X



週末いきたい! フィンランドなど北欧を感じる美術館・博物館の展覧会6選 [鳥獣戯画★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鳥獣戯画 ★
垢版 |
2021/12/08(水) 17:49:51.83ID:CAP_USER
美術展ナビ2021.12.08
https://artexhibition.jp/topics/news/20211207-AEJ594519/

フィンランドなど自然との共生などシンプルだけど深い北欧のデザインは日本でも人気です。北欧をテーマなどにした美術展を紹介します。

「ザ・フィンランドデザイン展」Bunkamuraザ・ミュージアム(東京)
「ザ・フィンランドデザイン展 自然が宿るライフスタイル」が12月7日にBunkamuraザ・ミュージアム(渋谷・東急百貨店本店横) で開幕しました。マリメッコやフィンレイソンのテキスタイルなど1930年代〜70年代にデザイン・制作されたプロダクトなどを展示、人気のフィンランドデザインの歩みをたどることができます。来年1月30日(日)まで。土日祝と最終週は事前予約制です。

「フィンレイソン展」京都文化博物館
「創業200周年記念 フィンレイソン展?フィンランドの暮らしに愛され続けたテキスタイル?」が、京都文化博物館で開かれています。フィンランド最古のテキスタイルブランドであるフィンレイソン。フィンレイソン社の創業200周年を記念して、約250点の資料や原画、生地見本などを展示。来年1月10日まで。

「ムーミン コミックス展」 そごう美術館(横浜)
ムーミン童話の原作者として知られるトーベ・ヤンソン(1914〜2001年)と、弟のラルス・ヤンソン(1926−2000年)が、新聞に連載した漫画「ムーミンコミックス」にまつわる原画や習作、キャラクター設定画など日本初公開の約280点を紹介する展覧会が、横浜市のそごう美術館で開かれます。ムーミンコミックスは、童話ムーミンの世界をコミカルに、時に社会風刺のエッセンスを加えて表現した漫画です。1947年にフィンランドのスウェーデン語系新聞「ニィ・ティド」紙に掲載されたのが始まり。1954年からは英国の夕刊紙「イブニング・ニューズ」紙に舞台を移し、1975年まで続きました。英国のほか、母国フィンランドやスウェーデン、デンマークなど、最盛期には40か国以上、120紙に転載され、読者は1200万人に上る人気を誇りました。来年1月10日まで。

「ロニ・ホーン」展  ポーラ美術館(神奈川県箱根町)
「ロニ・ホーン:水の中であなたを見るとき、あなたの中に水を感じる?」展がポーラ美術館(神奈川県箱根町)で開かれています。ロニ・ホーン(1955年〜)はアメリカの現代美術を代表する女性アーティストで、アイスランドの厳しい自然を愛していることでも有名。火山と氷河が形成した荒涼たるその風土は、アーティストのインスピレーションの源泉になってきました。日本では初の個展、2022年3月30日まで。
アメリカ現代アートの代表的存在、ロニ・ホーン氏インタビュー 「私にとって重要な日本の文化」 来年は中国で大規模個展


「ポーラ美術館特別協力 new-fashioned:日本洋画 美の系譜」 岐阜県美術館
ノルウェーの画家ムンクの作品などが展示される「ポーラ美術館特別協力 new-fashioned:日本洋画 美の系譜」が岐阜県美術館で12月10日(金)に開幕します。来年3月13日まで。

「サーリネンとフィンランドの美しい建築」いわき市立美術館(福島県)
フィンランドの国民的建築家エリエル・サーリネン日本初の回顧展「サーリネンとフィンランドの美しい建築」が、福島県のいわき市立美術館で12月19日(日)まで開催されています。
0002なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/08(水) 17:56:18.77ID:FdMyOTGx
もい
0003なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/12/09(木) 01:19:06.37ID:Ip+ocCcb
サーリネンは夏に行ったけど良かったよ。ムーミンコミックスとフィンランドデザインは1月中に行く予定。
0005竹石敏規
垢版 |
2022/02/20(日) 04:35:06.74ID:oST9F+OG
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして授業をサボって遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて平塚学園高卒の資格を剥奪されたのにも関わらず
芸大を受験する資格すらないのに"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
0006なまえないよぉ〜
垢版 |
2022/02/20(日) 04:55:51.60ID:X9W+8pmS
今どき美術館とか
コンテンツとしてロートル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況