イギリスのマクドナルド従業員が初のストライキ ドナルドのコスプレで労働環境の改善を訴える
「ゼロ時間契約」の闇…?
2017年09月06日 12時10分 JST | 更新 6時間前
南 麻理江 ニュースエディター
(写真)
AFP/GETTY IMAGES
ドナルドの格好をしてストに参加したマクドナルドの従業員たち(2017年9月4日撮影)
イギリスで9月4日、ファーストフード大手「マクドナルド」の従業員がストライキを行った。イギリスで同社従業員のストが行われるのは、1974年の開店以来初めてという。BBCなど複数のメディアが伝えた。
ストは、ケンブリッジとクレイフォードの2都市のマクドナルドに勤める従業員が、4日の深夜0時から24時間のストを行ったという。
(写真)
NURPHOTO VIA GETTY IMAGES
ストに参加したマクドナルドの従業員(2017年9月4日撮影)
BARCROFT MEDIA VIA GETTY IMAGES
ストに参加したマクドナルドの従業員(2017年9月4日撮影)
ロンドンの国会議事堂前に集結した従業員たちは、時給10ポンド(約1420円)以上への賃金の引き上げや、労働環境の改善などを訴えた。
イギリスの新聞「ガーディアン」によると、マクドナルドは、契約で週あたりの労働時間数があらかじめ決まっていない「ゼロ時間契約」の従業員を抱える国内有数の会社という。
ゼロ時間契約は、週あたりの労働時間が決まっておらず、雇用主の要請がある場合のみに働く雇用形態。
雇用主に仕事を提供する義務はないため、勤務が「ゼロ時間」になる可能性もある。正規雇用のような病欠手当や産休などは保障されにくいなど、労働者の権利が制限されることも多い。
イギリス統計局によると、現在イギリス国内で90万人以上がこの雇用形態で働いており、そのうち32%は、もっと長い時間働きたいと感じているという。
マクドナルドのクレイフォード店でゼロ時間契約で働く女性は、BBCの取材に対し「上司に嫌われて十分に仕事を回してもらえない恐れを常に感じている」と語った。
イギリスの失業率は5%を下回っており、この数字だけを見ると労働者に有利な市場に見える。しかし実際には、より安定した「働き方」を求めて労働者は声をあげ続けている。
(写真)
TOBY MELVILLE / REUTERS
ストに参加したマクドナルド従業員(2017年9月4日撮影)
http://m.huffingtonpost.jp/amp/2017/09/05/mcdonalds-workers-strike-in-uk_a_23198188/ 3七つの海の名無しさん2017/09/06(水) 19:17:04.80ID:L/MWvfhU
>時給10ポンド(約1420円)以上への賃金の引き上げ
まあ普通に当然だよな
それに引きかえ日本はなんなんだ
4七つの海の名無しさん2017/09/06(水) 19:17:21.34ID:1pSRl8oz
笑顔でストライキかよ
5七つの海の名無しさん2017/09/06(水) 19:21:24.76ID:RrHwJG5U
ロナルドの格好(コスプレ)な、日本だけドナルドと言ってるが、
日本以外ではロナルド・マクドナルドだからな。
まあ「ロナルド」ってのもベタベタな日本語読みだけどな。
ロナウドの方が近いんじゃないかと....
6七つの海の名無しさん2017/09/06(水) 19:22:35.97ID:iFq64+0N
きんもい
7七つの海の名無しさん2017/09/06(水) 19:23:02.87ID:RqLrU+Nz
8七つの海の名無しさん2017/09/06(水) 19:34:22.32ID:rXXMjhL2
ドナルド自体もリストラされてるんだろ
10七つの海の名無しさん2017/09/06(水) 20:23:17.84ID:ual4dRCl
ホットコーヒーわん、ビッグマックわん、ポテトわん、プリーズゥ!!
つうか、それ(It)の扮装って禁止されてるんじゃなかったか?
12七つの海の名無しさん2017/09/06(水) 20:39:43.41ID:4e1jatCT
狂気のドナルドw
14七つの海の名無しさん2017/09/06(水) 21:01:15.15ID:OTbvQzeZ
子供の頃に風邪引いて寝込んでた時にみた悪夢に出てきた
唇と髪が紫になって服の赤い部分が青に変色したドナルド
>>3
1ドル75円なら990円か…。調べたら日本では時給970円とかだからやっとトントンか。現状は何ポンドなんだろう。
為替ってあまり実感ないけどこういう数字とPCパーツとかだけではリアルだなぁ。 17七つの海の名無しさん2017/09/06(水) 21:34:44.23ID:umBaGS8A
>>4
本気でやってないんだろ
すこしだけ、フェミニズムなフリをして、
かわいさ 演出
イギリス女が、よくやる
だからさぁー
イギリスみたいに
移民ら 国外へ追放
してしまえば、
またかつてのように
女 がかわいくなるんだよ 19七つの海の名無しさん2017/09/06(水) 23:46:35.57ID:VTBlYI5o
賄いマック1日5食で手を打とう
時給を上げたら好きな時間だけ働かしてもらえなくなったって話でしょ
思い切って下げれば
昔のように24時間営業をどんどん増やして安い時給で人を集めれば
機会は増えるよね
時給は高いけど、忙しい日しか呼んでもらえないような仕事よりは
効率はいいと思うよ。
22七つの海の名無しさん2017/09/07(木) 01:08:57.55ID:GybaZhmb
23七つの海の名無しさん2017/09/07(木) 03:40:11.20ID:5naabn8m
貴族のいる國は労働環境悪いんじゃないの
25七つの海の名無しさん2017/09/07(木) 05:33:11.10ID:FuA56XA2
贅沢なピエロ共だなw
26七つの海の名無しさん2017/09/07(木) 05:33:43.15ID:ReIjpZcE
>>32
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんかは
時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。 イギリスじゃ、英語のユルいアメリカみたいに「マッダナー」と言わず「マッドゥナルドゥ」っていうの?
28七つの海の名無しさん2017/09/07(木) 07:36:27.77ID:apt0HSWD
ゼロ時間労働いうから働きたい時だけ働けるんかと思ったら働かせたい時だけ働かせられるんやな(´д`|||)
29七つの海の名無しさん2017/09/07(木) 07:51:50.90ID:/Gxaf0al
ブラック企業がなくならないのはブラック企業で働く奴がいるから。ブラック企業をなくすにはブラック企業を辞めて訴える。日本人は口だけで行動が伴わない。
30七つの海の名無しさん2017/09/07(木) 08:04:56.37ID:7DV1Gc8I
漢字のおけいこ φ(._.)
32七つの海の名無しさん2017/09/07(木) 09:03:27.25ID:THOXYsiM
34七つの海の名無しさん2017/09/07(木) 09:07:33.73ID:cKOWltFN
ロンドンのマクドナルドにチップの箱があってビックリ
らんらんるー♪ らんらんるー♪ る〜〜〜〜〜〜〜〜
一斉ストライキの現場からの声でした
36七つの海の名無しさん2017/09/07(木) 11:46:07.16ID:xTnUViCq
ストっていうかHalloweenのお祭りっぽくて楽しそう
37七つの海の名無しさん2017/09/07(木) 13:27:10.23ID:ZltwZLD/
めっちゃ楽しそう
福利厚生イベントにしか見えんぞ
米英仏なんかの抗議活動ってお祭りっぽかったり暴動っぽかったり
集団ではあるんだけど個人がバラバラに動いてる印象がある
日本やドイツのはザ・集団行動って感じ。国民性なんだろね
39七つの海の名無しさん2017/09/07(木) 14:12:48.29ID:czue8KNA
>時給10ポンド(約1420円)以上への賃金の引き上げ
そんなに無価値な単純労働に払うなら機械化するでしょ。
使い捨てのゴミは身の程を辨えろよ。
単純労働の機械化、AI化で職を失うワーキングクラスって
もろにマックの顧客層な気がするしなあ
機械やAIは税金納めないし無計画に子供作ったりもしないから経済的にもマイナス
42七つの海の名無しさん2017/09/07(木) 19:04:39.31ID:g90wDSGV
一人を除いて デブばかりジャン
やっぱ、ジャンクフードは 体によくないね
43七つの海の名無しさん2017/09/07(木) 22:22:03.85ID:9vxNciaa
一方、日本は主婦を盛んにリクルート中
44七つの海の名無しさん2017/09/08(金) 00:28:12.06ID:iS57eg4h
45七つの海の名無しさん2017/09/08(金) 14:01:59.44ID:opPe1Ndx
こんなストがやれるのも今のうちだけだぞ
英はEU離脱で経済はがっつり下向きになるからな
いま最低賃金を上げたりしたら、離脱後の企業経営に響く
シティの金融街が閑散になったら、ちっぽけな島国英国は、いったいどうやって食っていくんだい?
アセって日本なんぞに急にいい顔をしてすり寄ってきたりしてさ
>>45
なるほど、こういう頭のなかになるわけだ。
金融が世界の全て、 間違ってトランプのコスプレしてくるうっかりさんがいそう
48七つの海の名無しさん2017/09/10(日) 09:57:41.40ID:sZelsyDM
49七つの海の名無しさん2017/09/22(金) 12:07:14.76ID:9PtHZA0j
湯 川 ・ 後 藤 は 生 き て い た !
『ビックリマンシールというものを開発しました、私が。
あのホログラフィーを開発したのは、私です。』(0分〜)
NASA元職員が緊急!伝えたいこと@
https://www.youtube.com/watch?v=ydPUuEiUJiU
『僕、もう一つ皆さんにね、教えたかったのはね、
ある時期にね、テロで殺された方いらっしゃるでしょ。
オレンジの服、着せられて、覚えてますかね?
中山副外務大臣が向こうに行って、知りません?
一人はジャーナリストですね。
で一人はちょっと勝手に出てった人ね。
二人とも行って、オレンジの着物を着せられて。
そういう事件がありましたよね。
でそのときの大臣の中山さんというのがいましてね。
その人とは、私、子供が幼稚園からずっと同じクラスで、
個人的に仲がよくて、メールとかしてるんですけどね。
まぁ、実は作られた社会で、あれは全部でっちあげ。
信じられへん話ですわ、二人とも生きてますよ。
だからこそね、こんなんホンマに言うたらあかんねんけど、
これが隠された日本の社会なんですよ。
みなさん、何でも信じたらあきません、ホンマに。』(6分〜)
NASA元職員が緊急!伝えたいことA
https://www.youtube.com/watch?v=xNZM6xuQzQo
内 部 告 発 者 4 名 自 殺
最初に不審な自殺者が出たのが1986年7月、二人の航空自衛隊パイロットだった、
そしてつづいて同年9月12日14日と航空自衛隊員が二人自殺する、
(これを皮切りに謎の自殺数増加がはじまる)
そのうちの一人(12日死亡)が友人に預けていた二枚の写真があるのだが、
一枚は7月に自殺した同僚二人の写真(a)である。
そしてもう一枚の写真(b)が暗い倉庫内(建造物にはモザイクをいれた)の写真だがこれはなんなのか?
なぜこの2枚の写真を何の説明もなく他人に預けたのだろうか?
「資料1」の右はじ部分まくれあがってるような部分があるがそこにオレンジと黒の色が見えるが、
123便に使用されている塗料は白黒赤だけであり、「オレンジ色」は一切使われていないという。
事故当時のニュース映像で日航側の事故調査員が金属片を回収しようとして証拠隠滅の容疑で自衛官に連行されたが、
自衛官がなぜ連行なんかしてるのか関係者の間で疑問だった、その後この映像は一切流れることはなかった。
このとき調査員の回収しようとした金属片も日航機には使用されていないはずの「オレンジ色」の破片だった…
ここで一番下の写真を見ていただきたい、
自衛隊の採用している二種類の鮮やかな「オレンジ色」のミサイル照準訓練用の小型標的機である…
https://plaza.rakuten.co.jp/topsecretx/diary/200802230000/