X



MacBook Air 350枚目ぐらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (8級) (ヒッナー MM33-EsFZ)
垢版 |
2023/03/03(金) 13:30:59.18ID:oRVpmCduM0303
!extend:checked:vvvvv:1000:512


MacBook Air - Apple
https://www.apple.com/jp/macbook-air-m2/

2020年3月、intel CPU(第10世代)搭載モデル発売。
2020年11月、M1チップ搭載モデル発売。
2022年7月、M2チップ搭載モデル発売。
intelユーザーもM1ユーザーもM2ユーザーも仲良く語りましょう。

※前スレ
MacBook Air 349枚目ぐらい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1674187024/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0581名称未設定 (ワッチョイW 7fa6-IIkR)
垢版 |
2023/04/05(水) 13:11:28.23ID:d47eNNd10
金もヨユーも無ェから同じ轍を踏むんだろ。

16GB高くて買えない.°(ಗдಗ。)°.

って言えないプライドがあるんでしょ。
office入ったwindowsの方がお勧めって言われるのも高確率で地雷だったり
0583名称未設定 (ワッチョイW df03-i469)
垢版 |
2023/04/05(水) 13:15:58.02ID:LUBXRJh40
Airのサイズ・重量・ファンレスが用途に適していて
でも、不十分なメモリ8GBと
M1より低速な256GBのゴミストレージを
経済的な事情以外であえて選択する必要性がないというだけ
0584名称未設定 (ワッチョイW df03-i469)
垢版 |
2023/04/05(水) 13:17:54.07ID:LUBXRJh40
経済的な事情でメモリ8GBや
M1より低速な256GBのゴミストレージを
買わなきゃいけない下民も当然いるだろうし
別にそのこと自体は否定しないよ
0586名称未設定 (ワッチョイW df03-i469)
垢版 |
2023/04/05(水) 13:25:28.74ID:LUBXRJh40
M2 16/512を買うのが厳しくて
妥協して言い訳して8/256を買うしかない経済事情なら
素直に分相応にM1 整備品の16/512を買えばいいのにな
0597名称未設定 (アウアウウー Sa23-q7jm)
垢版 |
2023/04/05(水) 16:22:38.88ID:rY5jkJHXa
初Appleシリコンなんで色々驚いてるけどほんと発熱少ないね
バッテリーも長持ちするし
これでファンレスなんだもん最高だよ
0600名称未設定 (アウアウウー Sa23-Flue)
垢版 |
2023/04/05(水) 16:29:18.01ID:riNp4a/Ea
Ankerが信用できないなら他メーカーでもいいぞ

Anker"とかの"と書いたのを読めないなら日本語能力を獲得し直すために37Wのほうにして余った金で本を読むといい
0601名称未設定 (ササクッテロレ Sp33-A7Yb)
垢版 |
2023/04/05(水) 17:46:23.17ID:PRlTg0bCp
初Macなんだけど、コマンド系のショートカット使いにくくない?
CapsLockにコマンド割り当てようと思ってるんだけどどう思う?
0603名称未設定 (アウアウウー Sa23-h9Yg)
垢版 |
2023/04/05(水) 17:51:47.87ID:EyXaGN0Ea
>>602
それね、Macだと有料アプリだけど、
Magnetってアプリ入れるといいよ。
かなり高機能。三分割とか、上下の分割とか色々対応してる、
0605名称未設定 (ワッチョイ df58-qI6q)
垢版 |
2023/04/05(水) 18:01:02.87ID:3Wku6VX00
>>601-602
標準でできる範囲だから好きにしていいんでは
JISキーのデメリットだし
Karabiner-Elementsで英数かなとコマンドを結合するといいかもね
メニューにあるものは環境設定のショートカットで好きに割当可能
0608名称未設定 (ワッチョイW ffdd-T7pg)
垢版 |
2023/04/05(水) 18:40:48.45ID:l2KiWIQH0
Final Cutでもプレビュー品質優先だと1080p60の映像に
テロップ二つ重なるだけでGPU目一杯使って再生バーだけカクつく
パフォーマンスにすれば問題ないし、編集できないわけでもないけど
0609名称未設定 (ワッチョイW ffdd-T7pg)
垢版 |
2023/04/05(水) 19:01:29.96ID:l2KiWIQH0
レンダリングしてもカクつかない
0611名称未設定 (ワッチョイ 5fc1-7Vgv)
垢版 |
2023/04/06(木) 01:08:53.53ID:EOwSmRa90
>>610
随分と古い情報
今のOSではCapsLockをちょんと押すと英数・かなの切り替えでCapsLockは切り替わらない
CapsLockの長押しで本来のCapsLockのオン・オフ
0612名称未設定 (ワッチョイW 5f34-iz60)
垢版 |
2023/04/06(木) 05:15:30.74ID:1SJf0KgT0
>>597
その程度の仕事しかしていないってこと
ゲームとかレンダリングとか続けていればそれなりに発熱はある
0613名称未設定 (ワッチョイW 5f59-tN/z)
垢版 |
2023/04/06(木) 06:50:15.68ID:WMeoLNOQ0
>>612
その程度ってすげー失礼だな

文字を生業にしてる人たちからしたらPC(CPU)にかかる負荷なんて微々たるものだがそれに価値が無いみたいみたいやん
0615名称未設定 (ワッチョイW ffcf-l67E)
垢版 |
2023/04/06(木) 07:18:40.55ID:3JOzPP0z0
イラレ仕事は今やそこそこ重い程度の負荷でしか無いから
M1 M2 air で充分だし発熱もしれてる
アップルシリコンの恩恵をピタっと受けてる作業だろうな

まだまだ割のいい仕事受けてる人も多い
0618名称未設定 (テテンテンテン MM4f-z9GW)
垢版 |
2023/04/06(木) 11:52:46.69ID:O5oOfLTHM
5年ぐらい使ってたMacBook12インチの最終モデルのバッテリーが逝ってしまった。

WWDC頃に新型発表ありそうだけど仕事で使ってるし。。。
FilrMakerとコーディングがメインなんだけど、現行AirのM2モデル買っても後悔しないですかね?

iPad Pro12.9インチを仕事のメイン機にしようと思ったけど、流石に無理すぎた。
0620名称未設定 (アウアウウー Sa23-i469)
垢版 |
2023/04/06(木) 12:24:56.04ID:AI34+H+Xa
>>618
WWDCは新ハードが発表されるケースの方がずっと少ない

ARM Mac発表の時は
アーキテクチャ変更と機能非互換で
ソフト開発者にも大いに関係するから例外中の例外

今回でいうとVRデバイスが発表されるかどうか

マイナーチェンジのMacなんか発表/発売されない
0621名称未設定 (アウアウウー Sa23-i469)
垢版 |
2023/04/06(木) 12:28:45.66ID:AI34+H+Xa
数年ぶりに筐体一新したメジャーチェンジの
M2 MBAやM1 MBP14ですら
WWDCとは無関係だったしな
筐体据え置きでSoCが変わるだけの次期MBAなんか尚更
0633名称未設定 (ワッチョイW 5fa6-MDQa)
垢版 |
2023/04/06(木) 14:32:56.89ID:aw1sAkG/0
今週のアウアウウーi469、結構飛ばしてるよな。

いつも肯定されないから所構わず年中煽りまくっているのに、
miniスレの顔文字荒らしに「このガイジ、荒らしとして焼けるよ」がツボった。
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/mac/1679553913/245

元の居住地っぽい隔離スレでは口臭い言われてるしチョットカワイソウ
0634名称未設定 (アウアウウー Sa23-h9Yg)
垢版 |
2023/04/06(木) 17:27:41.66ID:EAcC/ARxa
>>616
そうじゃなくて、君の使った
その程度の仕事 の主語はPCだったってことでしょ?

そのPCを使う人間の仕事が、その程度ってことじゃないよね?

PC負荷の話に聞こえない言い方だし、
仕事って物理用語として捉えられるのは理系だと思うから、
君も伝え方を学びなさい。

勘違いした相手が悪いって言ってたら何も成長せんよ。
0635名称未設定 (ワッチョイW 7fad-iz60)
垢版 |
2023/04/06(木) 17:41:03.88ID:YEJgg8Sh0
>>634
その程度のPCの負荷って意味だよ
何勘違いしてんだ?
0636名称未設定 (アウアウウー Sa23-Flue)
垢版 |
2023/04/06(木) 18:01:25.67ID:SBkEDN0ca
俺も612は"その程度の業務"って意味で捉えたぞ

そういう意味じゃないんだーって訂正するのならまだしも、勝手に置き換えて~と相手が悪いようにいうのは無茶だと思うよ
0638名称未設定 (アウアウウー Sa23-h9Yg)
垢版 |
2023/04/06(木) 18:13:31.41ID:xsKW34Mca
>>635
>>637
勝手に勘違いして相手が悪いって言い切って
キチガイ!とか言い放つ人はその程度ってこと、 

俺が言ってる意味も理解できなかったのかな?
残念だ。。。
0640名称未設定 (ワッチョイW 5fa6-MDQa)
垢版 |
2023/04/06(木) 18:31:09.19ID:aw1sAkG/0
やべぇおしっこ出そうケツケツ

最近は烏合で達磨ができてるよね。
問題は売り言葉も買い言葉も小学生みたいで蚊帳の外から見ると和む(о´∀`о)
0643名称未設定 (ワッチョイW 5fda-FfME)
垢版 |
2023/04/06(木) 19:29:26.10ID:Si+kQjK+0
>>612
生き辛そう
0645名称未設定 (オイコラミネオ MM53-tN/z)
垢版 |
2023/04/06(木) 20:05:48.08ID:B1CmYs42M
>>612
が泣きそうw
0646名称未設定 (ワッチョイW ff8a-IpSZ)
垢版 |
2023/04/06(木) 21:05:31.26ID:bIGvlkGI0
本体が熱いほど良い仕事!
0648名称未設定 (ワッチョイW 5f59-tN/z)
垢版 |
2023/04/06(木) 22:50:29.98ID:WMeoLNOQ0
>>612
会話が成り立ってないことに気づけ

「仕事」って言葉にこだわるなら「CPUにさせる仕事」ってまで書かなきゃ伝わらんことが分からんのか?

してない → させてない
ならまだ分からんでもないけど
0651名称未設定 (スーップT Sd9f-vDDw)
垢版 |
2023/04/07(金) 22:00:38.01ID:d+HwH2mMd
負荷だとわかったとしても発熱少ないって言ってるのに発熱するぞって言われても「は?」ってなるだろ
いやそりゃそうだろうけどもっていう
0652名称未設定 (ワッチョイW f9b1-Bj4P)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:29:09.92ID:ialtFURC0
>>650
それ以前に、文脈がおかしい。

>>651 も言っているように、
発熱少なくていいねって満足してる人のところにやってきて
急に何を言い出すの?っていうこと。

たとえ、日本語として成り立っていてが通じたとしても
どういう話の流れでそれを持ち出してるのかが意味不明。
ただ、言いたかっただけってこと?

それに、その程度って言葉は、めっちゃ見下してるように感じるよ。

PCの負荷の話をしてるとしたら、なおさら意味不明なんだよ。わかる?
0653名称未設定 (ワッチョイW ddee-EBz5)
垢版 |
2023/04/08(土) 04:07:24.21ID:zsGnJNEA0
???「もうやめましょうよ!!!」
0654名称未設定 (ワッチョイW 2559-aNnw)
垢版 |
2023/04/08(土) 06:02:19.01ID:9ODwoNes0
M2 MBA特盛で買ったけど
Mac Studio ultraで買うべきだったわ
0655名称未設定 (ワッチョイW a96e-WmPe)
垢版 |
2023/04/08(土) 08:11:10.61ID:4OlbcolK0
ぶっちゃけ発熱はどんなもん?
普段ChromeでYouTube見ながらメーラー常時起動してvscodeでポチポチコード書いたりしてるけど、それぐらいじゃ屁でもない?
0659名称未設定 (ブーイモ MMf9-pH+W)
垢版 |
2023/04/08(土) 09:04:50.53ID:54sXyodBM
4スレッドをフルロードしてると加熱してくるが、筐体の熱は体温より少し上くらいで止まる
フルロードではなく間にちょっとしたインターバルがあるだけでも変わる感じ

インタラクティブな処理なら、何も気にならないな
0664名称未設定 (アウアウウー Sa05-pZgd)
垢版 |
2023/04/09(日) 16:15:04.53ID:my5hPLila
>>662
全然と思う
その上でChromeでタブ10個ぐらいとイラレ、フォトショ操作してても全然だし
YouTubeで4Kとか開いてたら熱くなるだろうけど
0666名称未設定 (ワッチョイW c19a-OCUl)
垢版 |
2023/04/09(日) 19:21:27.60ID:7LIcKVeE0
俺さあ、studio display持ってるんだよね
0668名称未設定 (ワッチョイW 4958-11Rx)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:28:06.09ID:7fenZ1HF0
今どきXAMPPって…
Windowsならまだしも、Mac使っててそれは悲しすぎるわ
0669名称未設定 (ワッチョイW a96e-xL+m)
垢版 |
2023/04/10(月) 04:55:33.54ID:ItptOUt20
別に持ってるWindowsと環境合わせたかったんよ

というか、人が何入れようが勝手では?
MAMPだろうがXAMPPだろうがDockerだろうが好きなの入れればいいじゃん
メジャーなもの絶対入れなきゃいけない理由でもあるの?
0670名称未設定 (ワッチョイ c109-hy+8)
垢版 |
2023/04/10(月) 06:22:22.75ID:svwz8I0h0
>>667
在宅時はAlDenteを愛用して常に50%に
外出時は60%にして帰宅したら50%くらいに

M1 MBAが出て数ヶ月後に購入したから
そろそろ2年使用かな

ちな計測はRunCat
0671名称未設定 (アウアウウー Sa05-II56)
垢版 |
2023/04/10(月) 17:56:04.89ID:mzVs3KALa
ブルームバーグ: 米アップルのMAC出荷台数は1-3月(第1四半期)に40.5%減少(レノボとデルは30%超の減少、HPは24.2%減)
0672名称未設定 (ワッチョイW c562-yl+R)
垢版 |
2023/04/10(月) 18:40:04.70ID:Rd/FBqHF0
>>671
PCはどんどん減少するのは不可避だろうね
その分、iPad Proがどんどん高性能になっていってるし
0676名称未設定 (アウアウウー Sa05-II56)
垢版 |
2023/04/11(火) 02:20:17.09ID:es2cCYrpa
> 全PCメーカーの合計出荷台数は29%減
> 米アップルのパソコン(PC)出荷台数は40.5%減


> 全PCメーカーの合計出荷台数は29%減
> 米アップルのパソコン(PC)出荷台数は40.5%減


> 全PCメーカーの合計出荷台数は29%減
> 米アップルのパソコン(PC)出荷台数は40.5%減
0677名称未設定 (ワッチョイW e1b1-5xw/)
垢版 |
2023/04/11(火) 05:23:24.33ID:t0s7XgKL0
これは厳しい。今より高くなる可能性があるね

[10日 ロイター] - 市場調査会社IDCによると、2023年第1・四半期のパソコン(PC)世界出荷台数は前年同期比29%減の5690万台となった。需要低迷、過剰在庫、マクロ経済環境の悪化が響いた。
22年第4・四半期は28.1%減だった。
9日に公表された報告書では、第1・四半期の分析対象企業上位5社のうち、アップルが40.5%減と最大の落ち込みを見せ、デル・テクノロジーズ<DELL.N>が31%減で続いた。
レノボ・グループ<0992.HK>、エイスーステック・コンピューター<2357.TW>、HP<HPQ.N>も出荷台数減に直面した。
IDCは「新型コロナウイルス主導の需要の時代に終止符を打った」と指摘。今回の出荷台数は19年第1・四半期の5920万台、18年第1・四半期の6060万台より少なかったという。
「主要市場のリセッション(景気後退)が来年に入っても続くようであれば、回復には時間がかかるかもしれない」とした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況