
If you're under age of 35 you've spent your whole life in an era when LOTR wins Oscars, every MCU movie gets glittering RT scores, and you're a pariah if you don't like Harry Potter.
"Geek" culture isn't a scrappy rebel force at the gates of the empire.
It is the empire.
https://twitter.com/TheLincoln/status/1071069639009099776

もしあなたが35歳以下なら、「ロード・オブ・ザ・リング」がアカデミー賞を受賞し、MCU映画がロッテン・トマト (映画評論サイト) で高評価を得て、「ハリー・ポッター」を好きではないという理由で除け者にされる、そんな時代に生きてきたはずだ。
“オタク”文化は、帝国の門前に集まったクズの反乱軍なんかじゃない。
帝国の側なんだよ。
by リンカーン・ミシェル

大物SF作家も反応
SF最高賞の一つヒューゴー賞三連覇を達成したN・K・ジェミシンは、このツイートを「いいね」している。35歳前後のユーザーは、「今ではメインストリームになったオタク文化も、「スターウォーズ」がヒットするまでの時代は、そうではなかったね」とコメント。そのほかにも、「帝国でもいいじゃないか」「帝国の中にもイジメはある」など、多様な意見が見られる。

発言の真意は…?
だが、リンカーン・ミシェルのこの発言の真意は、どこにあるのだろうか。ミシェルはこう続けている。

https://twitter.com/TheLincoln/status/1071069639009099776

(帝国であっても) 別にいいんだけどね!そういう作品も大好きだし!でもね、誰かを攻撃する為に、“フィクション文学の教授”や“お高くとまった映画批評家”みたいな架空の人物をこしらえて、“迫害”されているフリをするのはやめなきゃ。

by リンカーン・ミシェル

長らくマイノリティの時代が続いた結果、風習のようになりつつある自虐的なオタク文化の傾向に、一石を投じている。これまで、アメリカでオタクカルチャーが蔑まれてきたことは事実だ。成人男性がメインターゲットであったアメコミが一般的に受容されるようになったのも、21世紀に入ってから。だが、映画産業の急成長と共に、オタク文化は今やメインストリームに躍り出た。今回のリンカーン・ミシェルのツイートは決して“オタク文化”に対する攻撃的なものではなく、SF作家の一人として、カルチャーを担う人々にその自覚を求めるものだったようだ。

「多国籍企業の主戦力に」
リンカーン・ミシェルは、自身が起こしたこの議論を「終わらない議論」としながらも、資本主義が果たした役割にも触れている。

ごく小さなカルチャーだったものが、人々に消費習慣をつけさせようと莫大な広告費を投じている多国籍エンタメ企業の主戦力になっていく様子を見るのは、変な感覚だよ。

by リンカーン・ミシェル

この議論の真っ只中で、映画の歴史上でも最大級のヒット作になるであろう『アベンジャーズ/エンドゲーム (原題)』のタイトルと予告編が公開された。

日本からは3DCGアニメ『攻殻機動隊 SAC_2045』が、2020年にNetflixから全世界独占配信されることが発表されている。世界中のクリエイターに影響を与えた作品の最新作だ。

アニメや漫画、SFが少数派のカルチャーだった時代は、もはや過去になりつつある。「オタク文化は帝国の側だ」と指摘したリンカーン・ミシェルのツイートは、この新しい時代を象徴するものなのかもしれない。

(画像)
https://twitter.com/NetflixJP_Anime/status/1071192774525874176
https://pbs.twimg.com/media/Dt2kGJAUUAAaIUY.jpg

2018.12.8
https://virtualgorillaplus.com/topic/geek-culture-is-the-empire/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:26:26.76ID:ko83lA86
嘘吐くな
お前らの言っているものはそもそもオタク文化じゃない
0003七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:44:08.22ID:tsDwgnFB
これわかる。痛い山手線の車両くると反乱したくにる
0004七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:54:30.66ID:VAoZ3l72
俺は帝国崩壊の方が好き

予想より定着したけど主流からは遠いな
骨太原作もなかなか台頭しないし
0005七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:05:40.36ID:+AqxUHxl
日本もアニメ文化がメインストリーム化したとかいわれるけど
アメリカもそうなのか
0006七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:13:25.20ID:T4b+8MFq
日本もアニメに対する抵抗感は無くなってんだろうな
でなきゃ君の名はがあんなにヒットしないだろ
0007七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:15:37.82ID:/K5IVnt3
自分の手で掘って進むのがオタクだ
今の自称オタクはアニメと漫画をおおっぴらに消費してるだけだろ
0008七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:27:56.39ID:gIUHuwZ7
そうそう
反骨精神とクリーエイティブ面がないとね
0009七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:46:11.13ID:r0je7Zqh
ライトなオタ
0010七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:56:51.10ID:0YEaRSxZ
ちょっとアニメを見るだけでオタクになれる優しい世界
0011七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:01:02.89ID:ru1gBk/9
>>7
昔から消費するだけのオタクは居たし、
広大な底辺があるからこそマニアックなオタクも生息できるという現実がある。
0012七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:24:38.24ID:GFiLLh0A
今の若い子はいいよな。女の子とアニメの話で盛り上がれて。
俺の時代はアニメ好きだなんてばれたら根暗だなんだと言われてクラスで抹殺されてた。
特に女子にはバレたくなかったな。
0014七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:37:21.82ID:KwDUZZWT
「オタク文化」という言葉から何をイメージするかという問題じゃねーの?
コスプレとか?
見栄えのいいコスプレをイメージするか、段ボールに「ガンダム」と書いたコスプレをイメージするか

まあ、あんまりなー
テクノロジーを導入していって欲しいな、オタク文化にも
実際に飛んだりとか、高速で移動したりとか
0015七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:53:30.76ID:7s88zORg
オタクじゃなくて geek でしょ
geek は一応オタクって訳されるけどちょっと違うと思う
0016七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:02:46.94ID:cY5xCtQ5
ギーク(Geek)=変な趣味はあるけど、理数系やITに強く仕事ができる。社交的で知的。
ナード(Nerd)=変な趣味がある上に、ダサくてモテなくて運動音痴。内向的でキモい。

文化が違うので単純には言えないが、日本語のオタクはナードに近いと思う。
0017七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:35:20.23ID:igwIa9B0
ラ!のマンホールを塗り潰したバカが逮捕された事件で
アニメが帝国側だと確定したわな
0018七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:38:26.71ID:BPzwlVHV
スレイヤーズが好きな奴がオタクだと思ってた時期がありました。
今はもう、良く分かりません。それだけ興味が分散された時代だと思う。
作られたメジャーには何か気持ち悪さを感じることが多いし、好きなら好きで良い訳だ。
0019七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:38:51.83ID:Oic9P94W
コミケなんてもうデススターみたいなもんやな
0020七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:41:56.41ID:Y4rjpAn3
>>12
おお同志よ
0021七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:43:46.92ID:uFm3FGAA
>>16
鉄オタミリオタもオタクですが
魚クンさんみたいなのもオタクだし
0022七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:56:56.30ID:OluyLxBL
スパイダーマンのパーカーは=GEEK(引っ込み思案のオタク

当時は、アメコミはオタクの物だったんだよなぁ、と
0023七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:03:51.52ID:qaER/XzB
アメリカのオタクって割と映画オタクとかなのよね。
日本のイメージからするとぴんと来ない。
映画ネタってちょっと高尚なくらいのイメージだし。
まぁアニメもそこそこ強いらしいけど。

それはともかく言いたいことは分かるよ。
日本でももはやメインカルチャーになってるし。
別に悪い事じゃないけど、オタクじゃない人を今度は気遣うくらいじゃないとね。
と言ってもマスコミとかは非オタがメインみたいな感じだけども。
0024七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:32:11.34ID:guxUefF0
>>2
80年代なら完全にオタク文化だぞ。
0025七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:48:18.91ID:vo0t+Rpa
ネット上だとオタクが多数派になってる場が多いのに、
なぜか少数派意識、被害者意識をモロに出して
リア充やヤンキーを攻撃してることあるよね。
0026七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:00:03.84ID:xRaefCRw
海外のオタも都合良くマウント取ったり被害者ツラしたりを使い分けるのか
どこも変わらんね
0027七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:37:45.47ID:gewMaOkV
このなんとか氏が言ってるGeek Culture と
お前らが「オタク文化」と聞いて想像するものとは全然違ってるんじゃないの
スターウォーズやロードオブザリングやアメコミは最初からメインストリームだろう
0028七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:45:12.10ID:HbTIQan9
全く主流になってないと思う
強がっても仕方ない
オタクの中にいると俺らの影響力すごいみたいに見えるんだろうなあ
0029七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:45:24.83ID:P3/q4MBW
オタクのストーリーテーラーがいつから政府のご意見番になったんだよw
0031七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 03:01:47.84ID:gewMaOkV
>>2
次元はぜんぜん違うんだが
俺らのイメージするオタク文化にもあてはまる話だとは思う
昔はアニメ好きは「恥ずかしいこと、コソコソすること」だった
今の萌え豚どもの恥ずかしげのなさは目に余る
0034七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 03:28:04.76ID:OQKSh0Lx
>>8
ロック歌手もそのファンもおんなじこと言うね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況