X



【映画】シン・ウルトラマン:公開3日で9.9億円突破 動員は64万人 「シン・ゴジラ」上回る好スタート [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/05/16(月) 22:36:26.50ID:CAP_USER
2022年05月16日

 庵野秀明さんが企画・脚本を担当し、樋口真嗣さんが監督を務める特撮ドラマ「ウルトラマン」の映画「シン・ウルトラマン」が5月13日に401館で公開され、
公開から3日の累計興行収入が9億9000万円を突破したことが分かった。観客動員は64万人を突破した。2016年に公開され、
興行収入約82億5000万円を記録した「シン・ゴジラ」の公開初日から3日間の成績と比較すると、興行収入対比で117.2%、観客動員対比で113.5%で、「シン・ゴジラ」を上回る好スタートを切った。

https://mantan-web.jp/article/20220516dog00m200017000c.html
0101なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 16:49:08.37ID:iOoIQW2K
シンゴジラはエヴァへのつなぎだったからな
エヴァのあとに公開してたら80億も行かなかったよ
0102なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 16:52:12.85ID:VVDW9mO9
>>87
シン・アオイホノオ
0103なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 16:54:57.17ID:iOoIQW2K
黒部 進  ウルトラマン出演時 27歳
桜井 浩子 ウルトラマン出演時 20歳

斎藤工 41歳
0104なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 17:04:42.48ID:2VUfY4SS
結局 ウルトラマンって 始祖ユミルの子なんだろ?
0105なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 17:07:02.04ID:iOoIQW2K
長澤まさみ  35歳
0106なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 17:13:25.78ID:GLRC8iB/
次は,シン・ジャパニーズヒーローアベンジャーズだな
0107なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 17:56:26.23ID:ayQbfP0S
次はシン・サザエさん。
0108なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 18:08:32.91ID:mC8Zkawm
>>105
ウルトラマン   20055歳
0109なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 18:26:09.65ID:P97Y5vEO
米津の曲の的確さや解像度の高さがわからない人は
この映画やウルトラマンを何も理解していないですよ。
0110なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 18:50:59.88ID:HoMOuaYa
こどおじのオレは楽しめた
子供にもウケる思うわ。退屈なパートなかったし
0111なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 18:52:09.40ID:oyQRNVmy
>>85
巨大な案山子
0112なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 18:56:10.70ID:6GwiZQua
>>94
元祖ウルトラマン全部見ろ
0113なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 19:13:38.85ID:6FY/u8Yq
メジャーでエンターティメントしてないといけない縛りの中で
こんなの撮ったのは凄いわ、流石やな
シン仮面ライダーはもっと凄そうやけど
0114なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 19:23:16.99ID:wLg2XdAv
>>84
そもそも米津が子供じゃないか。
0115なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 19:40:13.09ID:kek0bVrs
他人の作品を気に入らないからって片っ端から作り直しちゃうのってどうなの?
元々の製作者やファンに対して凄く失礼なんじゃねーかな?
0116名前欄
垢版 |
2022/05/18(水) 20:13:35.68ID:tay1vQ0O
こんなヒットしたらシン・ウルトラセブンも出来そうだな
0117なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 20:37:50.85ID:h8GDaLJu
>>115
一番喜んでるのが元作品のファン層
そら作った人間と同じ趣向の人間だもの
0118なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 21:19:01.19ID:CY21UfyP
 
シン・ウルトラマン = 幼年期の終わりの進撃の巨人
0119なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 21:55:36.28ID:P1qN6kl8
>>115
なにか勘違いしてるようだが、シンシリーズは自前のエヴァを除いてみんな版権先の方から
「お願い庵野さん、わが社のこれリブートして」と依頼されて作ってるんだぞ?
0120なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 22:13:48.82ID:eW0PTFK0
>>119
かの帰ってきたウルトラマンの件で円谷プロにひどく怒られたらしいから文字通り隔世の感あるな
0121なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 22:14:08.79ID:rcLizk1a
たぶん伸びない
シンゴジみたいに口コミに期待ができない
シンウルはオタクの愛が出過ぎている
0122なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 22:42:03.86ID:2bVLoJ4A
なんか身内受けしかしない映画みたいだな

WEBニュースの映画評を見る限りでは
ウルトラマンに嵌ってた人の評価は高いけど
初見の人には敷居が高い映画だって話だよね

つうかトップガンマーベリックを見倣って
40年近く前の同じ気持ちで観られる映画を
現在の技術で作った方が良かったんじゃない?
0124なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 22:56:00.22ID:4bBKTb2K
ようやく今日見た
よかったよ

以前みたリメイクファーストウルトラマン、しわしわの奴なんか黒歴史だわ
0125なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 22:57:42.10ID:4bBKTb2K
カトク隊室長とメフィラスさんが
きのう何食べたレギュラーで
ホモホモしかった

マルチバースだと連呼しているから
竹野内豊が官房長だかでも許されるし
0127なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/18(水) 23:45:38.72ID:/CHCjXWE
>>57
ビートルよりB2爆撃機の方が、世界観に
フィットするってことでしょう。
0128名前欄
垢版 |
2022/05/19(木) 00:59:58.48ID:pRRGeh3w
>>122
別に敷居なんて高くないぞ、作品自体は真っ当なヒーロー物だし
知ってりゃ分かるマニア垂涎の小ネタが異常に入ってるってだけて知らないなら知らないなりに見れる
0129なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/19(木) 02:58:14.15ID:ordWUI5I
>>100
抜くよ、単純な理論
カバーする年齢層が広い
0130なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/19(木) 05:53:05.50ID:VMe+yMfw
あのCGなら数年前のウルトラマンのプロモCGのほうがマシ
渋谷に現れるやつ
0131なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/19(木) 06:21:44.01ID:QQbSvTsv
パンフレット買えなかった@二子玉川109シネマズ
0132なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/19(木) 07:30:05.57ID:NIXWb4rE
ウルトラマンが好きな人が新しいウルトラマンを作るならティガやガイアみたいな全く新しい世界観のを作ってほしいな
0133なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/19(木) 07:53:42.87ID:Crm7LEpT
>>132
折角上向き出した円谷がまた傾くようなチャレンジは難しいと思うぞ。
興行収入を上げるためには子供以外の層を呼び込まないといけないから。
基本は子供向けニュージェネ映画と爺さん向け昭和リメイクだろう。
0134なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/19(木) 09:07:09.70ID:2YO5M8/2
ゴジラは初代が絶対不可侵で神格化されて何度リブートしても初代のコンセプトだけは崩さなかったからこそ
そこを崩したシンゴジに意味があったのよね。ウルトラはそのあたり何度も崩してるから。
0135なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/19(木) 09:13:55.57ID:2YO5M8/2
同様にライダーも平成以降は毎作ごとにコンセプトを根底から変えているから
シン仮面ではあえて昭和シリーズの根底にある「人ならざる異形のものに改造されてしまった悲しみ」
を全面に押し出してくるかと
0136なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/19(木) 09:25:40.90ID:mMyxaxfn
初見の時はファーストリメイクが過ぎる、と思ってシンゴジの時に比べて気持ちがノリ切れてなかったけど。
後からジワジワ面白かったなぁ、と思い始めた。

シンゴジと違って、作品の性質上ウルトラマンを推していくスタイルだから仕方がないけど、政治劇が中途半端だったかなぁ。
それぞれの場面で、どういった人物たちがどういう判断を下したか、裏設定はガチガチにあるんだろうけど、どうせ政治劇を取り入れるなら分かり易く説明的な場面があっても良かったのでは、と思った。
なんか人間サイドが禍特対含めて状況に流されているだけで、間抜けにしか映らなかった。(そもそもシリーズからして外星人相手じゃ、対応できることはないってことかもだけど)
あと禍特対がもっと活躍してもよかったのでは? 意図的なのは分かるけど、素の神永の描写がほぼ無いから、同化後の色々なやり取りが、どこかさめた視点で見てしまってた。
0137なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/19(木) 09:44:21.06ID:pKPGVhMz
見てきた

文句なし、まさしくウルトラマンのだったわ
シンゴジの続編を期待して見ると不満でるかもしれんが、
ウルトラマンを期待してみるとほぼ満点の出来だと思う

ただやや詰め込み気味はいなめないな
あと30分増やして、冒頭の禍特対の活躍シーンと
終盤の絶望感の描写を増やしてほしかった感はある

山本耕史のメフィラスは物凄いはまり役だったわwww
スピンオフでメフィラス主役の話作ってほしいぐらい良いキャラしてたw
0138なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/19(木) 10:54:05.01ID:mMyxaxfn
>>134
どうなんだろう?
個人の感想だけど、
シンゴジこそむしろ今まで崩しまくったゴジラ像を再構築して、初代のコンセプトにリブート掛けたってイメージだったなぁ

と、いうかシンゴジ・シンエヴァ・シンウルの流れから見るに、庵野氏の手法としては、原典の方程式を世襲しつつ、当時散りばめられていた色々な要素と、現在の視点を織り交ぜて、組み立て直す、って感じだよね。
あらすじだけ聞いたら、やってること昔と変わらんやん、って思うけど、実際見たら新しい。
シン仮面もそんな感じになるんだろうなぁ
0139なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/19(木) 11:44:49.82ID:8NUUvfuF
>>55
次はシン・ランボーで!!
0140なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/19(木) 13:28:42.00ID:Dzc/Zear
禍特対が背広組だったのがシンゴジに引きずられてる感があったかな
政治部分はシンゴジと違って子供番組の道化っぽさがあって、テンポは良い
0141なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/19(木) 13:32:30.99ID:I8K8P5Zk
身内受けはDRストレンジも同じかな
客層あまり被ってないだろうけど
0143なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/19(木) 14:20:43.63ID:kUsTU69R
『シン・安倍晋三』を制作していただきたいね
日本を破滅に追いやった政治家の物語が観たい

因みには私は日本人で、竹島も尖閣も北方領土も日本固有の領土だと思っています
何故安倍批判をすると、左翼扱いされるのかいつも理解不能
北方領土を3000億の血税付きでロシアに献上したのは、一体どこの誰なんでしょうねぇ
一体誰が売国奴なんでしょうねぇ
0145なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/19(木) 21:33:36.50ID:uZyrj5to
結局、邦画の老害連中が過去の栄光にすがってるだけってのが実証されちゃったな。
0146なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/19(木) 22:29:07.07ID:JeSHQn/A
色々な世代に対してキャッチーな内容にして
何とか次作に繋げるために興行収入を一生懸命得ようとしてる気概は感じたな

次作が作りたいから真面目に作りましたって感じはよく分かるし、次作も見たいと思わせた作品
0147なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/20(金) 03:07:13.84ID:ezP/wEwq
G7でなくG9といってたが
どこの国が増えてるマルチバースなのだ
0148なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/20(金) 08:16:26.72ID:AOA9lGv9
ウルトラマン海外展開のお得意先である中国とマレーシアなんじゃないの?
0149なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/20(金) 10:53:01.07ID:4QoOU//I
中国ってウルトラマンの権利盗まれて、円谷は使えないんじゃないのか?
0150なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/20(金) 11:16:48.56ID:I9OccVtN
中国での裁判の詳細は書かないが、円谷の新作に関する権利はそもそもチャイヨーには渡っていないので問題ない。
0151なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/20(金) 16:52:02.34ID:iyhIqvAF
自分はウルトラセブンの世代。見てきたけど、確かに興味深い内容だったけど
なんかもやもやする
禍特対の武器ってノートパソコン?実働は自衛隊とか米軍に頼むわけ?
なんかリアル過ぎてウルトラシリーズとイメージが合わない

まあ今時っちゃあ今時なんだけど、もう超兵器の出る時代じゃないのかな
0152名前欄
垢版 |
2022/05/20(金) 17:04:57.85ID:GdGDhKkO
>>151
むしろ続編で超兵器出る下地を作ったのが今作というか・・・
0153なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/20(金) 17:05:43.24ID:4QoOU//I
だからといって、オレンジ色のユニフォーム着て生身で重火器類構えて
ドンパチやられたらそれこそ白けるわ
禍威獣の分析、作戦立案指示担当だからあれでいいと思う

ただ、序盤でいろんな禍威獣退治してきた場面とか
文字だけの説明で流されて、
いろんな分野から優秀な人材集めたんだろうけど、
作戦立案してる場面とかが見えないから
現地対策本部にノーパソもちこんでなんかやってるぐらいにしか見えないのは
そうにかならんかったのかとは思った
あと人知を結集した会議がVRゴーグルつけてなんかやってるシーンは
流石にもうちょっとなんとかならなかったのかとは思う
0154なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/20(金) 17:30:07.96ID:vhooqp1b
何故科学特捜隊の役割りを原作からこんなにも改変しちゃったんだろうな
光線銃を持ってビートルに乗り込み最前線で戦う組織のリアリティある理由付けの方にアイデアを投入して欲しかったわ
現場で自衛隊の指揮を任されるほどのチームなら
隊員側の行動もビジュアルもあまりに地味すぎでオリジナルは素晴らしかったなと再確認するだけだった
0155なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/20(金) 17:31:50.71ID:qXkrrOke
観てきた
全然ダメってことはないけど
シンゴジラほど面白くはなかった
0156なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/20(金) 18:48:14.70ID:SW9+5mRQ
自衛隊とか出てくるとしらける
エヴァの旧劇もそうだけど

建物の中で変身して 建物壊すなよ
高層ビルをすり抜けていくのもしょぼい ゴジラでもやってたが
0157なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/20(金) 19:08:27.18ID:eWHYT9FE
まぁ庵野っぽいなとは思った
庵野のセンス、特に設定や物語づくりは俺には合わんのを再確認した
シンゴジラは好きだけど
0159なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/20(金) 19:32:05.96ID:iyhIqvAF
>>152
そうだったら良いんだけどね。現用兵器の無力さに危機感を覚えて、超兵器を
作ったのが、次作(シン・ウルトラセブン?)で活躍してくれないかな

>>153
それな。優秀な人材の筈なんだけど、なんか普通過ぎる

それとVRゴーグルは見せ方間違えてるよね。最初から滑稽な外観見せるんじゃなくて
始めは壮大な電脳空間に並ぶ多数のウィンドウで学者先生方が活発に意見を交わす
様子を映して、その後にあの滑稽な姿を見せるべきだと思う
0160なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/20(金) 20:04:20.39ID:2RhwQuUI
エキストラが少ない。マンパワーが弱いんだよね
コロナ禍で密になる撮影に制限がかかったのではないかなと思う
0161なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/20(金) 21:13:16.10ID:11Ju0kWu
いや、第一波で撮影中断直後にラジオに出演していた樋口の話だと
その時点で実写撮影パートは数シーン残すだけと言っていた
0162なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/20(金) 21:14:16.29ID:SW9+5mRQ
ウルトラマンのCGがフィギュアっぽくていや
0163なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/20(金) 21:42:33.11ID:ulS4EY6K
あの世界観でレーザー銃とかの超科学やオレンジの隊員服が出てくるのは違和感ある
0164なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/21(土) 02:39:07.07ID:KIFRELjt
シン・ゴジラって結果的に超大ヒットしたけど、当初は最速上映すら満席にならないほど客足鈍かったからな
口コミで一般層に波及した2・3週目以降急激に客が増えたから、初動だけじゃあまり比較にならない
今のところ、客層が広がる兆候もないし、最終的に25~30億くらいに落ち着きそう
0165なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/21(土) 04:17:59.86ID:PtzSXuAU
>>164
初日に4dxで見たら
客ぜんぜんいない
そもそも会議会議のシン・ゴジラに4dxは合ってなかったが

結局あとは2dでもう二回みたが
0166なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/21(土) 08:32:25.52ID:KIFRELjt
>>165
古の特撮オタクみんな寿命迎えたか?って思うくらい空いてたよなw
80億越えるほどのメガヒット作で、初日にあそこまで客入り悪かった作品他にないんじゃないかな
深夜2時4時台の回なんてまったく予約入ってなかったのに、最速で大興奮した奴らのお代わりで速攻埋まったのは壮観だったなー
0167なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/21(土) 18:18:59.51ID:EszE+ac/
あれは科特隊じゃないんよ、ウルトラQとかで出てくるチームみたいなもの。
今回はウルトラQの映画化
0168なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/21(土) 18:40:14.01ID:DuPGXUx+
おおむね面白かったけど
やっぱカラータイマー付けようよ 模様でも良かったんだよ
違和感あり過ぎ
ゾフィーなんてジャック(新マン)かと思ったよ
0169なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/21(土) 19:41:52.29ID:9MBAEqh6
>>167
ああ、違和感あったのはそれか。
シン・ウルトラマンの前にシン・ウルトラQ作るべきだったんだ。
そっちのほうが現代に合ってるよな。
0170なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 00:00:47.13ID:EolljVow
ウルトラQの主人公てただのパイロットでヒーローでも何でもない狂言回しに過ぎなかった記憶がある。ウルトラQにヒーローを+したのがウルトラマンでヒロインを+したのがウルトラセブンだった気がする。
0171なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 00:33:18.60ID:MefSH6uy
このままセブン、新マンとリメイクしまくるのかな。なんだかなあという気になる。
0172名前欄
垢版 |
2022/05/22(日) 00:34:39.84ID:ynGcf4tC
>>171
そもそも三部作企画ってことらしいんでよっぽどじゃない限りそのへんはやるんじゃない
0173なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 00:55:56.18ID:aOfUC2Tb
なんか丁度良い面白さだった。今風じゃなく昭和風だったけど
CGのチープさもガッカリ感をそう感じなかった。
ハリウッドみたいにかける金無い割にはそこそこ勝負できそう。
エンドロールのスタッフがほぼほぼ日本人だったな。頑張れ
0174なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 02:05:29.67ID:xGhPKZ7G
白くてカッコ悪い雨ガッパ姿で変身する神永の後姿がネットで拡散されて行くのが忍びなくてな
もっとオレンジな良い画は無かったのかい!
0175なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 02:42:37.45ID:XSrP6TUQ
>>174
劇中であの動画どうやって撮ったんだ?誰かいる目の前で変身とか有り得ないだろうに
それともそんなこと気にしてられない位焦ってたのかな
0176なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 06:29:19.29ID:bKJF7DH7
>>175
ザラブなら当たり前
0177なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 07:14:42.54ID:Ph2BwhKz
つまらんつまらん連呼しているのはほぼ100%
「俺は違いが解る真のウルトラマニアだからな!」
「庵野如きのウルトラマンなんてヌルくて認められるかよwww」
ってマウント取りたい面倒くさい系おじさんばかりだな
まぁ大なり小なり岡田斗司夫の同類というか

「ウルトラマン知らないガキや一般層には解らないからつまらないだろ」
っていうのもマウント取りたいおじさんの思い込みだね
ちょっとネットを回っただけでも
「子供と見たけど面白いと言ってた!」
「ウルトラマンあんまり見たことないけど面白かったです!」
なんて感想はゴロゴロひっかかる
むしろ「ウルトラマン知らないからつまらんかった」なんて感想探す方が難しい
0178なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 07:17:34.29ID:XSrP6TUQ
>>176
ああなるほど。別の空間からウルトラマンを監視してたんだ。それとも電子的に
映像を合成したか。どちらにしてもザラブ悪どいな

それと原作で怪獣を倒したウルトラマンが空中に飛び去った後、ハヤタ隊員となって
地上にいる理由が分かった。別の空間を通って地上に戻ってきてたんだ
0179なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 07:37:54.57ID:mgBSwzRi
>>172
マーベルみたいにセブンがED後にチラッと出て来るのかと思ったら
そのまま終わったな
テロップ後に何かやる洋画に毒され過ぎだな

EDで誰も席立たないのはキャシャーン以来だ
やっぱ歌か
TVで紹介されてた時はこんな歌で良いのか?っておもったが
ハマり過ぎでCD買おうかと思った 近くにCDショップ無くてよかった
0180なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 07:41:12.49ID:mgBSwzRi
>>177
岡田が庵野が監督やらないなら
ウルトラマンか怪獣やってるはずだって言ってて
本当に庵野の名前が入っててわろた
0181なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 10:25:52.92ID:LMz/R1RX
>>179
神永が地上に帰ってきてみんながのぞき込む終わり方が唐突で短かったから
何かオチでもあるのかな?と思って席を立たなかった。むしろスタッフロールの後何もなくてびっくり
0182なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 10:41:02.46ID:yGfbgPZe
そろそろ10日たつがどんな感じかな?多分次の数字が出る頃だよね
まだ当初の勢い以上を保ってるならゴジラ以上も現実となりそうだがさて
0183なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 12:22:45.26ID:E8zD3EYw
正直、シンゴジラの方が面白かった。

シンゴジラでは対策する政府側のドラマという視点の違いの目新しさがあったけど、シンウルトラマンでは怪獣をあて字にしたり隊員が背広を着ていたり意味のない中途半端な改変しかなかった。

特撮シーンには最初から期待していなかったが長澤まさみの暴れるシーンくらいはもうちょっとリアリティを持たせた方が良かったんじゃないか。高校生の映画研究会レベルでがっかり。
0184なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 12:25:30.57ID:E8zD3EYw
>>177
思い込み&的外れ
0185なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 13:07:32.35ID:H0TBAGfN
>>177

日本はゴミ映画しか売れないからなww

千と千尋とか鬼滅とか君の名はとかwww
0187なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 13:55:29.31ID:SCMLgpuB
ゆうき まさみ
@masyuuki
·
12時間
『シン・ウルトラマン』は樋口真嗣監督作品。
『シン・ウルトラマン』は樋口真嗣監督作品。

大事なことなので二度言いました。

賞賛も批判もまず樋口監督が受け取るべきものでしょう。
0189なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 18:35:26.27ID:kjYt3IEm
シン・ジャイアントロボ
シン・ミラーマン
シン・ジャンボーグエース
シン・仮面ライダー
シン・ライオン丸
シン・ガンダム
シン・アスカ

次はどれだろうな
0191なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 19:16:38.06ID:kGPqVK9F
シン仮面ライダーは来年公開
0192なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 19:18:20.39ID:kGPqVK9F
シンゴジラ 70点
シンウルトラマン 60点

ただまぁ、日本映画で60点のSF大作は貴重
つまんねーけどまぁいっかっていう
そういう映画
0193なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 19:23:03.33ID:OtDj7MCf
まあもう2〜3回見て楽しんで
あとは来年のシン仮面ライダー待ちだな
0195なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 19:44:16.42ID:Wzw+DSQH
シンゴジラもシンエヴァもつまらないと思ったおれは見ることなさそう

庵野はもう新しいの作れないのかな
0197なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 20:04:57.78ID:DIDtu2OG
>>187
樋口は進撃の巨人が酷すぎたせいで戦犯くらったんだよ
だからシン・ゴジでは樋口の名前を抑え込んで庵野の名を前面に出したらしいよ
今回もその流れだね
0198なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 20:15:28.58ID:JYBiwiYy
エヴァは 摩砂雪とか初期メンバーあってこそだろ
プロフェッショナルで言ってたじゃん メンバーから上がってきたアイディアにダメだしするのが監督って
0199なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 20:35:07.21ID:sDfAHmzE
>>196
予告映像の時から言われてただろ
本来のウルトラマンのデザインにカラータイマーはないって
0200なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/05/22(日) 21:02:33.58ID:mgBSwzRi
色が換わるとか気持ち悪い事やるぐらいなら
カラータイマーの方が良かったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況