X



【M1】iMac 24インチ Part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 10:32:19.48ID:yuW8Yf100
>>1
乙んこ
0007名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 11:42:09.94ID:I4zHkjFO0
売れてるのな
中途半端なスペだしライト層はスマホやタブレットで十分だと思っていたから売れないかと思ってた
0008名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 11:53:37.37ID:s51jqfRj0
ユニファイドメモリ、32GBのオプションがあると思ってた私…
0009名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 11:56:14.07ID:8GB/GEhR0
たしかに中途半端なスペック
ライト層しか買えない
0010名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 12:09:37.55ID:HgmznkEI0
YouTubeなんて4K60fpsでもメモリ1GB程度しか使わん
0011名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 12:09:38.95ID:xlCnyg3y0
M1のmacbook、macmini使ってる人なら安いと思う
4.5kモニター、キーボード、マウス付きであの速さ、薄さは破格。

外付けモニター物色するよりiMac買ったほうが捗る
0012名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 12:12:01.47ID:9I/OLuyu0
>>9
ライト層が90パーセントやろ
0013名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 12:16:06.69ID:rfw5fzk60
ライト層向けにしては値段が糞高えが
0014名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 12:17:47.28ID:omXEkUar0
あー届くの楽しみ
マジで今回のiMac見送った奴負け組だろw
0015名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 12:26:27.12ID:uLzDtQsG0
M1MacBook Airがあるから買うかどうか迷う
純正のディスプレイになるのは魅力的だけどそのために同じ性能のデスクトップとノートって無駄な気もするし
0016名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 12:27:10.43ID:ef027xPG0
ライト層って、そりゃ、どんな性能でもライト層が使えるが、使い切れるかというと話は別なんで。
メチャクチャな使い方しても余裕があるのはエントリーユーザーにも意味はあるけどさ。
従来のアッパーミッドレンジくらいのニーズには充分なスペックだろう。
0018名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 12:29:59.01ID:ef027xPG0
>>15
ファン付きで電源にも余裕がある構成なんで、SoCが同じでも性能が同じとは言い切れないかと。
ベンチとか見てから決めれば良いんじゃないか。
0019名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 12:30:42.83ID:3T0DEhYY0
>>11
まんま俺のことだw
いやiMacが壊れかけてた時にちょうどM1miniが出たから
そうしない選択肢はなかったわけだが

しかしminiでディスプレイを吟味すると本当に高くなるんよなー
そこまでのモニタは要らんって人にはiMacはオーバースペックで
高いってことになるのかもしれんけど、まあお得よねこのiMac
0020名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 12:32:00.55ID:uLzDtQsG0
ライト層と言っても動画編集とか現行のIntel27インチより速い
MacBook Airだとファンレスだからその速さがすぐ終わるけどiMacなら相当継続して作業出来るだろうからその意味では買う意味あるんかなー
0021名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 12:38:08.99ID:s51jqfRj0
>>14
おま環なんだけど指紋認証が使えればなぁ…

iMacで一番魅力的なのは電源ボタンが左にあることだな
mini買ったけどついつい左背面に手が伸びてしまう
0022名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 12:48:01.57ID:6aVRqy3F0
今日の朝注文した。届くのは6月25日頃みたい。
0023名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 12:54:11.09ID:qcml4+Na0
今から注文しても二ヶ月後だからレビューをひと通り見て
出荷が落ち着いてから注文しよう、Appleは初物の心配もあるし
0024名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 12:59:02.87ID:HgmznkEI0
M1に関するバグは少ないだろうな
0025名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 13:11:13.94ID:Oo2/K5eZ0
imacで初期不良ってあまり聞かない気がするな
ノートだとバッテリーとか排熱でたまに話題になるけど
0026名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 13:11:20.38ID:rfw5fzk60
>>21
マジックキーボードで指紋認証使えるよ
0027名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 13:14:20.91ID:DQjfyZal0
>>15
別々の方が使いやすくない?
いちいちモニター接続するのもだるいし
0028名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 13:15:54.82ID:DQjfyZal0
Apple Watchつけてれば指紋いらんやん
MacもiPhoneも
0029名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 13:19:52.71ID:h5jRGWbc0
家の中で腕時計してんの?おれ嫌だな
0030名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 13:36:56.00ID:sNrqfgfi0
健康のためにしているんだよ
0031名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 13:41:16.37ID:2mZy/FOc0
とりあえずライト層向けって言っておけば通っぽいと思ってる奴らの多いことw
0032名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 13:42:16.59ID:eT7sJ8+C0
まあライトユーザー向けだな

30インチ待ちだ
0033名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 13:44:16.26ID:W2xQPT1O0
カラーはライト層が欲しがるからね


ハイエンドはシルバーか黒の2色展開になる
0034名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 13:44:43.53ID:rKccfW3g0
外部モニタとして、アダプタかませばDVIも繋がるのね。
といっても置き場所無いが。
0035名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 13:48:16.46ID:8VP4fMff0
iMacが登場した当初と同じように廉価版がiMac、上位機がMacProみたいになって欲しいところ
上位機は25万〜くらいになって欲しいな
0036名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 13:50:54.93ID:rfw5fzk60
8コア16G2TUS買ったわ
30万もしたわ
値段が全然ライト層じゃないわ
糞高えわ
0037名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 13:54:01.89ID:JysPXcGH0
この上のミドルクラスは中途半端な性能と価格になるだろう。色はシルバー

ハイエンドのiMac Proは盛っていったら100万越え。色はスペースグレイ
0038名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 13:54:56.51ID:wgflgc5Y0
>>29
2台買って睡眠時もつけてます、すみません…
0041名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 14:26:18.85ID:OY99BQ4c0
松と竹ってSSDの容量を変えただけで基本一緒だよね
そんなのカスタマイズすりゃいいだけなのに
無理矢理3機種あるように見せてるのは何故だろ
0042名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 14:31:03.41ID:9iSYhFA50
>>41
家電量販店でもその場で買える吊るしの種類を増やすためでしょ
0043名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 14:57:00.59ID:D76J4ZA00
吊るしのバリエーション増やしたいなら上位はメモリ16GBにすりゃいいのにとは思う
0044名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 14:58:36.77ID:ZQz4hPKn0
そもそもライト層はパソコン買うのか?
0045名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 15:24:57.28ID:f6fgYbU50
24インチ
スペックがいまひとつなので?
2020の27インチを買う?
0046名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 15:26:56.82ID:yuW8Yf100
合計26万になってしまった
おーこわ
0047名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 15:33:44.25ID:JHfDv37a0
ARMの基盤に
メモリー増すのが難しいみたいだね
1GBを16枚重ねて16GBに
直結でパフォーマンスいいのは分かるが
その利益受けるのは
ノートパソコンだろ

デスクトップに、脆弱メモリーが続くようだと厳しいぞ
0048名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 15:36:57.73ID:RJI/kRsH0
既にM1載せた8Gと16Gで散々テストされた結果出てるのに
漠然と厳しいっていわれてもな

何が厳しかった結果も探せば出てくる
0049名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 15:42:18.87ID:CZtKeoDM0
ユニファイドメモリと同等性能のメモリバス規格がない限り安価なメモリ増設はできないんだろな
M2ではできるのかしらん
0050名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 15:42:27.37ID:jD3j4X9A0
4.5kモニターとすっきりしたデスクトップを一から揃える事考えると
安かないけど言うほど高くもない
0051名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 15:44:49.08ID:sVIyf0GB0
M1搭載の既に出ている製品見る限り、SSD増やすと結構お高い割にはそこまで速くないけど耐久性に振ってるんだろうか
0052名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 15:48:49.77ID:qODyulTv0
そもそもユニファイドメモリと
既存のメモリを一緒にしちゃいかんよ

共有メモリだからやってる事が違う
0053名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 15:50:03.78ID:vpl01sUP0
お前らメモリ32GBとか使うのか
0054名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 15:50:24.19ID:ef027xPG0
ユニファイドメモリの利点はバスがボトルネックにならない事と、CPUとGPUが計算結果を共有出来る事。
0055名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 15:51:56.99ID:ef027xPG0
なんか、「メモリがチップに統合されてる事」だと思ってるらしいのがチラホラいるね。
0056名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 16:03:05.09ID:JHfDv37a0
ユニファイドメモリー
昔のパワーマックのときに似ていて

確かに連結されてれユニファイドメモリーは良いのは分かるが
せいぜい50%増しだろ

128Gのメモリー積んでる旧Macには劣るだろ

ARMのメモリーが今後32、64と増せるならいいが
構造上16GB積むのが
いっぱいいっぱいに思われる
0057名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 16:06:07.86ID:JHfDv37a0
YouTube流すのにも
今までのMacよりも落ちるという報告からも
いくら直結で50%増しにしても
メモリーが8GBや16GBじゃ
脆弱だろ
0058名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 16:08:36.77ID:JHfDv37a0
1GBメモリーを8枚重ねたのを2つで
メモリー16GBにしているARM
ちょっと限界に来てないか?

32GBに上げるのも
すでに壁が出来て厳しい
0059名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 16:10:39.82ID:C+yBWHB30
24インチ パープル iMac 4.5K Retinaディスプレイモデル
システム構成:
4つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した8コアCPU、8コアGPU、16コアNeural Engineを持つApple M1チップ
NEURAL ENGINE 065-C9GM 16-core Neural Engine
8GBユニファイドメモリ
ギガビットEthernet
Thunderbolt / USB 4ポート x 2
USB 3ポート x 2
512GB SSDストレージ
Magic Mouse
PRO APPS 065-C171 NONE
Logic Pro
Touch ID搭載Magic Keyboard - 英語(US)
アクセサリキット
223,800円
数量 1
223,800円

さっき注文した。
ボーナスに間に合うから代引き現金払いにしといた
0060名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 16:17:41.91ID:rfw5fzk60
>>59
なぜそこまで金かけて16Gにしなかったの?
アフォウだから?
0061名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 16:24:45.30ID:rKccfW3g0
M1 iMac
4.5K 16GB 512GB + Kb+M 221,800円
Mac mini
16GB 512GB +LG Uf4K 123,800円+85,580円=209,380円

差額12,420円で好きなキーボードとマウス揃えるとほぼ同じ値段か。
よく考えられてるね。
0062名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 16:31:18.52ID:77F7ujR50
わい的には24インチがちょうどいいから最高
しかも軽いんでしょ
0063名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 16:46:16.75ID:uQDGlWQH0
今回はフルモデルチェンジなので買いなのか?!
0064名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 16:52:29.35ID:nDOhmDau0
ライトユーザー向けだろうけど富裕層のな。
0065名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 16:53:31.91ID:4NpBaD380
>>61
LGとiMacのディスプレイが同等とは思えんが
0067名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 17:03:02.52ID:CZtKeoDM0
>>65
多分パネルは同じやと思う
けど24インチで値段近いならMac mini選ぶ理由がないな
0068名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 17:03:16.69ID:xww7KMGO0
オリコの審査終わらないんだけど
0069名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 17:03:30.60ID:j3RlDLTD0
とりあえずポチった
なんぼ何でも5年前買ったiMac miniと安物モニタにの組み合わせよりはマシだろう
0070名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 17:05:49.54ID:CZtKeoDM0
>>61
iMacならビデオ通話に最適化されたマイクスピーカーがつくから
0071名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 17:08:52.26ID:rfw5fzk60
>>69
梅ポチったのか
梅は指紋認証無いぞ
いいのか?
0072名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 17:16:35.62ID:j3RlDLTD0
>>46
俺もなんかポチポチしてたら同じ金額になった
0073名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 17:28:00.69ID:s51jqfRj0
とりあえず皆さんが金持ちすぎて引いた・・・
0074名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 17:39:46.99ID:O4OVQLpw0
Appleのこの手の新機軸の製品は2、3世代目が真のモデルであることが多いのが気になるな
MチップもHBMとか最低でもDDR5以降でないとGPUが帯域ボトルネックで
弱いことは変わらないだろうし
0075名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 17:43:46.24ID:sVIyf0GB0
据置型は1.2年で買い替えることほとんどないから増設のしようがないメモリだけは真っ先に積んでおきたい
いや、別に1年後にもっと良いのが出ていたら買い替えますけど?って人は最低限で買い替えていけば性能逆転するだろうからそれはそれでアリなんだと思う
0076名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 17:51:11.01ID:O4OVQLpw0
アップルシリコンでnvmeSSDとの統合も次の次元へ進んだので
メモリは最低限でも全然やれる時代になったと思う
オプション費用のバカ高さは相変わらずなのでローエンドを2年くらいで乗り換えるのが
一番気持ち良い使い方なのかもしれない
0077名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 17:53:46.51ID:DQjfyZal0
2年するとOS重くなって結局動き悪くなるんじゃないの?
0078名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 17:57:02.29ID:SEarkn7d0
>>68
審査中になってたのをサイトで「同意する」クリックしたら契約成立になったぞ
0079名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 17:59:50.91ID:vbTZdR1Y0
梅15万5千が正解のような気がしてきたわ
0080名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 18:02:48.61ID:1gSXyx420
GPUの7コアと8コアは体感変わるほどの差なのかね
0081名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 18:11:29.39ID:6aVRqy3F0
20万の奴にメモリを16GBに増設、SSDのストレージを1TBに増やして
注文しました。今のiMacの下取りは27千円みたい。
0082名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 18:12:48.61ID:i5c/QK6c0
>>80
12.5%の差やもんなあ
7コアのMacBook Airがあるから8コアのiMac届いたら比べてみるけど体感差無さそうw
0083名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 18:17:52.67ID:u35esJ050
>>77
HDDの頃はそんなのあったけど、SSDだと経年劣化の速度低下はほぼ無いよに思う
仕事で使ってる2010年のiMacまだ遅く感じないもん
0084名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 18:20:04.37ID:xww7KMGO0
>>78
まじやんありがとう
0086名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 18:49:01.90ID:O4OVQLpw0
メモリの微細化は半導体でも一番苦戦してる分野だから
今の16Gbクラスが倍々ゲームで増えていく未来はまず来ない
Appleの場合はここをユニファイドの2.5Dや3Dで処理する流れになっているので
これまでのintel Macのように青天井でメモリ増やすのは
技術的には一番大変になるだろうな
0087名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 18:54:04.30ID:RxmHikxb0
>>86
メモリも多重キャッシュ方式で
アプリ起動用とデータ用として搭載とか
0088名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 19:09:37.10ID:JL+xpeZ10
マカーでApple Watch持ってたら
普通のkeyboardでいいじゃん
0089名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 19:22:37.31ID:JHfDv37a0
>>86

やはり
さっそく壁にぶち当ってるよねARM
メモリーが最大16GBは
脆弱過ぎるわ
3年どころか
5年はまともなの出ないかもしれないね(旧インテルMacの最上位に比べて)
0090名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 19:28:18.16ID:JHfDv37a0
>>87
メモリーも別個に積み増すべきですよね


ユニファイドメモリー16GB + 従来型メモリー128GB
というようにすべき
0091名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 20:00:12.01ID:JHfDv37a0
互換性もなくなるARMに移行する利点は皆無だね
5年はスルーするか
現行のIntelマックに買い替えるのが正解
0092名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 20:06:05.98ID:4yn08tgm0
例えばインテルiMacのメモリ64ギガとM1の16ギガで同じ作業してM1の方が遅いのかね?
もしM1が速かったら16ギガで問題ないってことだよね
どうなんだろ
0093名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 20:08:59.15ID:fPubsym50
まずメモリ64GBもフルに使うような作業を普通しないから
0094名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 20:11:30.83ID:rKccfW3g0
>>67
拡張性

>>70
>Macならビデオ通話に最適化されたマイクスピーカーがつくから
これに魅力を感じる人は迷わずこっちだろうね。
0095名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 20:16:21.70ID:3FJ0KzbN0
mac買おうと思ったけどやる事が5ちゃんねるだからスマホで十分だった
0096名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 20:17:14.62ID:Gdbhllx20
ユニファイドとかいう新しく覚えた言葉を使いたいのは分かるけども、そもそも分かってるのかと
家政婦さんを派遣してもらって家事をしてもらっていたのを、直接雇用して家事してもらってるってイメージだぞ?

それをさらにCPUも含めて専用設計して、一夫多妻制を採用して妻達に家事をしてもらえるようにしたって事だ。
な?俺の説明でわかったか?分からないです
0097名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 20:21:47.98ID:vDimqYsG0
日本人が革新的なものを作れないのが分かるね
旧来の常識に囚われて数字増し増しのカタログスペックの方に安心するんだから
0099名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 20:25:42.49ID:vbTZdR1Y0
要するに梅で十分ってことか
0100名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 20:33:07.51ID:D76J4ZA00
>>97
こういう奴に限ってまとめサイトレベルの話で全てをわかったつもりになって安心してそう
0101名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 20:47:38.65ID:f6fgYbU50
動画編集もするとすると、このiMacで十分なのだろうか?
0102名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 20:50:09.65ID:WuSvlOpw0
davinciなら快適に動くぞ
0103名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 20:53:37.37ID:f6fgYbU50
Premiereは?
0104名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 20:57:43.94ID:evbyJ8Bz0
それは試してないからわからん
0105名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 20:58:50.58ID:UU5ESU4r0
M1の16GBってインテル換算でいくつなの
0106名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 21:09:18.90ID:wInC/7Gv0
発売したらYouTuber共が一斉にレビューし始めるからそれ見て決めよう
0107名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 21:14:44.25ID:C+yBWHB30
>>60
16GBも必要か?
0108名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 21:28:30.14ID:s51jqfRj0
>>81
『今のiMac』は何年のもの?27インチ?

>>88
その手があったか!
0109名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 21:31:52.19ID:vnYjZCdw0
動画処理能力とかほぼスペック変わらんのだから同じM1のMacBookとかminiとかのレビュー見れば一緒じゃね?
0110名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 22:10:32.94ID:Y728xAEG0
VESAマウントモデル買った人います?
どれぐらいの割合がVESAマウント買うんだろ。
あとから自分で付け替えは無理かな?
0112名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 22:27:40.72ID:plwM/yUF0
mini+ディスプレイだとm2が出た時
miniだけ入れ替えられる位か
0113名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 22:57:38.06ID:ef027xPG0
>>89
「脆弱」の使い方変だよ。
0114名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 23:27:12.34ID:+rbOPbzm0
何気にMacBook airと一緒で最安モデルが一番コスパいいなこれ
0115名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 23:27:18.35ID:RxmHikxb0
>>96
例え下手だな
家政婦さんに自宅から出勤してもらってたのを
自宅に住まわせて家事させてるようなもん
しかし自宅に住まわせるスペースがあんまなくて
これまでは128人雇ってたのが
16人しか雇えなくなった
0116名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 23:29:49.72ID:wInC/7Gv0
1番盛ると30万超えか
最安が2台変えちまうな
0117名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 23:39:42.00ID:9iSYhFA50
ASUS Zen AiOっていうWinの一体型をみたら、
デザインってなんだろうと考えさせられますね
0118名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 23:44:28.49ID:MoPwuvc80
>>115
それね

ユニファイドメモリーは物理的に積めない
技術的な壁に既にぶち当ってる

ユニファイドメモリー16GB + 従来型メモリー128GB
などが可能か分からないが
根本から見直していかないと
昔のMacのように独自で置いていかれるぞ

ARMの強さは、ノートパソコンやローモデルには合うが
ハイエンドを構築出来るのか?
0119名称未設定
垢版 |
2021/05/01(土) 23:56:34.01ID:MoPwuvc80
30-32インチのハイエンド
M2の16GBがマックスになるかもね

ユニファイドメモリーが従来型の150%の性能であるのは新技術で凄いことかもしれないが
16×1.5=24

Intel Mac 128GBの足下にも及ばないか
Intel Mac 32GB = M2 Mac 16GB
0120名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 00:00:59.94ID:yjlnHB+y0
MacがIntelからARMに移行するの
大反対なんだよね
(従うときには、従いますが)
大失敗に終わりそうだな
0121名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 00:03:20.99ID:cyCrs/eD0
あんな声がデカいだけのキチを相手にしない商売を始めようとしてるのだけは理解できるわ
0122名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 00:03:34.22ID:yjlnHB+y0
>限られた数少ない優位点であったはずの省電力性も
>実用途だと大した優位性が無いこともバレちゃったしなあ(失笑)

>【AppleがM1 MacBook AirについてApple TVアプリのムービー再生において
> 最大18時間バッテリーが持つと主張しているのは嘘】

>Appleは新しいM1ラップトップのバッテリー持続時間が18時間だと言っている。
>しかしこれは画面の明るさが、150nitsと既定設定よりもはるかに低く設定した場合にという条件なのだ。
>そこでM1 MacとIntel Core i7搭載のAcer Swift 5を並べて同じ輝度設定で実験してみた。
>勝とうと思ってテストをしたわけではなく、現実に即したテストを行っただけだ。
>どちらのシステムのバッテリー持続時間もほぼ同じ、10時間という結果になった。


これ詐欺だぞApple
悪質な詐欺
0123名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 00:07:16.00ID:bgc8hWI20
iphoneのゲームをすべて取り込めてない時点で、性能を生かせない
事務用途と、使えると確認できた人向けなんだろうけど、まだ勇気がいる

世の中性能から環境問題に話題がシフトしたら勝ち目が出てくるけれど、まだ時間かかりそう
0124名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 00:11:56.63ID:yjlnHB+y0
ちなみに
現在の日本のエアコンも「国家承認の詐欺」をやっているんだよ!
「省電力詐欺」


数年前に省エネに関する法律が出来て
5年後に25%省エネになるエアコンを家電メーカーに義務付けした
しかし5年で技術革新出来るわけがない
そこで家電メーカーが一律やったのが
性能100の商品を、性能75に人為的に落とす操作をした
それで25%省エネをうたったんですよ
従来型の性能100と同じパワーが必要な場合は、性能125の物を買わないといけない


国家主導の「省電力詐欺」が行われたことを皆さん知っておいてくださいね
0125名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 00:13:09.33ID:SrWOsfRo0
基盤に穴でも開ければ
今でもメモリは32GBくらいは積めそう
0126名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 00:14:17.23ID:j68BPpsD0
環境問題なんて暗号資産の大規模マイニング放置してる時点で誰も本気にしちゃいないから
0127名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 00:16:32.38ID:yjlnHB+y0
>>123

ほんと環境詐欺が世界的に蔓延してますからね

プラスチックが海や山に流れてしまってるのも
「燃やさずに分別して、発展途上国にプラスチックごみを移しているから」
発展途上国は、プラスチックのごみ処理のお金が貰える
しかし、ごみ処理が手一杯で、ゴミの山となり積み上げられ
それが海に大量に流れている

小泉jrとか馬鹿が日本の環境大臣やってる
終わってる日本政治だからな
0128名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 00:23:50.67ID:yjlnHB+y0
1GBメモリーを
4枚重ねたのを2つで8GBメモリー
8枚重ねたのを2つで16GBメモリー

技術的に1GBメモリーを倍にするのは難しいことではない?
Appleは最初のスペックを小さくして
そこから上げていくことで「成長している印象」を与えようとしている?
個人的に
ARMへの乗り換えは3年から5年と決めました(いつでも決断は変更するつもりだが)
0129名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 00:40:47.53ID:9QSrWgGU0
>>71
家で使うなら指紋認証なんていらなくね?
0131名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 00:49:18.80ID:ElrrMTli0
ログインパスワードだけの話じゃ無い。
ログインパスワードだけにしても、家族でMacを共有しているケースもあるし。
0132名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 01:10:15.34ID:SrWOsfRo0
SoCの裏側にメモリ配置することにすれば
もっとたくさんメモリ積めるな
0133名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 01:25:34.73ID:Q+gPBEqL0
USBポートない方のiMac買う人いるの??
0134名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 01:29:40.02ID:SrWOsfRo0
>>133
iPadの大きいの感覚で買う人なんてたくさんいる
0135名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 01:34:23.45ID:LzbBXXjL0
>>129
確かにw
しいて言えば、AppleIDの認証がラクかな。めったにいらんけど。
0136名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 01:35:26.80ID:Q+gPBEqL0
>>134
そういう感じで買う人がいるか、そっか
0137名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 01:43:45.97ID:8x0JSHx30
iPhone、iPadユーザーの格上げを狙ってそうですよね
0138名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 01:44:19.59ID:SrWOsfRo0
>>136
大学新入生とかが
家用PCとして
iPad Proより大きいの買う感覚で買うのが大多数だろ
開発や動画編集に使う方がマイノリティ
0139名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 01:44:44.34ID:hEO59/QR0
Airを買ったけど
充電以外でUSBポートになにかを繋いだことがない
0140名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 01:46:53.81ID:8x0JSHx30
メモリは2GB=16Gbを8層がLPDDR5, DDR5ともにありますね
1個で16GB、2個なら32GBいけます。
まあ個数を増やせばもっといける
0142名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 02:08:51.32ID:yjlnHB+y0
>>140

半年後のハイエンドは32GBいけそうですね
64GBは3年後あたりか

ARMのメリットは空調だけだとに思っている
イコール薄型

期待していたのは、今回の薄型でもない(分厚いな)
デスクに浮いているようなイメージ
旧のi Bookがエッジ透明で据え置かれているイメージ

数ヶ月前にリークされたカラーバリエーションのi Mac
あれ見て失笑
こんなの中国人しか作らないだろww
こんなリーク、Appleをイメージダウンさせるための偽物だろ
と思っていたのが
現実のimacだった
悲しすぎるAppleの経営陣という現実
0143名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 02:11:13.83ID:ElrrMTli0
>>133
最低でも2ポート付いてるけど?
0144名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 02:11:35.21ID:yjlnHB+y0
ジョブズ氏が亡くなられたいま
ジョブズを越えようとする愚かな人間(経営陣)が駄目にしている
ジョブズ氏を神様と崇めることのできる経営陣にすべきなのだが
0145名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 02:13:08.39ID:ElrrMTli0
>>135
ウェブサイトやら何やら、パスワードやIDを要求される事って少なくないと思うが...
0146名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 02:14:19.11ID:ElrrMTli0
>>138
そりゃiMacに限らないだろう。
0148名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 02:22:18.87ID:pN+yN6fR0
兼用ポートがUSB使えないと思ってる人いるのかな
0149名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 02:29:47.00ID:LzbBXXjL0
>>145
その辺は、キーチェーンで対応してるな俺。
0150名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 02:41:00.88ID:SrWOsfRo0
>>146
だからusb2個しかなくてもいい人ばっかだろう
0151名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 02:44:37.04ID:ElrrMTli0
>>149
Keychainの認証で使うだろという話。
0152名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 02:46:08.60ID:6nGIsLQh0
>>147

ARMのMacは
そのソフトが全くついてきていない

20年前にIntelに移行して
ソフトが追随してくれたが

また愚策の独自路線


今回もAdobeは有り難いことについてきてくれるが、
他は?みんな呆れて離れていく?
ちなみに
ARMのMacでOfficeは対応するの?
エクセルも、ないとパソコンとして致命的だぞ
0153名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 02:48:58.78ID:6nGIsLQh0
クラシックが
あるみたいだから
そこそこなんとかなるのだろうが、、
0154名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 02:50:04.36ID:ElrrMTli0
Excelの関数は確かに充実していて使い易いけど、表計算という事なら他にも選択肢は有るよね。
0156名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 02:55:48.53ID:8x0JSHx30
>>152
MSOffice対応済み

Windowsもアプリの制限の無いARM版開発してるよ
0157名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 02:57:32.63ID:6nGIsLQh0
Windows絶対王国の官公庁が
エクセルとワードで強制的に送りつけてくるからね

Mac王国の者としては
王様に過度な偏向に向かわないようにしつもらわないと
Mac王国の多くの民が監視しないと
精神不安定な王様がいつも変な方向に偏ってしまう
まあそれがMac王国の面白いとこだが
0158名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 02:57:48.22ID:SrWOsfRo0
ARMとは言え何処も独自CPUになってくのかな
0159名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 02:58:19.13ID:kDkFAgOC0
そもそもExcelはMac生まれ
今じゃそんなこと忘れたような顔してるけど…
0160名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 03:00:44.46ID:6nGIsLQh0
>>156

ありがとうございます

Windows王国は、Office(ワードエクセル)を組み込んだクラウドにしてきたりしています
いまのIntelMacでは対応できていますが
ARM Macはどうなるかと不安
0161名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 03:00:49.25ID:8x0JSHx30
iMac買った人、Apple Watchの充電どうするつもり?
USB-Cケーブル買う?
0162名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 03:19:15.77ID:wOiT+KMo0
明らかに上位モデル出るってわかるのにこれ買う理由は何
0163名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 03:20:48.53ID:6nGIsLQh0
>>162

ライトユーザー層がターゲットのカラーバリエーション
0164名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 03:25:35.31ID:ZN9ey7Fr0
>>162
高くなるからスペックあってりゃいいんじゃない?
0165名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 03:50:35.55ID:LzbBXXjL0
>>151
キーチェーンの認証?俺の認識が間違ってたら悪い。

例えばsafariの場合、webのパスワードって、ID/パスを入力したら自動的に登録の
有無を聞いてくるよね。んで登録すればOK。この時、認証はいらない。

再度、そのwebを訪れたときにアカウントを求められてもキーチェーンから自動的に
入力される。もしかして、通常はこの段階でキーチェーンを利用するためのパスとか
が必要なのか?

「キーチェーンアクセス」アプリを開いて、登録した情報を見るときにappleIDでは
なく、macOS側のアカウント用パスが求められるのはわかってる。
0167名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 04:39:00.71ID:ybpy6oy00
>>161
しばらくはCtoAのハブを利用する人が多いんじゃないかな
自分は元々Cの充電器は持っているんだけど、モバイル用に30cmケーブルのやつだからコネクタが裏にあると使い物にならないって言う問題があるから手元にコネクタを持ってこれるようにHUB自体は必要になると思うけど、製品が手元に来てから考える
0168名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 04:51:54.90ID:ekUmXY0r0
iOS機器等わざわざMacに繋いで充電しないわ
0169名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 05:26:06.53ID:jF3PGiCH0
ヒンジの丸いヘアラインのパーツ安直すぎてやだなあAppleらしくない
手元にある中華の安いタブレットスタンドと同じなんだよなぁ
0170名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 05:58:18.19ID:dP2xMBAL0
iMacからiPhoneに充電するのって純正アダプタで充電するより早いの?
0171名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 06:35:27.72ID:9Co4i9JH0
薄くするためにかなり無理している気が
Ethernetのプラグを外に出すとか
USB−Aのプラグをなくすとか
ヘッドフォンプラグを左側の側面に持ってくるとか
これを買うと周辺機器も更新しなくてはいけなくなる気が
0172名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 06:59:59.67ID:9Co4i9JH0
ポート不足で、ハブを買うハメになる気がする
0174名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 07:03:18.26ID:BI8Qoozx0
初代iPhoneが11.6mm、新iMacが11.5mm
無理矢理にでもそこを狙ったんだろうな
0175名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 07:11:59.13ID:PU/LCYut0
みんなUSBになに繋ぐん?
0176名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 07:31:13.99ID:l+mbWpFH0
ワイはUSBにはmpcとかMIDI 鍵盤やオーディオインターフェース装備のキーボードを繋ぐ

ハブも色選べてデザイン的に合うものが出てくるといいな
0177名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 07:39:37.05ID:PU/LCYut0
そっか音楽やる人はUSB機器がいっぱいあるんだね
0178名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 07:51:24.26ID:E8DE/7ko0
オレは画面がデカくてマウスが使えるiPadとして買った
Excelもテンキーつけて操作できるし、たまにだけど
0179名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 08:12:13.20ID:GAwNMzLv0
satechiのクランプハブみたいの欲しいな
流石に使いまわせんか
0180名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 08:42:13.11ID:lE7CAe4p0
Macでエクセルって苦行じゃない?
0181名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 09:02:21.01ID:TTDOaY3e0
>>129
iPhone.iPadと違ってMacOSだから複数ユーザーが使うこと想定してるんだと思う
0182名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 09:13:38.33ID:4UHqIuve0
半導体不足のニュースも気になり、実物見てからと思っていたけどポチりました。
メモリ16、1TB、Magic Trackpad、ブルー
配送予定は6/8〜15

2011mid 21.5からの久々のMac購入。
0183名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 09:15:42.94ID:TTDOaY3e0
>>162
多分pro出る時に今回のノーマルのiMacは値下げしそうだよね それ待ちでもいいかな
0184名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 09:20:31.89ID:rQGstRN40
性能に文句言ってる人ほどM1を使いこなす作業なんてしていないイメージ

重い作業をする人は最初から27の後継機狙いだから
21.5ラインにあーだこーだ言うのは違和感しかない
0185名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 09:34:06.24ID:Bbfu9wFi0
ソフトの互換性とか気にする人は
そもそもmacとか買わん方がええと思うが
0186名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 10:01:11.54ID:XHlfLFMm0
>>182
10年も使ってて不満は出ないのだろうか?
それとも他にも持ってるの?

自分はWindows機を4年毎に買い替えしてるのだが。
0187名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 10:07:55.74ID:aOVHutlz0
コンシューマーに何求めてんのよ
0188名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 10:17:19.44ID:4UHqIuve0
>>186
>>182
>10年も使ってて不満は出ないのだろうか?
>それとも他にも持ってるの?

>自分はWindows機を4年毎に買い替えしてるのだが。

それはそれは不満ありまくりですよ。
写真データが大量にあり、本体ストーレジに保存したく、
SSDが標準になるの待ってたらこんなに遅くなってしまった。
0190名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 10:17:48.73ID:H4wT4gqb0
2017iMacの内蔵SSDの予測寿命がそろそろ尽きそうだから早く届いてほしい
0191名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 10:20:56.59ID:er+CY2QK0
ミスったすまん
>>183
性能上がって値下げなしパターンがあるから要注意
0192名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 10:21:43.07ID:y4E7CSdb0
いや上位モデル出すのになんで値下げするのよ
そんなわけないでしょ
0193名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 10:26:18.34ID:KF17ELKz0
>>182
同士よ。2011 mid 27からの買い替えで今回16GB予約した。
昨年SSD標準になった2020で相当迷ったけど、長く使えそうなAppleシリコンに乗り換える事にした。
上位モデル待てず27inchからのサイズダウンは受け入れた。
0194名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 10:50:09.95ID:Qqq3qtwL0
2011なら乗り換え完璧だと思うけど2017からだと悩む
0195名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 10:55:57.59ID:ybpy6oy00
2013MacBook Proをほぼ固定で使っていたから2021iMacにするのに躊躇いはなかった
SDカードスロットとか前面からアクセスできるUSBポートが欲しかったけどハブで我慢
0196名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 11:01:17.21ID:4UHqIuve0
皆さん色々悩んだみたいですけど、それもまた楽しい時間。
0197名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 11:03:42.47ID:9Co4i9JH0
ポートが少ないのでパス
現行27インチか、27インチの後継機種を買うわ
24インチは無理な設計をしているよね
0198名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 11:06:34.05ID:VMVvdaXb0
>>194
2017だったらそんなに悩む必要ないんじゃない?
2019とかなら確かにもうちょっと待っても良いと思うけど。
0199名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 11:43:57.60ID:wOk3WQmX0
そうか?2017もまだ十分使える範疇だと思うけどな
0201名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 12:14:13.32ID:XZGEpsZj0
うちも2017使ってるけど全然ストレス感じないな
買い換えるのは当分先になりそう
0202名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 12:35:00.54ID:f/eitLjZ0
自分も2017だけど、今回Intel→M1なのである程度余裕を持って乗り換え
なにかあればしばらくは両方使うくらいの気持ちで
0203名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 12:40:38.33ID:kDkFAgOC0
うち2020だからまだまだ先
今超快適だし
0204名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 13:09:29.42ID:3p9XayrY0
うちのLate2012 Fusion Driveでまだピンピンしてるんだが
SSDは10年もたないのかなぁ
0205名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 13:11:19.60ID:9Co4i9JH0
M1MacはUSBハブで故障する場合があるらしい
0206名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 13:11:43.68ID:KF17ELKz0
うちの2011 mid 27はオプションの内蔵SSDとメモリ増量のお陰で長いこと快適だった。
内蔵SSDはシステムとアプリ用で250GBの半分しか使ってない為か、約7万時間使用で問題なし。
流石に内蔵HDDの方は途中で壊れて交換したけど、それもあって今日まで現役。
今度のは買ったが最後だからメモリ16GB、SSDは2TBに盛っておいたけど、はてどれだけ使えるか。
0208名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 13:22:54.19ID:H97V0zUn0
>>182
こちら2008E 21.5
来月でめでたく13周年になる
このタイミングでニューiMacが出たということは買い替えのお告げだと思ってる
次のバージョンアップなんて待てない
幸いにも500円玉貯金がまもなく10万円に達する。こちらもベストタイミング
今はEl Capitanで踏ん張っている
2009年に買ったiWorkを今でも使っている
0209名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 13:27:09.34ID:9Co4i9JH0
>>208
もの凄く偉いですね
0210名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 13:29:13.61ID:DuQQOUGw0
>>204
2010rate iMac 21.5でSSD換装してファンを停止して使ってるけど遅く感じないし故障知らずだわ
0211名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 13:56:58.39ID:NaCzlEoq0
>>208
作成した書類とか写真ライブラリとか、スムースにアップデートできるのかな?
0212名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 13:57:27.47ID:H97V0zUn0
30過ぎて初めてパソコンを買った。それがiMac2008E
正直、13年も使うとは思わなかった
パソコンって3〜4年周期で買い替えるのが常識って言われてたし
2019年秋まではSnow LeopardとiPodtouchで運用
周りにどんどん置いていかれる感覚はあった
iPhone11Pro購入を機にEl Capitanに上げた
そこから1年半、なんとかやってこれてる
気づけば40代半ば。次がラストパソコンになるかもしれない
お菓子も甘い炭酸も大好き、ラーメン二郎も好む
運動は嫌い、休みの日は家でゴロゴロしてネットとテレビ
金払ってスポーツクラブ行ってる連中が一番意味がわからない
会社から走って家に帰れよ、って思ってる
今まで感じなかった突き刺すような頭痛と心臓を締め付ける痛み
近い将来、脳梗塞か心筋梗塞で倒れるような気がしてる
バージョンアップなんて待てない。俺にはもう時間がない
iMacを買ったときは老眼ではなかった
0214名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 14:20:14.52ID:38bdMpJ50
>>212
改変コピペじゃなかったら大変おもしろい随筆ですね
0215名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 14:57:15.77ID:AvaG9Jl30
iMac2011midから10年ぶりに乗り換え
それまでは2,3年で買い替えていたが、この10年はPCの進化がゆっくりだった
7年前に買ったSSD128のウルトラブックもまだ現役だし
この10年はクラウドサーバーが充実し、データはすべてクラウドに入れているので、データ移行も簡単だわ
0216名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 15:04:56.78ID:V95FqwVf0
この10年間はメモリが伸びなかったよね
Sandy世代以降でPC買ってDDR3の8GBあれば
ほとんど困ることも無かったかもしれない
0218名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 15:32:58.14ID:4UHqIuve0
2011midからの移行をTime Machineでやろうと思うがうまく行くだろうか、若干の不安。
0220名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 16:04:13.94ID:NzYwAFz/0
>>218
Time Machineの中はゴミがたっぷり溜まってるだろうからインポートしないほうが
賢明だと思う。
0221名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 16:14:29.90ID:AJWbeysd0
mid2007からの乗り換えを検討中
何色にするかめっちゃ迷うわー
0223名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 16:54:31.28ID:zCNsJ8DH0
メモリ増設出来たし改造もしやすかったし、ハンダ前使ってる人多そう。オレは2009レイトで一回内蔵HDD壊れて交換して現役
0224名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 16:57:41.84ID:9QSrWgGU0
2006年に初めて Intel Mac 買ったとき以来の衝撃がくるんだろうか
0225名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 17:01:40.71ID:H97V0zUn0
10年以上使ってる人が多くてうれしい
俺だけ浦島太郎かと思ってたから
まだ使えるし壊れでもしないと買い替えないからね
ナショナルのドライヤーも2006年からずっと使ってる
もし買い替えるなら今回みたいなモデルチェンジしかない
せっかくカラバリあるので色を選びたいが
長く使うならシルバーが無難かと思ってみたり
マットブラックみたいなカッコイイのもほしかった
0226名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 17:04:32.66ID:L5fxRXtw0
買い換え予定だけど店頭実機待ち。ネットしてエロ動画見るだけだし慌てることはないかな
0227名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 17:09:34.44ID:1TpEX76x0
現行21インチみてきたけど、本体サイズはだいたい同じだよな。現在、Airに27インチ外部ディスプレイ運用してるけど、ちょっと小さい気がしてきた。置き換え考えてたが悩ましい
0229名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 17:25:41.47ID:KOIAEpyW0
>>228
大きい画面でエロなんだから、いい訳ねーだろ
0230名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 17:28:09.33ID:4WoMOeEJ0
>>205
それは充電を非純正ハブですると壊れることがあるという話では。
電流が大きくなってるので無理がありそうで純正でもなるべく避けたい。
Macbookは充電端子がUSB-C兼用だから本来はもう1-2ポート付けて置くべきだろう。

iMacは電源供給が別端子なので関係ないのでは。
0231名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 17:33:38.72ID:BudWQq9H0
>>228
iPadとれんと取れんと?
0232名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 18:04:29.99ID:SrWOsfRo0
スタンドは取り外せるのかな
0233名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 18:19:32.46ID:vsorbN3k0
>>227
iPhoneでiMacのホームページいくと'ARで見る'ってボタンがある
結構サイズ感とか参考になるかも
0234名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 18:42:34.56ID:3p9XayrY0
iPadでエロはウイルス怖くない?
0236名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 18:45:02.43ID:yRHbhtot0
>>162
自分に十分なスペックだから買うんだろ。
0237名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 18:47:34.36ID:kDkFAgOC0
07とか08とかの人たちはどのOSで止まってたの?
10.5とか10.6あたり?
よくそんなので使い続けられたね
0239名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 18:51:33.27ID:GAwNMzLv0
イエロー、オレンジ、パープルの人は
24日より絶対に早くならんのかね
0240名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 19:01:01.57ID:Qqq3qtwL0
2017モデルだけどGoogleスプレットシートの読み込みが遅いです(情報が増えてるのと使ううちに重くなった)
M1のiMacならスムーズになります?
0241名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 19:18:44.32ID:InCzz4Hl0
M2自体は性能ちょい上げくらいだけど、デュアルにしてPro用にふさわしい性能(と値段)を出すのか
で、そのM2がシングルのiMacが来年出ると
0242名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 19:28:07.68ID:V95FqwVf0
デュアルチップは俺もありえると思ってた
なぜならアップルシリコンは各種のロジックコアも壮大な規模のチップだから
CPU/GPU以外の部分が不良で製品に使えないチップが大量に出るハズで
それなら2つ合わせてCPUやGPUの規模拡張するのが理にかなってる
0243名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 19:53:11.49ID:igtZVtQQ0
>>218
そうそう、おれも。
2012からの移行でOSがMojaveだけど
今度はBigSurへtime machineですんなりできるか
0245名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 20:14:46.24ID:XZGEpsZj0
M2が1個でiMacやMacBookPro
複数でMacProか
社内需要だけだと作れるチップの種類も限られてるから同じチップの搭載数でグレード変えてくる感じか
0246名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 20:34:03.59ID:38bdMpJ50
そんな素人の当てずっぽうは該当スレでやってくれ

一番勢いのあるスレでやらないと気が済まないのか
0248名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 21:04:29.03ID:cyCrs/eD0
SNSじゃあ誰も見てくれないor恥ずかしいんだろな
0249名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 21:13:37.29ID:8HgkBn9a0
おまえらadobeとか使う人たちなの?
0250名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 21:15:55.11ID:3p9XayrY0
他の人と同様の不安が
CatalinaからだけどBig Surへの移行うまくいくか心配
0251名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 21:37:45.71ID:UbznOxjW0
いちばん安いの3台注文しちゃった
双子の娘と奥様用
みんな違う色になった 後でやっぱりあの色がいいと気が変わらなければ良いが
0252名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 21:47:11.13ID:dr/UDFL/0
空想を科学する人
0253名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 22:01:15.93ID:4UHqIuve0
まともにTime Machine使うの今回が初めてだわ。
0254名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 22:08:19.81ID:Hs8QJ5qF0
MBA2013を使ってるけどBig SurってMBAは2013までなんだな
次辺りにクビ切られるしこの際これ買うわ
0255名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 22:08:57.68ID:LzbBXXjL0
俺も電源死ななければ、2011midで、なーーーーんの不満もなかったんだがなあ
0256名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 22:18:38.07ID:H97V0zUn0
タイムマシン使って移行させるのか
ターゲットモードとか今はないのかな
買い替え初めてだからテンパるな
0257名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 22:56:15.95ID:SrWOsfRo0
正直やっぱアゴ邪魔だな
アレさえなきゃよかったのに
どうせデスクトップの厚みなんてあんま気にされないのに
最下部だけあのアゴ分厚くてもよかったのに
0258名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 23:00:53.28ID:XPL6T9s20
>>257
半年後に出るiMac Proはアゴなし白フチ無しになるんだから、待てばいいのに
0259名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 23:02:06.16ID:y4E7CSdb0
下だけ分厚いとか無理
真正面から見なくても横から見えることはあるでしょ
0260名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 23:14:32.07ID:Qqq3qtwL0
27インチの後継モデルが一緒に出なかったのが全てかな
0261名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 23:21:53.32ID:KOIAEpyW0
Macカテゴリーの24iMacアイコンを見ると、27後継もベゼル幅は24と同じで1.3mmくらいだろうな
24アイコンのベゼルが薄々だからこれ以上は薄くならなそう
ベゼルの色は黒なのかな?
0263名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 23:23:49.72ID:y4E7CSdb0
旧型と同じでベゼルとアゴの幅は大きい方も小さい方も同じだろうな
0264名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 23:32:15.48ID:38bdMpJ50
>>258
インダストリアルデザインの基礎の基礎をもう少し勉強した方がいい
0265名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 23:33:24.82ID:MU5C0sc50
アゴならアゴらしく前に出っ張らせた方が良い
0266名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 23:36:26.78ID:H4wT4gqb0
VESAでひっくり返せばアゴじゃなくてデコにできるんじゃない?
0267名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 23:42:57.26ID:SrWOsfRo0
秋に30インチ以上のiMac Proがアゴ無しで出れば
いいのにな
0268名称未設定
垢版 |
2021/05/02(日) 23:56:17.57ID:8x0JSHx30
>>267
普通の後継モデル5.5K 30インチ?は24インチと同じデザインで色がPro系なんだろうね
その上のモデルで6K 32インチがさらにあれば、そのデザインは分からんが
0269名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 00:16:27.63ID:ZzFOxdwq0
素人の俺はワクワクしながら待っておこう
0270名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 00:36:41.22ID:Mlyp1yMC0
>>269
待てる人はちゃんとした人で、今のダサいカラバリ買っちゃう人が素人よ
0271名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 00:44:01.40ID:L4C7wrr00
じゃあ俺は届くのワクワクさんで待っとくわ
0272名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 00:51:38.15ID:MeyomNbi0
俺も届くのワクワク素人さんだわ
0273名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 00:52:44.49ID:MeyomNbi0
25万したけど贅沢税が導入されたと思うことにするわ
0274名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 01:02:10.03ID:zg481nmw0
1.15センチの薄さの新 Macですが
最薄部は
0.4センチから3倍に太くなっています

スタンド台は透明なアクリルになることを期待していたんですけどね

このデザインなら、薄くした意味が全くない
スタンド台を含めての奥行きなんだから
最薄部は3倍に太くなってるし
0275名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 01:03:55.53ID:75dl9lF30
アゴはレーゾンデートル。許したまへ
0276名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 01:06:08.55ID:zg481nmw0
フラットに薄くした意味が全くない中国式デザイン

フラットに薄くしたなら
スタンドと切り離して壁に取り付けることも可能なデザインにすべきでした
スタンドが主張し過ぎている(せめてアクリル透明にすべき)

この新しい Mac
ほんと幻滅
フラットに薄くしたメリットが全く生きていない(しかも最薄部は3倍の太さ)
0277名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 01:21:06.65ID:0VD9wBt40
本体にアクリルなどの樹脂素材を使うことは、もうあり得ないでしょ。
デザインて、見た目だけでなく、生産や廃棄後のリサイクル等、トータルで考えるもの。
0279名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 01:24:04.42ID:zg481nmw0
二代前の Macのディスプレイも美しかったよね

スタンドが無垢ではないアクリル
エッジもアクリルの透明感
0280名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 01:26:55.80ID:zg481nmw0
今回の Mac
スタンドが無垢のアクリルだったら美しかったのにね


「薄く出来ること」「軽く出来ること」
を全く生かせなかった
中国式デザイン
0281名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 01:29:03.59ID:0VD9wBt40
だから薄さを追求しているのも、見た目の問題より、生産都合な気がする。
一部を膨らますだけでも、その分無駄にアルミを削りださなければならないから、やりたくない筈。
無駄な加工は、無駄なエネルギー消費でもあるので、コスト都合だけでなく、環境アピール的にも不都合。
スタンドが従来より四角いのも、無駄な加工を減らした結果かな。
ちょっと味気ないけど、そんなミニマルさが、らしいと言えばらしいし、俺は好きだけどね。
0282名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 01:31:18.16ID:zg481nmw0
「空冷を減らせる」メリットしかないARM
わざわざIntelからARMにするんだよ
使用者からソフト開発者の労力が多大になるのに
ARMのメリット「薄さ」「軽さ」を全く生かすことが出来ない中国式デザイン

ほんと悲しい
経営陣が金しか見えてない今のApple
みんな亡くなられたり去っていきましたからね
0283名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 01:32:34.53ID:zg481nmw0
>>281

あれはミニマルではない
スタンドが前に後ろに主張し過ぎて
中国式デザイン

そして環境詐欺はもう止めていかないと
0284名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 01:35:31.90ID:zg481nmw0
ワクワク期待していたアップルウォッチに現実させられ
なんだよ、あの中国式の時計は!!
金無垢まで、やらかしてたからな

そして二度目の失望

今のApple経営陣
悲しいな
0286名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 01:36:03.49ID:0VD9wBt40
そんなに樹脂スタンドが良ければ、VESAモデル買って、自作スタンドくっつければ?
0287名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 01:39:15.03ID:zg481nmw0
>>286

ありがとう
ディスプレイは他にアレンジして
Mac miniを繋げることも
視野に入れないととも考え出しています
0288名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 01:42:15.17ID:zg481nmw0
美しいアップル製品に固執してきた自分を変えて
Appleに見切りつけないといけない時期に入ってきたようです

Apple Watchは酷過ぎるし
今回のi Macにも幻滅
中国型がAppleに浸透してきているね
0289名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 01:45:37.08ID:zg481nmw0
>>286

私の意識を変えてくれて
ほんとありがとう
私がAppleに固執し過ぎていました

美しいPCモニターを探し出しています
0291名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 01:48:30.66ID:r2+wuKUu0
ティム時代は最高だと思ってるけどなあ
新しいデザインに変更した時に特に買うのを我慢できない
iPhone 5,6,X,12
iPad Pro 11 2018
MacBook 12 2015
最近の角かくばりデザイン良い感じ!
次期MacBookのデザインも期待してる
0292名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 01:50:37.22ID:IZsgfTF90
自動翻訳で書き込んでるのかな
0294名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 01:56:53.16ID:zg481nmw0
透明OLEDを採用した液晶モニタ『Clear display』発売


これはMacでは不可能だが
「薄さ」「軽さ」を全く生かせなかった
中国型のi Macのデザイン
0295名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 02:04:01.84ID:ppQBdlY+0
気に入らないなら他を買えばいいじゃない
0296名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 02:11:42.27ID:snTE6k2I0
>>293
しょーもない妄想から来る願望を垂れ流すな
誰もそんなの望んでない
0297名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 02:13:09.47ID:MeyomNbi0
SNSとかで相手にされないからってここに延々と書き込まれてもなあ
0298名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 02:13:56.72ID:zg481nmw0
>>296

しかし
新i Macが
「薄さ」「軽さ」を生かせなかった
中国型デザインなのは認めるよね
0299名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 02:17:32.25ID:ppQBdlY+0
「ぼくのかんがえるさいきょうのでざいん」のスケッチを書いてから出直しておいで
0300名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 02:19:26.41ID:MeyomNbi0
>>299
YouTubeとかでキモい顔晒して講釈垂れて再生数2桁とかだったから傷心でここに書き続けてるんだよきっと
0301名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 02:27:01.94ID:zg481nmw0
議論出来くなると、煽ることしか出来なくなる

いろいろ悲しいな
0302名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 02:36:34.67ID:zg481nmw0
https://japanese.engadget.com/colorful-imac-springloaded-040529001.html?guce_referrer=aHR0cHM6Ly93d3cuZ29vZ2xlLmNvbS8&;guce_referrer_sig=AQAAAHjOoIRVvGraRztFWTyG2J_Bi1y1JIoNObkfNDSspWaTlQd2u1cEWYxVsV9xaU5wKezJ_WJFrr-nxziKpEjBWhuUdY_NtAxMonj5irPLbhY4ORSUjDYPEOh2kerR4sDeUe9pG-0X8HnTtObgxX3Umd-IbzmL8-VPv1C0TGReg3Ud

このリークがあったとき
みんな全員が「中国風デザイン」と笑って馬鹿にしてましたよね
それが現実だった悲しさ
しかし
このリークのほうが、スタンドの後方張り出しがない分マシだよ
なぜ
後方の張り出しをスタンドに付けた?
0303名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 02:39:40.28ID:zg481nmw0
後ろに転けたので
スタンド後方の張り出しつけたんだろ


こういう
対処療法的な
「ブサイク」な処理しているのが見え見えなのが
情け無い悲しんだよ
0304名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 02:44:19.00ID:zg481nmw0
https://japanese.engadget.com/colorful-imac-springloaded-040529001.html?guce_referrer=aHR0cHM6Ly93d3cuZ29vZ2xlLmNvbS8&;guce_referrer_sig=AQAAAHjOoIRVvGraRztFWTyG2J_Bi1y1JIoNObkfNDSspWaTlQd2u1cEWYxVsV9xaU5wKezJ_WJFrr-nxziKpEjBWhuUdY_NtAxMonj5irPLbhY4ORSUjDYPEOh2kerR4sDeUe9pG-0X8HnTtObgxX3Umd-IbzmL8-VPv1C0TGReg3Ud

画面のベゼルや画面下も狭くなり、背面もフラットな形状となって純正ディスプレイPro Display XDRに似た見かけになると予想していました。
(予想)


結果は
ベゼルが太い白
顎つき
0305名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 05:52:24.09ID:xABihcJZ0
URLもマトモに貼れないネット弱者
0306名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 06:30:55.03ID:ppQBdlY+0
そのリークとやらを見ると
分厚いのがいかに野暮ったいか痛感させられるな
そうならなくて良かったw
0307名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 08:43:17.17ID:7q2c2unT0
M1Macのポートの少なさは技術的な問題
M1の限界なのでは?
iMacだけでなくMacminiもIntel版と比較すると、ポートが少なくなっている
0308名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 08:46:49.70ID:zfpU7G4o0
そらI/Oの幅は用途考えて決めてるからな
どうにでもなる部分
0309名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 08:49:11.35ID:e7As5xxq0
ジョブズがiMac出した時と同じやり方で一番売れる1機種に絞って出した感がある。
0310名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 09:35:00.45ID:b3h5VJ6C0
iMac使ってると顎は作業に集中しやすくする為のデザインだと感じる
モニタの見やすい高さは大体決まってて表示領域の下端が机から170mmくらいの高さ
顎が無いと机の奥700mmくらいまで視線が届いて脚もごちゃごちゃした机の上も丸見えになるけど
顎があるとキーボード周りの400mm、手の届く範囲に視界が限定されてちょうど良い
0311名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 09:37:43.62ID:hr0aLEX50
顎には付箋とか貼るんだよ
仕事してる人なら分かるよな?..��
0313名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 09:44:47.75ID:b3h5VJ6C0
金曜は検診だから木曜の晩は飯食うなって書いてるw
0314名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 10:35:01.91ID:msRoVeUf0
貼るよね〜
今までと違ってフロント全てがガラスで覆われてるらしいから
吸着力が期待できそう
0315名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 10:54:12.34ID:fXn/sV670
アゴはもっと小さくできたろうにな
削り出しじゃないみたいだし
将来スピーカー小さくできたら
もっとアゴ小さくしてきそう
0316名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 10:59:27.47ID:vX1pigNV0
分割にしたら審査のせいか出荷が来月になったんだが
0317名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 11:04:36.66ID:l7FH97DR0
アゴがなくなっても何の利点もない
0319名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 11:52:52.29ID:l7FH97DR0
>>318
24より大きくなると、首を振らないと全部見えないよ
0320名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 11:54:12.84ID:4OPR2zaB0
>>319
画面に顔くっつけてんの?目悪くなるよ?
0321名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 11:55:34.58ID:MeyomNbi0
>>319
それお前の部屋が狭くてモニタ近すぎなだけだよw
0322名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 12:02:52.51ID:l7FH97DR0
>>320
パソコンのモニターって近づいて見るのが普通じゃない?
0323名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 12:09:13.86ID:aqi/+WOP0
>>318
んじゃ、65インチのテレビでも付けたら
0324名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 12:10:21.79ID:fXn/sV670
大きい方のiMacはアゴ無しで
今の大型ディスプレイみたいになるかな?
全面アルミ削り出しじゃなくて
背面はただのアルミ板だし
デザイン変更も容易だろうな
0325名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 12:23:16.14ID:HX1Gk4EW0
そろそろ貧乏ドザタイムおわったかな
0326名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 12:26:36.38ID:l7FH97DR0
>>324
iMacは背面と側面は継ぎ目ないから、アルミ削り出しです。
0327名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 12:45:00.31ID:aj1PVAXv0
前面もガラスで覆われていると、
なんかツルッとと言うかのっぺりした質感なのかな。
ちょっとやだな。
0328名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 12:56:27.22ID:evoNfRNf0
>>300
「YouTube再生回数2桁」

この言葉のセレクト、刺さったわー
0329名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 14:27:05.20ID:1ch5KcXR0
>>326
新型は知らんが、現行iMacはユニボディじゃなくて摩擦攪拌接合だぞ
0331名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 14:52:16.73ID:g9CNUmTc0
以前なら発表会の後にプレス向けのhands-onがあったから
プレスの人たちが実機に触れてる動画がYouTubeで観れて
Appleの宣伝動画以上の情報が多少は得られたけど今は無いからなあ〜辛
0332名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 15:05:17.18ID:yidyETgY0
顎がないとスピーカーの音質はどうなるの?
上位モデルの方が音質悪いとかありえないだろうから、プロラインも顎アリなんじゃない?
0333名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 15:12:53.70ID:Je8U/HfR0
アゴじゃなくてホホにしろよ
0335名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 15:20:31.98ID:S8+HPpWi0
>>334
厚すぎて無理だったのかな?
今回は薄いから削り出しになってるかも
0337名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 15:23:07.21ID:g9CNUmTc0
M1XなんてTDP倍増という時点でガセっぽいしガセだと気付かないとアカンw
情報の出所はよく分からんベンチサイトだろう?
例えばiPhoneのチップ(Aシリーズ)も省エネ化しつつ性能アップし続けているのが事実

なのでよほどAppleのチップに関する設計思想の方向転換が無い限り省エネと性能アップを両立していくだろう
MシリーズのチップはM1、M2、M3と世代が上がるたびに省エネ化(TDPを下げつつ)して性能アップしていくはず
0338名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 15:23:18.07ID:XsN1ou5y0
アゴアゴ言ってるヤツ2004年からず〜〜〜〜〜っと言い続けてるんだろうな
この先も何十年も言ってそう
0339名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 15:25:42.05ID:b3h5VJ6C0
>>332
11月に現行デザインのままのpro出て欲しいなぁ
24インチで
0340名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 15:28:56.40ID:S8+HPpWi0
>>338
前は横から見ると薄いけど、後ろから見ると厚いって煽られてた。
0341名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 15:44:48.30ID:x/qg6L6X0
載っているチップ同じだからmacbookair買って4kモニターにつないだほうがいいよね
airに4k買ったら価格に多様なもんだし
0342名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 16:03:41.97ID:fXn/sV670
iMacの画面大きい版ってPro Display XDRレベルで高くなるかな?
0343名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 16:04:10.30ID:2luXBoeU0
>>337
ハイエンド機がM1のデュアル化してもデスクトップ向けのCPUとしては十分に省エネだし、動画のエンコードみたいな作業はコア数に比例して速度も上がるからないこともないと思うよ
それどころかクアッド構成にしてもIntelのPentium Gold G6400に近いくらいの消費電力だから十分に省電力
0346名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 16:15:07.81ID:bjaRK3mH0
モニターの不具合はアップデートである程度解消したんじゃないの?
あとHDMIへの変換が鬼門な気がする
0347名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 16:23:35.80ID:XIiPRKhy0
IntelのiMacの相場下がるかな
0350名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 17:07:20.98ID:fXn/sV670
液晶はXDR液晶を100とすれば
どの程度の綺麗さかな
0352名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 17:23:46.89ID:r2+wuKUu0
HDR動画再生時にの表現ができない
黒の表現力が下がる

その他はかなり綺麗だと思う
0355名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 17:35:01.08ID:fXn/sV670
元々の配送予定日が5/21だったから
その日にアポストや量販店行けば見れるかな?
XDR液晶と比べてみたろ
0357名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 17:42:44.92ID:LkV/vc2t0
HDRにはちゃんと対応してる
>>352がポンコツなだけ
質問を質問で返してる時点で随分頭悪そう
0358名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 17:50:20.69ID:Iccich0w0
HDRは色鮮やかな有機ELテレビで見た方が良い。
0359名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 17:58:14.13ID:Iccich0w0
液晶でHDR見ると暗くなってしまうから、そもそも向いていない。
0360名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 18:26:52.57ID:SKQqt9OC0
>>330
それならアゴ交換式にすればいいのにね。
0361名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 20:39:01.19ID:aj1PVAXv0
27インチ iMac は本当に完成されたデザインだったね。
MoMAに永久展示されるかもね。
0362名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 21:16:55.51ID:P9MRdbEY0
27の後継早くいつ出るか教えてほしい
現行手放して金作ったからそれ買うまでMBP15で過ごさんといかん
こういう時にwinあればいいんだろうけども
0363名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 21:30:43.33ID:fXn/sV670
>>362
XDRディスプレイにM1 Mac mini繋げばおk
0364名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 21:41:35.05ID:rRmPczTA0
>>362
言ってることもやってることもめちゃくちゃで頭おかしい
0365名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 21:43:12.10ID:pyhw4bJF0
>>362
馬鹿だなー
0367名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 22:04:15.16ID:P9MRdbEY0
なんでそこまで言われなきゃいけないのか
仕事場では困らんしあくまで自宅での話しなのに
iPad proもあるし
0369名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 22:13:38.69ID:VPrAUqit0
Appleのみぞ知る
0371名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 22:25:41.91ID:oqwGZDC+0
天才デザイナー入らんかな
0372名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 22:29:05.65ID:pyhw4bJF0
>>367
仕事用を別に確保してるなら尚更24インチで十分じゃん
どうせ自宅で5ch見るのにしか使わないんだろ?
0373名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 22:48:34.38ID:Mlyp1yMC0
>>361
新型iMacも展示されるかもよ
マルセルデュシャンの泉のように
クソみたいなデザインってことだけど
0374名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 22:59:35.34ID:qWlyALHy0
Intel iMac27デザインは
曲線美が類稀れなものでしたね

ARM iMacの中国風デザイン
中国風Apple Watchといい
悲しいですよね
0375名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 23:03:56.89ID:qWlyALHy0
ARM iMacは
こういう発想展開では駄目なんですよという
反面例の典型とされる商品になりますね
0376名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 23:05:52.79ID:nKTPTe+30
中国人の自動翻訳みたいなレスで何いってんだ
0377名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 23:10:22.66ID:pyhw4bJF0
>>376
やめたれw
0379名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 23:16:18.19ID:fXn/sV670
アプリ対応はどうなるのかな?
ロゼッタ2と互換回路搭載で
x86アプリ動かすようにしてくのか
もうM1向けに作らないアプリ切り捨てでいくのか
どっちだろ
0380名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 23:16:27.70ID:ppQBdlY+0
どう逆立ちしても、apple以外はこのデザインにできないからなぁ…
変なのが湧くのも仕方あるまい
0381名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 23:21:13.73ID:qWlyALHy0
Appleだからこそという美しいデザインに出来なかった新iMac

ジョブズ氏が亡くなられてからのAppleの現状
儲かればいいだけならWindowsと同じなんだよ
0382名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 23:26:14.70ID:ppQBdlY+0
なら選ぶなよ
Linuxでも使っとけ
0383名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 23:27:03.72ID:61P67ZiA0
これ逆張りぽくて言いづらいんだけど
ベゼルレス至上主義は好きじゃないんだよな
個性がない
どこのメーカーも同じようなデザインになる
0384名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 23:29:04.80ID:pyhw4bJF0
ベゼル狭いのは良いんだが安いモニタにありがちなバックライト漏れや色ムラが無いかどうかが少し心配
0385名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 23:29:41.88ID:mQQ4TPcP0
いつもの逆張りだとずっと思ってたけど
今回のデザインの凄さがマジで分からないのがいるのに驚くw
0386名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 23:36:12.42ID:fXn/sV670
iPad Proの大きいのを目指してほしかったわ
0387名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 23:51:51.46ID:rRmPczTA0
そういう案もあっただろうけどデスクトップOSとタッチOSをデザイン上でも明確にするために以前のiMacのイメージを引き継いだデザインにあえてしたと思う
スピーカーと排熱を貧弱にすりゃiPad Proままのデザインに出来ないわけないんだから
0388名称未設定
垢版 |
2021/05/03(月) 23:59:03.49ID:qWlyALHy0
そうなんだよ
iPadPROを大きくするだけでいいんだよ
なぜ顎をわざわざ付ける?
iPadPROには無いだろ
ベゼルもiPadPROのように細くしろよ

スタンドも、倒れる事例に対して補足的にブサイクな対応しただけの
スタンド後ろへの張り出し
対処療法なのが恥ずかしいデザイン
0389名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:10:09.92ID:0TSX6zyp0
液晶も11mmも厚くする必要ないし
液晶部にロジックボード格納して
ファンで冷やしてもよかったろうな
アゴ付けるにしても
M1プロセッサのとこだけ液晶の外側に来るようにして
アゴ小さくできたろ
0390名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:11:55.57ID:DHgfWb2H0
俺は難しいことは考えてない
iMac2008Eが限界を通り越してるのはとっくに知ってる
買い替えるタイミングは今しかない
ただ、それだけ
次のマイナーチェンジを待ってから
なんてことをしてたらまた買いそびれてしまう
恐らく次が人生最後のパソコンになるだろう
2008年のときは家電量販店で光回線に加入すると35000円割引とかあったんだが
今はなくなったね
0391名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:13:17.51ID:BhYNjdA60
2017くらいの人が悩むだけで2008とか待つ以前に何故今まで変えないのか疑問
ましてや使い心地悪いのによく我慢するな
今でも困ってない人くらいでしょ悩むの
0392名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:20:43.21ID:/RBwq0hq0
年々使いづらくなってないか…w MacOS
0393名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:21:46.81ID:7SHIsxQV0
外側は旧の4mmよりさらに薄く出来たはず
そして
真ん中部分だけ厚くすれば(Intel iMacよりも薄く)格納できるわけで


旧デザインの曲線美を生かして(曲線は少なくなる)
顎をなくして、ベゼルを最小に出来たはず
0394名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:24:19.71ID:7SHIsxQV0
11mmって旧(現行)の4mmより
3倍も厚くしてどうする?
それで電源は組み込めず、でかく主張する顎もそのまま
0395名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:26:24.21ID:E4E7TEX90
>>394
あなた8年前は、斜め後ろから見ると厚いって書いてたでしょ。
0396名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:27:21.60ID:7SHIsxQV0
>>395

現行のはお気に入りだよ
曲線美が類い稀れ
0397名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:33:25.07ID:7SHIsxQV0
電源を組み込めてないところから
「本末転倒」の
ARMiMacなんだよ
0398名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:42:42.83ID:15Xa+CC10
>>388
顎がなかったらただのテレビだろ。
0399名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:44:31.04ID:6tHHEQ+b0
>>389
そういうのはいずれ出る新型iMacProでやりそうね
Appleからしたら新型Proがあるからこっちは薄型筐体
っていうバランスなのよ
0400名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:44:40.70ID:7SHIsxQV0
>>398

質感がまるで違う

テレビはプラでしょ
0401名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:45:41.16ID:DHgfWb2H0
なぜここまでアゴ論争になるのかわからん
2008E使いとしては新しくなったiMacを見るだけでワクワクが止まらない
恐らくこれが人生最後のパソコンになると覚悟してる
0402名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:48:11.38ID:7SHIsxQV0
ローエンドはカラーたくさんの
これでいいから

ハイエンドの30型以上モデルは
あと2年かけてもいいから
一からやり直ししろ!と命令したい
0403名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:48:17.81ID:dLmx6q0/0
買えない奴が酸っぱい葡萄で叩いてるだけでしょ
0404名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:48:39.47ID:15Xa+CC10
iPhoneだってノッチを小さくすることやなくすこともできる。
それをあえてノッチを残してることでiPhoneだってことを示しているんだよ。
わざとダサくしたり時代と逆行することして他社に真似されないようにして
価格競争に巻き込まれることを避けてコンシュマー化を防ぐ。
これがAppleの考え方。iMacのアゴも一緒。
0405名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:49:49.89ID:W20jR/Le0
トイザラスで売ってそうな醜い見た目だからに決まってるでしょ
ニュースサイトでもYoutubeでもM1 iMac uglyで検索してごらんよ
0406名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:50:16.39ID:7SHIsxQV0
>>403

ローエンド機種は買えないわ

金額高くても
いいものを作れ!それがAppleのはず
Windowsに成り下がるな
0407名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:56:25.11ID:gZCkKuXi0
発達障害って自分の拘りを絶対曲げないから
一旦気になり出したらこうして四六時中ずっと同じこと言い続ける
発達障害に付き合わされる健常者は本当に迷惑w
0408名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:58:15.57ID:E4E7TEX90
>>405
実物は色違うかも
iPhoneのパープルもWebと違ってる
0409名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:58:31.46ID:7SHIsxQV0
煽ることでしか現実逃避できないのは
勉強も仕事も人生も全て中途半端で駄目な奴だと反省しろ
0410名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 00:59:36.41ID:gZCkKuXi0
実物も見ないでこれだけ文句言い続けれるだけでも普通の人ではないのは分かる
0411名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 01:04:13.74ID:E4E7TEX90
アゴの部分含めて全面ガラスだから、Webの画像とイメージ違うと思う。
0412名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 01:05:26.56ID:tVVLmU2L0
つか本気で不満なら他買えばいいだけでしょ?
ずっと張り付いてんのは酸っぱい葡萄か
どこぞに依頼された人しかおらんw
0413名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 01:08:19.91ID:0TSX6zyp0
proも同時発表で
選択肢は増やしてほしかったわ
アゴが気に食わないけど仕方なく買って
すぐにアゴ無しPro発表だと
それじゃうちの息子ただのバカじゃん
0414名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 01:11:07.14ID:15Xa+CC10
まあアップル製品はもはや社会現象の一部と化しているのだから
このデザイン違うよとかこういうのがいいとか
思ってること書き合うのは自由だよな。
バカな人間は人の悪口言い始める奴。
0415名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 01:14:56.50ID:gZCkKuXi0
同じことばかりレスして荒らしてる奴が一番クズ
0416名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 01:26:36.91ID:bwGiq45H0
iMac Proはもう出ないだろ
出たとしてもアゴはもっと大きくなる
後から出る物がアゴがなくなると信じ切っている意味が分からん
どういう理屈で言ってるのか
理屈など無いんだろうな
0417名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 01:27:57.02ID:BhYNjdA60
顎とかどうでもよくてカラーだけかっこいいの出して
0418名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 01:31:19.84ID:XwRhm3mC0
>>411
そう思います!
デザインは素晴らしいと思う。
実際に見たら薄さにかなり驚愕するでしょうし、スピーカーとM1はディスプレイの下で良かったと思うんじゃない?
全面ガラスはかなりいいんじゃないかな

色に関しては、到着後かなり物議を醸しそう!笑
色が思ったの見てたのと違うのは、7色中いろんな色でありそうだな
0419名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 01:37:52.28ID:P6tqO6Oo0
全面ガラスだろうがなんだろうが、デザイン酷すぎてこんなの部屋に置いてあったらセンスを疑う
0420名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 01:38:54.83ID:UD3ZkIaI0
上位モデルはスペースグレーとシルバーかねえ
個人的にはiPhoneカラー入れてほしい
グラファイト、パシフィックブルー
0422名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 01:45:55.16ID:6tHHEQ+b0
>>413
Proが同時発売は無理なのよ
Appleシリコンのロードマップがまずローエンドで
少しずつハイエンドのが出てくるって順番だから
0423名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 01:46:09.21ID:GiHl04IR0
前面につけるUSBハブの発売予定はどうなの?
0424名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 01:50:45.81ID:XwRhm3mC0
ロジックボードとファンが下の領域の真ん中半分のスペースにあるってやばいだろ
絶対、Mac miniはApple TVの大きさにさらに厚み半分まで縮小出来るよな
0425名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 01:56:11.10ID:6tHHEQ+b0
>>416
いや出すでしょうProは
アゴも大きくなることはないよ

iMac Proが各種端子を本体に内蔵してるとすれば薄型は無理で、
電源を内蔵するなら端子も磁石じゃないコネクタになるはずで、
冷却やスピーカーハウジングの容積を確保するとなると
XDRくらいの厚みになってて当然

それくらいの厚みがあればアゴを大きくする必要もない
だからといって無くなるとは思えないけどね、そこを入れてiMacだろうし
0426名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 02:31:53.09ID:E4E7TEX90
アゴをなくすためには有機ELを採用して、画面から音が出るようにしないといけないかな。
0427名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 02:46:48.96ID:DHgfWb2H0
まだアゴ論争やってるのか、、
ウダウダ言ったところでアゴがなくなるわけでもないのに
アゴが気に食わないなら買わなければいいだけ
2008Eの俺は買うよ
これが人生最後のパソコンになると思うから
0428名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 02:57:42.58ID:4z1LH9T20
>>427
人生最後って、いま何才なんですか?
0429名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 05:08:39.05ID:dWjSAUTd0
時代を見越して据置パソコンがなくなると思ってるか
相当な老人か相当貧乏
0430名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 06:07:33.59ID:ZHgqLNLZ0
最近では17インチのポリカiMac2007、15インチのMBP2012と使ってきて、次はカッコ付けずにデスクトップで安く抑えようと思っていた自分には、iMacの大型化が進むのはしんどいなあ
17〜21インチが適当なんだよな

第一、据置型なんだからスタンド台座の奥行がある以上、本体の厚さなんて薄くしたってしょうがないだろうに
その分アゴがなくなれば画面が大きくてもまだ少しは自然な目線になるのに
0432名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 06:33:13.23ID:NIRwbYCG0
>>430
そういう発想ならミドルタワーのPCでいいじゃん
0433名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 06:35:17.90ID:LJo961Ui0
次に27後継機やプロが出てこれが情弱負け組機になろうと構わない
俺はiMac24を買うんだあ!
0434名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 07:26:03.50ID:Ev6YNhO50
>>424
まぁそのうち小さいのが出るだろう
今のmac miniは以前までのアルミケースを流用してるだけで、コスト的にもアルミもスペースも減らした方が得
売れ行き次第だけど…
0435名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 07:37:47.56ID:na0E43X40
いまAppleSiliconMacを買うのはギャンブル
0436名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 08:12:47.07ID:LJo961Ui0
少しだけ気になってるのはマジックキーボードとMBPのキーボード、どっちが自分に合ってるかだな……
家電量販店で触るのも手だけど店員が寄ってくるのが気になるよね
0437名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 09:02:49.60ID:KK3GSEJ90
クラシックからOS X移行経験してるから今回なんて大したことないと思うわ
0438名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 09:17:50.20ID:4bjA/6Ln0
リアルで見て色とか決めたいと思ってるんだけと、ストアに並ぶのはいつからなんだろ
0440名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 10:12:41.67ID:bPmKoyXj0
>>435
こういう保守的なヤツはWindowsがお似合い
0441名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 10:31:39.13ID:E4E7TEX90
>>435
そろそろ暖かくなってくるから、暖房器具は片付けた方が良いですよ
0442名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 11:28:57.43ID:xkwhPudp0
ギャンブル以前に、クリエイターでもない限りMACで十分に足りる気もする
問題は、毎年に近いくらいなんらか新型が出てきてその誘惑に勝てるかどうか
0443名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 11:42:25.13ID:1KgHySI40
Googleスプレットシート重いんだよな
あれ軽くならないの?
0445名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 12:13:12.80ID:DIg9Q2bM0
まあ私くらいの裏目男ともなると、
今回の買ったら、すぐに魅力的な上位機種が出て地団駄踏むか、
待ったら待ったで、値段が高くて買えないとなるか、
どっちかだということは分っている。
0446名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 12:40:49.66ID:p94t9ckv0
intel Mac以来の大変革だから、大丈夫だよ
0447名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 12:57:52.27ID:OBqlXGSX0
>>442
クリエイターはMac向きだと思ってた
知り合いのクリエイターがwinよりMacの方が断然使いやすいだって
0449名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 13:25:57.33ID:4bjA/6Ln0
>>445
Macはオクでの下取りがいい
Appleがやってる下取りも年式が新しいとそれなりの価格で楽
0450名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 13:27:36.22ID:DHgfWb2H0
こういう大変革のタイミングは買い替え需要もある
2008E使いの俺がまさにそう
iPhone11Proもなんとか同期できて使えちゃうからズルズルここまで来てた
買い替えるならこのタイミングしかない
人生最後のパソコンはM1iMacに決めた
0451名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 13:28:02.41ID:yUgSQTYq0
G4からG5になる2年半でデザイン一新されたので
今回も2年半後に
デザイン改変される

今回のデザインでハイモデルは出ません(現状のメモリーではハイモデル不可能)
デュアルが出る2年半後にデザイン改変されてハイモデルが出ます
0452名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 13:31:41.12ID:yUgSQTYq0
今回のiMacデザイン

「出っ歯」

と名付けます
0453名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 13:34:07.43ID:WaYqpl+D0
やだなあ
なんでこんなデザインになったのよ
0455名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 13:50:20.59ID:ErXualLn0
iPhoneにしてもそうだけど、最近のデザインに関しては「こうなって欲しい」という願望に応えられず、「こうなる筈」という予想に届かないで、ツッコミ所を必ず入れて来るのな
0456名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 13:53:46.06ID:DHgfWb2H0
2年半も待てるかよ
俺にはもう時間がない
それに過去の事例に照らし合わせて予想するのはアテにならないことは分かっている
オリンピックは他のスポーツの祭典とは違うから延期されることはない
昨年、専門家どもはこう言い切っていた
でも結局どうなった?
オリンピックは延期された
過去に一度も延期されたことがないオリンピックが延期されたのだ
これからなにが起こるかなんて予想できない
2年半後にデザイン一新されるかなんてアテにできない
俺は今を生きる
だから、人生最後のパソコンはM1iMacに決めた
0458名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 13:58:11.44ID:E4E7TEX90
カラフルなパソコン少ないから目立つから売れる
0459名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 14:00:38.75ID:yUgSQTYq0
>>458

エントリーモデルとして
カラフルだから売れるでしょうね

しかしハイエンドは
これじゃ駄目
スタンドからいろいろとデザイン仕様かなり変えてきますよ
2年半後
0460名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 14:08:22.94ID:DryoD8Ce0
今日は貧乏ドザのデザイン論、か。
なるほどなあ
0461名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 14:12:49.26ID:yUgSQTYq0
Apple
M2だけでなく
M2チップ2個分のワンパッケージ版も
2021年第3四半期に量産開始か


M2デュアルも視野に入ってきました
デザインも大幅に改変されますね
ソフトがARM対応され出してくる2年半後ですね
クラシックモードが廃止される寸前がベスト
0462名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 14:18:43.14ID:DHgfWb2H0
2年半待てる奴は待てばいい
でも、2008E使いの俺にはそんな余裕はない
この大幅なモデルチェンジが買い替えのベストタイミング
どんなネガティブキャンペーン張られても俺は買うよ
人生最後のパソコンはM1iMacと決めたから
0463名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 14:21:28.93ID:VU8kjgJr0
「PCは進化する」とかいう幻想持ってるやつ
まだいたか
0464名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 14:27:18.48ID:DHgfWb2H0
進化という部分に関してはこの10年でそのスピードは鈍化したね
2008Eを未だに使えてる時点でそれは証明してる
一昔前なら13年も同じパソコンを使ってるなんてあり得なかった
上のほうのレスを読めばわかるけど、2011使いもかなりいる
20年くらい前はWindow機は3年周期で買い替えが常識だったけど
そんものはもう過去の遺物
俺は人生最後のパソコンにM1iMacを選ぶ
0465名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 14:51:02.56ID:yUgSQTYq0
2011年iMacから現行iは完成された美しさだからね
美しいものは陳腐化しない


https://iphone-mania.jp/news-309740/amp/
iMacの歴史としては
今回は次に繋がるための捨て石
流石に「出っ歯」デザインはないよ
0466名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 15:02:54.27ID:DHgfWb2H0
2008Eも現行iMacも出っ歯デザインなので問題ナッシング
りんごマークなくなったのが寂しいくらい
2年半後に出っ歯デザインでなくなる確証はない
去年、オリンピックに絶対に延期にならないって言ってた専門家でも外した
もうこんな連中の戯言は一切信用しない
5ちゃんねるの片隅のスレに未来を確実に予想できる奴なんか絶対にいない
俺は人生最後のパソコンはM1iMacと決めた
0467名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 15:16:26.37ID:eZQfmyr70
よくわからんけど
おっぱい足りてるか?
0468名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 15:19:29.70ID:sReXZiNR0
紫買ってVAIOのマーク入れて使いたい
0469名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 15:29:49.58ID:0TSX6zyp0
梅を16GB、1TBまで盛るのと
松を16GB、512GBで買うのが同じ程度か
どっちがいいんだろうな?
0470名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 15:44:18.86ID:tVVLmU2L0
最近は死ぬ死ぬアピールが流行っているのか?
老衰でも透析でもなんでもいいが
喚いているやつがいつ死のうが何を買おうが
構ってちゃんに興味はないぞ
0471名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 15:55:36.63ID:stkwjcv+0
注文して納期は6月25日と言われたが遅くなることはあっても
早くなることはない予感。入荷が待ち遠しい。
0473名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 16:08:46.32ID:kA6JlgFt0
>>471
納期は余裕みて設定されてるから余程の事情がない限り早くなる可能性のが高いぞ
0474名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 16:45:30.18ID:DHgfWb2H0
>>471
俺はリアル店舗派
せっかくカラバリあるなら色を見て選びたい
カタログと実機じゃ印象違うからね
最後のパソコンになると思うから慎重になっちゃうよ
0475名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 16:49:06.58ID:P9MAi5eQ0
32インチはスペースグレイ一色だろう
0476名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 17:15:52.96ID:4bjA/6Ln0
proは特別色で花柄らしい
0478名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 17:29:09.90ID:OHxHCXVj0
単色だけじゃなくブルーダルメシアンやフラワーパワーも出して欲しいよな
0479名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 17:33:29.54ID:j7vGSK940
どーでも良い妄想を次のモデル出るまで続けるのか。貧乏人ってかわいそうだな
0480名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 17:46:16.88ID:VU8kjgJr0
>>478
おそらくだけどどっかのサードパーティがマスキングシート出すかも

フラワーパワーで思い出したけど、128KとかのMacintoshの時代に側に花などのペインティングをほどこすのがごく一部で流行ってた

のちにアメリカの海外ドラマで服飾関係の編集部にそういうペイントされたMacがたくさん出てきて、懐かしさのあまり小躍りした
0481名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 18:14:41.38ID:0TSX6zyp0
ブラウジングとiPadアプリで本読んだり
あとはDTMとプログラミングとかやりたいんだけど
この場合メモリ増やすべきかな?
0482名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 18:23:44.02ID:0TSX6zyp0
USBや給電は横からできるようにしてほしかったわ
それならタブレットスタンドに寝かせて使えたんだが
0483名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 18:24:41.94ID:P6tqO6Oo0
>>465
今回のカラバリは認知を広げるための策だろうね
ここから2年くらいかけて完成形になるんだろう
このスレ見ててこの新型買うのは情弱と言わざるをえない
0484名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 18:32:05.64ID:h1UUDqdQ0
世間ではかなりデザイン評価されてるのにこのスレではボロクソで草

これだからコドおじは困る
0485名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 18:32:43.66ID:L19X+BI30
>>482
横からケーブルダラダラはダサいからしたけりゃハブを貼り付けたら?
0486名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 18:44:30.11ID:0TSX6zyp0
>>485
L字型の電源ケーブルとか売ってほしいわ
0487名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 19:06:31.65ID:mgi0+kuh0
>>481
メモリは何も考えず盛っておけ
0488名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 19:43:19.44ID:CbmMT3WG0
どんだけアプリ立ち上げんのよ
0489名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 19:50:25.45ID:4p1hRt2p0
どこでデザイン評価されてんのか純粋に教えてほしい
0490名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 20:00:07.05ID:QDaxDhHO0
お洒落ってのは
一緒にいる人がお洒落だと思うかどうか
その空間にいけるか 作れるか
その場にファッションも合うかどうか

なんで音楽や照明 家具 匂い トータルバランスで
iMacが馴染んでたら基本おかしく見えない

iMacで全部ぶち壊し〜 台無しだ 
ていう人もいておかしくないと思う 

その場合ダサい 

みんな扱いやすくて無難なのを狙おうとする
今回はシルバーとか 

この時点でダサい 
0491名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 20:27:06.49ID:9h8M36Bh0
>>488
普段、FireFox、Chrome、Edgeがそれぞれタブ6個くらい開いてて、メール、テキスト、Acrobat Reader、5chブラウザくらい
MacもWindowsもほぼ同じ構成
0492名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 20:28:10.10ID:Qj9anwnf0
Appleに親でも殺されたの?
0493名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 20:29:27.48ID:5M/NBfA/0
むしろ納期から見てシルバーそんなに人気ないやん
0496名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 20:58:40.00ID:DHgfWb2H0
やっぱカラバリから選ぶよなあ
俺も悩んでる
人生最後のパソコンだから
0497名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 21:11:17.15ID:4bjA/6Ln0
>>496
去年父親死んだけど、最後のパソコンはhpのpro desk400だったわ
最後まで実直な人だったな
0499名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 21:14:15.06ID:6tHHEQ+b0
>>493
よく出る色は多めに生産しておくものさ
0501名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 21:23:11.04ID:jpKFTcFf0
>>493
生産数が全部同じだと思ってるの?w
0502名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 21:24:16.67ID:K3aVSynx0
>>500
茄子紺って感じだよね。スタンド/前面色も青寄りのグレーという感じ。

でも、これでスペースグレーが有ればそりゃカッコいいだろうとは思う。
0503名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 21:26:38.14ID:fS1CJiA00
>>500
けど、部屋のレイアウトをよほど工夫しないと裏側見ないのよね
事務所とかでも今のご時世パーティーションとかあるだろうし
0504名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 21:31:26.05ID:+jsRpk/j0
パープルはストア限定色だからなあ
0505名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 21:35:34.37ID:Fh1P8pbj0
>>498
これやっぱり薄くて裏側も真っ平らだからカッコいいんであって、ここのオタクの言うみたいに顎削って裏の下の方だけ膨らませて色々突っ込めばいいってのは無いわ〜ってのは分かる
0506名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 21:52:18.84ID:DHgfWb2H0
茄子色かっこええね
iPhoneの新色はパステル調だったがこの茄子色は渋いかも
迷うなあ
0508名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 22:09:57.17ID:0TSX6zyp0
バッテリー積んで
タブレットみたいに自由に配置できたらよかったのに
0509名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 22:16:29.42ID:jILH+7YO0
iMacとiPad Pro予約済みだが、直ぐ更新買い替えするパソコンにグダグダと買わない理由書くアホが多すぎるw
0510名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 22:17:35.54ID:DSAIgRnk0
後ろが壁だと色はカラバリどうでも良くならないか?
0511名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 22:23:10.61ID:0TSX6zyp0
ひっくり返しても
画面ひっくり返すオプションあるかな?
0512名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 22:24:14.36ID:CbmMT3WG0
>>491
8GBでなんも問題なくねそれ
0513名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 22:26:20.03ID:VU8kjgJr0
>>510
ベゼルの下部分とスタンド、キーボードなどの色も違うだろ
0514名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 22:26:32.20ID:0TSX6zyp0
>>512
MacBook Air2018だと
safariでタブ大量に開いたら
かなり重くなったわ
Chromeもメモリ大量消費するらしいし
やっぱメモリは16GBかな
0515名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 22:30:50.32ID:Fh1P8pbj0
>>510
そういうところにこだわることが物としての質感の高さに繋がる
0516名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 22:34:49.16ID:3SB+o4zM0
>>514
店頭でM1のMacBookかmini触ってタブいっぱい開いてみりゃいいのでは?
0517名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 22:35:44.97ID:CbmMT3WG0
>>514
らしいからとかかわいいな。増やしておくと良いよ
0518名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 22:37:23.54ID:uXJh7Ynp0
>>505
どんだけ他人の目を気にしてるんだよ裏側なんて見えないだろ
スタバに持ち込んでドヤるのか?
0519名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 22:37:29.80ID:0TSX6zyp0
>>516
>>517
THX
やっぱお店でいじり倒さないと
買えないか
自分のとこにくるのは大分先になりそう
0520名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 22:48:16.04ID:0TSX6zyp0
画面の回転オプションはあるみたいですね
アポストに入荷したら
メモリ8GBでどれくらいタブ開けるか
試してみよ
0521名称未設定
垢版 |
2021/05/04(火) 22:56:37.54ID:3SB+o4zM0
>>519
今店頭にあるM1のMacBookかminiを触ってくればだいぶ先とかじゃなくすぐ確かめられるでしょ
iMacと同じ性能なんだし
0523名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 00:19:19.94ID:H9D7kQ040
まあ、2008E使いの俺は実機を見て触ってからにするよ
ここまで待ったんだから慌てて買うこともない
カラバリも実機を見たときにビビビッとくるかもしれないし
人生最後のパソコンだからトキメキを大事にしたいよね
0524名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 00:25:44.93ID:tQ6ycvha0
さっさと死ねようざい
0525名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 00:27:34.81ID:jIZrZjYE0
家電量販店ではシルバーしか置かなそう
0526名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 00:27:49.71ID:jIZrZjYE0
展示品ね
0527名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 00:49:41.78ID:kyOffeeD0
>>525
それな
Apple Store店舗でもネット限定3色は置いてないかもな
0528名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 00:52:25.81ID:KMJv+xhI0
>>525
一押し色が置かれる傾向あるから
展示はブルーだと思う
シルバーだと変わり映えしないし
0529名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 01:23:27.34ID:vxqhd48w0
ノームコアの流れを変えれるか
見どころだな 
0530名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 02:21:33.65ID:rjHZRKRd0
8年前のゴミ箱Mac Pro 2013をM1と同等の性能で比較
Mac Pro 2013 780,255円 vs iMac 2021 154,800円

Mac mini 2020と比較すると、更に価格差が出る
ちなみに、当時は円高のため安く買えて消費税も5%

ベースモデル:クアッドコア、デュアルGPU 318,800
(↓CTO)
CPU 2.7GHz 12コア +385,000
GPU FirePro D500 +39,300
メモリ 1.9GHz DDR3 ECC 12GB +0
ストレージ 256GB SSD(900MB/sのためM1の1/3の速度) +0
合計743,100円(税5%込780,255円)


Mac Pro 2013はアチアチでファンぶん回しなのに対して、iMac 2021はファンを回す通常の使用で10dB以下
さらに、高負荷持続作業は当然M1のが強い
メモリやSSDもiMacの方が高速

PCの進化は恐ろしい!特にCPU!
0531名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 02:57:04.11ID:j1vYFSOX0
>>530
8年前と比べるなよw

現行の64GBメモリーと比べて
処理能力はかなり低いぞ
0532名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 03:00:05.45ID:j1vYFSOX0
現状だと
まだARMでのハイエンドモデル構築は出来ないね
最低でもデュアルにしないと
そのときの排熱性などが課題かと
0533名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 03:16:02.77ID:gsc9/gf10
>>431
出ても馬鹿みたいなボッタ価格で出してきそう
0534名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 03:26:28.89ID:jNmqOCrL0
>>431
M2は20コアだからdualで40コアか
これならMac Proの性能には十分か
0536名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 03:39:14.85ID:rjHZRKRd0
>>531
iMac Pro 2017、Mac Pro 2019が登場するまで、つまり3年半前まではMacでトップだった機種ではあるね
すぐにアベノミクスで過剰な円高が元に戻り、消費税も8%で100万レベルになった
ゴミ箱Mac Proレベルがロジックボード超小型化してiMac 24インチに来ちゃった

メモリは規格で調べると、規格MaxでもM1の1/4の速度だね

MacはM1もうここまで速いんだから、下手にハイエンド狙うのはお金もったいない気がする
2年後には3nmプロセスくるし、高いSSDは更に速いのもあるから、また数年、時間が経てばまだPC高速化の余地は存分にある
0537名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 09:23:32.48ID:g/1TVluP0
それでもあのデザインとカラーリングでは絶対に買えない
まるで小学生の折り紙
0538名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 11:08:30.78ID:OLQOrZww0
白ベゼルにポップカラー、別にいいんだけど、それをMac製品全体で統一してほしい。
プロラインはシルバーやスペースグレイに黒ベゼル、エントリーはポップなカラー構成に白ベゼルみたいな。

現状、MacBook AirとかiPadはプロラインのカラー構成とゴチャゴチャに混在してるのが中途半端。
0539名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 11:11:52.78ID:dE1kKSU30
ターゲットが違うのだから統一感は無くていいんじゃないか?
0540名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 11:15:16.26ID:5d+OPMLN0
>>530
単に価格が下がっただけ

進化じゃない
0541名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 11:15:51.16ID:+y31kVCC0
酷評してる奴らも販売されて実物見たら寝返るんだろ?性能も予想と違ってたとかなって買うんだろ?
私は予約したよ。欲しいからな!
0542名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 11:17:19.59ID:K0nhv/wY0
iMacとiPad Airと無印iPhoneの組み合わせが想定されてるんでしょ
0543名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 11:49:09.35ID:H9D7kQ040
2008E使いの俺も買う
でも、実機を見てから
カラバリのなかから買うつもりだけど
実際の色を確かめてから買いたい
長く使うことになると思うし
これが最後のパソコンになると思うから
0547名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 15:50:34.46ID:twfQHJAB0
最後、最後の貧乏ドザ、か。
0548名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 15:53:17.28ID:B6MRYitf0
数年後そこには新しいPCを予約する>>543の姿が
0549名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 15:58:20.68ID:Y9v0+mlo0
>>548
10年近く待ってまた長く使うつもりなら完成形が出るまで待てばいいのにね
今回のiMacなんてキワモノ中のキワモノでしょ
注目させるために出したもので長く使いたい人が買うものじゃない
0550名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 15:58:36.73ID:2lFi/10O0
>>541
性能はせいぜいminiにオーバークロックした程度までしか上がりようがないから発売後に大きく評価が変わることはないんじゃない?
逆にminiの方が冷却性能高い可能性だってあるんだし
エントリー向けの一体型って考えたら十分よ
値段が高く感じるのはよくよく考えるとAppleに限らずに他社の新製品とかも徐々に上がっていて、日本の物価が世界に取り残されているだけな気もするし
0551名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 15:58:40.85ID:++8EB3ew0
2010使いだけど新型は夏ぐらいに買う予定だよ
2010は少し動きがもたつく事あるが
今でも全然使える
壊れないのが凄いわ
0552名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 15:59:00.67ID:++8EB3ew0
2010使いだけど新型は夏ぐらいに買う予定だよ
2010は少し動きがもたつく事あるが
今でも全然使える
壊れないのが凄いわ
0554名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 16:02:05.21ID:OM/vmZkT0
ダイエットするので夜ラーメン食べるのはこれで最後にします
0555名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 16:03:49.36ID:GjyOnHaQ0
2012だが、外部ssdにOS入れたりすればまだまだ使えそう
0556名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 16:15:50.07ID:H9D7kQ040
>>549
ぶっちゃけ、今の2008Eでも使おうと思えば使えるのよ
2010を使ってる人がいるように
ここまでくると何かキッカケがないと買い替えできない
そのキッカケが今回のフルモデルチェンジってわけ
M1搭載したのが春に発売されるのは予想されてたけど
正直、ガワはおんなじかなって思ってたら
形変えてきたしカラバリ出してきた
こんなの買うに決まってる
完成形まで待て?
完成形ってなに?
誰が決めるの?
あと何年待てばいいの?
答えられないだろ
いつ買うかは俺が決める
俺のパソコンだから
人生最後のパソコンはM1iMacに決めた
まあ、おめーらは完成形まで待ってくれや
0558名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 16:26:42.56ID:9DjqJfO30
あー俺の頼んだパープル16GB1TB届くのが楽しみすぎるwwwww
友人のMacBook Air触らせて貰ったことあるがM1 Macのサクサク感はマジで異次元だからな
いやー楽しみ楽しみwwww
0559名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 16:27:42.63ID:l2WbTl/10
しかし、このimacにエロ動画は似合わんな
0560名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 16:28:50.66ID:/7gTB/kP0
ピンクとパープルは似合うのでは
0561名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 17:28:10.94ID:lgKk+8m+0
逆にエロ動画見るのに良さそう
0562名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 17:44:25.04ID:jIZrZjYE0
カラーたくさんあるのはいいけどありすぎるとiPhone5cを思い出してしまう
0563名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 17:44:50.49ID:IDSgReCG0
ドット抜けあったら皆さんどうしますか?
0564名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 17:49:53.83ID:ZDi3bZCL0
iPhone5c質感は良かったんだけどね
Touch IDがないのが難点だった
ローエンド機の値段づけにいつも苦労してるな
0565名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 18:01:41.30ID:UyZNlK6K0
5cよかったな
冬トイレで座る時に膝の上に置いても冷たくない機能が素晴らしいかった さすがアイブのデザイン
0566名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 18:02:58.20ID:RwFA2IiY0
>>562
初代iMacじゃないのが世代ギャップを感じるわ

>>563
そういえば最近聞かないなあドット抜け
0567名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 18:28:33.80ID:bP99v+H90
M1は熱持たないのがいいね
0568名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 18:49:17.89ID:HuXv90OS0
>>563
販売店に泣きつくと結構どうにかしてくれる
0569名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 19:02:35.50ID:9RbvuQQ/0
>>392
たまに骨董G5のtiger使ったりするんだが
ほんと爆速でシンプルで使いやすい
0570名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 19:28:16.73ID:RwFA2IiY0
>>567
M1本当に凄いよ
MBA2019(Intel、ファンあり)から
MBA2020(M1、ファンなし)に買い替えたんだけど
2020はファンレスとは思えないくらい熱が出なくてビビる

2019なんて動画とかGoogleMapの3Dをちょっと見てると
すぐにファンが回ってうるさいのに、2020は全く熱くならない
0571名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 19:43:45.00ID:POpylWAW0
ブルーベリー、グレープ、タンジェリン、ライム、ストロベリー、スノウ、(+レモン)

G3のカラーラインナップを意識している
Proラインはグラファイトとフラワーパワーだな
0572名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 20:27:44.75ID:/CHBUyMM0
今日の午後は3時間エロ動画鑑賞で終わってしまった。
0573名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 20:30:11.42ID:+Q2+YIng0
台湾メディアDigiTimesが、「Appleがオールインワン・コンピュータ市場のベンダー別出荷台数で、HPを抜き、第1位になる可能性が高い」と報じました。
https://iphone-mania.jp/news-366075/
0574名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 20:49:03.63ID:g/1TVluP0
今回のiMacはデザインに関しては後に黒歴史になるんだろうな
0575名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 20:56:37.29ID:9DjqJfO30
>>574
なるわけねーだろバーカw
0576名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 20:58:05.82ID:pjoKlr3z0
同感
全く好きになれない
早々にデザイン変更してほしい
0577名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 21:04:54.40ID:RwNwCpah0
5ch見てる人と普通の人たちには越えがたい感覚の差があると思うよ
0578名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 21:14:18.12ID:9DjqJfO30
5chで「デザインがー」ってグダグダ文句垂れててもAppleには何も刺さらないよ
お前らの予想に反して今回のiMacは過去最高レベルに売れるんだろうなw
0579名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 21:24:48.17ID:HdnVqDZI0
>>578

売れる売れないなら
野暮ったいWindows機のほうが
桁違いに売れている
0580名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 21:30:53.09ID:jNmqOCrL0
一体型PCなんか今時売れないてないから
どう考えてもiMacの方が売れるかと
0581名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 21:52:32.79ID:KMJv+xhI0
本体の縦の長さは公式にはないけど
何処かにない?
0582名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 21:52:50.56ID:OXhjOagD0
まぁ売れるだろうね
しかし売れ行きでiMac超える一体型ドザ機は出てくるだろうけど、利益率で新iMac超えるものは出ないだろうな
魅力があるか否かは個人の主観だけど、俺はクックは上手くやってると思う
0583名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 22:12:23.52ID:/MfULfgq0
画像から割り出すと縦は約37.4cmくらいだな
0584名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 22:13:13.18ID:KMJv+xhI0
>>583
THX
VESA対応モデルもあるし
詳細な寸法出してほしいわ
0585名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 23:00:03.51ID:xDE8C7eZ0
2009LATEがお亡くなりになったので、買わざるを得ない。16-1Tパープル。チョー楽しみだけど、27インチの廃棄に悩み中。箱捨てなきゃよかった
0586名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 23:11:39.37ID:pjoKlr3z0
ゴミ袋二重にしてアップルに送りつけたらいいよ
0587名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 23:18:22.87ID:t2+Y/vgn0
今までのiMacに見慣れてるからダサく感じるけど
時間が経てば見慣れて普通に感じるようになるさ
0588名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 23:23:42.52ID:KMJv+xhI0
キーボードは多数のデバイスで使用できるようにしてほしかったなぁ
iPadとかWinPCとかと切り替えて使えればよかったのに
0589名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 23:26:42.58ID:tQ6ycvha0
WindowsはともかくApple製品間ではAirPodsみたいな感じでデバイス間で簡単に切り替え出来るような機能をつけて欲しいな
0590名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 23:36:35.22ID:09W/G3Pz0
Logic Pro動かすならやっぱりメモリ16G?
0591名称未設定
垢版 |
2021/05/05(水) 23:46:46.19ID:KMJv+xhI0
今回はロジックボードを液晶側に重ねるのが怖かったからアゴ付けたけど
液晶側に重ねても大丈夫になったら
アゴは縮小しそう
0592名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 00:13:49.78ID:2xknYL9P0
薄さ重視でフルフラットがあるから
顎は亡くならないよ 

macmini買いなよ 
0593名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 00:17:11.79ID:JkLqsaOS0
時代が時代ならスケルトンiPhone出てたんだろうな
0594名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 00:19:43.43ID:nyuKjNyS0
液晶部は11mmも厚さいらないだろうに
何が入ってるのかな?
0596名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 00:35:54.77ID:du6oDaSY0
フラットにするために一番厚くなるとこに合わせてんだよ
0597名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 00:38:37.18ID:2xknYL9P0
その薄さをかっこよく見せるかが
今回の肝だな 

今回は顎がダサいと盲目に洗脳されてる奴が多いから
逆手で責めれるね 
0598名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 00:38:43.94ID:A9QAVw8i0
>>593

エッジがスケルトンだと
期待していたんだけどね
0599名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 00:39:37.02ID:A9QAVw8i0
>>597

薄さを全く生かせてない
前後の
出っ歯スタンド
0601名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 00:48:09.24ID:2xknYL9P0
>>599
スタンドが前に出てる分はディスプレイとの必要な距離だから


そうすると厚みのある外部スピーカーをつける前提じゃないわけよ
だからスピーカーはある程度性能重視してきたんだよ 

スピーカーなんてこだわらなくていいから思ってるやつの
真逆の考え

こうやって出し抜いていくように計算されてる

そういうとこに置くのかよ的使いたとかで使うのが面白いのかも
キッチンに置いてる画像あったしね 
提案してるよね
0602名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 00:50:48.12ID:z3rlh61S0
VESA版がディスプレイとして使えたら欲しいんだけどな
0603名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 00:58:34.18ID:A9QAVw8i0
私なら
スタンドをアクリルで平に置く(重し)
そして可動する金属棒状とディスプレイを直結
ディスプレイが空間360度近く動かせて地面と平行にも出来るようにする
取り外した場合は壁に掛けたり、机の上に平に置いたりも可能(iPAD-PROのデカイバージョン)

驚くようなわくわくするような製品を世に出してきたのがApple
優秀な人が亡くなったり去ったりで平凡な企業に成り下がった
0604名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 01:01:29.76ID:A9QAVw8i0
603は薄さを生かす一例としてです
0605名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 01:05:50.10ID:+oxhP/cR0
>>603
Apple内でアイデアは出尽くして、その中で使いやすいように機能を制限するのもAppleの仕事だよ
iOSみたいに、下手に機能を解放しすぎず最適な使いやすさを提供してるのが、Appleの素晴らしいところの一つ
0607名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 01:09:34.18ID:du6oDaSY0
アクリルに金属棒付けて自在に動かすとか強度的に無理でしょ
0608名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 01:18:14.24ID:XYHZKz4v0
2008E使いの俺は今回のモデルチェンジは買い替えるベストタイミング
デザイナーでもなんでもないトーシローがギャーギャー言ってるが雑音に過ぎん
俺は俺が良いと思ったものを買う
ただ、それだけ
人生最後のパソコンはM1iMacに決めた
0609名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 01:25:07.05ID:Rvpckyto0
これからデザインもマイナーチェンジしていくから、あと1、2年待てば最高のPCが手に入るんだよ?
今こんなダサいPC買ったら誰も人を部屋に呼べなくなるぞ
0610名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 01:40:36.80ID:Wn9UaFDR0
アクリルだったら買わんわ、ダサすぎる
そういう安っぽいのは中華で見飽きた
0611名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 01:58:03.30ID:XYHZKz4v0
1、2年後にどうなるかなんて誰にもわからない
去年、東京オリンピックはやる前提で動いていた
専門家どももオリンピックは他のスポーツイベントとは精神が違う
延期は絶対にあり得ないと言っていた
だが、どうなった?
過去に一度も延期された事がないオリンピックは延期された
未来のことなんて誰にも分かりはしない
もう、お前らの妄想はたくさんだ
二度と信用しない
俺は人生最後のパソコンとしてM1iMacを買う
0612名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 02:06:19.23ID:2xknYL9P0
まずね 海外だと部屋の壁紙が白じゃない場合が
多くなってるんだよな ダークが多いか

パステルカラーのカラーサイエンスがずっと流行ってること
https://jacandheath.com/self-scanning-fuji-frontier-sp-3000/

こういう清楚な感じにも織りこめるよな
https://www.youtube.com/watch?v=BT5tSt-2feM

メタリック過ぎないプラみたいな安っぽさもない

新聞折込広告見たなフォント平気で使う日本人には完全についていけない使い方できるねw 
0613名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 02:30:08.56ID:C3T3Imir0
最後おじさんはいくつなんだよ
0614名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 02:56:20.24ID:Wn9UaFDR0
毎日透析の基礎疾患患者に構うな
0615名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 03:00:06.20ID:Oih1cBBx0
最後おじさんは色んなスレで最後に買う機種宣言してないか
0616名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 03:07:04.67ID:ApYO71yo0
アクリルはリサイクル出来ない(非効率)から採用されなくなって何年経った?
ぼくの最強デザインならTwitterでやれ
構ってもらえるだろうよ
0617名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 04:05:55.40ID:eG/B5imZ0
SNSで相手されない(それが可視化される)からここでグダってんだろうなw
0618名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 08:12:28.11ID:aK5KRWZ30
荷重かかるところにアクリルとか怖すぎる
透明素材希望するにしてももう少し他になんかあるだろ
0619名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 08:25:51.08ID:K0PEbq6B0
これに似合うThunderboltのusbハブ教えてください
0620名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 08:47:57.69ID:Oih1cBBx0
cubeや初代ブラウン管iMacのデザイン臭が
0621名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 09:56:55.37ID:AW1bNxD80
あごをジョーずに使うしかない

モニター持っていればmac miniの選択肢も出るだろうが
性能的にはこっちに軍配が上がるとなるとちょっと悩むが・・・

値段がなぁ・・・
0623名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 10:55:23.75ID:Kvk/FF1H0
>>567
かつてパームレストで目玉焼き作るとかあったのになあ
0624名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 10:55:45.93ID:kF0+h6+p0
オリコから口座振替のやつ一週間経っても届かんけど
0625名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 11:59:48.94ID:yT9A4Xj/0
何でアップルマーク無くしたんだ
白で付けてほしかった
0626名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 12:21:40.39ID:cmlj3KJ80
>>625
白ならいつものシールが付いてくるだろうから貼ればいいのでは…
0627名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 12:32:26.14ID:CwkNiqhM0
シールではあまりにも安っぽい。
やはりアップルのマークは付けて欲しかったな。
0628名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 13:17:04.49ID:18XndM4f0
マークなんてどうでもいいわw
0629名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 13:43:07.82ID:Bawlfotp0
Appleのマークを買うために Mac本体を買ってるタイプか
0630名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 13:43:40.18ID:zrhozowJ0
あんなスタンド廃止して
デスクアーム式にしてほしいな
0632名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 14:10:17.32ID:xMQdyzS/0
日清カップヌードルダイエット版あるのね
食べよう
0634名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 14:22:37.71ID:P2mlEcxT0
>>630
2代目 iMacの雪見だいふくみたいなやつか
0635名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 14:35:39.48ID:XYHZKz4v0
デザインはもう決まってしまったんだし
今さらウダウダ言っても始まらないでしょ
気に入らないなら買わなきゃいいだけだし
2008E使いの俺は買うよ
今回のモデルチェンジは俺みたいな買い替え需要はかなりあると思うよ
人生最後のパソコンはM1iMacに決めた
どんなネガティブキャンペーンやっても無駄だよ
2008Eを13年使い続けた俺はそんなものにはびくともしない
0636名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 14:37:49.15ID:Oih1cBBx0
雪見大福型ってAmazonのEchoに採用されてるけど、27インチスクリーンとかで一度作って欲しい
0637名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 16:04:54.79ID:aK5KRWZ30
強制的にCRTサイズになっても邪魔なだけでは
ハイエンドグラフィックボードとかストレージ山ほど突っ込むとかでスペースを必要とするなら良いけど、ハリボテにしたいだけなら紙粘土でもそれらしいの作れるんじゃ?
0638名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 16:07:48.29ID:HCiO4J+Q0
>>636
27インチをあの細い首で支えられるとは思えない
0639名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 16:14:42.60ID:OraUYBRm0
アゴにロジックボードとスピーカーはわかるけど
液晶部には何が詰まってる?
11mmもいらんだろうが
スカスカ?
0640名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 16:25:46.57ID:6/GjAZGD0
M1 iMacが発売されて、いつもの分解集団がレポートするまではわからんね
0641名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 16:38:18.89ID:zwzqfCuW0
>>639
スカスカにする意味がないから裏のアルミにくっ付けてて排熱性高めるんじゃ?
0642名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 17:13:58.14ID:eQiShccP0
ノート用LCDと違って、LCDデバイス自体がそんなに薄くないんじゃないかな。
0643名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 17:14:12.98ID:OraUYBRm0
液晶とロジックボードの間に断熱材でも挟んで
アゴなしとかは無理だったかな
0644名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 17:25:32.27ID:hyAjeOGL0
>>639
テレビサイズの4kgの筐体で、iPadの6mmくらいの薄さ実現出来てるのってあるの?
0645名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 17:28:23.27ID:VTDCogIn0
>>639
低音増幅用のバスホールのでかいのが写真にあったよ
0648名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 17:47:39.79ID:du6oDaSY0
うすうすだからVESAにしたらカッコよさそう
0649名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 18:38:05.61ID:ICa/AhrE0
ミニLED乗せる時のために余裕を持たせてる説
0651名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 19:12:53.19ID:XrkfPVum0
10年はデザインは変わらないでしょう。変わる可能性があるのはカラバリぐらい。初代リスペクトしてそうだから、あの時代のように急にカラバリやめて白黒だけにしますっていいかねない。
0653名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 19:21:28.47ID:Rvpckyto0
ネットと動画鑑賞しか使わないんだけど、メモリは増やした方がいいのかな?
あと今後デザインのブラッシュアップがあるって書き込みあるけど、数年でそんなにデザイン変わったりするのかな?
今買ってしまうべきか迷う
この迷ってる時間が楽しいんだけどw
0654名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 19:32:33.23ID:louxtMi30
でっかい方が偉いんだ
0655名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 19:32:54.30ID:dMw3qyaL0
>>651
初代のブラウン管 iMacはインパクト強いから長いように見えるけど、全モデル通じても3年半しか販売されてない
0657名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 20:32:18.38ID:+oxhP/cR0
>>653
そのくらいの用途で、店頭でM1 MacBook触っただけだから悩んだけど、8GBにした
YouTuberと記事で8GBでもかなりサクサクというのを信じた
長く使うけど、割とサクサクなら多少のもたつき程度で2万はちょいと高いかなと思って

全部データを入れたいからストレージは1TBにして、
2万掛けてメモリ16GBにするなら、マウスとトラックパッド買って、Apple MusicとかiCloudに使えばいいかなと思った

ただ、、注文後、大丈夫かもやもやしてるから、不安解消代として2万上乗せもありだと思う!笑
0658名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 20:44:26.60ID:JkLqsaOS0
ローン払いしたいがあまりに使いまくると後々家や車を買うときに審査が撥ねられる確率高くなるからなあ
0659名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 20:46:49.07ID:xnTi/pV/0
iMac程度でローン組むなら家も車も買えないから大丈夫よ?
馬鹿の考え休むになんとかって言うだろ?
0660名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 21:16:05.96ID:5t6qc7dt0
初代iMacの頃はMacが売上柱で今だとiPhoneのポジだから
デザイン変更によるモデルチェンジも重要だったけど
iPhoneが柱に代わった現在は前回モデル同様
寧ろ息の長いモデルとして設計デザインされてるよ
もう均一に1.2p厚でアルミとガラスの一枚板まで
ミニマム化された現行モデルはほぼほぼ完成形として発表されたと考えていい
0662名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 22:14:42.23ID:dMw3qyaL0
発売されてからの評判の予想だけど、
元々iPhoneと相性のいいMacがM1 Macになったらアーキテクチャまで一緒になるからデバイス間の連携はさらに強化されそう
iPhone比率の高い日本だと爆売れするかも
0663名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 22:43:59.96ID:pQp/nhvh0
たいていパソコンを買うと言えばノート型なんだけど、
どうせ持ち歩かないしスマホ持ってるし…ってとこを
うまいこと突ければいいな
0664名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 22:58:02.64ID:yT9A4Xj/0
27インチはM2なんだろうか?
何の追加情報もない
0665名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 23:01:34.47ID:niUBscey0
WWDC近づいたらまた色々妄想含めて情報出てくるでしょ
0666名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 23:08:25.89ID:YM8e6A5+0
>>635
人生最後のって

俺は初代Macpro(2006)がやっと壊れた
壊れたときのために買い置きしてたMacmini2012をやっと下ろしたわ
そしてmini2012は初代Macproより速いわ
もっと早くmini2012にすれば良かった
0667名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 23:11:27.75ID:5t6qc7dt0
今回でM1のラインナップは出尽くした感じだから
次は今製造中だと言われるM2(M1X?)を搭載したMacになる可能性が高い
そうなるとこのチップが載るMacは最速で9月でWWDCには絶対間に合わない筈
0668名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 23:14:44.81ID:N2JxIgNl0
2011,27インチから乗り換え。
買ったときにカメラが裏で動いて何処かで観られてるんじゃないかと黒いテープ貼ってたから10年経って剥がしてみたら粘着が癒着してた。

まぁ仮に何処かで観られてるとしてもオ○ニーしてるアホ面観られるくらいだから新しいの来たら別に貼らなくていいか。
0670名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 23:38:19.73ID:HU3T+FB40
早く実機見て色決めたい
0671名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 23:51:08.63ID:6/GjAZGD0
>>667
WWDCは発売じゃなくて「秋に出ます」、「年内に出ます」くらいかもね。

Proモデルがどうなるかは気になるところ。
0672名称未設定
垢版 |
2021/05/06(木) 23:54:35.70ID:woXoXkHu0
>>668
2011の27インチは
ビデオカードの不具合は出なかったの?

自分のは運がいいのか
まだ不具合発現していないようで
まだ使い続けられそう。
でもいつかは新型欲しいとも思う
0673名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 00:21:45.05ID:KG3kSu+U0
前面も濃い色で良かったのに。ネイビーっぽいグラファイトが
出たら悶絶するほど欲しい
0674名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 00:39:05.21ID:FzhRIXG80
iMacが120Hzくるのいつ?
XDRとかM2とかどうでもいいけど、120Hzの滑らかな動きが今年か来年の上位版で来たら嫌だなあ
0675名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 00:48:44.18ID:Gq3C8bRG0
>>674
今のを安い構成で買って
新しいのきたら売るか家族にでもあげれば?
0676名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 00:53:55.18ID:DNeGo4Ry0
MBAの同じようなデザイン予想見たけど、そっちは良かった
むしろMBシリーズを最初にデザインして、それを無理矢理iMac用に引き延ばしたんじゃないかと疑うくらい
0677名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 00:57:39.28ID:Gq3C8bRG0
液晶の120Hzは24fpsの動画見るのにあった方がいいから
やってほしいな
0678名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 01:07:20.08ID:cEYpEpyx0
用途としてはタブレットで十分だけどやっぱり大きい画面でネットはしたいんだよね
0679名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 01:25:31.76ID:RKZ1D0aD0
別に良いと思うよ
AppleTVも兼ねてるしただの娯楽機として使ってもいいと思う
0680名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 01:43:00.87ID:FzhRIXG80
>>675
新しいの来たらその時また考える
今回のiMac 24インチは惹かれるからどちらにせよ買わざるを得ない
自分用デスクトップ🖥初めてでわくわく
0681名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 01:43:54.03ID:Gq3C8bRG0
XDRはあの値段なら240Hzは実現してほしい
0682名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 04:21:30.09ID:DeI49C5l0
GPUのパワー無駄に食うから無理だよ
0683名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 06:48:07.00ID:Y1VABKaN0
IPhone落とした〜
待ちに待った発売、オレンジでぇぇ...吊るしの松かなぁ...ワクッ

夢みた貧乏人、離脱しまーすw
0684名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 07:08:41.94ID:ZspwLr210
>>683
スマホを落としただけなのに
0685名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 07:14:06.31ID:SaW1YANB0
>>683
スマホみたいな消耗品は、格安を2,3年毎に買い換えればいいんだよ
0686名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 07:50:24.58ID:dft2nQIl0
M1は安定性という点で怖いのと、待てないので、27Inch注文したわ
0687名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 07:51:28.43ID:z4Av6/Dm0
他にApple端末があれば探すアプリで場所が分かるのにな
0688名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 08:54:43.52ID:DScqVcfY0
webブラウザでiCloudログインすれば見れる
0689名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 09:41:33.09ID:jw+pIbSO0
>>656
ごめんなさいデザイン中途半端なまま出しちゃいました、これがAppleの本気です!
って来年あたりマジかよ即買いだわってもの出してくれると信じてる
0691名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 09:47:28.55ID:QwgFiAoC0
このiMacで動画編集したいがストレージどうしようかな
本体多めの方がいいのか外部つけるのかそれともクラウドなのか……わからん
0692名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 09:50:43.47ID:MADCa0kV0
>>691
クラウドのままで動画編集はできないでしょ。
そんなに爆速の外付けSSDじゃなくても、外付けハードディスクとMac miniで充分動画編集出来てるよ。
ただ、内蔵256MBはソフトだけで結構カツカツな感じがする。
0693名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 09:56:23.69ID:ZYFCbr5A0
外付けSSDでいいじゃん
据え置きのデスクトップPCだし
0694名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 10:01:41.48ID:QwgFiAoC0
なるほど 外付けが一般的なのか
0695名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 10:17:18.95ID:BMeeZK+P0
編集終わったらデータはすぐアップ・破棄するなら内蔵だけでもいいんじゃない
アーカイブするなら倉庫は必要でしょうね
0696名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 10:27:55.54ID:gLD/TcwD0
これ生で見たら印象変わるな
表は全面ガラス
かっちりとした薄型金属製筐体
綺麗なボディ色
美しいディスプレイ
迫力あるサウンド
質感の高さは画像からは伝わりづらいからな
0697名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 10:58:05.59ID:G/Jw5glB0
>>696
本当なら発表の後にハンズオン会場に直行だったけど
今回の新製品はそれがなくてな
色々な記者が撮ったいくつもの写真からの集合知で
おおよその質感が想像できたかもしれないのに
0698名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 11:59:54.52ID:RKZ1D0aD0
VRのクオリティ低すぎ
こんなCGじゃ大きさしかわからん
0700名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 13:38:16.05ID:3YLLJK270
iMac2012に外部ssd2TBへWindows入れたらたぶんサックサクなんだろな
0701名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 14:15:24.13ID:c98Nl1K50
>>700
TB2よりUSB3.0の接続の方が速いんだよね。
本体自体は、Core i5以上の3GHzクラスなんだからそりゃまだサクサクだろう。
0702名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 14:20:39.86ID:FMYclauG0
>>696
ここではあまり注目されてないけどサウンドの部分は楽しみ
ノーパソとの一番の違いはここだと言ってもいい
このスレだとデザインがどーのこーの、メモリ16GBがどーのこーの
そんなんばかり
進化したサウンドがどうなってるのか楽しみ
人生最後のパソコンはM1iMacに決めた者より
0703名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 14:49:08.37ID:cFPa1SLs0
これをファンレスでRetinaXDRで出してくれたら安住の地が見つかるんだけどムリだろうなあ
0704名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 15:11:20.44ID:DNeGo4Ry0
人生最後をNGにした
ウザい
0707名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 15:42:02.51ID:0JQhlpR30
>>703
HDRは、有機ELテレビとUHDのブルーレイで再生した方が良いと思う。
0708名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 15:45:41.41ID:Hv9utaKJ0
さっさと死ねばいいのに
0709名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 17:50:05.91ID:KWYegwsh0
iMacの値段で有機EL買えるな
0710名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 18:00:29.42ID:hnoI2eSQ0
27インチM1iMacは出そうなの?
30インチ出たら即買いなんだけど
0711名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 18:14:26.61ID:z4Av6/Dm0
M1では出ない
上位チップで30インチ以上
0712名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 18:29:38.47ID:IkzY/OFy0
サウンドにこだわってる人間が、パソコンのスピーカーで聴くやつはいないでしょ
0713名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 18:48:49.04ID:7K5EBYSs0
いい音でカリカリに圧縮されたエロ動画見るんだよ
0715名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 18:51:29.49ID:Jt1Sjo3+0
4.5Kでエロか
楽しみだな
0717名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 20:00:16.01ID:fn+JOzwj0
M1の瞬間速度はすごい
iMac Proと比べてもアプリ立ち上げで優っている感覚がある
0718名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 20:30:21.46ID:TNoFyYqw0
>>447
3Dならソフトの関係でwinに軍牌が上がるけど、2Dや動画編集ならどっちでもいいな
Winだと自分でパーツ変えられるメリットはあるけど、今みたいにグラボ品薄だとどっちがいいんだろうなぁ…
モニターの質とか考えるとiMacはコスパ良いし
0719名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 20:51:30.10ID:BL36t5oM0
2017からの買い替え。ワクワクするなあー
0720名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 21:02:04.18ID:rNxDCnxX0
早く届いてくれ
もう待ちきれんわ
射精しそう
助けてくれ
0721名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 21:32:33.88ID:cCOLXOtN0
買うか買わないか迷ってる奴は第一印象で決めたら良い、iMacPro27の発売当初欲しいと思いローン90万で買ったが今でも触るとワクワクしながら仕事してるわ、M1iMac24も迷わず注文中で到着予定日が5/24〜、待ち遠しいわ
0722名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 21:33:53.12ID:kk2Ck6f+0
>>721
どういう構成にしたの?
iMac Proユーザの求めるスペックが気になる。
0723名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 21:44:42.35ID:8cfu3jOx0
軍牌なのか軍配なのか
0725名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 22:00:46.59ID:cCOLXOtN0
>>722
CPU10コア
メモリ64GB
SSD 2TB
GPU Radeon Pro Vega 64 16GB
10Gbps イーサネット

購入時CPUコア数を増やすかメモリーを増やすかで悩んだわw
0726名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 22:02:07.95ID:oA2NndLI0
キーボードとマウスとトラックパッドだけ色付きで欲しいんだかなぁ
0727名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 22:05:35.58ID:kk2Ck6f+0
>>725
ありがとう。てんこ盛りですね。
M1 iMacの方の構成もよかったら教えて下さい。
0728名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 22:17:10.30ID:JSxUryFU0
>>725
金持ちでも悩むところはみんな同じなんだな
0730名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 22:38:06.28ID:s+iK4mvN0
30インチが30万円スタートで来るなら24インチ梅を選ぶわ
0731名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 22:45:20.04ID:jw+pIbSO0
>>721
M1iMac24の第一印象よかったの?w
0732名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 22:48:20.66ID:cykLDdYu0
90万のiMac Proで何を作ってるのかマジで気になる
0733名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 22:49:45.62ID:cCOLXOtN0
>>727
CPU 8コア
GPU 8コア
メモリ 16GB
SSD 2TB
トラックパッドを付けると30万超えるからトラックパッドは付けるのやめた

処理中に突入
0734名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 23:02:08.03ID:uu7G2C2e0
みんな2Tも積んでなにすんの?
俺はiMac2017だけど512Gで十分だけどなぁ
書類はiCloudかOneDriveに逃がしてるし
写真もビデオ類も外付けに逃してる
0735名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 23:06:45.04ID:0Nr1/7n90
>>734
俺も写真は増えすぎて外付け
そうするとごっそり開いちゃって256GBで十分かもしれん
音楽も外付けでいいんだよな

>>726
近いうちに別売りされるっしょ
iMac Proの時は数ヶ月後だったかな
0736名称未設定
垢版 |
2021/05/07(金) 23:10:42.28ID:7yL9A6K80
M1Macは軽いので無造作に重いアプリを入れるんだが、意外とアプリってストレージを食う
あとGoogleDriveのオフラインファイルだな
編集が終わるまでローカルにキャッシュしておくので
地味に容量を食う
0738名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 02:18:56.69ID:5sYUnP1m0
2T頼んで 500-1Tをシステム アプリ ユーザー
残りはパテ切ってフュージョンドライブ用に200BGあたり振り分けながら
2-4台HDD用意 
そこに音楽 写真 動画 分散していれる 
これは完全な固定枠のHDDとして使う 内蔵されたものとして扱う

似た方法として
1台分のFDを作ってユーザー以下をFDに全部入れる 内蔵SSDに外付けHDDのFD

一時的な作業場として動画編集や音楽サンプル 高画素データなどはTB3接続のSSD担ってしまうデメリットが有る 

 
0739名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 02:55:10.93ID:s2NR1kk40
発熱をiPad Proレベルまで落とせば
デカイiPad Proの外観で出せたのかな?
M2が低速16コアで発熱下がれば
次はデカイiapad Proになるんだろうか?
0740名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 04:21:48.51ID:5sYUnP1m0
スピーカーのためにのチャンバー構造を十分にとってる設計だし
BOX型の外付けスピーカー無視して
薄型を意識した使い方を提案してるだけじゃないか? 
0741名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 04:36:43.84ID:AwStZ6m/0
>>734
外付けが逝かれたら …
0742名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 06:53:18.71ID:qbkMJxXj0
早く欲しい人の気持ちは分かるが俺は早く手に入れた人のレビュー動画を見たい
そして実機を見て参考にしたい
0744名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 08:41:14.12ID:NTRvb/z70
2011mid持ちで、ただ今納品待ちだけど今朝Mac立ち上げようとしたら起動ディスク認識してない、フォーマットはできたからTime Machineで復元中。新しいの買うと古い方が機嫌悪くなると言うけど、タイミング悪いわ。
0745名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 08:43:59.18ID:VxyDa03i0
>>744
それは、Macの初期の頃から言われてるあるある
0746名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 09:05:59.05ID:aTMWn2Pe0
Storeでポチった情報を認識してる怖い!
0747名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 10:55:04.00ID:pS0u2C+j0
>>744
>>745
Macに限らずあるよ。
やっぱり壊れるのを予感して買ってることも多いのでは。
0748名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 11:03:37.36ID:8XK9YNyO0
>>741
外付け2個にコピーするんだよ
1個はクライアントに繋ぎっぱなしで利用
2個目は週一とかで1個目からコピー
2個目はバックアップの時だけ繋ぐ様にするとランサム対策にもなる
0749名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 12:02:13.76ID:jJNpflKu0
>>742
新型は人気になるみたいだから、早く注文しておかないと届くまで数ヶ月待ちとかなりませんか?
テレビとかで取り上げられたらすごく人気出て品薄になりそうで迷いますよね
0750名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 12:51:30.10ID:w1ny3rba0
>>749
まあカテゴリ的にはあんまり出ないデスクトップPCなわけで
数ヶ月とかそこまで入手困難にはならないはずだよ
基本色のシルバーは手に入るけど色によっては…って感じじゃない?
まあちょっと半導体不足が気になるところではあるけど
0752名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 14:47:21.11ID:PiLe1EF70
嫁の許可が取れたのでポチったぜ〜。256GBやけど。
オレンジ。2017からの買い替え。bootcampもでけへんし、外付けディスクあればいいや。
6/17-24到着予定
0753名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 14:48:21.93ID:w1ny3rba0
>>751
そう言われてみれば確かに
しかしこのサイズの色があるiMacが店頭に並ぶとなると
今までと雰囲気変わりそう
0754名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 15:20:03.51ID:BbQEZB2y0
実際に店頭に並ぶと目を引くだろうね
デスクトップ離れしてる若い世代が初めて購入するかも
iMac2008E使いの俺は待ちに待った買い替えタイミング
最後のパソコンはM1iMacに決めた
0757名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 16:33:52.58ID:s2NR1kk40
ストレージはどの程度にすべきかな?
大いに越したことはないけど
2TBにすると値段跳ね上がるし
M1にどの程度他社のアプリが対応してくれるかは
かなり不透明だよな
SoCの改良で互換回路搭載とかされて
後継機ではx86アプリ動くけど
今のじゃダメってなるんだろうか
0758名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 16:57:41.28ID:CcvyaAcH0
>>752
システムとアプリだけなら256GBで、ほんと十分よ。

データは外のSSDに溜めればいいし。
溜まりすぎたら保存用HDDを繋げりゃいいし。
0759名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 17:01:35.16ID:CcvyaAcH0
>>757
ノートだとデータを中に入れたいから256GBだと不足感じる。
でもデスクトップモデルならデータ外に出せるから。

いま512GBのSSD、Big Sur環境でシステムが25GB弱、アプリが80GBくらい。
アプリは人によって変わるから参考値。
0760名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 17:13:08.32ID:BM/rFGLk0
うちもiMac2017の内蔵512SSDにAdobe他いろんなソフトとparallelsでWindows10入れて使ってるけど半分以上余ってるな
データ等は外付け3TのHDDと512GのSSDに入れてる
Windows10も100G割り当ててるので外付けSSDに移せば内蔵は256Gでも余裕だな
0761名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 17:43:43.35ID:AwStZ6m/0
>>760
parallelsって導入方法、素人でも大丈夫ですか。
新しいMac買ったら導入を考えています。
0762名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 17:47:41.03ID:tG7Rwq5p0
>>761
ARM版のOS入手できるかどうかだな
0763名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 18:00:38.76ID:6O3PAZGQ0
parallelsはM1だと微妙だよ
0764名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 18:01:02.54ID:jJNpflKu0
>>754
どんだけ待ってんねん
2017くらいのiMacが買い時だっただろ
買い時は今じゃなくて2023くらいの安定したiMacじゃね?
0765名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 18:12:51.61ID:teI9Rp1E0
今日日Windows無くても何も困らんからなぁ
俺も数年前までParallels入れてたけど全然使わなくなったから消したわ
0766名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 18:13:38.10ID:8rjZWlmC0
>>757
余裕を見ても512GBまででいいのでは。
ただ、iPad、iPhoneのバックアップを外付けドライブにするのは標準のメニューからはできないので、ターミナルを触りたくない人は多めのほうがいいかも。
0767名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 18:17:45.68ID:s2NR1kk40
>>766
THC
MBA2018は256GBだけど
iCloudに色々逃がさないとカツカツなんだよな
やっぱ最低でも512GBは必須か
iPhoneやiPadのバックアップはWinPCだから大丈夫だが
アレをMacでやろうとはおもわん
0768名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 18:26:46.59ID:FRIOpQvO0
>>767
MacのファインダーでのiPadバックアップは妙に不安定だし、WindowsのiTunesでやる手もあるか。
0769名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 18:39:26.87ID:mJGVCEMy0
ヨドバシの大量のポイントを消費したいんだけど、しばらくしたらヨドバシでもカスタマイズできるようになるかな。
0770名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 18:45:16.46ID:teI9Rp1E0
なりません
ヨドバシで買いたければ吊るしを買ってください
0771名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 19:42:36.17ID:s2NR1kk40
吊るしでも16GBあればなぁ
0772名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 19:43:21.52ID:h4AsqxbO0
>>769
6月中旬くらいになったらできるようになるんじゃない?
ただ、納期がめっちゃかかりそうな気がするので、
その辺は覚悟した方が良いと思うけど。
0774名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 19:55:23.72ID:iiZK9vD40
27インチ
デカイ画面が見るの楽 
自宅近くのはデカイ方がいい
0775名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 20:04:54.51ID:HhBKAVA70
自宅近くって自宅ではないんだ
0776名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 20:44:22.50ID:BbQEZB2y0
>>764
待ってたんじゃないよ
普通に使えてただけ
今もiPhone11Proと同期させて使えてはいる
だから何事もなかったらこのまま壊れるまで使ってたと思う
ただ、来る時がきた
このモデルチェンジは買い替え需要がかなりあるとみた
俺は人生最後のパソコンにM1iMacを選ぶ
0778名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 21:15:28.15ID:s2NR1kk40
iPadみたいにバッテリー積んでて
スタンドに立て掛けて使うってわけでもないのに
過剰な薄さに拘ったのはやっぱ良くないな
後ろに厚みあるとこあっていいから
デカイiPad Proみたいにしてほしかったわ
0779名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 21:25:51.85ID:BsE7QFZm0
24インチて
中途半端だなー
0780名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 21:59:36.84ID:pJmV45qG0
今は亡きあの芸人が言ってた
買いたい時が買い替え時って
0782名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 22:35:42.71ID:0Ey3FRr+0
手持ちのが27インチなので4.5kとはいえ
24はどうなのよ!っておもう
0783名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 22:48:56.76ID:s2NR1kk40
magsafだけど
ケーブル引っ掛けて外れたら
いきなりシャットダウン?
0784名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 22:53:56.20ID:2f1nJj9u0
>>782
ベゼル狭くして画面大きくした21.5のリプレイスだからな
27のも32インチぐらいになって出るだろうから待ってれば
0785名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 22:58:52.93ID:w1ny3rba0
>>783
おそらく強制終了
「意図して外そうとしないと抜けない程度」らしいから
引っ掛けたらiMacが動くんじゃないかね、5kgしかないし
0786名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 23:23:12.39ID:kS5i/7YR0
そういや大昔、Macには小さな電池が入ってたな
切れて初めて知って驚いた記憶
0787名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 23:26:58.84ID:pJmV45qG0
つまり停電とかしても少しは大丈夫ってこと?
0788名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 23:51:16.39ID:0yRrlwkC0
CMOS保存用のボタン電池は90年代ならほとんど入ってる気ガス
0789名称未設定
垢版 |
2021/05/08(土) 23:58:52.15ID:5sYUnP1m0
作業領域はFHDサイズなの? スケーリングよくわからん
4.5Kにすることも可能なんだよね 
0790名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 00:04:55.71ID:qLoV1Jz20
>>789
2240x1260の疑似解像度じゃね?
0791名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 00:49:37.74ID:K//fGk2y0
>>782
俺も今27インチを使ってるのでとりあえず今回の24インチはサブマシンという気持ちで仕事部屋以外に置いておいて新しい画面がでかいのが出たらメイン機として買う予定。
0792名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 00:51:33.25ID:FuqJ+TNT0
>>765
無茶苦茶ニッチな用途だと対応ソフトがwindowsにしかなかったりするのよ
その為だけにParallels入れてwindows使ってるようなもんだわ
0793名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 01:13:54.59ID:NObfFVBQ0
RawTherapeeとかdarktableみたいなフリーの現像ソフトもMac版は重くてparallelsで LinuxかWindowsで動かした方が仮想上なのに軽いんだよな
0794名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 01:40:32.16ID:Xv9xGyvq0
Linux版ってmacOS上でビルド出来ないの?
0795名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 01:40:48.87ID:ePbl4icq0
特に専ブラとかWindowsだよなっていう
0797名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 06:53:34.05ID:JwiFVimK0
停電の時に使う機器高いな
1万は超えないようだが……3000円くらいで買えるもんだと思ってた
0798名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 07:50:53.28ID:ynMVJerF0
>>795
今のWIn専ブラってタグ検索しっぱなしできるの?
Macのバチスカだと自分の板を持てるんだが 
0799名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 08:10:14.90ID:7NC6b2dc0
>>797
MagSafeは本体の根本から抜けるからUPS使っても意味無いんじゃ無い
0800名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 08:47:08.97ID:JwiFVimK0
>>799
え、そうなん?うち炊飯器と電子レンジ同時に使うとブレーカー落ちる家だから困るわ……
0801名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 09:31:47.59ID:PImPys4h0
>>785
ローテーブルなんかで作業してたらコードに足引っ掛けるたび床に落としそうだな
落とさない重さならコードが抜けて強制シャットダウン
どっちにしてもまともに作業できない
0802名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 09:35:29.29ID:4VCxx14J0
>>800
そういう心配なら意味あると思うよ
799が言ってるのは物理的に引っこ抜いちゃった時の話
0803名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 09:41:45.63ID:JwiFVimK0
>>802
さんくす
0804名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 09:50:22.94ID:Z1p5kiqE
UPSはちゃんとしたの使っといた方がいいよ
数分でoffになるようでは対策が間に合わないから
10分くらい使えると安心
0805名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 10:10:53.04ID:pGfhqOxo0
imacの背面が湾曲から平になったことで今までできなかった事が可能に
なったんじゃないかと思う。
例えばimac本体に密着させてUSB-Cを差し込む様な外付けSSDがでたりとか、
それでなくてもimacの下の部分に挟んで固定するホルダーで外付けSSDを乗っける
アイテムとかもでるかもしれない。
0807名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 10:17:50.20ID:e/Q/3ORY0
デスクトップに薄さ求める理由がわかんねえ
2020機の時点で十分すぎる薄さだったろ
0808名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 10:50:24.50ID:xpDcgBl30
>>805
100均グッズで色々やる奴出てきそうだな
両面テープで貼る引っ掛けフックとか
ダセー
0809名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 10:59:27.04ID:2n3Rf//G0
今回はVESAモデルの売上げ伸びそう。
0810名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 11:01:12.59ID:jTY0IFYA0
薄くなって文句言うやつなんているんだな
たまげたわ
0811名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 11:15:11.68ID:aU7+1aQo0
安物のモニタアーム使ってるとVESAの付け根から折れたり、片手で動かそうとして本体がばっきり割れたりとかしないのかね
不安になる厚みだけど
0812名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 11:21:19.19ID:baHZVMnl0
Macは見た目10割だから更に更にと薄くしていくのは仕方ない
0813名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 11:23:59.96ID:4VCxx14J0
>>810
まあ薄くするのが絶対的に嫌とかじゃなくて
薄さよりスペックや拡張性を優先して欲しいってことでしょうたぶん
0814名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 11:27:23.08ID:9wZXkIDl0
つか今度のデザインはオシャレ感ゼロってのが問題だろ
ただのモニターみたいだし
0815名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 11:39:12.44ID:tPXZwq4O0
>>814
Apple製品って言わないでハードオフにでも並べられてたら、何かのパチモノかと思うよね
0816名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 11:41:46.32ID:qtJ1Y74W0
オタクの考えるオシャレほどあてにならないものはない
0817名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 12:03:16.36ID:ODyWRapP0
薄くしたのに
電源パーツが外に出て
すっきりしないんだよ

薄くした意味全くないだろ
多少分厚くなっても
中に組み込めよ
馬鹿か
0818名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 12:04:20.26ID:3VbyAOTO0
改行から溢れる粘着感
0819名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 12:04:46.59ID:ODyWRapP0
電源パーツを外に出して
スピーカー関連を中に組み込む

滅茶苦茶だ
0820名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 12:13:26.61ID:ODyWRapP0
>>815

このリークが流れてたとき
掲示板でも、こんな中国デザインなわけないだろと
しかし醜いデザインのリークだなと
100%こき下ろす意見に溢れていた
蓋をあけたら、
この中国デザインが現実のデザインだった

現実逃避しちゃ駄目
0822名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 12:20:11.32ID:syNTyGrM0
キチガイの溜まり場スレはここですか?
0823名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 12:24:19.63ID:TdTo3PGy0
時代遅れのベゼルくっついてる時点で萎えてるでしょ
先進的なAppleにそんなの期待してないし、
顎付けてAppleマーク外すのもセンスなし
0824名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 12:28:26.09ID:3V8tneSJ0
>>819
でも外に出したACアダプタにLANポートも繋げれてスッキリ一本のケーブルでiMacに繋がるんですよ?
これは誰もが待ち望んだ何にも変えがたい利点です
ほとんどの人が利用するでしょう
0825名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 12:41:13.14ID:aU7+1aQo0
ベゼルなかったら、どこにポストイットつけるんだ
0826名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 12:41:27.13ID:65c91xhf0
ほとんどの人は iMacでも無線だと思うが、俺は有線派なのですごくうれしい仕様だと思ってる
机の上にLANケーブル出てるとスッキリしないんだよ
0827名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 12:41:57.72ID:Zj/UUnyT0
>>817
フットプリント(設置面積)が3割減って、電源とLANケーブルが共用で1本になるから、テーブルがスッキリするでしょってこと
0828名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 12:43:25.01ID:ODyWRapP0
>>824

LANポートなんて繋ぐ人ほとんどいないだろ

無線LANが当たり前の時代だぞ
0829名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 12:46:06.39ID:ODyWRapP0
99%無線LANの時代だろ

LANなんか繋いでるの日本人の1%に満たないぞ
0830名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 12:48:58.87ID:qLoV1Jz20
>>828
デスクトップで無線LANとか情弱にも程があるだろw
0832名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 12:53:26.90ID:65c91xhf0
>>828
ネット見るとかコミュニティだけなら無線で足るけど、ファイルサーバがあるとか仕事だと有線LANはマスト
0833名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 12:56:00.10ID:qLoV1Jz20
>>831
>日本人の99%が無線LAN

ソース無し
ガイジの妄想かな
0834名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 12:56:26.20ID:ODyWRapP0
i Mac24インチ
仕事で使ってる馬鹿いるのか(草
0835名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 12:58:18.16ID:wzJyJ/Fd0
>>815
これ
0836名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 12:59:55.62ID:NiHJuYYL0
有線LANと無線LANのパフォーマンス比べたら
瞬殺だよ、wifi6でも。
0837名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 13:02:20.81ID:ODyWRapP0
有線LAN使用率が1%以下というのが正しい
0838名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 13:03:42.70ID:65c91xhf0
有線は10Gbaseのオプション欲しいくらい
0839名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 13:04:33.90ID:Zj/UUnyT0
>>835
iMac前面Appleロゴを無くしたのは素晴らしいと思うな。むしろ5年遅いくらい
MacBookが光るのをやめたのと同じく、信者を言いたくなるデザインが改良されたと感じる
iPhoneのホームボタンがもしAppleロゴだったら、今のAppleの成功も無かったと思う
0840名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 13:13:53.71ID:ODyWRapP0
結論これな


電源パーツを外に出して
スピーカー関連を中に組み込む

滅茶苦茶だ
0841名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 13:15:16.90ID:F/jsw2B20
LANポートだけじゃなくてUSBもそこに集約してくれたら見える背面がケーブル一本だけでスッキリしてよかったと思うんだけど
0842名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 13:18:34.80ID:exINZenA0
むしろ、ホームボタンがAppleロゴのiPhoneが欲しいぐらい。今のAppleの成功なんかどうでもいい。
0843名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 13:19:33.69ID:Zj/UUnyT0
>>841
ディスプレイ側にあって欲しいけど、確かに電源に2口くらいUSB-Cポートがあったらいいな
0844名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 13:46:58.80ID:NdonP8rF0
新imacの電源ポートと、 MacMINI

どちらが大きい?
0845名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 13:51:05.17ID:wn/xUltx0
またデザインがどーのこーのやってるのか
じゃ、買うな
終わり
買いもしねーのにウダウダうるせーよ
2008E使いの俺は買うよ
今回のモデルチェンジは買い替え需要はかなりあるよ
なんせ、この俺も動くからね
人生最後のパソコンはM1iMacに決めた
0846名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 13:54:04.93ID:wzJyJ/Fd0
>>841
コンパクトなんだからM1チップも外に出そうぜ〜
0847名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 14:06:20.18ID:NdonP8rF0
スピーカーも外に出して
顎を無くすべきだ
0849名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 14:09:53.75ID:NdonP8rF0
imacの電源ポートに全て詰めこめば

ディスプレーは3mmにできる
0850名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 14:11:43.99ID:2n3Rf//G0
>>845
移行アシスタントするのにも
凄く面倒くさそう
Thunderbolt3-2アダプタ、Thunderbolt-Firewireアダプタ
Firewireケーブル
これだけ必要になるんじゃないか
0851名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 14:14:22.47ID:WP0vQVjG0
>>846
スタバでM1iMacやっていいのか・・・!?
0852名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 14:15:43.60ID:ewtDxw1N0
大きいのはiMac Pro並に高額なのかな?
20万後半スタートならそっちがほしい
0853名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 14:19:55.59ID:K7aGhKFb0
>>851
電源取れるならやってもいいんじゃないの?
0854名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 14:30:05.44ID:wn/xUltx0
>>850
わからん
そのへんスゲー不安だわ
なんせ買い替え自体が初めてなもんで
0855名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 14:31:08.61ID:WAW+YCHT0
>>852
画面が大きいiMac Proは絶対にそうなるよ
ただM2(仮)が出る時期がまだ分からないからProがいつ発売されるか未定

画面が大きいけどProじゃないiMacのことだったら
もし出るならひょっとすると20万円切るかもね、出ないかもしれないけど
0856名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 14:50:56.44ID:NObfFVBQ0
外付けでスピーカー付けてたけど邪魔になって外した
内蔵で音がそこそこいいならそっちの方がスッキリしていい
0857名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 14:55:15.16ID:NdonP8rF0
スピーカーなんか無線にしてるわ
電源を外に出したら
Mac miniと変わらないだろ

電源ポートが Mac miniの本体より少し小さいだけ
0858名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 15:04:30.85ID:F/jsw2B20
外付けスピーカーを机の上に置く時点でめっちゃ邪魔やん
電源なんて机の下だから何も無いのと同じ
0859名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 15:05:52.56ID:NdonP8rF0
>>858

スピーカーなんか無線にして
部屋の各所に据えるだろ普通
0860名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 15:08:47.71ID:K//fGk2y0
>>813
散々出尽くした話題だと思うけど背面削って薄くするより顎を削る方が良かった。
壁を背に設置したら薄さなんてあまり意味無いし。
まぁせっかくの薄さだから背面や横も見えるように設置してみようと思ってるけど。
0861名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 15:11:12.53ID:kaVyoTbA0
顎削れって言ってる人達の正気を疑うわ
0863名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 15:14:53.70ID:qLoV1Jz20
>>845
>またデザインがどーのこーのやってるのか
>じゃ、買うな
>終わり
>買いもしねーのにウダウダうるせーよ

人生最後おじさんに同調するのは気が引けるがこれはさすがに同意見
このスレの奴らいつまでデザインにグチグチ文句いってんのって感じ
0865名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 15:41:30.63ID:NdonP8rF0
>>864

わざわざスピーカーを付けて机に有線で置くなら
無線のほうがマシだろ

Appleはクラウドや無線を推奨して
DVDドライブも無くして、有線のポートは無くすようにしてきた

それが
新しいimacでは、電源ポートを外にだして、LANを有線で繋げますよと

迷走し過ぎだな
0867名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 15:50:41.19ID:NdonP8rF0
新imac
ガンダムの駄作ジムが並んでるのとソックリ

電源ポートが外なので
自立も出来てない駄作
0868名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 16:04:32.01ID:WAW+YCHT0
>>865
「Appleは無線を推奨して有線のポートを無くすようにしてきた」んでしょ

新iMacの下位モデルなんか有線LANポートも省いてて
もうWi-Fiで繋げばいいよねと言ってるわけで
「迷走」どころか、むしろ貫いてるんでは

いやまあ電源の外付けは嫌ってことを言いたいんだろうけどねえ
0869名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 16:06:39.68ID:+UEFziQF0
ジムとか似ても似つかないわ
どっからそういう発想が出てくるのやら

例えるならセーラームーンだな
色違いが並んでる感じが
0870名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 16:07:46.06ID:NdonP8rF0
>>868

電源ポートを外に、出して
LANも有線で繋げますよという新imac

迷走してるだろ
0872名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 16:12:27.22ID:NdonP8rF0
>>869

あの角角したスタンドも合わせてジム
量産型だから仕方ないな

数年後に、出るガンダムを待ちましょう
0874名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 16:19:32.41ID:JkocoHXS0
>>816の言葉が重みを増してくるレスばかりだなw
0875名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 16:42:18.69ID:wn/xUltx0
数年後に出るだと?
いい加減なことを言うな
去年、東京オリンピックに関して専門家どもは
オリンピックは他のスポーツの祭典とは精神が違う
だからオリンピック延期は絶対にない、と言い切った
だが、実際はどうだった?
オリンピックは延期された
過去、一度も延期されたことのないオリンピックが延期された
もうお前らの妄想は一切信用せん
数年後とか妄想垂れ流すのもいい加減にしろ
俺は人生最後のパソコンはM1iMacに決めた
0876名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 17:13:53.40ID:syNTyGrM0
>>834
うちの研究室、全員iMacだけど
0877名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 17:15:52.66ID:NdonP8rF0
>>876

24インチのでみんな我慢してるのか

貧乏な研究室だな

研究成果を上げて頑張れ!

予算に広い研究室も目指せよ!
0879名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 17:20:15.14ID:NdonP8rF0
>>875

おまえ
実は荒らしかww
買う気ないだろ
0880名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 17:21:16.23ID:xzspfqZ40
で?
0881名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 17:22:30.53ID:xzspfqZ40
はよ最後こい
0882名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 17:33:57.49ID:9wZXkIDl0
ここにいる奴らはアニメで例えるしかないクソダサい連中なん?
アニメとか幼稚なものどうでもいいんですけど
0884名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 17:49:34.43ID:wn/xUltx0
>>879
荒らしはお前だろ
スピーカーがどうのこうのうるせーんだよ
俺は人生最後のパソコンはM1iMacに決めた
どんなネガティブキャンペーンをしても俺の決意は変わらない
0885名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:01:46.77ID:ewtDxw1N0
VESAにして反転して使おうと思うけど
スピーカーの出方も反転させられないかな?
0886名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:03:32.87ID:ewtDxw1N0
iMac ProはXDRディスプレイに本体とスピーカー内蔵になりそう
0887名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:06:21.77ID:Zj/UUnyT0
>>885
上面が小さな穴だらけになるぞ
VRで良く確認するんだ
0888名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:06:39.09ID:21+Hez8O0
シルバー予約したったわ、一番安いやつだけど
0889名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:12:30.10ID:qLoV1Jz20
>>888
そりゃまた無難な色にしたな
事務作業用?
0890名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:15:32.24ID:K7aGhKFb0
>>854
同じネットワークに繋げば、そのままデータ移行できるよ
無線LANでもok

保存してるデータ量にもよるけど、3〜4時間もあれば終わる
0891名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:16:05.98ID:NdonP8rF0
カラフルimacは
初心者とエントリーモデルだよ


30インチ以上のデザインが
どうなるか楽しみだね
0892名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:17:34.78ID:EyadOqck0
なぜデスクトップにMagSafe?
形同じで良いから外れない物の方が良くない?
引っ掛けたらマグ外れる前に本体倒れる貧弱スタンドだったら大きな問題なりそうなんだよね
0894名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:24:57.95ID:9jjHDn6v0
>>884
老い先短いんですね……
あの世には持っていけないですし、こんなクソダサいものにお金を使うくらいなら美味しいものでも食べてはどうですか。
0895名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:25:50.51ID:21+Hez8O0
USBポートが2つしか付いてないのな
0896名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:26:22.20ID:21+Hez8O0
これ自分でメモリ増設出来ないん?
0897名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:27:58.96ID:ksNGTm3Y0
ユニファイドだから無理ちゃうか
0898名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:29:58.69ID:9jjHDn6v0
>>892
狂信者に理屈はいらないんだよ。
うっかり足を引っ掛けてMagSafeが外れて保存してないデータが飛んでも修行としか思ってないんだよ。
0899名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:33:20.80ID:wn/xUltx0
>>890
サンクス
同一ネットワーク内であればいいのね
内蔵320GBで空き114GBだから206GB使用中
動画はほぼ外付HDDに保存
買い替えにあたって音楽ファイル114GBも一旦外に逃がそうかと思ってる
だからPC本体に保存してるデータはそれほど多くないと思う
0900名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:36:55.27ID:PImPys4h0
>>892
本体軽すぎて抜けなかったら本体倒しちゃうからでしょ
なら内臓バッテリーを入れておけって話しだけど、入れると価格が高くなる
ライトユーザーには価格、カラーなどインパクトが大事で、実用性は重要じゃない

27インチのプロ仕様は差別化して対策してくるかと
0901名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:38:12.73ID:qwaWi8Sz0
>>783
停電とかも考えると、CPUもノートと変わらないんならマジでこのiMacを選ぶ意味がねーよなw
0902名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:40:53.68ID:qLoV1Jz20
電源ケーブルはガムテープでガチガチに止めておけば大丈夫だろ
0903名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:48:57.55ID:3pzs3aiV0
自動保存機能は大抵のソフトあるっしょ
10年に1回無いくらいのリスクを恐れる意味
0904名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:49:06.14ID:BEWC2t7T0
今のiMacで顎クイして、電源ケーブルが抜けたことあるからな
MagSafeどころか抜けないように留め具ぐらいあってもいいぐらいな気がする
0905名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 18:58:13.56ID:NdonP8rF0
>>901
その通り

まあ
これエントリーモデル
0906名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 19:02:22.28ID:EyadOqck0
>>900
外れるなら良いけど自動保存の事も何も書かれてない
あの小さいロジックボードではキャパシターもACアダプター側頼りだろうからデータ飛んだり故障も心配になる
今までのiMacで最も問題多発しそうな商品
バッテリー&タッチセンサー非搭載24インチiPad Air Max感がある
0907名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 19:09:49.67ID:zAfjcqxk0
>>898
magsafeが外れなくてぶっ壊れるのは良いのか?
変わった感覚の持ち主だなw
0908名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 19:10:28.58ID:qwaWi8Sz0
>>906
電源落ちて壊れるとか20年前のOSでも無いだろ
OS X のソフトとかほとんど自動保存されてる気するけど
社外のPsですら不意に落ちてもある程度のとこで自動保存されてる、iCloudベースとアプリなら随時共有されてるだろ
0909名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 19:12:38.53ID:xpDcgBl30
>>904
あれが抜けるなんて
単にコンセントちゃんとさせないお子ちゃまかよ

プラグは根本までさすんやで〜
0910名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 19:15:27.70ID:zAfjcqxk0
足を引っ掛けて安全な構造なんてないのに必死で面白いw
0911名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 19:16:02.70ID:BEWC2t7T0
>>909
そんな高度なこと、高卒じゃないとできないわ
0912名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 19:16:39.28ID:qwaWi8Sz0
どこに絡んでるんだこいつ?
どんなPCでもケーブルは着脱式だぞw
0913名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 19:24:18.75ID:t9DYNrLJ0
最低ディスプレイ一体型はMagSafeで外れるようにしとかないとオジャンよ
0915名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 19:26:05.90ID:xpDcgBl30
ふつうのプラグじゃないんだよ
0916名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 19:27:19.84ID:YH7z6JoZ0
頻繁に脱着する事を前提にしてるんだろ?
ホモの考える事は正直よくわからんわ
0917名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 19:41:35.64ID:mAYwOp4M0
そんな簡単に抜けないようにしてるでしょ
0918名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 20:20:41.87ID:NdonP8rF0
ジェンダーが出てきてる時代だが

おまえら
ホモに惑わされんなよ
ホモが決めた新imac
0919名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 20:22:53.11ID:9jjHDn6v0
>>907
補助電源(バッテリー)ある機種と比べてどうすんの?
頭悪いって言われるだろ。草まで生やして煽ってるつもりが無知を晒していて草
0920名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 20:36:55.60ID:P9Pv1mn80
ホモよ!

チンポのカス程度でも
補助電源つけとけよ
0921名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 20:43:12.01ID:21+Hez8O0
電源プラグのアースとか要らないから、USBスロット増やしてくれ
0923名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 21:32:08.17ID:NObfFVBQ0
厚みが1cmちょっとだから浅すぎて普通の電源プラグが差し込めないからMagSafeにしたんだろな
簡単に外れないように磁力とか形状は練られてると思うから心配いらないと思うぞ
だいたいノートならまだしもデスクトップの電源コードなんて引っ掛けることないだろ
0924名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 21:37:42.39ID:3rxjBfwo0
壁にくっついてるデスクなら引っ掛けることはないけどApple公式の写真みたいな置き方だったら引っ掛けるだろ
0925名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 21:41:38.02ID:hh0RwdiQ0
やべぇキチIDが居るから次スレはIPで弾かせてほしい
0926名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 21:41:44.02ID:GgqqFCNO0
一呼吸するたびにコマンドSしとけよ
0927名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 21:54:16.07ID:WAW+YCHT0
>>924
「引っ掛けて外れる」シーンが、だいぶ限定的になってきたなw
0928名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 22:09:28.31ID:x0vEkxVr0
引っ掛けて外れるのは自己責任だけど怖いのは停電よ
0929名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 22:14:13.03ID:CiSSEkDb0
でも5kg程度じゃ震度4ぐらいでも倒れそうだな。
0930名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 22:15:07.97ID:N/mwklIi0
ノートパソコンは引っかけてマグ外れても
パソコン切れないけど
次のiMacはマグ外さたらパソコン切れるのかww
0931名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 22:16:14.50ID:7NC6b2dc0
>>924
正直パソコンをあんな置き方するヤツは危機管理能力ZEROのおバカ以外の何もにでもない
あの写真は、Appleの自社のパソコン管理部門に見せてないんだろうな
0932名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 22:16:38.03ID:+UEFziQF0
停電でもほぼ問題ないけどどうしても心配するようなメンヘラならMacBookにするなりUPSつければ良かろうもん
デスクトップパソコンってそういうもんだろ
0933名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 22:22:06.53ID:7NC6b2dc0
>>930
ハードディスク内蔵してるわけじゃないから電源切れてもハード的な影響少なし、
最近のアプリは殆ど自動Save機能があるからその後の数分のdataが消えるだけでしょ
大体、北関東じゃ夏場は雷の影響で瞬断たまにあるし
0934名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 22:49:28.85ID:eQtcBK/m0
北関東でApple製品を使うのは許されないだろ
0935名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 23:12:02.58ID:zAfjcqxk0
>>919
いつ誰が比べたんだ?w
頭大丈夫か?ww
0936名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 23:15:50.04ID:NObfFVBQ0
何がなんでも引っ掛けたいみたいだな
普通のコードだって足で引っ掛けたらコード抜けるか本体倒してデスクから落ちる可能性だってあるだろ
どうせAppleの写真みたいな置き方しないくせに例え話に出す意味がわからん
0937名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 23:26:54.87ID:BKaCS0km0
俺は現行iMacで画面の角度変えようとアゴを手前にクイっとやったら電源コード抜けたことあるわ
机の裏でいろんなコードが絡まって動かなくなってた
0938名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 23:43:26.61ID:wn/xUltx0
2008E使いの者だが
13年使ってるがアゴクイで電源コードが抜けたことはない
アゴクイで抜けるのはiMacを置いてる環境に問題があると思う
13年使ってる俺が言うんだから間違いない
俺は人生最後のパソコンはM1iMacに決めている
変な使い方してるのを棚に上げてさも常識のように語るのはやめてくれ
0939名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 23:57:18.96ID:xzspfqZ40
はよ逝けジジイ
0940名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 23:58:30.29ID:3rxjBfwo0
iMac届くまでに死ねばいいのに
0941名称未設定
垢版 |
2021/05/09(日) 23:58:58.26ID:EyadOqck0
仮に抜けても支障出ないならいいけどさ
作業没頭してる時に家族に電源ケーブル引っこ抜かれて発狂する動画が恐らく沢山出回るよ
電源ケーブルと本体間に挟む小さなUPSを公式が出してくれたなら買いたい人多いんじゃない?
見てる配信映像途切れる程度の使い方なら問題ないんだろうけどね
0942名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 00:02:58.86ID:26bFOoz80
そういう人はAir買えとしか
0943名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 00:05:37.90ID:Eulb/s560
動画出たところで馬鹿じゃねって思うだけ
0944名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 00:22:47.10ID:26bFOoz80
普通のデスクトップPCで電源抜けて発狂している動画すらろくにないのに
iMacで出まくるとは思えんなw
0945名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 00:23:33.25ID:EijCYFhH0
早よ店頭に並べてほしい
0946名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 00:24:09.85ID:BxfzHddd0
わざとやって出すでしょ
0947名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 00:27:08.21ID:Eulb/s560
14日21時くらいにレビュー動画、記事が出るのかな?
0948名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 00:33:08.69ID:Wdrolu/N0
最後のMacにするっていうそのノリ寒いからもういいよ
0949名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 00:43:03.50ID:t/eTcRNo0
最後のiMacを否定するのも寒い
最初だろうが最後だろうが、クソデザインのiMacを持とうとする同士なんだから仲良くしろよ
0951名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 01:07:00.09ID:Wdrolu/N0
最後のiMacであることを否定してるんじゃなくて寒いノリをいつまでもやってんじゃねーよって意味なんだがな
0952名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 01:38:42.41ID:OTe+HIRC0
遺品として墓に入れもらえば良い
0953名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 03:07:06.28ID:ASPC8RDl0
これで最後最後、うるさい爺さんが1人いるな
0954名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 03:11:55.20ID:26bFOoz80
これほどまでに多くの人から絶命を切望されるなんて
本人もさぞ喜んでいることだろう
0955名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 06:33:05.54ID:JYjlwfql0
NG入れとけよ、めっちゃボッキしてるぞ
0956名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 07:05:05.48ID:Bs0n3zVf0
動画編集目的で、マウスとトラックパッドどちらか1つならどっちの方が便利?
0957名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 07:23:40.61ID:72xKVPJG0
爺婆と話すと同じ話を何回もくりかえさせられるんだぜ。一回で承知しろと。イラッとするぜ
0958名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 07:54:30.20ID:CO3lMk+P0
デザインがあーだこーだ何回も繰り返してるうるさい爺さんのことは言わないんだなw
0959名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 08:18:44.30ID:Fxs3lIvD0
デザインいいよね
モデルルームに置いてある紙で作ったパソコンみたいで
0960名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 08:22:17.21ID:wEEfah7g0
古いiMacのCM見てたんだけど
iMacのコンセプトって子供から学生がターゲットなんじゃね?
それなら今のデザインは納得
大人用はもうちょっとしたら良いの出してくるんだろ?
0961名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 09:08:09.23ID:pfkQwOl50
>>956
両方
0962名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 10:25:55.65ID:KNNBCIVy0
>>960
大人用っていうかiPhoneと同じで高スペックのラインナップはグレー系でベゼルも黒だと思う。
0963名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 10:37:37.31ID:6TbXYjKi0
カラフルなのが子供で黒が大人ってそれただの厨二病では
0965名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 10:57:29.42ID:r1Gz/zOn0
ファッションの世界でも普通に黒白無彩色アースカラーは大人のシックな色、パステルカラーはみずみずしいフレッシュさが似合う年代の色なんだが
もう若くない勘違いBBAがドピンク着て周囲の失笑を買うのは例外としてw
0966名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 11:02:04.95ID:fqhMSnc/0
還暦だがこのラインナップだとシルバー以外の選択肢はないな
0967名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 11:30:17.58ID:wEEfah7g0
漆塗りみたいな黒出してくれ
0968名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 12:20:47.54ID:6oQWCSwQ0
今回のiMac ダセー、の人の多くが、
上位機種は黒ベゼル、顎なし、スペースシルバー、で。
みたいな事言ってるけど、Pro Displayみたいな外観(前面)がいいのかね。
あれもスタンドが異常にかっこ悪いと思う。機能的なのは認めるけど。
薄型液晶テレビに変なスタンドが唐突に付いてるみたいで。

顎とスタンドとの調和こそが、iMacだ。
0969名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 12:41:09.03ID:26bFOoz80
アゴ部分をもし裏に回したら
デザインは完全に中華モバイルモニタそのものになる
さすがにそれはダサすぎていらんわ
0971名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 14:17:27.50ID:tYa4wNlS0
>>968
オレもiMacはあれで良いと思う。
アゴがそんなに気になるならmini買って好きなディスプレイ使えよって話だし。
0972名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 14:30:40.86ID:fqhMSnc/0
アップルロゴは前にも欲しい
0973名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 14:41:40.80ID:K8UQThuq0
>>966
シルバーなだけに、ですね。
0974名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 15:07:43.79ID:cqd5Tcds0
>>972
たしかに
0975名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 15:33:17.30ID:t/eTcRNo0
>>968
フルモデルチェンジなんだから最高なデザインのiMacを期待してた
蓋を開けてみたらポップな子ども向けおもちゃパソコンじゃ、誰も満足しないよ
買うのは女、子ども、情弱だけ
0976名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 15:49:58.11ID:j58dBnfw0
情強気取りvs女性、子供、情強でない人。を比べたら後者の方が割合多そうだがな
0977名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 15:55:07.54ID:Ntrvq8tu0
129800だったら買ってたがちょっと高いな
0978名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 15:57:50.95ID:eRYO9nlR0
デザインはポップでも性能はインテル時代の上位モデルにも引けを取らないからな
0979名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 15:59:49.40ID:ErftpLkf0
たかがMac買うごときに情強自慢
0980名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 16:20:23.75ID:fqhMSnc/0
アップルロゴがないとパチモノ感が半端ないな
0981名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 16:23:00.98ID:clMHxS5R0
表も裏面と同じ色でよかったけどな
0982名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 16:38:41.27ID:3sqeeAco0
ドヤラーの持ち物なんだからもっとリンゴマァクつけるべき
0983名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 16:48:31.97ID:bw/SFGqT0
どいつもこいつも買わない理由ばかり
買わねえならウダウダ言わずに黙って去れ
目障りだ
2008E使いの俺は買うよ
待ちに待ったフルモデルチェンジだからな
人生最後のパソコンはM1iMacに決めた
0984名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 16:50:21.81ID:26bFOoz80
グッチみたいに模様を入れると満足かな?
大量のリンゴマークでw
0985名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 16:51:19.56ID:8m1NHv9q0
>>983
買わないと言うより買えない連中もかなりいると思うぞw
0987名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 17:18:01.69ID:Bs0n3zVf0
>>972
何のためにシールがついてきてると思ってるんだい?
0988名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 17:20:14.20ID:3sqeeAco0
マァクついたら10万あぷでもおけ
0989名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 17:30:11.32ID:tjq71w9g0
>>983
別にお前さんが買うことに反対はしないが、いい加減自分語りウザい
0990名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 17:37:20.11ID:/xtJ9REk0
>>983
 ↑
買う買う詐欺
予約してない、結局は買わない、2008E爺さん
0993名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 18:38:14.35ID:AMHty1Oo0
(自分は買わない)ポップカラーがラインナップされているのが許せない

頭大丈夫か?
0994名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 19:01:08.35ID:qRzYLArN0
>>990
だから、触るなって……

なんでそう、オナニー手伝いが好きな奴多いんだ?
0995名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 19:04:16.40ID:DiDsGLmK0
>>962

黒ベゼルはない。intelMacの象徴みたいなもんだから。
がらっと印象をかえてくるはず。
今回のiMacのように新デザインでintelから脱却する意思の表れ。
0996名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 19:04:55.84ID:fqhMSnc/0
よくインテリアとかの広告写真にアップルロゴ消したiMac載ってるけどあれじゃん
0997名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 19:06:14.79ID:TzF6GziO0
たぶん箱開けたらアップルロゴのシール付いてて自分で貼るようになっとるんやろな
0998名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 19:08:10.11ID:UBCAZ+PF0
0999名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 19:08:17.42ID:UBCAZ+PF0
1000名称未設定
垢版 |
2021/05/10(月) 19:08:23.85ID:UBCAZ+PF0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 10時間 35分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況