X



【アップル】Apple Silicon 3chip【シリコン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (5段) (ワッチョイW ff44-RFwJ)
垢版 |
2020/08/31(月) 22:50:24.52ID:mZqtGSHH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください(スレが立った際に1行消費されます)

次スレは>>970が宣言して立てて下さい。
無理な場合は>>980
それも無理な場合は>>980がスレ立てレス番を指定して下さい。

さあ、みんなでApple Silicon(シリコン)について語りましょう。

前スレ
【アップル】Apple Silicon 2chip【シリコン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1596078188/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0522名称未設定 (ワッチョイ 0ee9-A0/l)
垢版 |
2020/11/21(土) 11:16:26.31ID:OaA/RvTN0
>>521
頭悪いなあw
0523名称未設定 (ワッチョイ 0e73-GqGZ)
垢版 |
2020/11/21(土) 11:20:43.78ID:JYRSLpl30
>>520
ごめんね
おかしなこと逝ってるのがいるので

Javaは最初期からJava Native Interface(JNI)という仕組みでWrapperを使ってCからJavaのコードを
呼び出したりJavaからCのコードを呼び出すことができるようになっている

Android 2.2まででもだいたいのことはCから直接利用できたんだけど、Activity関連(Androidは
原則全画面表示だからWindowではなくActivityと呼ぶ)はJavaで実装されていたので、JNI経由で
Javaのコードを呼び出す以外NDKではGUIを構築できなかった

2.3からActivityを含めAndroidのすべての機能を直接Cから呼べるようになって、さらに低レイテンシの
オーディオAPIもNDK専用で実装された(ただしハードウェアとの兼ね合いでちゃんと使えるか今でも
あやしいし、APIも途中で別なものに置換えられている)

ちなみにC++から直接Activityを表示するNative Activityのサンプルはこんな感じ
ttps://github.com/android/ndk-samples/blob/main/native-activity/app/src/main/cpp/main.cpp

gtk+やQtやMFC等を使わないXlibやWin32APIのプログラミングと同じで面倒くさい
0526名称未設定 (アウアウウー Sa3b-cOmX)
垢版 |
2020/11/21(土) 12:39:36.77ID:rMzTqBdoa
ダルいからテキトーに言うよ!
Appleが昔、ペン入力のあーなんだっけ?タブレット作ってる時に、それ用の省電力CPUを作らせる目的で出資してARMが出来た

ような気がする
寝る
0528名称未設定 (ワッチョイ 0ee9-A0/l)
垢版 |
2020/11/21(土) 13:33:03.47ID:OaA/RvTN0
>>526
頭いいな
0529名称未設定 (ワッチョイ af11-YCOn)
垢版 |
2020/11/21(土) 13:42:08.55ID:KDajBZ6s0
ニュートンなつかしい
0532名称未設定 (ワッチョイ 0ee9-A0/l)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:13:13.04ID:OaA/RvTN0
PDA = personal digital assistant
iPhoneやiPadがもっと知的で賢くなってくれると嬉しい
今なら Blutooth で小型イヤホンマイクと接続できるからね
0533名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:30:50.77ID:N44siV2T0
カメラ、イヤホン、スピーカーって写真や音楽用って考えてる人が多いけど、今やiPhoneや iPadの目、耳、口だからね。iPad ProやiPhone12Proに搭載されたLiDARスキャナーに至っては空間把握まで行う。
0535名称未設定 (ワッチョイW 6b3f-DcBa)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:41:44.75ID:6cn3Va6c0
Macが白のポリカーボネートだった頃はデザインでは目を引くけどやはり性能で敬遠されてた感ある
そこでIntelに切り替えてBoot Campまで用意してあからさまなCMまで打ってWindowsユーザーに訴求してた

おそらくその頃からIntelとはかなり大型の長期契約でも結んでそうな気がする
安定的に供給を受けるためには長期契約が必須だし
もちろん独自チップでWindowsソフトを高い完成度で動かす技術もなかったからIntelに頼るのは仕方なかった、過去形ね
0536名称未設定 (ワッチョイW ab6d-wIQ9)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:43:18.38ID:zfY7GLBa0
M1にデスクトップなりの冷却機構を付けたり、数の暴力で攻めてきたら化け物になりそう。macproのノリだとアフターバーナーみたいにCPUカードみたいなコプロにしたら強そう。
0537名称未設定 (ワッチョイ 0ee9-A0/l)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:44:16.46ID:OaA/RvTN0
あの頃とは違って今回のAppleによる設計は相当イケてるからねえ
シングル性能が鬼
0538名称未設定 (アウアウウー Sa3b-0xQJ)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:46:47.51ID:1JAfKEHBa
>>526
Newtonの前からARMは有ったぞ
初代ARMチップが完成したのは1985年
AppleがNewtonに使ったのはARM6で90年代入ってから

ARMの立ち上げにはApple関わってない
その後でNewton用のARM6っていうのをAppleと一緒に開発した

だから>475のARMをAppleが立ち上げたって主張するはかなり無理がある
ARMの発展にはAppleが貢献してるのは間違いないけどね
0539名称未設定 (ワッチョイW 4b58-kdeL)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:04:33.49ID:ritZhAEv0
直近ではやっぱiPhoneがスタート地点なんだろうけど、その前にiPod(これも中身はArm)があって、そしてiPodのソフトウェア開発はNewtonにも関わってた技術者らしいんだよね
0540名称未設定 (ワッチョイ 12ba-A0/l)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:32:12.62ID:nhdaB+og0
当初ジョブスはIntelMacで全幅の信頼をIntelに寄せてたから
iPhoneもAtomを採用するつもりだった
それをトニーファデルがArmの可能性をジョブスに説いて考えを変えさせた
ジョブスが一番気に入ったのは勿論チップを自社設計出来る部分で
一旦Arm採用決めたら直ぐにP.A. Semi社を買って早速Aシリーズ開発を始めた
だから最近のインタビューでも言ってるけどMacのArm化は創業者からの夢の実現
0541名称未設定 (ワキゲー MM9e-ZHfV)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:50:46.11ID:t3IFN0YqM
Armの話だからApple siliconのスレで話してもいいと思うけど、
レスを見せられてる方はそんなに面白くない...
0542名称未設定 (ワッチョイ 0ee9-A0/l)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:51:06.80ID:OaA/RvTN0
>>538
頭悪いなw
ARMを立ち上げたのはAppleだよ
0543名称未設定 (ワッチョイ 0ee9-A0/l)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:52:30.29ID:OaA/RvTN0
技術はACORNで出資もろもろ(企画等)はApple
0547名称未設定 (ワッチョイ 12ba-A0/l)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:59:47.64ID:nhdaB+og0
AppleがジョブスのわがままでCDROM対応が一年遅れて
iMacの売上低下懸念をカバーする為に企画されたApple製MusicPlayerを
トニーファデルの会社が請け負っい買収されからたった5ヵ月生まれたのがiPod
結局この時の仕事ぶりが認められてトニーファデルはiPod成功と共に
入社数年でハード開発全体の責任者に就任してたからiPhoneの企画の頃には
寧ろAppleスタッフの中でも発言力が強かった
因みにこの人学生時代は初代Mac開発者がAppleを離れて作ったGeneralMagic社出身
0548名称未設定 (ワッチョイ 0ee9-A0/l)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:09:55.47ID:OaA/RvTN0
>>545
頭いいなw
0549名称未設定 (ワッチョイ 0ee9-A0/l)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:13:48.66ID:OaA/RvTN0
>>547
GeneralMagicといえばHypercard
0550名称未設定 (ワッチョイ 0ee9-A0/l)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:29:58.04ID:OaA/RvTN0
あ、w
誤解するアホがいるので付け加えとくと
GeneralMagicのフェラーはApple在籍時にHypercardという
script言語を使用する当時では超クールな開発ソリューションを創ったのね
日本語でも書けるscript言語w でも、ちょっと無理があったな…
0552名称未設定 (ワッチョイ 0ee9-A0/l)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:33:27.72ID:OaA/RvTN0
X フェラー
◯ フェロー

magicコマンド懐い
まさに中二病を満足させる出来だったねw
0554名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:36:33.33ID:N44siV2T0
初代MystはHypercardで作られてたね。
細かいアニメーションはQuickTimeとDirectorを併用。
0555名称未設定
垢版 |
2020/11/21(土) 16:39:50.60
当たり前だろ同じARM64なんだから
・Windows10ARMのライセンス・イメージを個別提供して
・AppleがWindows10ARM用AppleSiliconドライバを開発・提供して
・Parallels等がVMフロントエンドでWindows10ARMを動作させれば
技術的には動くのは当たり前
0556名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:00:06.76ID:N44siV2T0
ARM版Windows10って、アプリケーションの対応状況はどうなん?
OS弄りたい訳じゃ無いし。
かと言って、wineでアプリだけ動いても「Windowsで動作してる」と言えないからちょっと微妙なんでWindowsを走らせたいんだけど。
0557名称未設定 (ワッチョイ e2af-rEH8)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:01:35.15ID:6afYac0f0
ARM IPなんてコア部分が同じでも拡張部分が違うと全然別物やぞ
MSが使ってるスナドラはWin用に最適化されてる。
自社ハードですら文鎮化させてるAppleじゃムリムリw
0558名称未設定 (ワッチョイ 12ba-A0/l)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:02:28.62ID:nhdaB+og0
米国に限るとネットトラフィックによるOSシェアはMacOSだけでも30%超えて
同じアーキテクチャとなるiPad加えると軽く4割超える
これで更にM1人気で数字伸ばすとまさかのMacOSがWindowsをシェアで逆転も見えてくる
この手助けをMSが自らするかどうか? そんな余裕は今のMSにないと思う
0559名称未設定 (ワッチョイ 6273-rpFs)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:05:47.58ID:ViZZrUp90
期待は高いけど、とはいえ、WinはExcelのマクロや大きめのファイルでもサクサク動く現実があるので、
MacOS X Excelが同等のパフォーマンス出ないとな…
あと企業だと情報システム部門がMac嫌がるんじゃないの、ADやCWATなどの監視ソリューションがらみで。
0561名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:07:42.95ID:N44siV2T0
MicrosoftはWindowsとWindowsアプリやサービスが売れれば良いんだろ?
ハードがMacだって構わないだろう。
0562名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:10:23.78ID:N44siV2T0
一体、何年Mac版作ればまともな物になるのやら...
技術力が無いのかユーザーより自社プラットフォーム優先なのか。
0564名称未設定 (ワッチョイW 771d-Wu02)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:34:12.35ID:yvlLOKT40
>>553
つまりMicrosoftさんに
Intelさん辞めてうちのチップ使いませんか?と営業してるってこと?
0567名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:57:08.71ID:N44siV2T0
>>565
よくわかりませんが...
0568名称未設定 (オイコラミネオ MM67-t9rd)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:05:16.75ID:PJ0/fm0nM
M1のシングルスレッド性能が初代Ryzenの2倍、つまりIPC 2倍のレスにAMDファンボーイがファビョるほど
Windows使わない人間はこれだから〜とか、もはやWindows教AMD宗信者は人格攻撃しかできない様子であった

まぁ実アプリ上の結果であって、マルチスレッドベンチは35WのRyzen(Zen2)8コアの方が速いこともあるし、
ソフトウェアを活用するならMac、ベンチマークするならAMDと言ったところかな
0570名称未設定 (テテンテンテン MM8e-X2xk)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:18:35.56ID:pAUVtEI2M
Snapdragon 875はGPUはA14の1.5倍ぐらい圧倒的に強いけど、CPUはA14より弱いんじゃないかな

8コアスナドラが6コアA14にCPUで勝てないのは内部設計の違い
875は所詮5命令デコード、A14は8命令デコード
AシリーズはARM Macを見据えて粛々とシングルスレッド性能上げてきたからね。

とは言ってもスマホ用GPUはスナドラの方が圧倒的に強い
正直AppleはGPU作るの下手くそなんじゃねぇかなと勝手に思ってる
0571名称未設定
垢版 |
2020/11/21(土) 18:21:04.79
Antutuスコア

A14 Bionic: 66万点前後
Snapdragon 875: 85万点
0575名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:31:21.57ID:N44siV2T0
>>569
Rosettaみたいな仕組みは有るんですよね?
0576名称未設定 (ワッチョイ 0e03-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:36:34.40ID:LWtoBo9M0
2年前以上のCPUと比較して高速とかやってて気持ち悪すぎる
PowerPC以前からマカーってバカーだよな
0577名称未設定 (ワッチョイ 0ee9-A0/l)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:41:47.00ID:OaA/RvTN0
>>570
1.5倍は大げさでは?w
サムチョンへの委託生産だし、歩留まりの悪さがあちこちで指摘されている現状w

まだ発表前のSoCだし、市場に出るのはいつ頃かな
早くて来年の春〜夏モデルってとこ…
0578名称未設定 (スッップ Sd02-fIuz)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:41:50.93ID:STzr9PW5d
>>570
むしろスナドラ875って本来ならA14XとかM1に勝たないとダメなんだよね
同等のアーキテクチャで比べるなら相手はA14じゃなくてA14XとかM1だし
まあそれを差し引いてもAppleはGPU怪しいなってのは思うけどさ
0580名称未設定 (ワッチョイ 0e03-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:44:27.41ID:LWtoBo9M0
プロセスが一番シュリンク決めてるのにこのざまってただただ恥ずかしいだけだぞ
だまってRYZENのモバイルCPU載せたほうがよっぽどマシだし売れるわ
0581名称未設定 (ワッチョイ 0e03-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:46:36.78ID:LWtoBo9M0
OSのバグアップデートで旧型ノートの買い替え需要煽ってるしやることずっと変わらないね悪徳企業はさ
0583名称未設定 (オイコラミネオ MM67-t9rd)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:58:25.98ID:PJ0/fm0nM
>>576
PowerPC G5は消費電力13Wの爆熱CPUだからね…31WのCoreや35WのTurionはほんと省電力ですよね

すいません、2年前のポンコツRyzenと比較してしまって…最新のZen3比ではIPC 70%増しですね
え?7nmと比較するな?現行製品で出ていないのでは同じことでは?それにIntel 14nmとAMD自社技術でない7nmと比較してホルホルするWindows教AMD宗派信者さんも、、、
0585名称未設定 (オイコラミネオ MM67-t9rd)
垢版 |
2020/11/21(土) 19:01:34.66ID:PJ0/fm0nM
って、Ryzenはもう4年近く前じゃねーか!Ryzen1600は今のAthlon3000Gより安かったのに、今の価格設定は残念だよ

2000年 デュアルコアPOWER 4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!

2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?

2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6

2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!

2007年 オーバー5GHz POWER6

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)

2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8

2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?

1998年 64bit POWER3

2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場

811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
0587名称未設定 (ワッチョイ 0e03-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 19:49:25.03ID:LWtoBo9M0
>>583
未完成のクソCPUでバクだらけのメジャーアップデートした化石OSとアプリで時間ドブに捨てる暇があるマカーは幸せだな
電力効率がーとか数年前の雑魚CPUと比較でホルホルして数百円程度の電気代とトレードオフできるマカーの時間ってカスみたいだなw
0588名称未設定 (ワッチョイW 6b3f-DcBa)
垢版 |
2020/11/21(土) 19:59:06.45ID:6cn3Va6c0
16MBPはおそらくフルモデルチェンジはしないだろうけど、Mチップ搭載のiMacはついに文字通りのフルモデルチェンジしそうな気がするね
0589名称未設定 (ワッチョイ 06dc-b6az)
垢版 |
2020/11/21(土) 19:59:52.55ID:Hy5Euu7D0
別にジャーアップデートした化石OSとアプリで時間ドブに捨てようが世の中成果をだしたものが正義なのよ
0592名称未設定 (ワッチョイ e203-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:39:46.45ID:7QS1ZDPo0
パワーほしいやつはノートなんて使わないよ自作で好きなように組むし
ノートに求められるのはモバイル性やキーの打ちやすさだが
数十秒触ればわかるゴミみたいなペラペラ欠陥キーボードをいつまでもゴミと認めなかったクソメーカーが出すCPUなんてろくなもんじゃないぐらいわかっとけよ
アポーの独自路線なんてゴミって言っとけばほぼ当たるんだからゴミで正解だわ
0593名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:29:05.46ID:N44siV2T0
パワー欲しい奴はSurface Pro Xを買うかもな。
ARMって爆速らしいじゃん。
0595名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:01:23.56ID:N44siV2T0
何せ、WoAは発表から既に4年近くも経ってるから、その間の蓄積や進歩は他の追随を許さないし、この11月にはx86_64エミュのプレビューも始まる。
x32エミュについては実機と遜色無い速度が出てるし、もう期待しか無い。
0598名称未設定 (ワッチョイW 827f-4jKL)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:24:09.20ID:9pTPeZdJ0
>>572
Arm版Windowsのx86-64対応機能は
10/1の記事で11月に「Windows Insider Program」で
後悔されると記載されてた
意外とすぐに対応できるんじゃないかな
0599名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:26:34.02ID:N44siV2T0
いよいよ後悔だな
0601名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:32:57.24ID:N44siV2T0
えっ!?
0602名称未設定 (ワッチョイ e203-0g6J)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:20:12.93ID:blotoETe0
ゴミシリコン
ペラペラ欠陥キーボードと一緒で数年間信者に押し付けた後にゴミでしたごめんなさいしてるよ
俺には見えちゃうんだよなぁアポーのアホーな未来が
0605名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:57:53.10ID:N44siV2T0
なんだかグッと寒くなって来たな...
0606名称未設定 (ワイーワ2W FFfa-wIQ9)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:59:12.58ID:59a3YWXBF
しかし、自分たちの範疇でどーしようも無いCPUがコントロール可能になるのはかなり大きいと思うけどね
0607名称未設定 (ワッチョイ e203-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:35:41.52ID:P3X5pme40
コントロールするためのコストや他社に特許で出し抜かれた時首回らんくなるだけ
その時一瞬で開発や製造に投資した資金が蒸発する失敗したときのリスクがでかすぎるわ
0608名称未設定 (ワッチョイW e2e4-cRPD)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:45:02.44ID:aSqTaMlz0
製造業なら当然抱えるリスクだろ。
それは当然織り込み済みで判断してるよ。
0609名称未設定 (ワッチョイ 12ba-A0/l)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:13:18.62ID:BTTmeiQf0
>>607
それがあるからApple以外でArmのPC参入で
開発に力入れれるところはないと思うんだよね
しかもM1のコスパはApple発表で全ノートPC98%より上の性能を持ってるから
この現実に直面したらまず中途半端な新規参入は出来なくなる
多分ArmWindows開発も今より一層停滞するしX86は省電力で勝てない
この先AppleがWintelノートシェアをガリガリ削り取る時代が始まる
0610名称未設定 (アウアウクー MM1f-HVkt)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:16:24.61ID:Tk+SpzoSM
>>519
利用する場合もクソもそもそも5.0ぐらいでも全APIがNDKで用意されてるわけじゃないんだが
お前マジでアプリ開発した事ないだろ
0611名称未設定 (アウアウクー MM1f-HVkt)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:20:16.47ID:Tk+SpzoSM
>>523
>2.3からActivityを含めAndroidのすべての機能を直接Cから呼べるようになって
はいダウト
全部なんて用意されてなかった
JNI経由でないと呼べないから当時はわざわざswig使って書いてたよ
そもそもNativeActivity自体がいろいろ制限あったのに良く言うわ
0612名称未設定 (アウアウクー MM1f-HVkt)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:46:05.16ID:Tk+SpzoSM
>>523
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Android_Native_Development_Kit
>JVMとネイティブコード間の相互運用には、一般的なデスクトップのJavaアプリケーション開発時と同様、Java Native Interface (JNI) を利用できる。Androidのグラフィカルユーザーインターフェイス (GUI) ライブラリなど、上位レベルのAPIはAndroid SDKに含まれるが、大半はJVM言語向けにしか提供されておらず、C/C++向けには提供されていないため、C/C++から利用するにはJNIを経由する必要がある。

このようにお前の言ってる事とほぼ真逆だから
APIがJavaで実装されてるのに直接もクソもないね

そもそもAndroidはシステムすらIPC経由でAPI呼び出してて
Javaからですら”直接”なんて使えない
Windowを管理してるSurfaceFlingerがそもそもそうなってるし
お前が頑なに言ってるNativeActivity云々もAndroidに事前に用意されたJava側のNativeActivity実装がjni経由で呼び出してるだけ

そしてAPI提供側のServiceが主にJavaで書かれてるから例え本当に直接通信できてもC api callなんてできません
そもそも例え相手がCのサービスだろうとBinderって仕組みでParcelに落として会話しないといけない
こんなのAndroidのネイティブ開発してたら常識レベル

よくそこまで知ったかぶりできるよ本当に
0613名称未設定 (アウアウクー MM1f-HVkt)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:53:44.56ID:Tk+SpzoSM
添削を間違えたWindow管理はWindowManager
ネイティブ開発でOpenGL(ES/EGL)とか使ってると出てくるのがSurfaceFlinger
0615名称未設定 (ワッチョイ e203-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 03:24:18.23ID:P3X5pme40
>>608
だからリスク避けるために部品の自社開発なんてほとんどしてこなかっただろ
ここ数年のアップル製品はゴミでしかないし欠陥を認めず仕様と押し付ける傲慢なクソメーカーだから
アップルの天下なんてそれこそ暗黒時代の序章だわ
0617名称未設定 (ワッチョイ 0e73-GqGZ)
垢版 |
2020/11/22(日) 07:15:05.20ID:BPOYe00X0
>>612
> そもそもAndroidはシステムすらIPC経由でAPI呼び出してて
> Javaからですら”直接”なんて使えない
> Windowを管理してるSurfaceFlingerがそもそもそうなってるし

システムをIPC経由で呼び出すのはWindowsならWindows NT 3.51までもそうだし、
Vista以降もDWM.exeへのIPCになっている

LinuxのX Window SystemのXlibも同じでX ServerへのIPCだ

君の理解だとWindowsもLinuxもCで直接呼び出せないシステムになるね

もう一度貼るけど
ttps://github.com/android/ndk-samples/blob/main/native-activity/app/src/main/cpp/main.cpp
Native Activieを利用するC++のコードはJNIなんて使っていないよ
0618名称未設定 (アウアウクー MM1f-HVkt)
垢版 |
2020/11/22(日) 07:19:46.96ID:Tk+SpzoSM
>>617
詭弁だらけで笑えるわ
もう一度言うがそもそもNativeActivityそのものがネイティブじゃないんだよ大先生
https://android.googlesource.com/platform/frameworks/base.git/+/master/core/java/android/app/NativeActivity.java

その主張もう”ネイティブ実装”できるかではなく
“C/C++だけで書けるか”になってるよ

JNIやJava無しにAndroid NDKのAPIだけでネイティブに書けると豪語するなら
ぜひウィジェット実装やnfcを扱う方法を書いてみてくださいな大先生
0619名称未設定 (アウアウクー MM1f-HVkt)
垢版 |
2020/11/22(日) 07:28:39.75ID:Tk+SpzoSM
あと必死に俺の言ってるIPC云々の話にしがみついてるけど
それもAndroidNDKのAPIじゃなくて直接libbinder.soを直接dlopenする完全な裏技だから
root取るみたいに通常の方法ではないので当然まともな開発では使わないよ

https://developer.android.com/ndk/reference
はいこれndkのAPIね
ServiceやNFCやBLEなんてもんは存在しないから頑張って捻り出してね大先生
 
root取るとか言ったらダメだぞ大先生w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況