X



<富野由悠季監督>ガンダム誕生の背景に宮崎駿、高畑勲の存在 「潰したいけど、潰せない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2019/05/05(日) 22:54:53.51ID:CAP_USER
 人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親として知られる富野由悠季監督が5日、宝塚大学東京メディア芸術学部(東京都新宿区)で特別講演を行った。富野監督は受講者に向けて、
アニメ制作は「さまざまな役職の人が集まってやっていく作業だから、僕みたいに角の立つものの言い方をすることはやめて、人と人の間にいいハーモニー、アンサンブルを持ってやっていくことが、
皆さんの幸せな人生につながる」とアドバイス。「僕は今でも幸せではないです」「宮崎駿を潰すと思っていても、潰せない。こんな不幸なことはないんです」と笑顔を見せながら語った。

 富野監督は自身の経験を踏まえ、「アニメの世界に入ると、徹底的に才能がある人がいる。あなたたちの隣に座っている人もそうかもしれない」「宮崎駿が隣に座っていたら何もできなくなる」と語った。
その上で「潰したいと思える人がそばにいてくれることが、自分の夢をバカみたいに追いかけられる、ぼんやりしたものではないと思わせてくれる。だから自立していられる。僕がガンダムのような作品が
作れたのは、高畑(勲)さん、宮崎さんと出会えたから」と思いを明かした。

 また、富野監督はアニメを作る上で「物語」の重要性を語った。「どんなかっこいい絵を描けても、物語を持った者には歯が立たない。物語を持っていることが必殺兵器になる」と訴え、若くしてヒット作を
生み出した作家の作品は「みんな、ティーンエージャーの時代に感じ、考え、体験したことをバックして作られている作品が多い」と分析。

 諫山創さんの人気マンガ「進撃の巨人」を例に挙げ、同作が諫山さんのアルバイト経験が基になっていることを知ったといい、「リアリズムを映しているようには見えないが、『進撃の巨人』のように
リアリズムを記号化して描くことで、リアルに物語を伝えられるのかもしれない」と説明。「アイデア、新発見は日常の世界にある。アニメやマンガは物語を表現する上での媒体でしかない。
アニメの勉強だけしていても作家にはなれない。こんなところで富野の話を聞いていても仕方ない」と冗談を交えながら、受講者に語りかけていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00000014-mantan-ent
0004なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 22:59:26.88ID:GG3F+zGP
>>1
老いたな、富野
時すでに遅いのだがな
0005なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:05:35.18ID:tZujUbeL
>>1
「どんなかっこいい絵を描けても、物語を持った者には歯が立たない。物語を持っていることが必殺兵器になる」

それな

せっかく思い通りの絵が描けるようになったのに
昔みたくネタが湯水のように湧かなくなって
めっさつらい
0006なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:06:37.18ID:ScWFEdLE
最近お禿げ様が丸くなられた
死期が近いのかと心配になる
0007なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:09:19.56ID:NFZ1Ygas
Gレコは30分CM見せられている感が凄かったからな
0008なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:11:25.91ID:VvBieRXW
自分が富野の立場だったらと考えると気持ちわかるな。
アニメとしては負けてないどころか、プラモ売れたりファン層も子供やオタクじゃなく、男中心で若者から中年男性とかで、ブームという意味ではガンダムの当時のブームの方が圧倒的に上にもかかわらずに、世間的(世界的)評価は圧倒的に宮崎駿の方が上になってる。
自分だったらこんな笑って冗談にして言えないと思うな
0009なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:11:41.20ID:iXj6b460
ガンダム、持ち上げすぎだろwwwwwwww

高畑宮崎は天才であり、
私は運良くロボットブームに乗っかっただけ。

そう言えよ。
0010なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:11:50.94ID:GCjWDDiU
「エヴァは潰したい!」って言ってたけど潰せましたか?
0012なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:15:08.15ID:N4dYGWIe
こんなクェス・パラヤのおまんこ、僕舐めないよ!
0013なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:15:15.49ID:3i7csP1o
エヴァは勝手に潰れたな
冨野はガンダムにうんざりして自分で潰そうとしたけど結局果たせず、愛憎半ばしながら仕方なく付き合い続けてきた感じ
0014なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:16:12.28ID:Bu8bG837
漫画家って作画と作家の両方の能力が無いと続かないのが大変だよね。
0015なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:16:30.16ID:4xn7Z+ND
太陽フラッシュでいつでも潰せるだろ?w
0016なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:17:03.43ID:atqx2ezC
ガンダムはシリーズ化されて今でも新作出てんだから
大したもんだよ
0017なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:17:17.93ID:2/Ea2eSx
お禿は昔から対抗心持ちつつ凄いリスペクトしてるんだよな宮崎高畑のこと
0019なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:22:43.78ID:+HPbNThN
>「どんなかっこいい絵を描けても、物語を持った者には歯が立たない。物語を持っていることが必殺兵器になる」
そういう意味では手塚治は弟子に、一流の物を見ろとか体験しろとか言ってたね。
漫画家も小説、映画、アニメも見ないと良いのは書けんだろう。
0020なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:23:41.06ID:Fam52TMt
>>17 アニメーターてこんな性格の奴ばっかだな
毒づいたり挑戦的な事言ってもリスペクトみたいな
0021なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:26:47.57ID:w+GMbKP4
>>1
富野と宮崎高畑の比較切り口はいろいろあるんだけど
萌え
で考えたらどちらも別角度ながらその後に多大に影響広げたよな

あの頃、年増好きのアニメーターはいなかったんだろうか
0022なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:27:27.16ID:LloL/j35
才能を認めてるが故の、嫉妬なんだろうな
0023なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:28:37.39ID:vuPzFnO7
え? 打倒ヤマトだろ?
もっと言えば西崎
0024なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:34:35.40ID:Tim17A4l
宮崎駿が隣に座っていたら何も出来なくなる
その結果後継者候補がみんな潰れたり逃げたりして最後はジブリスタッフも解雇
アニメ作りたくなったら新たに募集する始末
0025なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:37:40.17ID:GJ4YXb0r
最初のガンダム以外はゴミってことは、富野がすごいんじゃなくて当時のスタッフが良かっただけでは?
例えば作曲家とか、キャラデザイナーとか、演出する人とか。
0026なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:39:51.66ID:Zvxdo93i
富野さんは元々、アニメ業界に入る気の無かった人。
大学を卒業して実写映画界に入ろうとしたが、労働争議で新卒が採用されず
止む負えず「虫プロ」に入り、アニメの仕事に就いた人。演出とか絵コンテを描いていた。
0027なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/05/05(日) 23:41:11.05ID:hKyFVHFK
コンプレックスがあるとは聞いていたが、そうとうなもんなんだなぁ
コナン絵コンテ全部描き直しって実話なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況