X



Macbook Pro 16インチ part212

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定 (2段) (アウアウイー Sa85-IO/P [36.12.93.148])
垢版 |
2020/08/22(土) 17:37:22.29ID:FjbHktJ3a
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ立ての時は↑を2行重ねて書き込む事。

■アップル公式
・MacBook Pro https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね

前スレ
Macbook Pro 16インチ part210
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1592118313/
Macbook Pro 16インチ part211
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1593904328/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名称未設定 (ワッチョイ bd07-Dv7q [122.17.193.166])
垢版 |
2020/08/22(土) 21:22:50.21ID:bYR8oOk30
普通にファンクションキーでいいやん
0010名称未設定 (ワッチョイW 8558-8+FT [14.13.1.161])
垢版 |
2020/08/23(日) 00:20:48.29ID:s8Wnao4E0
いちおつ
前スレ999でも書いたけどファンクションキーとタッチバー両方にしてこないかね?

フルサイズキーボードってみんなサイズ感ぴったりなんかな?手が小さめだからMacBook Air11のサイズくらいがちょうどいいんだけど。。
0011名称未設定 (ワッチョイW 8558-AZJ6 [14.8.13.193])
垢版 |
2020/08/23(日) 01:57:14.33ID:aH7DBZEs0
ファンクションキーとTouch Barの両方とかむしろ最悪の流れだしまずありえんわな
外人は手のでかいやつが多いし、今より小さくなることも考えにくい
0012名称未設定 (ワッチョイ 23b1-Dv7q [219.1.171.80])
垢版 |
2020/08/23(日) 02:22:00.57ID:zFqw1Ure0
ファンクションキーF7くらいまででいいから残りを他に割り当てさせてくれ
fn押す無駄が省けるならTouchBarの意味が出てくる
0015名称未設定 (アウアウエー Sa93-WrQU [111.239.182.133])
垢版 |
2020/08/23(日) 14:58:04.80ID:V8vcf5n0a
>>10キーのサイズは基本的にどのキーボードでも一緒だと思う。
最近のBluetoothキーボードとかだと違うのかもしれないけど。
0022名称未設定 (ワッチョイW 23bc-BRy4 [219.99.206.15])
垢版 |
2020/08/24(月) 12:11:34.04ID:eOskIjTP0
外部モニターと繋ぐ時HDMI↔︎Type-Cのケーブル買えばいい?
0024名称未設定 (アウアウカー Sa21-xycL [182.251.56.95])
垢版 |
2020/08/24(月) 15:47:37.91ID:z6D7UR8Ea
少し前に16GB/i7/512買ったけど、プレミアプロで動画編集するとすごい固まるね
ストレス半端ない

買った当時は仕事で動画編集やる予定なんて全くなかったけど、こんな事なら盛っておけばよかったかなー
0027名称未設定 (ワッチョイW dd73-7Riq [106.156.52.199])
垢版 |
2020/08/24(月) 16:03:11.99ID:QWM72xhu0
davinci使うと他使えなくなるな
davinci一本でグレーディングもコンポジションも完璧
何ならMAまで出来るっていうのは圧倒的に楽

つまらんバグてんこ盛りなのはいかがなもんかと思うが…
0028名称未設定 (ワッチョイ bd07-Dv7q [122.17.193.166])
垢版 |
2020/08/24(月) 16:09:14.37ID:NI2o8/dl0
>>24
固まるのはアプリやスペックの問題じゃないのかも
うちの16インチの挙動おかしいし、ハードウェア的な問題の可能性あると思う
固まるのはほんと固まる
15インチmid2015でmojaveの時はものすごく安定してたんだけど
0031名称未設定 (ワッチョイW 8558-E+wn [14.8.13.193])
垢版 |
2020/08/24(月) 16:59:57.56ID:McUFjLUC0
そりゃ、動画の書き出しは並列処理がバリバリ効くんだから、
CPUリソースを余すことなく使えば書き出し中はガクガクになっても仕方ないんじゃね?
ソフト次第のところもあるけど
0032名称未設定 (アウアウカー Sa21-xycL [182.251.56.95])
垢版 |
2020/08/24(月) 17:54:20.08ID:z6D7UR8Ea
>>28
そうなんだ、1か月くらい前に編集してた時はそこまで酷くなかったんだよなーOSアップデートとかも関係あんのかね

今は画像とテキストだけのところ以外は全部ではないけどカクカクでプレビューすらなかなか再生できない
レンダリングしてもAEのエフェクトは再生できない
完全に素人がやってるからどっかおかしな設定になってるって事もあるかもだけど
0033名称未設定 (ワッチョイ 0b6e-ErKZ [153.156.106.0])
垢版 |
2020/08/24(月) 23:38:06.26ID:yaRRTW070
>>32
経験で話するけど
開発中に使っていたOSに最適化されたりしているから
OSアップデートした場合、大抵おかしくなることが多い

明らかにかたまるならOSのダウングレードがおすすめ
クリーンインストール
0034名称未設定 (ブーイモ MM99-vl6L [202.214.167.166])
垢版 |
2020/08/25(火) 06:49:08.29ID:zS/9NKwbM
ディスプレイ不具合が発生してもうた。
全面砂嵐的なノイズ。
PRAM、SMC、クリーンインスコでもダメなんで
ハード的な問題だろうな。いきなりだったわ。
あー、持ってくのも待つのも面倒くさい。
0037名称未設定 (ワッチョイW 8558-8+FT [14.13.1.161])
垢版 |
2020/08/25(火) 20:30:41.96ID:3kbZ8dNK0
>>11 アップルって小さいサイズ作りたがらないもんね。最近は少し変化してきてると思うけど。
PB2400くらいのキーサイズがめちゃくちゃ好きだわー

タッチバーと物理ファンクションキー両方有りがどうして最悪の流れになるの?
0044名称未設定 (スププ Sd03-OUAp [49.98.90.211])
垢版 |
2020/08/26(水) 10:55:09.95ID:B8SBO636d
先輩にプレゼンされてフルスペ16インチ買って初めてのMacBookデビューしました

そこで先輩方に聞きたいのですが液晶に指紋ついて汚れが気になるんですけど、綺麗になる掃除法を教えてください
0045名称未設定 (ワッチョイ 6bca-7MYf [153.246.172.162])
垢版 |
2020/08/26(水) 11:14:23.84ID:J7KAVmB90
>>38
ショートヒント
0047名称未設定 (ワイーワ2W FF93-u739 [103.5.140.157])
垢版 |
2020/08/26(水) 11:45:47.35ID:JM5jzZ9oF
>>42
ええー今ケーブルも対応非対応あんのか!
0048名称未設定 (ワッチョイW 6bb5-dtPr [153.195.82.192])
垢版 |
2020/08/26(水) 12:03:16.62ID:+OpInlNV0
>>47
というかまずケーブルは5A対応か3A対応かで供給される電力が違う
でものすごく大雑把に言えばアダプタの対応w数が60wを超えるなら5A対応のケーブルじゃないと意味がない
あとそれとは別にケーブルによって(というか給電がメインでケーブルの長さを優先した場合)データ転送がUSB2.0相応になる
サンボル3まで含めた規格通りのケーブルは太くて短くなるので汎用的に使いにくいから取捨選択される...けど理解してないとtype-cのケーブルなのに...ってなる
0049名称未設定 (ワッチョイ 2507-3XxJ [122.17.193.166])
垢版 |
2020/08/26(水) 12:14:19.05ID:/NW5HQcx0
>>47
type-cはとにかく別規格いっぱいでムカつくよ
自分もamazonでankerのtype-cケーブルがおすすめって上がってて何気なく買って
やけに転送遅いな外付けSSD故障かなと思ったらUSB2.0規格のtype-cだった
痛い目見たよ
今はスイッチ充電専用ケーブルにしてる
0053名称未設定 (ワッチョイW 7bcf-ycN7 [119.230.87.61])
垢版 |
2020/08/26(水) 17:13:07.40ID:whvbOpU90
規格標準は3Aまで。
5Aは規格オプションなので、明記してなければ多分非対応。
0055名称未設定 (ワッチョイW c558-ISD3 [106.72.173.224])
垢版 |
2020/08/27(木) 00:43:51.96ID:jpgbg/Ll0
>>54
あかんやろ
0057名称未設定 (ワッチョイ 2507-3XxJ [122.17.193.166])
垢版 |
2020/08/27(木) 08:51:23.69ID:p90Q4NoI0
mid2015はモニタ被膜に問題あったみたいで、剥がれてきて
appleに言ったら大幅に保証期間外だったけど無償交換してくれた
その時にapple内部テスターでロジックボードのエラー見つかったとか言って
(クリーンインストールして検証したワケでもないのに)
まったく調子も悪くなく動作安定してたんだけど、7万払ってロジックボード交換してもらった。
モニタとロジックボード交換で、どうせなら裏蓋も交換して完全新品にしてって頼んだんだけど
裏蓋の新品交換はしてくれなかった笑
0058名称未設定 (ワッチョイ 25dc-xiBb [122.16.48.92])
垢版 |
2020/08/27(木) 10:33:41.56ID:UTMItCUN0
Apple 製品のお手入れに消毒剤を使っても大丈夫ですか?
70%イソプロピルアルコール含有ワイプやクロロックス除菌ワイプ (Clorox Disinfecting Wipes) を
使い、Apple 製品の通気性のない硬い表面、たとえばディスプレイやキーボードなどの外表面を
優しく拭き取る分にはかまいません。漂白剤 (ブリーチ) は使わないでください。開口部に湿気や
水分が入り込まないようにご注意ください。また、洗剤類の中に Apple 製品を浸さないでください。
布製や革製の表面には使わないでください。

https://support.apple.com/ja-jp/HT204172
0062名称未設定 (ワッチョイW 7b11-7y08 [119.170.177.100])
垢版 |
2020/08/28(金) 08:55:20.30ID:+A0CN7qo0
うーむ
オナニーのときに動画を巻き戻したくてタッチバーをいじりまくってたらキーボードにチンカスが無数に挟まってしまった
0067名称未設定 (オッペケ Sr99-WAeq [126.186.42.153])
垢版 |
2020/08/28(金) 12:01:09.50ID:s9vdYr5gr
オナニーの時は、vlcのキーボードショートカットをいじりまくって、巻き戻し、スキップなどをかなり細かくキーボードでできるようにしている。
0068名称未設定 (ブーイモ MM4b-Rdvn [163.49.210.197])
垢版 |
2020/08/28(金) 18:46:30.82ID:ggxFTD67M
普通にマウス使ってる。
あっちは左利きなんで。
0069名称未設定 (テテンテンテン MMab-pvy8 [133.106.183.6])
垢版 |
2020/08/28(金) 19:08:11.30ID:Q0Gd293jM
YouTuberのPro16インチ離れが多くなってきたな

お前らまだiMacに買い換えないの??
0074名称未設定 (ワッチョイW 6b6e-wwp8 [153.242.72.138])
垢版 |
2020/08/29(土) 00:11:10.80ID:aBNiZHvN0
>>69
本当に狭い世界で生きているんだな
0075名称未設定 (ワッチョイW 7b11-7y08 [119.170.177.100])
垢版 |
2020/08/29(土) 09:57:54.23ID:0zB0AEXX0
チンカスが取れねえ
うpしていいですか
0077名称未設定 (ニククエW 7b11-7y08 [119.170.177.100])
垢版 |
2020/08/29(土) 14:14:33.01ID:0zB0AEXX0NIKU
ありがとう
少しお待ちを
0080名称未設定 (アウアウクー MM19-7y08 [36.11.224.195])
垢版 |
2020/08/30(日) 14:04:31.59ID:mmMNGG5FM
チンカスキーボードうpまだか?
怖いもの見たさで楽しみにしてるんだが
0082名称未設定 (テテンテンテン MMab-pvy8 [133.106.38.146])
垢版 |
2020/08/30(日) 15:04:04.68ID:GitnAT5YM
もうプロ16インチ買う人なんて居ないからな
0084名称未設定 (ワッチョイ 6d7e-1etN [222.14.49.6])
垢版 |
2020/08/30(日) 15:24:17.78ID:kuSu8KYQ0
WindowsならXPS17がかなり良いぞ
結局2台持ちだけどParallelsから解き放たれて快適になった
まあ、当たり前なんだけどさ
MacはApplesilicon機が低発熱で性能そこそこなら
それでもいいって感じになったな
0085名称未設定 (ワッチョイW eb73-u739 [121.111.138.147])
垢版 |
2020/08/30(日) 21:00:46.54ID:RAnt0wPb0
はいはい、どざどざ
0087名称未設定 (ワッチョイW bd70-Rdvn [118.241.200.81])
垢版 |
2020/08/30(日) 23:59:35.58ID:2su6Bb/o0
人生50年生きてるけどチンカスがわからない。。
何か出てくるの?
0093名称未設定 (ワッチョイ 6bdc-Zu0B [153.174.69.101])
垢版 |
2020/08/31(月) 09:53:28.41ID:F3X3DcbT0
>>90
これだからマカーは
0094名称未設定 (アウアウエー Sa13-u739 [111.239.255.29])
垢版 |
2020/08/31(月) 09:59:41.22ID:XjXWDjz6a
そりゃークリエイトのレベルが道具のスペックのせいだと思ってる輩にはWindowsは必要でしょ?
0095名称未設定 (ワッチョイ 6bdc-Zu0B [153.174.69.101])
垢版 |
2020/08/31(月) 10:03:02.63ID:F3X3DcbT0
>>94
他人はどうでもいいんだわ。
で、君はクリエイターなのか?w
他人の威を借りてしかいばり散らせないなんて、さもしい人生だなw
0096名称未設定 (ワッチョイ 1d73-Ec0F [124.209.130.96])
垢版 |
2020/08/31(月) 10:23:05.13ID:db4vt1kx0
うちには6台のパソコンがあるが全部Mac。
ゲームは一切しないから、興味ない。

でも、オフィスではMacとWindowsが半々。
ビデオのレンダリングなんか、Windowsのほうが圧倒だもん。
Macで丸一日かかる作業が、Windowsだと20分かからない。

CDのリッピングも古いMacBook Pro 17だとすぐにできるけど、
MacBook Pro16に外付けのスーパードライブだとやたら時間がかかる。
ドライブのせいだとは思うが、最近のMacはなんだかなぁ。

Apple Siliconになって、そこのところが改善されたら満足だわ。
0097名称未設定 (ワッチョイ 2507-3XxJ [122.17.193.166])
垢版 |
2020/08/31(月) 10:34:27.27ID:VCYbnfxk0
最近のmacっていうか特に16インチがイマイチな気がする
変な解像度にしたのとタッチバーがあるせいで中身がうまくかみ合わさってない印象
5年前のmid2015のがはるかに快適だったわ
0098名称未設定 (ワッチョイW 0d58-rt8c [14.8.13.193])
垢版 |
2020/08/31(月) 10:36:30.81ID:ILd47IJS0
>>96
ビデオレンダリングのその差はさすがにCPUの性能差以外の問題だろうし、
ARM化で解消するような問題ではないだろうね
てか、最初は最適化が進んでないからむしろ悪化する可能性が高いかと
0099名称未設定 (アウアウウー Saa1-V+F4 [106.133.173.199])
垢版 |
2020/08/31(月) 10:42:20.59ID:m4O7HRjta
68kもPowerPCも一時はWindowsマシンより高い性能を誇った時期もあったんだよな
今の Appleなら人材も資金もMotorolaやPowerPCの開発意欲失くしてたIBMみたいな事は無いとは思うが
0100名称未設定 (ワッチョイW 6bfa-Lnrq [153.190.201.35])
垢版 |
2020/08/31(月) 12:08:55.89ID:ZTqz6eIO0
>>96

でも、オフィスではMacとWindowsが半々。
ビデオのレンダリングなんか、Windowsのほうが圧倒だもん。
Macで丸一日かかる作業が、Windowsだと20分かからない。

流石にこれは他の要因だろう
iMacで29分とかやるけどそこまで不自由はしないぞ
0101名称未設定 (ワッチョイW 6b6e-wwp8 [153.242.72.138])
垢版 |
2020/08/31(月) 12:51:32.36ID:prKb58P50
>>100
丸一日かかる作業が20分弱?
それ同じクラスのマシンでの比較か?
0105名称未設定 (ワッチョイ 4383-EthQ [133.200.44.160])
垢版 |
2020/08/31(月) 20:25:34.16ID:ZCmQjEes0
質問させてください
エクセルファイルを間違ってゴミ箱で削除してしまいました
タイムマシンを有効にしておらず、どうにか復元したいのですがおすすめのソフトなどありますか?
よろしくお願いします
0121名称未設定 (ワッチョイW 9d02-Lhwf [114.152.151.81])
垢版 |
2020/09/02(水) 13:42:22.98ID:VY/XgWrn0
イマムラがPro16インチで生配信してたけど
ほんとポンコツだなこれw

ファンはブンブン回ってうるさいし
音がズレまくりでまともに配信なんてできるレベルじゃない

YouTuberが離れていくのも納得だな
0125名称未設定 (アウアウウー Sa69-6BLs [106.128.58.143])
垢版 |
2020/09/02(水) 18:41:57.48ID:KdAzgWfJa
AdobeがWindowsかMacかっていうより、
グラボがNVIDIAかAMDかって違いって
どっかで見たけど違うのかな?
0126名称未設定 (バッミングク MMd1-WRBr [220.96.37.152])
垢版 |
2020/09/02(水) 18:48:20.42ID:bJGU21yOM
8GBかどうかではなく5600Mである事が重要
それ以外買うならARM版待ったほうがいい
0130名称未設定
垢版 |
2020/09/02(水) 19:55:12.82
ベゼルちっちゃくしてるだけだろ!
0131名称未設定 (ワッチョイW ad73-3M9z [106.156.52.199])
垢版 |
2020/09/02(水) 19:57:51.88ID:/yhcqDf30
>>126
なんでこの手のエアプというか知ったかぶり居なくならないんだろ?

arm は現状論外
今のリークや予想から考えて最大限甘めに見積もったとしても
Apple siliconのmetalスコアは10000いかない位
これだと5300の半分の性能すら出ない
VRAMに至っては8GBどころか積んでない可能性すらある
0133名称未設定 (テテンテンテン MM4b-+abr [133.106.56.150])
垢版 |
2020/09/03(木) 08:02:55.44ID:7TpF4d5nM
シリコンスレは妄言が渦巻いてカオスになってるしな
0134名称未設定 (ワッチョイ 8d07-+1ZU [122.17.193.166])
垢版 |
2020/09/03(木) 08:08:36.77ID:pmRhPXc70
iPhoneの性能はちょっと前のmacbook pro超えてるって言うし
appleは相当高いレベルで出す自信あるんだと思うけどな
その布石としてイマイチ遅い16インチを出したのかもと勘繰ってしまう
0135名称未設定 (ワッチョイW 8dd5-Rqak [122.21.188.196])
垢版 |
2020/09/03(木) 11:57:31.70ID:ILArQgwi0
16インチがイマイチとかどこからどう見ても速い部類だが・・・
シリコンに夢見すぎwまともに性能出せるのに何年かかかるし最悪グラボ併用だと思うぞ
電圧と比例するんだから性能爆上がりで電力馬鹿下がりとかあり得ないからね?
0138名称未設定 (テテンテンテン MM4b-+abr [133.106.56.150])
垢版 |
2020/09/03(木) 17:11:59.14ID:7TpF4d5nM
TigerLakeはCPU性能20%向上か。
最後のIntelMacとして買おうかなぁ。
0140名称未設定 (ワッチョイ 9b01-g+L/ [39.110.205.25])
垢版 |
2020/09/03(木) 18:33:49.45ID:FtsH8fSx0
質問させてください。
画面の輝度を半分にするとかなり暗いのですがこれが普通なのでしょうか?
最大輝度にすると明るいのですが、そこから輝度を落とすと7割りで少し暗い、5割で結構暗い状態です。
バックライトの不具合かなと思うのですが比較対象がなく不安になりお聞きしました。
0141名称未設定 (ワッチョイW 4bdc-Zh5B [153.174.69.101])
垢版 |
2020/09/03(木) 18:52:19.95ID:8kJ+4BAu0
ARMでXcodeがムッチャ速い!らしいけど、Appleが最適化に最適化を重ねてるだろうしなぁ。
調達コストが抑えられるって言っても、300ドル前後が100ドル前後になるってアナリスト予測が出てるけど、本体価格が3分の2になるわけでもない。
性能は、Apple自身がエントリーモデルから置き換えるって言ってる時点でお察し。
インテルが10nmの壁を超えたらだいぶマシになって、ARM 5nmが霞んで見えるんじゃないか。

Appleにとってのメリットは、iOSとMac OSをARMに統合して、メンテナンスと新規開発を統合できること。
iOSのアプリ開発者もデスクトップ向けのアプリをすぐにリリースできるから、ユーザーにもメリットはある。
Appleがやりたいことは、micrsoftか9xカーネルとNTカーネルを統合したように、x86とARMを統合したいんだろう。
0144名称未設定 (ワッチョイ 9d76-2ORD [114.180.134.125])
垢版 |
2020/09/03(木) 22:09:52.88ID:EOlyOlGM0
以前と比べて最大輝度が低くなったと思う。
2016辺りからそうなってきて、2018だと最大にしてもまぶしっ、って感じには
ならなくなってるよね。2014位からの買い替えとかだと気になるかもしれないけど
今はこれがデフォルトなので安心していいと思う。自分は7〜8位にして使ってる。
0145名称未設定 (ワッチョイ 9b11-+1ZU [119.170.177.100])
垢版 |
2020/09/04(金) 15:46:56.28ID:YziOrJqD0
シリコンスレちょっと怖いことになってるな
シリコナーはキチガイばかりとは
0148名称未設定 (ワッチョイW cb73-fGzF [121.111.138.147])
垢版 |
2020/09/04(金) 19:48:02.41ID:gXxLLEmJ0
Appleはね、ジャンプするために今しゃがんでいるんだよ
0151名称未設定 (ワッチョイW cb73-fGzF [121.111.138.147])
垢版 |
2020/09/04(金) 21:49:38.06ID:gXxLLEmJ0
うわっ童貞に話しかけられちゃったw
0152名称未設定 (テテンテンテン MM4b-WRBr [133.106.252.69])
垢版 |
2020/09/05(土) 15:02:24.18ID:lCP/ioJLM
ワタナベカズマサもrtx3090買ってWindowsに移行するらしいな

MacBook Pro16インチwww
0153名称未設定 (アウアウエー Sa13-fGzF [111.239.254.204])
垢版 |
2020/09/05(土) 15:50:06.09ID:4bbCS7oVa
デスクトップフィールド比較に出されてもね
ま、でも気持ちはわかるw
0161名称未設定 (ワッチョイW ad73-3M9z [106.156.52.199])
垢版 |
2020/09/06(日) 13:49:31.35ID:CeFE7mVt0
>>159
冗談やめて
どこのプロがpremiere使ってんの?

premiere使ってんのなんて
ブライダル屋とか幼稚園のお遊戯会のビデオ作ってる田舎の弱小プロダクション位だろ
それともYouTuberが「ぼくたちプロの動画クリエイターはpremiere(キリッ」とかやってんの間に受けちゃってんの?

マトモなプロで使ってんのはディレクターのオフラインまで
完パケにpremiere使ってるポスプロなんか存在しない

つかオフラインと完パケの違いすら分からないでしょ?
0164名称未設定 (ワッチョイW a31e-zPgg [157.107.84.70])
垢版 |
2020/09/06(日) 14:40:15.10ID:0wDayKs20
プラグイン入れまくればPremiereレベルにはなれるらしいね
めんどくさくてやる気にはならんけど今から始めるやつにはいいかもしれんな
ぼくはCCいっぱい使うんでPremiereでいいです
0168名称未設定 (ワッチョイW e581-x07G [124.36.145.163])
垢版 |
2020/09/06(日) 18:58:07.45ID:3B+K//Ru0
ムービーメーカー
0169名称未設定 (ワッチョイW cb73-fGzF [121.111.138.147])
垢版 |
2020/09/06(日) 19:15:05.43ID:99Fhhn950
NVIDIA使えないMacってだけで、


それが大きいんだろ!!!


ってことなんだろ?
0170名称未設定 (ワッチョイW ad73-3M9z [106.156.52.199])
垢版 |
2020/09/06(日) 19:42:38.58ID:CeFE7mVt0
>>162
調べれば調べるほどpremiereなんか使わないって事になるぞ

>>164
プラグイン使ってpremiereなみ?お前premiereすら使った事ないだろ
premiereとafter effectsの区別すらついてねえじゃん

>>166
Photoshop
イラレ…

そんなもんでポスプロ囲い込める訳ねえだろ
アホか…
0171名称未設定 (スッップ Sd43-Rqak [49.98.135.157])
垢版 |
2020/09/06(日) 20:09:09.52ID:FJp7eIHGd
https://videolab.jp/prouse-soft/
http://a-graph.jp/2017/04/02/24761
https://www.somethingfun.co.jp/video_tips/edit_soft_2019

どれでも好きな所みてみれば?
君が何のソフトを使おうが一向に構わないぞ?
ただこれだけ使われてるって事実があるだけ
ちなみに無作為に検索で飛んだ所だからpremiere推しの所を選んだ訳じゃ無いぞ
後イラレとフォトショ使わないプロはいないとおもうが・・・どこの時代のどこの世界から来たんだ・・・
0173名称未設定 (ワッチョイW ad73-3M9z [106.156.52.199])
垢版 |
2020/09/06(日) 20:44:33.11ID:CeFE7mVt0
>>171
なんと言っていいのやら…

プロおすすめの編集ソフトにPower Directorとかpremiere Elementsとかfilmoraとか書いてあるページの何を参考にしろってんだよ…

他のページもプロカメラマンが使う編集ソフトとか
編集するプロカメラマンって何だよ?
編集までするカメラマンとか場末のカメラマンじゃねえか

プロってのはこういう場所
最大手のポスプロ泣く子も黙るイマジカ
https://www.imagicalab.co.jp/business/enterprise/post_production/
premiereとかオフラインの部屋にしかないだろ?
オンラインは全部屋FLAME

ここも割と大手
https://www.ray.co.jp/onestop/movie/studio/
ここもやっぱりFLAME

天下のSONY PCLのフロアマップ
https://www.sonypcl.jp/business/studio.html
どこら辺にAdobeのマークあるかね?

別にpremiere使ってない所選んだ訳じゃなく
ここにあげた以外のポスプロも殆ど同じ構成
premiereでオンライン編集するなんて事は普通あり得ない
最初にも言ったがブライダル屋か田舎の貧乏制作会社位
0176名称未設定 (ワッチョイW a31e-zPgg [157.107.84.70])
垢版 |
2020/09/06(日) 21:17:33.46ID:0wDayKs20
>>174
DaVinci使ったことねーからpremiereとの違いはわからん
でなんでaeとprの違いもわからんにつながるんだ?論理としておかしいだろ
イキリ散らしてる割に言ってる意味がわからんから具体的に言えと言ってるのに同じこと繰り返して壊れたスピーカーかお前は
0177名称未設定 (ワッチョイW ad73-TGOD [106.156.52.199])
垢版 |
2020/09/06(日) 22:00:10.60ID:CeFE7mVt0
>>175
別にCMと映画しかないなんて思ってはいないが
少なくともpremiere使って完パケなんてレベルはプロとは言わんとも思ってる

>>176
マトモにpremiere使った事あれば
davinciにプラグイン入れたら云々なんてアホな事は言わないし
プラグイン云々言うならAEの範疇だって事位分かる
この時点でAEとpremiereの区別すらついてない事確定
で、ここまで説明されないと分からない時点でお話にならない
0180名称未設定 (ワッチョイW ad73-TGOD [106.156.52.199])
垢版 |
2020/09/06(日) 22:23:23.86ID:CeFE7mVt0
>>178
偉いぞ!頑張って見つけたねぇ
ただ、残念ながらどこのポスプロでもスタジオの PCに大概premiere自体は入ってるぞ
何故ならディレクターのオフラインのデータ開いたり修正するのに必要だからね
でもそのpremiere使って完パケるか?っていうとそんな事はありえないのよ

映画でpremiere?ナイナイ
そら全編iPhoneで撮ってる映画もあるしな
そういう意味でpremiere使う事が目的の映画もあるわな
後はAdobeが金払ってタイアップして作った映画も有るにはある
ハリウッドでも聞いた事ない映画ばっかだけどな…
邦画だとシンゴジラとかで一度使ってたんじゃねえかな?

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1018136.html

ただ、ここにも書いてあんだろ?

「シン・ゴジラ」のVFX(特撮視覚効果)シーンにおける編集ではアドビの「Premiere Pro CC」が採用された。当初、周辺からは「(Premiereを使うなんて)アホか!?」と言われながらも、同作品のVFX編集を行なった

premiereで映画編集しようと思えばやってやれん事もないだろうけど
premiere使うのって業界的にこんな扱いなのよ
シンゴジラ以降大作映画でpremiere使ったなんて話も聞かんしなぁ…

金貰えばプロ?アホぬかせ
プロは対価を貰えるだけの技術をもった奴だけが名乗って良いんだよ
金貰えばプロならエキストラのバイトもプロの役者になるわな
0182名称未設定 (スッップ Sd43-Rqak [49.98.135.157])
垢版 |
2020/09/06(日) 22:28:40.03ID:FJp7eIHGd
>>180
それで生計なりたつなら充分プロだぞ?
使ってるならそれで良いだろ、その鳴く子も黙るポスプロも使ってるんでしょ?
そんなに熱くなる要素がどこにあるのかわからんが・・・
0183名称未設定 (ワッチョイW ad73-TGOD [106.156.52.199])
垢版 |
2020/09/06(日) 22:36:56.74ID:CeFE7mVt0
>>182
あらあらだいぶトーンダウンしちゃったね

世間のプロでもほとんどがpremiereな時代なのにとか自信満々に言ってたのに…
生計成り立つならプロだもん!とか笑える

ポスプロは一応どんな編集ソフトだって持ってるよ
どんな素材やプロジェクト来ても対応できるようにはなってるからね
それ見てポスプロもpremiere使ってるもん!とか腹痛い
0184名称未設定 (ワッチョイW a31e-zPgg [157.107.84.70])
垢版 |
2020/09/06(日) 22:37:29.75ID:0wDayKs20
>>181
俺はPremiereしか使ったことないし最初からそう書いてる
再現できない機能があるかないかなんて当然知らない
そんなとこに噛み付いてる奴がいるとしたらメクラかpluginの意味を知らないかどっちかだろ
わかったらこくごのおべんきょうしろゴミ
0187名称未設定 (ワッチョイW ad73-TGOD [106.156.52.199])
垢版 |
2020/09/06(日) 22:59:34.28ID:CeFE7mVt0
そもそも
言っても無駄も何も>185みたいにググっただけの知識じゃねえもの
実際に普段仕事で使ってるからね
ググッただけの間違った知識ドヤ顔で披露されても
「そら違うわ」としか言えん

ネットには聞きかじっただけの素人が書いた間違った中途半端な知識が
さもプロの話みたいに載ってるのは
この業界に限らず本当に害悪だと思うわ
さらにその間違った知識でドヤ顔する素人が幅きかせるとか本当に最悪

今回は編集ソフト云々だから「ただの偏屈オヤジが意固地になってんな」で済ませてもらっても結構だけど
そうじゃない医療とか健康とか、間違ってたら洒落にならんもんまでこの調子で間違った情報が広まるし
正しい情報こそネットに転がってなかったりして嘘がまるで真実かのように拡散される
ググッて知識で分かった風な顔すんのは本当に致命的な事になるからやめろ
0188名称未設定 (スッップ Sd43-Rqak [49.98.135.157])
垢版 |
2020/09/06(日) 23:22:03.76ID:FJp7eIHGd
いやだから正しいだろ
何も間違ってないんだが・・・
しかも今はソフトの話で健康の話などしていないぞ?
あとゴジラとかいつの話してるんだ?

https://www.adobe.com/jp/creativecloud/video/customer-stories.html?promoid=1SQHD77P&;mv=other

続々premiereに移ってるというのに
まあpremiere premiereうるさいけど自分はfcpxだけどね趣味だしわかりやすいから
0194名称未設定 (テテンテンテン MM4b-WRBr [133.106.162.7])
垢版 |
2020/09/07(月) 11:34:51.37ID:mHGQHX7cM
5600M搭載のMBP16をBoot CampのWindowsで使うぶんにはなかなかパフォーマンスいいよね〜

それ以外は糞だけどw
0196名称未設定 (オッペケ Sr81-Lrq0 [126.133.202.197])
垢版 |
2020/09/07(月) 15:32:00.19ID:4O/GPFFJr
>>192
下部尿路結石と言う病気にかかると量は少ないが頻尿になりトイレ以外にもオシッコする様になってしまうのよね
布素材の物には容赦なくされてきたけど金属製品にされたのは初めてで一応拭き取ってはみたけれど近づくと臭う
0199名称未設定 (JP 0H19-D7OM [104.238.62.52])
垢版 |
2020/09/08(火) 18:12:19.53ID:A2nGYXYsH
Logic Pro XのDTM用途で5600Mは体感変化ある?
オフラインバウンス処理をGPU処理してくれるとかないよな
DTMなら5300Mで十分だろうか
0200名称未設定 (キュッキュ Sa55-dZ6E [182.251.196.70])
垢版 |
2020/09/09(水) 12:31:10.39ID:K7G4oYoUa0909
>>199
俺が知る限りだとDAWの処理がGPUで左右されるとは聞いた事は無い
Logicユーザーでは無いから完全に無いとは言い切れないがまああんまり変わらないんじゃね
DTM用途ならその金で盛れるだけメモリ積んだ方がいいと思う
0201名称未設定 (キュッキュ Spc5-YVDv [126.35.155.170])
垢版 |
2020/09/09(水) 12:45:55.37ID:/numjBdWp0909
>>200
常識的にはそうなのだがMac miniで外付けGPU使用してCPUメーターMAX状態でも音切れなく安定して使える検証動画もある。
実際はほぼシビアに考える程の関係ではないと思うけどね。
0203名称未設定 (ワッチョイW 99dc-buNu [124.84.236.57])
垢版 |
2020/09/10(木) 12:04:09.19ID:Ao5SSNsZ0
USB-Cハブのおすすめって何?

Anker 7-in-1 プレミアム USB-Cハブっての使っててデザインはいいんだけど
前使ってたハブに比べてUSB3.0ポートx2の速度が何故か遅くて
外付けHDDから30MB/sしか出なくなった
0207名称未設定 (ワッチョイW 99dc-buNu [124.84.236.57])
垢版 |
2020/09/10(木) 13:01:12.86ID:Ao5SSNsZ0
>>205
サテチはwifiに干渉するらしいので・・・
0208名称未設定 (ワッチョイW 99dc-buNu [124.84.236.57])
垢版 |
2020/09/10(木) 13:05:45.52ID:Ao5SSNsZ0
>>206
いい値段するけどSDはUHS-IIだし値段なりのことはありそう
給電85wだとMBP16はカバーしきれないという理解でOK?
0212名称未設定 (ワッチョイW f953-/+LV [118.240.0.149])
垢版 |
2020/09/10(木) 15:02:27.47ID:bthaPz4p0
>>203
俺のおすすめは、CalDigit TS3 Plus/Thunderbolt Station3
4k@60Hz出るし、87w給電できる。専用ACアダプタ付きなので、PD電源も不要。USB機器の接続取り外しも安定してる。
さらに外付けスピーカーが光入力対応なら、これ一択。熱もそれほど気にならない。
0214名称未設定 (ワッチョイW c169-buNu [114.160.115.217])
垢版 |
2020/09/10(木) 21:27:05.04ID:m9vtMmIH0
>>212
やっぱりCaldigitかー
ゴリミーが絶賛してたもんな
USB安定すらなら買ってみるわサンキュー
0219名称未設定 (オッペケ Src5-7Yi/ [126.208.131.123])
垢版 |
2020/09/11(金) 16:29:47.50ID:TuhcC6DQr
ARM待つか最後のインテルとなろう現行を買ってしまうか悩むに悩む
2015の13Pro特盛持ち
0221名称未設定 (エアペラ SD33-REYV [49.101.203.253])
垢版 |
2020/09/11(金) 16:41:29.90ID:32UisPWoD
アメリカ時間の9月16日にアップルの発表会があるからもしかしたらARM MacBookについても何かしら触れるかも
それを見て現行品を買うか待つか決めてもいいんじゃないかな
0224名称未設定 (ワッチョイW eb60-Jysd [1.33.207.244])
垢版 |
2020/09/11(金) 21:43:23.88ID:rzAPG9S30
>>220
DTK触ったけど、性能だけなら高いよ。サクサク動く
ただアプリの対応が致命的に足りてない
あと、ハードウェアの問題かソフトウェアの問題か知らんが、突然固まったり不具合多し

今年乗り換えると、しばらく辛い目に会いそう
0225名称未設定 (テテンテンテン MMeb-qO3O [133.106.191.244])
垢版 |
2020/09/12(土) 10:44:51.99ID:ACOMG3RIM
16インチ外に持ち歩くひといる?
0228名称未設定 (ワッチョイW 9981-IF6j [124.36.145.163])
垢版 |
2020/09/12(土) 18:34:16.34ID:cPwoZWED0
いまの16インチってintel第9世代なんだよね?
もう一回アップデートして第10世代はだすかも (勝手な期待的観測)
0239名称未設定 (ワッチョイW eb60-Jysd [1.33.207.244])
垢版 |
2020/09/13(日) 03:23:50.53ID:hpfIxNce0
11月にはもう一回インテル16インチ出るかなー?
最後に一発買っておきたい
0243名称未設定 (ワッチョイW 53c0-0TEw [115.36.24.191])
垢版 |
2020/09/13(日) 11:31:54.93ID:DuJ6AFDr0
タッチバー無くしても誰も困らない説
0245名称未設定 (ワッチョイW d94c-FrIE [220.212.8.230])
垢版 |
2020/09/13(日) 14:41:42.94ID:iCgUNi300
持ち運び用に窒化ガリウムタイプの充電器買おうかと思うんだけど、100Wタイプってあんま選択肢ないのね
aukeyのはmbp16との相性悪いってレビューあるし、ravpowerは90w
んー
0246名称未設定 (ワッチョイW 9981-IF6j [124.36.145.163])
垢版 |
2020/09/13(日) 17:33:54.50ID:2tqKFNrh0
>>245 ravpowerの90のやつで十分じゃないの?
100w必要なときってGPUとCPUを両方分回している時ぐらいで、そういう時は一時的に給電が間に合わないとしても、そのうちまた給電が放電を上回ると思うので大丈夫なのでは、と思うのだが。
それとも、両方ぶん回すのが何時間もつづくようなつかいかたをするのですか?

というかそう考えてravpowerの90のを買おうかと思ってたので、買ったらレポしてください。
0248名称未設定 (スップ Sd33-iwxP [49.97.107.186])
垢版 |
2020/09/13(日) 19:45:18.15ID:HGG32amEd
デカくて重いじゃん
0249名称未設定 (ワッチョイ 1383-dYo9 [125.194.52.156])
垢版 |
2020/09/13(日) 20:00:05.82ID:VIFTlKON0
Macbook pro 2019年のモデルについて質問なのですが、突然トラックパッドが
押し込めなくなりました。一度電源を落としてまた、電源をつけると押せるようになるのですが、
一度画面を閉じてしばらく待つと押し込めない症状が出てしまいます。どなたか解決方法を
ご存知ないでしょうか?一通りリセットやosの再インストールは試して見ましたが変わらない
状態です。
0251名称未設定 (ワッチョイW c169-buNu [114.160.115.217])
垢版 |
2020/09/13(日) 20:33:40.49ID:GDAs/Hli0
>>246
故障の原因になると聞いたことがある
0252名称未設定 (ワッチョイW 9381-99HS [221.251.83.174])
垢版 |
2020/09/14(月) 02:16:01.58ID:/7jLav/R0
>>246
ravの90wって謎に消費電力高いからみたいなレビューなかったっけ
0255名称未設定 (ワッチョイW 9981-IF6j [124.36.145.163])
垢版 |
2020/09/14(月) 10:06:42.81ID:GEVzIFh40
HyperJuiceの100Wのほうを買った方が安全なのかな?
0258名称未設定 (オッペケ Src5-7Yi/ [126.208.201.189])
垢版 |
2020/09/14(月) 16:10:44.06ID:Uc/ciygSr
CPUなんだけどi7のやつだとバッテリー持ち良くなるかな?
0259255 (ワッチョイW 9981-IF6j [124.36.145.163])
垢版 |
2020/09/14(月) 18:44:52.36ID:GEVzIFh40
>>256 ありがとう その製品は知らなかったですが、重さが194gと HyperJuiceの205gより軽いのはいいですね!
0262名称未設定 (ブーイモ MM8d-xCrV [210.138.176.10])
垢版 |
2020/09/15(火) 12:24:29.11ID:PsH6bcGjM
スリープ復帰から何か稼働しないのは2013年頃から割とあるよね。USB絡みやWi-Fi絡みで多いけど。

あと画面の開閉を感知するアングルセンサーの不具合もある様だね。
OSの問題なのかハードの問題なのかは見てもらわないと難しいと思う。
0267名称未設定 (JP 0Hab-0CMo [85.203.21.94])
垢版 |
2020/09/15(火) 18:28:12.74ID:mTi6i1N7H
i9が10世代でも14nmでとくに変化ないんだよな
周回遅れの爆熱だから排熱の関係で連続で出せる処理性能は頭打ち
GPUはドングリの背比べ趣味の世界でしかない
0269名称未設定 (テテンテンテン MMeb-0TEw [133.106.54.49])
垢版 |
2020/09/15(火) 18:53:26.58ID:3BenDgIuM
最後のIntelMacはド級スペックの超豪華仕様になったりしないかな。記念で買いたい。
0271名称未設定 (オッペケ Src5-7Yi/ [126.208.182.52])
垢版 |
2020/09/15(火) 19:15:08.36ID:Kjy0/dnUr
>>269
今の第九の次にIntel来るかね
0275名称未設定 (アウアウウー Sac9-tGkM [106.154.137.46])
垢版 |
2020/09/17(木) 15:02:41.79ID:WMBePF2+a
ソフトウェアのアップデートしてるだけなのにi9の8コア全部が85℃超えた、90℃超えもある
扇風機直接当ててエアコンも付けてる
ダウンロードしてるだけなのに何で???
0276名称未設定 (アウアウクー MMe1-1z5m [36.11.225.199])
垢版 |
2020/09/17(木) 15:20:22.94ID:fYlreZkOM
Caldigit TS3 plus買ったけど安定感がヤバい
背中を押してくれた人ありがとう
机の上がゴチャつきそうでイヤだなと思っていたけど
まったく逆で余計なものが片付いて机の上がスッキリした

MBP本体からケーブルが何本も生えてるのはストレスだったんだな
ACアダプタも87wで今のところ不足しないし
USB接続のHDDが突然切れたりしないし
速度は速いし
値段だけのことはあるわ
0278名称未設定 (ワッチョイW cb6e-8bKG [153.242.72.138])
垢版 |
2020/09/17(木) 15:28:44.52ID:G19YWMkt0
>>276
適度な重量感もあるし据え置きならこれが決定版でしょ
0281名称未設定 (ブーイモ MM89-V038 [202.214.167.22])
垢版 |
2020/09/17(木) 18:23:44.24ID:0iydJIyEM
>>276
うちも使ってる。有線LANが安定してて安心。
>>279
そんなことがあるんだ。安いUSBアダプタのLANポート
が安定しなくてTS3引っ張り出してきた。
0282名称未設定 (ワッチョイW 65d5-c+eV [118.10.54.121])
垢版 |
2020/09/17(木) 18:35:43.02ID:gvvNv2dg0
I9の発熱にびびってi7にダウングレードしたわ
少なくともコア数分は発熱減少してる気がする
快適よ
0283名称未設定 (ワッチョイW 057e-c+eV [220.100.29.242])
垢版 |
2020/09/17(木) 18:58:02.89ID:uPoZYjQT0
>>275
Macで焼肉焼いて食べれるレベルだからお前は幸せだw
w
0284名称未設定 (スプッッ Sd03-DqQl [1.75.199.89])
垢版 |
2020/09/18(金) 12:58:40.91ID:3/jW/+Vcd
catalina10.15.6インストールって画面落ちないの?
再起動する選んだけど一向に再起動する気配がない
えらい時間かかってるしChromeとか使おうとするとChromeのせいでアップデート中断したみたいな表示一瞬出るし今何やってるか表示してほしい
0287名称未設定 (アウアウウー Sac9-ssJP [106.133.179.84])
垢版 |
2020/09/18(金) 13:46:18.65ID:gFSPHuAHa
>>285
それってハード側ではなくてCatalinaの問題な気もする
16インチに買い替える前のlate2013をCatalinaにアップデートしたらやたらフリーズしたり突然立ち上げてたソフトが落ちたりが頻繁した
0288名称未設定 (ワッチョイ 1b11-FWoI [119.170.177.100])
垢版 |
2020/09/18(金) 21:56:32.59ID:WiXKBRt90
>>272
どこか異常あるん?
ないのに送って交換してもらえるのか?
0291名称未設定 (ワッチョイ cbdc-W2Jb [153.202.231.177])
垢版 |
2020/09/19(土) 12:29:07.35ID:U1cYVyCK0
AWだと本人が着けていると推定できるけど
iPhoneだと誰が持っているかまでは判断出来ない
そうなると支払時と同様タッチIDによる認証が必要となり
それならキーボード右上の奴を使えとなる
0292名称未設定 (ワッチョイW a3d5-JESG [210.196.159.185])
垢版 |
2020/09/23(水) 20:47:29.84ID:QFZZuTa+0
arm化の前に第10世代にアップデートしてくれないかなぁ
0295名称未設定 (ブーイモ MMfe-GLlX [163.49.200.90])
垢版 |
2020/09/24(木) 06:51:45.99ID:amAf+sTEM
近年は15と16は秋にアプデが普通だったから出る可能性が高いと思うけど、そこまで変わる要素がない気がするけどね。最新が欲しいなら年末まで待った方がいいと思う。
0296名称未設定 (アウアウウー Sa9b-6+ny [106.128.190.125])
垢版 |
2020/09/24(木) 08:56:01.69ID:WoOAvqVka
16インチはARM前にもう一回アップデートあるだろうね
待てるなら待って良いんじゃないかな?
何なら先にARM MacBookとか出るかもしれないし
そしたら実際ARM Macがどんなもんか確認してから判断出来るしね
0297名称未設定 (ワッチョイW 8be8-JajU [138.64.239.52])
垢版 |
2020/09/24(木) 11:59:44.47ID:w4Zi8chs0
最後にTigerlake世代のMBP16は出すと思うけどなぁ。
おそらく来年夏くらい。
0299名称未設定 (ブーイモ MMfe-uS11 [163.49.203.243])
垢版 |
2020/09/24(木) 12:50:24.84ID:oZtMCEduM
今年中に出さないと古臭くなるわな
0301名称未設定 (ワッチョイW a3d5-JESG [210.196.159.185])
垢版 |
2020/09/24(木) 15:55:01.48ID:7RoR6bZ50
Armでもintelでもいいから3ヶ月いないに新型でてほしい
0303名称未設定 (ワッチョイW 1660-6bTN [1.33.207.244])
垢版 |
2020/09/24(木) 20:51:16.60ID:nD8DGkXU0
第10世代は評判悪いから、第11世代CPUが良いな
そっちも爆熱かもしれないけど
0306名称未設定 (スプッッ Sd62-+Qm4 [1.75.214.197])
垢版 |
2020/09/25(金) 00:13:43.72ID:349wGAxAd
エアプですまん
熱云々ってよく聞くけど支障きたすくらいヤバいの?
それとも排熱しきれてないからヤバいって話?
それならアルミのボディだし普通のノーパソよりかは熱く感じてもおかしくなさそうな感じするけど
0313名称未設定 (ワッチョイ b7b1-yT4W [60.147.50.93 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/25(金) 01:04:20.32ID:FoILkLzn0
2011竹盛り盛りを使ってるけど全然壊れないから買い換える気が起きない。
もう2011年頃のスペックで十分だったんだなぁと感じる。
0317名称未設定 (スッップ Sd42-XVKv [49.98.160.155])
垢版 |
2020/09/25(金) 02:24:34.43ID:5HKOfQE5d
nano textureは適当な布でゴシゴシするとアウトなんだっけ
デリケートすぎてラップトップ機に搭載は難しいわなぁ
ただ映り込み強いからそういう意味ではラップトップに向いてる技術でもある
0325名称未設定 (ワッチョイ db07-aCyu [122.17.193.166])
垢版 |
2020/09/25(金) 15:41:10.85ID:5EykX0LL0
アプデあるたびに動作が少しづつ改善してってるんだよな
裏で深刻な欠陥を気付かれずに直してってるっぽい
フォルダ名変更すらモタついてたのがいつのまにか治ってる
ただ真っ暗なまま起動しない、再起動しない問題は相変わらず起きる
このアプデで治ったらうれしいけど
0328名称未設定 (ワッチョイW a3d5-JESG [210.196.159.185])
垢版 |
2020/09/25(金) 23:04:06.38ID:KTE/kBnI0
16インチでこの感じならArmMacもトラブル多そう
0332名称未設定 (ワッチョイW f773-fjC+ [124.209.158.108])
垢版 |
2020/09/26(土) 09:10:44.66ID:2wP4h8il0
>>309
自分の環境ではネットサーフィン程度ならファンが回ることは無いな
0333名称未設定 (ワッチョイ 8376-8I62 [114.180.134.125])
垢版 |
2020/09/26(土) 10:35:48.13ID:9axT5YVx0
下位に5500M/8GBだけど、アップルストアのLG4K+iPadのsidecar+TB3接続で
MBP13インチの画面共有してるが別に熱くなって煩くなるって事はないな。
ディスプレイによるのかね。
0335名称未設定 (ワッチョイW 621e-+QLE [157.107.84.70])
垢版 |
2020/09/26(土) 12:41:36.81ID:KsRPBUXl0
一応サイドカーはgitkrakenのクライアントを置いてメイン画面でpycharmとchrome開いてプログラミングみたいなことやってた
動画エンコードばりにファンぶん回ってタッチバーの上が体感40℃以上ってくらいアチアチだったよ
0336名称未設定 (アウアウカー Saa7-GL3m [182.251.231.63])
垢版 |
2020/09/26(土) 13:33:06.13ID:CA/crRvLa
MacBook Pro 16インチを冷却するための冷却台で良いのを知っていたら教えてほしい
冷やせば寿命も伸びるだろうし
0337名称未設定 (ワッチョイW c6bc-bFUs [153.225.27.250])
垢版 |
2020/09/26(土) 16:06:40.13ID:+1FBY3KP0
>>336
すのこたん一択じゃないかな?
0338名称未設定 (ワッチョイW c66e-60Oz [153.242.72.138])
垢版 |
2020/09/26(土) 16:42:01.28ID:q2dVwgLe0
アウトドアグッズですのこたんと同じようなのが半額程度であるよ
0339名称未設定 (ワッチョイ 2b58-iE3k [106.72.36.128 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/26(土) 18:05:36.57ID:G3cWxajq0
電源切ってる時にUSB PD挿すと勝手に起動するのオフにできないですかね
0340名称未設定 (ワッチョイW bfb1-xeKG [126.94.184.203])
垢版 |
2020/09/26(土) 19:27:53.45ID:j5UBTnkY0
accountsdが暴走してファン爆音バッテリー切れ起こすんだが
なんだこれ、カタリーナのバグ?
ハイシエラの時はこんな事なかったぞ。今の捨てて2015に戻したいわ。
0346名称未設定
垢版 |
2020/09/26(土) 21:58:13.70
でっかいアイフォンになるんだもんな!
0349名称未設定 (MNW 0H3b-PrtL [202.126.89.249 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/27(日) 18:23:18.85ID:5EfiQZQNH
8コア16GBの竹モデル返品してほぼ同額の6コア32GBカスタマイズに変更した
パラレルズ使ってるってのもあるけど、この方が快適だ
0360名称未設定 (ニククエ Srbf-fjC+ [126.234.121.5])
垢版 |
2020/09/29(火) 19:39:33.10ID:wSOHz3a4rNIKU
>>358
タダなら貰う
0361名称未設定 (ニククエW 8be8-JajU [138.64.239.52])
垢版 |
2020/09/29(火) 20:24:04.08ID:cd1n4xU50NIKU
頭痛が痛いみたいな言い方やめーやw
0369名称未設定 (ワッチョイW cfbc-ly/x [153.225.27.250])
垢版 |
2020/09/30(水) 12:37:58.75ID:YQmYwHIf0
>>368
11月に新型出るから10万位かな
0373名称未設定 (ワッチョイW e381-8KeH [122.210.111.65])
垢版 |
2020/09/30(水) 16:19:16.85ID:T3ORcKbO0
なんだよここ貧乏人しかいないのかよ
0376名称未設定 (ワッチョイW a315-ykyi [138.64.65.127 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/01(木) 09:41:04.49ID:fDBgQGSj0
ヨドバシでカスタマイズ注文した、全部盛りMBP16シルバー来た。9月18日に注文して、9月30日受け取り。
1ヵ月ぐらいかかるらしいと聞いていたので、意外に早くてびっくりしてる。

macOSが10.15.6だったので、SSDを再フォーマットして10.15.7を新規インストール。

4年使ってきたLate2016 15インチからの買い替えなので、バタフライキーボードに慣れきってしまったからか、新MBP16のキーボードに逆に違和感を感じる。

これから旧MBP15のデータ転送を開始。
7時間半かかるらしい。
0377名称未設定 (ワッチョイW a315-ykyi [138.64.65.127 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/01(木) 10:21:22.33ID:fDBgQGSj0
あら?30分しか経っていないのに、あと2時間になったよ。
0379名称未設定 (バッミングク MMb7-ip2l [220.104.218.116])
垢版 |
2020/10/01(木) 11:29:43.64ID:n4VQKzJKM
>>376
自分は2017MBP15インチ使ってて
キーボード2回修理してもうすぐAppleCare切れるから
16インチ買おうかどうか迷ってる
買うとしたら整備品で吊るしの松かメモリ32GB
ただWi-Fi6じゃないのが気になる
今はWi-Fi6なんて普及してないけど
1、2年後には普及してると思うし
0380名称未設定 (ワッチョイW a315-ykyi [138.64.65.127 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/01(木) 12:05:55.02ID:fDBgQGSj0
>>379
Wi-Fiは確かに微妙なところで、次のモデルではたぶん6に対応するだろうけど、macOSが10のうちに買っておこうと思ったのが大きいかな。
0381名称未設定 (ワッチョイW a315-ykyi [138.64.65.127 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/01(木) 12:18:01.75ID:fDBgQGSj0
>>378
変わり者の自覚はある。

システム情報をみたら、MBRになってたのでGPTに変えるためと、念のため再フォーマットするためというのが再インストールまでした理由。
0383名称未設定 (ワッチョイW a315-ykyi [138.64.65.127 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/01(木) 14:33:27.77ID:fDBgQGSj0
>>382
確かに。
半分くらいの時間で終わった。
0387名称未設定 (ワッチョイ d383-NwWu [220.144.108.25])
垢版 |
2020/10/02(金) 19:20:05.11ID:0fdf4bJC0
ノートパソコン用冷却シートって効果ない?
0389名称未設定 (ワッチョイW 0311-vRUm [120.75.194.149])
垢版 |
2020/10/02(金) 22:06:24.75ID:P/fYda8i0
冷えピタの方が効くと思う
0392名称未設定
垢版 |
2020/10/04(日) 02:26:04.35ID:HJ0XlKQk0
なんか最近起動したら
媒体がパキッってなるんだが
0393名称未設定 (ワッチョイW 2373-iG0J [106.156.52.199])
垢版 |
2020/10/04(日) 02:38:58.58ID:l43fZjj30
最近ウチのはスリープから解除すると
タッチパッドとキーボードが1〜2分反応しない

Touch Barとかは反応するからフリーズしてる訳じゃなく
どうやらBluetoothキーボードかなんか探しに行ってるっぽいんだけど
そんなの使ってないんだよね…
0399名称未設定 (ワッチョイW 3358-oZwE [14.9.49.224])
垢版 |
2020/10/05(月) 00:15:48.00ID:PxV+3+7K0
インテルの新機種あるのかな?
0400名称未設定 (ワッチョイW 9370-blq/ [118.241.200.81])
垢版 |
2020/10/05(月) 02:22:26.09ID:skX8PdwL0
股間に熱いもの置くと男性機能に悪影響らしいので気をつけて
0404名称未設定 (オッペケ Sr77-p1a6 [126.255.8.47])
垢版 |
2020/10/05(月) 17:36:33.55ID:TuWOzqFer
どーせ一生使わねえんだから関係ねーだろw
0407名称未設定 (ワッチョイW 0311-vRUm [120.75.194.149])
垢版 |
2020/10/06(火) 17:19:26.28ID:30bWdVTU0
まぁ鮭みたいなプレイしかしないから問題ない
0408名称未設定 (ワッチョイW c781-Ykv+ [122.210.111.65])
垢版 |
2020/10/07(水) 11:16:32.86ID:UjIrOrO10
ワロタ
0414名称未設定 (ワッチョイW 57c9-vGvA [106.184.52.134])
垢版 |
2020/10/07(水) 23:05:02.20ID:njxaW8iD0
産廃乙

Appleの「T2」セキュリティチップに修復不可能な欠陥
https://iphone-mania.jp/news-317605/
0416名称未設定 (ワッチョイW 8f97-1ZOU [114.150.48.141])
垢版 |
2020/10/08(木) 01:09:24.80ID:4fBWrbBg0
>>410
>>411
やっぱこの時期に買っておくのが正解なのかなあ。
なかなか踏み切れなくて。
0418名称未設定 (ワッチョイW 23fb-FTTU [118.241.164.36])
垢版 |
2020/10/08(木) 03:47:29.38ID:U0FM+w/L0
>>409-410
俺はヤフオクで落としたわ

8コア2.4GHz、メモリ64GB、GPU8GB、SSD1TB、アップルケア+付き
スペースグレー、充放電回数28

外装はソフトシェルカバーで覆われてて傷は無し
トラックパッドとキーボードもカバーされてて
多分前のオーナーは殆ど使ってなかったんだと思う
全体的に新品同様に綺麗でびっくりした
オマケで未使用の革ケース付き

37万
0422名称未設定 (ワッチョイW 3715-MmTe [138.64.65.127 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/08(木) 20:07:59.13ID:4imLYBs30
>>419
受け付けてる。

https://www.yodobashi.com/category/19531/47027/
に、カスタマイズモデルとあるものは、ほぼApple Storeと同じレベルのカスタマイズができる。
0428名称未設定 (アウアウクー MM2b-VQNn [36.11.224.38])
垢版 |
2020/10/11(日) 18:15:37.21ID:P3Jptli2M
少なくとも16インチのニューモデル出るという噂はほとんど出てないね
夏に出たiMacは発売2か月前くらいから情報ダダ漏れだったし、
まだしばらくは出ないのでは?
0429名称未設定 (ワッチョイW c707-+v2u [122.17.193.166])
垢版 |
2020/10/11(日) 21:40:31.45ID:W74Li9L10
思うに16インチは淘汰されそう
持ってる自分が言うのもあれだがタッチバーと同じで失敗プロダクツの1つっぽい
タッチバー非搭載だったら神プロダクトになったのにな
0435名称未設定 (ワッチョイ cbb0-kFbH [180.145.209.86])
垢版 |
2020/10/11(日) 22:53:35.87ID:QBTy98vt0
>>433
>>410だけど金曜日に届いた
実は最初、吊るし上位モデルの整備済品を買った
Lightroom ClassicとPhotoshop CC使ってて
メモリをチェックしてたらすぐ14〜15GB使用済みになるので念の為メモリ32GB買い直した
メモリ32GBだとLightroom ClassicとPhotoshop CC起動しただけで
20GB前後なのでやっぱり16GBでは足りなかったのだろうか
0441名称未設定 (ワッチョイW c781-Ykv+ [122.210.111.65])
垢版 |
2020/10/12(月) 00:07:23.73ID:dtdeDntE0
タッチバー嫌ならAIR買えば良いやん
0445名称未設定 (ワッチョイ c707-kFbH [122.17.193.166])
垢版 |
2020/10/12(月) 09:25:39.48ID:k8DQsWVK0
16インチの画面サイズに伴う変更がタッチバーと相性悪いんじゃないかと疑ってる
このスレだけ見ても16インチの不具合報告が多いからな
タッチバー以前にこんなに不具合報告あったっけ?ないよな
だからタッチバーっていらないしいるって言ってるのニワカだけやん
そのニワカもたいして使ってないだろうけど
0451名称未設定 (ワッチョイW 5773-4TcB [106.156.52.199])
垢版 |
2020/10/12(月) 11:17:11.53ID:dV8mgtgM0
つか16インチなんて圧倒的に不具合少ない方だろ
不具合多いってのは初代Retinaとかの事だろ
色々不具合多くてリコールかかってる
Touch Bar以前は不具合無かったとかどんだけニワカだよ
0455名称未設定 (ワッチョイW 2e6e-VxUf [153.242.72.138])
垢版 |
2020/10/12(月) 12:51:11.53ID:zW7pHlnc0
外部ディスプレイ繋いだだけでファンが爆音になるのだけは勘弁して欲しい
0465名称未設定 (ワッチョイ 3ae5-SW/1 [219.104.47.137])
垢版 |
2020/10/13(火) 07:18:20.32ID:GkLxePGe0
先に要件を書いとけよ。
0470名称未設定 (ワッチョイ 2eca-Wxk5 [153.246.172.162])
垢版 |
2020/10/13(火) 10:55:35.94ID:IXffpofW0
違いはEatheポートの有無か
どっちがいいのかな
0471名称未設定 (ワッチョイ 67b0-kFbH [218.228.144.35])
垢版 |
2020/10/13(火) 11:15:01.60ID:0FqG9hEJ0
>>470
アンカーのは最大入力100W最大出力85Wと書かれてるから
付属の94W充電器使うと79W給電されることになるけど
エレコムのは最大100Wの電力をデバイス/パソコン本体に供給すると書かれてるだけで
ハブの消費電力が書かれてないからどっちが良いか分からないな

今Apple純正のUSB-C Digital AV Multiportアダプタを使ってて
これが60Wしか給電できないんだけど
ネットしたり動画見るくらいの軽い用途では電力足りてるのが
動画エンコードとか負荷かかる作業すると電力不足で充電減ってく
0483名称未設定 (ワッチョイ 17b0-VUc9 [182.165.157.188])
垢版 |
2020/10/14(水) 11:08:29.19ID:zQPJnumo0
>>482
今Apple純正のUSB-C Digital AV Multiportアダプタを使っててこれが60Wしか給電できないんだけど
SafariとかChromeでネット見たり動画見たり
Parallels DesktopでWindows10動かしてエクセルとかパワポ使ってるだけでもバッテリー減ってく時ある
これくらいの用途ではバッテリー減らないだろうか?
0486名称未設定 (ワッチョイ 17b0-VUc9 [182.165.157.188])
垢版 |
2020/10/14(水) 11:26:21.14ID:zQPJnumo0
>>484
THX
それなら買うわ

>>485
Parallels DesktopでWindows10動かしてエクセルとかパワポ使ってるだけでも
メニューバーのバッテリーマークをクリックすると
Parallels Desktopがエネルギーを著しく消費中になってる
0501名称未設定 (MNW 0H9b-BQhP [122.201.31.216 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/15(木) 04:58:03.53ID:UklnjsE8H
それAppleが無印MacBookを16GB対応にしない言い訳にしてたけど
実測での試験ではメモリ容量によるバッテリー持ち時間は誤差の範囲
寧ろ各種作業が高速化されるためメモリ容量が多い方がバッテリー持つよ
0509名称未設定 (ワッチョイW ff6e-5E0s [153.242.72.138])
垢版 |
2020/10/15(木) 12:48:00.79ID:WHRv+01l0
サポート切られたらその時買い替えりゃいいだけ
それまで快適に使えれば充分です
0510名称未設定 (ワッチョイW 17fb-HjIo [118.241.164.36])
垢版 |
2020/10/15(木) 13:28:50.75ID:6vPgCly30
仕事の都合で購入したPowerPC版の最終モデル
Power Mac G5 クアッドはかなり長い間使えたから
今回のintel Macも結構使えるだろうと踏んでる

それに一番面倒だったフォント周りの環境の移行は
昔と違って楽そうだからA環境への移行は楽観してる
0514名称未設定 (ワッチョイW b711-le7f [120.75.194.149])
垢版 |
2020/10/15(木) 17:05:39.36ID:1VNj7j8Q0
ソフトのサードベンダーが早々と撤退してARM対応に切り替えそうだからそれが気になるなぁ
0516名称未設定 (アウアウウー Sa5b-pq4q [106.133.170.95])
垢版 |
2020/10/15(木) 18:38:09.23ID:U+Wih5A5a
過去の移行時と同じならそれなりに使われているアプリケーションソフトはなんだかんだで対応するでしょ
むしろいつまで経ってもプラグインベンダーがARM Macに対応しないでずっとIntel Mac引っ張る事になりそうなのが心配だ
0519名称未設定 (ワッチョイW 7773-rIBi [106.156.52.199])
垢版 |
2020/10/15(木) 21:49:46.48ID:4jb+dRFu0
>>512
少なくとも最後のIntel Macが発売されてから3〜4年はOSもサポートされるだろ
最後のIntel Macがいつ発売されるかは知らんが
クックがあと2年はIntel Mac売るって言ってるから早くてもあと5年くらいはIntel Mac用のOSリリースされるよ

サードパーティがいつまでIntel Macサポートするかは知らんが…
0525名称未設定 (アウアウイーT Sacb-ZhtZ [36.12.98.46])
垢版 |
2020/10/16(金) 11:09:43.93ID:xk7tvJKba
マックブックプロの15インチ用の純正のレザースリーブケースって
16インチでも収納できるのでしょうか?
ヤフオクとかだと15インチ用がけっこう安く出ているので検討してるのですが
16インチ用だとヤフオクでも高いし
アップルストアなら2万超えで手が出ないんですよね。
サイズ的には幅で8.6ミリ。奥行で5ミリくらいの差なので
少しきつめでも入りそうな気がするのですが。。
もしわかる方がいたらよろしくお願いします。

16インチ(左)15インチ(右)のサイズ比較
厚み1.62 cm 1.55 cm
幅 35.79 cm 34.93 cm
奥行き 24.59 cm 24.07 cm
0542名称未設定 (ワッチョイW bf08-dImR [223.252.68.190])
垢版 |
2020/10/19(月) 17:03:15.41ID:+QBOg7lf0
>>541
ありがと
256だとストレージが少し足りないように思うけれどonedrive使ったりgoogleDrive使ったりで全くだめな訳じゃないからね
2017だと自分で交換できるんだっけか?だとしたら良いかもね
0546名称未設定 (ワッチョイ f7b0-VUc9 [218.251.47.30])
垢版 |
2020/10/19(月) 17:48:29.44ID:Rh1VwLCY0
>>530
THX不良品かと思った

>>539
吊るしの16インチ上位モデルだと思うけど整備済製品でも
244,800円 × 消費税1.1 = 269,280円
なので整備済品買ったほうが良いと思う
AppleCare+も入れるし返品もできるし
0547名称未設定 (ワッチョイW 9f76-fiA8 [125.204.181.34])
垢版 |
2020/10/19(月) 18:37:49.92ID:XVHZIhrk0
SunDiskの外付けSSD使ってるんだけど、
ほんの少し触れただけで不正な取り出しになってしまう…

めちゃくちゃ不便なんだけど皆はどう?
0549名称未設定 (ワッチョイW 9f76-fiA8 [125.204.181.34])
垢版 |
2020/10/19(月) 19:04:16.82ID:XVHZIhrk0
AppleサポートでFirst Aidやると直るかもみたいな感じだったんで実行したんだが直らない。

何か対処法分かる人いたら助けてください!
0551名称未設定 (ワッチョイ f7b0-VUc9 [218.251.47.30])
垢版 |
2020/10/19(月) 19:15:58.57ID:Rh1VwLCY0
>>547
SanDiskのSSD付属のUSB-CケーブルUSB-C端子か
MBP側のUSB-Cポートががばがばになってるのだと思う
MBPの他のUSB-Cポートに差し込んで直るなら後者
改善しないなら前者だと思う
0558名称未設定 (ワッチョイ f7b0-VUc9 [218.251.47.30])
垢版 |
2020/10/19(月) 21:51:36.63ID:Rh1VwLCY0
>>553
新古品というのは新品で未開封で売れ残ってたものだけど
だとすると3年くらい経過してるけどバッテリー完全放電して死んでるんじゃないかと思う

>>538のニュアンスでは店で中古として売ってたのだと思うけど
そうすると税込みで13万ならかなり安い、
税込み14.3万円なら普通よりやや安い程度だと思う

メルカリとかでは2017MBP15インチのSSD256GBなら15万円くらいでよく売ってる
バッテリー交換直後だと16万円くらい
512GBだとだらに1〜1.5万円高いくらいか
0560名称未設定 (ワッチョイ f7b0-VUc9 [218.251.47.30])
垢版 |
2020/10/19(月) 22:00:25.48ID:Rh1VwLCY0
>>559
Macは普通iPhoneとかiPadみたいに丸ごと交換にはならないから
故障で修理後に売りに出されたものだと思う
だとしたら新古品ではなくただの中古品
それでも税込み14.3万円としても高くはないと思うけど
0570名称未設定 (ワッチョイW 9f76-fiA8 [125.204.181.34])
垢版 |
2020/10/20(火) 00:55:21.86ID:beZqr06c0
>>551
MBP16の全ポートで同じ症状だからSunDisk側かな。
付属のケーブル使っててまだ半年なんだけど、新しいケーブル買って試してみるよ。ありがとう!
0577名称未設定 (ワッチョイW f781-AX4e [122.210.111.65])
垢版 |
2020/10/20(火) 22:25:41.36ID:ibxcvjtx0
16は1000回か 俺の十回とか出産直後級だな
0580名称未設定 (ワッチョイW 6381-NQ3e [221.114.7.81])
垢版 |
2020/10/21(水) 01:33:18.38ID:qRUfRg3G0
>>579
プロの方ですか?
0583名称未設定 (ワッチョイW 2dfb-/IKK [118.241.164.36])
垢版 |
2020/10/21(水) 11:29:39.81ID:ltisZdLF0
>>578
暫くはコイツが母艦で外で出来る雑務やweb周りをやらせる
本業のグラフィックデザインは10.12シラーの走るiMacで充分
そのうちiMacをAppleシリコンモデル買い替えて本業はそっちに移行する予定
0585名称未設定 (アウアウウー Sa11-/glN [106.128.188.73])
垢版 |
2020/10/22(木) 10:03:47.29ID:GxteESwMa
物理的に壊れてる可能性もある

Z外してエアダスターとかかけて様子見てみたら?
もしくはBoot CampでWindows入れてみたら
少なくともソフトウェア的な問題かハード的故障か問題切り分けられる
0587名称未設定 (ワッチョイ 95b0-A7Wo [218.228.191.20])
垢版 |
2020/10/22(木) 12:00:19.39ID:kblPSli10
自分はParallels Desktop15上のWindows10で
Command+Shift+5押してスクショ撮った後Windows10上だけCommandキー押しっぱなし状態になる
再度Commandキー押すと直る
前に使ってたMBP15インチでも同じ問題あった
0591名称未設定 (ワッチョイW fd58-xxau [14.13.1.161])
垢版 |
2020/10/23(金) 00:00:28.22ID:wtmJFarc0
久方ぶりでクラムシェルを解除したらバッテリー妊娠しててトラックパッド左下しかクリックできなくなっとる!!!(・・;)ついにこりゃ買い替えか。。
0600名称未設定 (ワッチョイW 5581-2pbk [122.210.111.65])
垢版 |
2020/10/24(土) 22:01:55.87ID:YYvHKoCp0
充放電回数はバッテリー容量の100%相当を充電して1回とカウントされることになっているんだけど、俺が使っている状況では100%から20%とか30%減ったところで
充電して100%にしたところで1回増えるくらいの勢いなんだが、これどうなってんの? 俺だけ? それともそういうもん? 
0601名称未設定 (ワッチョイ 95b0-A7Wo [218.228.191.20])
垢版 |
2020/10/24(土) 22:13:23.78ID:Iriwgpav0
>>600
Catalinaのバッテリーの状態管理オンだとAC電源つなぎっぱなしでも
1週間に1回くらいかな95%くらいまでバッテリー減って100%まで充電してそれで充放電回数1回増えてる
そちらはどう?
0602名称未設定 (ワッチョイW 5581-2pbk [122.210.111.65])
垢版 |
2020/10/25(日) 01:00:36.86ID:DoONGvQj0
>>601
そんな感じ サイクルカウントの数字あてになるのかな
0603名称未設定 (ワッチョイ bbee-A7Wo [119.231.1.163])
垢版 |
2020/10/25(日) 01:09:03.92ID:BY19qLoT0
>>602
ルーター再起動したのでIP変わってると思うけど601です
AC電源つなぎっぱなしのサイクルカウントは当てにならないと思うけど
バッテリーの状態管理オンでAC電源つないでてもちょっとバッテリー減らして充電するので
バッテリーの寿命伸びるのかも疑問
0605名称未設定 (ワッチョイW 5581-2pbk [122.210.111.65])
垢版 |
2020/10/25(日) 10:45:57.64ID:DoONGvQj0
それはそうなんだけど、その話とこの話どう関係あるの?
0607名称未設定 (ワッチョイW 5581-2pbk [122.210.111.65])
垢版 |
2020/10/25(日) 13:40:03.58ID:DoONGvQj0
なるほどね。 

まずアップルのサイクルカウントはあてにならないし、
バッテリー寿命に対してはパナソニックその他よそが10年以上
前からやっているように充電上限と充電開始の
閾値を設定できるようにすればいいだけなんだよな。
アップルほど技術を売りにしている企業がなんでその程度が
できないのかと思うよ。あえてやらない理由があるなら教えてもらいたいもんだ。
0609名称未設定 (ワッチョイ bbee-A7Wo [119.231.1.163])
垢版 |
2020/10/25(日) 14:11:29.83ID:BY19qLoT0
>>607
>>604の言うのはその動きをしなければならないよな
最近は知らないけどThinkPadも同じような機能あった
それがCatalinaのバッテリーの状態管理はAC電源つなぎっぱなしで100%まで充電されて
それを定期的にわざと95%くらいまで減らしてまた100%まで充電する謎仕様
バッテリーを劣化させる機能じゃないかと勘ぐるわ
他のメーカーでこんなことやってるメーカーあんのかな
0610名称未設定 (ワッチョイW 5581-2pbk [122.210.111.65])
垢版 |
2020/10/25(日) 14:25:55.63ID:DoONGvQj0
>>608
自分が使った中で言えばレッツノートとThinkPad
他にもあったと思う Windowsには備わってなくパソコンメーカーごとのツール やり方は会社により幅があるが上の二社は充電上限とここまで下がったら充電開始の2点を任意設定出来る  ただ、レッツノートは昔はあったが最新機種ではやめたとかそういうのがちょくちょくありはする
0611名称未設定 (ワッチョイW 5581-2pbk [122.210.111.65])
垢版 |
2020/10/25(日) 14:28:52.38ID:DoONGvQj0
>>609
俺もそう勘ぐりたくなるが、アップル様が俺らの理解を超えた高度な世界で最適制御をやっていて、最高のパフォーマンスを実現しているというのならそれで良いんだが、それならそういう説明が必要だろうと。ま、多分そんなのじゃないんだろうけど。
0613名称未設定 (ワッチョイW a5dc-dJOv [114.158.87.210])
垢版 |
2020/10/26(月) 10:50:24.40ID:jEkDJ7QZ0
バッテリーの専門家でもないのになんでそんな言い切れるの?
0614名称未設定 (ワッチョイW 5581-2pbk [122.210.111.65])
垢版 |
2020/10/26(月) 14:16:40.31ID:QGvJ0QyY0
>>613
どの発言に対して言ってんの? 誰が何と言い切ってるの?
0616名称未設定 (ワッチョイW 5581-2pbk [122.210.111.65])
垢版 |
2020/10/26(月) 20:15:05.08ID:QGvJ0QyY0
MacBookのバッテリーのネット記事見てて勘ぐったんだが、
最初に「この機種だと1000回が寿命です」と言っておいて、
早くカウント数が積みあがるようにしておけば、
化学的にはまだ寿命が残っているバッテリーでも見かけ上
は寿命ということになるから、使っている側は「寿命まで
よく持ってくれた しかもまだ使えそうだからmacスゲーな」
となり、Appleとしては無用なクレームに遭わずに済む。
こういうからくりなんじゃないか? 
化学的に長寿命化する気は最初からなく。
iphoneのバッテリー騒動で堪えたのと、そこから考え出した
Appleなりのメシウマソリューションだと
考えればよくできているとも思える。
客としては馬鹿にされてるが。
0617名称未設定 (ワッチョイW 2b6e-bSzR [153.242.72.138])
垢版 |
2020/10/26(月) 20:26:46.27ID:Fu4S9iCY0
寝言?
0618名称未設定 (ワッチョイW 5581-2pbk [122.210.111.65])
垢版 |
2020/10/26(月) 20:38:39.10ID:QGvJ0QyY0
言ってることが理解できないから寝言に見えるんだな 可哀想に
0619名称未設定 (ワッチョイW 8d81-A7br [124.36.145.163])
垢版 |
2020/10/26(月) 20:57:05.38ID:AVadwSGD0
Appleはバッテリーの専門家ではなくて、ユーザ体験をよくすることの専門家だと思うの。
時には真実を隠しても。(設定画面とかでも、設定項目を減らしていじれなくしたりするよね。
0621名称未設定 (ワッチョイW 5581-2pbk [122.210.111.65])
垢版 |
2020/10/26(月) 21:21:39.75ID:QGvJ0QyY0
それがAppleの魔法だよ 掛かるか掛かったフリして楽しめないとw
0622名称未設定 (ワッチョイW 5581-2pbk [122.210.111.65])
垢版 |
2020/10/26(月) 21:24:34.19ID:QGvJ0QyY0
それが出来ない変に賢いやつらはWindowsやAndroidに戻っていくw
0624名称未設定 (スッップ Sd03-18LW [49.98.149.37])
垢版 |
2020/10/27(火) 03:45:36.26ID:vnmAChFCd
単純にバッテリー寿命を最も伸ばす最適解ということであれば充電率50%がベスト
ハイブリッドカーの充電制御がまさにコレ
VAIOなんかもいたわり充電の最高設定は50%だったはず
0627名称未設定 (ブーイモ MM61-FUnU [210.138.208.145])
垢版 |
2020/10/27(火) 09:38:56.27ID:d8siB0pvM
Tiger lake乗っけて来る可能性あるかな。16インチは
GPUあるからあんまりメリット無いか。
0632名称未設定 (ワッチョイ e3b1-A7Wo [219.1.171.80])
垢版 |
2020/10/27(火) 16:27:47.05ID:QrpeiNeZ0
熱処理よくなってたらちくしょーってなりそうだな
0635名称未設定 (スププ Sd03-A/tJ [49.96.24.183])
垢版 |
2020/10/27(火) 17:58:12.72ID:HSxQE8hmd
指紋認証でロック解除すると必ず一回画面が真っ暗なるんだけど解決方法知ってる?
0636名称未設定 (ササクッテロル Spc9-Pe5q [126.236.222.178])
垢版 |
2020/10/27(火) 18:49:48.75ID:AakVhUv5p
アップルのCPUが乗るかもなんてウワサだったからとりあえず現状安定してるインテルのにしようと思ってこないだ16買っちまったわw
仕方ないので新型出たら羨ましがることにする
0643名称未設定 (ワッチョイ 8d73-c69r [124.213.76.61])
垢版 |
2020/10/27(火) 23:14:34.91ID:d41uHC4w0
10年使ってたmacbookpro17inch(2010mid)が突然シャットダウンが頻繁に起こるようになり「いよいよだめか・・・」と諦めて16inch購入し明日届く予定です
「移行アシスタント」って旧macと新macを直接つなぐのって「ターゲットモード」ってやつじゃないとダメなんでしょうか?LANケーブルじゃダメ?
あ、USB-Cにつなぐ有線LAN端子ハブは購入済です
0645名称未設定 (ワッチョイ 8d73-c69r [124.213.76.61])
垢版 |
2020/10/27(火) 23:50:07.99ID:d41uHC4w0
>>644
1.無線LAN
2.ターゲットディスクモード
3,タイムマシンから

やっぱりこのどれかしかダメなんですか・・・「1」の無線LANを有線でってのはダメなんですか
0648名称未設定 (ワッチョイW 7758-cDbx [14.10.3.160])
垢版 |
2020/10/28(水) 10:03:40.69ID:7gYWmtGp0
>647
LAN経由は時間かかるから、途中で落ちるのが不安ならタイムマシンからを
すすめます。経験上、有線LANより早く終わります。
Thunderbolt3>Thunderbolt>FireWire変換重ねでターゲットディスクも使えますが、無駄が多いです。
MBP17なら最悪本体が起動不可になっても
内蔵HDDを取り出してSATA変換USB接続で移行ができます。
工具とスキル要なのと内蔵HDDがトラブルの原因ならどうしようもないんで
いずれにしても大事なデータはバックアップ必須です
0649名称未設定 (ワッチョイW df81-Pq/7 [220.218.129.210])
垢版 |
2020/10/28(水) 13:26:16.36ID:8pgDpsw/0
本質的には MBP 16" の話ではないのですが、ここで質問させてください。
MBP 16" と
Apple 純正の USB-C Digital AV Multiport アダプタ
https://www.apple.com/jp/shop/product/MUF82ZA/A/usb-c-digital-av-multiport%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
を使っています。

このアダプタ、もしかして 96W で充電できないでしょうか?

MBP 16 の 96W アダプタを Mac に直接差していると、Mac のリンゴメニューの このMacについて → システムレポート で、「AC充電器の情報」の「ワット数」が94W となっているのですが、
このアダプタを通していると、「ワット数」が55W となっています。
0650名称未設定 (ワッチョイ deee-6MG1 [119.231.1.163])
垢版 |
2020/10/28(水) 13:47:34.44ID:XR35EgfJ0
>>649
自分もこれ持ってたけどできない
MBP16インチの96WのACアダプタでこれ使った時、
このMacについて→システムレポート→ハードウェア→電源→AC充電器の情報→ワット数(W)は60Wだったと思う
だから>>473に教えてもらったの買った
0651名称未設定 (ワッチョイW 1281-3nF0 [221.114.7.81])
垢版 |
2020/10/28(水) 19:49:29.78ID:IX17aSAF0
PD65wのモニター検討してるんだけど厳しいかな?
写真とたまにYouTube見るくらいなので数時間以上使うことは稀な感じです
0653649 (ワッチョイW ff81-Pq/7 [124.36.145.163])
垢版 |
2020/10/29(木) 02:35:48.38ID:9E5y76u00
>>650 ありがとうございます、過去レスに全く同じ質問があったのですね。半月前のことだけど読み飛ばしていました。
純正のマルチアダプタが96Wで充電できないことがわかったので、自分も買い換えることにします。
0659名称未設定 (アウアウウー Saa3-ffAp [106.128.184.149])
垢版 |
2020/10/29(木) 08:44:45.37ID:cpQPCfQUa
いよぉぉおおおおし!踏み止まったかいあり!

しかし、

、金なくなった_| ̄|○
0660名称未設定 (オッペケ Sr27-Y0SV [126.194.197.63])
垢版 |
2020/10/29(木) 09:19:27.63ID:397L/U7Kr
MacBookってスリープが基本なのか
シャットダウンしてた
0667名称未設定 (ワッチョイW c381-MFpC [122.210.111.65])
垢版 |
2020/10/29(木) 10:38:44.16ID:v3rVLE+v0
>>654
馬鹿客ご苦労さんw
0669名称未設定 (ニククエ Sr27-Y0SV [126.208.170.72])
垢版 |
2020/10/29(木) 12:07:04.96ID:lLrtD0uorNIKU
>>668
そうなんだね、蓋閉めるだけで終われるから便利だわ
0671名称未設定 (ニククエ MMce-gykd [163.49.200.5])
垢版 |
2020/10/29(木) 12:45:24.87ID:+ApgeEnNMNIKU
30万ばら撒いてくれないかなー
0675名称未設定 (ニククエW 2bb5-3D47 [114.153.194.114])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:05:18.47ID:MPbO5KTP0NIKU
開けても電源入らないようにはターミナルからオートブート切ればすぐできるよ
ただこれやると今度はなんか電源入れる時に一手間かかるから地味に面倒だと感じるけど
0689名称未設定 (ワッチョイ 9358-yUuX [106.73.101.96])
垢版 |
2020/10/30(金) 22:46:39.76ID:+Ia71yt/0
2020出てもIceLakeなんかね
IceLakeなら整備品でも狙うかな
TigerLakeなら即決するから頼むぞApple
0695名称未設定 (中止 Saa3-ffAp [106.128.187.222])
垢版 |
2020/10/31(土) 15:51:56.18ID:lIQZsLX3aHLWN
ああ、厚さが2センチくらいあるPCノートねww
0696名称未設定 (ワッチョイW 52f7-Hyd5 [219.100.108.184])
垢版 |
2020/11/01(日) 00:59:12.87ID:MY1SBe+c0
持ち運びしないし膨張リスクのあるバッテリーなどいらん。取り外しができるやつが欲しい
0702名称未設定 (アウアウウー Saa3-R1dd [106.128.15.134 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/02(月) 14:40:51.45ID:CgmMFFbra
>>691
ボディそのもので放熱するタイプが少ないから
熱くなってる感がないような気もする
0705名称未設定 (ワッチョイ 87b1-8psL [126.25.234.27])
垢版 |
2020/11/03(火) 08:54:27.96ID:RTamYg440
Apple、11月10日のイベントでMacBook Proなど3製品発表か
ttps://iphone-mania.jp/news-326357/

16インチも含まれているみたいだが、流石にインテル製CPUのアップデートだろう
0707名称未設定 (ワッチョイW 4b11-gwQI [120.75.194.149])
垢版 |
2020/11/03(火) 10:49:29.05ID:5caeqQGK0
>>706
俺もそう大きな画面と打ちやすいキーボードと操作性のいいトラックパッドがあればいいからARMベースのでも構わない
0710名称未設定 (ワッチョイW bf36-V7ZQ [60.43.81.170])
垢版 |
2020/11/03(火) 12:51:35.09ID:ZnyarrE20
>>708
でもbootcamp のリリースノートに2020 16インチの記載あるから
Armの16期待したいけど微妙じゃない?
0711名称未設定 (ワッチョイW 1281-3nF0 [221.114.7.81])
垢版 |
2020/11/03(火) 16:23:16.60ID:toMDR+6M0
イベントはarmかもしれんがサイレントで新しいの出る感じちゃうかね
0712名称未設定 (アウアウウーT Saa3-9JgK [106.154.8.109])
垢版 |
2020/11/03(火) 17:12:06.43ID:47aaWk7Ca
おまえらArmに期待しても現時点でパフォーマンスは期待できないこと承知の助なんだろうな?w
0713名称未設定 (アウアウウー Saa3-NRDO [106.133.45.82])
垢版 |
2020/11/03(火) 17:27:52.01ID:8MOAPjcza
母が使っている私のお古のlate2011が
起動しなくなったという連絡が今あった。

というわけで、去年買った整備品2017を母にあげて、
late2020 pro 16inch の人身御供になることが決定しますた。
0716名称未設定 (ワッチョイ 1202-yS8S [203.135.214.212])
垢版 |
2020/11/03(火) 18:54:29.41ID:qRURlslU0
Arm版の16インチが発表・即発売となった場合、現行のIntel版は即刻販売中止になるのでしょうか?
ベストは、Intel版もリニューアルしてもらえることなんですがね・・・
0717名称未設定 (ワッチョイW cf76-rKF4 [118.21.128.116])
垢版 |
2020/11/03(火) 19:04:24.53ID:EueV0XIH0
armの整備済品はいつから出るかなあ
0721名称未設定 (ワッチョイW ff81-8nhN [124.36.145.163])
垢版 |
2020/11/03(火) 20:24:58.70ID:vmJYF7eN0
arm版ってbrew とかmacportsとか動くのかな
バイナリ互換はなくていいのだけど(インストールし直せばいいので)動かないとなると、開発環境が移行できなくて困る
0723名称未設定 (ワッチョイ 87b1-fDVG [126.219.152.178])
垢版 |
2020/11/03(火) 20:46:49.76ID:RfepV6gz0
☆ のうみそ空っぽ日本人はマスコミのおもちゃ(笑) ☆
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
0725名称未設定 (ブーイモ MMce-gykd [163.49.200.177])
垢版 |
2020/11/03(火) 21:34:50.38ID:dBX/NOA+M
どんだけ待たすねんw
0729名称未設定 (アークセー Sx33-c8qS [126.210.16.13 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/04(水) 04:54:47.89ID:E06BiykFx
>>721
homebrewはもう対応済み
ARM用のクロスコンパイラみたいなのを使うことになる
linuxbrewのARM対応と同じだね

portsはほとんど使ってないからわからんすまん
0730721 (オッペケ Sr33-dYYn [126.179.115.48])
垢版 |
2020/11/04(水) 10:42:59.26ID:4qEPseL/r
>>729 ありがとう!
0734名称未設定 (ワッチョイW 7f81-Tp+a [221.251.83.174])
垢版 |
2020/11/04(水) 15:27:46.42ID:+6QpXcOk0
wifi6対応、DDR4X対応、Tiger lakeくらいは来るやろ
来たら買おう
0744名称未設定 (アウアウウー Sa23-wXh2 [106.128.190.24])
垢版 |
2020/11/05(木) 15:01:59.90ID:4AUekQcCa
今回のARM MacBook Proは筐体使い回しなんだろ?

今までPPCの頃からCPU変更時の使い回しモデルで地雷じゃなかったモデルは存在しないから
今回も間違いなく地雷だと思う
0745名称未設定 (アウアウウー Sa23-c8qS [106.128.16.206 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/05(木) 16:46:03.50ID:F7Irkj8ia
筐体は何か変わるのかな?
発熱が抑えられるぶん
ファンを小さくできたりとか
0753名称未設定 (ワントンキン MMe3-dpw3 [122.27.241.29])
垢版 |
2020/11/05(木) 23:34:11.64ID:AJo26rBaM
アームマックの性能はハイエンド16インチインテルマックを遥かに凌駕するらしいね
インテルマック16は完全にお荷物となる
0756名称未設定 (ワントンキン MMe3-dpw3 [122.27.241.29])
垢版 |
2020/11/06(金) 06:06:36.57ID:6IsjHNwCM
>>755
性能が必要なアプリはもう全部アーム対応済みだよ
0757名称未設定 (アークセー Sx33-c8qS [126.210.16.13 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/06(金) 07:22:02.53ID:+B5pjN+Wx
>>755
いうても
半年くらいの我慢じゃね?流石に
もうクロスコンパイラは用意されてんだし
0762名称未設定 (ワッチョイW df73-GeQ4 [114.16.94.243])
垢版 |
2020/11/06(金) 11:53:05.23ID:F93szMDM0
>>756
よく言われるようにFCPとかLogicとかパワー必要なソフト本体が対応してもプラグインとか接続する外部機器とかインターフェースの対応に時間がかかる
結果、最後のPowerPC Macがいつまでも重宝されたように最後のIntel Macを買いたいってケースがある
0764名称未設定 (スップ Sd9f-Pa/g [49.97.111.75])
垢版 |
2020/11/06(金) 15:36:10.27ID:znYguXFDd
UADとか対応遅くなりそう
0765名称未設定 (JPW 0Hb3-38/H [158.101.141.138])
垢版 |
2020/11/07(土) 06:09:42.69ID:lYtU5XaIH
dockerコンテナ使えば良いやと思ったらめちゃくちゃARM Macだとめちゃくちゃ遅くなると書かれててショックだ!

購入して速攻チタン禿げ禿げPowerBookG4+劇重OS X10.01+Rosettaの悪夢が蘇る
0766名称未設定 (ワッチョイW df11-hC8j [120.75.194.149])
垢版 |
2020/11/07(土) 06:15:08.34ID:iEDmtKGE0
dockerはLinuxとWindows対応(WSL2やVSCode)を優先しててMacOSは後回し感あるよなぁ
K8S/Docker使うならWindowsマシンの方が今後はいいかもって気がしてるわ
0767名称未設定 (エムゾネW FF9f-FvKS [49.106.193.20])
垢版 |
2020/11/07(土) 06:20:52.94ID:QLD1tYgRF
最初のCore Duoから第二世代Core i7あたりまでは性能の上がり方が毎年えげつねぇレベルだったからなー
さすがのAチップもここ数年はCPUGPUの性能上昇は鈍化してて、ニューラルエンジンとかに力入れる方向になってるし、あん時のような悪夢は無いと思う
0770名称未設定 (アークセー Sx33-c8qS [126.210.16.13 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/07(土) 15:59:36.41ID:JbTMNBpax
>>769
なんで?
0781名称未設定 (アークセー Sx33-c8qS [126.210.16.13 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/08(日) 05:44:44.46ID:I9KRWsB+x
>>774
俺もそっちになったわ
最初はBootCampで頑張ってたんだが

ベット起動させといて
リモートデスクトップするなり直接触るなりした方が
俺の用途では効率良い気がした
0786名称未設定 (アウアウウー Sa23-c8qS [106.128.18.207 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/08(日) 13:03:44.07ID:xWP2/qiHa
>>785
逆に筐体が熱くなるとなんか困ることあんの?
0789名称未設定 (ワッチョイ 5f7e-7Ce/ [222.14.49.6])
垢版 |
2020/11/08(日) 15:07:51.70ID:7oZXlTxN0
>>786
筐体が熱くなるのは排熱できてるからっていう人もいるけど
ファンが回ってうるさいしタッチバーの上のあたりは熱すぎんだろ!ってくらい熱いし
いいことないんじゃないか
困るというか嫌になるって感じだな
0790名称未設定 (ワッチョイ df6e-7Ce/ [122.26.38.0])
垢版 |
2020/11/08(日) 15:17:26.45ID:Noh0qgWB0
買って一年近く使ってきたけどそういやファンが回ったこと無いな
回ってるけど煩くないのか?
筐体はアツアツだけど
とくにトラックパッドの左右あたり、ここはバッテリーかな
0791名称未設定 (アウアウウー Sa23-c8qS [106.128.18.207 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/08(日) 15:21:53.75ID:xWP2/qiHa
ウィルスチェッカー入れた状態で
1〜2万ファイル一気にダウンロードすると
もっふぁ〜ってなる

あとウェブ画面作ってて
簡単なCSSアニメーションでも動いてる面積増やすと
やっぱりモッファ〜ってなる
0794名称未設定 (アウアウウー Sa23-c8qS [106.128.18.207 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/08(日) 17:41:16.09ID:xWP2/qiHa
>>792
いうてもファーってなるだけだし
今時チラ見はされても
あーパソコンかってなるじゃろ
0799名称未設定 (アウアウウー Sa23-c8qS [106.128.18.207 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/08(日) 20:48:19.23ID:xWP2/qiHa
>>797
横だけど

会社なんでキー音くらいは許されるところだが
今年MBPを新しいのに買い替えたら
キー音がパチパチからトストスに変わって
ちょっと静かになったねと言われたことあったなあ
0800名称未設定 (ワッチョイW dfb5-/fmf [114.153.194.114])
垢版 |
2020/11/08(日) 20:59:33.98ID:KbDxj5700
ISTAT MENUSで各所のセンサーの温度見てる分には使用中は平均60°くらいだわ
外部モニタに繋いでほぼ一日中PhotoshopとIllustrator使ってるくらいだがファンがうるさいくらい回るのってアプデ後にSpotlightかccountsd辺りが暴走気味な時くらいで
アチアチだって人はセンサー何度くらいなの?
0806名称未設定 (ワッチョイW dfdc-YfHA [114.158.87.210])
垢版 |
2020/11/09(月) 12:13:14.99ID:Cx/hwGh90
>>803
若いやつでもいるから年齢関係ないと思う
0807名称未設定 (アークセー Sx33-c8qS [126.210.16.13 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/09(月) 12:46:36.12ID:N4IR61Wlx
>>804
あそう?
俺結構好きだけどなー
escが独立してより使いやすくなったし
0810名称未設定 (ワントンキン MMe3-dpw3 [122.27.241.29])
垢版 |
2020/11/09(月) 15:25:33.68ID:3BaSIod1M
>>808
俺は仕事の出来る方の人間だけど
リターンキーはパチーンって叩くな
なんかやる気のスイッチが刺激されるのか
そうやると仕事が捗るんだよね
0813名称未設定 (アークセー Sx33-c8qS [126.210.16.13 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/09(月) 18:03:21.03ID:N4IR61Wlx
バタフライキーボードの方が好きだったんだけど
なんか怒られそうな雰囲気…
0827名称未設定 (ワッチョイW 7f76-lkih [125.203.188.72])
垢版 |
2020/11/10(火) 16:00:55.31ID:TEYJtTZX0
ibookとかいいんじゃないだろうか?
iPhone iPadと揃えて
0829名称未設定 (ワッチョイW 7f76-lkih [125.203.188.72])
垢版 |
2020/11/10(火) 16:52:20.17ID:TEYJtTZX0
ネタだよバーカw
0831名称未設定 (アークセー Sx33-c8qS [126.210.16.13 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/10(火) 17:47:30.05ID:jx5sIoLnx
隙あらばマウンティングすんのやめろよ
子供じゃねえんだから…
0837名称未設定 (ワッチョイW ff6e-8n1L [153.242.72.138])
垢版 |
2020/11/10(火) 22:45:08.44ID:/MMoRD0a0
カレー食ったら眠くなってきた
0839名称未設定 (ワッチョイ 7fba-79Tt [125.194.138.207])
垢版 |
2020/11/10(火) 23:03:27.93ID:nfwBFFJm0
今回16inch出そうなの?
0842名称未設定 (ワッチョイW da76-2xue [125.203.188.72])
垢版 |
2020/11/11(水) 00:03:28.73ID:Eeclb9B60
ネタにマジレス君の方が恥ずかしいよ
0848名称未設定 (ワッチョイW 41e8-ejcX [138.64.239.52])
垢版 |
2020/11/11(水) 07:14:26.81ID:llpS0ZQ+0
まさかの16インチ放置でワロタ…
CPUアプデされずにApple Silicon出るまで待つしか無いのか
0851名称未設定 (ワッチョイ da6d-fAyS [125.30.4.79])
垢版 |
2020/11/11(水) 07:29:09.16ID:kNqRTIi/0
もしや今売ってるのが最後のIntel版の16インチなのかな
Apple SiliconでIntel10世代Core9以上の性能を出すものって存在するの?
それとも消費電力増大覚悟でApple SiliconのデュアルCPUにするのかな
0856名称未設定 (アークセー Sxb5-KOT7 [126.210.16.13 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/11(水) 09:10:32.87ID:J+sEAKaJx
13インチの人は16GBで大丈夫なんかね?
小ささを優先してるだけで
16インチ勢と用途はそう大きく違わん気もするが
0863名称未設定 (ポキッーW bdbc-1pDj [180.13.108.7])
垢版 |
2020/11/11(水) 12:27:46.05ID:CoTla0IS01111
16インチは来年3月か6月かな
0866名称未設定 (ポキッーW a911-deHe [120.75.194.149])
垢版 |
2020/11/11(水) 13:00:30.53ID:k1tkaiyy01111
よくわかんないけどM1をたくさん積めば良いのでは?(適当)
0869名称未設定 (ポキッーW 41e8-ejcX [138.64.239.52])
垢版 |
2020/11/11(水) 13:33:18.87ID:llpS0ZQ+01111
GPUメモリもちゃんと盛れたらそう言えたんだがなぁ
0875名称未設定 (ポキッーW c9bc-Yq4B [114.158.170.17])
垢版 |
2020/11/11(水) 14:13:29.07ID:2Op9JCVx01111
2005-2006のPowerPCからIntel移行時も新製品は出さずにバッサリ切り捨てたしな
Appleとしては鳴り物入りのApple Silicon版Macをどうしても売りたいだろうし
多分Intel Macは現行品を併売してTiger Lakeとか新CPUを搭載した新製品はもう出さないと思う
0878名称未設定 (ポキッー Sa79-x7tW [106.128.158.31])
垢版 |
2020/11/11(水) 14:53:21.91ID:ovxhNdRya1111
俺の2019 16インチはM1にあっさり負けてしまうの…???
0879名称未設定 (ポキッーW 4587-NSWc [118.2.77.127])
垢版 |
2020/11/11(水) 15:27:30.99ID:qE/f+BjZ01111
16インチが来た特流石にメモリ16gbは踏み切れない

32くらいは選べるようにしてほしいな
0880名称未設定 (ポキッーW f66e-eZDb [153.242.53.135])
垢版 |
2020/11/11(水) 19:19:08.29ID:B7O4I9Eo01111
メモリを32GB以上求めている人は明らかにプロ用途で、ソフトや周辺機器が対応してないんだから、まだ買うなよって意味です
0887名称未設定 (ポキッー 2a7e-LfyP [133.218.3.124])
垢版 |
2020/11/11(水) 20:01:25.45ID:cfVp58wI01111
思うんだがBigsurはM1の為に作っているみたいだし、インテルMACは2020年モデルであってもOS更新打ち切りが速そうな気がします。
次期OSがファイナルもありえそうな感じ。
0890名称未設定 (ポキッーW dd58-x4kp [14.8.13.193])
垢版 |
2020/11/11(水) 20:12:51.07ID:lf6Xkg1M01111
そもそもMac App Storeがほぼ空気だからな
かつては有名ソフトもけっこうあったが、
Apple税納めるメリットがほぼゼロで撤退していったところは数知れず
iOSアプリで巻き返せるのかは知らんが、そんなに期待はできないと思うよ
野良アプリインストール禁止の大恐慌が発生したら別だけどw
0893名称未設定 (ポキッー Spb5-kbvq [126.245.226.54])
垢版 |
2020/11/11(水) 21:17:17.25ID:/vU3rT+ip1111
アプリはこれからビルドする場合は基本ユニバーサルアプリとしてビルドするからどちらでも使える
だからしばらくどっちでも使える状況は続くよ
iPad専用アプリはキーボードやトラックパッド使える状況になってるから手直しが必要でも最低限だろうね
ゲーム関連のマルチタッチ系の操作はどうするんだろうってのはあるけど

M1Macはドライバー含めてIO周りが弱いからそれがしばらくネックになる
メモリは消費量減ってる可能性があるので何とも言えんな

速いと言っても省エネPCと比較した場合の話でガチのパワーマシンからすれば速さはそれほどではない
まあ省エネでパワーマシン並みの速度が出るのが凄いんだけど

しばらくはマシンパワー欲しい人、winも使いたい人はintel省エネ欲しい人、iPadアプリ使いたい人はM1という分けかただわな
0894名称未設定 (ワッチョイ f181-6GPh [122.220.67.26])
垢版 |
2020/11/11(水) 22:13:04.34ID:9Ug+zCBD0
現行型は13日までに買わないとCatalina動かなくなる?
Bigsurになっちゃう?
0901名称未設定 (ワッチョイ eab0-SiqM [101.143.5.132])
垢版 |
2020/11/12(木) 00:26:16.80ID:Uzf17Su90
>>894
しばらくはCatalina在庫販売されるだろうけどいずれBig Surプリインスコになる
買った時にプリインスコされてたOSじゃなくてそのMacが発売された時のOS以降がインスコできるから
Big SurプリインスコでもCatalinaインスコできるけど
Big SurからCatalinaはダウンロードできないはずだから
別のMac等でCatalinaのインストーラーを手に入れなければならない
0904名称未設定 (ワッチョイ 76c0-SiqM [217.178.19.195])
垢版 |
2020/11/12(木) 00:43:56.94ID:s1n2UNrl0
そのまま動くiOSアプリがどの程度あるかな
CatalystでもMacで動かすの書き換えが必要だった
0906名称未設定 (アウアウウー Sa79-KOT7 [106.128.17.83 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/12(木) 02:13:27.66ID:wqD2GoZga
>>901
あら
なんでダウンロード出来なくなるん?

今のうちにしておけってことけ?
0909名称未設定 (MNW 0Hd9-RT5X [202.126.90.88 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/12(木) 07:43:16.62ID:Q0GwaozkH
一応6月にマイナーアップデート有り(RadeOn5600M)、
これを2-3ヶ月遅らせて11世代を載せることも出来たはず
6月時点で2年でApple Siliconに移行を明言
新商品はBlack Friday〜クリスマスが最大の商機

以上から今回発表が無かったことを考慮すると
Intel16インチは現行が最後だろう
今回のM1が実際どうなのかは高みの見物
0911名称未設定 (ワッチョイW 85cf-vaRX [182.167.130.199])
垢版 |
2020/11/12(木) 09:06:11.80ID:1gomxDBX0
ラップトップのフラッグシップにWiFi6載せないまま引っ張るだろうか?
と思って購入に踏み切れず、モヤモヤしながら様子を見ている。
2020モデルの記述がなんたらとか記事あったし、年内にマイチェンの可能性を捨てきれず。
うぅ
0913名称未設定 (ワッチョイW dd58-x4kp [14.8.13.193])
垢版 |
2020/11/12(木) 10:49:49.36ID:ZPefsDOr0
あれだけの発表しておいて今からIntel機出すとかもうないでしょ
もしそんなの出したら、まだしばらくハイエンドは作れませんって言ってるようなもんだし
Intel機買うならとっとと買った方が良いと思うよ
AirなんてすっぱりIntel切って今は整備済み品すらない
0914名称未設定 (スップ Sd5a-1pDj [1.75.0.149])
垢版 |
2020/11/12(木) 10:51:03.91ID:2Y5PAGUod
今から年内リリースってさすがになくないか。来年初めにPhotoshopが対応だからそれ以降じゃないかな
0916名称未設定 (スップ Sd5a-1pDj [1.75.0.149])
垢版 |
2020/11/12(木) 11:01:46.44ID:2Y5PAGUod
3月はiPad Proだけど、合わせて発表とかないだろうから、それ以外か
0919名称未設定 (オイコラミネオ MMed-Sqbv [150.66.75.122])
垢版 |
2020/11/12(木) 11:59:38.03ID:EKHAvjutM
12月にintel機出ると思うけどな
そんなすぐにメモリ64GB乗るようになるかね
0920名称未設定 (テテンテンテン MM8e-ejcX [133.106.140.215])
垢版 |
2020/11/12(木) 12:25:57.67ID:2BezepFmM
ハイエンドのApple Siliconは当分出ないと思うぞ。
これ以上Socのダイ大型化すると歩留まり悪化するだろうから、大量生産できんだろうし。
0922名称未設定 (スップ Sd5a-1pDj [1.75.0.149])
垢版 |
2020/11/12(木) 13:07:49.88ID:2Y5PAGUod
そうなると早くて6月wwdcかな
0923名称未設定 (オイコラミネオ MMed-Sqbv [150.66.87.73])
垢版 |
2020/11/12(木) 13:08:22.03ID:zRl32N1aM
そこそこ重要な商品だし放置ってわけにもいかんと思うがな

放置ならせめて値下げしてくれないと
airよりcpu性能低いのに何だこの価格ってなる
アプデしても値下げして欲しいくらいだが
0924名称未設定 (アークセー Sxb5-KOT7 [126.210.16.13 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/12(木) 13:14:13.75ID:iKcdmS1gx
>>923
低いの??
0925名称未設定 (ワッチョイW dd58-x4kp [14.8.13.193])
垢版 |
2020/11/12(木) 13:43:34.40ID:ZPefsDOr0
Airは実アプリでの検証でどう出るかだね
ARMネイティブ版がありそうなFCPあたりで比較する動画とか誰かがアップするだろう
まあ、その他のARMネイティブアプリが出そろうまではIntel機にも優位な面もあるし、
簡単にAirに抜かれてるって話でもないけどさ
0926名称未設定 (ワッチョイW f1c0-xWTa [122.102.152.24])
垢版 |
2020/11/12(木) 13:49:11.67ID:D4dPbViO0
仕事で使うし最後に16インチを買い足しておくかとか思ったけど、よくよく考えるとPPC時代にG5 Quad使ってて
intelとか言っても最適化時間かかるだろ?Rosettaなんて不安定じゃんと暫く様子見、
メインで使うAdobeCSがネイティブ化したのに合わせて試しに(そろそろ)intel Mac導入するかとひとまずiMacを買ってみたら
C2DのくせにG5 Quadより速かったてのを思い出した

今までAirとかMBP13でFCPとか推してなかったのに、快適に動作とか書いてるってことはそれなり以上には使えるてことだろうし、
やっぱ16買い足しは見送ることにした
0928名称未設定 (ワッチョイW f1c0-xWTa [122.102.152.24])
垢版 |
2020/11/12(木) 15:14:48.92ID:D4dPbViO0
CPUスコアがすでに16インチ超えたとかなってて
これからなんでもかんでもNLエンジンで計算とかになるだろうし、OS、アプリレベルで最適化されていけば
そりゃもう太刀打ちできませんわな
0929名称未設定 (ワッチョイ 2eba-gWUl [119.242.222.22])
垢版 |
2020/11/12(木) 15:20:52.34ID:10DWbEBX0
M1はSSDまで2倍速だからこれまでのシステムは太刀打ちできない
0934名称未設定 (アウアウウー Sa79-KOT7 [106.128.17.83 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/12(木) 15:47:52.33ID:wqD2GoZga
>>931
メモリ16で足りる?
0935名称未設定 (スップ Sd7a-roZi [49.97.109.66])
垢版 |
2020/11/12(木) 15:52:31.85ID:OmhBo6vwd
期待してる人の気持ちは分からんでも無いが強化iPad Proじゃないか?これ
なんたらメモリとか誤魔化してそんなメモリとかは存在し無いし公式にddrって載せてるのに何言ってるんだと・・・結局apuなだけだよな
動作クロックも載せずに16インチを超える事は無いだろうしアプリもしばらくは不安定だろう
人柱に感謝して様子見るのが一番かと
0941名称未設定 (アウアウウー Sa79-KOT7 [106.128.17.83 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/12(木) 17:45:49.59ID:wqD2GoZga
お前らすげえなあ
そんなぽんぽん買い換える元気が出ねえわ

3年前買った15.7と今年買った16で
あと3年は戦うわー
0943名称未設定 (ワッチョイ dd58-gWUl [14.13.130.128])
垢版 |
2020/11/12(木) 18:27:07.40ID:HC7S41vJ0
Rosettaで30%〜50%ダウン
M1でCPU性能3倍(300%)GPU性能5倍(500%)
0949名称未設定 (ワッチョイ 85b0-SiqM [182.167.98.82])
垢版 |
2020/11/12(木) 19:52:47.12ID:/swHjC0f0
16インチはもういつ発売されるか分からないよな
でも11月10日受け取りからホリデーシーズンの返品条件で2021年1月20日まで返品できる
なので今、現行買って1月20日までに新型16インチ発売されなかったら諦めて使い続ける作戦がいいと思う

返品・返金 - ショッピングのサポート
https://www.apple.com/jp/shop/help/returns_refund
0951名称未設定 (アウアウウーT Sa79-hcJG [106.154.9.24])
垢版 |
2020/11/12(木) 21:41:00.21ID:+hgA381Ga
インテルも終わったなw
0953名称未設定 (アウアウクー MM75-JzJ/ [36.11.228.186])
垢版 |
2020/11/12(木) 21:52:43.14ID:Nl15F4oUM
12/18
M iMac24
I MacBookPro16
🤫🔜
0956名称未設定 (ワッチョイW da73-xWTa [59.138.175.209])
垢版 |
2020/11/13(金) 01:35:58.29ID:+HRJ7wnO0
64GBのを使ってるんだけど
重い処理させるとうるさいし熱いしで、
結局Linux鯖に処理投げる事が多い...

端末内で重いデータ触らないなら
もう16GBで良いかって気になってきてる

そしてM1はありゃやばいな。バケモノだわ
久しぶりに単品で興奮出来るCPUが出てきたね
0957名称未設定 (スップ Sd7a-mtu7 [49.97.100.5])
垢版 |
2020/11/13(金) 02:06:48.15ID:VW2Qn/Bwd
16インチの新機種がintelのラストってApple storeの人が言ってたよ
0959名称未設定 (ワッチョイW 4587-NSWc [118.2.77.127])
垢版 |
2020/11/13(金) 05:29:32.24ID:Tk6diJOh0
M1 16インチ楽しみだな

発表まだかなー
明日だといいなー
0963名称未設定 (アウアウウーT Sa79-hcJG [106.154.9.24])
垢版 |
2020/11/13(金) 09:41:06.27ID:K8ryYfhha
企業価値ってこういうことなんだろうな
ドザには絶対にわからんだろうけどなw
0966名称未設定 (ワッチョイW 3676-U1kD [121.112.253.72])
垢版 |
2020/11/13(金) 14:16:36.23ID:aya1LdH90
M1の16凄い事になりそう
今から楽しみ
0968名称未設定 (アウアウウーT Sa79-hcJG [106.154.9.24])
垢版 |
2020/11/13(金) 14:51:14.41ID:K8ryYfhha
すべてがひとつのユニットになってムダなデータの焼き直しが起きないってとこがミソであってる?
0970名称未設定 (ワッチョイ 5a73-HDlE [27.83.27.186])
垢版 |
2020/11/13(金) 15:47:55.49ID:3YlZuXg30
>>965,747
PowerPCで1番の地雷はPowerBook5300シリーズ。
リリース遅れのあとリワークを繰り返してAppleに倒産の危機をもたらした。
しかもOS10 Coplandは結局出ずじまい。

G3になった頃はOSも8.5以降ずいぶん安定して使いやすかった。
0971名称未設定 (アークセー Sxb5-hT54 [126.202.42.74])
垢版 |
2020/11/13(金) 18:02:56.99ID:EqShjKB3x
15万円の新型MacBook Air(TDP10ワット)と、
60万円+α円のMac Pro(TDP125ワット)が
ほぼ同一性能だなんて、、、、、

ワロタw

買わなくててよかったーCore9iのMacBook Pro 2020 retina
0976名称未設定 (アウアウウー Sa79-KOT7 [106.128.17.83 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/13(金) 19:35:13.73ID:CI5a/t3ba
>>971
でぇじょうぶだ
お前なMBP16にはメモリもどっさり載ってるし
dGPUもある
0977名称未設定 (アウアウウーT Sa79-hcJG [106.180.20.206])
垢版 |
2020/11/13(金) 19:44:11.51ID:YShnymYla
メモリ64GB乗ったら即買いするんだけどな
0984名称未設定 (アークセー Sxb5-hT54 [126.202.42.74])
垢版 |
2020/11/13(金) 21:44:06.38ID:EqShjKB3x
今まではRAMからVRAMにデータをコピーして送る必要があったけど、
これはRAM一つでビデオデータもコピーせずに共有するからVRAMという概念がない。

逆に考えれば、今まではVRAM分のデータをメインRAMも喰っていたってことだわ。
0985名称未設定 (ワッチョイW a173-GeDC [106.156.52.199])
垢版 |
2020/11/13(金) 21:50:47.54ID:QBsF+3mT0
>>984
アホか?
RAMからVRAMに渡してとかいつの時代の話してんだ?
そもそもそのVRAMに割り当てられるメモリ量が少な過ぎるんだよ

今時動画編集に必要なVRAMとか8GBが最低ラインだぞ
ユニファイドメモリでVRAM8GB使われたらメインメモリで使えるの8GBしか残らん
davinciとか立ち上げただけで8GB位使うんだからメインメモリ8GBしか残ってなかったら何も出来んだろ

逆にメインメモリをアプリやシステム用に確保したらVRAMが全く無くなる
0993名称未設定 (ワッチョイW ae48-eZDb [39.110.71.58])
垢版 |
2020/11/14(土) 00:10:49.55ID:Of+Kq68f0
M1 はメモリをSoCのパッケージに内包。だから速いけどマルチタスクが苦手みたいやね。
0995名称未設定 (アークセー Sxb5-hT54 [126.202.42.74])
垢版 |
2020/11/14(土) 00:22:42.46ID:5ke+jcKtx
>>990
Cmosより優れてたCCDがふんぞりかえってたら駆逐されたのを思いだした。
今現在x86がARMに駆逐されかけてるようにね。

そのうちVRAMも駆逐されるよ。
ビデオカードはただの出力モジュールになる
0997名称未設定 (アークセー Sxb5-hT54 [126.202.42.74])
垢版 |
2020/11/14(土) 00:43:30.22ID:5ke+jcKtx
新型ローエンドが旧型ハイエンドに勝つる図式は正しい。
インテルみたいな性能アップを放棄したCPUに甘えてたら
新世代が一気に追い抜いた。

保守的思想の持ち主にとっては辛いだろうね。
まあインテルMacユーザーのことなんだけど。
0998名称未設定 (アークセー Sxb5-hT54 [126.202.42.74])
垢版 |
2020/11/14(土) 00:46:12.38ID:5ke+jcKtx
そもそも中古がいつまでも高価な取引されてるのはおかしいだろ?
それだけ変化が停滞してたんだ。

これからは中古市場の高価格取引は崩壊するだろうね。
古いMacはあっという間にゴミ化する。
学生にとってはいいよね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 7時間 21分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況