漫画「GANTZ」奥浩哉氏が苦言 近年の漫画「読みにくいのばっかり」 [鳥獣戯画★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鳥獣戯画 ★
垢版 |
2021/09/05(日) 17:35:51.71ID:CAP_USER
日刊スポーツ2021年9月5日13時45分
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202109050000458.html

「GANTZ」や「いぬやしき」などの作品で知られる漫画家の奥浩哉氏が、近年の一部の漫画に「読みにくい」と苦言を呈した。

奥氏は4日にツイッターで、「今の漫画って読みにくいのばっかり。僕が若い頃は編集さんに口酸っぱく読み易さに気をつけてと言われたけど、最近は何も言わないのかな?」と疑問を投げかけて、「アクションシーンとか本当に何やってんのかわかんないのばっかり。まあ、アニメ化すればわかり易くなってるんですけどね」とこぼした。

「前のコマと後のコマが繋がってないんだよね。背景描かないから位置関係もわかんないしなんかデフォルメパースの人物ポーズだけ並べた感じで本当に何やってるのかわからない」と具体的な問題点を指摘しており、「読みにくいけど人気ある漫画は、補ってあまりあるキャラの魅力があるんでしょうけど、あとはアニメ頼りってゆう。人気があっちゃうと編集さんも何も言えない」と業界が抱える問題に持論を述べた。「まず、僕が関わって来た編集さんは出版社問わずこのコマわかりづらいの指摘はしっかりして来てた。じゃないと掲載に至らなかった」と、読みやすさ重視だった過去を振り返っている。

奥氏の意見には「アニメを見て初めてわかる動きがある」「『どっちがどうなってる?』と読み直す漫画が多い」「ストレスの溜まる作品が増えた」「文字数多すぎ説明多すぎは辛い」などと賛同する声が寄せられている。

奥氏の代表作の「GANTZ」は週刊ヤングジャンプで00年から約13年連載。テレビアニメ化や、実写映画化もされた。
0002なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 17:37:52.74ID:JutXQhOj
あんたがそれを言うかw
0003なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 17:38:23.05ID:ZySqBBm8
め〜てるの気持ちの続編は出ませんか?
0004なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 17:39:34.49ID:2jQpAxkJ
進撃の巨人は面白かったよ
0007なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 18:01:59.48ID:88THfR+k
最近だと化物語が読みにくい
0008なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 18:02:45.49ID:IQ+S/rsK
具体的にお手本目標とすべき漫画家&作品を言うべき
0009なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 18:02:54.55ID:Qw7ROk1D
ジャンプはまだマシでその他大勢のなろうとかwebのマンガでしょ。
薄給大量生産なんだから大先生とは前提が違うでしょうよ。
0010
垢版 |
2021/09/05(日) 18:09:15.07ID:xSGMRJBX
冨樫のことか
0011なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 18:09:59.46ID:XG5xMcfK
まだ漫画読んでるのか
引退したのなら、いい加減に卒業しろ!
0012なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 18:18:00.27ID:QbmRH9MH
読みやすいって、展開の分かりやすさと裏返し。
編集にオチが読めるとか言われんのよ。
0013なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 18:19:53.74ID:WuNXiTzW
単に奥が時代についていけなくなっただけ。
漫画家は読者の要求に答えているだけ。
0014なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 18:32:35.37ID:jm2oBOaK
最近はスマホに特化した縦読み形式も増えてるらしいじゃん
俺は読まずに敬遠してるけど、ああいうのも主流になってくるんじゃねーの今後は
0015なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 18:37:16.78ID:rYQG+Ctz
>>2
ガンツは最後迷走したよな
ただ絵を見るだけの漫画になってた
0017なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 18:40:06.37ID:Jnffwgn5
まあ感動とカタルシスがあるかだ
鬼滅にはある
チェンソーマンにはある
ガンツにあるかい?
0018なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 18:55:46.09ID:DXoscpd6
>>1
エロい女の子をたくさん描いてるってイメージしかない漫画家
0019なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 19:07:55.01ID:iIs0UTpO
ワンピースは漫画というよりもアメコミっぽいんだよね
0023なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 19:24:34.79ID:jXFAOiJf
>>1
「今の漫画って読みにくいのばっかり。僕が若い頃は編集さんに口酸っぱく読み易さに気をつけてと言われたけど」

言われてアレだったのか
0025はきいす
垢版 |
2021/09/05(日) 19:34:23.89ID:BVqrPEJa
ドラえもんとか釣りバカ日誌みたいなコマ割りなら文句ないのか。
0026なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 19:36:05.04ID:qqe/LV1K
>>14
スマホで読みやすいように1p中のコマ減らせとは言われるな
フォントの級数も心持ち大きめにとらないとスマホだと読みづらい。
0028なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 19:41:38.56ID:Uh59o8uQ
鳥山あきらが言うならわかるけどねえ
ただドラゴンボールのアクションは真似できないよな
0029なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 19:42:27.58ID:ArBzBgwQ
最初からアクションを書く気のないマンガもある
特に車田正美
アクションてマンガの一要素だから、どこに作者が注力するかで全然違う作品になるよね
0030なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 19:45:52.62ID:9VKeVd5r
この人、胸も人も宇宙船もコマ割りも「大きい」の好きだよな
つまらない漫画よりはいいと思う
0031なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 20:30:01.31ID:FthH6kdw
GIGANT面白いよ〜
最新回、パピコ助かったけど、零とは知らない他人同士に
なってしまった・・・さてどうなる?次回、乞うご期待
0032なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 20:33:15.45ID:JaM8uubp
内藤泰弘とか読みにくいんだけど面白いって漫画家も昔からいるからなぁ
0033なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 20:38:21.88ID:fCfKEqn0
OSAKA編は凄かったな。
あれがクライマックス
0035なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 21:43:23.05ID:9VKeVd5r
>>31
またまた巨大宇宙船出て来て萎えたわ
0036なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 21:46:44.11ID:g5dGaHE1
編集の方針なんじゃね?
解りにくいように作ってSNSで語り合わせるように
だから解説係や必殺技の説明もなかったりキャラの心情めちゃくちゃなのよ
0037なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 21:48:33.81ID:yAHTCTJi
週刊漫画はきつく、ネット系の月更新の漫画を読むのが増えた
0038なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 22:36:00.52ID:UP59mdo/
有名なメジャー紙の話じゃなくて、ネット配信系の漫画の話じゃないの?
有名な出版社でもマイナー雑誌のネット配信だとトンデモな漫画最近多いし
なろう系の漫画なんて今や凄いことになってるし編集仕事してる?って感じのも多い
0039なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 23:07:24.87ID:Rz1baQpO
こいつの漫画に至っては読みにくいどころか読む気すら起きない。
せめて最初の5ページくらいは漫画かけ。漫画家なんだろ?
0040なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 23:10:44.00ID:y209Tggz
読みにくい漫画て具体的に何?
0042なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 23:36:46.95ID:PvDkshIW
乳が奇形で読みにくい
何とかしてくれ
0043なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 23:40:30.40ID:BMkLytLf
ジョジョは本当に分からない
5部のラストはアニメで見てやっと分かった
0044なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 23:46:55.13ID:PvDkshIW
GANTZは百鬼夜行大阪ぬらりひょん編は評価せざるを得ない
アクション最高峰
0045なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 23:52:25.52ID:qqe/LV1K
>>40
タイミング的に100巻で盛り上がってる海賊マンガじゃないかなw
0046なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/05(日) 23:56:28.31ID:1bz1y0OQ
最近の声優は滑舌が悪すぎて何言ってるのかわからない
原作を読んで初めて何を言ってるのかわかるのと一緒だね
0047なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/06(月) 00:37:35.48ID:/WzEprXF
おまえの作品の映画化は観に行く気もしないものばかり
0048なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/06(月) 00:39:18.70ID:/WzEprXF
>>18
デビュー作品で乳首のブレを表現したらそれを他の漫画家が真似し始めたとか
えらそうに言っててドン引きしたわ
0049なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/06(月) 01:14:34.73ID:YEmHdHRG
おまえの作品は、ちょっと絵に特徴があるだけで面白くないよ
その絵も生理的に無理な人多そうだし
0050なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/06(月) 06:45:49.11ID:UGKLclWK
お前の漫画はもうちょっと最終回考えろってのばっかり
0052なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/06(月) 11:28:45.60ID:MI9mdmOC
動きや位置の正確(?)さよりも、ストーリー的な分かりやすさの方が読者は読みやすいんじゃないですかね
別に前者不要ってわけではないですが
0053なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/06(月) 11:59:00.50ID:RYmMOcg2
奥浩哉の漫画は構図がおかしくて読みにくい場面が毎話あるけどなw
0054なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/06(月) 12:10:51.45ID:9+9s7Gyo
奥の作品は実在する場所をCG化して背景にしてることが多いから
次の舞台を選定してるときにその場所で自分のキャラを空想して動かしてるんだろう
そうなると他の人のアクションがよくわからないと、なんできっちり描かないの?ってなるんだろう
0055なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/06(月) 12:35:36.66ID:2j7D5Oh5
読み手からすると重箱の隅をつつくような印象受けるけど、漫画家はそういうところ気になるのかな
と言うかこの人の漫画家大体ラストに連れてストーリー破綻している感じがしてそっちの方が自分は気になった。
0056なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/06(月) 13:26:38.06ID:9+9s7Gyo
連載物って話は少々破綻しててもいい読者は多いと思うわ(歴代ジャンプ作品)
いや、破綻しない方がいいんだけどね
連載してたらテーマは変わるあるいは見つかる、どんどんキャラが動き回る、世界が広がる
などなど作品が作者の力量を超えていくのも読者としては楽しい
0058なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/06(月) 13:52:08.21ID:AVeQpNVO
>>1
> 僕が若い頃は編集さんに口酸っぱく読み易さに気をつけて
絵の事ばっかりにフォーカスしてますが担当が伝えたかったのは内容と絵両方だと思いますよw
意味不明な黒玉とか禿頭とかコスプレ星人とか出して、ダラダラと同じ事を同じように
繰り返して途中でついていく気失うようなストーリーは問題ですねw
0059なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/06(月) 13:58:32.49ID:8MqcYOZn
ああ戦ってんだな、ってことが分かりゃいいよw
0060なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/06(月) 14:07:03.06ID:Rd1yDWfr
読みにくいエロマンガなら間違いなく増えた
なんか汁とか飛びまくってるのはわかるがどうなってるのかわからんコマすらある
0062なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/06(月) 19:14:24.05ID:TbVAM6dq
ワンピースは読みにくい

文字が多い
キャラが多い
特殊なレイアウトが多い

レイアウトに関しては見開きをL字型に囲むやつがスマホ読みと相性悪すぎる

□□■■■ ■■■■■  ■が大ゴマ
□□■■■ ■■■■■  □が小コマ
□□■■■ ■■■■■
□□■■■ ■■■■■  1ページごとに閲覧するタイプだと最悪のレイアウト
□□■■■ ■■■■■
□□□□□ □□□□□
□□□□□ □□□□□
0063なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/06(月) 20:48:48.57ID:igI1gAVA
目線誘導の下手な漫画は多くなったかなーとおもう
見開き使って全体を表記したときに
どの順番で見せたいかが伝わらないこともある
0064なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/07(火) 04:03:26.58ID:3ZWEXxQG
この人の漫画は読みやすいけどセリフ少ないから一瞬で読み終わるな
0065なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/07(火) 17:50:59.40ID:zq8Fv73z
これ奥が言うんじゃなくさいとうたかをか原哲夫レベルだったら納得いったんだがな
0066なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/08(水) 00:22:59.21ID:mkI8EoG0
ドラゴンボールの読みやすさは異常だったな
あまりスクリーントーン使ってない方が読みやすいのかも
0067なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/08(水) 04:46:19.30ID:FW2RoNK7
いぬやしきは完全にアニメが勝ってたぞ
映画はなんで佐藤健に高校生やらした?って監督を10時間くらい問い詰めたいけどな
0068なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/08(水) 05:11:31.67ID:DWbfNfD4
初期の短編集ですら??って作品だったけどな
絵柄は初期の方は今のタツキっぽかった記憶
0069なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/08(水) 06:03:22.20ID:9kLNYP31
漫画はアニメのための絵コンテと考えれば納得できるだろう
そんなに描き込まなくても読み手を引き込むだけのキャラや設定、ストーリーがあればいい
ジャンプなんかはアニメ化まで見据えてアニメで化ける作品作りしてると思う
ビジネス的には漫画の最終形態はアニメなんだよ
0070なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/08(水) 09:35:44.74ID:0N1C57Bs
ワンピースは読みにくい。

連載最初の頃の方が読みやすいって
どういうことやねん。

普通漫画家はベテランになるほど
スカスカになるやろっていう。
0071なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/08(水) 10:29:59.13ID:OeuOcF5P
年取ると漫画読むのも億劫になるからな
0073なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/08(水) 17:21:44.79ID:pgcvOzFw
おまいうなんだけど
奥がそう言いたくなるくらい今の漫画は奥以下のレベルなんだろうね
JJIになって最近漫画読まなくなったから分からんけど
0075なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/10(金) 17:37:58.73ID:hHruT3/z
メイドインアビスはかなり読みにくい、もう漫画とは呼べないレベル
イラストレーターだっけ?漫画の描き方がわかってない感じする
アニメでちゃんと理解できるから、どんだけ悲惨でもアニメ化し続けてほしい
0076なまえないよぉ〜
垢版 |
2021/09/10(金) 19:05:09.42ID:hNIqTTVo
アクションのレベルを下げれば見やすくはなるからな
売れてる漫画が読みにくいのはそいうこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況