そりゃsyncモードで動かすようなもんだし遅くなって当たり前だと思うんだけど。
突然のkernel panicや電断リセットにはファイルシステムで対処するもんでまさに書き込み中データ等保証できるもんじゃない。
そもそもNVNe SSDはDRAM Cache持ってるのが当たり前出し、スーパーキャパシタ載せてるわけもなしフラッシュメモリに書き込む前に電断したら消える。メタデータもサイクリックに書き込みチェックサムを最後に付けるなりして保護してる。
そもそもバッファキャシュ否定してるようだ