X



新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ98梱包目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 07:49:44.48ID:ZmVhKEh50
履歴書不要 全員面接します


でも一人も来ませんでした

★★★前スレ★★★
新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ97梱包目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1537044057/
0230文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:34:40.90ID:+VlST9Nv0
>>227
運送会社ならだいたいすぐ採用してくれるぞ!俺も新聞屋辞めて今はトラックの運転手!なんの経験ないからこんなもんしかできない。
0232文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:30:13.49ID:fTXWYItH0
>>231
うちの場合は、それがそうでもなくて、経営者が辞めると分かった朝日の読者が、読売の団と店員に丁度良く落とされて、
半年後に朝日新聞に戻ってくる客が何件もあって、
皮肉にも読売新聞のおかげで、成績優秀者が続出する数ヵ月があった。
0233文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:37:37.64ID:yaefoSZT0
>>224
偽造文書大量作成するマジックは草も生えない
0234文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:45:05.71ID:i3EQGSjD0
朝日と読売の実配部数が今400万部
日経が250万部

終焉はすぐそこ
0235文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:58:18.20ID:o4z0sbRU0
Nの実配は250万もないでしょ。9月のABC部数で240万切ってるのに。精々6掛けだと思うな。
0236文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:08:31.60ID:o1r7PRJJ0
新聞屋が夜中に「しんぶ〜ん」なんて叫びながら

配達してたらキモいよなw



https://i.imgur.com/cjOtzpj.jpg
0237文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:21:06.39ID:j6mZNkWN0
そうか?俺は全然キモいと思わんけどな!
0238文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:32:39.73ID:t++CkfgO0
新刊7枚くん力あるね! このインチキ野郎!
0239文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 03:11:24.42ID:MI1XTrPb0
ぽん助!新歓足りないから天ぷらでもいいから持って来い!!
0240文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 03:44:56.13ID:ZqTO8ORX0
>>227
40後半から転職組は
フルコミ営業
運送
自営
(ワークマン、マッサージ、針、赤帽)
なんての記憶にあるな。
いずれにせよタイムアウトじゃね。
しがみついて、お掃除バイトが正規ルートで金欲しいなら風俗系で運転じゃね。
0241文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 05:22:14.24ID:0B7LkQ6b0
>>227
警備あるじゃん、大手なんて面接しただけで4000円くれるみたいだな
入社祝金やら初期手当込み込み初月42万円とか謳ってるぞ
あとは介護じゃね、どこも介護は人手不足で働きながら資格取得さしてくれるし、高収入
タクシーも2種取得を会社が負担してくれるしね

どれも底辺職かも知れないけど、今や60歳定年なんて崩壊して生涯働かされる時代
無理なく続けられる職に就くのが一番
0242文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 05:49:09.17ID:pWAKagvz0
介護は給料が安くて生活がキツイからずっと人手不足なんだぞ。タクシー運転手の平均年収は300万位で家賃も払わないといけなくなるなら今より貧乏になるのは目に見えてる
0243文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 05:50:01.01ID:XtJnMLuN0
カルロスゴーンの80億円で約198万人に朝夕刊を配れるな。
0244文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 06:45:59.11ID:Npv3BS2Y0
「235」お前と俺は〜、しんぶ〜ん、しんぶ〜ん
0246文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:11:31.51ID:URAs1/II0
求人なんて腐るほどあるのに選びすぎなんだよ!俺なんて新聞屋辞めて未経験で2トン運転手になったけど、月32万の賞与30×2貰ってるぞ!体は新聞屋より疲れるけどカードカード言われたりしないからいいよ!
0247文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:38:08.18ID:7658zKYH0
トラックの運転手から新聞屋に流れてくるのも結構多いな
0248文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:13:17.37ID:1Wx9SLir0
ブラックさはあまり変わらないな。業界が消える心配がないだけマシなんだろうけど
0249文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:41:07.60ID:XtJnMLuN0
トラック業界は仕事は有るけども、
重量物を扱うトラックの運ちゃんがどんどん腰だの膝だのを痛めて辞めざるを得ないって、
テレビで言ってた。テレビネタですまん。
0250文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:21:54.42ID:1ru4L87P0
>>246
ショボwww
俺、請負だったけど産廃で月100万円だったわ
毎月ボーナス感覚よ、でも都内は警察の取り締まり半端ねーから2年で免停60日来て廃業よ
0251文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:59:35.81ID:6dMy4dPp0
>>250
ドバカ
まっとうな仕事の話してんだよ
0252文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:54:12.52ID:5RCPM0sM0
トラックって言えば新聞やチラシを運んでくる人も腰やられてそうだ
0253文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:11:25.85ID:Agzxg0zu0
>>250
で、今は配達バイトすか?
0254文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:44:48.73ID:pRW6kTib0
>>251
全うな仕事だろ、銀行から帯に包まれた諭吉下ろした事もね〜底辺が笑わせるなよwww
0256文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:54:25.13ID:Npv3BS2Y0
祝日の午後は休みじゃね一んだよ!!今から出てきてやれ!!
0257文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 02:44:31.20ID:yFEYMdK/0
>>250
請負でしかもそういう仕事で月100万かどうせ全てコミコミでしょ。
で自身は廃業とか使い捨てじゃん馬鹿?
システム屋なら、直受けなら月120万が相場だね。
やはり頭脳労働だね。

ちなみに学歴や経歴関係なく技術あれば行けるよそういう世界に。
0258文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 04:25:13.18ID:rJldrJQL0
トラック運転手バカにしてて楽しいか
俺なんて転職して年収450万の年休120日くらいだぞ
月収だがその分身なし残業多いし笑えよお前ら…
でもずっと一人だし気分は楽だわ
0260文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 04:28:45.21ID:rJldrJQL0
未来ってだけなら運ちゃんのが明るいだろうけど底辺には違いないだろうな
まぁ運ちゃんも入っては辞めてっての多いからそこまで楽ではないっぽいけどな
0261文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 04:46:43.71ID:E0ZN0QWD0
腰痛持ちだとトラックの運ちゃんキツそうなんだよな
0262文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 05:13:54.60ID:rJldrJQL0
座ってるだけでも腰はきついからなー
俺は何故か腰は平気だけど肘の筋おかしくして常に痛いわ
0263文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 05:30:53.38ID:dyIxKwK10
大阪万博の所為で店着30分遅れで今終わったわ@都内
つーか、馬鹿野郎w産廃なんて70歳すぎのお爺ちゃんでも請負でやらせてもらえるんだぜ
トラック系は代わりがいないのがアキレス腱な、免停1日ならどうにかなるけど1ヶ月やったらオワターよ\(^-^)/

新聞配達と同じでトラック乗ってる間は気楽だし、クーラー暖房全開で快適だし余裕だったわ
夜中に130件程の飲食店の残飯回収するだけだったから重くもねーし、チャンスがあればまたやりたいぜよ
0264文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 05:38:23.94ID:STtXNhDf0
同一市内で新聞の価格が200円違うんだけど客室からたまにクレームきます。事務員が当店は扱い紙で、他店は専売で社の補助があると答えてます。
もしかしたら区域侵入し配達してるかも知れないね?
0265文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 05:39:47.97ID:STtXNhDf0
>>264
✖客室
〇客
0267文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:17:36.58ID:te4P9abH0
え!うちの区域も平場は団地じゃ、新聞代違うよ!
0268文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:31:44.60ID:lrSQiP280
朝刊の値段は店で決めていいんだろ。うちも潰れて吸収したエリアの朝刊の値段と元々のうちの朝刊の値段は違うよ。統一したいけど値上げしたら止まりそうだからそのまんまって感じなのかな
0269文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:50:26.97ID:PVPXmnX/0
ドカタ、警備員、トラック、介護、タクシー

どれもやりたくないな
なんか食える資格ない?
0270文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:47:44.26ID:FBkLSEaS0
新聞屋が出来る仕事はそれぐらいです。それも嫌なら同じく斜陽のパチンコ屋で働きなさい。
0272文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:31:19.85ID:PVPXmnX/0
ドカタ、警備員、トラック、介護、タクシー、パチンコ

全部却下

自営業で模索したい
0274文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:28:07.75ID:STtXNhDf0
新聞値段質問したものです。回答ありがとうございます。同じ市内で同じ新聞が200円違うとやりにくいですね?
同じ販売店でも客により値段が違ったり、拡材内容が違ったり統一できないのが新聞販売店です
0275文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:40:47.76ID:LszdW9EF0
産廃ドライバーで日に5〜6時間労働で月40〜50万って物件ある?
0276文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:57:50.17ID:BEmWxKqB0
産廃でそんなに貰えるのは、無許可でやばいものを運んでる場合もあるわけで、リスクも大きいよ
0277文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:06:47.01ID:AemIaRIM0
>>276
そういうものって、どこに下ろすの?
不法投棄とかもしなきゃならんのかな。
0278文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:27:38.15ID:AjOTrtfN0
>>250
しょぼいって!
人のこと笑ってんなよ100万ごときで!俺はもう30年前だかダンプ持ち込みで1ヶ月300万稼いでたわ!その内100万は経費だがな!10トンダンプに深枠付けて60トン積んだよ!上には上が居るんだから人のことなんか笑ってんじゃねぇー!!!
0279文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:42:39.69ID:AjOTrtfN0
>>258
休みが年120日もあるのはいいね!
0280文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:33:58.41ID:JMJcW9lv0
>>258
会社員として所属してるなら問題ないんじゃないの。
その年収と休日なら悪くないじゃん。
後は、福利厚生がどのレベルかって話だけど人生十分楽しめる余裕あるでしょ。
0281文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:52:06.75ID:rxP1sWcD0
ナンバースリーってなんかめっちゃ微妙だなww新聞屋でいうところの所長店長主任の主任
だからなww
0282文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:56:30.85ID:hsMnFkyd0
普通は現場でカウントするから1が店長2が主任3がヒラ専業
0283文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:58:27.12ID:A+nrYA1y0
>>271
0284文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:19:36.96ID:3FO4c7Ae0
昨日MからYにきた年輩さんがもう営業したくなさそうな事をぼやき他のバイトをしたそうな事を軽く呟いていた。転職に不利な年輩でも考えだしてしまう時代なんだな。
0286文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:22:07.51ID:0gt1FWaK0
>>284
MとYじゃ拡張難易度がちがいすぎる。
Mで拡張やる店はメチャ太っ腹だが、
Yは拡張やって当たり前、
店がシブくてやればやるほど専業が損する(自腹)システム。
Yの専業なんて絶対やっちゃだめだ。
0287文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:25:12.77ID:0gt1FWaK0
>>285
Mはまだ具体的になってない
0288文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:49:01.83ID:A+nrYA1y0
たしかに専業も拡も自腹だらけだもんな〜
0289文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:51:04.19ID:VPMSSpsw0
値上げ、A社はどうする?
0290文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:59:31.25ID:lrSQiP280
値上げなんて話あるの?値上げする前に夕刊止めりゃいいんだよ
0291文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:02:40.93ID:tuhCuyUn0
来月社告出るよ
0293文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:24:11.94ID:pVn+vgng0
>>286
Mは
配達難易度>営業難易度
って感じでついでに給料安そうだけどストレスは少ないのかもしれないね
0294文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:36:11.73ID:ABEa0Swi0
>>278
つか、30年前って…あんた何歳だよw
しかもその頃はバブル景気で日本が今の中国状態で青天井だった時じゃんw
俺まだ小学低学年で光GENJIに憧れてローラースケート履いてたわ
俺もバブル時代に働きたかったな〜w
0295文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:44:24.55ID:vmrH3x6H0
バブルの頃って給料の相場が今の2倍だったらしいな
新聞屋だと月給50万
警備員だと日給2万

そのくらい出さないと人が来なかったそうだね
0296文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:07:02.39ID:A+nrYA1y0
今でもそんくらい出せば人来るでしょ。出せれば、
だけどね。
0297文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 05:14:44.08ID:AqUD0uAm0
>>295
口裂け女が本気で信じられていた時代だから、深夜業とかは高かったって。
じじいが言ってる。
0298文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 07:18:04.82ID:0WMUAtOv0
>>294
52だよ!おっさんだよ!悪いか!
上の方で100万程度で偉そうに書いてたから、上には上が居るんだよって書いただけ!今はお前らと同じ新聞屋だよ!役職無しの代配!俺も落ちたもんだよ!
0299文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:16:46.64ID:xlAaPxG50
>>298
正直で潔い。がんばりなされ
0300文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:41:46.57ID:k5infGGQ0
Goodwill and sophisticated society, Panama document and President Truman's 3S policy

According to information published by Keane, Chris Cornell is under the Clinton administration to work on child protection services in Haiti
Although I was involved, in fact I learned that it is a child trafficking organization, from there, in the government, the media, in the entertainment world
Two people have obtained a list of people conducting human trafficking and child sexual relations and said that they intended to release the full name in full.
0301文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:51:43.73ID:JzSPtwnk0
目先の金に走るとろくな人生にならないなしかし
金は安くとも堅実な人生がいいよ
0303文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:07:49.45ID:UMfmSxBB0
>>281 ただ「ナンバー3」って言いたいだけやんwwwww
0304文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:35:00.34ID:eXyZpcN20
産廃屋って書いた奴の会社、高〇興業だろう?
0305文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:08:34.84ID:n+a+aLsc0
毎日読売の比べた話でたけどこの期に及んで
朝日の最近はどうなってんの?
0306文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:19:47.32ID:AqUD0uAm0
朝日はテレビ欄と天気予報が正確って噂だよ。
0307文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:29:44.80ID:G+Z4vIkP0
朝日は書評欄がおもしろい
横尾忠則とか細野晴臣なんかが書いてる
0308文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:38:28.80ID:n+a+aLsc0
>>306
労働状況の話だ。
紙面が壊滅的なのはわかりきってる。
0309文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:44:21.73ID:tWaVTccB0
Yの時は当月新勧起こしうるさかったけど今のAはそこまでうるさくないよ
0310文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:15:18.75ID:Kzq/BV960
ナンバー3?知能指数3て事?
0311文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:42:47.59ID:IZVW62Rj0
当月新勧起こし、今は、何処もうるさくない。だから辞めないで!
0312文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:46:02.53ID:vOJKeYZa0
そりゃうるさいわけないだろ。まともな新勧なんか
揚がらない、無読だらけじゃんか。
0313文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 05:48:31.23ID:rnFXYWzO0
Aは営業してる光景をあまり見かけなくなったな
0314文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 05:56:12.74ID:o3dwTZDG0
今ここ見ているオマエ!パ一パ一パパ一パ一パ一パ一パ一パパパパパ一パ一パ一パパパパパパパパパ一パ一パ一
0315文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 06:42:42.27ID:F2q2h2nI0
専業というくくりがなくなって配達バイトが増えてくるだろうな。現状専業のコストが高すぎる
0316文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 07:27:54.96ID:uxcdC/Ii0
配達は東南アジア人主体に移行
専業は1店舗2人程度で十分
その2人でカード200枚(1日10枚X20日)やれば回転する
後退戦で十分稼げる
0317文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 07:37:27.31ID:9ZUA2m270
配達バイトが増える?
どうだろうね〜うちの店は募集しても来ないから
募集しなくなったけどね
専業のコスト?
最低時給を下回るくらいのコストしか貰っていない
平の専業も居るよ
配達、集金、当番、など
いつでも辞める覚悟はしてるから
早く代わりの人を見つけてくださいね〜
0318文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:17:48.49ID:nZ1Ea9+e0
そう言う割りに中々辞めないんだよなベテランは
0319文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:00:34.93ID:KZCA9ogY0
親の財産で所長になった2世は今どんな心境なんだろ?何の実績もなく20代で所長になって、配達も営業もせず。
財産食い潰して社に見捨てられて無能の40代、50代で放り出される。過去の栄光を思い出に生きてねw
頑張れ。誰も応援しないけど。
0320文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:15:50.55ID:TLj/pvVf0
基本的に新聞屋の店主が何を勘違いしてんだって話。
高級車に乗って店にも顔を出さずにゴルフに飲み歩き?遊ぶ金に忙しくて拡張に金を使いたくないから隠しまくって紙を減らし。それを容認してた本社も本社。
昔のようにパパママストアーに戻れば良いだけ。
薄給で仕事も大変だが、何とか食べていける
そんな業界だったろうが。

ちなみに今さら慌てて動いても手遅れだから。
0321文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:18:31.16ID:o3dwTZDG0
新聞や配布物に付いたわずかシワ、1滴の水が付いたのを使えない使えないと気にしているのは統合失調症という病気です。病院に行きましょう。
0323文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 16:33:05.92ID:Vf9yM8bw0
先行逃げ切り型の奴隷商は安泰。
何億も貯め込んでるよ。
独立させた子や孫からの上納金も凄いから、知恵遅れ気味の実の息子たちも一生遊んで暮らせるだろ。
0324文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:14:27.78ID:KZCA9ogY0
確かに子分を独立させた所長には社から補助ついていたな。
親分はもう逃げ切れる年齢だろうけど息子や子分はどうだろうね。
0325文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:36:40.53ID:JZYIx5sU0
>>315
将来的に(社的に)3業務こなせる専業>所長
専業が消える前に所長が消えるんじゃね?
0326文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:42:53.82ID:JZYIx5sU0
>>316
地頭ないのが思いつく典型的な発想だな・・・
そんな好都合にいけたら世の中幸せだわ
0327文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:19:52.64ID:DYxPuBFv0
専業が消えてバイトだらけになったら
当番すら自給バイトにしても安くつきそう
0328文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:26:03.77ID:xARwovK60
新聞マニア、現読の3分の1くらいだろうか、それを相手に細々と歩いていけば。
0329文責・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:54:47.96ID:uy/s1pYD0
>>325
FCである以上、責任取らされ係が必要なんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況