【バブルの】むこうぶち66【終わり】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 08:38:18.31ID:2QpSW2v1
とうとう最終章か
0005焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 13:50:44.11ID:HIJR2TSw
1話冒頭でわかるのは祐太が生き残ってるというだけだから
終わり方がどうなるかとは何回か考えたことはある
今のところ代打ちとして卓を囲むメンバーは傀、祐太、巫、江崎だと思うが
仮に今回のがラストエピソードの場合傀敗北も考えられ順位予想がつきにくい
0006焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 17:15:55.16ID:9YkqM9iF
敗者の物語だから、最終章の主役を裕太と仮定して1話に繋がると考えたらやっぱり傀が勝って終わる気はするな
0008焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:00:01.11ID:PBx1UBJq
といっても1話は今の話から10年以上後だから今回の代打ち勝負の結果と直接つながるかは疑問だけどな
目が覚めると言ってもバブル時代の夢から覚めたという感じだし
0009焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:02:54.30ID:4HxPhsOK
天牌が最強決定戦やってるからむこうぶちも最強決定戦か
天牌もむこうぶちも局じたいはスパスパ進むからいいけど、咲の決勝はほとんど鷲巣麻雀のような進行しとる
0010焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:52:08.81ID:7DKiZ6lS
スレタイが話のサブタイ「バブルの終わり」そのままというのは捻りが無いな
以前は新スレのスレタイも相談して決めてたのにいつの間にか勝手に決めて勝手に立てる人が出てきた
0012焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 09:47:12.99ID:go8WzzDU
秀が小唄を歌う癖がある理由はわかったけど小唄の師匠という人がいるとは知らなかった
0013焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:10:41.29ID:0Ynb+xjf
やはりラストは安永が死んで終わりか
同時に傀も消える
きっと傀は安永の影だったのだろうな
光の当たる表の世界の代表だった安永と、暗闇の裏の世界の代表の傀、表裏一体、片方が消えればもう片方も消滅
0014焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:27:09.53ID:7tDzXXed
いや、安さんは麻雀劇画の闘牌監修しながら2004年まで闘病生活するんでいいと思う
亡くなった途端に弟子たちが全雀連から脱退して新団体立ち上げるのは流石にまずいが
0015焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:36:21.09ID:iABqHvjv
あの安永かなり具合が悪そうなんだが2004年までもつのか?
安藤満が癌になったことを元にしているんだろうけど癌が見つかった
1989年時点であれほど体調が悪かったんだろうか
0016焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:56:41.04ID:7tDzXXed
90年代半ばまでは中央線沿線の雀荘に現れてたから漫画ほどひどくはなかったんだろうけどね
ギリギリまでテレビに出たりタイトル戦参加してたし

でも絶対安静と云われながら病院を抜け出して名人戦に出場した上に優勝してくるとか無茶なことしてたみたいね
0017焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:53:47.99ID:+wxh3ltt
モンドの1回目2回目連覇してるからな。
90年代後半はメチャクチャ強かったな。
0019焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:00:57.71ID:txD4ntiY
亜空間殺法、言ってることはオカルトだが理屈としては割と理にかなってる

そもそも麻雀は透視能力さえあれば流局までにほぼ確実にテンパイまでは持っていけることが数学的に証明されている
そしてそのテンパイ型の内三分の一弱がチートイ、だからアガりの可能性を高める場合は鳴きを最小限に押さえてメンゼンで手を進めたい

故に序盤はトイツを二つか三つ抱えるように打って、捨て牌一段目中に面子手かチートイかを決め打ち
その後も基本はリーチロンを狙うが、どうにもならないなら鳴きを駆使して敵のミスを誘う

この打法は実践的で決して悪くない
チートイはそもそも防御力が高く、リーチの危険牌になりやすい3と7を決め打ちで先切りすれば更に振りにくい
0020焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 16:03:27.08ID:lGLpX+fR
仮に全部見えてても頭の回転が目茶苦茶早くないと
0021焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 16:19:36.67ID:GU4g38oo
実戦でやろうとしたら5の牌に油をつけただけでもそれを生かすにはかなり慣れないと難しいかも
0022焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:33:52.91ID:txD4ntiY
重要なのはメンゼンの最終型はチートイや順子三つ以下に刻子一つ以上というパターンが三分の二近いということの方

仮に全ての面子が順子でもリーチでトイツの片割れを切ってよいのだから
安藤さんのようなメンゼン派ならトイツを二つ抱え込むのはメリットが大きい

ポンチーで無理に面子を作ったり、先制リーチに安牌トイツ落としで誤魔化したり、
トイツが増えたらチートイに移行したり、とミス対策になるからね

最終型をミスるのは人間である以上当然、どうやってミスと向き合うかを安藤さんなりに突き詰めた
亜空間打法ってそういう話なのよ
0023焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:01:08.20ID:j7oHprmm
傀・石川さん「ミスらなければどうと言う事もない」
0025焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:14:04.27ID:4rdg3Pw5
橋場「極論ミスしても気付かれなければいい」

常人の限界
0026焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:09:24.29ID:jmsf4L6W
多河ってモデルいるのかな?
安藤の弟子筋というと阿部孝則だけど、ちょっと若すぎだよな?
藤永はちょうど今、モンド名人戦でネタキャラになってる藤原隆弘かな?
0027焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:28:24.99ID:4rdg3Pw5
族上がりで研究会のリーダーっていうと多井が思い浮かぶけど…
「田川」じゃなくて「多河」って字面になってるのも微妙に関係してるかも

あとは安藤さんと付き合いが深くて多河とキャラが被りそうなのは強いて言えば河野?
0028焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:32:55.24ID:4rdg3Pw5
というわけで多井×河野=多河説を俺は提唱する

…ってやおい同人誌の掛け算になっとるがなw
0029焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:52:24.93ID:L5mkC8z8
チートイの防御力か…奇襲って感じかな けっこう攻撃的 守りではあんまり頼れない 3人天牌で苦しいとこでチートイにして捨て局にしないように 危ないよ
0030焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:16:39.49ID:Sw7SJ1cK
26だけど、自分も河野高志かなとは思った。多井じゃ若すぎるし。
ただ、河野が意識する同世代の女流となると誰だ?
0031焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:30:59.18ID:Uh5HGemt
そこまでいくと流石にむこうぶち世界のフィクションでしょ
原案やってた安藤さんまではともかく、モデルになった人物と何から何までリンクさせたら逆に問題あるべ
キリンジみたいにモデルを察せる程度がいい塩梅じゃろな

…モデルじゃないだろうが天牌に河野高志ってまんまな字面のキャラが出た時は大丈夫なのかと思ったけど
0032焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:51:46.49ID:U5GGxm8m
ブラフのノーテンリーチで罰符を払う傀さんを見たい
0033焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:20:13.77ID:2nPhFgn8
テンパっててノーテン罰符払うならいいけどノーテンリーチで手開けさせられるのはなんかダサイよな
0034焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:26:20.12ID:pwSjv19/
作中でノーテンリーチをした人は何人かいるけど流局まで行ったことは無かったな
0035焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:51:27.56ID:/+bAiPex
ノーテンリーチ流局で罰符払いは片アガリの仕掛けであがれない方をツモっちゃう藤永と同じ種類の情けなさ

ノーテンリーチが流局でも様になってる漫画っていうとリスキーエッジとかかな
意図的な連続ノーテンリーチで相手の足を止める…って無茶ですよ荒さん
0036焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 16:16:18.52ID:2nPhFgn8
そういえばむこうぶちで流し満貫って出なかった気がする
0037焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:01:06.19ID:cya26tKr
「流局だ!トップ目ラス親のノーテンやめで俺のトップだ!」
「御無礼。流し満貫です」
の逆転劇は相手がカイトのようなタコ相手じゃまいと成立せず締まらないからな
他の麻雀漫画でも流し満貫は見た記憶がないが
0039焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:17:50.02ID:cya26tKr
哲也で出てたか
ろくに捨て牌が描かれない勢い重視の漫画なら成立するか
スー開槓の流局で房州さんの国士チャカンを防ぐのもあったな
0041焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:29:00.72ID:pwSjv19/
それからスーパーヅガンで豊臣が流し満貫を決めたと思ったら
店のルールで流し満貫無しだったというのもあったな
0042焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:15:30.21ID:t1VBU4+r
接待麻雀の穴埋めに呼ばれておとなしく打ってたら
無意識で流し満貫あがっちゃったことある
0043焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:40:03.32ID:MysTm33W
>>36
流し満貫そのもののシーンは無いけれど
眠りながらなんでもメモするマスターの話で「多分やったんだろう」という描写があったような
0044焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 00:51:54.28ID:FwkpsN9t
>>43
53巻のオールクリアの話ではマスターが自分の店は流し満貫とオープンリーチは無いと考えてた
0045焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 02:14:06.40ID:5TjiqMt0
久しぶりに秀さんが出たけどやっぱりいいキャラだな。
0046焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 02:35:40.92ID:Rzgj0IYh
今回の話でも秀さん「いやぁ違うわ…」って言ってたけどアレ好き
初登場の時も傀相手に「いや違うなぁ…」って手を組み替えてたのよね
効率と読みを天秤にかけて懐深く打つ構えが魅力的

普段は気怠そうなのに麻雀やってると活き活きしてる秀さん可愛い
0047焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 08:58:53.61ID:SoBBwETW
つべで実写版公開が追加されてる
ホストのやつとボクサーのやつ
0048焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 13:38:43.13ID:X49+r7+s
こんなにおっさんが魅力的な漫画を他に知らない
青年誌を読まないからだが
0049焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:30:09.31ID:Gw2oH6AX
天獅子はヒストリエみたいな歴史もの描いてみてほしいわ
0050焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 12:28:27.91ID:fnkVSXDe
龍虎の拳とか昔からキャラ掘り下げるの上手いよね
0051焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:25:24.85ID:NktIOzQN
初期はみんな険しい顔してたのにだんだん丸っこくなってくるよね
傀さんだけはなんとか怖い顔してるけど
0053焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 23:44:27.54ID:zhnNNI4q
石川さんとかちょっと気持ち悪い造形のおっさんだったのに今や愛嬌のあるひょっとこだからな
0054焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 23:44:46.88ID:bopyiio5
天鳳




最強で有名な鳳凰位桶作様は月間ランキング1位の実力者   
0055焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 23:48:58.55ID:jsXFTc8m
初期から登場していて顔つきが変わったキャラは多いけど
石川さんは初登場が結構遅めだったのに別人のように顔が変わったな
0056焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 02:27:12.18ID:eR/0ACSr
ラッキーカラーが赤で赤いカップの酒と都コンブ買うお茶目な秀さん
初期は顔色悪くて泥棒もして悪党そのものだったのに
0057焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 06:03:52.85ID:b9KZgW2d
弁当持って出てきた時が一番凄みあったけどそっから段々丸くなってったな
0058焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:07:00.78ID:9zasU1yi
空き巣やったりヒモやったりとバブル時代に秀さんほどの腕でも麻雀だけで食ってくのは難しいのかね
0059焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:29:27.21ID:V9rkqDAY
秀さんは食ってく為に裏プロやってるんじゃなくアウトロー生活が主で麻雀は趣味って感じだったな
その後アウトロー生活はロザンナさんとくっついて落ち着いてきたけれど麻雀は趣味だから止めてないみたいな
0060焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:35:35.33ID:FcyGUwxb
秀は明らかに麻雀で食ってるようなこと言ってただろ
「こんなのがいる限り俺は喰いっぱぐれない」
「それで俺は喰えてるワケだが」
0062焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:01:26.20ID:aAPerHMD
秀の金づる役だっけ宮内
ドラマ内でプロになる話あったけど
0063焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 11:34:12.49ID:36stEFBA
墓地に隠してある大金を盗んだのは酷いよ秀さん…相手が公には出来ない金だろうし捕まらないだろうけど
0064焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:51:19.46ID:9zasU1yi
あの回は丸儲けだったけどそれでも傀のプラス額には及んでないんだよな
0065焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:46:19.38ID:yljtnqmB
ご近所情報とはいう他人の墓地まで把握してるのか
0066焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 17:49:34.02ID:xXXy8gzH
>>61
AV女優、雀荘の店員、AV女優からナンバーワン奪おうとする女の次くらいにかわいい
0067焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 14:48:54.12ID:40kq5kKh
むこうぶちは終わらないだろう
終わったら近代麻雀の残りは小学生向けの作品しか無いからな
片山も居ない今読むものが無くなる
0068焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 14:55:28.42ID:4zqOH0zu
近代麻雀が後いつ休刊になるかわからないというのもある
0069焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:05:35.75ID:6LfHE1pb
むこうぶち終わったらつらいなぁ近麻卒業だわ 新シリーズの構想とかあるといいな
0070焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:29:07.69ID:SngHe2BY
天鳳




最強で有名な鳳凰位桶作様は月間ランキング1位の実力者
0071焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:10:20.57ID:VAKMh7+B
竹は続けさせたいだろうけど、作者の体力はどうなんだろ
作者の年齢知らんけどさ 
片山は燃え尽きたのか
福本にまた描かせたり、ベテラン勢しかいないな  
若くて才能あるやつは麻雀漫画なんかやらないだろうし
0072焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:15:46.70ID:CvY7XD0I
他の週刊誌に移ってでも続けていけそうな気はする
0073焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:27:49.67ID:By7fKCOu
>>71
在学中に漫画家デビューしたみたいだし50代中盤から後半くらいかなあ…
0074焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:31:44.87ID:AaR2t9bn
初期のキャラデザ保てなくなってるからアシに丸投げでもしてそれでも無理なら諦めるしかないだろ
コンテンツ的にはまだまだ食えるしキンマが廃刊になっても他誌が引き取れる
0075焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:33:20.54ID:6LU5QVz1
近麻の看板だろ
むこうぶち終わったら読むもんないぞ
0077焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:44:52.38ID:vo10m0Hq
青木雄二プロ方式で絵柄同じアシにスピンオフ企画描かせれば紙面は埋まる
0078焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:46:52.87ID:4zqOH0zu
麻雀漫画としては長く続けてきたけどそろそろネタが尽きてもおかしくないかと勝手に思っている
ネタと作者の体力があればむこうぶちは他誌でもやれるかもしれないけど
むこうぶちが終わったら近代麻雀も終わるのではないかと思う
0079焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:57:26.61ID:AaR2t9bn
高レートの悲惨な出来事もネタが無くなってだんだん丸くなってきたし
佐野さんの頃みたいな名言も無いのがなぁ
0080焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:01:18.54ID:AaR2t9bn
片山押川と一八が消えて残ったのが福本とむこうぶちだけじゃ流石に雑誌の存続に係るかもな
新たな長寿麻雀漫画描ける人を育てないといけないのだがコロナでそんな場合でもない
最強戦で誌面埋められるけど基本は麻雀漫画専門誌なのに
0086焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 12:28:52.42ID:UiU1xqZv
「カン!」「御無礼、飛びましたね(どう見てもタンピン狙いの河から国士単騎)」
0092焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:48:51.52ID:je+JcZnY
>>91
作中屈指の雀力の持ち主と言われるだけあって強者感が半端じゃないなw
果たして最終回までに本編で再び出番はあるだろうか
0096焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:39:14.75ID:A/89F+TE
サイコパスとは違うけど作中屈指の実力を持つ人気キャラとは思わないだろうな
それ以外は第一印象とそんなに外れてない気もするけど
0097焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:48:23.69ID:ur2jy8vj
作中屈指の実力を持つが、むこうぶち本筋的な意味で真面目な話や超高レートには参加できないというのなかなかよくできてる
0098焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 14:33:25.66ID:wj935pmz
MJコラボは石川さんが選ばれて祐太がハブられたんだっけ
0099焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:08:08.08ID:1l0Iz3Lc
高レートだの裏社会だのがテーマの物語に、石川さんみたいなイロモノが登場するとは思わなかったな
0100焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:27:37.90ID:VDJbwiLn
コンビニ廉価版の新しいやつは収録エピソードなんだ?
0101焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:03:58.02ID:TMaTokA6
現物を見てないけど近代麻雀に載ってた予告によればビンタ入門や代打ち失格などらしい
ところで代打ち失格で役満対役満対役満になって盛り上がったのは本当に傀のおかげか?
0103焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 01:18:06.35ID:xtUwE/3P
コンビニ版買ったわ
やっぱり安藤さんの原作の方が好き
ないものねだりだけどね

ビンタ入門の回は初心者向けとしては良かったんじゃないかと思う
0105焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:43:36.57ID:g6g5d6kk
ビンタ入門の時には笹良が再登場するとは思わなかったな
再登場した時には誰だったかすぐにわからなかったが
0107焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:25:19.39ID:DSOUB1yN
>>106
うん。

あとは、ゴミ拾いと老人の話と道路開発の話が古いのだね
0108焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:41:56.00ID:pQtEWef0
天鳳





最強で有名な鳳凰位桶作様は月間ランキング1位の実力者
0109焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 08:14:16.32ID:W/kg4NaW
裕太は安永や日陰のコピー戦法して多河を惑わすのかな
0113焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:08:48.04ID:4rriDM8A
仕上がった傀は大物手を連発してチートに見えるけど
調子が良くなると大物手を連発するのは他に安永、祐太、江崎、勝田などもやってるんだよな
毎回傀が勝つ話だから傀がやる頻度が高いけど
0114焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:59:36.67ID:7pyNA8v4
>>112
???「はちみつください!」「ぴんち」「ふんじんはやく」「しっぽきってやくめでしょ」「ちゃんとやれざこ」
0115焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:15:29.62ID:sDm+Pj+a
条二「おたかぜください!」
祐太(うん必要だ)
勝田「りーち」
祐太(呼んでないですよ勝田さん)
日蔭「てんぱいはやく」
祐太(あの人なら計算早いかもな)
日蔭「いーわんきってはやいでしょ」
祐太(わ〜日蔭さんが切りそうな牌だマジで)
日蔭「ちゃんとやれざこ」
祐太(その情報要らない 消えて消えて)
0116焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:32:38.21ID:ZOEeHGx9
なんで裕太はモチベ低いんだろう
もうひりつく麻雀は卒業とか思ってんのかな
0117焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 12:03:03.65ID:rJ0oPQch
親が残した金を全部麻雀で使ってしまおうと考えてるくらいだしヒリつく麻雀とか考えてるかな
単に代打ちというのがあまり性に合わないのかも
0118焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:24:57.88ID:ezlXJle5
麻雀漫画で最長寿漫画は多分天牌(外電込みで100巻越え)だと思うんだが
むこうぶちは50巻越えで麻雀漫画史上2位だと思うんだがどうだろう?他になんかあるかな

天牌はもう最近gdgdだけどむこうぶちはよくレベルを保ってるよ
安藤さんageケネスsageがもっぱらだけど ケネスは原作者としてよくやってると思う
0119焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 04:01:11.65ID:zIrOUlc9
ケネスって原作者なの?  
闘牌協力だけかと思ってた
0120焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:27:54.66ID:QBwB/LdI
「長寿」が、より昔に始まってまだ完結していないという意味なら、探せばありそう
巻数が多いという意味なら、なさそう
0121焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 15:39:58.56ID:gckLztsW
それほど麻雀漫画を色々知ってるわけではないけど
むこうぶちや天牌より前に始まってまだ完結していない麻雀漫画となると
今連載しておらず事実上未完になりそうな作品くらいじゃないか?
0122焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 15:53:11.26ID:8nWyAXv9
丁度少年雀鬼東から派生した玄人のひとりごととかが長期だったけど作者病没の未完で当てはまるかね
麻雀物の長期連載なんて昔は珍しかったからね 哭きの竜の9巻でさえ当時は十分長かった

他に長そうなのだと
哲也 41巻
咲 20巻以下続刊(スピンオフ込みだと50巻以上)
天 18巻(スピンオフ込みだと60巻以上 つーかアカギの方がなげぇ)
こんなとこかね

片山まさゆき作品だとオバカミーコが15巻だけど今の時代こそ続編でも描いてくれんかな
ツモクラテスみたいに世界観を共有した作品でもいい…けどもう片ちんは描かないのかな
0123焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 16:20:02.41ID:t/8Lcg57
天鳳





最強で有名な鳳凰位桶作様は月間ランキング1位の実力者
0124焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:37:25.09ID:1+aaih6K
強さのインフレで延々勝負が続くようなジャンプ系じゃないからいくらでも続くべな
0126焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 05:48:33.28ID:qttBmw9q
アカギは鷲巣麻雀しだしてから畳むまで何十年かかったんだろ
0128焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:23:28.71ID:qILGocPH
連載期間の長さではまだアカギを超えられてないのか
密度は全然違うけど
0129焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:08:20.03ID:QLrxk3lq
アカギは鷲巣さんの地獄めぐりが一周回って面白かった
ワシズコプターも逆輸入していたし
0131焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:56:15.02ID:na50mc8t
もうすぐ6月号だが、これであっさり多河が勝ってたら草生やす
0132焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:37:07.82ID:swSM9AzK
傀はあれ以来モリエモンがかつていたマンションには行かなくなったのか・・・
0133焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:55:23.22ID:5d97/lTP
突然現れなくなるのは傀の謎の行動パターンの一つね
もしあのまま傀が何回も繰来るようなら客を殺され続ける前に秀が出禁にさせただろうけど
森江こそあれだけ一人勝ちしてたのに1回大負けしたくらいで来なくなるのがだらしない
0134焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:09:43.04ID:8IQclwVe
競い合わずに楽して勝つのが身上だから尻尾をまく方が森江らしいよ
それでいてきっとまたカモから搾取するゲームを考案してどっかで稼いでるよ
0135焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:22:57.88ID:ngigG+bY
これはやっぱり次回最終回かな
多河は感性優先で低確率の手役を目指されると振り回されるということは
作中トップレベルの実力者のほとんどに相性が悪いということだな
唯一聴牌効率主義の日蔭は多河より精度が高いだろうから・・・
0136焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:28:00.51ID:cDiDqLaI
好形速聴の日蔭と「四萬が通る理由」がサラッと出てきて押し返す多河なら好勝負になると思うよ
金銭収支は日蔭に分があると思うけど

あ、潤子が虚仮にされたことを知って発奮した挙句空回りして多河自滅のパターンが思い浮かんだw
0137焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:30:32.81ID:mbIFS7Jm
次回最終回かよ・・・最後は劉さんにご無礼かましてほしかったが
0138焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:41:00.29ID:CLplUBJz
次回は誰かが語る後日談で終わりってことか
決着はゲーム版のエンディングと似た感じでいいからせめて2.3局だけでも描いてくれないものかな
0139焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:42:17.97ID:ngigG+bY
イメージでの登場だけど及川、日蔭、潤子、条二、森江と出せるキャラを目一杯出した感じだな
そういや祐太、江崎、巫は作中トップレベルの強者という以外に傀と打ちたがるという共通点もあるのか
同じ強者でも日蔭や石川さんは傀と打ちたがらないし祐太が言う「納得ずくの4人」となるとこうなるか
0140焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 12:17:04.97ID:0iRSCCf1
単行本派だけどほんとに終わりそうなの?
寂しいもんだね
0142焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 12:38:24.50ID:DgqXg+3I
>>140
最後の煽りが「次回、時は流れ去り…御無礼!!!」
次回予告が「時は移ろい、男は静かに勝負の行方を語りだす…。」
0143焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 12:51:30.58ID:xBAs6R/Y
秀さんは好き。けど今の顔変わりすぎ。
0144焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 12:55:00.46ID:ngigG+bY
>>138
ゲームのエンディングがどんなのか知らないけど多少闘牌を描いて結果も書くくらいじゃない?
漫画的にはあれだけ実力者をそろえると全員の強さを示す必要があるから逆に闘牌を描きにくいと思ってた

>>141
1話とのつながりから考えて流石に祐太だろ
でなければまず無いけどだろうけど傀
0145焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 12:59:43.75ID:VmZihA9i
二人か三人が競うもカイが等しく飛ばすいつものパターンなんじゃないの?
0147焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:10:47.18ID:mbIFS7Jm
結局歴代で一番苦戦したのが石川さんでした。っていう
0148焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:40:09.65ID:qsi6sb/p
>>144
ゲームは最後に傀と主人公が直接対決するんだけど安永が勝負の場に行った時には終わってて二人の手牌だけ残されてる
片方はバラバラの手でもう片方はまさに鬼のようなアガリ形
でも安永の語りによると本当の鬼は手を崩してでも勝負を続けたくなった方らしくそれが主人公だったのか傀だったのかは不明

って感じだったかな
0149焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:36:30.25ID:gqampync
この面子あつめて一話でおしまいとかもったいない
0150焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:13:57.21ID:x55FOQGb
次回、免疫療法がドンピシャで元気に走りまわるヒゲが見たい
0151焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:28:49.49ID:ninLKYhB
次回最終回なら最終回って書きそうな感じがしそうだが…
0152焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:57:02.99ID:Br05dZTD
俺も次号最終回なら最終回って書くと思う
多分これが最終戦になるけど2・3話使うんじゃないかと

ホントに近麻大丈夫か?
むこうぶち終わったらやばいでしょ
0153焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 00:43:47.35ID:3SBUfpvr
アカギ終わってむこうぶちまで終わったらもう何がウリなんだかよくわからん雑誌になるな
0154焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 00:44:52.58ID:9va7aF58
福本作品方式でメインキャラ別の作品に分裂していくんじゃね
0155焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:04:55.17ID:rIsCnOg2
近代麻雀予告に記事新連載とあるからまだ簡単に休刊にさせるつもりはなさそうだけどどうなるんかね

>>147
傀が絶対強者というのを崩さないようにしたら石川さん以上に苦戦する相手を出すのは難しいだろう
石川さん以上にインパクトのある強キャラもなかなかむつかしそうだし
0156焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:16:02.25ID:SWWp+QvP
カイの最後の戦いは裕太は鉄板として、残り二人は

本命:江崎、安永、秀
次点:日陰、石川、劉
大穴:多河

と思っていたんだが、まさか巫 藍子とは・・・
0157焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:19:02.56ID:SWWp+QvP
そういえば、日陰と秀って戦ってそうで戦ってなかったんだな。

裕太・・・日陰、秀
秀・・・裕太、江崎
江崎・・・日陰、秀
日陰・・・裕太、江崎

とみんな二人までしか対戦してないな。
今回の戦いで、裕太と江崎が三人になるが。
0158焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:31:29.04ID:rIsCnOg2
今回祐太が脳内トーナメントの話をしていたけど祐太はかつて日蔭、秀とほぼ互角の勝負をして
その後強くなってることはあっても弱く放っていないだろうからそれと同等かそれ以上と考えると
石川さんを除けば本作最強メンバーはやはり傀、祐太、江崎、巫になるかと思う
0159焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:56:13.57ID:iuQmU62Y
この4人の戦いは胸熱だけど、展開が全く予測できない
0161焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 05:23:06.17ID:Ssr2Drl5
ゴールドやら他の雑誌があった頃は近麻はワンコインで買えたよな
たまにDVDや小冊子付けて値段上げてたけど 
いつしか毎号付録付けて隔週では厳しくなり月刊誌に
どんどん廃刊してるパチンコ雑誌のような運命辿るのかな
むこうぶち終わったらガチで廃刊しそう 
0164焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:02:11.79ID:QJOrWApl
マニアックだけど橋場とか金森もう1回見たいなあ
0165焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:14:37.96ID:ONZnhzJf
橋場は俺の個人的に好きなキャラ上位
現実的な打ち回しや妥協のバランス感覚がいい

天国でコミカルな役回りを演じつつも斜に構えた風情が消えない当たり天獅子センセは巧いなぁと感心
0166焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:22:42.85ID:rIsCnOg2
橋場はこのスレでも時々名前があがるしマニアックというほどでもないような
天国では病気かと思えるような顔つきになっていたが桐谷との掛け合いは面白かった
何気に石川さんと登場回数が同じなんだよな
0167焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:22:07.80ID:f3pUTu3T
山本店長の麻雀をもう一度みたかった
それだけが残念
0168焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:40:35.29ID:InV7Fdsv
学生チャンプはもう出てこないのか…
数年後表プロになってたとかないの?
0170焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:26:07.05ID:4mPctHL4
須賀の腕じゃ雀ゴロも無理だろ
0171焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:29:52.76ID:4mPctHL4
付け馬の人はカタギに戻ってから幸せな生活してそうだなぁ
馬券師の爺さんはもう亡くなってそう
乾さんは出番もう無いか
0173焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:37:03.08ID:t68cRPuE
江崎は初登場からとんでもなく出世したな
最強卓に入るキャラになるだなんて誰も予想できなかっただろ
0174焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:15:52.84ID:Wq2R5fPs
終わると寂しくなるなぁ

これまで、傀の対戦相手の方を応援したことある人いる?
今回は裕太を応援したい俺がいる
0175焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:20:18.37ID:4mPctHL4
結局裕太の結婚は無しで終わるのかな
ヒモで終わるのは残念だ
初期の裕太は真面目なあんちゃんだったのにね
0176焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:58:55.16ID:ekIw/vE6
次回、時は流れ去り・・・
か、
寂しいけど、このメンツの対局は見れなさそうだ
2、3週かけて戦う様子を見たいけど、それこそ野暮なんだろうな
もしかしたら結果すら無いかな
0178焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:46:59.54ID:MptRNcPu
夢オチっぽいな
もともと安永と祐太しかいなかった、多河や潤子とかも全てが幻

祐太と多河とかは年齢がたいして変わらない、須田とかはいつ全雀連に入った?
他の青龍會メンバーも何故、誰も祐太を知らない?
今の安永の一番弟子、多河は皆知ってるのに、祐太を知ってる奴がどうして居ない?

安永が病で死んで、安永の暗黒面の傀も消滅して、祐太は夢から覚め、全てが終わり

そもそも、明らかに人間ではない怪=傀という存在の時点で、オカルト系の話であるのは言うまでもない
0180焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:02:50.29ID:s28L4CM9
>>174
応援したくなったことは何回かあった気もするけど傀が勝つことがわかってるんで
でも最終戦は作中最強クラスのメンバーを集めていつものように三人まとめて御無礼したのでは芸がないからもっと違う展開も期待している
0181焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 03:46:13.14ID:VBHP+nA/
しかしカッコ悪いタイトルだよなむこうぶちって
コンビニコミックは麻雀破壊神人鬼になってるけど
0184焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:27:23.81ID:VMlvUGMh
最強決定戦をあえて描かないのはまぁありなのかなとは思ってる。全員の強さを一つの対局では描けないので
それやった天牌が散々だったから
0185焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:29:09.94ID:HojymZk1
リニューアルしたちょんぼ侍も最終回なのか…

あ、これはもしかして「むこうぶちR」が始まる伏線!?
0186焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:33:54.80ID:s28L4CM9
全部は描かなくても回想という形で部分的に描くんじゃないかな
でも全員の強さを描けないのはうまく描くのが困難なのはその通りで
特に全員変則的な打ち方をする打ち手ばかりだから尚更だろうな
これで祐太の代わりに石川さんだったりしたらわけのわからない勝負になるかも
0188焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:00:28.90ID:WHhjRM2a
時は流れ去り
主人公交代の新作にレジェンド枠で旧キャラ登場
0189焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:33:50.33ID:OuvCPz5u
>>157
日陰と秀さんはスピンオフで「ただ一度の戦い」みたいに書かれたからなー
0190焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:47:53.59ID:s28L4CM9
安永について話すときだけ祐太が敬語で多河がタメ口になったのは何故だろうか
0192焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:41:27.55ID:B+yYq02T
山本店長とか橋場とかすきやわー
0193焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:36:54.13ID:7l5V8H1g
「デビルマンレディー」があったわけだから「むこうぶちレディー」もありかもしれん
0194焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:59:46.37ID:HojymZk1
粋で鯔背な傀子さん(仮名)が「御勘弁!」とかいうなら萌える
0195焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 02:30:41.05ID:rZVp6cTj
島耕作方式で「六段・安永萬」「五段・安永萬」と時系列をさかのぼっていく
傀と初めて打ったのは何段の時だっけ
0198焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 08:03:28.09ID:1UY6BRXQ
村田君の時に消費税の話してるなw
しかも村田君がマフラーをしてるから平成元年末の冬っぽい描写だな
上島ちゃんはまだ日本にいるし安さんは元気そうだ
0199焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:42:53.49ID:uNsMzl7t
天鳳





最強で有名な鳳凰位桶作様は月間ランキング1位の実力者 
0200焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:49:53.13ID:BfG/AApT
傀と巫が一緒になって欲しい
0201焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:02:44.83ID:SZV/XH59
対局が終わった瞬間に髪の毛が勝者に纏わりついてそいつが次の傀になるって話でいいよ別に
0202焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:03:14.91ID:a40Hj+iQ
最後の4人のうち最初に崩れそうなのが巫だから
能力持ち枠として巫→石川に途中交代でもすればいいのに
0203焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:10:27.65ID:YfCNp29C
シリアスな卓に石川さんを呼ぶんじゃありません!
0204焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:12:37.49ID:136hSa5m
>>202
卓主が馬主と関係者を別室に追い出したから石川さんに必要な点数を教える人がいられないな
0206焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:04:47.84ID:SZV/XH59
>>204
石川さんの様子を見て「しゃーねーな、変なことしそうなら止めろよ」と認めるかもしれん
0207焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:09:48.46ID:eKfqeBFo
終わり際に石川さんと世話焼く二人が1コマあるぐらいがせいぜいだろうな
0209焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 03:12:39.96ID:q1/wY53F
近麻も終わるんかねえ
福本の新連載もぱっとしないし
0211焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 05:17:23.20ID:cicqFpqX
佑太
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠いむこうぶち坂をよ…
0212焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:15:07.88ID:3u6nYoeJ
一時期はゴールドとかオリジとかあったよね
あとなんかギャンブル総合みたいなやつ
すぐ消えたけど
0213焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:52:45.61ID:YTKkzhZj
福本センセイに描かせれば、あと10年は戦えるかもしれんがw
そのかわり冗長になるけど
0215焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:56:05.33ID:1GLAV2LK
じゃあ30年後に連載再開するのか

男坂の方はなんとか主人公チームのメンツが揃うところまで来たのよね
でも敵チームキャラの顔見せが続いてまた聖闘士星矢じみてきた
0217焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:49:48.01ID:1GLAV2LK
男坂は2014年に連載復活して今も少しづつ更新してるよ

というわけでこっちも連載終わっても「むこうぶちR」復活オナシャス
0218焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 12:00:07.20ID:pARnw79J
でも祐太、傀、江崎、巫が最終決戦をしたらもう勝負できそうな面子いないよな
祐太対石川さんとか?
0220焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 14:19:55.58ID:pedp4LsU
貴方段々お笑い方面に向かってってるじゃないですか
0221焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 14:30:26.47ID:cYXUlX/+
Youtubeの動画限定配信がこのスレであまり話題になっていないのはなぜですか?
0222焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 14:51:01.40ID:cicqFpqX
アパ不倫騒動で袴田の格が下がってギャグになったから
0223焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:22:46.66ID:lvDbpAzz
不倫ギャグで見事に復活したのは草
共演してるたけし軍団のタカさんにも軽くいじられてたな
0228焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:12:51.52ID:7yuIKDI6
後堂がわりあいあっさりと江崎の方が上と認めてるのは驚いた
0231焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 02:27:21.13ID:hfCO7GU+
後堂が江崎の実力を認めてる様子はしばしばあったけど自分より上とまで認めてる描写があったかな
ただ描写が無い部分まで含めると時々卓を囲んでいそうだから思うところはあったかも
0232焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 02:56:18.04ID:eySqFuh1
明確に自分の方が下とまでは思ってないかもしれないが
とりあえず、傀に勝ち目があるのは江崎の方だと考えてるんだろう

後堂の打ち方だと、傀相手には善戦はできても勝つまではいきそうにないからな
0235焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:36:11.65ID:eySqFuh1
後堂も最初の敗戦の時は、いつか麻雀でお返しをすると怖い顔して息巻いてたはずだが
その後は、傀と打つのはあんまり気が進まないみたいな態度に変わってるな
0237焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:20:41.80ID:e8ozrWKe
すっかり思い出モードに入っちゃって…
ここんとこ掲載順ずっと最後だったしなんかあったんかね
0238焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:28:50.67ID:JWSOjG1p
流石にそれは人気関係ないと思うよ
台割作る時に雑誌の巻末固定は単に不人気な場合とそうじゃない場合があるから
むこうぶちは後者だろう
0239焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:29:35.03ID:V+8zIRh7
近代麻雀自体がもう終わるんじゃないか
HEROも最終局面だしマミヤもこれ以降続く感じしないし
0240焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:56:28.58ID:6fxpuzh9
マミヤはここからエロ70が意識不明になって、夢の中で麻雀を打つ描写が2年くらい続きます
0241焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:25:48.05ID:EPlm1h/M
マミヤはやべーよな
というか連載開始前からもうやばいとは思ってた
あんだけアカギで引き延ばしてまだやんのかよって思ったわ
0242焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:39:33.53ID:hfCO7GU+
アカギである程度やり尽くして新主人公と特殊ルールが頼りだっただけの感じかな
麻雀漫画は長く続けること自体がなかなか難しくて長く続くとアカギも天牌も引き伸ばしが酷くなったが
むこうぶちは無用な引き延ばしもなくよく頑張ってきたと思う
0243焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:40:50.11ID:EPlm1h/M
福本麻雀漫画から特殊ルールを抜くと残ったものは打ち手の葛藤と引き延ばしだけ
0244焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:36:02.22ID:cpz6WSxc
マミヤ遅刻から始まって最初から引き延ばしかよ感がね
0247焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 00:19:51.97ID:AWJcIU+o
今まで作中でたくさんの打ち手が登場したけど結局最強卓のメンバーは全員初期から登場した人ばかりだったな
0248焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 04:08:04.02ID:OOmX5CPI
そりゃまあ、あの場に石川さん座らせるわけにいかないから
0249焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:26:42.69ID:AWJcIU+o
桐谷とか山本店長とか単発のキャラで上級者はいたけど主要キャラと言えるまでになった強者は
他には安永、秀、日蔭など全て初期から登場したし中盤以降登場で当てはまるのは後堂と石川さんくらいだったか
0250焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:30:58.80ID:r7/EQzNL
早良が一番こっけいな奴だったな
自分を強いと勘違いしてる奴
ヒゲ熊の鹿島より下じゃねーか
0251焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:02:53.47ID:sJhgswCT
巫は傀が無視すりゃキレるし、かかってるのが鉢黒の遺産ではやる気も無さそう。
江崎も正直自分じゃ傀に勝てないと分かってそうだし、やっぱ祐太頼みか。
でも祐太も祐太のスタンド達も全部傀に通用せず負けたんだよな。
0252焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:24:30.36ID:0qkWOHrU
しかも前回打ってから裕太の手持ちが秀しか増えてないよね?
あれとは別で裕太が新しく出せるのって安永くらいしかいない
0254焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:02:07.60ID:r7/EQzNL
安永ってわりと傀と同卓じゃないときはいいようにやられてるイメージあるけど
0255焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:30:27.91ID:NYR7tWx2
一旦ボコボコにやられて傀を連れて来てから威張りだすイメージ
0257焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:40:43.20ID:AWJcIU+o
安永はレギュラーの実力者だったせいでかませ役にされることが多くなったからな
でも競技プロの大会で最初はやられたけど傀との対戦でヒントをつかんで逆襲したり
不調に見えても2着は保ってたり傀と同卓せずにいいようにやられたことは意外に少なくないかな?
そもそも安永は傀と同卓していることが大半なんだけど
0258焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:41:10.42ID:0qkWOHrU
表プロ相手には比較的勝ってるけど
裏だと傀がフィニッシャーになるせいで新キャラに翻弄されるリアクション要因
登場回数が多いからしょうがない
0259焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:43:33.27ID:r7/EQzNL
三麻の奴に至っては傀と同卓しておきながら無様晒す大失態

「俺を見てくれ、傀!」
「…借金を背負わされるとこをですか?」
0261焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:27:00.71ID:MLlX7GPF
やっと…
あそこに座ってるのはヒゲダルマじゃない
男に惚れたことに気づいていないだけのただの尻フガだ!
0264焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:05:00.91ID:r7/EQzNL
作中出てきたホモは河底の回に出てきた奴だけかな
0266焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:08:40.39ID:rpnEWsJq
個人的に一番気になるのは素性とまでは行かなくても傀が人間か否かはっきりするかだな
0267焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:11:25.24ID:oSlAngGp
それは喪黒さんが人間か否かをハッキリさせるようなもので野暮だろ
0270焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 06:17:28.44ID:FNP6FciA
そういや傀を追ってたルポライターはどうなったんだろう 最近出て来ないな
0271焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:42:48.76ID:ghYSKXw5
むこうぶち最強の敵である劉との決着がつかなかったのが残念
傀を見下していた唯一の人物、日本を食い物にしている悪の権化、傀には劉を破滅させて欲しかった
0272焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:08:55.93ID:rWP49TTo
悪の権化もなにも、この漫画に正義の味方なぞおらんし、ナショナリズムや愛国心なんかがテーマの作品でもない
バブル期は日本全土で利益優先の手抜き工事や汚職、詐欺なんかがはびこりまくっていた時代
0273焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:18:04.07ID:gFA3p+nV
勝ち誇るやつ 投げ遣りなやつ 欲深なやつ

秀さんが言うところの傀の被害者になる条件に劉さんは当て嵌まらないからね
勝ち誇るどころか金銭的には傀に相当額を持っていかれているけど、それを麻雀見物の場代と割り切っている通人だよ

つーか劉さんを悪の権化なんて視点で読む読者も居るんだな
0274焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:20:32.73ID:rpnEWsJq
ぶっちゃけこの漫画の主要キャラ、特に麻雀が強い人は程度の差はあれ傀を始め性格が悪い人が多い
0275焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:21:27.22ID:r+qosLGy
傀を見下してるシーンが見つからない
というか珍しく見下してない人物な気がするけど
0276焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:23:39.51ID:rWP49TTo
ホテルニュージパングの火災が、現実のホテルニュージャパン火災と同じ年に起こっているとすると……
日陰初登場時が1982年で、バブル崩壊までに作中でおよそ10年ほどの時間が経過したことになるか

聖徳太子の旧札は1986年で発行停止になってて、江崎の初登場時には既に新札が出てるから1986年かそれ以降か
海の上に3年いて戻ってきた直後が空前の好景気で、それからほどなくバブルは崩壊を迎えたんだな
0277焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:52:44.58ID:2DYUtYrW
劉さんは別に傀を見下してないだろ
及川翁と違って純粋なファンではないけど
0278焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 15:53:43.88ID:1XN0SKFO
中国人てだけで苦しんで死ねって思ってるタイプなんじゃね
0279焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:22:05.78ID:QCWNQAAa
性格の悪さから江崎は巫・石川には相性が良さそう
0280焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:40:26.05ID:6hBfmnKD
というか石川さんはこの4人全員と相性悪いでしょ
ああいう意地悪系は
0281焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:54:43.14ID:q1T/GB0B
石川さん初登場回の二人で待ちクルクルのあたり好きだなぁ
0284焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:02:49.34ID:rpnEWsJq
>>281
たしかあれについて当時このスレで巫と傀の待ちクルクルと比較して
既に石川さんが巫の上を行ったとか言われてたな
0285焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:11:01.80ID:/WrY1IpB
江崎が逮捕される可能性はあるか?
0286焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:14:44.72ID:RRdJmxOt
青龍會内の強さって安永>潤子>多河>張>須田>藤永?
0288焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:28:15.54ID:rWP49TTo
多河は潤子より弱いっていうか、相性悪いんだろうな
今回の話でも言われたけど
0290焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:33:34.83ID:rpnEWsJq
多河は潤子に直接対決で相性は悪くても実力が劣る気はしないな
個人的なイメージだけど日蔭を相手にしたら多河の方が善戦できそうな気がする
潤子は日蔭を相手にした時も傀に後ろから見られてた時も酷かったし
0291焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:50:59.79ID:i6p/uFgh
石川さんもヘタクソしかいないみたいな事言ってナチュラルに煽ったりしてたし麻雀やると性格悪くなるのか
0292焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:32:10.79ID:7ZgnZIeK
リアルでフリー雀荘でうったことある人っている?
俺、学生時代に夏休みの二か月だけボーイやったことあるんだけど、そこのオーナーに壁役やらされたわ
だから、フリーには絶対に行かないと決めた

雀ゴロみたいのは見た事無かったなぁ、傀に是非あのオーナーをやっつけてもらいたかったわ
0294焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:41:52.93ID:gFA3p+nV
最近はネトマオンリーの学生さんとか居るからな…
今麻板だと雀魂スレにルール覚えたばっかりで牌にも触ったことない初心者さんが大量に流入してるよ
0295焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:49:54.45ID:NmuzLqqN
国から10万円支給 
???「この金額…めまいが来るねぇ」 
0297焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:43:47.41ID:9+TcEP99
SS 傀
S 祐太、巫、江崎
A 日蔭、桐谷
B 山下、後堂、橋場
C 条二、安永、三橋
D 鉈切、国田
E 多河、潤子、青龍會
F 勝田
X 鉢黒、劉、石川
0299焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:52:03.83ID:bEYO/2o0
マンション麻雀って平成3年ごろには絶滅してたから、むこうぶちも終わりか
安永のやつれぶりを見ると、平成になってすでに2〜3年くらい経過の流れだもんな
麻雀ブームも下火だったな
高校生、大学生が麻雀を知らない時代になってたな、新規の層が増えないので先細り
雀荘も減ってゲーセンとかに変わってた
0300焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:11:04.63ID:/wDUZhE+
都庁が有楽町にあった頃、周辺の雀荘はどこも賑わっていたな
あの頃のメイン客層は、今じゃ60〜70代以上だもんな
0302焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:57:52.35ID:fOi6gyYI
安永は思い詰めて眠れてなかったからひどくやつれて見えたけど
癌でそこまでやられていたわけではなかったのかも
0303焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:46:28.63ID:zs1QRKoZ
再検査くらいでビビってたからな
精神のほうが先にやられそう
妙に落ち着いてたのは既に覚悟を決めたか? 
0304焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:46:41.52ID:DTCEDsQ0
最強は郁ちゃんだな 最後まで生き残る可能性が高い
0305焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:04:03.13ID:H1wTFSmp
15巻の本編の後の一コマの花束を持った傀は何をやってるのかな
0306焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 01:15:34.37ID:yeePaMC+
あれは安永のモデルの人が亡くなったからじゃないっけ
0307焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 01:20:59.65ID:r22B10Ls
安藤さん…
10年前に近麻で連載してた「ゴロ」第一話冒頭の病床姿とか痛ましい…
0308焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 01:25:50.68ID:H1wTFSmp
なるほど
他人の死を悼むとか傀らしくないと思ったがしばらく前に雀聖の追悼麻雀にも参加したし
麻雀で実績を残した人にはそれなりの敬意を払うわけか
0310焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 03:54:04.54ID:MZ9nlRE3
歴代で一番賭け金高かった対局ってどれなんだろう
0312焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:06:06.76ID:H1wTFSmp
レートで言えば成金と魔界の千点50万円
ビンタなら江崎と乾の差しビンタ2000万円だと思う
0314焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:23:21.09ID:WGT5sP4+
>>313
3翻であがったから一億二千万円になったけど1翻に賭けた金額は四千万円な
0316焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:05:44.09ID:pWxSUKpA
傀が消滅した後は、あのコインロッカーの金は使用期限切れで、没収されて国の物になるのか
金持ちの無駄な大金を、少しでも世の中のために還元する
傀は人間界に突如出現した死神であり、救世主でもあったんだな
0317焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:42:18.06ID:co5/qmua
9話の中国人役の金子昇ってイケメンだな
及川から変な巨乳ブスになっててガッカリ・・・
高田の大根演技も癖になってたのにいないのね
0319焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:51:39.85ID:KUlattQY
と言うか、秀がいまだにホリエモンを追い出したマンションに関わってる事が地味に驚いた。
0320焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:19:45.74ID:6mp1vcZr
いまだと言っても、作中の時間ではせいぜい数年じゃないかな
江崎の初登場時で既に1986年かそれ以降(新札がある)で、バブルの崩壊まで5年かそこらしかないんだし
0321焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:26:55.58ID:H1wTFSmp
そもそもむこうぶちみたいな形式だと必ずしも先に発表されたエピソードほど作中の時系列で過去の出来事とも限らないけどね
9巻収録の邪眼では作中で1988年秋と明記されてたりするが
祐太が日蔭と打ったのをむかーしと言ってたけどそんなに前の出来事だったかと思った
1年くらい前の出来事でも昔という人もいるけど
0322焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:07:41.96ID:yeePaMC+
多河とか若手から中年ぽくなってる感じするけどな
顔に皺とか出てきてるし
0324焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:03:13.05ID:6mp1vcZr
でも、第一巻冒頭で祐太が登場したとき、「1980年代」と明記されているからね
バブルの崩壊が1990年代に入ってすぐだから、どう長く見積もっても作中では10年程度しか経過してないよ

多河は祐太と面識なかったから、彼が失踪した以降に入ってきた若手で、経過した時間はもっと短くなるはず
0325焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:17:25.95ID:H1wTFSmp
2話のラストで「年の暮れ―1981年が来ようとしていた」と書かれているからその時点で1980年
9巻の邪眼の冒頭に「1988年秋」と明記されているのも確かなのでそれから最新エピソードまで作中で1年余り
多河が老けたように見えるのは単に作者の絵柄が変化した結果か
作者が作中の経過時間ではなく現実で年数が経ったから描き分けた結果だろう
0326焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:27:12.91ID:6mp1vcZr
見た目は若いけど、祐太は多河より年上じゃないか?
潤子はまだ20代前半のはずだし
0328焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:35:42.97ID:6mp1vcZr
で、その祐太が初登場の1980年時点で20代前半とすると、1990年代初頭には30代前半
多河は20代後半かな?
年齢的には藤永あたりとほとんど差はないよな
0329焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:41:45.37ID:QM0/ALQK
新札発行→江崎初登場→江崎復活→祐太再登場
時系列的にこれは間違いない
んで再登場で祐太はじきに30だって発言してるから最新話の時点では30前半で問題ないかな
0330焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:24:27.09ID:baZ5afwg
祐太と条二が田舎で日蔭と打ってたらフェリー待ちのフリー客がきて国鉄がどうの言ってたから80年代前半
0331焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:52:29.76ID:HUbnV2K1
でも、祐太の再登場は江崎の復活以降であることは確定している(江崎に負けた多河に対する安永の言葉から分かる)し
祐太が日陰と打ったのはそれ以降だから……
どう早く見積もっても、江崎初登場(新札があるので1986年かそれ以降)+海の上3年の後で、1989年とかになっちゃうんだよね

だけど、それだと祐太が旅打ちとかしてる時間もなくなりそうだし……
まあ、漫画の中の時間の流れをあんまり真剣に考えない方がいい(矛盾が山ほど出てきて収拾がつかなくなるだけ)ってことかも?
0332焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:07:25.60ID:Q+cf6o8J
多河君はおっさん顔だけどそんなに歳いってないよね
0333焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:13:45.05ID:RA4tN7Kn
新札があると1986年なのか?
今wikiで見てみたらそれ以前の旧札が支払い停止になったのは1986年だけど新札の発行開始は1984年になってた
0334焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:46:21.31ID:HUbnV2K1
そうなの? ありがとう
なら、1984年でもいいか
そうすると江崎の復活は早くて1987年で、少しは時間に余裕ができるかな?
0335焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 02:58:32.28ID:zCpQWS2d
作者もこんなに続くとは思ってなかったし、村田くんが消費税の話をしてる
この頃に原作者が亡くなったし、存命で原作やってたらしれっと平成になってたかも
0336焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 02:58:32.52ID:zCpQWS2d
作者もこんなに続くとは思ってなかったし、村田くんが消費税の話をしてる
この頃に原作者が亡くなったし、存命で原作やってたらしれっと平成になってたかも
0337焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:04:27.62ID:RA4tN7Kn
連載がこれほど長期になると思わなかったので早い段階で色々年が推測できる描写を入れたせいだろうけど
辻褄が合うように考えると主要キャラが出てくる主だった出来事の多くは1988年ということになりそう
村田君が消費税について話していたことについては作者のミス以外に辻褄が合うかどうかわからない
0338焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:33:04.39ID:vji/F+ac
作者もこんなに続くとは思ってなかったし、村田くんが消費税の話をしてる
この頃に原作者が亡くなったし、存命で原作やってたらしれっと平成になってたかも
0339焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:33:32.15ID:vji/F+ac
作者もこんなに続くとは思ってなかったし、村田くんが消費税の話をしてる
この頃に原作者が亡くなったし、存命で原作やってたらしれっと平成になってたかも
0340焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:47:32.37ID:PhuSb/ji
苦しいけど
「(お金を貯めて車を買う頃には)消費税がつくから3%増しか」
とか
0342焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:58:01.14ID:qlOv7WLO
傀が安永、祐太、石川さんのことをどう思っていたか知りたかったな
0347焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:14:05.84ID:kkjsm7bb
でも祐太は(恐らく)傀が初めて名前を聞いた相手だからな
0348焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:21:53.10ID:h0cX03Un
江崎や巫は尋ねなくても自分から名前を名乗ったのに祐太は名乗らなかったからな
安永はわからんけど目の前で安さんと呼んでる人がいたからそれが名前だと思ってたんだろ
0349焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 03:54:51.94ID:5TpsMqv4
多河は裕太以上に傀をイラつかせたことがあるんだぞ
0353焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:00:06.49ID:h0cX03Un
あれたまに相手に罠を躱された時と同じで平然としてるかと思ったけどイラついてたかな?
傀が明らかに不機嫌そうに見えたのは凧に振り込んだ時とノー理牌の安永に振り込んだ時
石川さんに振り込んだ時は驚いていたけどイラついたかはわからんな
その後石川さんとの勝負を楽しんでるみたいだったからイラついてはいなかったか?
0354焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:08:31.17ID:5TpsMqv4
多河がイラつかせたのは8000直撃じゃなくて
その後の無理矢理ポンで流れズラしたりノーテンリーチ攻略した場面

「生きたツモいただきました」ってキレ気味で言ってたし
0356焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:38:14.25ID:knrJCFPk
麻雀は丁寧だが勝負のピントがずれているのが多河
祐太から「優秀優秀」言われてあしらわれているあたり特に
0357焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:21:46.31ID:PcZK4DC3
おまえらツモ順ずらされたとか負け席で冷えてるとか気にして打つ派?
0358焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:43:59.95ID:ya1Ldh9n
冷えた席は嫌かな?って程度
ツモ順ずらすのは当たり前の戦術になってるからドンピシャでずらされたり時にはツモを回してくれる事もあるんだからそれ程気にしない
0359焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:56:19.19ID:h0cX03Un
祐太は気にしないと言ってたけどこの漫画だと席が冷えてるのは確実に影響あるよな
ツモがずれるのは巫や橋場桐谷みたいに鳴けない流れだとわかってたならまだしも
流れに気づいてたわけでもなさそうなのに古畑とか他家が鳴いたときツモがずれたのを気にする人が時々いるな
自分はネトマしかやらないけどリアルだとそんなの気にするものかね?
0361焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:45:52.32ID:by7frt5/
傀が勝ちまくった席ばっか座って美味しい思いしたろって回はよく思いついたな
席とか気にする人なら余裕で出てくる発想なんかね
0362焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:15:42.40ID:Vmt0xYMy
安永とか普通の人を混ぜるとかわいそうだな
傀のダブリーを必死に蹴ろうと鳴いたのに
傀はツモれる流れじゃなかったわ
とか巫に言われて 
0363焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:17:51.99ID:HLU3V1e7
「勝ち残りのアンタだけ席が温まってる・・・ってのはちっと優位すぎねえか?」というのは
言ってる人が刺青してることも合わせるとヤクザが因縁つけてるみたい
0364焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 07:59:20.57ID:egTmodey
流れ論ってめちゃくちゃな言い訳できるから好き
今は当たる流れじゃないと暴牌して振り込んでも流れが変わったの一言で片付けられるからな
0365焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:55:57.44ID:4UiHtlhX
とある麻雀プロが流れや状態とか気にしないんですかと問われた時の解答
「確率論を安易に否定することはすなわち長年に渡って研究してきた数学者たちを否定することになります。
流れ論を広めたいなら是非彼らの学会で発表してみてはどうでしょうか
僕は頭が悪いので学者さんや研究者たちの考えを鵜呑みにして、それをベースに麻雀を考えて行きたいと思っています」
0366焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:37:22.42ID:jzMPPiRn
確率的に言っても偏りはあるから結果論的にそれを流れと呼ぶのは無くはないと思う
でもサイコロで1が何回か続いて1の流れだから次も1だってのは明らかに成り立たない
0367焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:48:10.13ID:VWV171pA
サイコロを降って何回も1がでた後次に1がでたなら1がでる流れだったという
他の目がでたなら流れが変わる時だったという
0369焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:40:23.51ID:L/bcZ1lK
リアルでも森山あたりは、良いアガリ方をすれば次の配牌が良くなるとか言ってるよな。
あと馬場は解説で鳴きによってツモがズレたとか大騒ぎするし。
0370焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:45:13.68ID:YYJxelgd
仮に流れがあったとしてもそれは後から分かることで
勝負の最中に流れを把握することは不可能ということだな
0371焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:39:17.17ID:PoSngFBE
流れはあるだろ経験則的に
無いとか言ってるの浅い麻雀しか打ったこと無い奴だよ
こんな奴いたよな漫画の中にも
0373焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:29:02.03ID:VrLfMvYS
麻雀に流れがあるなら確率論を超越した新たな理論として
真剣に研究して是非学会で論文を発表してはどうでしょうか
そんなことも出来ずに口だけで経験則経験則と上から目線で偉そうなことを言っても
現実に頭の良い数学者達からは失笑されるでしょうね
0374焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:11:32.02ID:sWsT5EcD
傀&石川さん「ほとんどの牌の居場所わかってるけど流れなんかないで」
0375焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:24:57.95ID:j8rOyp/J
まあ流れ論に限らず医学から数学までこの世の全ての理論は辻褄が合うように作られた妄想でしかないのだけれど
0376焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:53:28.81ID:Kht58PdR
手塩にかけて育ててきた弟子たち
ついに皆殺しにするときがきたんだな
0377焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:55:45.50ID:5TKgcq6z
>>369
そう思ってる人がいい上がり方をした時に次に伸び伸び打てて強いならそれはそれでありだと思うんだよね。
ツモずらしはちょっとよく分かんない
0379焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:14:19.49ID:RR7qSk0N
牌じゃなくてゲーム的な流れだと
身の丈に合わない金額を賭けて溶け出したら
最高点は高いけど期待値の低い手が魅力的に見えて
ずるずる崩れていくのはあるんだろうなー
0380焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:13:15.37ID:mWhBfPAw
流れってもはや宗教だろ
他人が神を信じて自分の振る舞いやルールに沿って行動するのは自由だけど
森山みたいに押し付けてきたり自分の価値観だけで一方的に他人のケイテンを叩くとか狂信的なテロリストレベル
0381焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:02:47.47ID:zCQaf9v1
それは別に流れに限った話でもないけどな
自分の考えを他人に押し付けて叩くのなんてその根拠が流れだろうと牌効率だろうとまともな人間じゃない
0382焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:46:14.61ID:Pe1kuYJI
流れ信じない奴ってネトマしかやった事無いような奴だろう
深い麻雀知らないから流れなんか無いって浅はかな思考になるんだ
哀れとしか思えん
0383焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:52:30.64ID:JoBHm4TZ
流れ信じてる奴って実際に麻雀やった事無いような奴だろう
マンガでしか麻雀知らないから流れはあるって浅はかな思考になるんだ
哀れとしか思えん
0385焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:45:02.85ID:sH+OrKwi
石川さんはよくわからんが傀は完全に流れ論者じゃないかね?
ツモれる流れと読んでるから見逃してツモとかやるんだろうし
裏から牌が見えてると思える場面もあるけど見えて無さそうな場面も時々あるし
0386焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:52:25.02ID:CjAFUSko
勝負事だから流れみたいなもの演出して相手を揺さぶる事はできると思うけど
配牌が良くなるとか見逃して一発ツモは完全に超能力だしな
0387焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:32:37.04ID:NZuRRnwW
「判らなかったけど打ったとはいうな!」
「判ってるのかも…と読ませればひと商売なんだ」

全ては安永さんのこの言葉に収約されてると思う
ツモる流れが見えてたのかも…とか、残りの山からツモれる自信があるほど相手の手牌が透けてたのかも…とか、見る者に夢を抱かせる以上の意味はない
0388焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:09:41.05ID:bSyZhV7b
何巻だったか忘れたけど、「お前の敗因はアガリ逃した時にツモ山を確かめたからだ」なんてのもあったな。
それが真実なら金子正輝は永遠に勝てない筈だが。
0389焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:14:54.16ID:JoBHm4TZ
条二1戦目がそんな感じ
(鳴いてか鳴かずか忘れたけど)選択で上がり逃がしたから流れを逃がすぞ
0392焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:57:05.73ID:sH+OrKwi
卓上の全てが傀のために流れていないとあのタイミングでラス東は引けない!
0393焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:34:30.30ID:40KMh6J0
女衒打ちで傀が安目に差し込み続けたんで相手がつかなくなったってのがあったな
冷静に考えるとどういう理論だよと思うが
0394焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:42:43.48ID:OS5gJ1UQ
失敗した手を相手に見せると流れを失うむこうぶちルール
0395焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:53:12.91ID:sH+OrKwi
流れはまだしもどういう時にツキが増しどうするとツキを失うかというのは
作中ほとんどの打ち手が似たような認識でいる気がする
0396焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:58:38.23ID:7WzM8jO/
作中ってかあの時代の人ほとんどだろ
青龍會みたいなのは別として
0397焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:57:05.68ID:Syl7OxGH
実際打ってたら今日は目がないどれだけ続けても勝てないわってなった事誰でもあると思うけどこれも流れ論なのか?その逆もあるけど
0399焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 04:15:30.41ID:ohwz4O/C
もうプロでも流れとかオカルトとかまともに信じてるやつほぼおらんぞ
そういうキャラで売ってる人は多いが

老害化してた小島が死んでデジタルが追求され、その上Mリーグ信仰が大きくなったからな
所謂”見せる”麻雀が完全に淘汰されたのが大きい
0400焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:43:52.36ID:gvR/qkNg
ツイてる・ツイてない と 流れの有無 を一緒にするのは無能
0401焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:49:43.21ID:gvR/qkNg
ガチで流れとか信じてるならそれこそ麻雀関係なく何やっても全くダメな全然ツイてない日でも
他家のミスで一時的に流れが来たら傀の御無礼モードと同じ様な状態で無双し、それによって不ツキを打破してみろや

当然次の半荘でも東発から自分だけが和了り続けてその全てが最低でも親ッパネやら子の倍満、最終的には東発から他家全員ハコるまで役満で天和しか出なくならないと嘘なんやで
0402焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:54:37.91ID:Oa755yvH
ここは凸撃に本の中で散々バカにされた連中の巣なんだなw
物言いが全く同じで笑える
0404焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 08:46:52.31ID:Syl7OxGH
完全デジタル的にはツキの要素が局やハンチャン跨いでも継続するって考えいいの?
0405焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 08:52:14.19ID:3+CzMmKH
完全デジタルはそもそもこんな議論には参加しないけどね
デジタル派とアナログ派は使ってる言語が違うからどんなに頑張っても決着がつかないのは明白だから議論自体が無駄でしかない
0406焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:21:19.27ID:Sxk2kctV
まあ現実にあるのは対子場くらいか。
自動卓は対子場になりやすいらしいが。
0407焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:28:18.71ID:9TFaqCgN
天国で橋場が対戦開始前に「出バナから傀に狙われる席も危険といえば危険・・・か?」と考えてたが
傀は相手の実力や金を持ってるかどうかで狙う相手を決めることはあるけど席で狙う相手を決めることってあるか?
0408焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:40:35.77ID:VoMXDUOQ
>>406
昔の自動卓は撹拌が悪くて先に落とした牌
要は1列目で捨てる風牌端牌が先に積まれて
上ヅモ下ヅモで差が出ることはあったらしいね

その意味でむこうぶちは昭和の自動卓だから
ツモがヨレた! はリアルなのかもしれない
0409焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:40:18.11ID:1uG27hIw
25日に実写むこうぶちの新作でるのか
0410焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:40:49.91ID:RI5bSRZ6
完全デジタルというか、ガチのゲーム理論で言うなら、不完全情報ゲームでデジタルだのオカルトだの言うこと自体無意味
何故なら、流れはないけど確率一辺倒で打ってもダメだから

麻雀は不完全情報ゼロサムゲームで、相手のリスク愛好度合いで自分の勝率が左右されてしまう性質をもつ
本当に期待値最大化を目指す確率通りに打って勝てるのは全員がリスク中立的な、つまり正しい確率判断を行うプレイヤーの場合のみ

ところが、人間の確率判断は歪んでいることがわかっている
そもそもリスク回避の習性があるし、状況によってリスク愛好度合いも変わる

こうなってくるとオカルトだのデジタルだのという問題ではなく「このときはこうした方が勝てる」という自分なりのセオリーを磨けという話になってくる
自分なりのセオリーについているオカルトだのデジタルだのいう名前はどうでも良い、ということ
0412焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:47:09.76ID:dIZzpty6
すげぇ たった一行で長文の本質を抽出してる
こういう一行を書くやつは頭がいい
0413焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:09:50.50ID:/v0RWDog
>>410
ミもフタもないこと言っちゃうと
相手が期待値通りに打たない場合は
相手が出目の悪いサイコロ振ってるだけだから
正しい判断しかしない4人よりずっと勝てます

将棋や囲碁と同じで技術進歩がロマンのヴェールをバリバリ剥がしちゃった感はあるよね
そういう意味じゃむこうぶちの時代が麻雀が一番面白かったのかも
0414焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:28:43.41ID:+zmAXxU7
>>413
いや、最近マイクロソフトが天鳳十段のAI作ったんだが
そのAIは期待値通りに打つだけでなく、アガれないので無理染めみたいな「相手がミスることを期待した手」も打つのよ

確かに相手が期待値通りに打たなければ自分がずっと勝てる
だったら「相手が期待値通りに打たない」期待をした手を打つべき局面もある、という話
0415焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:44:20.32ID:Ay8nUesZ
自分が一番強いと簡単に思えるところが麻雀の良いところであり悪いところよな
プロの対局だって期待値通りに打っても結果的に上がり逃しがあると批判されがちだし
それこそ傀だって期待値ガン無視の手順多いしな!
0416焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:57:34.45ID:mTaiB/hO
勝ちたいなら順位の期待値を最大化すべきであって、受け入れとか局収支の期待値、押し引きの最適化はその結果だからな
敵が自殺してくれるならそれに越したことないし、それが不合理な一打でも勝てりゃ良いのは間違いない
0419焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:25:38.52ID:D0TjrZTy
>>414
その無理染めってそうやるように開発者が設定したんじゃないの?
0420焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:41:00.22ID:mTaiB/hO
>>419
マイクロソフトのSuphxは機械学習だからそんな設定はできんぞ
あれは膨大な牌譜と自分四人との対戦から「麻雀はザンク連打するゲーム」とか「ゴンニー取れるならクソシャンポンでも即リーチ」みたいなマイルールを見いだして打つシステム

鳳凰卓ならまた違うのかもしれんが、少なくともSuphxは「無理染めは強い」「相手は放銃リスクを過大評価する」と判断した
そして、それは正しかったので天鳳十段に届いた、ということだろう
0421焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:41.11ID:vW4qjuiY
AIも今のところは人間の打ち方についての膨大な情報を基に最善の打ち方を追求しているのかね
ところで最新話の卓は原点がイチニイヨントオのアリアリ変則ルールとあるけどどのように変則なんだろうか
0423焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:20:22.86ID:mTaiB/hO
>>421
Suphxの打ち筋は数ヶ月前のちょっと話題になったときに見てみたけど、あれむこうぶちで言ったら岩さんだわ

四ブロックか五ブロックの時点でキー牌を先切り
スリムに整えつつギリギリまで安牌を抱える面前リーチ型
クソ手ならチートイ、鳴くならホンイツ、ダメでもケイテン狙ってとにかくギリギリまでオリない

後ツモ切りリーチがめっちゃ好き
オリ狙いのダマで構えて相手がオリないならツモ切りリーチを良くやる

一方で誰が見てもなボンクラミスもあるので、まだ先はありそう
0424焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:48:45.80ID:/Xc0EZnb
冷えた席はトイレに行って、やめちゃったふり作戦で席を温めましょう
0426焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:12:07.26ID:vW4qjuiY
で、懐が温まってきたところで突然傀が戻ってきて餌食にされるわけですね
0429焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:16:40.64ID:mTaiB/hO
>>428
アガり系を面子と雀頭で分けたら五つのブロックに分けられるでしょ
最終系で面子や雀頭になりそうなパーツをブロックと言ってる

このAIは開幕三順の四ブロック半位しか無いところで、
浮いてる3や7を切り飛ばして安牌の字牌を抱えたりするという話
きちんと期待値計算はしてるんだけどね
0430焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:49:46.70ID:YC3X4dLj
清水香織も放送対局の解説中に「“ごぶろっく”ってなんですか?」って言ったんで驚いたが
概念は理解してても5ブロックという言葉を知らない人はプロですら居るんだよね
いつの間にか浸透してたけど比較的近年の言葉だからこういうこともあるんだなと

むこうぶちでも時代考証チェックで使わない単語あるんだろね
「効率打法」とは言っても「牌効率」とは言わないとかね
0432焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:50:46.35ID:N6yRlZxp
ガチで知らないで聞いてるケースとわざと聞いてみせて
聞き手役として解説役が視聴者に説明するケースもあるけど前者?
後者は将棋等の女流聞き手役がよくやってるけど
0434焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:07:10.54ID:YC3X4dLj
清水の時はまずもって前者に見えた
MONDOの番組だったんだけどわざと聞く役はいつも実況の土屋がやっているのね
で、清水は解説役で実況席に居る状態なので後者のケースとしては不自然
0436焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 03:19:32.38ID:WsS6ULgX
金子が傀の役やるんだな
0440焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:58:47.29ID:fAemq2yt
傀は30歳ぐらいで歳を取らない不気味さが欲しいんだが
0441焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:28:34.39ID:8oKXONJq
不倫後でも袴田使ってたのに今更変更するんか
またスポンサー変わったんかね
0442焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:41:51.46ID:tmqKalrQ
山脈とか言ってた魔術師のやつか
理牌しなくて見にくい
最後はトイレ脱出のイリュージョン
さすがに実写は変えてくるか
0444焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:10:23.02ID:kYIOxa6C
運ゲーの山脈打法全体はともかく、実は与田の切り順自体はさほど間違っていない

少し前に大量の牌譜からアタリ牌の確率を導出する近似式が作られたんだが
無スジの数牌は456>37>28>19の順でアタる上に、2〜8の無スジ数牌と生牌の字牌がアタる可能性は5%越えが確定
スジ牌の3%とは比較にならない

確率が5%越えの事象は統計的に無視できず、麻雀はリーチに放銃するとほぼ負けるゲーム
つまり、量産型デジタルみたいに使えそうもない3〜7を牌効率だけ見て残すと、先手を取られた瞬間に無スジ切って詰むので勝ちきれない

こうなると与田の戦略は先に危険牌を切っているので振りにくい
0445焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:24:19.30ID:kYIOxa6C
上の方で出てたAIの先切り決め打ちも、おそらく無スジの2〜8は先手を取られたら振る牌なのが理由だろう
放銃率と牌効率にはトレードオフの関係がある

まずもって麻雀はリーチがバグレベルに強いから面前派は確定、
AI故の超先読みで不要牌を正確に先切りするからテンパイ確率も人間とは比にならない
そうなるとリーチとチートイと役牌が大好きになり、必然的に役牌から打点を伸ばせるホンイツも大好き
0446焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:53:38.98ID:yyAJkp1n
ドワンゴの開発者の話だと麻雀AIは先読みを行ってるわけではないそうだがね
チェス・将棋系AIは大量の樹状分岐を網羅するけど麻雀の場合は順位にコミットする選択を選び続けるみたいね

まぁマイクロソフトの場合はまた違うのかもしれないけど
0448焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:29:32.09ID:7INVABRh
天変地異かな?
いつもはガチ池沼が流れ論を本気で論じてるのに、AIとか統計なんて知的な言葉が飛びかってるよ
0449焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:46:53.03ID:8YGIMc4L
>>448
もう語り尽された話だから普段はむこうぶち住人ごっこになるけど
AIの話は新鮮だったからみんな素に戻ってしまったようだ
0451焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 06:19:08.49ID:uO2R6Un0
>>446
将棋やチェスは最初から全情報が開示されてるから全探索で行けるが、麻雀はその手が取れねぇのよ
どうしても「相手の戦略」が全探索の前提条件に入る

ちょっと前に同じゲーム性を持つポーカーの最強AIができたが、そいつの戦略を要約すると
1.最初の数戦は順位期待値通りに打って大負けせずに相手の分析に勤める
2.相手の戦略の弱点をゲーム中に計算して評価関数(戦略)の修正
3.弱点を利用して後半で全員をフルボッコ

だしな
もうやってることが傀と大して変わらん
0452焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 06:53:49.07ID:uO2R6Un0
>>448
時代に合わせて効率打法万歳してるだけだぞ
牌効率と放銃率のトレードオフなんてむこうぶちの時代にはオカルトだった話だからな
推測はできたかもだが
0453焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:52:39.99ID:E0orCewV
最近は最初の数局で上振れした時の打ち筋と下振れした時の打ち筋は変えなくてはならない、ってだけのことを
流れと言った方が分かりやすいからそう言ってるだけのプロもいるな

コンピュータならともかく人間には物語とルーチン化が必要だし、初動の事故はAIでもかわせない
0454焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:36:31.34ID:j8I2pPOq
傀は現代(むこうぶちの時代から見て未来)以降の戦術も全て身につけていたりするのかなと思ったことはある
それだけでは説明がつかない部分もいくつもあるけど
0455焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:53:49.42ID:21rjkyGc
牌効率ってパチンコのボーダー理論と似てる
ということは傀はオカルト全開の谷村ひとし先生ってことになるなw
0456焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:12:01.71ID:oaMwRGb/
?「危険牌は早切りが今のセオリー。つまり俺のBCCCDE東東466七八九からの四索切りは今なら正解なのでは?」
0457焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:17:55.54ID:j8I2pPOq
>>456
効率重視の日蔭さんがそこは四索切りが正解だとおっしゃってなかったか?
0459焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:01:02.40ID:+cTAYTFm
現代にタイムスリップしてAIと勝負するとかいうクソつまらなそうな麻雀放浪記2020って映画どうだったの
0460焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:41:16.97ID:7autZhKC
後堂オズワルド説
0461焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:29:23.35ID:21rjkyGc
黒川検事長が記者と賭けマージャンしてたそうだな
どっとがどっちを接待するんだ?
0462焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:33:24.99ID:dXsnwhvk
>>459
0465焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 07:34:51.54ID:cjhw8Hfp
黒川辞任て
すげーな
賭け麻雀なんてみんなやってるってのは周知の事実なのに
0466焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:07:30.04ID:yQ4tlGXy
レートいくらだろ
現役の刑事が博打でアゲられたら諭旨免職か一生ヒラらしいけど
0467焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:29:47.59ID:8X6d827l
記者が接待して負けようとしてるのに傀が検事長を狙い打ったんだろうなぁ
0468焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:52:37.12ID:yQ4tlGXy
わざと記者に勝たせて検事長が熱くなったところでレートアップに誘ってまとめて食ったのかもしれない
0469焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 10:37:24.09ID:KWvgsau+
検事長参加する卓とか絶対及川翁が一枚噛んでるな
0470焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:28:58.77ID:58LzVl8b
>>465
賭け麻雀もそうだけど3密避けろって風潮の中で麻雀やってましたなんて国民感情的に無視できる話じゃないんだろう
0472焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:34:41.94ID:hLQCocIn
大体雀荘で金賭けないとこなんてあるか?
どこも看板にレート書いてあるやろが(知らない人にはわからない書き方だけど)
麻雀=金賭ける遊びなんだよ
0473焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:46:42.63ID:xvbF4+h0
多少はお目こぼししてもらえるもんだしな
しかし賭けマージャンでキャリア終了とは晩節を汚したもんだ
0475焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:03:27.11ID:yQ4tlGXy
むこうぶちだと高レート且つ違法営業のマンション麻雀だけは取り締まってるな
自分はノーレートのネトマしかやらないけど
0476焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:13:12.29ID:4EmZUP3g
蛭子逮捕の影響で点0.2以上はアウトって風潮は有るみたいね
0478焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:34:45.75ID:yQ4tlGXy
100点20円のことをそう呼ぶ町があるのかもしれない
0482焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:05:09.16ID:5uFSYOFq
>>459
映画カイジ3から賭けや駆け引き部分をバッサリ切って、ちょうど良いメンヘラブスブスなヤリマン(しかしヌード無し)をメインに据えた近未来ディストピアB級恋愛映画という印象。

枕誘われたら一切断れないが、男にシマウママスクかぶせずにやろうとすると吐くという無駄設定ついてるので、濡れ場も使えない。竹中直人や斎藤工いるのに。
0483焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:56:45.20ID:hLQCocIn
>>473
これが俺のクラスターだ!(射精)
おしぼりいる?→いや大丈夫

この人よりはマシなんじゃないかな
0484焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 18:21:54.49ID:2kCR+Nxc
気になるのは、傀が最後まで無敗のままなのか
それとも、誰かに敗れるのかだな
0486焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:42:01.64ID:Hc58d1BZ
最強卓と言いつつも過去の勝負の内容と結果から
他の3人が全員はっきり傀より格下に見えるからあれだけど
もし傀が敗れるのであれば勝つのは祐太だろうな
0487焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 04:01:30.05ID:lQElmvzz
いやいや普通に最後まで無敵のまま終わっていくだろ
0488焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 04:07:26.14ID:kcnhZ44b
傀が勝つけれどそれ以降消えるんだろ?
んで仕方ない俺が二代目傀になってやるか…って祐太が

むこうぶち 完
0489焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:04:37.42ID:7yZI1vBc
そういや裁判官、検事、弁護士が同卓して、傍聴人の役回りの傀が最終的に勝ったって
話があったなw
0490焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:18:38.92ID:q2kSnP64
総理大臣決める麻雀大会もあったしな
何故か四人目が傀
0495焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:54:11.34ID:KmvqXxYZ
傀と巫で、幸せな家庭を築いてほしいが
叶わぬ望みなんだろうな・・・
0497焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:20:42.22ID:Hc58d1BZ
結婚するわけないし奇跡的にあの二人が結婚したとしてあんな二人を親に持ったら子供がどうなるか
0499焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:17:45.14ID:bxn8zgCV
たいしたレートじゃなくても負けて運を吸い取られた感じかな?
初期にパクられた秀さんみたいに
0500焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:22:58.33ID:WeVmMy3j
wikiに多河について傀が「御無礼」を言い出して仕上げた後にそれを覆して一撃を入れる事に成功した唯一の打ち手と書かれてるけどそうだっけ?
単行本を持ってないから確認できないけど他にも結構いたような気がするんだが
0501焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:23:10.26ID:R1M9PCD3
>>495
想像するのも恐ろしい夫婦だな
関わると間違いなく破滅させられる
0503焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:15:04.40ID:R1M9PCD3
でもYシャツ姿の傀を見たことがあるから
意外と簡単に夫婦になってる想像もついたりする
0506焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:46:52.75ID:2Mm6E6T6
傀と打って人生を狂わされたか
再登場で雀力アップして傀に再戦するパターンだな
0508焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:34:48.89ID:MGIyzQrj
傀と打って運を失って破滅するにしてはまだ温いと思う
0511焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:31:03.23ID:vAsKucYU
黒川「ま、まってくれ!! 金なら用意する! 
   た、退職金があるんだ・・だから!」
0514焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:43:20.38ID:FgdZrgyb
高級官僚とそれを取り巻く新聞記者
なぜかその中に身元不明の若者が1人紛れ込んでいても、誰も疑問に思わない不思議
0518焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:26:43.40ID:FgdZrgyb
次作は
「私の父は、人鬼と書いて傀と呼ばれていました・・・」
から始まる物語
0519焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:26:22.68ID:tqRL90Qm
>>509-512
「この世にしがらみはヤツだけ・・・そういう気にさせる男なんざ一生に一人だ」
「いつかあの人を麻雀で刺し殺してやりたくてね」

黒川元検事長の逆襲が始まる
0520焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:33:12.11ID:vAsKucYU
コミックス派だけど終わるのか

カイが相手を認めた敵は、
名前聞いた水原と石川さんかな。
最初に石川さんがカイからあがったときに
作中いちばん焦った顔してたし
0521焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:36:59.42ID:m4h658re
急いだ手だなァ定年まではまだ間がありますよ黒川サン?
0522焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:41:40.94ID:n6bKEaZT
>>520
ほんとに想定外の顔してたよな
牌を倒された時に「え、なにそれは」みたいな顔してたし
0523焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:02:09.19ID:pEDctjxn
黒川「レートは点ピンです(だけどビンタは10万で赤チップ一枚一万円なのよねw)」

森雅子にビンタとか言うてもたぶん意味通じないだろう
0524焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:10:11.15ID:MGIyzQrj
超チップ麻雀にビンタを合わせたルールだとどんな麻雀になるかね
0525焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:52:15.64ID:lbp9f+BI
10万負けとか情報出てたのに後からそうでもなかったってのは擁護だろな
少ないからいいというわけじゃないんだが
0528焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:19:50.72ID:MGIyzQrj
百点百円のレートをピンというところがあるらしい
0529焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:32:20.43ID:n6bKEaZT
この街で一本百円と言ったらこの棒のことなんだよ(百点棒)
0530焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:46:08.41ID:XgTwwWES
各党の国対が集まった麻雀で、与党が野党に金配って議事運営の円滑化を図ってたわけだが
0533焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:07:26.83ID:tqA9Sqgj
>>500
唯一かどうかは知らないけれど最後に
多河「泣いていいっすか?」
安永「今日から一人前だ」
でシメた話がそんな話だったような
0535焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:42:34.91ID:qoYoSQ6N
言われてみると御無礼後の一撃って他にもあった気はするが思い出せないな
条二初登場回の一戦目がそれっぽいかと思ったら既に仕上がってはいたけど御無礼コールはなかったし
0536焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:42:53.50ID:LMwUl1Wl
「酔っていいっスか?」だね
安永が御無礼の後に流れを曲げられたと評したから印象が強いけど
多河は御無礼の後満ツモした(傀の親カブリでもない)ということなのでそれを一撃を入れたというなら

倍ツモした(傀の親カブリ) 潤子
大物手を上がった 後堂 石川さん
傀に直撃させた 海藤 高木

ここら辺の人は皆傀の御無礼の後に一撃を入れてると思う(石川さんは半荘のトップもとった)
0537焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:56:09.94ID:qoYoSQ6N
読み返してみたら少し解釈が違ったわ

オーラス御無礼で逆転

多河の一巡目ポンでツモがズレてあちちち!

ノーテンリーチで流れを戻そうとするものの多河が降りず失敗
(ここで安永が御無礼の後で流れを曲げられたと評価)

多河満貫ツモ

って流れだから単純に単発のツモあがりを指して御無礼を挫いたってことではないみたいだな
0538焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:10:17.80ID:LMwUl1Wl
多河が御無礼の後に流れを曲げる努力をした結果だし満ツモの前に安永が流れを曲げられたと評したのも知ってるけど
多河ほど本人の頑張ってる内心が描かれてないけど先に書いた人たちは皆それなりに動くか読みを働かせるなりした結果だから
多河が唯一と言われるのは違和感がある(石川さんは福運のおかげかも知れないけど)
0539焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:19:14.48ID:Gkm5swhv
唯一というよりは、御無礼後に初めて反撃できた打ち手だな
0540焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:41:28.11ID:xj7mdZWJ
今更最新話見たけど対局は描かれないのか〜
それもいいなと思うが、残念だとも感じるや
0541焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:24:52.60ID:h5K0+b/o
この多河一撃回で安永がみんなに出したなぞなぞってどういう回答を期待してたんだろうな

安永さんの手牌は分かりませんけどひょっとして第一打の東を鳴けたのにスルーしたんじゃないですか?

とかいうエスパー回答をできるやつがいるのか
次回やると言ってた正解発表がどんな空気になったのかも興味深い
0542焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:03:53.56ID:OR6r0YaQ
あれって単に出ない答えでマウント取っていたようにしか見えないんだが
0543焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:29:15.88ID:qoYoSQ6N
多河が出した及第点の回答にしても傀を知らない人からしたら
なんで相手の必要牌が分かったんですか?
で終わりという
0544焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 21:07:54.38ID:FOsWstuX
14巻で出た洋子ちゃんって再出演した?
フラグ建ってるから出てこないと不自然だよね
でももう無いかな、最終回ぽいもんね
0546焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 00:34:42.44ID:h+XEGtmn
法務省刑事局の公式見解によると、テンピン麻雀は問題ないらしいので
「黒川基準」によるレート麻雀解禁を祝してテンピン麻雀大会を公然と実施することになりました。
場所は新基準の礎を築いてくれた黒川元検事長に敬意を表して検察庁前の路上となる予定です。
集まった人数に応じて四麻になるか三麻になるかが決まります。

場所
東京都千代田区霞が関一丁目1-1 中央合同庁舎第6号館A棟・B棟

黒服が現れそうですねクォレハ…
0547焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 04:03:48.99ID:TujsnyHC
>>546
まぁそのアホどもは逮捕していいよ
0549焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:32:58.94ID:GvTU65Tj
競技プロ回は勉強にはなる

効率打法でも当然そうだが、テンパイ確率を落とさない程度の
先切りが推奨される今のセオリーで見ても、藤永の手順は明確におかしい

初登場の四萬切り放棄からして「リーチの裏筋」とか言ってるが
一三五六から三を先切りしない理由はなんだよ
敵は三索切っててニサシの三色もねぇんだぞ
0550焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:51:03.34ID:HoebAaL9
それは言いがかりでは?
三が重なって雀頭交換でタンヤオが付くケースとかもあるしありえないなんて断定できるほどの状況じゃない
3切ってるから下の三色がないというのも説得力がない
0551焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:30:25.58ID:p16XFYTt
藤永が日蔭から言われた筒子が伸びる確率が高いから4s切りが正着というのは初級者には応用がきく場面が多そうな気がする
0552焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:54:20.58ID:4lu4dY73
誰が負けるんだろう…
巫は全盛期終わってるからあり得るかな
0553焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:27:17.23ID:GvTU65Tj
>>550
ああ、すまん
別に三を切っちゃいけないという話じゃなかったんだ
あれ、多河の読みも大分強引だしな
問題は押し引きの理由付けがふわふわしてて雑ということ

この三萬切りが
トップ目のリャンメンチーテン相手にリーチを打つということは、
親はよほど待ちが良いか高いか、あるいはその両方か
そんなリーチにこの手牌で戦うのは無理だ
みたいな理由なら全然構わないと思う

プロなんだし、裏筋が理由でオリるなら、この裏筋はあり得そうだという理由も付けるべきだった
0555焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:09:49.29ID:NuSJO2Ie
>>551
この回で興味深いのは日蔭のダメ出しは理詰めな分安永よりキツイ発言
あの相談役聴牌効率打法を研究する会で精神論でも語ってるのかな
0556焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:40:01.40ID:ZPowY9C3
理詰めしたって傀相手の時には役に立たないけどな
普通に風牌鳴いただけで四喜って思い込むし
0557焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:21:52.80ID:KOZPWQiP
安永が複数の青龍會のメンバーに話している様子は何回か描かれたし
他には多河や潤子に教えているような言い方じゃないかな
理詰めなせいかどうかは別だが安永より日蔭の言い方がきついのは理解できる
0560焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 02:00:51.76ID:EixRV7/r
PCエンジンの新卒君も現在では50歳くらいになってんだよな
傀に殺されてなければ
彼のことだ。プレステやサターンよりPCFXを買ったんだろう
0561焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:02:27.81ID:6kpVjSEL
黒川、まるでむこうぶちのキャラみたいだな


「満貫以上の手じゃないと、黒川さんが鳴くのを、ほとんど見たことがありません。『鳴いたら手牌が相手に読まれる』と、黙々と自分の手を作り、リーチをかけるのが得意でした」

 面前にこだわるだけあって、黒川氏の好きな手は「メンタンピン三色」。これであがると、「どうだ。きれいでしょ?」と記者たちに見せびらかして、ご機嫌だったという。

「相当手強い、という評判です。後輩にひとまず打たせて、自分はあとから参加。後輩の負けぶんをあっさり取り返し大勝ちした、なんてこともあったそうですよ。

ただ、かなり負けず嫌いなのか、言い訳がましくて……。いい手を聴牌してリーチをかけたときに、自分が振り込んでしまうと手牌を見せて、『僕もこの手だったからな〜』と未練たらたらで悔しがる。

 一方で、見え見えの待ちに振り込んでしまったときは、『こっちも張っていたから』と言いつつ、自分の牌は開かないこともありました」
0562焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:06:18.12ID:gwAEzGaF
そういう話見れば見るほど悪いやつに思えなくなるわ
麻雀好きなんだろうな
0563焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:10:38.23ID:6kpVjSEL
後輩の負けを黒川が鮮やかに取り返したときにベルが鳴る

「打てますか?」
0564焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:13:38.71ID:bwui2cth
守りをしない猪突猛進のイメージ
麻雀なんてほとんど守りなんだから
0565焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:39:23.01ID:p/HYtPOZ
むこうぶちだと典型的な敗者のパターン
(傀が相手だと誰でも敗者というのは置いといて)
0566焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:14:55.65ID:6kpVjSEL
いつも手配を見せない黒川が
あえて愚者を装って牌をみせるのは
黒川の仕掛けたトラップかも

カイ「ニヤリ」
0567焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:15:19.90ID:iKSrUX8s
オウ田舎学生
ここは東京の関所なんだヨ 上京したなら税金払えよ

コラー カツアゲなんてヤメなさい

ありがとう通りすがりのおじさん!

そーかー感謝してるかー?
じゃ…感謝料あるだけ出そうか?(キチガイスマイル)


この流れ作中で一番えぐいと思った
0569焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 19:24:13.28ID:wMARSa4q
>>567
最初から自分たちでカツアゲするのとどれほど違うのかよくわからない
0570焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 19:59:33.03ID:iKSrUX8s
>>568
佐野さんは自業自得だからな
本人が死んでも逆に工場が潤うから
0571焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:13:11.18ID:sj83F4g/
このスレにおけるずれたレスは全て別荘ガイジのレスだ
間違いない
0573焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 05:12:27.22ID:L4uR77ja
隗に魅了され、司法試験放り投げて絶賛ダメ人間暴走中の若人乱入・・・ないかな。
0575焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:26:24.40ID:Ql7a9/Om
こんなネタにもってこいな事件があったのに終わってしまうなんて勿体ない
0576焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:00:46.01ID:B0nOBS2r
>>546についてYAHOOのニュースに載ってたけど賭博以前に道路交通法で引っかかるのか
考えてみれば当たり前だな
0577焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:20:11.20ID:HLTHmgfz
黒川は黒川でタクシーで送ってもらってたから賭博だけじゃなく贈収賄でもやばいんじゃって言われてたな
0579焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:42:15.31ID:4AtDELzo
でも須賀くんは要領いいし引き際も理解してるし普通に頭いいからな
ああいうのは大成しそう
0581焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:20:49.43ID:B0nOBS2r
須賀君はどんなバイトでもすぐ上達するとは言ってたけど大学卒業後時給のいいバイトを回ってきたというのはバブル崩壊後だとどう見られるのかな
山本店長に仕事ぶりは認めてもらってたからキッチン山本で正式な従業員として雇ってもらうのが一番な気もする
0582焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:32:44.33ID:sVctojHC
山本さんから暖簾分けしてもらって独立してから詰んでるエピソードがあってもおかしくないのが須賀
0583焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:36:24.14ID:k69hp2d7
あの人は出てこないかな。
ギリギリのところで日の当たる側で生きる選択して
やくざ家業から足を洗った人。
0584焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:55:29.78ID:SLhGoUco
今まで出てきたキャラを回想まで使ってできる限り再登場させている感じだけど次回にもまだ何人か出てくるかな?
0588焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:38:38.32ID:OGxqz5vb
あの人は出てこないかな。 破滅を逃れた人その2
元大物俳優で3枚目の境地を獲得した人。

他、だれかいたかな?
0589焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:11:41.95ID:k/cg0hh5
今まで出てきた単発のキャラは多すぎるからな
複数回登場した人でも最後の卓(推測)が始まった以上石川さんなどの打ち手が今更出てくるのは期待しにくいし
ライターの箱崎や番人の時などに登場した刑事コンビとか?
0590焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:33:59.43ID:0LeIvJKB
>>588
傀に出会ってボロ負けして創作のアイデアが溢れた小説家は印象に残ってる
あの人明らかに傀がカリスマ悪役モデルの小説書いて大ヒット飛ばしそうなフラグだし
エピローグとかのどっかでこの小説がドラマ化された奴がテレビで流れてて
登場人物が風貌とか見て傀さん思い出しますね
みたいにザッピングして欲しい
0591焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 03:49:39.01ID:2B8fHpSt
初期の頃はイカサマしようもんなら傀に破滅させられるのに何も変わらなかった雅もすごい
まさかの再登場したな
しかし東京タワー、尻フガ、女衒打ちやら初期はエロシーン多かったな
0593焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:57:24.48ID:0LeIvJKB
厳密に言えばサマ使ってたわけじゃないのに
サマ使ってた人みたいな破滅した蛇眼のボクサー可哀想
0594焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:17:26.36ID:ev6MrpbO
傀vs石川さんの再戦は見てみたいが、無理ならスピンオフでもいい

ぽーーい
0595焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:35:16.32ID:7QKEnl4I
多河と潤子のエロシーン希望
潤子のすっぴん入浴はあったが
0596焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:35:59.12ID:dlJRNRvQ
>>591
雅のはイカサマというより牌の不良品に気づいてやったことだしな
そんなのバレたらすぐ対処される
実際ヒゲダルマにもバレたら即対応されたろ
0597焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:09:09.64ID:M1It/YAx
>>592
メンタルが運に影響する設定が卓外でも効いていて
全面から袋叩きにあってもすぐ競艇に行ったり
バレたイカサマを同じ相手にまたやったり
悪い意味でもメンタルクソ強なら生き残る説
0599焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:47:16.53ID:PAX5HELf
>>593
確かにあのお兄ちゃんは特に悪いことはしてないのに踏んだり蹴ったりだったな
0602焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:00:27.21ID:Pj2jzSHE
傀が以前に及川翁から受け取った白紙の小切手で、実は及川も破滅してる説
0603焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:23:56.81ID:lgltSCUm
流石にそれは無いと思うけどあの小切手どうしたかな
以前水野の爺さんに勝った時の1億円も持ち帰らなかったし
傀は相手から大金をむしり取るけど金そのものにはあまり興味が無さそうではある
漫画だと他にも赤木しげるとかたまにそういうキャラはいるけど
0604焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:44:06.04ID:IuGvGwPn
・大富豪最強権力者桶作様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コールド勝ち




・鉄ザコ村上 雑魚シータ ザコ藤本・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コールド負け 
0605焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 03:16:08.81ID:54u2srCr
再登場してほしい、破滅は逃れた人
老舗銘菓店のドラ息子(孫だっけ?)更生して立派になって店繁盛してたらええな。
大金メチャすったけど、プロ麻雀諦めて屋台ラーメン引きから自分の店持ったらええな。
上司は破滅して。左遷(で、済んだのかな?)された部下。

かなりウロだけど・・・伝説級の雀士に麻雀叩きこまれた未亡人(最後どうなったけ?)
0606焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 04:00:24.12ID:DZF+aKIW
三津国みたいに千万負けてもハッピーになってるキャラもいるしな
0607焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 04:39:28.12ID:YIdFvWx4
>>605
盃4つ集める回によし善の羊羹が出てきたし親子仲良くやってそう
0609焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:49:42.67ID:2HqE7y6K
自分が再登場してほしいのは石川さんや須賀君などだけど単発のキャラだった人なら鈴井とかかな

>>606
三都洲な
0611焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:04:34.56ID:54u2srCr
すごいな名前よく覚えてるよ皆さま凄い。
デザイナー→殺さず生かさず生殺し→高級車買えるぐらい溶ける
→本業で成功し海外へ。
死神に出会ったけど、ものともせず成功した稀有な人おったな。
0612焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:24:22.67ID:ND8iaqXs
何度読んでも三都洲のことサントスって外人みたいに読んじゃう
0613焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:04:20.99ID:FBGpdFx+
おれが好きなのは
大阪の雀荘の娘でおっちゃんの仇討つ話?
数少ない関西弁キャラ
0614焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:31:45.42ID:YIdFvWx4
あの子はあの子でなんかずれてるよな
思い通り打てないシーンで「おっちゃんとコンビ打ちならもっとうまく打てるのに…」
とか葛藤してるシーンあるけどそりゃコンビ打ちならうまく打てて当たり前だろ
0616焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:06:53.56ID:KbJq5K0E
死人って
ウルトラCで詰められた
小暮さん
佐野さん

キリトリの人
関西弁の人…伊豆で温泉が出た回

あと誰だっけ。

失った、なにもかも(日蔭)ってのは多いけど
死んだ人って、そこまで多くないよね。
0617焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:15:37.77ID:I4mmsI4z
行方不明が乾さん
0618焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:29:12.11ID:2HqE7y6K
手積み卓の番人
白で3回役満に振り込んだ人
鉄砲玉のヤクザ
死因九蓮の人
ギャンブル中毒の元代打ち
山下の兄弟分が所属していた組の組長
殺人事件の容疑者だった人たち

思い出せる限りだと傀と打った人で死んだことがわかってるのはこんなものかな
ほとんどは名前覚えてないけど
0620焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:01:34.13ID:EGj1bZw1
>>588
往年のスター風間大吾さんならその後の麻雀番組で振り込みマシーンになってたっけ
何気にコリドラスの捕手も参加していたけど
0621焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:08:31.53ID:alQsWHMG
>>603
雑誌連載時のアオリ欄ではいつものロッカーに放り込むみたいな描写があったような
0622焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:20:56.85ID:QXBtXnJI
竹薮から一億円だかのやつはそんなのあったなって懐かしくなった
0624焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:47:49.33ID:u8d3Uppg
>>620
おお〜そうなんだ。老舗菓子店といい芸が細かい、てかよく気が付くな。

1度位、コンピューターと戦って負かす。どころかボンさせてほしい。
0625焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:55:11.04ID:idBuAfUS
竹藪の1億円傀が放置して持ってかなかった理由って何?
あの時点で野良ホームレス含む4人の全財産をかけての勝負だったから
1億も貰って良いんじゃないの
0627焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 03:36:52.36ID:gh4cZWqY
普通に持って行ってあのラストの発見された放置されてた一億は別の一億なんじゃないのか
0628焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 03:44:26.70ID:JAv4dVwZ
>>624
時代的にコンピューター出すのは無理そう
人以外の相手の話なら幽霊3人まとめて御無礼したことはあったな
0629焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 04:40:28.74ID:m6jfqVMI
傀が台車をゴロゴロ転がして歩いてたらカッコ悪いやん
0630焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 07:26:24.63ID:noVKp20m
>>627
死にそうなおっさんがまた戦ってくれるか?って話しかけて
傀が命はあればその時はって手ぶらで消える描写あるし1億は放置されてるだろ
0631焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:33:39.78ID:o1LwsY28
>>629
天使の麻雀の時は台車引いて去っていったから本人は気にしていなさそうだけど
水野の爺さんに勝った時は用意していなかったかもね
0633焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:58:09.52ID:K8tU8iLV
まさかあれが一億円とは思わなかったんだろ、あとでがっかりしてるよ
0634焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:08:22.88ID:o1LwsY28
見直してみたらそもそもあの爺さんが台車で運んできてたか
0635焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:00:29.90ID:Gqp2DORS
あし
0636焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:27:35.77ID:dK13+29S
>>633
翌朝の竹藪から1億のニュース見て石川さんに振り込んだ時みたいな驚き方してる傀
0637焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:38:08.38ID:ObF1Y8mf
>>590
バンスのやつかあ。
高い役で上がる、追い求めることにが貴方にとって意味があり、
カイさんにも今後もそうすべきなのではと暗示で言われた回ね。

負けて金は失ったけど、金は後で取り返せただろうし
変わりにアイデアと名声もらってるだけこの人は幸せだと思うなあー。
0638焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:42:56.15ID:ljTDhS/u
イントロネーションの人は多分かな子を連れて東京を去ったと思うけど郷原さんと一緒に再登場とかないかなと
0639焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:55:59.45ID:o1LwsY28
勝負の行方を語る男とは祐太でも傀でもなく多河だったか?
0640焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:30:23.04ID:G1as5DSJ
東空紅のマスター
上島ちゃん(インテリアデザイナー)
とかどうよ
0641焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:41:44.21ID:u8d3Uppg
麻雀団体の金横領して海外へ逃げた人、追い出されて新団体創設するけど
何かあるごとに邪魔される人・・・出てきて欲しい。
0644焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:03:21.44ID:WSEqEKDz
平成20年か
最終決戦も飛ばされたし、急すぎる展開だな
0645焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:10:50.01ID:o1LwsY28
6月号の予告で「時は移ろい、男は静かに勝負の行方を語り出す・・・。」と書いてあるし
この後に最終決戦の内容も少しは出るのではないか?
2008年まで進めたのは安永のモデルの安藤満氏が亡くなったのが2004年ということだから
安永が既に亡くなっているというのを示してもいるのかな
この後傀か祐太が出てくるか?
0646焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:11:20.79ID:gh4cZWqY
多河もさすがに老けてるけど安さん大丈夫かモデルと同じくお亡くなりになってるんじゃないか
0647焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:19:06.79ID:o1LwsY28
いやモデルと同じく1989年に癌になったのだから亡くなってるだろう
0648焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:34:24.03ID:1jID3vcY
安永死去後とかなんだか変な感じだなぁ……しみじみ
0649焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:38:03.32ID:s37Gym1q
多河が祐太を「よく知ってる」発言は読者からすれば違和感あるから最終決戦の後に交流ができたんだろうな
その交流の中で勝負の内容も聞いてそれを多河が語る形でチラッと対局のほうを回想してくれるじゃないか?
できれば何話かかけてほしいけどここで終わらないと単行本に収まらないんだっけか?
0650焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:47:39.97ID:o1LwsY28
>>649
単行本の収録話数を考えるとここで終わるのがキリが良いのはたしか
ただ最終巻のページ数を増やして収録話数を通常より1話増やすという方法もあることはある
実際にやるかどうかは明日わかるだろう
0651焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:11:54.99ID:gh4cZWqY
及川翁も確実に死んでるだろうな、劉さんはまだ第四そうだが
0652焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:29:14.88ID:WI+GvF+i
箱崎サンも死んでるのか。
そんな歳だったっけ?
0653焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:46:03.50ID:o1LwsY28
箱崎の年齢ははっきりしないけど42巻で登場した時の本人の顔と
箱崎とタメ口で話している古谷の顔からすると40代かな?
長生きする人もいれば若くして亡くなる人もいるから
20年経って60を超えれば亡くなってもおかしくはない
箱崎が書いたならこの本には傀についてもかなり書かれていそうではある
0654焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:01:27.38ID:/pngiHk5
あーとうとう終わるのね。第一話のこのセリフの謎解きはまずあるまいと思っていたけど、むこうぶちも終わるのか
近代麻雀も、いや竹書房ももう終わりが近いのかな
0655焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:04:51.23ID:UQPJUX2h
コインロッカーに金貯める理由は解明されないか
まぁわからなくても良いが
0656焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:28:29.97ID:8xT3bnjh
>>655
その金何処に流れてるんだろな
0657焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:34:28.01ID:lQsAEZiw
天鳳






最強で有名な鳳凰位桶作様は月間ランキング1位の実力者
0658焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:18:48.09ID:a38BtWdw
全雀連は分裂解散して、多河はただの中古車屋のおっさんかぁ
0661焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:07:40.02ID:b+G5P83i
ちゃんと勝負の内容まで描かれてるけどまだ途中だし最後にしっかり続くと書かれてるな
傀をラスにするのが目的ならともかく自分がトップになるのが目的なら江崎のロン牌見逃しはあり得ないだろ
0662焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:17:24.11ID:eWWgnovC
何だろ、なんかスゲ〜読んでて泣きそうになってた、
不思議な感覚だ。
0663焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:38:35.02ID:CDj+XYjn
哭きの竜と一緒で結局人鬼には誰も勝てなかったよ。って感じで終わってくれよ
0664焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:49:55.29ID:wWl0zrbk
祐太が何かしでかしそうな締め方だな
江崎が坊や扱いって巫アラフォーなのか?
0665焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:03:51.07ID:6JqCpO7H
今回は巫の実力が多めに描かれたから次は祐太かな
全員が強いことを描くのは難しいと思ってたけど互いに相手の強さを封じあってると考えればうまく描けてる方だろうか

>>664
そこまではいかないと思うが江崎より年上というのはあり得るかな?
そもそも巫は江崎の年齢など知らないだろうし相手を見下しただけともとれるが
0667焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:58:45.02ID:R9uDcJih
>>666
傀が追い詰められ絶体絶命と思われた時小暮、佐野、水野、乾、兼子、番人などといったかつて傀に敗れた人達が応援に駆けつけ逆転勝利するんでない?
0668焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:06:16.03ID:qX+j+Hav
鉈切の実力って低く見られがちだけど
なんだかんだ言っても彼は安永と同レベルじゃないのかな

率いるメンツがどーしょも無いだけ。
0669焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:41:25.34ID:CDj+XYjn
最後はもう今の時代にあんな麻雀なんて存在しないんだ。カイさんも…
とか言われつつどこかで御無礼で終わってほしいな
0670焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:44:51.47ID:zuCbFSH4
鉈切の実力は低く見られがちだっけ?
安永との比較だと意見が分かれるかもしれないが実力は高い方ではあるだろ
低く見られるとしたら傀と同卓すると弱く見えてしまう人が多いことと作中トップレベルの実力者と比べると見劣りするからじゃないか?
実際傀はもちろん江崎、巫、石川さんなどに勝てるとも思えんし
0671焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:58:43.70ID:b+G5P83i
普通に考えればこの面子の誰も傀に満直できるなんて期待しないよな
それと傀の強さをよく知ってる関係者が何人もいる大学というのはどうなんだろ
0673焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:23:28.33ID:b+G5P83i
その意味では傀と巫の能力者二人を入れた卓で江崎と祐太はよく頑張ってるな(江崎も半分くらい能力者だけど)
もう一人が石川さんでなくてまだしもだったか
0674焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:39:15.95ID:q6LYlmoW
鉈切は登場回で傀じゃなくて安永に負けたところが大きなマイナスポイントだと思うわ
しかも比較対象の安永はよく噛ませにされるし
0675焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:51:26.54ID:HW/VwLpr
初登場時に3対1で2人が鉈切り有利に忖度打ちして10半荘勝負で安永に負けてる時点でねぇ……
0676焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:58:05.03ID:b+G5P83i
鉈切は高く評価しても安永と同レベルあるかどうかくらいかなあ
安永は特にかませにされるのが多いというのもあるけど
全ての打ち手が傀より雀力が下という前提があるせいで
傀がいない場で負けた人は弱く見えてしまうと思う
0679焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:32:11.57ID:fxFNTTGw
今回のルールについて江崎が鉢黒側も考えたと言ってるけど特に巫に有利なルールでもないよね
何故全雀連が分裂解散したんだろ
安永がいなくなった後理事を務められる人がいなくなったか?
0680焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:10:35.82ID:bu2fIlZj
鉈切のことをクソミソにくさす奴らばかりで
わりと理事もクソみたいな奴しかいなかったし
安永が亡くなったらもう歯止め効かないでしょ
0681焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:29:21.00ID:8toYOh8h
及川翁や劉さんが観戦してなかったね
まあ当然ではあるんだけどあの二人くやしがるだろうな
0682焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:51:50.29ID:LLfyNYbK
次回最終回となっていないし単行本の最後の2冊を収録話数増やして後2話くらい続けるのかな?
今回のルールは漫画的には引き延ばそうと思えば引き延ばせて終わろうと思えば簡単に終われる都合がいいルールではある
0684焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:59:54.78ID:tfH8s3F3
安永に負けてる時点で雑魚確定w
祐太に負けた多河、勝田、秀、条二、日蔭も一つランクが下がるな。そこそこ実力あるけど。
0686焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:49:30.01ID:w/Um2TGy
多河はあの様子じゃすっぴんと結婚してなさそうだな
0689焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:13:00.52ID:2ePV+y7U
バブルが弾けて石川さんはどうなったんだろう

むしろ石川さんに何かあったからバブルが崩壊したんじゃ…
0690焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:11:19.45ID:fxFNTTGw
下田工機はドルショックもオイルショックも福の神石川さんのおかげで切り抜けてきた
バブル崩壊後もきっと石川さんのおかげで生き延び石川さんも元気でやっていることだろう
下田工機に万が一のことがあったら石川さんの行き先が無いかもしれないが
0693焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:59:48.13ID:8kZmZJ+7
俺の勤め先の近くのコンビニ、毎月近麻5冊入れてる
以前は月4冊で俺が買う以外の3冊はいつも売れ残ってた

俺が買わずに全部売れ残ったら入荷が無くなると思って
他の店で浮気せずに買い続けていたら、いつの間にか5冊入荷になった
どういう基準で入荷数決めてるのかサッパリわからんw
0694焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:21:36.59ID:6I56i6JE
パチンコ雑誌だと増えることはそうないって元店員が言ってた
0696焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:47:27.94ID:BAljKZ+7
コンビニは一冊売れ続けるなら一冊多く入荷すること多かったな。大体夜勤の気分で気に食わねー本は即返品かけるね。
ポップ商品はうぜぇ…っておもてた
0697焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:00:39.01ID:fxFNTTGw
自分は近所のコンビニで近代麻雀を売ってる店が一つあるのでそこで買ってる
一番近くにある本屋には以前は売ってたけどいつの間にか置かれなくなってた
もっと離れた本屋やコンビニだと他に売ってる店もある
0698焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:23:12.45ID:hqgjANrd
90年以上続くアサヒカメラでさえ廃刊になったのに
近代麻雀すごいな
0699焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:32:43.45ID:t+YIy8p5
オリジナル、別冊、ゴールドと月に3冊出てた頃もあったな
0700焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 05:10:54.11ID:eXBl7v4r
多河が潤子と結ばれてなかったのがショック
どう見ても独身、とても潤子と家族を養ってるようには見えない
すれ違いのまんまで団体も潰れて、青龍會も無くなり、皆バラバラで自然消滅かな
0701焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:20:39.78ID:74Ht4iAf
それを言ったら安永だって家庭持ちには見えなかったぞw
0702焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:38:19.41ID:vCXn1fTv
今回の話を見ただけでは多河が独身かどうか判断できないだろう
少なくとも麻雀以外仕事をしているかも怪しかった安永が結婚していたなら中古車屋の仕事をしている多河が結婚していてもおかしくないと思う
0703焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:48:44.80ID:O9Gqd8Pz
最後は話終わって振り返った多河が雑踏の向こう側に傀らしき後ろ姿を見つけて終わりかな
0705焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:22:12.70ID:vCXn1fTv
goodjobは以前にも本編で使われたことがあったけど江崎の名前は今回使われなかったな
0706焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:39:40.15ID:akYC491i
最初の7、8巻あたりのコンビ打ちで土地を奪おうとする不動産屋だか銀行家の話でそいつらの上司がラストに「土地なんか永遠に値上がりする。最後に笑ってたのは土地を持っていた奴だ」みたいなこと言って終わるのが後のバブル崩壊を知ってると皮肉になってて良かったんだけど
その後結局上司が再登場して麻雀で負けて退場してたのがちょっと残念だったな
0707焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:52:37.82ID:pfZZer7z
雑誌連載時の帯に「しかしバブルは弾けた…」って書いていたんだよね
0708焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 16:09:19.10ID:vCXn1fTv
今回の話も勝負の後でバブルが弾けて予定と大幅に違ったというオチになったりするのかね
0709焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 16:58:36.01ID:t/z01dpI
その後裕太が過去を変えるべくバブル時代を奔走することになろうとは
0710焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:37:39.13ID:sLmixcgs
やっと売ってるコンビニ見つけて買ってきた
なんだか江崎と祐太のノリがいつも以上に軽くて最終回っぽく思えないな
この街だけが変わらないはずもない、のセリフの人が祐太じゃなくてどこかのおっさんだったのがショックw
0711焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:43:00.16ID:T57L9GZW
後付で設定変更したんじゃないかな
1話の冒頭だと祐太が主人公にしか見えないのにその後は傀に敗れる人たちの話になってるから
話の内容を当初の予定と変えて進めてきたのに最後に強引ながらも1話冒頭につなげようとした結果ではないかと想像している
0712焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:56:16.44ID:RNRcMMCv
>>706
傀に会わなければ勝ち逃げして会社の金横領しなくて済んだのにね
雨でチートしたのが悪いとは言え卓の癖を知り尽くしてたのに
0713焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:28:54.68ID:NIJgLIbi
三宅さんが使ってた代打ちのゴリラーマンのキャラが結構好きだったからまた見たい
0714焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:32:06.43ID:sLmixcgs
バブル後に安永死んでそう、江崎殺されてそう祐太どっかの金持ちの娘の婿に収まって毎日遊んでそう
0715焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:44:59.81ID:T57L9GZW
>>712
会社の金を横領したのは傀に出会う前だったわけだが
傀と打ったことがトドメになったけど傀に出会わなかったら助かったかはわからんな
代わりにぬるい相手がいればいいけどいなければ足りない金は女房の実家に泣きつけばいいと思ってたけど
女房はもう別れるつもりだったわけだから

>>714
安永は癌だから死んだだろうな
ただモデルの安藤氏と同じなら2004年までは生き延びたかも
0716焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:58:26.70ID:bvLwHD2o
佐野さんとか小暮さんとか
無謀な雪山登山計画してたおっさんとか
無限ループで飛び降り自殺した人とかもそうだが
傀にあってなくてもどの道死んだだろうって犠牲者は多い
0717焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 01:24:09.84ID:Os4bnmRo
佐野さんは最低な奴だったからな
無尽で金集めた矢先にウルトラCだし
0718焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 01:37:48.86ID:KSuMBAfR
傀と打って金を奪われ破滅までならまだしも命まで失った人は傀と出会わなくても助からなかった人が多いと思う
ヤクザの塚田くらいは傀の代わりにぬるい相手がいれば必要な金を稼いで助かったかもしれないが
もっとも塚田より明らかに強い山下とツキが太い吉井がいる時点でこれも結構疑問だけど
0719焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 01:52:40.82ID:jFctNFaZ
田舎に帰った漫画家と田舎に帰った付け馬が同郷だったりしたらおもしろい
0720焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 01:58:25.32ID:R60FjpB+
もつのバラ売り兼子チャンも傀に遭わなければなんとかなった気がしなくもない
0721焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 02:04:53.75ID:w6QXU8/J
コンビニ本とたまに立ち読みでしか読んでなかったけど安永が唐突に結婚してる事になっててビックリしたよ
相手フガフガしてたのじゃないよな?リンダとの話も嫁いたんなら台無しだな
0722焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 04:46:09.20ID:7lqbUZum
こんだけ色んなおっさん達を描いた漫画家も珍しいよな
モブも含めて
0724焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 06:05:24.87ID:KSuMBAfR
何気にこれだけ長期連載してても傀以外の人が3倍満を上がったのはまだ2回目かな?
0725焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:10:28.39ID:jeHKn3QO
>>721
いつ結婚したのかはっきりしないけどリンダの件より後じゃないのかな
0727焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:29:41.00ID:FGBqNGGQ
あの世界で全雀連って大きい団体で獲得タイトルからしても有望プロだった多河が今じゃ中古車屋って
実力的にもてっきり現代表麻雀界の重鎮みたいなポジションになってるかと思ったのに寂しい
全雀連は麻雀連盟ポジションかと思ったら実は101連盟ポジションでしたってことか
0728焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:36:40.59ID:nur789OU
むこうぶちの世界そのものがうたかたの夢ということなんだろう
博打にどっぷり浸かった人生なんかまともなものじゃないし、そんな連中の末路が寂しいのも当然ではないかな
0729焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:38:20.32ID:KSuMBAfR
1話冒頭の祐太のセリフが本の中だとすると当の祐太もどうなったのかな
最後は多河が祐太か傀を見かけて終わりとか?
0730焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:19:31.53ID:waP7R3//
多河は多井がモデルらしいから今後ハネるんじゃね?
Mリーグとかで
知らんけど
0731焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:32:52.50ID:Eeea9i4U
巫はこれを最後に異能を失って普通の女に戻るトコだけは分かった
0733焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:02:18.87ID:b2FxWbXC
よく神保町には行くけどあそこらへん高いビルが全然ないよね
紀伊国屋書店や元書泉ブックタワーも高層ビルってほどじゃないし
建築規制が今に至るまで厳しいのかな?
そこらへん話のオチになる可能性はある
0734焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:01:06.74ID:firi3n42
確かに舞台の神保町はそうだなぁ
傀は麻雀の勝負には勝ったけど、
結果、この場を用意した売主含め経済的な勝者は無し
てとこか?
0735焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:10:59.28ID:CsqmYimC
これを機に天獅子先生作品集でないかな〜
もちろんKOFの山崎竜二とルガール、コミック未収録なんだよ〜。
まあ無理だよね。
0736焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:54:16.48ID:firi3n42
竹書房は出さない
読みたいの一杯あるのに
凌ぎの哲とか、赤鬼哭いたとか
今の時代、経費が掛かる紙媒体ではなく電子本でいいのに
0737焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:55:07.93ID:yfrwWZwZ
>>733
今回の話が始まった時現実にあった出来事が話に絡まないかと思って少しググってみたけどよくわからなかった
1988年1989年頃から再開発しようという動きがあったみたいだけど
0738焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 07:36:15.76ID:3wUZ+mma
>>736
天獅子先生がKOFとか描いていたメストは今は無き新声社で竹書房関係なかろ
出るとしたら中平が描いてたスト2漫画みたいに集英社辺りじゃないかね
0740焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:33:28.55ID:35tqfcDN
この後、江崎は後堂と一緒に劉の元を離れる感じ
裕太は「やっぱ傀さんにはかなわねーや」で、裏の世界から手を引くてトコかな

それはそうと
>>736
凌ぎの哲は麻雀漫画の傑作の一つに入ると思う
あのピリピリ感、ホント痺れたけどなんで出さないんだ?
途中まで出したってことは売り上げがほとんど見込めないニッチな市場なのはよく分かるが
このまま世から消え去るにはあまりにもったいなさすぎる
0743焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:43:39.83ID:K62zTCmq
別に名作でもないと思うが
どっちかっていうとなんか不快な漫画だった
0744焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:51:50.86ID:kNSFB7Ds
>>742
後半、いらなかったですね カジノ潰すとこで終わって欲しかった
0745焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:56:31.46ID:R2SI/cs1
凌ぎの哲バクチ列車で終わった記憶あるけど続きあるんだっけ?
0746焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:58:27.09ID:zTQr5b5L
>>745
そこの部分の単行本が出てないんじゃなかったっけ?
0747焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:35:24.35ID:35tqfcDN
>>745
その後に雀荘争奪編てのがある
これが単行本にもコンビニコミックにもなってない
「地獄寺」「博打列車」編はコンビニ版で入手したけどマジ読みごたえがあるぞ
だから雀荘編出してくれよ、頼むよ・・・と切に願ってる

フランケンは学生だった当時にアカギ(初期)とか白HAKUとかの時代に麻雀覚えたての学生だったもんで
個人的にツボにはまった作品
続くダイナマイトダンディとか、作品名は覚えてないが矢鴨とか一汁さんの麻雀があまりにもバカバカしくて面白かった

あー、まさしく今この漫画の舞台となってる昭和から平成になりたての頃か
0748焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:45:37.50ID:qugVVp/L
マジかその先には何もねぇぜで終わりかと思ってたわ
ネットの時代でも読むの困難ってやべーな
0749焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 16:34:55.14ID:NkGICwDF
天鳳






最強で有名な鳳凰位桶作様は月間ランキング1位の実力者
0750焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 16:51:08.40ID:vYL1lWmo
むこうぶちも30巻あたりで単行本の打ち切りされたらと思うとゾッとするわ
1巻出して次は出さないは竹はよくしてたけど、凌ぎの哲は結構途中まで出てたよな
コンビニコミックももう手に入りにくいだろ
0751焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 16:53:17.53ID:xtYJJJJ7
アカギを読んで鷲巣麻雀進まねーなーと思って読み進めて最後にむこうぶちの重厚な物語を読んで締めてた頃が良かった
0752焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 17:59:24.39ID:J77NH/Fw
フランケンは結局最後まで肝心の主役が好きになれんかったなあ・・・
やっぱ押川は天と地とリスキーエッジ・なまけものやで
0753焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:03:14.20ID:KagYa474
モーニングだかに連載してたのも良かった
0754焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:25:21.89ID:TP2uKMyE
こんだけキンマに貢献したらなんかやらしてくれても良さそうだけど
竹自体に余裕なさすぎて厳しいんだろなぁ
0757焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:30:05.53ID:wnfGS/wL
>>740
寺と列車は傑作だけど雀荘編は微妙だったかな
ワイドコミックで背表紙が2冊のセットだったから
雀荘編は出す気ないかもねえ

>>741
有名どころはノーマーク爆牌党
個人的には現実的に麻雀してる東大を出たけれど
イカサマ10割勝負のバード(旧版)
あと根こそぎフランケンもすき

麻雀ギャグ漫画系は時代の雰囲気資料感ある
0758焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:44:03.42ID:JukScPUz
初登場は祐太1巻、巫2巻、江崎3巻か
最終話で祐太主人公に復活してくれんかな
0759焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:06:09.94ID:c74375eV
若干ウロだけど・・・天才手品師が戦後にタイムスリップのは再開しそう?
0760焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:10:43.56ID:5gF/gZ87
>>758
祐太主人公ならむこうぶち2になってそうだなw
0761焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:41:04.99ID:yfrwWZwZ
連載開始後に予定変更したのではないかとかなり前からこのスレで言われてたけど1話冒頭は祐太が主人公にしか見えないんだよな
2008年に祐太と傀がどうなってるか気になりますわ
0762焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:41:02.09ID:UeOpo5PK
>>759
バードの戦後編は多分多指出したせいで打ち切りでしょ
一応蛇は倒した
0764焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 07:26:37.93ID:KGMCEzUf
祐太主人公から傀に替えたのは天獅子自身がコンビニコミックのインタビューで答えてたよね
0765焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:21:07.60ID:Q8x0Qg3M
江崎のハネ満手が四面張になった時馬主達が「これは・・・ツモるぞ」と言ってるけど
馬主たちから見たらこの時点で既に当たり牌は山に5,6枚しか残ってないな
手牌を見ると2P,5P,8Pは傀や祐太がツモってもすぐ捨てたくなる牌ではなさそうだし
傀がイーシャンテンで巫が聴牌orイーシャンテンだから言うほど江崎優勢でもなさそう
0767焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:46:08.44ID:/0n7a24/
江崎ほどの能力者が何故、傀が西切った時点でテンパイと読めなかった(読まなかった)のか
0768焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:06:50.00ID:qS/HTVTD
>>766
傀「…名は?」
祐太「…水原祐太」
傀「(こいつ!俺の親父!?)」
0769焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:27:32.95ID:biFreDq1
江崎が東鳴かなかったときに後堂が驚くリアクションしてるけど
これ後堂より巫の側近みたいな人のほうが強いというパターン・・・?
0770焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:37:00.49ID:Q8x0Qg3M
後堂より江上の方が巫の実力を知っているからだろう
江崎も自分が同卓していると後堂より巫の実力を測れていた
それと鉢黒洋行みたいなところで秘書室長をやっている人なら人間の心理を読むのも長けているかもしれない
0771焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:05:23.48ID:kv+/+2NX
後堂といえば元々彼を雇っていた社長
あれはあまりに酷いと思った
あのまま破産させれば良かったのに・・・江崎も変な横やりの入れ方をしたもんだなぁって思ったよ
0772焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:40:59.44ID:JOxBDuKv
勧善懲悪の物語じゃないんだし江崎としても破産させる理由もないでしょ
むしろ何かの時に使えるかもしれないし
0773焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:46:30.05ID:a8QIYC32
確かに
敗者は破滅が当たり前の世界で、最も破滅すべきクズが生き残ってるな
どういうことだ
0774焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:20:24.21ID:qdpOjzDi
いやいや、陰ひなたにサポートしてた有能な秘書を自ら切ってるんだから、もうその後はお察しでしょ
俺はそう読んだわ
0775焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:35:37.87ID:Q8x0Qg3M
よく考えると後から聞いただけの他人の麻雀についての話を何年も経って覚えてる多河はすごい記憶力
0776焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 01:15:59.02ID:zoUhp9Ip
最後のページで巫が祐太を見る目
あれどういう心情なんやろ
0777焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 03:04:49.01ID:qZ4jtY3B
「登竜門」の話読んでてなんか違和感あったんだがやっとわかった
一回戦の乙野の点数表示が間違ってる ▲が抜けてる
0778焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 03:51:47.66ID:+ltzYFfa
初期からいたデザイナーが実はずっと生殺しで
仕事的には成功出来たけど本当は滅茶苦茶負けてました。
って流れが良かったよ
0779焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 07:40:22.73ID:f4fpfPdz
>>776
自分がしゃべろうとしているのを遮られて不機嫌になったのだと思った
0780焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:04:56.18ID:cEyHkpwk
>>778
細く長く搾り取るってある意味博打の神髄って気がしなくもない
0781焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:35:29.81ID:l2wsIenL
「プロとなら長く遊ばせてもらえるがそれができないやつは出会うやつ全てをその場で喰い殺す怪物になるしかねえ」
ってセリフがあった気がする
安永や秀は前者で傀は後者の怪物と思ってたけど、考えてみたら傀も細く長く搾り取るのやってたんだな
0782焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:57:22.74ID:8SzacYoH
人鬼はそれからも稼げる奴は生かしてこれ以上無理な奴は容赦なく殺すからな
0783焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:57:26.71ID:6t7XuwzR
>>781
それは初期の頃から片鱗を見せていたわね
金を返すことが出来そうな社長さんには金を貸したけれど
無理っぽいウルトラC小暮さんにはお断りしたって奴

社長さんも結局借金することになっちゃったけれど
返済したと思ったら「今度は勝つぞ」ってまた卓を囲んでいたみたいだし
0784焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:03:54.68ID:W6BK0PQ/
>>782
結果的に容赦なく殺すように見えるけれど引き際みたいな分岐点を提示している感じがする

それがわかった人は郷原さんみたいに生き延びてわからなかった人は佐野さんみたいに人生終了みたいな
0785焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:06:30.99ID:f4fpfPdz
>>781
片マヒのおっさんと赤6麻雀の店のマスターの言葉が混じってるみたいだけど
傀は雀力も流石だけど相手を値踏みする力も優れている
ただちょくちょくやりすぎて出禁になっているみたいだし
店や客に嫌われずに長くやっていくのはやっぱり苦手かもね
0786焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:15:25.78ID:l2wsIenL
ああ、なんかおかしい文章だと思ったら混じってたのか
0787焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:44:00.62ID:Bl33DnKK
オアシスの店でも長く生かさず殺さずをやっていたな
0788焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:27:49.34ID:byuI5cKA
昔セールで49巻まで買って続きは完結後に読むつもりだったがもう終わりそうなの?
もっと延々続くと思ってた
ちょっと本誌も読もうかな

ところで42巻の赤6がキャラブレてて違和感有るんだけどこの回って作者に何かあったんかいな
安永がいきなり所帯持ちになってるし多河が一度「先輩」じゃなく「安永さん」って読んでるしそもそも傀が打つ手止めて話全部聞いてるのが違和感あるし
特に所帯の件は人生観から来る打ち筋が変わるレベルだと思うのに無説明なのが気になった
当時のスレはザワつかなかったのかな
0789焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:53:17.33ID:f4fpfPdz
>>788
納得できるかはわからないけど敢えて説明をつけるなら

安永が所帯持ち→それまで独身だと言われたことはなかったと思うから描写が無いだけで結婚していた
多河が「安永さん」呼び→作者のミスだと思うけどたまに違う呼び方をしてしまうことくらいはある?
傀が打つ手を止めて話を聞いてる→他の人が止まってたら傀だけでは打てないし「早く打ちましょう」とせかすような男でもない

それより個人的にこの話で一番納得できないのは前の41巻で秀が安永より十は年上と言ってることだよ
近代麻雀の先々月号で若き日の秀と安永が出てくる回想シーンがあるがそれほど年が離れているように見えない
0790焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 16:01:48.73ID:1wWUZkQN
平成になっても見た目が変わらずどこかのマンションのドアを開ける人鬼の絵で終わり……かなぁ?
0791焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 16:07:04.62ID:byuI5cKA
>>789
俺も最初その方向で納得しようと思ったけど元から所帯持ちだとフィリピーナとの話が意味変わっちゃって萎えるんだよね
それより前には女の尻に顔埋めて半分ヒモみたいになってた描写もあったし

まぁ萎えないように想像するなら当時は独身で42巻時点では誰かと籍入れたんだと思うしかないんだが
独身無頼と家族旅行積立金持ってくる男じゃ全然バクチの質が違うしモヤモヤするなーと
とはいえ元々独身っぽいキャラでエピソード作ってきた作者がいきなりそれをど忘れして所帯持ち描写入れるのも変だし(そもそも無理に所帯持ちにする必然性も無い話だし)なんだこれと面食らったわ
入籍に青竜會がザワつく&所帯持ちになったことで安永の麻雀に臨む姿勢が改めて試されたりする...みたいな話がこの話の前に挟まってれば納得したんだが
まぁケチつけるつもりはないし長期連載だしこんなキャラブレが起きることもあるのかなと
0794焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:27:52.16ID:ze/vgPp+
いつでも傀に会える店とか一部のやつ嬉しすぎて漏らすんじゃね
0795焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:54:15.94ID:qZ4jtY3B
傀が地方で代打ち出張中に駅の再開発でコインロッカー撤去
「失った…何もかも」(完)
0796焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:58:15.32ID:5aaqfylK
回想の車中で巫がモフモフのやつ着てるのかわいすぎるだろ
ギャップがすごいわ
0797焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:13:26.32ID:JjzMldHT
今回のメンツって祐太、場数的に若干不利なんじゃねと思う。
巫の先読み、流れ能力がこの対局中に失われるかどうかもあるけどさ。
ひりついた雰囲気の賭けってそこまで経験ないし
巫にしろ江崎にしろかなりの修羅場と地獄を味わってきてるしなあ。
ふたりとも流れに対しても柔軟だし、祐太が有利になるポイントってどこだ。
超長マンなら勝機ありそうだけどそうじゃなければなあ。
あくまで今回のメンツで比較だけどね。
0798焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:05:10.26ID:DYErG655
藍子様の顔、切れ味あるなぁ いやー次回が楽しみだわ久々にわくわくする
0800焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:25:20.86ID:byuI5cKA
今回が仮に最終シリーズだとして最終巻が出るのはいつ頃だろうねぇ
0801焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:48:47.91ID:voDK2v2q
バブルが弾けた後傀はどこへ行ったのかねえ
祐太もだけど
0804焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 07:06:46.48ID:voDK2v2q
2008年だと若くても40代後半だがまだヒモやってるのかね?
バブルが弾けたら就職も難しいだろうし高レート麻雀がなくなったら
雀荘の店員くらいしか祐太が働いてやっていけそうなところは思いつかない
0807焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 07:58:30.23ID:0WLBOHeJ
終わっちゃったら麻雀漫画読むもの無いわ
惰性で天牌読んでるぐらい
0808焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 08:00:51.23ID:fexXnPEX
>>805
最近近代麻雀に連載された話を数えると54巻が最終巻では収まりきらないので今のが最終エピソードなら多分最終巻は55巻
で、仮に後一話なら単行本収録話数から考えて単行本一冊を一話分厚くすれば済むけどもし54巻を厚くしてページ調整するなら55巻もやるだろうからそこから考えると後2話だと思う
0809焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 10:33:05.81ID:uCv+np8l
裕太が身の上話して安さンが俺の若い頃と同じだって思ってた頃好きだった
でも道を同じくはできなかった(´・ω・`)
0811焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:40:30.24ID:h66ZUB2Q
>>791
安永は若い時に結婚してたけど家にほとんど寄り付かず女遊びも自由にしてたのでは?
ビートたけしみたいな感じで
昔の麻雀打ちはそんな無頼漢が多かったイメージだが
0812焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:59:52.78ID:fexXnPEX
>>811
高レート麻雀にも出入りしてそこでも生活費くらいは稼いでいたかもしれんが裕福という程でもなさそうだし
加えてそんな状態だったとすればそれで離婚しない奥さんは良い人すぎる
0814焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 13:22:31.20ID:Fy0ES4tX
放蕩妻帯の無頼漢は確かに多かったけど安永のキャラとはやっぱり合わない気がする
家族積立までしてるから実質他人って感じじゃないし多河までそれ知ってるから尚更ね
まぁあの話は似た人生の秀との陰陽部分をハッキリさせるためにヒモ秀と妻帯安永って演出を一要素として入れてみたんだろうとは思うが連載全体で見るとノイズだわな
ノイズ感を減らすために読者側で色々想像して補完することは出来るけど実質はちょっと良くない後付け設定だったと思う
0815焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:08:38.06ID:fexXnPEX
祝儀牌の話でも安永の家族について触れられてたな
0816焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:29:21.48ID:tuT8cxcN
赤6は何よりも赤入りの店で打ってて秀が来たからって赤抜こうとする安永ダサすぎるわ
0817焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:30:59.25ID:voDK2v2q
作者が安永に家族を持たせた意図はわからないけど家庭を持つと勝負運を失うというのは佐野さんの頃からやってたんだよな
元むこうぶちの山口さんも家族を持つと一線を越えた勝負はできないとか言ってたし
江崎、巫、石川さん、祐太、日蔭など本作の主要な強キャラはほとんどが独身で後堂もバツイチ
ロザンナさんと籍を入れるとともに裏プロを引退した秀は賢かったかも(厳密にはどちらが先かわからんが)
0818焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:56:10.23ID:/ohi7ki8
安永の奥さんがあの時の尻にフガフガされてた人だったらちょっと嬉しい
リンダだったらもっと嬉しい
0819焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:08:52.20ID:DOkL/Hcl
>>817
んでも、後堂さんは、愛娘に好かれてるんだよなー。
ばついちって言っても元嫁に問題ありだろあれ。、
0822焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:19:18.43ID:IJP6Og1l
多河は昔のこととはいえ自分は表プロでありながら裏麻雀に手を出していたのに
本田が昔の裏麻雀の話に興味を持ってるだけでオイオイとか言うのか
0823焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 07:31:49.87ID:6vXuCLqQ
>>819
後堂の娘ユカリはいつしか麻雀プロになり、タイトル保持者となりセメントクィーンの異名を取るようになる、っていう話はないかな?
年齢的にはぴったりなんだけど。
0824焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:05:43.89ID:ZpivTj22
そういや元むこうぶちの人とか居たな
強かったし「じゃあな現役」も渋かった
0825焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:26:46.72ID:HETzJM4Z
山口さんは家族を抱えてても強かったけど多分それでも昔より衰えてたんだろうなあ
他の単発のキャラでもある程度傀に善戦したくらい強かった人は独身が多かった気がする
独身か既婚かわからなかったのは山本店長くらいか?
王子が実は国に妻がいたとかなら話は別だけど
0826焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:00:26.37ID:UmiVViSm
>>822
裏麻雀でいくら動かしたってのが箔付けになった時代と
ただの炎上要素でしかない時代の差もあるかもね
0827焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:11:21.40ID:UlhGguvx
佐々木寿人がフリー2千万稼いだって話も時期によっちゃアウトだったろなぁ
0828焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:29:32.79ID:kpLp7MRr
あの戦いから20年後でもまだよし善の羊羹が続いてるってことは
あの盆暗跡取りがうまく継いでやってるってことか
0829焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:27:11.28ID:IJP6Og1l
20年後によし善の羊羹が続いてるとどこかに出てるか?
この羊羹は39巻の円卓でも出てきたけどそれから神保町の戦いまで作中ではそれほど年月が経ってないんだろうな
0831焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:24:28.22ID:7BRnDeqq
>>830
未婚と言ったら間違いだけど現在配偶者がいなければ死別していようと離婚していようと独身だろ
0832焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:54:53.15ID:ZpivTj22
今話してるのは家庭を持つことで博徒として弱くなるかどうかってことだからあの人はちょっと特殊ケース過ぎて例にはならないんじゃないか
あれは一般的な「家庭を持った」ってこととは異なるし本人の器質もイレギュラーな人だったしさ
0833焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:05:09.22ID:IJP6Og1l
限りなく100%に近くありえないけど万一傀に奥さんがいたら話が根底からひっくり返るなw
0834焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:11:27.02ID:7BRnDeqq
一応八幡も奥さんがいてもおかしくはなかったかな
相場師というのが結婚しやすいか知らないけど
0841焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:00:40.40ID:myXACDJN
>>825
王子はルールに慣れてる上に資金力に物言わせてただけで実力は大したことなくね?
午前4時まで会社員を飛ばさないようにしなきゃだったからそういう意味で善戦と言えばそうだが
0842焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:25:41.18ID:00iX89lO
王子の回でSPが「この老人は…変じゃないか?」のシーンはいまだに意味がわからん
0843焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 03:14:18.88ID:GUFL0XPo
コナンの千円札でタバコ一個 妙だな
張りの余計なお世話ってもんだなw
棒テン即リーせずにシャンテン戻しをすれば高目ツモってたというタラレバだが、おかしいって程ではないよな。
(昭和の時代に)あの手で即リーするのがおかしいってことかもしれないが、きっとあのジジイは最先端の打ち方をしていた銀玉親方っだたんだよw
0844焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 04:09:52.76ID:NbogEIbn
あれはSPくんが一目見て変じゃないかって思う程度に麻雀が下手だって意味だよ
王子はそれを判断して次のターンで値踏み終了して押し切ってるって流れだし
0846焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 04:49:32.84ID:wcHzInOy
傀って席に座ると場代え以外動かないよな
一晩中打ってもトイレにも行かない
おしっこを我慢するため、飲み物も飲まないのは実は合理的だった
0847焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 06:34:52.82ID:ui3LlTAq
現実だとそれに加えてオナラしたくてたまらんな
流石に長時間になるとオナラしたいがためにトイレ行くふりする事あるわ
0849焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:01:52.05ID:UxhkEtIL
>>845
なってるかも
アンヘルの麻雀の王子のことかと思ってた
あれ大使だけど王子でもあったよね確か
じゃない方の王子って何巻のエピソード?
0853焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:38:25.75ID:00iX89lO
>>844
ヘボな奴をあんなにコマ使って考察するもんかな?
確かに考え方はあってると思うけど
0856焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 14:01:09.47ID:9fCPwZZD
王子の「王族も結局歯車で、ならば自分はギザギザの無い歯車になりたかったのだ」の台詞が立場の悲哀と自身の意志を感じさせてすごく好き
0859焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:16:46.87ID:iAUoiBaz
以前桐谷は腕が痺れたことで自分がミスしたかと気づいたりしてたけど
この世界の人は桐谷ほどの堪の良さがなくても配牌でミスしたかどうかわかるんだな
0860焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 02:46:26.82ID:s3izu/oC
42巻読み返してみたら秀のとこのスナックの店名、愛の奇跡なんだな
今更気付いたわw
0861焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:19:27.80ID:nzWTREgR
今やそのマスターが秀なんだな
秀は案外人当たりが良いからそれなりにやれてるかな
0862焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:40:36.53ID:xImBJFdG
祐太と絡むようになって丸くなったんだろうな
それまでは出所後も凄みがあったし墓暴いて金盗んだりもしてたし
0863焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:22:51.14ID:oFy0KJex
抜け目ないアウトローなだけで人間としての品は悪くないキャラだしな
三下のバイオレンスなドチンピラやガチ非道の華僑大物と違って
0864焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:45:11.65ID:nzWTREgR
初登場時では安永がどえらい奴とか考えててかなりヤバい奴に見えるけど
当時の絵柄だと人相が悪くてそう見えただけで結局安永が秀の麻雀の腕を高く評価していたということだったんだな
0865焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:20:10.08ID:oFy0KJex
まぁ窃盗営業はヤバイのはヤバイけどもっとヤバいヤクザの世界も安永見てきてるわけだしな
傀も初期は今みたいな無機質系じゃなくて分かりやすい凄み顔だったよね
今のほうが人外っぽくて好きだけど
0866焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:59:19.00ID:gTLlz9jq
>>863
登場から逮捕までは品も悪かったと思うぞ
倒れた相棒を介抱もせず立ち去ったり、車酔いして荷台に嘔吐した手下を蹴ったりしてたし
その後拘置所で一皮剥けて、水原祐太で二皮剥けたって感じじゃないかな
0867焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:53:36.92ID:nzWTREgR
どちらかと言えば秀より深沼の方が目上だろうに深沼の指示で壁役やってた男が心の中で
深沼のことは呼び捨てで秀のことはさん付けにしてたのが他の人にどう見られてるか二人の差を表してると思う
0869焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:07:11.44ID:payOluCg
秀は前科持ちなのに他の人たちはあまり気にせずに打ったりしてるしそれなりに慕ってる人もいるのかな
前科持ちだと知らない人もいるかもしれないけど
そこそこ年だというのも理由の一つだけど作中で秀のことを呼び捨てにした人は意外に少ない気がする
0872焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:41:56.59ID:payOluCg
トイチの闇金だけど塚田が日に一割と言っていた廻銭の金利よりは安いんだよな
0873焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:24:55.52ID:OcyPTSSE
いや深沼に関してはむしろ傀と関わりあったことによって人生のレールを修正できた一人だと思ってる
0874焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:13:21.60ID:OCEQSGL1
最後のコマでデブ女がカツ丼食ってるのなんかわろた
なんの回だっけ
0876焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:38:41.61ID:9DeGmF6G
初期のむこうぶちあんまり読んだこと無いけど原作付きの頃って今とどんなふうに違ったの?
原作が居た頃のほうが好きだったって人もたまにいるけどそんなに別物だったのかや
0877焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:07:58.30ID:Wtemo5LV
コンビニ版「仁義なきご無礼」は佐野さんはじめみんな不幸になってヘビィ
0878焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:51:48.82ID:2IaAuQpf
>>876
原作ではなく監修でんがな

亜空間殺法の人が監修していた頃は裏麻雀あるあるみたいな感じだったんじゃないのかなー
0880焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:04:34.10ID:Y4UuUzij
深沼さんのカツ丼に限らずむこうぶちに出てくる食べ物は大体美味しそう
マカオさんが飲み食いを取り返そうとしたお寿司とか
秀さんが弁当持参で拘置所を出た時に食べたしゃっこくて美味え宇治金時練乳がけとか
秀さんが麻雀する前に食べた鯖の味噌煮定食とか
0881焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 05:21:54.18ID:pAAU+ITL
多河が安永に奢ってもらっていた酢メシとか須賀君が食べていた城東大学学食のカレーとかおいしそうだなww
0886焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:24:45.77ID:pAAU+ITL
冗談抜きに書くなら作中に出てくる料理はそれなりに値段の高い料理が多いことと
値段は安くても作中のキャラがおいしそうに食べる場合が多いからおいしそうに見えるな
山本店長の作ったポークソテーもおいしそうだ
0887焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:43:46.04ID:WApiV4BB
>>874 タクシー運転手の娘さんね
潤子さんの温泉友達とは別人だったかな?
0888焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:14:47.91ID:pAAU+ITL
>>887
何か勘違いしてたらすまんけどタクシー運転手の娘はまだ子供だったよね
潤子の温泉友達は病院で働いてた看護助手のことだったら明らかに別人だろ
0889焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:32:26.98ID:pMxQ0fWT
水野さんの介護に来てた奴?このお金があれば救われる人がいっぱいいるのになぁって言ってたやつ
0890焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:54:28.87ID:f8LS0jTN
確かにちょっと似てるけど同一人物じゃないだろいくらなんでも
0891焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:30:37.87ID:8snp3vJ7
書き分けの範囲だろ
巫だってスーツ着れば麻雀クラブの店員だわ
0892焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:59:59.45ID:JSM8ewDY
傀は幽霊とも二回はやってたよね
雀荘の開かずの間?みたいなところと占いのババアのところ
0893焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:30:59.73ID:glRuzGVI
タクシー運転手が娘に似てるとか言ってたけど、鼻とかそっくりだなw
運転手はタクシーのミラーから地味に再登場
0894焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:09:03.86ID:mBrgf/iW
幽霊戦よりもテレパスに心を読ませて勝つ話のほうがゾッとした
0895焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:54:03.95ID:jazVCgBh
一番よく出てくるのは
丸顔で半端ハゲでメガネの中年
0897焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 03:06:11.35ID:BSjAeqTS
若い女はレアだな
まあ、現実でも高レート打ってるなんてあんまないか
0899焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 06:12:20.99ID:D6TE5l0y
傀と同卓したことがある若い女というと潤子と巫と歯医者の女と住之江紀子と雀荘の京子ママくらい?
年齢よくわからない人いるし巫は江崎、祐太を坊や呼ばわりして父親が鉢黒だから意外に年かもしれないけど
条二とくっついた雀荘のあかねさんは少し年いってるかな
0901焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:09:27.12ID:mBrgf/iW
エロ漫画じゃないのにあかねママにはムラムラしたわ

>>900
46巻のさとり
あれは傀が今まで超能力で勝ってるんなら興ざめだから別に同じテレパシー能力持ちってことではなくて
読みの極地で相手が読心能力持ちなのを見抜いて自分の表層意識をコントロールしたんだろう..とか考えるのも野暮だな
傀が人間離れしてるってエピソードだから
0902焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:19:52.40ID:FytHffSO
傀は相手の心が読めたり牌が透けて見えてるように思える場面はしばしばあるが石川さんに放銃した時やノー理牌の安永に放銃した時など読めてなさそうな場面もあるからな
様々な読みの技術が高い上に勘がずば抜けてるからそう見えるのかと思ってる
0903焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:21:29.00ID:apWIa58s
間接的に読めてるんだろうな だから序盤見するわけだし
無敵の人って漫画思い出す あれの更に高次元なやつ
0907焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:30:47.76ID:+BTTbYzO
板カテゴリ的に多少ならいいと思うけどね

無敵の人はハッタリの効かせ方が微妙に感じた
無敵の根拠が早い段階で説明されるけど
ソフトの全手牌オープンチート対局で
読みもクソもない3位は普通に引くの分かるのよ

傀の不明な強さは何も考えてないようだけど
無敵キャラには大事だと思ったわ
0908焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:46:25.14ID:mBrgf/iW
むこうぶちは元々無敵の存在を据えて周囲のドラマを描く話だから傀そのものに踏み込むと話の面白味が無くなりかねないのよね
だから達人級の人間なのかガチの超次元的存在なのかすら作劇上明言出来ないんだと思う
個人的には石川さんとの戦いで傀が「この方との勝負」と発言したので「敗北しない運命の存在」みたいなものじゃなく傀がちゃんと負けの目もある中で毎回戦ってるって分かっただけで満足かな
0909焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:14:39.93ID:FcHRdEnM
石川さん初戦って負け分回収終わったからあの後は石川さんの打ち方に合わせてずっとワザと2着で遊んだって事だよね?
0911焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:00:25.35ID:zutywXv4
石川打ちに合わせた技量勝負では勝ったけど同時に順位でも勝つのは傀も無理だったって解釈のほうがしっくりくるかな
Wikipediaでもそう書いてるね
傀は取れる順位を譲ったりはしないと思うし勝負と順位の二択にするくらいには石川さんが追いつめたとも言えるのでは
0912焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:03:03.09ID:iOJznL0M
>>906

条二とくっついた雀荘のあかねさんとあかねママが別人だといつから思った?
0913焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:22:24.11ID:PQbTlXJ9
>>911
wikiは書いた人の主観が入ってると思うけどこれについては自分もそれに近い想像してるな
石川さんに想定外の放銃をしたので打法で上回らないと気がすまなかったが石川さんを相手にさらに順位でも勝つのは流石の傀も無理だったのかと
ただ次の石川さん登場回で浩二が語ったように傀が石川さんの倍以上アガって9割が同テン頭ハネなのに順位は石川さんが上だったとかどんな勝負だったのか気になる
0914焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 16:50:49.77ID:CfIdrb8M
以前江崎は聴牌を顔に出すような素人じゃないとか言ってたのに今回はバレバレでやってるんだな
いくらツモれる自信があっても聴牌がバレたら安手の他家に差し込まれたりする恐れもあるだろうにそういうのはトップクラスの代打ちとしてはどうなんだろ
傀も何かにつけてポーカーフェイスを保たずにニヤリとしてることあるけど
0915焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 04:16:33.26ID:qD0j8FBM
隠してても他者のテンパイに気づかないような雑魚面子でもないんで
0916焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 05:31:11.11ID:RhxCU0Bm
その江崎は聴牌に気づかなかったのか危険牌に気づかなかったのかあっさり傀に放銃しましたな
0918焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:57:07.10ID:lr4zevqd
江崎は円卓でも不用意に牌を捨てて傀に振り込んでたな
それもたしか2回
0919焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:03:07.16ID:xubbq/Ab
擁護するわけじゃないけど、相手や場を読む世界から超越した傀や巫と違って
江崎と裕太は生身の人間だから・・・
0921焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:44:21.64ID:RhxCU0Bm
江崎は円卓では捨て牌だけ見ても躊躇して当然の牌を油断して捨てて振り込んでいたな
密入国船からの復活直後や後堂と初めて囲んだ時はこの男も人外じみた読みを見せていたのに
0922焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:26:37.01ID:Qupndtrb
単行本派だから本誌の状況知らんけどそんなに江崎ボロボロなんか
巫ゆうた江崎で誰かがヘマするなら巫が一番しくじりそうなイメージだったんだけどな
0924焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:02:29.76ID:tWP3cc0N
やめて!傀や巫の特殊能力で、卓上を自由に操られたら、残り少ない江崎の点棒が燃え尽きちゃう!

お願い、トバないで江崎!あんたが今ここで倒れたら、劉さんや後堂との約束はどうなっちゃうの? 点棒はまだ残ってる。ここを耐えれば、傀に勝てるんだから!

次回、「江崎死す」。対局スタンバイ!
0925焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:18:46.23ID:P7r3yBWV
城之内どころか今のままだと江崎がヤムチャ扱いに
0926焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:27:27.64ID:lr4zevqd
>>922
ボロボロとまでは言わないけど今月号では巫に上を行かれてるかな
0927焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:34:36.83ID:NYF7tHb4
でもリアルラック次第では傀の首を取って勝利者になっていたのも江崎
と考えれば活躍してるんじゃ?
0928焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:49:12.65ID:5OklOrgX
巫や裕太の人外に足突っ込んでるのと比べると江崎は超一流止まりでしょう。この面子だとそういう役回りになっちゃうよね
0929焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:30:48.07ID:Qupndtrb
江崎は化け物パワーが無い代わりに勝負師としてのシビアさは巫とかより上だと思ってたんだけどな
裕太も人外の強さを得てる一方でロマン派な甘さがある感じ
0930焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 00:46:47.69ID:6MtVt8To
江崎は傀を倒すチャンスという気持ちに意識が向きすぎてたんだろう
とフォローしてみる。
0931焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 01:58:55.26ID:WFn1YvHo
個人的には江崎は最近常人化してきてる気がするけど
海流や魔界の頃の江崎と比べたら今の祐太の方が人外化しているとも思わないけどな
0932焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 03:43:26.53ID:8dTYCTEE
レアだけど、傀でさえ仕上がる前は振ることがあるからな
流れを掴めば一点読みレベルで打たなくなるけど 
0933焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 04:15:54.12ID:ePl2V22Y
初対面のジョージの仕上がりに気づかずにあっさり振り込んだしな
0934焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 10:08:16.74ID:LvHowcC7
江崎は最後に上がってくるかなと順番があるので
力尽きるのは巫だろうし
0936焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:08:02.04ID:niFui1ZD
次回は裕太のターン
ほんのあと一歩!・・・というトコまで傀を追い詰める
が、最後の力を振り絞ってそれを邪魔するのが巫
0937焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:18:48.32ID:RZpujFf3
江崎頑張る→巫が邪魔する
祐太頑張る→巫が邪魔する
巫頑張る→御無礼して傀さん帰る

まぁ巫のMっ気性分は報われるかもね
0938焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:25:27.39ID:+KqkkK+g
所詮江崎は石川さんをこの卓に入れられない代わりの補欠…
0939焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:33:49.67ID:vce1AaQY
石川さんは人外相手とは相性悪いよ
ましてや傀のほかに巫までいたら泣き出しそう
0940焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:41:32.90ID:Mym9X93m
>>939
それは想像でしかないし石川さんは人外の代表たる傀と作中で最も互角にわたりあっており他の人外打法の使い手と戦った描写もないから実際はわからない
傀に苦手意識を抱いているのも同じ打法で上を行かれたからという理由で巫に同じ真似ができるかは疑問だし
0942焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:58:46.88ID:RZpujFf3
ガチのメンツに石川さんを混ぜて比較しようとするのはナンセンスだと思うよ
コメディリリーフ的存在として作中のポジションが確立してるんだから

いや、石川さん強いけどね
0943焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:27:05.03ID:niFui1ZD
一人で戦えない、瞬時の判断が出来ない、点数計算、東場や南場を分からない人なんで
あれは完全別枠
むしろ「むこうぶち」という枠を超えてキャラ比べすべき存在
0944焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:54:17.03ID:Bj5ffgwc
石川打法と正面から戦ったらそれこそ傀以外勝てないだろうけど
ちょっと展開早くしたり場を混ぜっ返したりするだけで混乱しちゃうし一流雀士ならそのへんすぐ見抜くだろうからなぁ
最強の一角だけどその武器を使える場面は少ないよね
みんなが総合格闘家なら石川さんはアームレスリングのチャンピオンって感じ
0945焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:04:25.35ID:WFn1YvHo
だけど弱点がいくつもある割にその弱点が明確に勝負に不利に働いた場面は意外に少ない不思議な人
石川さんが加わるような卓ではないけど仮に今回の卓に石川さんを入れる場合
卓主が関係者を追い出したから必要な点数を教えてくれる人がいないのと
変則ルールについていけなさそうなことはかなり致命的かな
0946焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:57:14.88ID:Le70v7qu
裕太なんかは甘いから打法に挑みたくなるかもしれないけど
普通の打ち手なら普通に弱点つくもんね
0947焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 01:30:02.21ID:6xQ859OZ
石川さんは敵の聴牌が察知できるうえ豪運なのが強いよな
0948焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 01:31:35.86ID:lk1mrFdE
ちなみに石川さんぽい能力は祐太が覚えると
攻撃と防御が両方そなわり最強に見える
勝田さんが混じると逆に頭がおかしくなって死ぬ
0949焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 02:02:42.72ID:fbj0xw9+
鵺に勝田が混じったのシレンやトルネコみたいなローグゲーでせっかく鍛えまくって良特性盛りまくった最強装備品に一個だけよけいなマイナス特性ついたっぽくてちょっと面白い
0950焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 02:32:28.82ID:7fdp/Zvj
石川さんは特質系能力っぽいから真似は難しそう
真似出来てもボケーっとなるカタツムリの境地までならなきゃ
0951焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 07:31:40.61ID:yITGHBRi
何となく石川さんは頭がああいう人であるかわりに天から福運と超能力を授かったようなイメージがある
0952焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 07:45:03.36ID:fLTj2fLF
石川さんは初登場の時はそこまででもなかったけど
温泉旅館の頃から一線超えたヤバい人になったよな
0953焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 07:55:22.27ID:C3VQNrXl
初登場時と比べると顔つきも変わったし感情豊かでよく喋るようになったしツモ順を変えられると緊張してしまうという欠点も無くなってたし別人みたい
でも本作の強キャラは登場回数が増えると弱くなる人がしばしばいる中作中最強クラスの実力は保っているのは貴重かもしれない
0956焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 13:04:50.77ID:iUwUQxS8
むこうぶち終わるってマジですか!?
0957焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 13:07:15.33ID:C3VQNrXl
聴牌効率主義の正攻法で打つ日蔭にとっては確率を超えた強運を持ち超変則的な打ち方をする石川さんは相性最悪な気がする
相性以前に地力で石川さんが上かもしれんけど
0958焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:37:36.56ID:fbj0xw9+
日陰打法って現実では無敵なような初歩のようなよくわからん立場よな
デジタルに徹すればツモ確率では上回れるけど対人だから結局駆け引きがあるわけで広く受けるより心理狙いの待ちが出来る人のほうが強そう
他面待ち優先傾向見抜かれたらそのための聴牌作成に不要な牌を読み切ってそこで待つ上級者とか普通にいそうだし
0959焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:53:12.84ID:hYE+7N1R
現実問題不要牌が分かったところでそこで待てるかっていうと別問題だし無理に相手の不要牌待ちに寄せるよりも確率的に優位な方をチョイスしているのが勝率高いだろうな
使われてそうな牌を読むくらいはあるけどそれなら日蔭もやってるし
0960焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:58:55.82ID:C3VQNrXl
はっきりわからないけどイメージ的には現実だとうまく待ちを合わせることができるツモが来るかわからない上に
待ちも悪くなる可能性がある狙い撃ち戦法より聴牌速度が早くて好形で待つことが多い日蔭有利な気がする
日蔭も現実だとあれほど聴牌早く好形待ちばかりにはならない気がするけどそれを踏まえてもね
0961焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:00:23.76ID:lk1mrFdE
傀に勝つ方法なら日蔭自身既に気付いているって祐太が指摘してたからね
日蔭が傀を無視して機械的に打ち続ければいいんだけど予算も人間性的にも難しいよねって話
0962焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:44:32.71ID:03M+73U+
順位だけで見るならむしろ日蔭の打ち方こそ石川さんに勝てると思うのだが
裕太戦みたいに狙い打ってやろうとかしない限り
0963焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:46:37.07ID:l4BGgUfJ
>>958
いねぇよw
0964焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:23:54.98ID:C3VQNrXl
>>962
石川さんと日蔭の運が同レベルならそうかもしれない
そもそも石川さんの打ち方は強運無しには成立しないだろうが
0965焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:25:24.42ID:yITGHBRi
雀力とか打法の相性以外に石川さんの謎単騎直撃打法を食らってオーラス逆転とかされたら日蔭はキレそうな気もする
0967焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:51:20.96ID:fbj0xw9+
ビンタ上げに絶対乗ってくる心理と状況作るのも傀の技術だからちょっと難しすぎる
0968焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:59:09.56ID:uOXCiEoW
石川さん旅館から猫と喋るのはいいとしてもコウジやら対戦相手バカにするようになったの悲しいわ
村田くんみたいに馬鹿で善人だからツイてる面もあると思ってた
0970焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 02:42:45.35ID:gweTRrFG
100円じゃんけん大会の終わり際に万札で参加する派の人は結構強そうに見えたな
実際には打ってないからわからんけど劉さん的な大物感が出てた
といっても、自分が参加せずに脇から見て講評するだけなら乾さんでもあのくらいな強者感は出せそうだし、微妙か
0971焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:55:12.65ID:DXHIv+VI
>>970
傀と打ちたくなさそうだったし麻雀はそれほどでもなさそうだけど
あそこで見ただけで傀がどんな奴かあそこまで見抜いていたのは並じゃないと思う
0972焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:17:53.00ID:Gi5Tgj1M
日蔭は理屈路線の個性をブレずに徹底してれば
最終決戦の最有力候補だったかも知れん

いやでもロン1飜ツモ0飜の話じゃないけど
差別化は出来てても観戦映えしないから無理かな
0973焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:05:01.28ID:ASTnrKba
日陰は傀と打つのをビビってるからな
確率を無視した能力者と打つのは恐怖だろ
ましてや、三人能力者に囲まれたら
一人だけ普通に打って善戦できれば面白いかもしれんが
あり得ないあがりを何度もされたらメンタル崩壊しそう
0974焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:51:49.27ID:fzLczreZ
氷ってのは溶けるもんだからな
AIにでも打たせてりゃメンタル揺れないのかもしれんが
0975焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:58:10.13ID:JFFIkUGM
傀に溶かされてからむしろ短気になっちゃったよね
0976焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 03:50:21.40ID:dAShrF5g
溶かされる前からホテルのフロントにキレるくらいの短気だから
0977焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 05:08:35.64ID:bL1iMmSI
あんたは麻雀も(アソコ)もユルユルだな!女!
ポッキン!
見ろよ、女のあの顔!
あはははは、楽しいなぁw
0979焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:55:59.16ID:E56fwpdH
日蔭は単行本の登場人物紹介にも冷徹な読みと打ち筋から「氷の男」と呼ばれると書いてあるが
打ち筋は氷でも本人の精神面はかなり感情豊かな男
別にいいけど石川さんは登場人物紹介に「作中でも屈指の雀力の持ち主」とまで明記されているのはなかなかすごい気がする
0980焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:05:22.20ID:W0iLW3Bd
そろそろ次スレ立てない?
自分が立ててもいいけど何かスレタイの案はある?
0982焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 02:45:58.46ID:6gxXWg9U
【全雀連】むこうぶち67【分裂解散】
0986焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 06:57:32.14ID:OWbTBcfU
自分もスレ消費が早いのは感じてたけど近代麻雀月刊化以降
今一コメントするところが少ない話が多かったのに
今の話はオールスターに近くてコメントしやすいことと
最終回が近そうで過去の話を思い返したりしてる人たちもいそうなことなどが理由かな
0988焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:58:50.70ID:OWbTBcfU
近代麻雀先月号のラストにあの煽り文句が載ってた時には今月号で最終回かと思ったのに御無礼という言葉も出なかったな
後何話か続くという予想をした人もいてそちらが正しかったわけだが
現在の勝負の結果はともかく最後はどんな終わり方になるのかね
0989焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 02:58:19.97ID:bQmlBiQo
   ひそ  ひそ
「新スレが狙い目と見たのか?書き込みは要らんのか?」
     ひそ  ひそ
「埋めが先なのでは?」
0991焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:24:15.90ID:UQPdSja6
残る10レス、トイメンに勝つかどうかは書き込むかどうかではありませんので
0993焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 13:17:10.17ID:UQPdSja6
4月1日にこのスレが立てられて3ヶ月弱でほぼ1スレ消費か
後2話で終わりと予想してるから次スレが埋まる前に最終回かな
そう考えれば近代麻雀先月号に載った文句ではあるが次スレのスレタイはぴったりだったかも
0994焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 13:23:00.74ID:uIa84nEm
しかし後2話程度で終わるかな?
みんなに見せ場が欲しいしもうちょいかかりそうな気もするけど
ラストは卓上の決着と同時に場そのものにトラブル(火事? 地震? 雇い人達の急逝や失脚?)等があって傀がいつのまにかいなくなってるパターンかな
何度か似たことやってるからベタだけど
0995焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 16:47:20.31ID:PJAR5OSs
これが最後の勝負なら別の終わらせ方しないかな?
卓上の勝負の決着の仕方と物語としてのラストはわからないが
勝負の後にバブルが崩壊して勝利した馬主の思惑が外れることになると予想
0996焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:18:31.13ID:jnPqV1a4
勝者は誰もいなかった

勝った馬主は、その後すぐのバブルの崩壊で買った額に見合わない土地の大暴落、土地が担保にもならず再開発自体が中止
土地を売ったこの勝負の仕掛け人も、その金を全部株に投資してて・・・
実は負けたと思っていた人こそが、何も損害を被らない本当の勝者
巫は能力を失い
安永はバブルを見届けて旅立つだろうし
裕太は裏の高レートから町の雀荘へ
傀もバブルとともに何処となく消える

ベタだけど、
バブルを歴史的に知ってるからこそ誰もがそこに思いはせる最後
0997焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:22:32.46ID:m2STn1nl
「あの勝負を最後に、傀を見たものはいない」
的な?
正直いつまでも続いて欲しかったがこればかりはなぁ
でも年老いた傀を見たくないのも事実
0998焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:24:46.71ID:uIa84nEm
今競ってるこの物件が無価値になるのが話の締めくくりの一要素になるのはたぶん間違いないよな
そういう「この時代の終焉」がいつか描かれるだろう無常感を常にはらんできたこともこの作品の面白味の柱だったわけだし
0999焼き鳥名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:34:17.00ID:LyYXSHvn
うむ
傀の住む世界がなくなることで傀が敗北するのもまた乙なものよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 20時間 0分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況