>>247
それ言っちゃうと、野沢雅子なんかは流行りに取りのこされて過去の遺産で食いしのいでいた声優の代表だよなぁ。
やっぱり若い頃に代表作演じといて年を取ったらそれで業界にしがみつくのが本物の声優ってことなんかね。
区切りのいいところで業界から一歩離れて、悠々自適に活動するのも正解だと思うわ。
丹下桜なんからうまいこと身を引いて今でも一線でやれてるし、時代に敏感なのも一種のスキルだよな。