X



熱き格闘バトルの記憶! 90年代の都内ゲーセンにあって、現代のオンラインゲームに無いものとは [鳥獣戯画★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鳥獣戯画 ★
垢版 |
2021/11/08(月) 16:59:58.68ID:CAP_USER
アーバンライフメトロ2021年11月8日
https://urbanlife.tokyo/post/70231/

■日本初のプロ格闘ゲーマーとは
『ウメハラ FIGHTING GAMERS!』(KADOKAWA)という作品をご存じでしょうか。実在する現役プロ格闘ゲーマー、梅原大吾選手の少年時代を描いた漫画です。

ウメハラ選手は2010年(当時29歳)に日本人で初めてプロ格闘ゲーマーになった先駆者として知られています。

「30歳目前の29歳でプロゲーマーになった」と聞くと、プロゲーマーになるために努力をしてきて、その結果が29歳のときにやっと報われたのかな、と思うかもしれません。

しかし、実はそうではありません。ウメハラ選手は17歳のときすでに世界一の座を手に入れており、10代の頃からプロゲーマーに匹敵する腕前を誇っていたのです。

ではなぜ29歳までプロゲーマーにならなかったのでしょうか。それは、そもそも当時はプロゲーマーやeスポーツという概念がほとんど存在していなかったからです。

ウメハラ選手は少年のときから、見返りが約束されていないゲームの中の世界で、ただ強さを追求し続けていたのでした。結果としてアメリカのとある企業の目にとまり、29歳のときにスポンサー契約する形でプロゲーマーとなったのです。

『ウメハラ FIGHTING GAMERS!』では、ウメハラが数々の東京のゲームセンターでドラマティックな戦いを繰り広げます。

巣鴨の「ナムコ プレイシティキャロット巣鴨店」(現在の「namco巣鴨店」)、池袋の「マルゲ屋」、新宿の「アミューズメントフォーラム モア」など、格闘ゲーマーのメッカともいえる東京のゲームセンターがいくつも登場するのです。

今回は、本作を通して90年代東京のゲームセンターがその後のゲーム業界に残したインパクトについて探ります。

■1990年代の東京とゲーム
『ウメハラ FIGHTING GAMERS!』の舞台は、ウメハラ選手がまだ10代の少年だった頃の1990年代。

当時は現代のようにインターネット環境が普及していなかったので、最新のゲームで遊ぶならゲームセンターに行くのが常識でした。そこでは「ストリートファイターU」、通称・スト2をはじめとした格闘ゲームが異様なほどの盛り上がりを見せていました。

プレイヤーたちはそこで、プライドをかけた真剣勝負を繰り広げていたのです。

そう、90年代のゲームセンターには、異常ともいえる熱意でゲームに取り組むプレイヤーが数多くいました。「我こそが最強」と信じるゲーマーたちの戦いは、20〜30年ほどを経てようやく「eスポーツ」として認められるようになりましたが、『ウメハラ』はそんなeスポーツの原点ともいえるゲームセンターでの戦いを描いています。

同作には巣鴨、池袋、新宿など、東京のゲームセンターがいくつも登場します。その中でも特にウメハラが印象的な戦いを繰り広げるのが、池袋のゲームセンターです。

■伝説のゲーセン「池袋マルゲ屋」の記憶
同作には、大貫というウメハラのライバルにあたるキャラクターが登場します。大貫は「ヌキ」の愛称で知られる大貫晋也選手がモデルです。

2021年11月現在、現実世界の両氏は一緒にゲーム配信をするなど交流を深めていますが、当時は会話すらしたことがないバチバチのライバルでした。

そんなウメハラとヌキは、東京・池袋にあった「池袋マルゲ屋」という今は無きゲームセンターで行われた、「ヴァンパイアセイバー」というゲームの大会で初めて相まみえました。

池袋は現在でもオタクの街として認識され、ゲームセンターがいくつも営業されています。

■90年代ゲーセンの魅力とは
『ウメハラ』にも描かれているように、90年代のゲームセンターには、現代のeスポーツとは異なる魅力がありました。当時は情報が少なかったために、どこにどれくらい強いプレイヤーがいるのかがつかめなかったという点です。

そのため、腕に覚えがあるプレイヤーは、まだ見ぬライバルを求めて各地のゲームセンターを渡り歩いたのです。まるで大航海時代のような冒険の楽しさがそこにはありました。

また、90年代のゲームセンターの魅力といえば全国大会でしょう。当時発行されていたゲームセンター専門誌『ゲーメスト』は毎年のように全国大会を開催していました。全国大会の出場は、多くの格闘ゲーマーにとっての目標であり、さながら高校野球でいう甲子園です。

大会には各地から猛者が集います。自分こそが一番と信じるプレイヤーが一堂に会する様子は、まさにお祭り的だったと言えます。
(以下リンク先で)
0006なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/08(月) 17:22:58.06ID:ISWO57lQ
>>2
ノートにたまにプロ降臨してたな エロ漫画家率が多かったw
0008なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/08(月) 17:23:51.54ID:ISWO57lQ
>>6
多かった×
高かった〇
0010なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/08(月) 18:53:27.36ID:bMggqNuf
ゲーメストが存在した時代だなぁ。
ゲーメスト、いきなりの廃刊でアーケードゲームの熱狂の時代が終わった。
そんな個人的なあの頃の思い出。
(まぁその後の「連邦vsジオン」で活気が戻ってくるがあの頃ほどじゃあなかった)
0011なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/08(月) 19:42:52.55ID:xwEJOWsM
ゲーメストの後、エンターブレインのアルカディアしばらく買ってたなあ
0012なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/08(月) 20:12:32.30ID:0cXI7xdP
昔の格ゲーなんかより数年前からのガンダム動物園のほうが熱いと思うよ
0013なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/08(月) 21:02:43.16ID:JgETfJEd
人の手元を見て超必殺技のコマンドを覚えていた時代だな
0014なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/08(月) 22:08:05.91ID:BcbKmY21
鉄拳ドリンク
0016なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/09(火) 16:17:35.63ID:EYC+YWP8
フライング灰皿、椅子蹴りからのリアルストリートファイト
0017なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/09(火) 16:17:57.88ID:GgWXcaIU
対戦モードで
小さい小学生の女の子のプレイヤーが
筋肉もりもりのゴツイ大人の大男のプレイヤーを倒していた。
0018なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/09(火) 16:33:58.99ID:I8/lAz3r
本屋でゲーメスト立ち読みしてゲーセンで試す
0019なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/09(火) 16:38:42.97ID:01e2vtX3
GN灰皿・・・書かれてたか
そもそも吸えないところも多いな

池袋もゲーセン虫の息だぞ、マジで
プライズ系ばっかりの店も増えてきたし
0021なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/11/17(水) 21:19:45.73ID:7D2FL+xx
オタクのお立ち台だったもんな
陽キャラがクラブでお祭りしてた時
オタクはゲーセンでお祭りしてた

今のソシャゲとsns の関係と同じで盛り上がる場があるから、格ゲーが上手いとイケてるものに感じてたなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況