X



macOS 12 Monterey その9
0410名称未設定 (ワッチョイ 9fe8-FPUM)
垢版 |
2024/02/15(木) 00:25:38.25ID:JTAbQ7ml0
ボリュームライセンスの株分けなんてよく使えるな
自己責任の範囲ならええけど取引先の文書とか絶対開くなよ
0413名称未設定 (ワッチョイ 9274-hHXc)
垢版 |
2024/02/15(木) 03:50:18.10ID:oiTjCL6Y0
そもそもそんな低価格なライセンスは
ボリュームライセンスの株分けでしょ
黒とは言わないけどグレー
監査では通らない
0414名称未設定 (ワッチョイ cbdc-hHXc)
垢版 |
2024/02/15(木) 11:27:47.24ID:dVePZmvE0
MSのアカウントもあるので、妖しげなものは無理

Microsoft Office Home & Student 2021 for Mac
プラットフォーム : Mac OS Monterey 12
オンラインコード版|mac|PC2台 ¥26,982

アマゾンだとこれか・・・・
0416名称未設定 (ワッチョイW 6bb3-w6+I)
垢版 |
2024/02/15(木) 19:24:44.37ID:fHCMwjdh0
MS公式サイトからDLしたバイナリをインスコするのでセキュリティ上の心配は不要

PCとMac5台まで、モバイル10台まで
クラウド1TB付き

難点はある日突然起動できなくなる可能性が非常に高い程度しかない
(また買えばおk)
0419名称未設定 (ワッチョイ 9fed-PZY7)
垢版 |
2024/02/15(木) 20:48:01.33ID:8HQb5Hpi0
>>417
エンタープライズ垢をめっちゃ細かく分割してるんやない?細かいことはわからんけど
0420名称未設定 (ワッチョイ 9fbd-FPUM)
垢版 |
2024/02/15(木) 21:26:43.69ID:JTAbQ7ml0
サンプルでアカウントのパスワードを変更して
クラウドに機密文書があれば任務達成
買い手が問い合わせてきたら別のアカウントを発行
0421名称未設定 (ワッチョイW 6bb3-w6+I)
垢版 |
2024/02/16(金) 02:21:34.00ID:ORiznpzz0
俺が買った垢は
ベトナムの製薬会社だったりフィリピンの学校だったり
そういう組織が実在するのかは知らないけど
家中のパソコンにOfficeフルセットぶっ込んで300と数10円だから不満はないね
1年くらいは使える
0422名称未設定 (ワッチョイ 67dc-9+AH)
垢版 |
2024/03/01(金) 18:59:39.89ID:V2n/Opze0
ヤフーショップだと2万円台で売っている店があるんだよな
何故こんな値段で売れるのか疑問ではあったが、そちらにした
0426名称未設定 (ブーイモ MM86-VtZE)
垢版 |
2024/03/01(金) 22:51:47.65ID:mCm0F9DDM
>>424
ある日ライセンス認証が通らなくなっていることに気づき、
そしてそのライセンスが帰属する法人や業者が丸ごと消失wしていることに気づく

心配ない
別の法人名のライセンスを買って再認証すれば良い

先回りで言っとくけど、パスワードは利用者が変更するし、パスワード認証サーバはMSのものだし
情報漏洩の心配はない
(初期PWのまんま使ってるアホなケースは除く。こういう人結構多いっぽい)
0427名称未設定 (ワッチョイ 1be0-h1DD)
垢版 |
2024/03/09(土) 03:53:38.98ID:9u9gNOz70
12.7.4アプデ来てかけたらMagicMouseの動きが変になった
カーソルが引っかかって他に飛んだり、スクロールも引っかかる感じ
0428名称未設定 (ワッチョイ 9bbc-NWux)
垢版 |
2024/03/09(土) 19:51:21.82ID:Unkxd/pU0
マジックマウス手のひらが痛くなるからlogiのM557使ってるよ快適だ
0433名称未設定 (ブーイモ MM0f-XXsC)
垢版 |
2024/03/09(土) 20:30:36.52ID:M1RiXtxDM
ワスはエレコムの親指トラックボールに壊れたロジから回収した青ボール
貧乏なので新品ロジ買えぬ
(´・ω・`)ママナラヌ
0436429 (ワッチョイ a2be-9hbE)
垢版 |
2024/03/10(日) 08:27:47.82ID:vCn/6zmm0
>>435
そうです
指の動きにカーソルが追従しない感じ


自分の場合 GeekTool を止めたら解消しました
geeklet 3つに絞り、移行先を検討中(SwiftBarかなぁscript書き直すのめんどくせぇ)
0439427 (ワッチョイ 6510-NPeu)
垢版 |
2024/03/11(月) 03:26:26.71ID:LzvPBGrt0
>>436
自分はGeekToolは使ってないので謎ですね
Finderがらみなのかな。液タブの方はカーソルは引っかからないんですが
0440名称未設定 (アークセーT Sx91-NPeu)
垢版 |
2024/03/13(水) 16:55:49.79ID:cY3m8Pnwx
システム環境設定が起動しなくなった
まいったなあ再インストーリか
0441名称未設定 (アークセーT Sx91-NPeu)
垢版 |
2024/03/13(水) 16:56:34.45ID:cY3m8Pnwx
12.7.4ね
0443名称未設定 (アークセーT Sx91-NPeu)
垢版 |
2024/03/13(水) 17:14:47.11ID:cY3m8Pnwx
え?普通に出ない?
3.14
0444名称未設定 (アークセーT Sx91-NPeu)
垢版 |
2024/03/13(水) 17:15:49.53ID:cY3m8Pnwx
俺は何もしてへん
システム環境設定お釈迦になったのと関係有りかな
0451名称未設定 (アークセーT Sx91-NPeu)
垢版 |
2024/03/13(水) 17:45:55.11ID:cY3m8Pnwx
それのがきも
0453名称未設定 (ワッチョイ 05c6-ObbG)
垢版 |
2024/03/13(水) 20:08:56.77ID:beKIUuHV0
作業用フォルダをバックアップディスクにフォルダごとコピーして
修正や追加があるごとにフォルダを上書きコピーするんだけど
結合しますか?って出る時と古い項目と入れ替えますか?だけ出る時とある

何故なんだい?
0454名称未設定 (ワッチョイW 49cd-HpR9)
垢版 |
2024/03/18(月) 11:00:53.70ID:+DCHaBVY0
知らん
0455名称未設定 (ワッチョイ 514c-CPfk)
垢版 |
2024/03/18(月) 11:24:12.99ID:38qm4U290
コピー先とコピー元のフォルダ内のファイル構成が違ってるときにオプション押してると出るみたいな感じじゃないかな
0456名称未設定 (ワッチョイW e9c9-xiwi)
垢版 |
2024/03/25(月) 18:34:49.27ID:8JU8jVYh0
Mojaveからアップグレード
2019iMacの低スペックのヤツだから重くなるのかどうかが
心配事だったが確かにシステムは少し反応が遅くなった
がSafariはスムーズだし他のソフト類も概ねスムーズで
軽く動いてくれてる
途中で放置して出掛けてしまうくらいインストールや再起動に
凄え時間が掛かったが2〜3日使った限りでは入れて正解
0459名称未設定 (ワッチョイ 125a-y8VL)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:28:36.22ID:vfY8Zc4p0
年式よりもIntelそのものが切られそうだよね
0460名称未設定 (ワッチョイW e9c9-xiwi)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:31:11.68ID:pgnYSSF70
高いMacを買わさなあかんからな
0462名称未設定 (ワッチョイ 6e5e-/rAQ)
垢版 |
2024/03/30(土) 16:32:02.07ID:paqVx9xx0
2015のimacだけど起動してから安定するまで数日かかるわ。
それまでは何度も虹色がぐるぐる。安定してからは快適。
0463名称未設定 (ワッチョイ e93c-tIrN)
垢版 |
2024/03/30(土) 18:36:19.62ID:rCuwR3aQ0
>>462
HDDかFusionドライブか?
さっさとSSD化したほうがええで
0464名称未設定 (ワッチョイ 6e5e-/rAQ)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:00:42.53ID:paqVx9xx0
Fusionドライブ。
SSD化って外付けにしてここから起動させるようにするの?
backupドライブとしてSSDを付けているけど、
どういうわけか時々起動中にUSBの認識が外れることがあるから
起動ドライブにするのは不安だな。
0466名称未設定 (ブーイモ MM4b-UT3u)
垢版 |
2024/03/31(日) 02:32:54.95ID:3lfKwYydM
>>464
開腹してSSD換装するといい
ifixitあたりで分解手順見れば難しくない
ついでにCPUグリスの塗替えとコイン電池の交換もオススメ
0467名称未設定 (ワッチョイ a3da-uvhZ)
垢版 |
2024/03/31(日) 09:21:01.63ID:72t+r4Wy0
>>462
電源が寿命だな。
もうすぐコンデンサーがプシュー言って
画面ブラックアウトするぞ。
タイムマシーンでバックアップ取ってるよな。
経験者は語る。
間違えない。
0468名称未設定 (ワッチョイ 2b08-0PBQ)
垢版 |
2024/03/31(日) 10:25:17.12ID:G3TM/+H90
>>466
モニタと一体のimacだから難しいよ
0470名称未設定 (ワッチョイ 2b08-0PBQ)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:42:44.18ID:G3TM/+H90
>>469
やったことあるの?
0471名称未設定 (ワッチョイ e511-7Y1t)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:10:06.35ID:jMtKuZ3u0
iMac分解して元に戻すために色々根回ししないといけないんだが
適当なこと書いてるだけでやったことがない奴だろう
0474名称未設定 (ワッチョイ 2b08-0PBQ)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:27:21.89ID:G3TM/+H90
>>472
「俺なら簡単にできる」という自慢だね
普通の人では簡単にはできないよ
0475名称未設定 (ブーイモ MM4b-UT3u)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:59:05.80ID:KRJbRRsnM
それはない
ガンプラ作るより簡単
人が組み立てたものなんだから人がバラして再組み立てできる
そういう設計になってる
0477名称未設定 (ブーイモ MM4b-UT3u)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:11:14.40ID:KRJbRRsnM
逆にどのへんが難しいと思ってる?
思い込みじゃない?
俺で良ければアドバイスしますし、解説動画なんかもたくさんあるよ
0479名称未設定 (ワッチョイ 2b08-0PBQ)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:51:08.51ID:G3TM/+H90
>>477
ハイハイ、あなたは器用ですよ
0480名称未設定 (ブーイモ MM4b-UT3u)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:55:06.33ID:KRJbRRsnM
俺なんかにできることはあなたにもできますよ
( ^ω^ )
手間が多くて面倒かもだけど、難しい要素ないです
0485名称未設定 (ワッチョイ 2b08-0PBQ)
垢版 |
2024/03/31(日) 22:06:10.43ID:G3TM/+H90
>>484
そうなんだよ。単にネジを外せばいいだけじゃないから。
0489名称未設定 (ウソ800 d53f-0PBQ)
垢版 |
2024/04/01(月) 10:34:11.69ID:5VOuL05A0USO
吸盤でブチュっと引っ剥がすのは難しかったぞ。
四畳半の作業場所では狭かったんでなw
0491名称未設定 (JPW 0H4b-122/)
垢版 |
2024/04/01(月) 20:02:16.15ID:yZwptzKwH
Macで中身をユーザーカスタムできるのはIntel iMacくらいじゃん
Intel Mac Proは敷居高すぎだしなー

・・・(´・ω・`)
0494名称未設定 (ワッチョイ 0d9c-QTio)
垢版 |
2024/04/02(火) 11:38:42.39ID:03yv36pM0
>>492
この記事によると、AppleのCPUアーキテクチャーにより対応出来なくなったせいらしい

Mac以外のPCでmacOSを動作させる「ハッキントッシュ」はもはや不可能になっているという指摘
ttps://gigazine.net/news/20240331-hackintosh-dead/
0500名称未設定 (ワッチョイ 055a-QOTw)
垢版 |
2024/04/03(水) 00:46:48.18ID:g6a1I2a10
>>496
ちょっと待て。ハッキントッシュはOSのライセンス的にブラックだが、Uinxの方はホワイトだぞ
一緒にしないでほしい

昔のMacでUnixを動かそうと頑張っていた頃が、俺にもありました
カラフルなMacのGUIから地味な文字だけのログインプロンプトに移行する....
それは「メモリ保護何それ美味しいの」なOSから堅牢なOSへの移行をも意味する
と同時にMacのハードにもその能力はちゃんとあったことを再確認する
いわゆるギャップ萌え?
0508名称未設定 (ワッチョイW 8eab-W81B)
垢版 |
2024/04/07(日) 09:55:57.53ID:ISudf4aj0
>>507
ポリタンクの頃のPowerMacかと
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況