【フィギュア】 『FGO -絶対魔獣戦線バビロニア-』イシュタルがフィギュア化!巨大な宝具「マアンナ」や美しいプロポーションを再現! [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/09/24(木) 11:59:46.32ID:CAP_USER
公開日:2020年9月23日 10:00

電撃ホビー編集部

『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』アーチャー/イシュタルがF:NEXよりフィギュア化! 2020年9月23日(水)より、ホビーEC サイト「F:NEX」にて予約受付開始です。

アーチャ―のサーヴァント・イシュタルをオリジナルポーズで立体化。巨大な宝具「マアンナ」を背にまっすぐ前を見つめる姿は、“美の女神”に相応しい美しい仕上がりとなっています。また、身に纏った衣装は細かな金の装飾や宝石も丁寧に造形・彩色され、イシュタルの美しさを引き立てます。

https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2020/09/20200923_fnex_ishtar_img02_wCiZ9z4PdCMIYlAkn7VaQIQ8govYDXIf.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2020/09/20200923_fnex_ishtar_img03_725kRGpLj9pYMaCkcUotMF1oQ-JvKUUk.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2020/09/20200923_fnex_ishtar_img04_BDs_mcqeqdCPBgAmPf0YtQJn3hXOlmQT.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2020/09/20200923_fnex_ishtar_img05_QDfOu3PzbxZAKB6yB_WUeA7AbmcuFAV0.jpg

美しい髪の毛流れも丁寧に造形し、なめらかな肌や筋肉の質感までも表現されています。天を駆ける金星の象徴であり“美の女神”イシュタルを、ぜひゲットしてくださいね!

https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2020/09/20200923_fnex_ishtar_img06_ZzXryCKJ_9fLCyZqd6xcF7rQdZvlj_O5.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2020/09/20200923_fnex_ishtar_img07_BVDvY17CHcODfclzAamXIYCJV0tS5d3X.jpg

DATA
アーチャー/イシュタル
PVC製塗装済み完成品
1/7スケール
全高:約28cm
販売元:フリュー
価格:22,400円(税別)
2021年1月発売予定
予約期間:2020年9月23日(水)〜11月20日(金)
https://hobby.dengeki.com/news/1076473/
Posted at 2020年9月23日(水) | Category:fate, アニメ, フリュー, 美少女フィギュア
(C)TYPE-MOON / FGO7 ANIME PROJECT
0004なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/24(木) 12:29:27.32ID:LF9gukIX
スターシステムでもあるの?
凛さんにしか見えないんですが。
訓練された方には違いがわかるの?
0005なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/24(木) 12:31:40.82ID:zSZslMxn
>>4
凛さんの身体に憑依したという設定だから凛さんに見えていいんだよ
0006なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/24(木) 12:50:52.67ID:JotdW7Tm
PC版『Fate/stay night』:R-18、3ルート5種END40種BADEND。2004年。本家本元元祖。
PS2版『Fate/stay night[レアルタ・ヌア]』:R-18要素を排除したPC版の移植、フルボイス化。2007年。
PSVita版『Fate/stay night[レアルタ・ヌア]』:PS2版の移植。OPアニメだけ差し替え。2012年。
スマホ版『Fate/stay night[レアルタ・ヌア]』:PSVita版の移植。メインルート無料。2015年。
テレビアニメ版『Fate/stay night』:メインルートのテレビアニメ化。2006年。
劇場版『Fate/stay night Unlimited Blade Works』:第二ルートの映画化。2010年。
テレビアニメ版『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』第二ルートのテレビアニメ化。2014年。
劇場版『Fate/stay night [Heaven's Feel] T.presage flower』:第三ルートの映画化。三部作第一章。2017年10月14日公開。
劇場版『Fate/stay night [Heaven's Feel] U.lost butterfly』:第三ルートの映画化。三部作第二章。2019年1月12日公開。
劇場版『Fate/stay night [Heaven's Feel] V.spring song』:第三ルートの映画化。三部作第三章。2020年8月15日公開。

漫画版『Fate/stay night』:メインルートの漫画化。2006年。
漫画版『Fate/stay night [Heaven's Feel]』:第三ルートの漫画化。2015年。

PC版『Fate/hollow ataraxia』:R-18、『Fate/stay night』の正統続編。2005年。
PSVita版『Fate/hollow ataraxia』:R-18要素を排除したPC版の移植、フルボイス化。2015年。
PSVita版『カプセルさーばんと』:PSVita版『Fate/hollow ataraxia』のおまけミニゲーム。2015年。
スマホ版『カプセルさーばんと』:上記の移植。2019年12月20日。
漫画版『Fate/hollow ataraxia』:漫画化。2013年。

PC版『トラぶる花札道中記』:PC版『Fate/hollow ataraxia』のおまけミニゲーム。2005年。
PSP版『とびだせ! トラぶる花札道中記』:PS2版『Fate/stay night[レアルタ・ヌア]』の特典ゲーム。2007年。
PSVita版『とびたて! 超時空トラぶる花札大作戦』:PSVita版『Fate/stay night[レアルタ・ヌア]』の特典ゲーム。2012年。

小説版『Fate/Zero』:『Fate/stay night』の前日譚。2006年。
ドラマCD版『Fate/Zero』:上記のドラマCD化。2008年。全巻の合計総時間が1000分超。
テレビアニメ版『Fate/Zero』:上記のテレビアニメ化。2011年。
漫画版『Fate/Zero』:上記の漫画化。2011年。
漫画版『Fate/ゼロカフェ』:ギャグスピンオフ漫画。
漫画版『Fate/ステイナイトカフェ』:上記の続編。

PSP版『フェイト/タイガーころしあむ』:ギャグスピンオフ対戦アクションゲーム。2007年。
PSP版『フェイト/タイガーころしあむアッパー』:上記の続編。2008年。
0007なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/24(木) 12:51:05.31ID:JotdW7Tm
PSP版『Fate/EXTRA』:完全新作RPG。『機動戦士ガンダム』に対する『機動武闘伝Gガンダム』のような立ち位置。パラレルワールド。2010年。2021年以降にリメイク予定。
ドラマCD版『Fate/EXTRA』:上記のドラマCD化。2013年。
PSP版『Fate/EXTRA CCC』:上記の続編。2013年。
漫画版『Fate/EXTRA』:2011年。
漫画版『Fate/EXTRA CCC』:2015年。
漫画版『Fate/EXTRA CCC FoxTail』:『Fate/EXTRA CCC』の裏設定を基に再構築した漫画。2014年。
テレビアニメ版『Fate/EXTRA Last Encore オブリトゥス地動説』:『Fate/EXTRA』のテレビアニメ化。2018年1月27日放送開始。
テレビアニメ版『Fate/EXTRA Last Encore イルステリアス天動説』:『Fate/EXTRA Last Encore オブリトゥス地動説』の続編。2018年7月29日放送開始。

PS4・PSVita版『Fate/EXTELLA』:EXTRAシリーズの続編。無双系アクションゲーム。2016年。
ニンテンドースイッチ版『Fate/EXTELLA』:上記の移植。2017年。
PS4・PSVita版『Fate/EXTELLA LINK』:『Fate/EXTELLA』の続編。 2018年6月7日発売。
ニンテンドースイッチ版『Fate/EXTELLA LINK』:上記の移植。2019年1月31日発売。

漫画版『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』:『Fate/stay night』のパラレルワールドスピンオフ。『とらいあんぐるハート3 』に対する『魔法少女リリカルなのは』のような立ち位置。2007年。
テレビアニメ版『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』:上記のテレビアニメ化。2013年。
漫画版『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!』:続編。2009年。
テレビアニメ版『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!』:上記の前半のテレビアニメ化。2014年。
テレビアニメ版『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイヘルツ!』:後半のテレビアニメ化。2015年。
漫画版『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!』:続編。2012年。
テレビアニメ版『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!』:上記のテレビアニメ化。2016年。
劇場版『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い』:上記の続編。2017年8月26日公開。
アニメ『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ プリズマ☆ファンタズム』:新作OVA。2019年11月27日発売。
さらにアニメの続編制作決定。
ニンテンドー3DS版『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』:ニンテンドー3DSの3Dアクションゲーム。2014年

漫画版『氷室の天地 Fate/school life』:『Fate/stay night』の脇役モブキャラを主人公にした日常系ギャグ漫画。2006年。スピンオフ漫画最古参にして連載継続中。
漫画版『氷室行進曲』:上記の主人公と『Fate/Grand Order』の主人公が交わるスピンオフ作品。

アーケード版『Fate/unlimited codes』:『Fate/stay night』の対戦格闘ゲーム。2008年。
PS2版『Fate/unlimited codes』:上記のPS2移植作。2008年。
PSP版『Fate/unlimited codes』:上記のPSP移植作。2009年。

『Fate/Pototype』:『Fate/stay night』の未発表の原作の改変。パラレルワールド。これ自体も未発表。
小説版『Fate/Pototype 蒼銀のフラグメンツ』:上記の前日譚。2013年。
ドラマCD版『Fate/Pototype 蒼銀のフラグメンツ』:上記のドラマCD化。 2017年。
小説版『Fate/Labyrinth』:『Fate/stay night』×『Fate/Pototype 蒼銀のフラグメンツ』のコラボ的スピンオフ。2015年。
0008なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/24(木) 12:51:18.87ID:JotdW7Tm
小説版『Fate/Apocrypha』:『Fate/stay night』の70年前の時点で分岐したifルート。パラレルワールド。2012年。
漫画版『Fate/Apocrypha』:上記の漫画版。2016年。
テレビアニメ版『Fate/Apocrypha』:上記のアニメ版。2017年7月。

小説版『Fate/strange Fake』:『Fate/stay night』のスピンオフ小説。パラレルワールド。2015年。
漫画版『Fate/strange Fake』:『Fate/stay night』のスピンオフ漫画。パラレルワールド。2015年。
『Fake/states night』:上記の原案。2008年。

小説版『ロード・エルメロイII世の事件簿』:『Fate/Zero』の登場人物の一人を主人公にしたスピンオフ。2014年。
漫画版『ロード・エルメロイII世の事件簿』:上記の漫画化。2017年。
テレビアニメ版『ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-』:上記のアニメ化。2019年7月。
小説版『ロード・エルメロイU世の冒険』:続編。2020年発売予定。

小説版『Garden of Avalon』:スピンオフ小説。2015年。
ドラマCD版『Garden of Avalon』:上記のドラマCD化。2016年。

漫画版『コハエース』:『月姫』キャラによるFate紹介(?)漫画。 のちに『ぐだぐだエース』に改名。
漫画版『Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚』:『コハエース』内連載。
漫画版『ぐだぐだエース』:『月姫』キャラをリストラしてリニューアルした続編。
漫画版『帝都聖杯奇譚回顧録 昭和戦国絵巻』:『ぐだぐだエース』内掲載。

漫画版『帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline』:『Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚』のリメイク。TYPE-MOONコミックエースにて2019年12月20日より連載開始。

漫画版『Fate/mahjong night 聖牌戦争』:麻雀漫画。2015年。

漫画版『衛宮さんちの今日のごはん』:家庭料理漫画。2016年。
アニメ版『衛宮さんちの今日のごはん』:家庭料理漫画。2018年2月。
ニンテンドースイッチ版『衛宮さんちの今日のごはん』:ゲーム版。2020年発売予定。

漫画版『月世界旅行』:Fateシリーズのゆるかわほのぼの系スピンオフ漫画。2013年。
漫画版『ちびちゅき!』:歴代TYPE-MOONキャラが繰り広げる、コメディ作品。 2013年。
アニメ版『カーニバル・ファンタズム』:TYPE-MOON10周年記念アニメーション。 2011年。

小説版『Fate/Requiem』:戦争は終わり、世界は平和になった。今では誰もが“聖杯”を持ち、運命の示すサーヴァントを召喚する。
ただ一人の少女、宇津見エリセだけがそれを持たない。少女は、世界で最後に召喚されたサーヴァントの少年と出会う。
だが彼女はまだ、自分の運命を知らない。2018年12月。
0009なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/24(木) 12:53:12.34ID:JotdW7Tm
スマホ版『Fate/Grand Order』:Fateシリーズのキャラを総ざらいした完全新作RPG。パラレルワールド。2015年。
スマホ版『Fate/Grand Order-Epic of Remnant-』:上記の続編。1.5部。2017年。
スマホ版『Fate/Grand Order-Cosmos in the Lostbelt-』:上記の続編。第二部。2017年12月31日。

アニメ版『Fate/Grand Order-First Order-』:上記のスペシャル特番アニメ。2016年12月31日。
漫画版『Fate/ぐだぐだオーダー』:『Fate/Grand Order』の公式サポート漫画。2015年
漫画版『マンガで分かる!Fate/Grand Order』:『Fate/Grand Order』の公式サポート漫画。2015年。
漫画版『もっと マンガで分かる!Fate/Grand Order』:上記の続編。2015年。
漫画版『ますます マンガで分かる!Fate/Grand Order』:上記の続編。2017年。
漫画版『教えてFGO!偉人と神話のぐらんどおーだー』:『Fate/Grand Order』のサポート漫画。2016年。
漫画版『Fate/Grand Order -mortalis:stella-』:2017年。序章、第一、第二、第四、第六、終局特異点を担当。マシュの視点から進められる。
漫画版『Fate/Grand Order -turas realta-』:2017年。序章、第一、第三、第五、第七、終局特異点を担当。藤丸立香の視点から進められる。
漫画版『Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種特異点I 悪性隔絶魔境 新宿 新宿幻霊事件』:少年エースにて2019年3月号より連載。亜種特異点Iを担当。
漫画版『Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種特異点II 伝承地底世界 アガルタ アガルタの女』:ヤングエースにて2019年3月号より連載。亜種特異点IIを担当。
漫画版『Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種特異点III 屍山血河舞台 下総国 英霊剣豪七番勝負』:マガジンポケットにて2019年1月29日より連載。亜種特異点IIIを担当。
漫画版『Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種特異点IV 禁忌降臨庭園 セイレム 異端なるセイレム』:ComicREXにて2019年3月号より連載。亜種特異点IVを担当。
漫画版『Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 深海電脳楽土 SE.RA.PH』:ヤングエースUPにて2019年2月20日より連載。コラボイベント「亜種特異点 深海電脳楽土 SE.RA.PH」を担当。
小説版『FGOミステリー 翻る虚月館の告解 虚月館殺人事件』:期間限定イベントの小説。2019年5月。
小説版『FGOミステリー 惑う鳴鳳荘の考察 鳴鳳荘殺人事件』:期間限定イベントの小説。2019年5月。
ボードゲーム版『Fate/Grand Order Duel -collection figure-』:『Fate/Grand Order』のボードゲーム。
漫画版『Fate/Grand Order Duel YA特異点 密室遊戯魔境 渋谷 渋谷決闘事件』:『Fate/Grand Order Duel -collection figure-』の紹介プレイ漫画。
漫画版『Fate/Grand Order フロム ロストベルト』:クリプター視点のスピンオフ。TYPE-MOONコミックエースにて2019年12月20日より連載開始。
漫画版『Fate/Grand Order 英霊食聞録』:料理漫画。TYPE-MOONコミックエースにて2019年12月20日より連載開始。
漫画版『Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない』:ギャグ漫画。2020年。

舞台版『Fate/Grand Order THE STAGE-神聖円卓領域キャメロット-』:2017年。
舞台版『Fate/Grand Order THE STAGE-絶対魔獣戦線バビロニア-』:2019年。
0010なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/24(木) 12:55:07.52ID:JotdW7Tm
劇場版『Fate/Grand Order 第六特異点 神聖円卓領域 キャメロット 前編 Wandering; Agateram』 :六章の映画化の前編。2020年12月5日公開予定。
劇場版『Fate/Grand Order 第六特異点 神聖円卓領域 キャメロット 後編 Paladin; Agateram』 :六章の映画化の後編。
テレビアニメ版『Fate/Grand Order 第七特異点 絶対魔獣戦線 バビロニア』:2019年10月放送開始。
アニメ版『Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿 ソロモン-』:制作予定。

アーケード版『Fate/Grand Order Arcade』:2018年7月26日稼働開始。

PSVR版『Fate/Grand Order VR feat.マシュ・キリエライト』:2017年12月6日
PSVR版『Fate/Grand Order VR アルトリア・ペンドラゴン VRドラマ』:2018年。

テレビアニメ版『Fate/Grand Order × 氷室の天地 〜七人の最強偉人篇〜』:スペシャルアニメ特番。2017年12月31日。
テレビアニメ版『Fate/Grand Order -MOONLIGHT/LOSTROOM-』:スペシャルアニメ特番。2017年12月31日。
テレビアニメ版『マンガで分かる!Fate/Grand Order』:2018年12月31日に放送された特番「Fate Project 大晦日TVスペシャル2018」内で放送。

スマホ版『Fate/Grand Order Gutentag Omen』:2017年4月1日だけ遊べたゲーム。
スマホ版『Fate/Grand Order Gutentag Omen Adios』:2018年4月1日だけ遊べたゲーム。
スマホ版『Fate/Grand Order Quest』:2019年4月1日だけ遊べたゲーム。
スマホ版『Fate/Grand Order MyCraft Lostbelt』:2020年4月1日〜4月5日だけ遊べたゲーム。

スマホ版『Fate/Grand Order Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM』:2020年8月11日より配信開始された、無料のアプリゲーム。3Dリズムアクションゲーム。
0012なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/24(木) 13:33:00.19ID:A45ik24f
何かポーズが固いな
0013なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/24(木) 13:34:11.87ID:4vbzf8mM
川澄綾子も植田佳奈も最初に声担当した時に20年も食いっぱぐれない長期シリーズになるなんて予想もしなかっだろうな
0014なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/24(木) 14:44:24.72ID:xvfs5aT/
今のFGOは偉人やら神話を属性にしちまってるからなぁ
どう反応したらいいか分からん
0017なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/24(木) 17:02:56.24ID:SxItP31/
>>4
ある意味スターシステムで合ってる
FGO初期ってオリジナルサーヴァントが多かったのに気づけば憑依サーヴァント(デミサーヴァント)が目立つ結果に
桜とか一体どれだけいるんだろう
0019なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/24(木) 22:46:49.31ID:Afod2OCg
stay nightキャラでデミ化してないのって桜の爺さんとシンジぐらいか?
ジョージの奴もサーヴァント化してたし
0020なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/25(金) 00:55:21.68ID:FoJU/+vE
>>19
デミサーヴァントじゃなく疑似サーヴァントね。
桜の爺さんは疑似化はしていないが本人がそのまま登場している。
https://pbs.twimg.com/media/DB4r4MfUAAAboZI.jpg

美綴綾子が疑似化していない。
氷室鐘(アメリア・ジェンクス・ブルーマー)、蒔寺楓(石川啄木)、三枝由紀香(フリードリヒ・ニーチェ)でさえ疑似サーヴァント化しているのに。
0021なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/25(金) 11:46:33.63ID:nWzMweV2
フェイトって女キャラの絵がないと精神異常者の妄想みたいな内容だよな
0022なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/25(金) 11:47:51.95ID:nWzMweV2
古代オリエントモチーフってクソ古臭くて見てらんないけどなぜかフェイトだと許されてる
0023なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/25(金) 16:09:50.79ID:jQbZapAj
VitaのFate/stay nightってゲームが始まる前に挫折したわ
さすがにあんなに時間かけられんわ
てか、ゲームがどこから始まってんのかわからん
0024なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/26(土) 00:40:28.17ID:lYgGbz2w
>>23
ゲーム起動したら始まりだろ。
起動もしなかったのか。
どこから始まってるのがわからんとか真性のアホか。
0025なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/26(土) 03:12:51.37ID:e2sQ4Max
FGOはよく分からん。
SNはシロウのキャラとエロゲ臭さが苦手。
Zeroとロードエルメロイが面白かった。
0027なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/26(土) 15:20:52.88ID:eE0hirYi
>>26
豊穣の女神
イシュタルを示す楔形文字が豊穣を示すアシの束であったことから、元来は豊穣の女神であったと推察されている。
古代メソポタミアでは豊穣を願う儀式として、国王がイシュタルの夫役を演じて行う結婚式「聖婚儀礼」が行われた。

愛の女神
豊穣神であるイシュタルは、多産を司る性愛の女神としても知られ、夫を持ちながら120人を越える恋人を抱えていたという。
加えて、イシュタルは彼らと休まず性交を行ってもまるで疲れを知ることはなかったとも伝えられている。
そのためイシュタルは娼婦の守護者でもあり、イシュタルの神殿には神聖娼婦が勤めを果たしていたほか、「アシンヌ」と呼ばれる女装の青年が仕えていたとする説も存在する。
また、性愛を司るイシュタルが不調(もしくは不在)になると、多くの生命が繁殖活動をやめ地上に不毛をもたらすことが後述の『イシュタルの冥界下り』で描かれている。

戦の女神
愛の女神としての傍ら戦の女神でもあるイシュタルは、王権の守護女神として「勝敗の予兆」を司る巫女と呼ばれた。
「戦闘と戦役の女君」という添名を持ち、武器を持った姿で図像化されることも多い。
後述の『イナンナ女神とエビフ山』ではイシュタルの闘争的な面がよく表されており、語り手はイシュタルを「獅子の如く吠え、野牛の如く敵国に勝利宣言をする」と表現している。
戦争に際しては、別の戦神ニヌルタと共に勝利が祈願され、勝利した暁にはイシュタルのために盛大な祭儀が執り行われた。
その戦いぶりは凄まじく、イシュタルに勝る戦士はいなかったと伝える歌まで存在する。
ニヌルタやエンリル、マルドゥクのような実力者からも、イシュタルの並びない武勇が認められていた。

美しくも残忍な野心家
イシュタルは全てを手に入れなければ気が済まない野心家だが、愛情が冷めてしまえばその後の扱いは酷いものだった。
例えば、マダラ模様のある羊飼鳥は打ち叩いてその羽をむしり取り、戦で活躍した馬を鞭打ちにしてから長距離を走らせた揚句に泥水を飲ませるなど、動物に対して非常に残忍な仕打ちをしている。
人間に対しても同様で、泣かせたり動物に変えたりという汚行を繰り返してきた。とある牧人には子どもを供物として殺させ、最後には牧人自身を狼に変えたという逸話もある。
また、自身の誘惑を撥ね退けた者に対する残酷さは群を抜いていた。
一方、信者に対しては非常に慈悲深く、愛を持って接する女神でもある。
二律背反な性格を持つイシュタルだが、その容姿は魅力的な肢体を持つ美しい女神であったとされ、太陽のように輝く光を発していたという。
各神話では、華美な宝飾品や衣装で身を包んだ様が描かれている。

うーん、凛そっくり。
0028なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/26(土) 15:59:30.84ID:JikwtZ+1
>>27
凛もそこまではしない。
0029なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/09/26(土) 16:41:12.06ID:eei9CrUw
>>5
凛の体に憑依してるのはわかったが、
なんで古代バビロニアに召喚するのにわざわざ現代日本の少女を依り代にしてるのかがさっぱりわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況