X



【アメリカ】トランプ米大統領が「音楽近代化法 MMA」に署名「新時代に合わせた音楽著作権法」が成立 [10/12]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SQNY ★
垢版 |
2018/10/13(土) 03:13:04.73ID:CAP_USER
・アメリカ現地時間11日、トランプ大統領はホワイトハウスで音楽近代化法(Music Modernization Act /MMA)に署名し、法を成立させた。

音楽コミュニティで最も有名なトランプ支持者のマイク・ラヴとキッド・ロックもホワイトハウスに駆けつけ、サム&デイヴのサム・ムーア、カントリー歌手のジョン・リッチ、ドゥービー・ブラザーズのジェフ・“スカンク”・バクスターと共に署名式を見守った。

現行の音楽著作権法をデジタル時代に合わせてたものにするために、1972年以前にレコーディングされた楽曲のソングライターとアーティストに印税が支払われること、音楽プロデューサーに印税を配分すること、ストリーミング・サービスのライセンス契約と印税の規則を刷新して、独立した新たな機関を通して著作権所有者への支払いを効率的に行うことの3点が整備される。この法律のもと、音楽制作者の多くが本来得られるべき利益をより確実に手に入れられることになるそうだ。

「この法律制定は気に入ったか? それとも気に入らないか?」とトランプはキッド・ロックにたずねた。「気に入った」とキッド・ロック。

「音楽業界のビジネスの汚さは誰もが知っている」と、署名を見届けた後でキッド・ロックが語った。「改変すべきことは本当にたくさんあるんだ。次はレコード会社をチェックしなきゃいけない。それに無料で売っている商品もな。でも、この法成立はソングライター、プロデューサー、エンジニアの保護の第一歩だ。彼らはリリースされる楽曲の裏側で蔑ろにされてきたヒーローたちさ。俺のように、音楽界の食物連鎖で上のほうにいる人間にとっては大きな影響はないが、これが大きな変化を与える人たちをたくさん知っているよ」と。カニエ・ウェストも同日トランプとホワイトハウスで会う予定だが、署名式には参加しなかった。

大統領は準備が整ったコメントを読み上げ、このMMAが著作権法の隙間を埋めて音楽制作者が正当な賃金を受け取るための節目となると述べた。そして「彼らはこれまで不当な扱いを受けてきた。今後、彼らが不当な扱いを受けることはない」と加えた。

・What Is the Music Modernization Act, and Why Should Fans Care?
http://theboot.com/what-is-the-music-modernization-act-mma/

http://images.rollingstonejapan.com/articles/29180/410x618/8573a77f3ef07c23d5b38e5935bb0ac7.jpg

※続きはリンク先へ

2018/10/12 18:20 Rolling Stone
http://rollingstonejapan.com/articles/detail/29180/1/1/1
0002七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 03:18:34.32ID:SKu/ksMO
日本の法律は変わりませんね
キュウージョーとかいう無意味なやつのせいで
0003七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 03:26:02.45ID:pWtFypKm
東のJASRAC、西のディズニー
0005七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 04:48:19.94ID:SHHbxXY9
ジャスラックとはいえなくなるな
0007七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 05:10:26.74ID:A1lPcsjD
これって ベートーベンとかバッハにも
著作権料発生するってこと?
0008七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 06:54:51.16ID:gQQcvpjn
youtubeで動画に音楽が使われると
著作権者にお金が行く
となっているが、これはYoutubeが
ちゃんとやってますよというアリバイ作りにすぎない。

払われるのは、100万回再生でも十数万円という微々たる金額。
(儲かるのは動画の投稿者で、使われてる音楽にはその程度)

踊ってみた系のフルで曲が聞けてしまう動画でもそう。
もしこの100分の1でもちゃんと曲を買ってもらえればそれだけで
超えてしまうが、フルで聞けるのにあらためて買うやつはいない。
0009七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:23:54.04ID:RZ6i/I/g
>>8
誰かが使っている曲をカウントしている情報が見れれば尚よいサービスになるな
0010七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 09:48:04.25ID:G3mpOQDU
  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /  
0012七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 09:49:54.88ID:l33fGwDB
悪質な業者は取り締まる必要があるが、
引用やら 公益性のある行為の規制まで規制が 及ばないようにしないといけない。

たとえば、ツイッターでは、漫画の画像をよく見かけるが、
法的に見れば、そういうつぶやきをリツイートしただけであっても、
権利者がその気になれば、訴えることができるわけだろ。

ほとんどのネチズンにとっては、これは容認しがたいことだろうし、
これによって、ネットの言論が萎縮していくとどうなるかだよ。

なのに、アニメ顔のツイッターアカウントが、こぞってこの話題をリツイートし、
大企業の権益を必死で主張している様は、何とも異様に映る。

絶対にオレたちだけは摘発さないという、彼らの自信はどこから来るのだろうか。

出版やらマスメディアというのは、ごく一部の特殊な人たちによるもので、
この人たちがいくら儲けようが、大多数の人たちにとっては、利益にならないわけだから、
類似性の争いみならず、海賊版のような行為でさえ、 容認するような言論が一般に言われていたりする。

こないだの万引き犯が、「金を払うのがもったいなかった」とかいっていたが、
それは言い過ぎにしても、金を払ってまで読みたいようなものが
滅多にないというのが、背景にはあるんじゃないだろうか。

まあ個人的な印象だけれども、
低年齢向けの漫画でさえ、過度に政治的だったり、押し付けがましいものが多く、
庶民へのイヤミだとか、このように思ってほしいという強引な展開が多いと感じる。

精神的な公害には規制法がないから、やりたい放題なんだろう。

自分で書いた漫画の原稿を、出版社に持ち込んだとしても、
いいとこ、参考にされるのがオチであるといった、
一般の人は参加できない閉鎖的な世界だから、このようなことになるんだろう。

実際、売れっ子漫画家やアイドルが造反してもやり込められていることからも、
このあたりの力関係というのが、資本によるものだということがはっきりしている。

そのようなことから考えて、いまこの問題をことさら取り上げている連中というのは、
金持ちグループに買収または洗脳されているアホな連中と思われるが、
この連中の言うとおりにしていても、世の中うまくは行かないだろう。

あらためて言うまで無いことだが、マスメディアに対する世論は非常に冷たい。

「マスコミがヤブだから日本がこうなってしまった」というのが、
ネチズンのおおむね共通した認識ではないかと思う。

盗作学会という日本最大のガンを意図して見落とし、
彼らと 共生して死ぬことを選んでしまった。

カルトが押している広告塔を、必死に宣伝して、億万長者にしても誰も喜ばない。

この他にも、カルト宗教との類似性を指摘されている作家もいるが、
こういったカルトの利益を、国民全体で考える必要があるのか、甚だ疑問である。

音楽もそうだが、儲かったからといって 、いいものができるわけではないし、
庶民の言論を大資本で押しつぶすような存在は
まったく求められていないのではないだろうか。

類似性についても、主張しょうとすると、訴訟になるわけだから、
自弁でやるにしても、大変な時間と金を要するわけで、
これは一般個人やら小規模なグループでは、実質的に不可能ではないか。
0013七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:48:50.20ID:4Xwh5Tyf
本当にやる気あるのか?
中間選挙向けのパフォーマンスにしか見えない
0014七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:37:03.05ID:mQkJAXLg
>>8
本当に気に入った曲なら動画あっても買いたいんだけどね
いつ削除になるかわからんし

だがしかし、マイナーな曲ばかり好きになるからそもそも売ってないパターン多くて悲しい
0015七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:41:00.28ID:GHcA5f1z
カスラック解体ってことでおk?
0017七つの海の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:57:44.10ID:hiWyvvME
円盤時代の楽曲全てがデジタル復刻になるわけじゃないもんなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況