X



【書籍】森川智之が声優の本質や自身のターニングポイント語る書籍「声優 声の職人」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2018/04/23(月) 06:49:14.59ID:CAP_USER
2018年4月20日 22:09
(写真)
「声優 声の職人」


森川智之の著書「声優 声の職人」が、本日4月20日に岩波新書より発売された。

同書は1987年にデビューして以降、長年第一線で活動を続けてきた森川が、自身の経験をもとに声優の本質を語ったもの。
「声優という職業」「声の職人──帝王の履歴書から」「裏方が表舞台に出る時代」「声優の卵たちと、厳しい森川先生」「帝王が目指すもの」
という5つの章から構成されており、先輩声優との思い出や自身のターニングポイント、印象的だった役についてのエピソードが明かされる。

https://natalie.mu/comic/news/279052
0016なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/23(月) 12:41:13.43ID:FO1INpKu
>>13
>1987年にデビュー

森川 智之(もりかわ としゆき、1967年1月26日 - )

この時代になると養成所出身者が増え始めるから
かなり若い時からのデビューも珍しく無くなるね
ただ最初からアニメという訳では無く吹き替えから始めたんだったか

名ありのキャラクターを担当したのは、これが最初?

宇宙の騎士テッカマンブレード
1992年2月18日 - 1993年2月2日
0018なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/23(月) 13:06:37.41ID:UJVhDeDS
何を言っても結局はただの落ちこぼれ
表舞台には立てない
0019なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/23(月) 13:08:09.12ID:FO1INpKu
ディズニーとのパイプというより
オリエンタルランドとのパイプって所だろうか
0021なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/23(月) 14:26:47.28ID:FO1INpKu
芝居で金取って飯が食えているのだから立派な役者だと思うよ 声優というのは

顔は出なくても声の出演という形で全国の人間に楽しんで貰える >テレビアニメ
売れない役者がごまんといる事を考えれば、国民的番組のレギュラーなんかは名優と言って良い
0023なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/23(月) 14:56:08.48ID:FOi2MOE+
森川社長ってコメントで沸くくらいは声優と社長両方で有名な人だよな
ほかに現役で個人名義の一人社長になってる人以外で大規模に社長やってる声優は知らない
0024なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/23(月) 14:59:07.00ID:FO1INpKu
社長さんならではの苦労もあるんだろうね

羽佐間道夫大先輩!とツーショット? | 森川智之オフィシャルブログ Powered by Ameba
https://ameblo.jp/toshiyukimorikawa/entry-12080975133.html

2015-10-05 22:47:13
0025なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/23(月) 15:51:20.88ID:hbLBzZb7
男声優はみんな前髪長すぎだろ
0026なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/23(月) 18:02:35.13ID:r5RqtHKg
福山さんと小清水さん辞めたけど、事務所大丈夫なのかな?
売上下がって大変だと思うけど
0027なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/23(月) 18:21:53.66ID:FO1INpKu
抱える声優数 その仕事量 後方支援のマネジメント要員

リストラで適正規模にするというか、従業員引き連れて出て行ったみたいだから
大きな変化は無いんじゃないかな

アクセルワン所属の声優7 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1490143140/l50
0028なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/23(月) 19:11:14.38ID:a4cCXfXW
>>26
代わりに入ってきた水瀬いのりがいる
0030なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/23(月) 20:06:49.00ID:lj2vHZIT
https://youtu.be/alBPxarFK1k

愛.我. I I I I I I O I O 愛してね?
愛.我. I I I I I I O I O 愛してね?
愛.我. I I I I I I O I O 愛してね?
愛.我. I I I I I I O I O 愛してね?
魅力見せてほしいなら
鳴きまねするわ みゃ〜お〜
電池がひと目盛だったら
わたしは充電器
親密でなくなったら
チョコレートになる Ah~~
いやなことがあったら
消火器になって
あなたの火を消すわ
So Come on,
愛我 愛愛愛愛愛愛 I O I O
愛我 愛愛愛愛愛愛 I O I O

支払いあるなら
バレンタインはなしね? Ah~~
カラオケとれない日は
家で歌うわ
誰かが好きになったら
こう言う、いい趣味だね
じゃまなのよ Ah~~
諦めなかったら
あなたが決めて
でもきっと勝つわ

So I say,
(繰り返し)

https://youtu.be/alBPxarFK1k
0031なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/23(月) 20:14:18.92ID:lj2vHZIT
△じゃまなのよ Ah~~
〇大きなお世話よ Ah~~
0033なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/23(月) 20:19:53.03ID:FO1INpKu
ん? 何が言いたいんだ?
0034なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/23(月) 21:01:05.08ID:bJxCXx2D
>>26
事務所の売り上げはスター声優が取って来る仕事も大事だけど
それ以上に養成所が大きいから
0035なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/23(月) 21:01:41.79ID:bJxCXx2D
>>33
お前が糖質の名物キチガイだってストレートに言われてるんやでw
0037なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/23(月) 22:32:42.88ID:3aUb3DzP
初主役のテッカマンブレードのDボゥイ役がいまだに一番印象深い。
それにしても、森川含め1967年生まれはすごい声優黄金世代だな。
0038なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/24(火) 00:51:42.83ID:wRDb6VL7
森川オプティマスプライムすごくハマっててよかった
もう一度やってほしい
0039なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/24(火) 01:16:35.76ID:mZvMLPVw
ベルセルクのグリフィスはこの人が良かった
新しいやつは正直違和感ありまくり
0040なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/24(火) 04:05:48.44ID:Iz0n1wC/
声優界で一番美味しい仕事がナレーションみたいだが
落ち目の芸能界がこれを狙って来ると競合しかねないな
もっともAIの進歩でアナウンスに人の手が要らなくなる方が早いか
0041なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/24(火) 05:48:27.69ID:/LrTPaPW
吹替え技術はもはやトップクラスだな過去の諸先輩方と比べても
0042なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/24(火) 07:00:13.32ID:ZPIN0UBv
私の愛馬は凶暴です
0043なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/24(火) 07:14:24.48ID:hUcM+E0Y
>>37
林原、三石とかその辺だな
0045なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/25(水) 09:26:30.94ID:cc0jn+3k
>>9
犯罪者風?www
0046なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/25(水) 14:44:34.10ID:uSMX0t7k
ブレードは名作。
間延びしすぎと、作画崩壊がツラいけど。
0047なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/25(水) 16:26:53.33ID:nsMp7m3w
今度の「バカボン」の本官さんね。
0048なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/25(水) 16:52:36.46ID:VhEB266O
声優業界もそうだけど、アニメに限らず放送業界全体が斜陽だからなぁ。
そんなかで森川はよくやってるよな。
まさか、男声優よりも女声優の賞味期限が短くなったなんて10年前では考えられなかったわ。
0049なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/25(水) 17:11:48.67ID:TlfCv1oW
女は元々、結婚して子育てで活動縮小するってのがあったからな
今は独身の間にあっさり捨てられるけど
0051なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/26(木) 06:43:54.18ID:i+itxhYR
>>50
増えたって言うか、萌えアニメが食傷気味になって女性向けを表側に出さないと業界が維持できなくなってきただけで、総量としては大して変わってない。
そういった意味でも女性声優は暗黒期に突入したって感じかなぁ。
昔はメジャーデビューできない声優志望の女の子はエロゲーを足がかりにしてたけど、それも今はできなくなってるし、厳しい時代になったと思う。
0052なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/26(木) 06:59:09.33ID:DIgr5O4d
代わりにソシャゲの仕事が増えた
ひたすら新キャラ増やしていく焼畑農業方式で、
頭数を揃えなきゃならんから、新人でも仕事にありつきやすい
0053なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/26(木) 07:10:59.47ID:d+mFYBxK
>>51
そうか?
男性アイドル物って昔からあったっけ?
最近になって増えた気がするけど
俺が分かるだけでもアイナナMマスうたぷりと三つもあって多分まだあるだろ
0054なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/26(木) 08:10:26.65ID:qT6V578N
男声優もアイドルものやソシャゲのお陰で若い子増えたけど
10年後どれくらい生き残れるやら・・・若手女声優より大分レベル低いと思うし
0055なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/26(木) 10:53:03.32ID:i+itxhYR
>>53
男性声優のアイドルユニットは女性向け雑誌にのみメディア展開とか沢山あった。
かろうじて表に出始めたのはヴァイスクロイツかなぁ・・・。
0058なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/26(木) 12:49:58.03ID:i+itxhYR
>>57
そりゃ昔から女性ユニットは沢山あったからなぁ。
ただ、今の女性声優の生産数と衰退速度は異常って話。
0059なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/26(木) 14:06:18.16ID:tusJDoI6
男は芝居が出来ないと生き残れないな

アイドルものやソシャゲで場数踏んでも
お呼びで無くなった時に他の仕事に移れるだけの力が無いと行き詰まり
これは女の場合にも言えるけど
0060なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/26(木) 14:56:41.39ID:KVp5qug5
いまは声優雑誌も女声優より男声優が紙面を占めてるよね
雑誌不況で女しかこういう雑誌買わないからだが
0061なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/26(木) 16:13:13.28ID:tDeY0tPR
>>60
それ、多分ギャラの差もあるんだと思う。
売れっ子の女性声優のギャラが高すぎて今の雑誌の予算じゃ呼べないってパターン。
今でも売れっ子男性声優のギャラはウンコらしいし、あの杉田でさえ女性ルーキー達のギャラには勝てないとか。
0063なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/26(木) 16:51:41.38ID:tusJDoI6
若さだけが売りの消耗品で終わるか
積み重ねたものを評価される存在になれるか
酷い事務所になると、この辺はっきりと選別して売ってそうで
0065なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/26(木) 20:12:53.18ID:Kjxff8zw
>>54
一人で延々とアフレコするのが辛いって、ベテランがボヤいてた
0066なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/26(木) 22:46:38.05ID:tusJDoI6
抜き録りが容易になる程の技術革新が
声優の大量デビューを可能にしたと
松田事件起こす前にアーツのボスが言ってたな

林原とか三石は、お局様化しているからか
若手声優のファンから評判悪いけど
あいつらはフィルムの一発録りを経験している世代だけあって
一応は現場でプロ意識を叩き込まれているんだろう
0067なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 05:17:24.38ID:fKw0jFPa
声は二枚目だが実際の顔は2流のお笑い芸人みたいなんだよな・・・こいつ
0068なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 05:25:44.98ID:qj+kVfI4
>>66
それは亡くなった野沢那智さんもラジオでいってたのを聴いたな
今の若手は録音し直しが手軽だから緊張感が足りない
技術は平均的に誰でも身についてるようだが、だからこそ個性みたいな部分が育たないから選ぶ方も顔で選ぶ時代だと
声の個性に需要を見出す時代は終わった的なことをいってた

野沢那智さんは講師として生徒には普段の言葉遣いと立ち振る舞いを徹底的に教えて、演技面は場数でしか成長しないんだから、場数で成長しない分野の方を指導するようにしているといってたのが印象的
0069なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 05:33:44.48ID:rBI43b6a
逆に録音し直すのが手間掛かってた時代はミスする事にビクビクして
縮こまってたって証言してるベテランも居るけどなw
0070なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 05:38:22.35ID:qj+kVfI4
>>69
舞台経験で経験値積まなかった人はそうかもね
あくまで昔は舞台俳優のアルバイトが声優の吹き替えだから
0071なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 07:51:45.04ID:rBI43b6a
>>70
舞台経験してようがトチったら録り直しになるんだが・・・w
ついでに言えば、舞台経験豊富な無頼派みたいな声優に怒鳴られるオマケ付きだからなw
0072なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 09:30:19.77ID:Nckq2t7j
>>71
舞台俳優なんか台本丸覚えしてやってると武勇伝聞いたがな
白鳥さんとかな
マイクの前でカンニングし放題
そりゃトチったら録り直しだけど、そもそも舞台演技はそういう一発勝負だろ
0073なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 10:58:38.37ID:rBI43b6a
そりゃ俳優は台本覚えるだろ、そういう職種なんだからw
声優はカンニングし放題だけど、その分舞台なら多少流される程度のトチりは咎められて録り直しになる
どっちも種類が違うだけで大変な訳だが、アホな舞台至上主義者はそれが分からない
最早言うだけ無駄かもしれんが
0074なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 13:32:16.17ID:Nckq2t7j
アドリブ力をどこで鍛えるかの話だろ
千葉繁のような役者が若手に生まれて仕事の中で自然と鍛えられる環境にないことを野沢那智氏は嘆いていたという話

ただし最近の若手特撮俳優が声優になったり、子役から演技やってたアイドルとかが声優になってきてる流れがあるから、そちらで辛うじて保たれてると思う
0075なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 15:14:57.68ID:LRJBEGGf
>>69
アテレコ喋りなんかは
生放送でトチらない事を最優先して生まれたものだったかな
その後、同期しての収録が可能になった

>>73
舞台役者>専業声優
こういう格の差はあるんじゃないの?

後者からプロフェッショナル10人選んでも
前者の10人に負けそうだし
0076なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 15:28:02.86ID:JQ7ie2Xp
>>75
舞台役者にいくらでも上手い人がいるんだろうけどオーラがないんだよねぇ
0077なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 15:30:32.57ID:LRJBEGGf
>>76
オーラが無いとは?
津嘉山正種の存在感とか声優じゃ出せないものがあるような
0078なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 15:33:44.94ID:JQ7ie2Xp
>>77
そういう大御所じゃなくて若い人ねそういう意見は時代が合わない
0079なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 15:47:48.89ID:LRJBEGGf
>>78
舞台役者のアニメデビューって基本的に遅めだけどさ
ブレンパワードの時の白鳥哲 朴ロ美でも20代後半か
もう20年も昔だけど、今そういう人いるのかな

アニメはすっかりアイドル声優の占有物みたいになっているけど
今のアニメじゃ勉強になるものが無いか
0080なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 15:55:26.87ID:JQ7ie2Xp
>>79
あなたは声優ファンじゃなくって舞台俳優ファンなんでしょ
俳優が好きだからわざわざアニメまで見てしまうマニアかどうか知らんが板違いかもしれんよ
0081なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 15:57:51.59ID:iI342oJL
マンガはよう知らんが、キアヌの声の人だよな
個人的にはシャーロックのワトソンの吹き替えは素晴らしいと思った
シャーロックの奇妙な発言に対しての「…なに?!」の一言だけで笑える
0082なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 16:04:34.91ID:LRJBEGGf
>>80
声優のファンというより芝居のファンかなあ
アニメ 海外ドラマ 洋画 舞台を問わず

コメディは喜劇のテイストが入ってるよね
ルパン役の山田さんが得意にしてたジャンル
ある時代までのアニメは役者がいた
0083なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 16:18:06.38ID:7iF9tQuj
たかが声優がw
0084なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 16:24:34.03ID:rBI43b6a
>>74
有名人の名前を出せば済むと思ってるアホ

>>75
やたら格付けしたがるアホは死んでろ
舞台役者より上手い声優もゴマンといるだろうがボケ
0085なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 16:24:47.26ID:I7QPXkq3
>アニメはすっかりアイドル声優の占有物
今じゃ素人でも普通にやれそうなレベルだもんね
0086なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 16:29:37.37ID:LRJBEGGf
>>84
ある世代以上は声優というより俳優・女優なのに
上手い声優って林原とか三石なんかの事?
アニメブーム以後に出て来た養成所組
0088なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 16:35:08.04ID:LRJBEGGf
>>87
森川も三石と同じ勝田だったかな

三石はその下手さで若い時から疑問に思われていたとか聞くね
本当に勝田を出たのかと
0089なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 16:46:37.29ID:mtS9nVpt
その勝田久は放送劇団出の最初から声のプロの人だな
高橋和枝とか内海賢二なんかもそのくち
0090なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 17:09:40.60ID:JQ7ie2Xp
>>88
あなたはもうそろそろアニメを見きったほうが良いね声優も作品も粗製乱造の時代
時代を経て選別される頃にはあなた生きてないだろうから
0092なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 18:25:41.13ID:LRJBEGGf
>>90
アタリショックみたいな事が
アニメ・声優界に今後起きるんじゃないかな
緩やかに腐敗が進むよりは良いのかもしれない
0093なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 19:33:12.86ID:t0XCl50p
評論家気取りの外野の心無い讒言に耐えられるか受け流せる度量がないと声優なんかとても務まらない
0094なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 20:04:46.16ID:b6tfWqB4
テッカマンブレードのDボゥイは間違いなく転機だったろうな
あれからすごい仕事増えてきたイメージ。シュートの神谷とかまんまDボゥイだしな。
0095なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 20:44:02.34ID:Icuuc+p9
ブレードが初主役だからな
ボルテッカでマイク壊したし
0096なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 20:51:13.52ID:Icuuc+p9
後藤邑子が体調悪くなった時に無理矢理病院に連れていったらしいな
そんで見舞いに行ってたら、看護婦に旦那と勘違いされた
0097なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 21:27:03.02ID:LRJBEGGf
森川の時代は何年制だったのかな
アマチュアでも体使った芝居の経験があるのでは大違い

長沢美樹の声優道 | 先輩から学ぼう! | 声優グランプリweb
http://seigura.com/senior/road/20131118_92/2.html

声優としての仕事やラジオ番組以外に劇団もやっていますが、
じつは最初は舞台演技をやるつもりはまったくありませんでした。
というのも、まだ何も知らなかったころの私は、
声優の仕事って国語の授業で教科書を音読するみたいなもので、
舞台演技の素養が必要だとは思っていなかったんです。

勝田声優学院では2年目になると舞台演技をみっちりやるんですが、
そこで初めて「舞台ってこんなに面白かったんだ」と気づいたくらいですからね。
0098なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 21:35:06.83ID:JQ7ie2Xp
>>97
あなたよくそういうリンク貼るけど業界関係者かそれに近い人なの?
0099なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 21:38:58.99ID:dMZxNmQB
>>93
その程度でヘタれるならそもそも芸能人は向いてない
ありもしない誹謗中傷は駄目だけど
下手糞とか個人的な主観なら好き勝手言っていいからな
0100なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 21:40:18.59ID:rBI43b6a
俳優もそうだけど演技力だけで渡り歩けるほど芸能人は楽じゃないわな

>>98
業界関係者じゃないからそんな真似してんでしょw
0101なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 21:54:08.29ID:LRJBEGGf
人前に出るのが苦手だから顔出しせずに済む声優になりたい
こんな人間まずいない訳でしょ

裏方で満足出来ないのに舞台などには興味ない
そういう声優志望者が今の時代「声優」に何を求めているのか知れたもの
だから、たとえ声優になれたとしても程度の低さで生き残れない
0102なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 23:20:59.28ID:xgr/Jgpg
若本は舞台なんて声優の演技に関係無いって言ってた
0103なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/27(金) 23:29:31.21ID:UvM0Kdgg
>>102
もともと腹から声を出せる人はそうだろうねとしか
0104なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/28(土) 00:15:16.67ID:fGed9Oc/
今のアニメには物語のある作品は少ないから
若手のうちはテンプレ演技でも何とかなるんじゃないの?

難しい要求をされるようになった時
それに応えられないとゴミ箱行きは避けられない
0105なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/28(土) 01:29:19.78ID:OaPBl3dK
吉良吉影の演技は良かった。
0107なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/28(土) 07:51:47.90ID:tuu1mRGc
>>102
若本はワンパタ演技やめたら説得力あるけど、それに甘えてる人だよな
池田秀一みたいに需要あるからまぁいいかもしれんが、たまにもっと演技しろよって時がある
新規役柄なら、中尾隆聖さんくらいバリエーションつけてくれよと・・・
0108なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/28(土) 08:15:59.47ID:rRB/r6ZK
>>101
20年くらい前は顔出しNGの声優は沢山居たがなー。
声と顔のギャップをファンにみせると幻滅されるって思ってる人達は当時多かったよ。
今は顔+声だから演技力とか要らないでしょ。
舞台に上がる技量や度胸よりもファンの前で姿晒してトークできる社交性が求められてるわけで。
0109なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/28(土) 13:50:50.16ID:fGed9Oc/
>>102
だって若本だろ 内海さんぐらいが言うならまだしも
あの人は放送劇団の出身者だけど、後には劇団を主宰するなりしていたね
鈴置さんと一緒に舞台に立ったり

>>106
名のある劇団にいるような人の鍛えられ方は凄いよ
声の大小ではなく音圧が違う 声が通る
0110なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/28(土) 14:01:32.09ID:fTRNeBMU
少なくとも声優それなりにやってりゃ皆それなりに声も野太くなるわ
劇団出身者だけの特性とでも思ってるのかw
0112なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/28(土) 17:48:14.05ID:fGed9Oc/
>>110
女ならはっきりと差が出るけどね
舞台出来る人は吹き替えもアニメもやれる
0113なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/28(土) 20:25:58.30ID:hCdYCUfI
>>58
女性ユニットは今の方が多いよ
今は昔と違って毎週の様にイベントやってるし
ネットとか活動の場も多いしね
言われる程女声優も衰退してないよ
人が増えた分活動の場が広がってる
まぁ、声優仕事=アニメと見てるなら分からんだろうが
0114なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/28(土) 20:30:34.46ID:hCdYCUfI
>>112
花澤とか最近漸く舞台デビューしたが吹き替えもアニメもやってるぞ
あと日笠なんかも舞台やった事無いな
0115なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/28(土) 20:32:30.22ID:fGed9Oc/
>>114
客演したりハリウッドスターのフィックスになるレベルなの?
0116なまえないよぉ〜
垢版 |
2018/04/28(土) 20:45:24.73ID:j2QMBrzc
>>9
精神病風?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況