X



プロ・クリエータ・開発者のMac離れ 4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名称未設定
垢版 |
2020/01/29(水) 10:57:04.41ID:K8gJ1bBY0
バタフライキーボードとタッチバー(笑)でMac完全に\(^o^)/オワタ
0003名称未設定
垢版 |
2020/01/29(水) 10:57:54.25ID:K8gJ1bBY0
Catalinaという欠陥OSでMac完全に\(^o^)/オワタ
0004名称未設定
垢版 |
2020/01/29(水) 11:00:41.05ID:w7ZCxEMu0
MacPro その悲しい現実

性能比較

MacPro特盛り600万円  スコア 9697
(CPU100万程度)

Ryzen3970X(23万円) スコア 1 6 8 5 2
 
ちなみに来月3990Xが出てマルチ性能が3970Xのさらに倍くらいになる予定
値段は3990ドル
0005名称未設定
垢版 |
2020/01/29(水) 11:03:28.51ID:mBXCWrTS0
次期 mac OSX は、10.6 Creator なんだが
0006名称未設定
垢版 |
2020/01/29(水) 13:50:38.57ID:lQcWFsyE0
そんな地名あったっけ
0007名称未設定
垢版 |
2020/01/29(水) 18:03:41.92ID:v8tdDd1Q0
自作PCニートの衛生観念離れは?
0008名称未設定
垢版 |
2020/01/29(水) 19:35:58.86ID:hJHlBRkF0
前スレは最後グラフィックデザイナー()の雄叫びが凄かったな。あいつ多分アスペルガー。
0009名称未設定
垢版 |
2020/01/29(水) 21:57:58.83ID:PnHULCWs0
ニセモノ自称が論破されてただけでしょ。
業界知ってると反論してる奴が普通に痛かったよ
0010名称未設定
垢版 |
2020/01/29(水) 22:01:56.24ID:PnHULCWs0
て言うか前スレの奴は煽りすぎだったけど本物だったやん。反論する根拠もないし
0011名称未設定
垢版 |
2020/01/29(水) 22:09:37.74ID:bImSwzIX0
語り口がバレバレのアスペだな。
0012名称未設定
垢版 |
2020/01/29(水) 22:32:45.89ID:3jCsADlg0
>>8
お前本当もういいよ。みっともないわ
0013名称未設定
垢版 |
2020/01/29(水) 22:43:58.37ID:EL6A3ZTF0
Ryzen Macってまだ出ないの?
0014名称未設定
垢版 |
2020/01/29(水) 22:50:37.56ID:w7ZCxEMu0
>>13
いずれ出ると思うよ
ここで発狂してた馬鹿信者が手のひらクルクルするだろうけど
0017名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 06:50:23.02ID:lLaxeBGn0
グラフィックデザイナーって馬鹿でもなれるん?
0018名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 08:11:37.54ID:oJ/ccpFS0
>>16
エイサーてwワロタ
0019名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 08:46:32.02ID:u06sa1eI0
RyzenとMacPro比較してる奴は何も分かってない
MacProの凄さは1.5TBメモリだよ
Ryzenマシンでこれをやると700万じゃ足りない
0020名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 08:54:24.74ID:nkv3dj+10
1.5TBめっちゃ魅力的だが流石に買うもん間違えてる気はする
0021名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 09:31:39.62ID:Hzx/jLqS0
>>17
少なくともあんたじゃなれないと思う
0022名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 09:40:47.20ID:Hzx/jLqS0
ところでスレタイの開発者ってなんの開発なんだ?広義すぎて分からん
0023名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 09:45:49.64ID:/g4laiSk0
>>17
ブラック環境の安月給だから馬鹿しか目指さないよ
0024名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 09:51:17.21ID:6ZIRWAFU0
美容師と同じレベルなんだよ
動機はおしゃれな世界に入りたいってだけ
0025名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 09:52:52.91ID:6ZIRWAFU0
>>19
WindowsやLinuxなら1.5TBでも2TBでも選択肢あったけど、マカー君は2019MacPro出るまで何してたの?
指くわえて「メモリは不要!」って喚いてたんじゃないの?
0026名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 09:58:02.59ID:nkv3dj+10
選択肢あったってどこの世界の話?具体的にどのマザボに1.5TB積めたん?
0028名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 10:01:39.64ID:nkv3dj+10
でねーモンググってもしゃーねえだろ馬鹿
0029名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 10:05:47.34ID:/g4laiSk0
ググれないならスマホとパソコン捨てたほうがいいぞ
持ってても意味がないから
0030名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 10:13:40.14ID:9BmwN2hM0
>>22
じゃあプロとかクリエーターって何?(笑)
0031名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 10:14:36.68ID:dTodGb3d0
鬼メモリ積むような仕事の大半はとっくにクラウドに移行しとる
0032名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 10:27:01.17ID:6ZIRWAFU0
>>26
ほんとうに馬鹿信者なんだろうな
Appleが出す物が最高!って思ってるんだろうがほぼ全てが後追いなんだよ
無いときは「不要!」
Macに備わったら「Macが最強!」
と現実がみれない馬鹿信者ばかりだから指摘してやってんのに

映像関連にしてもHDRすら扱えなかったMacさんはどうやってHDRコンテンツつくってたのかな?
信者脳内は映像業界はMacなんだろ?(笑)
0033名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 11:43:53.35ID:kbuyOmrk0
>>32
誰も頼んでないのに教えてやると偉そうに来るからオタクはキモいんだよ
何しに来たの?ぼくのすばらしいぱそこんちしきを聞いてほしいの?
0034名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 13:34:46.31ID:F7VK8Sj+0
Adobe使ってるのはプロじゃないという
グラフィックデザイナーが居るスレはここでつかw
0035名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 14:08:27.81ID:a+/M2MuG0
AiとPsは、グラフィックデザインや映像をやってる人は必須アプリだよね
あと、Aeを使える人は意外といないと思うけど

最近は、何でもクリエイターをつけたPCとか出てるのは
YouTuberデビューをする人向けで売れると思ってそう
0036名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 14:09:10.63ID:a+/M2MuG0
>>26
HPのZシリーズは積めるんじゃ?
0037名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 14:20:22.71ID:i0U/2QVR0
>>35
なんせドザからしてWin10のバージョン?だか何だかでcreatorとな名乗り出してるからなw

Windowsでクリエーターてwww
0038名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 18:11:06.85ID:F7VK8Sj+0
馬鹿はMacじゃなきゃクリエイトできないと思ってるんだな。そりゃグラフィックデザイナーにもなるわなw
0039名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 19:04:07.59ID:o5XtlZKt0
そんなに他人の道具が気になるのか?好きなもん使えばいいだろ
0040名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 19:09:12.10ID:jsoGpzR+0
ニートタイムにレスが伸びてるとああやっぱりマイクロソフト信者って…感じがして笑えますw
0041名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 20:22:32.33ID:Hzx/jLqS0
>>38
あんたよっぽど悔しかったんだねWW
0042名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 20:27:08.39ID:lLaxeBGn0
そうやって自分の気持ちを吐露するグラフィックデザイナーであった
0043名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 23:06:33.53ID:x4uw0W5q0
自称クリエイターは自分のプライド守るの大変なんだね
0044名称未設定
垢版 |
2020/01/30(木) 23:27:21.59ID:knzuLy490
会社経営のアートディレクターvs予算削減要員Win社畜リーマン
ファイッwww
0045名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 00:23:35.34ID:iiCx9pgB0
予算削減要員って発注側とか言ってた奴かなw
0046名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 07:49:46.25ID:wxugJreX0
winのpr()だかで社内レベル案件を全部やってるとか言ってた自称クリエイター君。
論破されまくったらボクは発注側だー!と発狂したあげく、件のアートディレクターに粘着中。
0047名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 07:52:03.10ID:1hV1ciM30
なんか発狂してるのいるなと思ったらそういう経緯だったのか
0048名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 07:53:44.06ID:YbyYJJQb0
まぁでもコスパはWinの方がいいのは確かだよね
0049名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 08:56:25.51ID:4eel67Oc0
自称クリエイターの大半を非正規やフリーランス・ワンマン会社が占めていて、お金がないんだよ
0050名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 09:56:13.99ID:+imFYHjy0
グラフィックデザイナー発狂中w
0051名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 10:49:20.36ID:+imFYHjy0
1人で企画立案、コンテンツ制作、事業開発、営業を行い事業拡大〜部署拡大させた天才=サラリーマン

下請け作業員=例の基地外グラデザイナー
0052名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 12:01:52.20ID:0u0PL0NG0
>>48
Win使ってるのがクライアントにバレると発注こなくなるからコスパ最悪だぞ
0053名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 13:45:59.70ID:Jin1Gc5s0
>>51
代理店に頼む金もない個人商店かな?w
0054名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 13:55:42.07ID:+imFYHjy0
>>53
零細個人事業主くんかな?
どっちがクリエイトしてると思う?

無から有を生み出して事業にまでした方と、
君みたいなただの作業員と
0055名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 14:32:05.92ID:wxugJreX0
ただの便利屋リーマンより普通にアートディレクターだと思うよ?
前スレ見てるとADのやるブランディングとかの意味も理解出来てないみたいだし、いい加減みっともない
0056名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 15:18:11.59ID:iiCx9pgB0
ハウスエージェンシーとかのデザイナーや、インハウスデザイナーは何でも屋になりがちだけど、その人らも下にみてるのかな?
0057名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 16:16:39.51ID:wxugJreX0
>>56
俺に聞いてるなら全然そんな事ないよ。
専門でやってる人の実力はよく知ってるし。
0058名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 17:15:04.80ID:nvgMAMzs0
つーか今どきはWinとMacのダブルスタンバイが主流なんでないの?
0059名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 17:20:57.39ID:Z0ogSxZa0
クリエイターという括りではMacを走らせて凝視するクリエイトと、上場企業で事業を生み出すクリエイトの違いだよ。

ただな、動画以外のデザイナーは基本Adobeで制作しているものを素人だとか、Macしかとか抜かしてる抜け作グラデザイナーだからなw

クリエイターはゲームもあれば文章もある。
で、ゲームクリエイターはMacなんかいw?
恥を知れ恥を。
0060名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 17:37:35.49ID:JXqT7ial0
何が言いたいか分からんけどゲーム制作はマックでできんのか?
0061名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 18:02:53.73ID:Jin1Gc5s0
Winの
0062名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 18:09:06.69ID:Jin1Gc5s0
途中で押しちゃった。すまぬ。
マトモな動画だと仕上げにPremiereなんぞ使わないし
デザイン業界はMac一択だよ。
そうでなく完結するのはそういうレベルの仕事だって話だろ?
なんも間違えてないと思うが。
それにゲーム制作はMacも使うぞ。
0063名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 18:49:35.25ID:0u0PL0NG0
Adobe製品やDaVinci Resolveなんかは素人がホームビデオ編集するのには悪くないけどプロは使わん
それをプロにあえて使わせるのは「iPhoneだけで映画撮影」とかの企画と同じでただの話題作り
ちなみにゲーム製作の現場も普通はMac
Win向けゲームも実際にWin使うのはデバッグバイトだけでクリエイターはMacしか使わない
0064名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 19:08:57.54ID:FYEDhWOM0
マイクロソフト社内もMacしか使ってないし
0065名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 19:13:31.70ID:Jin1Gc5s0
企画から仕上げまでWinのPremiereなんぞで素人に作らす上場企業ねぇ(笑
0066名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 19:21:52.11ID:+imFYHjy0
外の世界が全く見えないクソフィックデザイナーが吠えておりますwwww
0067名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 19:25:04.38ID:FYEDhWOM0
スタバはWin禁止にしてる店がほどんど
0068名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 19:29:09.33ID:1hV1ciM30
外でような😅そんな店あるわけないだろ
0069名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 19:32:29.64ID:T8t+34770
青葉予備軍のマイクロソフト信者さん、本日もニートタイムにレスおつかれさまです!
0071名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 20:49:05.53ID:R+PGCPhe0
>>58
窓なんて買わねーよwww
0072名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 20:49:59.13ID:R+PGCPhe0
>>69
やめたれwww
0073名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 21:01:18.81ID:hKwAqd+C0
また立てたんか。
ドザのコンプレックスが止まらないな。
0074名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 21:03:42.56ID:DXzUBcBN0
>>65
想像の上場企業なんだろ。やめたれW
0075名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 21:47:21.65ID:DXzUBcBN0
前スレ読んできたら論破されまくってて草。
それでドザが粘着してんのかW
0076名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 21:47:27.63ID:Z0ogSxZa0
抜け作グラデザイナーはただのオペをクリエイティブだと勘違いしてるのか。
本物の抜け作だな
0077名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 22:13:44.36ID:xjDtr+9e0
また話ごまかしてるのか?

Macがプロやクリエーターが逃げ出すほどハードが糞って話なのに

MacPro その悲しい現実

性能比較

MacPro特盛り600万円  スコア 9697
(CPU100万程度)

Ryzen3970X(23万円) スコア 1 6 8 5 2
 
ちなみに来月3990Xが出てマルチ性能が3970Xのさらに倍くらいになる予定
値段は3990ドル
0078名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 22:20:44.52ID:oiBwSyLB0
企画書等はパワポ等で作って、制作は別部署でするもんだよw
0079名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 22:21:59.98ID:1hV1ciM30
なんで片方完成品PCで片方CPUなんだよ比較できるわけねーだろ知ったかすんなゴミカス
0080名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 22:28:45.12ID:xjDtr+9e0
>>79
馬鹿なの?
CPUが100万円相当と書いてるだろ

というか、比較も糞もLinuxやWindowsならハードなんてこの世に存在するもの全てが選択肢だからな
Appleから配給されるまで待ち続ける人生の信者には想像しにくいだろうけどな
0081名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 22:33:48.61ID:1hV1ciM30
>>80
たかだか32コアのCPUが100万もするわけねーだろカスどこまで知ったかぶれば気が済むんだ無知すぎて相手にしてらんねー
0082名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 22:37:45.73ID:Hl3Jz5LR0
スリッパは、メモリ最大256GBでRDIMMは対応してなかったよね?
まあ、普通に使う分にはどうでも良いだろうけど
0083名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 23:15:41.97ID:xjDtr+9e0
>>81
MacProのCPUは100万換算だぞ
計算してみ
だから糞ゴミだと言われてるのに
0084名称未設定
垢版 |
2020/01/31(金) 23:17:35.55ID:xjDtr+9e0
>>82
それ以上もとめるならEPYCだろうね
というか、CPU性能でスリッパに脱糞惨敗、素のRyzenとほぼ互角なMacProがゴミすぎるんだよ
0085名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 00:21:28.79ID:GjIqkLRG0
>>77
お前企画書も作れないのか?
さすがクリエイター様は違うねえ(下請け)
0086名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 01:31:35.12ID:yS+Zhkqp0
>>78
クリエイターに憧れてる零細の下っ端リーマンなんだよw
知識ないからウソも辻褄合わなくなってるし相手するだけ無駄w
論破されすぎて壊れちゃったみたいよ
0087名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 06:28:04.68ID:sNAkY6g10
ロクに感動させられる作品作れない抜け作グラデザイナーは不憫よのぉ
0088名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 07:22:19.36ID:WWl0+Tah0
ドザがマウント取るための方法が、肝心のOSじゃなくてCPUってのがねw
まぁmacOSと比べたら圧倒的にクソだもんな、窓10。
0089名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 08:02:29.04ID:DcCxbvGR0
カタリナの糞さに敢えて触れない優しさすらわからんとは
0090名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 08:12:48.49ID:ZMBUzzEd0
グラデザイナーって言い方をしてる奴は同一人物だよね?
グラデザイナーって略す奴は周りにいないんだけどw
あと、訴求するターゲットによって表現を変えるんだから
感動するような物を作っても訴求できない場合もあるよ
そのへんの使い分けができないポンコツがたまにいるなw
0091名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 08:21:35.10ID:WWl0+Tah0
今のmacOSがどれだけダメでも窓がそれより圧倒的に下なのは変わんないんだよなぁ。

ドザがマウント取るためにOSじゃなくてCPUを挙げる程度にはw
0092名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 08:22:44.80ID:DcCxbvGR0
>>88
ちなみにCPUだけではなく、SSD速度やGPU、その他諸々全てにおいて脱糞惨敗だぞ
特にSSDとGPUは酷い
0093名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 08:22:59.32ID:sNAkY6g10
>>90
抜け作どうした?
痛いとこ突かれて悔しいか?
独立しても自由がないもんな下請けはw
コマはさっさと回転しなさいw

2、3年で消耗してポイだけどなwwww
0094名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 08:23:49.74ID:DcCxbvGR0
>>91
洗脳って怖いよね
0095名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 08:24:15.49ID:qok3w4U10
ディスカバリーチャンネルやNHKのコズミックフロントとか観てると
宇宙物理学者や考古学者たちの使ってるパソコンのMac率の高さはハンパないけどな
MacじゃないPCが出てきたときのほうが「お、珍しい」となるくらい
0096名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 08:28:56.65ID:DcCxbvGR0
>>95
そういうひとらがメインで使ってるのはUnix、Linuxとかだよ
当然Macとかいうゴミ端末で仕事なんか出来やしない
TVに移るときに手元におく端末がそれってだけ
タブレットみたいな感覚だよ
0097名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 08:30:35.20ID:wZ94w+9l0
どっちが上か下かってどうでもいいけどしいていうならWindowsの方が上だろうね
もともと万能OSなのにWSLの追加とかで欠点を潰していってるしね
0098名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 08:31:30.51ID:ZMBUzzEd0
>>93
抜け作とグラデザイナーって言い方がマイブームなんだねw
あと、それなりに実績があるから独立しても、以前やってたクライアントから直請けなんだけどw
たまに、広告代理店と組んでする案件もあるよ
その場合は、ディレクションメインになるけどね
あんたは、どこで何をしてる人なの?
0099名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 08:35:19.19ID:DcCxbvGR0
デザインで個人事業主ってそんなに自慢出来る身分だったっけ?
なんかすごいイキっててウケるんだけど
0100名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 08:43:35.26ID:ZMBUzzEd0
>>99
別にイキってないよw
普通に淡々と案件をやってるだけだし
イキってダサデザイナーって言ってる奴は無職のニートだと思うけどw
0101名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 08:47:14.33ID:sNAkY6g10
だいたい「グラフィック」なんてどっから持ってきたんだよwwwデザイナー?
ああ御用聞きのことでつかwww
0102名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 08:59:27.55ID:WWl0+Tah0
コンプレックス抑えられず新スレ立ててマウント取るのはCPU頼みw
窓みたいな糞OSの信者は大変だな。
0103名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 09:20:00.58ID:KDSrfiOJ0
>>63
davinciは無茶苦茶プロが使うでしょ
davinci無かったら何でグレーディングすんの?
数年前までそれこそプロしか使ってなかった
素人でも使うようになったのはここ2〜3年
0104名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 09:24:04.72ID:KDSrfiOJ0
>>85
クリエイターって呼ばれる仕事こそ企画書作りが主な仕事じゃね?
企画書書かないグラフィックデザイナーも映画監督も聞いたことないな
0105名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 09:38:49.47ID:aBFPvvSL0
まだやってんのか(驚
0106名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 09:41:46.19ID:sNAkY6g10
>>104
ここのグラフィックデザイナー様が言うには
プロははAdobe使わないらしいぞw
そして広告を企画するメーカー様よりも自分が偉いらしいwwww
0107名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 09:45:11.00ID:aBFPvvSL0
自称クリエイターの営業くん。
悪いけどこのスレの人は俺じゃないよw

なんかよっぽどプライド傷つけちゃったみたいでごめんねww
0108名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 09:48:13.28ID:sNAkY6g10
と言って幕引きを図りたい抜け作であったwwww
0109名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 09:51:21.83ID:aBFPvvSL0
>>106
ん?adobe使うよ。むしろデザイン系はadobe中心。
ポスプロ使うレベルの映像仕事はプレミア使わないよて書いたの勘違いしちゃったかな?w

キミCMとかでも広告主の担当者レベルと直接PrとかFCPで作ってると思ってたもんねww
0110名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 09:56:24.57ID:aBFPvvSL0
まぁでもRyzen君みたいになっちゃうから俺はもう書き込み控えるよw
Winの社内完結のお仕事頑張ってねリーマンくん。
0111名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 09:59:10.53ID:dQ4Y1zll0
おれその業界知らないんだけどポスプロって偉いの?
まるでポスプロはクリエイター業界でトップクラスのように振る舞ってる痛い人いるけど
0112名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:00:44.79ID:sNAkY6g10
>>109
CMが月間放送されるコマ数と、無限にある紙媒体やネット媒体の制作とでPCの稼働数がどれだけ差があると思ってんだw
Winなんてそれらを制作するにあたってMacより増える事を想像できないかな?

抜け作だからできないよなwwwww
0113名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:03:18.31ID:KDSrfiOJ0
何が色んな話がごっちゃになってるというか
理解出来ない奴が知ったかしてるのか?
それとも自分の都合良いように話を切り貼りしてるのか?
0114名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:04:53.31ID:sNAkY6g10
テレビなんて単価高くても総広告費における30%な。抜け作はその他70%のうち、何%をプロでないと言ってるかwwww
0115名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:07:29.65ID:yS+Zhkqp0
>>111
ポスプロではWinが主流とか言ってるバカがいて紛糾したってだけだよ。
別にポスプロが偉いなんて話じゃなかったよ。
0116名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:09:55.82ID:sNAkY6g10
この規模感を踏まえて、デジタルの進化でどれだけ多くの人間がクリエイトできるようになっているか。
Winでクリエイトする奴なんてどんどん増えてきているからな。馬鹿の一つ覚えみたいにMac唱えてるギョーカイは抜け作ら一握りよ。
ちな、俺はプライベートは15年以上Macで不都合ない。
0117名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:13:38.72ID:yS+Zhkqp0
>>113
零細の下っ端リーマンがおそらくガチもんのグラフィックデザイナー(AD?)に絡んで1から10まで論破されて発狂して連投してんだよ。
抜け作とか書いてるのがそのキチガイ
0118名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:13:58.13ID:sNAkY6g10
>>115
俺は計30分コンテンツ数百マンで投げて、フツーに全台Win機で稼働してた制作屋知ってるがな。
ただ残念ながら技術は底辺だった。
ただしそれでもクリエイターでありプロだからな。中身は関係ない。ここは普及していくかの議論だろうよ。
0119名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:17:05.41ID:sNAkY6g10
要は「お前らの仕事は今後確実に減っていく」。
それは2つ要因がある。

1.世界経済が急降下で減速する。広告費など真っ先に削られて個人零細制作屋は一瞬でオワリ

2.俺なんかは早い方だったが、これからどんどん安く内制するとこが増えていく。その機器はWinでな。
ある一定規模の仕事なら知らんが、広告の手法が変わってプロは食えなくなっていくだろう。
0120名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:19:13.35ID:sNAkY6g10
技術なんてこれからの時代は買い叩かれてオワリだ。
そんなものシェアしたりデジタル技術で補って終了。

グループウェアのkintoneなんて凄いぞ。企業の開発屋全滅するだろww
0121名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:20:45.69ID:KDSrfiOJ0
そもそもAdobeのシェアは未だにMacの方が上じゃなかったっけ?
0122名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:21:52.68ID:RcvrHGKv0
ネットワーク経由のストレージアクセスでワンフォルダー数千ファイルになっただけでズタボロのMacがポスプロにまともに使えるわけがない。
アニメ制作のフレームワークも最初期のスタンドアロンの頃にはあったが、あっという間にPC/AT(Win)に置き換わっていった。
0123名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:25:33.13ID:KDSrfiOJ0
>>118
30分数百万は決して高くないからな

ファストフードやガストとまでは言わんがせいぜいロイヤルホストレベル
そこに何を期待してんだと…
0124名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:38:21.88ID:DcCxbvGR0
Macはハードがゴミで使い物にならないのに
0125名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:38:44.57ID:sNAkY6g10
>>123
そうじゃない。制作は普及期に入ってると言っている。

俺らみたいなのはiPodやiPhoneを出始めから使っただろ?
そこからアホみたいな女子高生らがiPhoneを使い始めたよな。
そのタイミングでAndroidが来たわけよ。で、世界のシェアはAndroidが高い訳。

数百マンの仕事は中華Androidなわけ。
でも普及期だからAndroidでいいし、クソ使用感でも世間は問題ないわけよ。
0126名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:40:11.54ID:sNAkY6g10
だから制作はいまAndroid=winが追い上げているわけよ。俺らエグゼクティブなクリエイターとはまた別の世界で普及が進んでいる事を、認めた方がいいと言っている。

抜け作はそれがわかってないから抜け作なんだよ。
0127名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:41:46.39ID:DcCxbvGR0
俺 ら エ グ ゼ ク テ ィ ブ な ク リ エ イ タ ー
0129名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:46:14.25ID:yS+Zhkqp0
クリエイターでもないやつがネットで読んだようなご高説たれてるけど、
クリエイティブ業界は冷静だよ。最適と思われる機材が中心になってるにすぎない。
99%がMacの業界だって何かでWinの方が最適となればさっさと切り替えるだけの話。

そうなってないのにWin使うのはそのレベルの事しかしてないから困らないだけ。
業界事情知らないのと上っ面しか見れないからMac使う事が慣習としか思えないのだろうけど、
先を見れてないのは思考停止で安さに飛びつく連中で、クリエイターじゃない奴の道具の選び方。
0130名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:46:35.17ID:DcCxbvGR0
で、聞きたいんだが、そのエグゼクティブなクリエーターさんは糞劣る性能のMacで頑張ってシコシコやってんの?
べつに宗教問題でWinを使わなくても普通Linuxとか使うんじゃない?

ゴミ糞性能のマシンしかないMacOSでクリエイティブ用途はただのオシャレ層というイメージ
0131名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:53:27.83ID:sNAkY6g10
>>129
自分達以外はクリエイターじゃないという思想が、
お前らの業界の焦りを表してるなww
その素人がお前らの仕事をどんどん奪ってる事を認めろよw
0133名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:55:23.74ID:yS+Zhkqp0
>>126
あんたは素人だから、素人とプロの世界を混同して考えてるだけ。

素人の世界で普及が進んでようと、プロは取り込むべき部分だけを見極めて分けて考えるんだよ。
0134名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:57:35.95ID:DcCxbvGR0
で、そのプロが時代遅れのボッタクりマシンしかない惨敗プラットフォームにしがみついてるわけか

可哀想に
0135名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:58:08.71ID:sNAkY6g10
>>133
プロは機器の相性問題と複数連携の問題でMacだが、
今はワンストップで一つのところでやってしまえる程度の案件が急速に増えてるからWinでいけると言っている。

いい加減、理解しろよ石頭。
0136名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:58:46.35ID:DcCxbvGR0
いつまで話逸らしやってるのかな?
Macがプロやクリエーターが逃げ出すほどハードが糞ってのが本題なのに

MacPro その悲しい現実

性能比較

MacPro特盛り600万円  スコア 9697
(CPU100万程度)

Ryzen3970X(23万円) スコア 1 6 8 5 2
 
ちなみに来月3990Xが出てマルチ性能が3970Xのさらに倍くらいになる予定
値段は3990ドル
0137名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 10:59:42.59ID:sNAkY6g10
Ryzenなんてソフトの相性問題で誰も使いたがらんだろうに。エンコくらいか?使えるの。
0138名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 11:01:28.64ID:DcCxbvGR0
いつの話してるんだ?

そんなこと言い出したらMacOSの新しいの出るたびに使い物にならない言われてるのと同じじゃん(笑)
0139名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 11:02:33.76ID:yS+Zhkqp0
>>131
それで奪われるようなレベルのプロの話してるつもりないんだがw

素人となんちゃってプロの世界の話をだそれ。
0140名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 11:04:01.67ID:sNAkY6g10
>>138
そりゃそーだな。Macがクソなのは買っても後のOSには戻れない事。したきゃ中古ww

でもな、それ最近Winも同じなんだよ。
だから俺は一応古いWin10 OSインストーラー確保してる。
0141名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 11:04:44.61ID:DcCxbvGR0
Macを使ってるということが唯一のハッタリで自分の精神的柱だったんだろうな

iPhone以前の状態ならそういうハッタリもよく効いただろうけど今や馬鹿が買うぼったくりオシャレパソコンの代名詞に成り下がってるのに
0142名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 11:06:40.22ID:sNAkY6g10
>>139
お前のレベル感なんてどーでもいいんだよ。
このスレは、クリエイターがWinでも仕事できるという趣旨であれば各レベルは包括されるだろ。

なのにお前ルールでCM案件以外動画はプロとして認めないか?

だから抜け作と呼ばれるんだよ。
0143名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 11:08:12.51ID:sNAkY6g10
>>141
そうそう。ついにオーディオもプロ関連がWinに力入れてきたからな。Thunderbolt3からWinで普及しそうだからメーカーは先を見越してきている。
0144名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 11:08:24.24ID:DcCxbvGR0
本当に仕事出来る奴はどんどん性能の良い道具に切り替えていってるはずだよ
イメージに拘ってゴミみたいな性能の道具にこだわり、それが自分のハッタリにしかならんやつらがMacに拘ってるんだよ
0145名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 11:11:41.21ID:sNAkY6g10
ApogeeもAppleべったりLogicマンセーしてたのが、しれっとWindows対応始めてるからなw
AvidもPT11くらいからWin普通に使えてきてるし。

プロとアマの垣根は単純に腕の差になってきてる。
使う機器は大して変わらん。
0146名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 11:11:45.46ID:yS+Zhkqp0
>>142
いや、Winもポスプロとかにあるしどうでもいいけど、
あんたがWinだけで一般的なクリエイティブで困らないとか言って突っ込まれてたんじゃなかった?w

社内完結レベルの話しならご自由にってずっと言われてたよね?w
0147名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 11:18:57.03ID:cGs6mXHQ0
ランサーズとかで小遣いレベルの案件をしてるのと
その業界の専門知識があって各種案件をやるのと同じと思ってるの?
0148名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 11:19:40.47ID:sNAkY6g10
>>146
どの話をしてるのか知らんが、ここで出てくるMac崇拝者は狭い世界でしか物事を捉えていないだけの話。俺はそんな局所的な話など最初からしていない。Win普及の話をしている。
0149名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 11:27:42.86ID:UXMa1CDE0
新しいMacproとdisplay 買ったお!
現時点で最高性能のMacだ 周りもみんな買ってるし
0150名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 11:31:01.26ID:tedAAuvX0
>>149
iMac 5kを買おうか悩んでるうちとは違って、えらい景気いいな
0151名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 11:31:21.64ID:DcCxbvGR0
Proディスプレイって正面からみても端の色が変色してみえるゴミ産廃らしいな
それ以前に、エリアLEDのガタガタが見えたりもうどうしようもないゴミだと叩かれてまくってる
0152名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 11:34:03.39ID:DcCxbvGR0
MacProが現時点の最強Mac

それは正しい

でもねそれは裏を返せばMacというプラットフォームにしがみつく限りゴミ産廃でも無いよりマシ=最高のMacってことなんだよ
Mac以外のプラットフォームであればこの世に存在するハードが使い放題
コスパも性能差も桁違い
0153名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 11:36:46.05ID:yS+Zhkqp0
>>142
動画でもデザインでもWebでも、社内完結レベルなら多少なり増えてるだろう。それ誰も否定しないと思う。

そんなクローズな環境が、多種多様な各種案件やってるレベルの話に入ってくるから話おかしくなるんでない?
そりゃそんなレベルの話されましてもってなる。
0154名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 11:39:30.03ID:UXMa1CDE0
昔だけど、powerMacG4 + Cinemadisplay 22inch も100万くらいしたよ
その頃に比べればCP高いよね
0155名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 11:51:32.03ID:sNAkY6g10
今のMac proの価格、中国人なら会社にホイホイ導入しそう。日本は、もうダメかもわからんね。。
0156名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 12:13:54.61ID:2dG9X2xs0
年収1億行ってないようなアマチュアは別にWinでもMacでも好きなの使えばいいんじゃないの
0157名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 12:24:39.37ID:sNAkY6g10
誰か突っ込んでやれよ。
0158名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 12:26:20.56ID:0t6chTMp0
一億はちょっと少ないよな
0159名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 13:00:18.00ID:c0SCRxHa0
ゲーム(笑)
自作(爆笑)
0160名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 13:00:50.16ID:c0SCRxHa0
Windows(笑)
マイクロソフト(爆笑)
0161名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 13:01:53.65ID:c0SCRxHa0
>>141
Android使ってそう(笑)
0162名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 13:03:33.08ID:c0SCRxHa0
>>91
ほんっとそれ
自分も今のOSやキーボードがベストだと思わない、自爆だと思ってるから買い控えたりはしているし批判もある

でも、Windowsはありえねえわ煽り抜きでwww
0163名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 13:04:31.03ID:c0SCRxHa0
>>96
Windowsはどこにも無いじゃん
0164名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 13:15:26.77ID:0t6chTMp0
linuxでなんの仕事すんのマジで
0165名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 13:57:40.51ID:6cFBBXQP0
バックエンドエンジニアなら
0166名称未設定
垢版 |
2020/02/01(土) 23:06:07.42ID:aBFPvvSL0
なるほど。Win一台で済む零細の社内完結案件でもクリエイターと認めろって事ねw
0167名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 00:00:47.17ID:vOtmjaKa0
>>166
あんたのクリエイターの定義はなんなの?
それと、どこに勤めてるのかな?広告代理店?
0168名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 03:25:12.45ID:kfOauPUk0
クリエイターって数値で表せない
感性のほんの僅かな違いを商売の種にしてる人種だからな
そんな奴ら捕まえてスペックがー!コスパがー!って言っても無駄だわな
それよりも大事なのは自分の感性に合うか合わないかでしかない
今時クリエイターにMacユーザー多いのってその程度の理由でしかないとは思う

分からん人には永遠に理解出来ないとは思うけど
でもカタログ的なスペックやコスパで選んでないからこそ
これから先もクリエイターって呼ばれる人達はMac使うんだと思う
0170名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 04:26:54.38ID:oSn9b9hs0
クリエイターの定義なんて人それぞれ。
判断は第三者の価値観でしかないだろう。
ただある程度のレベルになると実績が出来るのでクリエイターか否か?なんて基本的な話は出なくなってくるだけの話。

大した実績上げてもなかったり、プロと思うないような極小さな仕事しかしてなきゃ、
そんなのは自称◯◯だろと思う人間は一定数いる。
0171名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 07:18:34.70ID:2qDdKczz0
「クリエイター」って言葉自体、主に専門学校関連とPC関連の宣伝で見る用語だからな
0172名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 07:53:35.12ID:LxSFvICQ0
職業訓練校でHTML3を学んできた人が入社した時、自分の事を「クリエイター」と名乗っていたな
クリエイターと名乗りをあげるのは、自称する人が多いのではないか?

プロで働いてる人で、自分の事クリエイターとして紹介される人あまり出会った事ないね
0173名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 08:13:10.99ID:Q2OeLVJS0
Appleポエムと信者の語りブログに感化された馬鹿にしか見えん
0174名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 08:45:35.98ID:qkE7sVjU0
Mac板名物、謎のジジイアピール
0176名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 11:57:21.88ID:mdwnjCGU0
クリエイターって言葉は、夢みがちな情弱を騙すワードな気がするよw
専門学校や最近はPC等の機材にもクリエイターモデルとかつけてるしw
デザインや映像等で稼いでる人は、自分からプロとかクリエイターって言わないもんだよ
あと、センスだけあってもプレゼンが下手くそなら都合よく使われるだけでキツイかな
ただ、自称○○はセンスもプレゼン力もないから、ランサーズみたいたとこで小遣い程度の案件を受けまくって、市場価格も崩壊させてるし、クライアントにも勘違いさせてるから
できないならやるなって思う
0177名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 12:14:06.67ID:kxJTiJVO0
ランサーズで格安で済む程度の仕事に対して情報の非対称性を利用して高値吹っかけてた自称プロには今の市場は厳しいだろうな
0178名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 12:43:34.12ID:Q2OeLVJS0
>>176
そういう層をターゲットにしてるのがMacだよ
0179名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 13:15:26.17ID:oSn9b9hs0
企画から仕上げまで自分でwinでクリエイトしてるとか言ってた零細リーマンくんは、なんて自称してるのだろうw
ハイパーメディアリーマンとか?
0180名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 14:07:30.21ID:lAJ4qxC60
>>179
コンプレックスなの?未来ないもんなお前
0181名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 14:24:59.19ID:j3ab8lTF0
独立して会社立ち上げてる年収1000万越えのアートディレクターが、零細便利屋リーマンのどこにコンプ感じると思うのか普通に謎w
0182名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 15:14:05.77ID:lAJ4qxC60
え、一千万超えで自慢してるとかマジ?恥ずかしくない?
0183名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 15:41:50.22ID:e7SDaAmG0
こんな場末で年収なんていくらでも言い放題だからな
ワイも今年の税金12億ちょい程度で自慢できんが
0184名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 15:48:01.36ID:NVGdBh500
先週のワールドビジネスサテライトでGoogleとFacebookのオフィスに潜入してたけど、
出てくるPCほとんどMacだったな
まあ、Windowsも使われてるのは間違いないけど、
こういう業界ではMacは普通にメジャーだよね
0185名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 16:27:18.22ID:j3ab8lTF0
>>182
1000万ていうただの基本ラインに反応しちゃうあたりがコンプ丸出しでダセエww
0186名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 16:35:33.21ID:lAJ4qxC60
>>185
え、一千万超えに反応してる奴がダサいんだろ?
お前だよカス
0187名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 16:40:48.78ID:j3ab8lTF0
>>186
え?www
1000万越えを「自慢」と捉えちゃったんだよねww
あれれ?w
0188名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 16:52:42.34ID:lAJ4qxC60
>>187
自慢じゃないのに書いちゃって興奮してる犬だろ君w
使われるのがお似合いだよ。
0189名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 17:00:21.57ID:j3ab8lTF0
>>188
独立して会社として対等に取引してる事より、人に使われてる事の方が誇りなのかい?
これまた優秀な社畜だなぁw
便利に安く使えるし雇用者には重宝されるだろうねw
0190名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 17:03:27.16ID:yvMCbb+Q0
IDコロコログラフィックデザイナー
0191名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 17:07:07.90ID:lAJ4qxC60
>>189
お情けで仕事貰ってる下請けが独立だとw???
笑わせるなww最低社員30人以上抱えてから調子乗れ。
そもそも個人零細なんてすぐ年齢いきゃ切られて路頭に迷うから楽しみにしとけwwww
0192名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 17:07:39.75ID:b/5pQtLV0
自称アートディレクター
=自称ポスプロ
=自称グラフィックデザイナー

これだろ
0193名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 17:09:13.83ID:j3ab8lTF0
とりあえずなんて自称してるのか教えてよ。興味あるわw
0194名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 17:10:35.52ID:b/5pQtLV0
自称アートディレクター
=自称ポスプロ
=自称グラフィックデザイナー
=精神病患者

訂正しとくわ
0195名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 17:13:20.27ID:j3ab8lTF0
>>191
キミ独立開業してる事務所が下請けだと思ってるんだねw
いいよーw無知な素人を自分からアピールしてくスタイル嫌いじゃないww
0196名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 17:29:02.39ID:lAJ4qxC60
>>195
どうした?社員数自慢はできないのかw
零細で独立して大変だなwww
ビョーキしてオワリ、流行でオワリ、景気でオワリ。
おまけにクリエイティブなんてただの幻想w実際は名前の残らないただの細切れ量産www
0197名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 17:56:52.14ID:j3ab8lTF0
デザイン事務所がスタッフの数を競ってると思ってんだww
ごめん社畜さんの価値観わかんないわw
なんか一々恥かかしてごめんねw
0198名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 18:10:50.47ID:vOtmjaKa0
自社にスタッフがいなくても、仕事ができるとこと組んで
役割分担をしてやることが多いんじゃ?
ポンコツスタッフより、仕事ができる人のほうが良いし
あと、広告代理店も必要な時は使うし
逆に広告代理店と組んで、こっちがディレクションをしたりもするけどね
社畜リーマンは、いろいろな仕事のやり方があるのがわからないのかなw
0199名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 18:13:01.39ID:2qDdKczz0
ところで、クリエイターの専門卒率ってどのぐらいなんだろね
クリエイタークリエイター言うのが好きなのって専門の人らの気がするんだけど、どうかな
0200名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 18:16:44.45ID:vOtmjaKa0
直クライアントをもってる個人もいるし、広告代理店からの依頼でも、下請けじゃなくて広告代理店のスタッフを使ってディレクション的な立ち位置で仕事をする人が多いんじゃないかな?
うちは基本的にそんな感じでやってるよ
それが出来ないなら会社員の方が楽かもね
いつ会社が倒産したり首切られるかわからないけどw
0201名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 18:22:05.54ID:oSn9b9hs0
>>200
ウチもそんな感じだけど、
なんか素人リーマンとかには未知の世界すぎて理解出来ないみたい(^_^;)
0202名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 18:57:19.22ID:lTsrlHmp0
某週刊漫画雑誌の売れっ子連載作家だと5人くらいのアシスタント全員に仕事用のMacPro特盛と年収1000万↑出してるって聞くな
まあここのクリエイターはもっともらってるはずだが
0203名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 18:59:46.01ID:lAJ4qxC60
そもそも個人零細でしか成り立たない時点で恥ずかしいんだよ。酒屋のオッサンと同じじゃねーかwwww
0204名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 19:04:06.97ID:W+YtOac60
漫画にmacproなんかいらねーだろw完全に無駄な金
0205名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 19:05:52.39ID:mdwnjCGU0
>>203
使えない社員はいらないんだよw
あんたは使えなさそうけどw
0206名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 19:09:47.42ID:lAJ4qxC60
お前ら早く人を使えるようになれればいいなw
時間を切り売りする作業労働者君。
0207名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 19:26:27.81ID:mdwnjCGU0
>>206
あんたの勤めている会社が倒産しないと良いねw
0208名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 19:48:36.43ID:lAJ4qxC60
クリエイティブって言っときゃ馬鹿が夢見て集まってくるからなw
安い単価で長時間労働ご苦労www
せいぜいクライアントを喜ばせるんだぞ抜け作w
0209名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 20:09:33.56ID:NVGdBh500
どっちもどっちで不毛な争いだな
小学生のケンカ並の低レベル
0210名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 21:08:42.38ID:j3ab8lTF0
人を雇ってる人間に、雇われてる自慢する惨めさよwww
0211名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 21:11:19.45ID:eTn3h/4o0
クリエイターは電気林檎の夢を見るか?
0212名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 21:31:12.92ID:lAJ4qxC60
>>210
そうやって自分を慰めんなってw
下請け、作業労働、将来不安、何の意味もないデザイン。
クリエイティブという言葉が仕事の支えか?
お前にクリエイティブは無理だよwwww
0213名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 21:35:39.29ID:q/II7Gc00
ID:lAJ4qxC60

全員気付いてると思うけど、こいつは頭も口も悪いし、そのうえクリエイティブ業界じゃないだろ。
というか、社会人ですらないんじゃないか?
こいつ、フル無視でいいでしょ。
0214名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 21:38:38.23ID:q/II7Gc00
ざっとこれまでの流れ見てたけど、まともなこと言ってるのこの人だけだね↓
ID:vOtmjaKa0

他のやつはなんかめちゃくちゃだな。
学歴云々言ってるやつとか、高卒でカンヌ取ってる菱川さんとか知らんのか?
0215名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 21:42:35.30ID:Q2OeLVJS0
IDころころ乙
0216名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 22:25:31.16ID:lAJ4qxC60
なんだ抜け作は高卒なのかw
0217名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 22:52:17.79ID:oSn9b9hs0
>>216
早く寝ろよ。零細の下っ端営業なんだろ?
部長にドヤされるぞw
貴重な土日までクリエイター妬んでも現実は変わらないぞ?
0218名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 23:00:54.82ID:lAJ4qxC60
大卒がそんなに悔しいのか?w
0219名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 23:13:11.29ID:oSn9b9hs0
なんのこっちゃと思ったら上に書いてある菱川氏の事か。
噛み付く相手が手当たり次第だなw
菱川氏の作品はwinのprのみで完結してないと思うぞwww
0220名称未設定
垢版 |
2020/02/02(日) 23:50:00.26ID:PZNloUYZ0
謎スレとして認知してたけど、今やもう何のスレなのか分からんな
MacじゃないとiPhoneアプリが作れないのでMacを使い続けようと思います
スレ汚し失礼致しました
0221名称未設定
垢版 |
2020/02/03(月) 00:43:01.29ID:oS2R/cIM0
「AMD Ryzen Threadripper 3970X」をレビュー。W-3175Xを蹴散らす
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1076920714.html

「AMD Ryzen Threadripper 3970X」は、Intel製CPUではマルチスレッド性能においてまともに対抗できる製品がなく、
HEDT市場では独壇場な存在と言っても過言ではありません。
コスパを推す印象だった前世代以前から、
第3世代でついにシンプルな性能名でも”Threadripper”という名前を冠するに相応しいCPUに昇華されたと感じました。
0222名称未設定
垢版 |
2020/02/03(月) 01:02:16.61ID:FX0hVZLr0
スリッパのベンチがいくら良くてもゲームだのレンダリングだのは結局Intel性CPUに最適化されてるから実際使うならXEONなんよね
0223名称未設定
垢版 |
2020/02/03(月) 01:19:10.03ID:n1EGfJhf0
金だ地位だなんて物に執着しないからこそクリエイターなんて仕事選ぶ奴が殆どだろ
何なら自分の作りたい物なら金払ってでもやりたいなんて奴は山ほどいる
金稼ぎたければ他にいくらでも割の良い仕事ある
このスレで年収がどうのなんて言ってる時点でズレまくってる

Ryzen君とかは世の中色んな価値観ある事理解出来ない残念な子なんだな…
0224名称未設定
垢版 |
2020/02/03(月) 07:30:35.40ID:u9JlaGL20
最適化のせいで実際はIntelがRyzenの1000倍くらい速いからな
Ryzenは10000コアCPU作って出直してこい
0225名称未設定
垢版 |
2020/02/03(月) 08:20:53.83ID:deSvPf7E0
>>222, 224
Zen+のときは同価格帯ならAVX512の対応の差とかでIntelに優位性あったと思うけど、Zen2になって大分遜色なくなったと思うけど。
x264とかx265のベンチでしか見てないけど。
そして、プロクリエイター()にゲームはどうでもよくね?
明らかにレイトレーシングのレンダリングはコア数で決まるしなー。まあ、マイナーな3DCGの世界だからThreadripperが有難いんだけど。
0226名称未設定
垢版 |
2020/02/03(月) 08:43:47.93ID:NXJZUEme0
ゲーム作るやつもクリエイターだろ
ここの奴らは変なプライド()があるみたいだが
0228名称未設定
垢版 |
2020/02/03(月) 17:48:50.23ID:DDSUpVGt0
>>223
その価値観で言うなら好きなもの作って守られてるリーマン最高
0229名称未設定
垢版 |
2020/02/03(月) 22:31:39.00ID:n1EGfJhf0
>>228
リーマンなのに好きな物作れるとか碌な会社じゃねえな…
そんな会社辞めた方が良いぞ
0230名称未設定
垢版 |
2020/02/04(火) 07:14:40.41ID:eGh1ddRV0
コマンドクソなWindowsなんか使うわけねーだろ
0231名称未設定
垢版 |
2020/02/04(火) 08:43:24.01ID:yaUODjtO0
基地外マカーが朝から発狂するスレ
0232名称未設定
垢版 |
2020/02/04(火) 09:40:34.20ID:o3JcRvPW0
ドザって俺らがiPhoneアプリ開発して億万長者になってる時になにしてるんだろうな
0234名称未設定
垢版 |
2020/02/04(火) 16:22:02.69ID:9f0kqVGa0
好きなもの作ってるリーマンというパワーワード
0235名称未設定
垢版 |
2020/02/04(火) 16:23:30.54ID:yaUODjtO0
働いことないのが丸わかりのワードだなw
0236名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 01:29:09.97ID:YYWe68IR0
DCI-P3以上のモニター搭載してるWindowsノートって条件で探してたら、やっぱMBPでいいやと思いました
0237名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 10:34:46.98ID:HEiXg4ei0
私いちおうクリエイティブでん十年おまんま食わせてもらってるご身分だけどさ、ど素人の十代の女の子が思い付きで適当に作ったものの方が面白かったりするんだよ。発想が突拍子もなくてさ。
ああいうのいくつも見てると玄人って何なんだって凄い悩むわ。
誰もが気軽にクリエイターになれる世の中だね。
0238名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 10:39:45.86ID:FRe+1qqP0
道具の使い方はうまいから
技術屋だな
0239名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 10:45:44.44ID:GuDEUWke0
ある程度キャリアがあると発想に制限入るのは事実やね
このクライアントならこうした方がいいと無意識で決めつけたとか
前NG食らったとかプレビュー後に換骨奪胎されたとか
過去の色々でセーブしちゃってるのはあると思う

とはいえその素人の子はそれ一発で発想終わっちゃうケースもあるから
生き残ってることは誇っていいかと
0240名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 12:45:13.24ID:PCYQ7OK20
素人がポッと凄く良いアイデア出したりするのはどの業界でもあるね。
でもそういう子がどの仕事でも高いアベレージが出せる訳でもないし、全体的に見ればプロとの差は大きいと思う。
アイデアだけじゃ仕事にはならんし。
0241名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 13:05:50.64ID:Fiok0fnK0
ここにいるのは上から言われた作業するだけの作業員、自称技術者
アイデアなんて出す機会ないでしょ
0242名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 13:09:07.17ID:lrXldWlL0
いいアイディアは素人でも思いつくが
そのアイディアを形にできるひとは少ない
0243名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 13:15:22.22ID:MdeUTVOx0
テレビ業界では食っていけない…底辺にいる現場スタッフの実情
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200205-01642227-sspa-soci

グラフィックデザイナー息してる?
0245名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 14:44:42.60ID:PCYQ7OK20
グラフィックデザイナーとテレビ業界の現場スタッフって何の関係があるんだ?
0246名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 14:48:29.90ID:7L/+sa+H0
スーパーやらフリップ作るのはグラフィックデザイナーの仕事ではなかろうか
とはいえリンク先の記事からはグラフィックデザイナーの話は出てこないけれども
0247名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 15:10:17.50ID:PCYQ7OK20
>>246
そういう簡単なのは小道具さんみたいな専任の人じゃないの?
ドラマとかのメインビジュアルとかなら外注先のグラフィックデザイナーだろうけど。
まあ少なくとも現場スタッフの話とは全然関係ないな
0248名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 15:24:45.64ID:lrXldWlL0
>>244
>外注してすむ話なら、ありきたりのアイディアだろ
0249名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 15:27:35.48ID:lrXldWlL0
>>243
テレビ局なんて昭和で止まってるじゃんw
0250名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 15:44:36.83ID:VGn2MNF+0
>>248
アイデアの話なのに外注だとありきたりとか意味がわからないですよ
0252名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 17:18:39.75ID:HEiXg4ei0
言わんとしてることは分からなくもないかも。言葉で伝えられるディレクションは、相手にズレなく伝えようと思えば、一般的に共有可能なアイデアの範囲内に収まらざるを得なかったりするし。
突拍子もないアイデアってさ、SNS世代から先が発想凄えなって唸ることが結構増えた。歳とったと思うわ。
0253名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 17:45:02.19ID:VGn2MNF+0
>>251
返信の意味がわからないですよ
あなた程度の言語能力の人だと発注してもろくなものが出てこないので時間のムダということでしょうか
0255名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 19:13:05.40ID:VN8PgDCh0
みんなは、社内スタッフがポンコツだったら、仕事ができる外部の人間と組んでやることはないの?
社内スタッフでも原価計算はするから、その範囲なら外注もありだし
0256名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 19:27:17.58ID:nTuAYZqx0
おまえら、みんなクズだよw
0257名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 21:08:52.61ID:KUtwNBeK0
ポンコツが何を言っても説得力ないな
0258名称未設定
垢版 |
2020/02/05(水) 22:11:42.62ID:HEiXg4ei0
>>255
ウチは代理店だから幾つものプロダクションやフリーランスと社内リソースを組み合わせて座組みするよ。
総合Pとして各担当者社のディレクターに差配してる。強みの異なるプロダクションとは常に連携できる状態をキープする。
なかなか1社だけではね。官公庁案件ならなおさら。
0259名称未設定
垢版 |
2020/02/06(木) 23:59:22.09ID:ZvFw+BUG0
>>243
俺まさにテレビ業界の人間だけど
これリサーチ雑というか分かってない奴が聞きかじった知識で適当に書いてんな…

全体の話は正しいけど肝心な所は全然違う
テレビ業界が制作会社に下請け出してるのは昔からで
別に制作費下がったからな訳じゃないし
派遣と制作会社も全然別物
0260名称未設定
垢版 |
2020/02/07(金) 00:06:24.36ID:XtBwjM2x0
いや、嘘だね。
記事が正しい
0261名称未設定
垢版 |
2020/02/07(金) 01:27:24.98ID:FZXqvmAh0
わざとだろうけどこれ記事の書き方が悪いよ。
派遣スタッフと制作プロダクションをごちゃ混ぜにしてる。どう見ても記事の子は派遣でしょ。
0262名称未設定
垢版 |
2020/02/07(金) 07:09:36.65ID:TdiXw/g20
あれはプロじゃない、これは派遣だから違う。違う違うそうじゃないー。だっさ。
0263名称未設定
垢版 |
2020/02/07(金) 09:32:33.30ID:8zfKJA+20
テレビ業界じゃ骨壺以前のマシンがまだ普通に使われてる
0264名称未設定
垢版 |
2020/02/07(金) 14:24:02.15ID:Mru/cZ+Y0
今も昔も局員の数は大して変わってないし
外注の比率も変わってないか、むしろ外注減ってる

外注の制作会社が昔は正社員やフリーランスだけだったのが
いつの間にか派遣社員に置き換わった
派遣社員だろうが制作会社の社員だろうがADなんて今も昔もワタミも目じゃないレベルのブラック
むしろ今のADの方がよっぽど待遇良いから派遣だから食えない訳じゃない

ADはディレクターに上がらんとマトモに飯食えないんだけど
派遣のADはディレクターになれなくなったから
辛いだけで終わる

結論:クリーク&リバーが悪い
0265名称未設定
垢版 |
2020/02/07(金) 15:23:18.16ID:17wZ2l1Q0
>>264
派遣でADの人って先はどうするつもりなんだろうね。
少なくともプロダクションの徒弟的な環境じゃないと上がりようがないと思うんだが、、
根無し草の派遣だって現場の空気を吸えば誰かが見ててくれるとか信じてるのかしら。
クリークの人材のレベルってどうなの?
0266名称未設定
垢版 |
2020/02/07(金) 15:30:33.07ID:17wZ2l1Q0
すんません、まったく板違いだわ。放置してください。
0267名称未設定
垢版 |
2020/02/07(金) 17:24:11.40ID:IogXLtVm0
いつまで話逸らしやってるのかな?
Macがプロやクリエーターが逃げ出すほどハードが糞ってのが本題なのに

MacPro その悲しい現実

性能比較

MacPro特盛り600万円  スコア 9697
(CPU100万程度)

Ryzen3970X(23万円) スコア 1 6 8 5 2
 
ちなみに来月3990Xが出てマルチ性能が3970Xのさらに倍くらいになる予定
値段は3990ドル
0268名称未設定
垢版 |
2020/02/07(金) 17:38:33.52ID:8zfKJA+20
中国製より日本製の方が質が高いって吠えてるネトウヨと同レベルだな
Ryzenがいかにベンチで凄かろうがAppleから相手にされてないことに気付け
0269名称未設定
垢版 |
2020/02/07(金) 17:56:11.40ID:IogXLtVm0
Appleが採用する、しない、で物の価値が決まると思ってる重症信者がいるからこそこんなにゴミ糞評価でもそこそこの売り上げがあるんだよね
お前らが買い支え、製品をだめにしていってるんだよ
0270名称未設定
垢版 |
2020/02/07(金) 18:02:24.48ID:N6+m+qKH0
久々にRyzenおっさんの登場か
またしょーもないマウント合戦始まりますなw
0271名称未設定
垢版 |
2020/02/07(金) 23:05:57.40ID:xKrKA22A0
MacOS動くなら欲しいけど?
0272名称未設定
垢版 |
2020/02/07(金) 23:20:24.08ID:RIiG1EXk0
信者の人が意地でもMacMacって言ってるのには笑うわ
もうMac使うことだけがアイデンティティなんだろうけど
0273名称未設定
垢版 |
2020/02/07(金) 23:22:38.19ID:RIiG1EXk0
アンチWindowsすることだけに必死なのが見てて痛い
たかがOSでなんでそんなに必死になれるのか
0274名称未設定
垢版 |
2020/02/07(金) 23:24:01.40ID:xKrKA22A0
いやMacの事扱う場所でしょ?
0275名称未設定
垢版 |
2020/02/07(金) 23:41:54.51ID:IogXLtVm0
>>274
Mac離れを語るスレだぞ?
0276名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 00:04:42.44ID:T+Y8iLnq0
だからMacOS動くなら欲しいっていってる
0277名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 00:12:33.46ID:T+Y8iLnq0
仕事でMacもWinも使うけど
明らかにオーバースペックだから趣味側で散財する対象になっても
Winだけではコスパ悪い
0278名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 00:14:06.50ID:8uoMemha0
普通に考えりゃそりゃ欲しいにきまってるだろうな
なにせIntelと比較にならん高性能で底発熱
しかも圧倒的にやすいときてる

そしてMacOSだけはRyzenを使うことが出来ない
信者を囲った独裁プラットフォームOSが如何にOSとして劣ってるかがよく分かるだろ
ハードの性能を生かすのがOSなのにOSがハードの足かせになるという本末転倒がMacなんだよ
0279名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 06:10:25.27ID:Q8R8WZ5V0
Windowsなんて安いって理由で企業が導入してるだけのただの経費でしかないのに、それを自宅でも使ってたらさすがに笑うw

家でWindows使ってるやつ頭悪すぎる
0280名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 06:12:35.62ID:Q8R8WZ5V0
シェアが大きいから一番使い勝手がいいとか思ってるんだろうな

シェアなんていくらデカくても企業で使ってる椅子なんて誰も家では使わんのにいざパソコンの事となると思考停止するんだから面白い話だよな。

ようはドザはパソコンってものを理解しきれてないから、怖くなってシェアに頼っちまってるって話。マカーは完全に理解してるからいい物はいいんだと見抜ける
0282名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 07:40:04.98ID:ioBgi2ZH0
Ryzen使いはベンチの数字で興奮してオナニーするから水冷の管を流れてる冷却水が精液だって話はよく聞くな
本当に気持ち悪いから消えて欲しい
0283名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 08:29:26.31ID:es0P+pOO0
そんなこと書いてるお前がキモ過ぎだわな
0284名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 13:56:33.37ID:8uoMemha0
見抜く見抜かない以前に、馬鹿信者に選択肢なんてないだろ
Appleがだすものがすばらしくて、Appleに無い物は不要と(笑)
糞味噌バタフライキーボードも多少頭がまともなユーザーが批判したから数年のガマンで終わったんだぞ?骨壺もだ
0285名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 14:36:49.10ID:WuthIDXR0
MacもRyzen試してるらしいな
0286名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 14:42:13.10ID:7tTum1Y60
Appleがってことか?
そりゃテストくらいはするでしょ
Intel CPUだってずっとテストしてたんだし
0287名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 14:45:50.58ID:w9vM8Rmx0
ソフト側の対応って何回言ったら理解すんだこの池沼は
例えばpremiereは16スレッドしか使えないからRyzenがいくら多コアのスコア誇っても無意味なの
メモリも同じ
無意味な数字でイキられてもは?それで?なわけ
実務やらねーオタクはこれだから困る
0288名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 14:49:39.43ID:8uoMemha0
>>287
MacPro完全否定だな(笑)
馬鹿なの?
0289名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 14:54:33.23ID:8uoMemha0
あと、メモリに関して使う量に制約があったとしても速度は大きなメリットになる
IntelとAmdでサポートしてるメモリ速度にどれだけ差があるか知ってるか?

あとクリエイティブ作業にはとても関係してくるストレージ速度に関してもMacProは糞ドン亀骨董品のGen3のままだ
一方、RyzenはGen4でストレージ速度は倍
安いGen4ストレージも出回ってるのに糞遅いストレージしか使えないってどんなきもち?ん?
あとIntelのSSDもGen4バージョン完成してるらしいがそれをテストするにはAMD使うしかなくて販売すらできないという糞味噌状態

そしてIntelは毎月何個も脆弱性が発見され糞性能がさらに遅くなるパッチが毎月配布

分かったかい?
0291名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 15:10:33.63ID:8uoMemha0
あーあーきこえない!
かな?(笑)
0292名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 15:15:05.40ID:8uoMemha0
Macというプラットフォームにしがみつくってのはこういう事
ハードに制約のあるOSなんて一社独占独裁で信者用配給のMacくらいなもんだよ

しかしほんとに馬鹿というか見る目ないよな
GPUに関しては馬鹿みたいにAMD押ししてたのに肝心のCPUでAMDに乗り遅れるとか(笑)
早くからRyzenも採用しとけば「さすがApple先見の明」になったのにな
しかし現実はAmdCPUとNvidiaGPUが正解の世の中なのにIntelCPUとAmdGPUという笑うしかない状態(笑)
0294名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 15:24:35.64ID:q2KDt72d0
今日もRyzenおじさん、1台もMac持ってないのに
Mac板でイキってて楽しそうw
0295名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 15:47:17.19ID:w9vM8Rmx0
xeonとquadroのPCないの?
ゲーム(笑)でもやるのか?
0296名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 15:48:49.29ID:8uoMemha0
ゲーム開発にはゲーミングpc的性能はいるけどな
まともにVR開発もできないMacには関係ない話だろうが
0297名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 15:52:57.67ID:w9vM8Rmx0
デバッグがクリエイター作業なのか?おまえにとっては必要()なんだろうなw
0298名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 16:48:42.99ID:8uoMemha0
ほんと、宗教信者とおなじで都合の悪い世の中の話題とか遮断されてるんだろうな
ryzenの評価をネットなりYoutubeなりで調べてみればいいのに
わざわわざMacと比較してOMG!ってやってくれてる動画も沢山あるはずだぞ
0299名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 17:32:17.59ID:SqXrKgTD0
自分で使ったこともねーのかよ
誰かが出した数字そのまま信じてRyzenがすごい!って搾取される側の馬鹿らしいよな
まあ馬鹿だから20万のCPUなんか買えないんだろうが
0300名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 17:46:29.40ID:8uoMemha0
信者はよく教育されてるな
Appleに不利な情報は全部フェイクくらいの勢いなんだろうな

こんな馬鹿が買い支えてるからゴミみたいな製品ばかり出しても大丈夫という仕組み
0301名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 17:49:37.15ID:SqXrKgTD0
フェイクなんて一言も言ってねーぞ馬鹿の上に文盲かよ
自分でその素晴らしいRyzen使ってクリエイティブ(笑)作業にどんな違いがあるかデータ出してみろって言ってんだゴミ
0302名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 17:53:29.44ID:8uoMemha0
本当に馬鹿なんだろうな
ハード性能で劣るという客観事実を指摘されて馬鹿のお前がそれを発狂否定してるわけだ

こっちはMacがハード性能で劣るというただの事実を書いてるだけだよ
0303名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 17:57:25.27ID:SqXrKgTD0
一回言えばわかるし何ならベンチの結果なんて普通に知ってる
無意味な数字を何回も貼ってる馬鹿だから理屈を教えてやってんだろ
0304名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 18:03:44.74ID:8uoMemha0
普通に知ってるならどうおもった?

>>293のつべ動画も見てきてご覧よ
値段三倍のMacProがどんな負け方するかをよく見ればいい
0305名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 18:06:04.12ID:SqXrKgTD0
作業に違いが出ないからどうでもいい
無意味な数字だと何回も書いただろ馬鹿だから覚えてないのか?
0306名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 18:09:49.60ID:8uoMemha0
>>305
作業に違いがでないレベルの作業しかしてないならそれでいいんじゃね?
性能上限での格差と価格差がすさまじいって指摘を発狂して話そらして否定しようとする必要はないな
0307名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 18:16:29.32ID:SqXrKgTD0
だから何度も言ってるように使ってないお前が想像でそれを語ってるのが滑稽
0308名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 19:54:22.74ID:Q8R8WZ5V0
Macのほうが上だよ
iOSの開発でみんな億万長者になってるし
0309名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 19:55:14.38ID:Q8R8WZ5V0
Windowsってのは総合格闘技にボディビルダーがきて 筋肉が上とか言ってるようなものだな
0310名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 20:02:13.53ID:+qsndmZe0
まーたキチガイの妄想が始まった
スタバでコーヒーでも飲んでこいよ
0311名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 20:27:41.29ID:8uoMemha0
新興宗教信者とほんと同じ反応だよな
かわいそうに
0312名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 20:30:20.69ID:SqXrKgTD0
何も言い返せずに捨て台詞とかいらんから
さっさとこの板を去れゴミ
0313名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 20:39:18.13ID:a4hmCc6X0
スペックの数値より大事な物も山ほどあるのよ

スペックの数値だけで全て決まるなら
世の中の道路にはバスとトラックとレーシングカーしか走らん事になるな
0314名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 20:40:40.82ID:1N5mavc50
クリエイターもどきの作業員が必死だな
0315名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 20:45:06.95ID:xP6FygYN0
nVIDIA CUDA使えない時点で3D、研究系は見放されたでしょ。
0316名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 20:51:20.39ID:SqXrKgTD0
まさに研究で機械学習やってるけど個人で買うようなマシンじゃ性能に限界あるからgoogle colabとか使ってるわ
もちろんコーディングとかはMacでできる
0317名称未設定
垢版 |
2020/02/08(土) 20:55:07.89ID:Q8R8WZ5V0
コマンドプロンプトとかいうクソなんかプログラミングで使わないから
0320名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 00:29:54.15ID:9ZuDjZU20
プロはRyzenなんて使わない!とか喚いてた馬鹿はどんな手の平クルクルするんだろうな
0321名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 00:33:52.50ID:f235nYFf0
相変わらずバカで文盲
0322名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 01:11:08.35ID:KFPIANRv0
winみたいなゴミを使わない、もしくは現状の仕事環境的に向いてないだけで、仮にryzen積んだMacが出たら一部の必要と思う人は普通に買うだけの話でしょ。
MacOSが走ってAppleが組んで安定してる事が1番大事。
winみたいなゴミが問題なだけ。
0323名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 02:08:18.85ID:9ZuDjZU20
MacOSっていつ安定してるって設定になったの?(笑)
毎年旧OS使いたいと阿鼻叫喚がおきてるのに(笑)
0324名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 02:12:30.28ID:9ZuDjZU20
まぁOSの好みはあると課程してだ

MacOSがクソと思ってる人間はハードは選び放題で幸せ

WinOSがクソと思ってる人間はハード制約でいつも奴隷状態

哀れすぎない?(笑)
自分たちがただの新興宗教信者状態だと早く気付こうね
自己暗示もそのうち限界来るぞ
0325名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 02:54:38.88ID:ggeaiFfV0
>>319
良かった。アップル自体は狂信者ほどバカじゃなかった。
ハイスペックもだけどモバイルのzen2も優秀だから出して欲しい。
0326名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 03:02:33.66ID:KFPIANRv0
BTOも出来るし別に誰も困ってないでしょ。
困ってないから使ってる訳で。
むしろハード制約があるからこのスレみたいな共有性も大事な仕事には有り難い。
ベンチ命のPCオタには不満だろうが、なら黙って自作機でも使ってりゃいい。
あとコスパ命の安いクリエイターもどきもね。
0327名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 04:49:56.32ID:F73XvSUZ0
コスパコスパってアホやw
0328名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 04:51:00.27ID:F73XvSUZ0
ちゃんと稼いで金使えよ
0329名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 05:52:20.73ID:UnREQFoo0
ダメだよWindowsの人はiOSで億万長者になってないから金がない
0330名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 12:19:39.38ID:3kIwbU700
iOS開発者は普通にやってればみんな資産億越え余裕なんだがドザは老後の2000万も無理だからな
何世代かすればドザの遺伝子は完全に地球から消える
0331名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 13:18:11.61ID:T+edU6HA0
さすがに話を盛りすぎw
0332名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 13:23:08.72ID:yjrPX4zD0
老後がウンコなだけじゃ子孫が残ってしまう
0333名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 13:33:58.84ID:9ZuDjZU20
ビットコインで億万長者のほうがまだ人数多そう(笑)
0334名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 17:50:25.14ID:HTI76xqi0
1984年にAppleが大勢を打開するCM打ったけど、その実ユーザーはMacに縛り付けられて身動き取れない矛盾な。Winの方が自由度あってコスパも良くて、相性問題なんて情弱かはまるだけという。
馬鹿が信じ続けてるのがMac。
0335名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 18:22:43.23ID:f235nYFf0
自分で解決できない馬鹿にmacは難しい
そもそもクリエイティブな仕事してないし解決する必要もないんだろうが
0336名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 19:01:55.85ID:ZgAjQiSU0
なけなしの金を貢ぐマカー
0337名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 19:03:17.46ID:9ZuDjZU20
馬鹿信者は解決というか我慢だけどな
0340名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 20:07:04.49ID:F73XvSUZ0
アスペちゃん達のお戯れ。乙
0341名称未設定
垢版 |
2020/02/09(日) 22:47:00.37ID:ehoO4dMg0
クリエイターなんて言葉、専門学校の奴らしか言ってないんじゃねえ?
0342名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 00:30:35.08ID:HQH1BDH90
そこらのサラリーマンはWin一択なんだろうけどな。
クリエイティブ系とは関係ない世界の住人なんだから啓蒙活動はヨソでやれば?

底辺サラリーマン同士で思う存分にコスパ命の大衆機の話すれば良かろう。
0343名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 00:40:16.02ID:sGbDiUOg0
本当なら一番性能が必要なクリエイターが性能要らないとかどんな自己暗示だ?
Macという宗教に染まると頭のねじでも飛ぶのか?ん?
0344名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 00:44:46.44ID:y0H2GPKA0
無意味な数字はいらないと何度言ったら理解するんだ?いやもう馬鹿だから理解できないのはわかってるんだが
0345名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 00:47:12.16ID:5r3SY3nv0
脳みそが低スペックだからしゃーない
0346名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 00:52:33.14ID:sGbDiUOg0
MacProの1/3のRyzenマシンがMacProを性能計測で大差でぶち抜くのが意味のない数字なのか?

Macしか買えない馬鹿信者にとっては「あーあー!きこえない!」だから無意味な数字かもしれんが
普通の脳味噌の入ったMacユーザーもいるんだよ
0347名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 01:27:56.80ID:HQH1BDH90
>>346
うん。意味ないよw

CGとか極一部の人には有効かもだけど、クリエイティブ業とはいえ90%以上には無意味w
そんなCPUパワー必要ないから。
ネット見るのもRyzenの方が快適とか言ってるレベルにバカ。
何よりOSをWinにする時点でマイナス。素人に言っても仕方ないけどな。

仮にRyzen Macが出れば買う奴はいるだろうが安っぽい自作にwinベースなら見向きもされん
0348名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 01:49:31.14ID:XED8sZAC0
文系のヤツらの大半は自作PCとかの知識ゼロ
パソコンも苦手な人が多い 
なので直感的な操作ができるMacOSしか扱えない
0349名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 02:47:51.58ID:sGbDiUOg0
>>347
CPUパワーが無意味なのに高いかね払ってCPU盛ったり新型に買い替えるの?(笑)

違うよね?(笑)

お前が言ってるのはMacで実現可能なCPUパワーは必要で、Macで実現不可能なものは不要と言ってるだけだよ

要するに、「Macに無い物は不要」という事にしてMacというプラットフォームがゴミクソな事を思考停止で肯定しようとする従順な信者脳ってだけ

分かったかい?
0350名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 02:52:14.62ID:Il48aink0
Mac好きで長いこと使ってるけど盲目的信者って嫌だなあって思うよ
0351名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 03:20:16.24ID:HQH1BDH90
>>349
低脳だなあ。素人らしいっちゃらしいがw
Macのパワーで不満がある業種なんかほぼ無いが、仮にあれば嫌々Win使うさ。いくらWinがゴミでも仕事だからな。
CPUベンチが全てなんて思考停止の素人価値観。プロじゃないんだから黙ってれば?

憧れのクリエイティブ系の仕事出来なかった鬱憤ばらしは現実世界でやりなさいw
0352名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 04:19:21.58ID:rSvATuVf0
GPUが張り付いてCPU余ってるからなー
0353名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 07:22:40.92ID:La5Fzh2a0
レンダリング時間が30秒早くなる事より
もっと大事な事がある事に気付かない奴とは話が平行線
0354名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 07:32:21.67ID:7x9MZ8xS0
>>351
何も知らないくせにテキトーなこと吹かすなよ役立たず
0356名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 07:54:06.18ID:SRbphaXf0
デザインの仕事してるけど
3Dや4Kで動画編集してる人達には必要なのはわかる
自分にはMacのスペックで今んところとこ十分
0357名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 07:56:54.10ID:zB1nIN+l0
あまりRyzenおじさんを虐めるなよ
0358名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 08:01:55.22ID:SRbphaXf0
上にも書いてる人いるけど
仕事だから必要ならWin使うのよ

必要な仕事がまず先に優先される
実際に乗換えた人も必要だからだし
0359名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 08:04:59.27ID:retfPDGf0
Mac厨論破されまくりじゃねーか。
こいつら本当にクリエイターなのか?
0360名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 08:09:51.52ID:SRbphaXf0
3Dや動画編集の仕事から入って
Windows環境で仕事始めた人間はそりゃWinだろうなとしかいえん

自分がデザイン始めた頃は周り全部Macだったし今もそれで困ってない状況

必要なれば変える気はあるよ
0361名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 08:16:17.76ID:HQH1BDH90
素人ドザが相手にされてないだけ。
本当にプロならWin使ってても業種ごとの使い分けを知ってるからアホな事言わない。

ここで発狂してるのは自称プロとただの素人。
共通してるのはMacに対する憧れと妬み嫉み。
0362名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 08:18:51.29ID:QYScLo/S0
ここにいるのはクリエイターじゃなくてただの無職
実際クリエイトしてるもんなんてウンコくらい
0363名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 08:21:54.44ID:SRbphaXf0
まあ、ここに書き込んでそれをまとめるのも
クリエイターの仕事の範疇だろ
本人は辛いかもしれんが
0364名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 08:24:32.55ID:HQH1BDH90
>>362
そう思いたいんだねw
クリエイティブ業が道具何使ってるかなんて素人に関係ないだろうに、なんでそう粘着するんだい?
0365名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 08:30:47.37ID:SRbphaXf0
実際のところ自営レベルで
そこまでの性能を欲する層が減少してるんだろう

DTPですら最高性能必要だった時代があった
0366名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 09:18:30.25ID:JFF994X+0
クリエイターだが、WinはコマンドプロンプトがクソだからMac一択
0367名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 09:24:12.76ID:1T8HbuEp0
性能とコスパだけを求める人はMacは元々買わないしね
Ryzen出た!、ベンチがすごい!、コスパ最高!ってどっかのおっさんが騒いでも、
ただの対岸での出来事ってだけw
0368名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 09:53:16.51ID:3zm+zG1X0
デザイン業界だと作業や共有性全てで
・Macなら何も困らない。
・Winでも無理すれば何とかなる。
なんだけど、これでWinを選ぶプロはいない。
この天地ほどの差が理解出来ないのだろうな。素人さんは。
0369名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 10:07:13.36ID:EVQIVHL60
>>20
4K動画の編集とかしたらありがたみが理解できるよ
0370名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 10:08:47.65ID:EVQIVHL60
>>368
MacでWindowsを動かせるけれど
その逆は公式ではできないしね。
0371名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 12:41:13.58ID:retfPDGf0
1.マシンパワーあるに越したことないし、2.安ければいいし、3.相性問題無い方がいい。
なぜここのアホクリエイターは1と2を頑なに否定するかわからん。
3なぞ今時あまり起こらん。

ここのアホクリエイターは化石みたいな人種ってことよ。
そんなんでクリエイター気取るなって。
0372名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 12:44:47.47ID:g/lQzbjg0
あれば越したことないけど、ないんだから仕方ないってことだろ
ない物ねだりしてどうすんの?ってことだ
与えられた選択肢から選んだのがたまたまMacでしたってことだけたよ
Windows選ぶ人はそれで良いと思うし、そういう人を貶してるわけでもないのに
なぜか突っかかってくるのが謎w
0373名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 12:52:39.58ID:retfPDGf0
>>372
じゃあなんで君はこのスレいるのかな。
つっかかってんのは君だろうよ。真性のアホおつかれ。
0375名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 13:39:52.00ID:i3U8+cPt0
ていうかシェア落ちてんの?
一昔前は3%程度だけど。

スペックの話はもう良いよ。
それ以外のシェア凋落理由が見つからないならこのスレもう要らなくね?
0376名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 14:16:06.76ID:fAlerRmC0
>>371
どんなに安くて機能的でもデートにもビジネスにもユニクロ着てかないでしょ?
安かったりスペックだけ良くても仕方ない

ユニクロにだってスーツやドレスっぽい物は沢山あるけど
ちゃんとした場所に着ていける本当のスーツやドレスは置いてない

ユニクロで済む場面ならユニクロ着れば良いけど
そうじゃない場面だから高くてもちゃんとしたブランドの服を着る
MacかWindowsかってのはそれと一緒
0377名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 14:18:22.55ID:wssuEJzb0
むしろPCに無知な人こそWinを選ぶんだよな
WordやExcel使うようなオフィス業務は知的な人間の仕事とはとうてい言えないからWinで間に合う
そして人類の半分はIQが平均以下であることを考えればそこでシェアを取りに行くゲイツの戦略は正しかった
Mac派とドザの争いってのはIQ3桁人間とIQ2桁人間が互いに分かり合えないせいで起こる悲劇とも言える
だからお前らも喧嘩してないで少し落ち着けよ
思いやりの心が大切だよ
0378名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 14:31:27.24ID:cR2oBz/d0
>>376
今どきデートも仕事もユニクロなんて当たり前だぞ爺さん
お前は肩パットの入った服でも着ていくのか?
0379名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 14:55:07.44ID:HjA8Skfv0
>>371
1 マシンパワーはMacで充分
2 コスパ(笑)なんて微々たる差は考慮に値しない
3 相性問題が一番大事

1、はそもそもMac Proを買うような高負荷な仕事をする奴自体が極僅かなのよ。
おそらく一番多いであろうデザイン系なんか数年前のiMacでもオーバースペックなくらい。
スタジオレベルが入れるような無意味なスペックは全く必要ない。

2、そんなに貧乏なのか?
Mac Proは高いが、そもそもいらんのよ。それとも全ての基準はヒカキンか?ww

3、それはお前が素人だからわからんだけ。たかが数万ケチりたいがために
リスクがあるものをプロは使わない。

素人がプロの道具語るなよ。みっともねえ。
0380名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 14:56:29.37ID:21rHiYqm0
>>378
自分はモノの価値がわからない人間だと、なぜそんなドヤ顔で言えるのか理解できんわ笑
0381名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 15:03:58.38ID:cR2oBz/d0
>>380
ん?
意味がわからんぞ、ボケてるのかIDコロコロ爺さん
0382名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 15:08:58.74ID:La5Fzh2a0
>>378
ユニクロで済む相手とのデートや仕事なら
どうぞユニクロ着ていけば良いんじゃないかな?

そうじゃない相手も居るよ?って話をしてるんだけど
それすら理解出来ないから
スペックがー!値段がー!ってバカの一つ覚えなんだね…
0383名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 15:14:03.17ID:sGbDiUOg0
win=ユニクロみたいな自己暗示でMacみたいな罰ゲーム環境に耐えてるんだろうな
他はもっとひどいぞ!みたいな(笑)
見て分かるとおり完全に宗教信者と同じで物事を客観視できない病気
0384名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 15:17:22.37ID:sGbDiUOg0
まぁこれがブランド商法ってやつなんだろうけど
こういうのにはまる奴って結局自分に足りないものがあるからそれをブランドで補おうとするんだよ
Macを買えば僕も知的なクリエイター!
みたいな
0386名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 15:20:51.34ID:sLITws2G0
全体的にWindows離れが加速していることは認めるが
スマホ&デスクトップOS合算で相変わらずのトップシェア
それがWindows
数字は嘘つかない
Macは全体の14%しかいない
10年前は5%程度だったので成長はしてるが
焼け石に水だろう
0387名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 15:27:39.03ID:sGbDiUOg0
10年前から増えたのはiPhoneの周辺機器としてのファッション層
映像、デザイン分野などはかつてMacが独占してたものが次々とWinやLinuxに流れた
結局クリエイターはMac離れを起こしてるんだよ
馬鹿がブランド品として買ってるだけ
0388名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 15:29:55.26ID:sGbDiUOg0
あとこの馬鹿が貼ってるのは日本国内限定でしかも特定マーケットシェアだ
世界のPCOS利用シェアは依然としてWinが80%以上
Macは10%前後
0389名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 15:35:50.94ID:HjA8Skfv0
>>387
なんちゃってクリエイター気取りを含めるなら確かにWin増えたろうなww
0391名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 15:38:02.94ID:sGbDiUOg0
>>389
おもちゃ化したOS、見た目だけのゴミハード、ぼったくり信者価格
確実にMac離れは起こってるんだよね
まともな人限定でね
0392名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 15:43:10.63ID:sGbDiUOg0
iOS特需、Win8での大失敗、8万円でiMacやMacBookが買えた値段設定、ブログYoutube流行でのステマ

これらが奇跡のようにあわさってMacがシェア10%獲得したんだよ
でももうこれらの奇跡は終わってる
iOSはご覧の通り、Win10での盛り返し、WSLやCODE、gitHubなど開発関連の充実、Macの迷走とぼったくり商法

もう潮目は変わってるんだよ
一時的な奇跡はジョブズからホモの中国の犬によって全て終わってるわけだ
0393名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 15:44:26.81ID:HjA8Skfv0
>>391
クリエイターでもない素人が何を知ってるんだい?
どこの業界で働いてるか具体的に言ってみなよ。工場かなんかか?
0394名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 15:49:56.41ID:/Sx7lvQ10
ID:sGbDiUOg0
何故Apple恨むんだい?
0395名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 16:24:03.62ID:sGbDiUOg0
>>394
Appleに恨みなんてないよ
単に今のAppleがクソ過ぎるから批評してるだけだ
今後Appleがまともな製品だす会社になれば手の平クルクルで賞賛するだろうよ

お前ら信者の用に答ありきの擁護や批判は意味がないとおもってるしね
0396名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 16:32:51.44ID:HjA8Skfv0
>>395
あのさ、あんたが気に入らなかろうと
仕事で使ってる連中から見ればWinみたいなゴミ使うよりはるかにマシだから使ってる訳よ。
本当に仕事で有益だと思えば仕事の道具なんかさっさと変えてるの。
都合の悪い意見は思考停止で信者として片付けるならただのキチガイだぜ。
0397名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 16:49:10.02ID:sGbDiUOg0
「Winよりはマシ」
お前らみたいなのがこの自己暗示で長年がんばってるのはしってるよ
まともな人間はWinやLinuxを取り入れたり移行したりしてるけどな

クソみたいなキーボードしか選択肢が無かったり
TypeA端子がなくてアダプター地獄だったり
ハード性能が低かったり
買った後のカスタマイズが出来ずぼったくり商法のストアで盛るしかできなかったり
いろいろな不満を他(win)と比較させないような手法が宗教なわけだ
いくら劣ってても「Win」よりはマシという自己暗示と情報遮断で生きてるのがおまえらだもんな

でね

だったらわざわざこんなスレで真実知って発狂する必要ないんじゃない?
で、おまえがなぜそれをするかというと、真生信者で心の底からそれを信じてる終わってる人間だからだよ
そして、そういう人間が居るからバタフライキーボードが数年継続できたし骨壺で数年しのげるわけだ
馬鹿信者は言いなりだしな
まともなユーザーが多少批判をいってもそういう馬鹿信者が火消ししてくれるという
メーカーと一緒になってプロダクツをだめにしてる張本人
といってもメーカーは儲かるだけだけどな
お前は搾り取られて終わるだけだが
0399名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 17:16:51.21ID:u3jbzwWY0
発狂して見えるのはどう見ても...
必要ならWin使うけど今は必要ないってスタンスばかりじゃん
0400名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 17:22:11.69ID:sGbDiUOg0
>>399
よく見てご覧よ
Macはハード性能が低くてぼったくりという事実を
「僕の用途だと性能いらないしWinクソ」
と話を逸らしてるだけだ
0401名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 17:24:51.36ID:SRbphaXf0
で、君は具体的にどんな仕事をしてるのかね
0402名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 17:28:59.92ID:sGbDiUOg0
>>401
君はどんな仕事してるんだい?
0403名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 17:33:34.05ID:sGbDiUOg0
あと根本的なことだけどクリエイターやクリエイティブって言葉は職業をさす意味ではないからな
MacのCMでクリエイティブな人らが出てくるのがあるがそれらは職業ではなく個人の創作活動ばかり

クリエイティブかどうかは生まれながらにして備わってる才能みたいなもんだよ
幼い頃から思い出して、自分がどれだけクリエイティブな事をしてきた?
どんな作品をつくってきか?

ここは大人になってデザインやらなんやらの会社に入ったかどうかがクリエイティブと勘違いしてる奴が多そうだけどな
0404名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 17:34:11.26ID:hwxTuZ8E0
クリエイティブな感性無いから
スペックとか値段とか数字で計れる物しか分からんのだよね

ここで暴れれば暴れる程自分は感性鈍いですって言ってるのと同じ
0405名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 17:35:40.24ID:SRbphaXf0
ID追えばわかるがデザイナーだね
DTPからこの業界入った、今はフリーになってるよ
Web系と通常の印刷はもうマシンパワーオーバースペック
B2とかの大判ポスターでレイヤー重ねてフィルタかけてやっと負荷かかるかなぁってところ
0406名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 17:36:54.71ID:sGbDiUOg0
>>405
DTPってことは就職かな?
それ以前はどんなクリエイティブな活動やってたの?
0408名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 17:40:16.70ID:SRbphaXf0
>>406
デザイン事務所にバイトで入ってそこから社員だな
同時はデザイン会社のバイトに何十人も募集あって入っても山程脱落してたねぇ
0409名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 17:44:33.34ID:sGbDiUOg0
お前の状況はクリエイターではなくてただのクリエイティブな業界への就職と作業だよ
もちろんそれがクリエイティブなレベルや内容な人もいるだろうが単なる作業員の場合も多い
デザイン系なんていうおしゃれ(笑)な業界はあこがれるやつ多そうだしピンキリだろうな
で、お前は今までどんな創作活動経験したの?そのデザインってだけ?
0410名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 17:48:10.40ID:SRbphaXf0
プロかアマチュアかなんて
それで金稼げて食えてるかどうかだけだからなぁ
別に芸術作品作ってる訳でもない

5chで煽ってそれをまとめてブログにするヤツも
それで食えてりゃプロでクリエイターよ

後は本人が満足できるかだけ
0411名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 17:49:30.08ID:sGbDiUOg0
バイトや就職
そういう年齢になる前にもっといろいろクリエイティブなことしなかったの?
友達と映画撮影の真似事やったりゲーム開発したり、CG制作したりとかさ
そういうこと経験してればPC性能がいくらあっても足りない状況を経験できるんだけどな
昔CGの一枚絵のレンダリングで予想完了時間が24時間超えて、とにかく早いマシンが欲しいと願ってたよ
たまたまお前がデザインという決まりきったルーチンワークにしかしかPCを使わないならPC性能に関してはそれで満足だろうが、
世の中いろいろチャレンジしてる人はPC性能がいくらあっても足りないなんて人は割と多いんだよ
そういう仕事道具としてのパソコンプラットフォームとしてMacはどうしようもないって話をしてるわけだ
欲しいのは結果と速度で、リンゴマークやアルミ筐体が目的じゃないんだよ
僕はクリエイティブな業界でこんなおしゃれなMacももってるぞ!が目的な人もおおいからね
お前がそうとはいわないが
0412名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 17:53:59.75ID:SRbphaXf0
>>411
いやいやデザイン会社の面接でもなんでも創作する現場で
自分の作品もっていかんヤツなんておらんだろw
もちろん学生時代の作品もっていったわ

学生の頃は3DもやってたからそっちはWinなのわかってるのよ

で君は今何やって食ってるんだい?
0413名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 17:54:43.68ID:sGbDiUOg0
>>410
芸術作品つくろうとする気概がない人間はただの職業人だな
プロではあるがクリエイターと呼べるかは疑問
このプロって呼び名もちょっとどうかとおもうけどな
例えばプロ野球選手とかなら野球やる人間の頂点という意味あいもあるが
デザインやらなんやらそういう業界の就職ってただ職業についてるかどうかなだけでそれがスキルや才能とイコールではないからな
もちろんプログラマなんかもそれにあたる
俺なんかはいろいろやりたいこと多すぎて多趣味すぎていろいろ個人や仲間内でやってきたが基本はシステムエンジニアで生計を立ててる
金にならない趣味の創作物は山ほどつくってきたよ
クリエイターやクリエイティブってのはそういう事だろ
0414名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 17:56:19.79ID:sGbDiUOg0
>>412
なるほど学生自体の作品もっていったのか
ならクリエイティブかもな
俺も大昔に普通の業務系SIerの面接に自作ゲームもっていったことあるわ
0415名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 17:56:41.91ID:SRbphaXf0
答えとしてはシステムエンジニアで飯食ってるのか
0416名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:00:19.81ID:sGbDiUOg0
>>415
そうだよ
少し前にデザインで独立して1000万がどうたらって話あったけど
まともなシステムエンジニアでフリーなら30歳くらいで1000万到達するよ
(社員だとほとんどがピンハネされるけど)
俺もそうだったし飯食うという意味ではデザインよりははるかに恵まれてるな
0417名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:03:38.81ID:SRbphaXf0
デザインで飯食うのはキツいからそれで正解だよ
でも好きでやれてるから十分だ

でもわかるだろ好きでやれてるから
必要なければ好きなOS使い続けれるのよ

もちろん必要ならWinも使うけど
0418名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:11:55.44ID:sGbDiUOg0
>>417
>でも好きでやれてるから十分だ
そういう気持ちは大事だよな
金じゃないんだよね

デザイン業界がMacで十分なのは理解してるよ
ただクリエイティブってデザインだけじゃないからな
広い範囲でクリエイター、プロ、って考えるとハード性能やハード選択肢やコスパの重要性はあるんだよ
そういう意味で最近のAppleがやってることはあまりにも閉鎖的で自己中心的すぎるしいわゆる信者を対象にした回収モードに入りすぎ
そういう批判だよ
0419名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:16:16.91ID:SRbphaXf0
一応動画やってる友人もいるが
今回Proと同時に出たモニターは破格の安さだっていってたわ

まあその精度いる仕事じゃないし
個人レベルの売物でもないって感じらしいが
0420名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:18:15.56ID:sGbDiUOg0
>>419
XDRだろ?あれ使い物にならないゴミだぞ
専用スレあるからみてきてごらんよ
Apple製品ってポエムとイメージでかなり歪曲されてるから現実を知らないやつが多い
MacProのしてもそうだろ?あれが最強PCと思ってるやつが多いがとんでもないぼったくりで価格からしたら低性能すぎる
0421名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:20:55.42ID:sGbDiUOg0
というかさ常識で考えてごらんよ

Appleという守銭奴企業がそのブランド価値もあるのになぜわざわざ破格の物を販売するとおもえるの?
それが信者商法ってやつさ

世の中にステマや情報操作がはびこり、それを真に受けた二次ステマという風にどんどんイメージがふくらむ
そしてよく調べもしない人はそれが間違いだと気づかず信じ込んでしまう
それを知人に勧めて、知人のいうことだからと信じる人がでてくるという状況
0422名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:26:28.55ID:SRbphaXf0
発表時のカタログスペックで話しただけで
実機も見てないし専門外なので知らん
もちろん友達も買ってないからな

MacProもあきらかにオーバースペックでいらんからな
実際のところAppleもお前らiMacで十分だろってスタンスだし
自分も色確認用のモニター横置いて作業してるだけで十分
0423名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:27:29.40ID:OnL6IKCj0
デザインとか映像とかって激務薄給の負け組職種でしょ?
バカしかならないやつじゃん
0424名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:32:29.97ID:SRbphaXf0
ってか中間スペックの適度な価格のMacがないって批判ならみんな賛同すると思うよ

32bit切られて買換したいやつ多数の時期だし

みんな現実でそれで飯喰ってるから
使い慣れてて適度な性能ならそれ買うだけよ
0426名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:36:23.30ID:XED8sZAC0
このスレで言うデザインってグラフィックデザイン限定の話?
グラフィックは軽いデータがほとんどだろ
カーデザインとかプロダクトデザインとかインダストリアルデザインとかWinじゃね?
0427名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:37:44.30ID:OnL6IKCj0
普通の技術系の人間ならMac(道具)でメシ食ってるなんて思わないよ
自分の技術でメシ食ってるだけだわ
0428名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:39:02.37ID:OnL6IKCj0
Macでメシ食ってるって何だよ
ハッピーセットでも食ってんのかよって話
0429名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:39:32.81ID:sGbDiUOg0
>>422
iMacはApple製品のなかではかなり良心的な製品だよ
だからiMacユーザーは事の深刻さに気付いてない人が多いとおもう
俺が最後に買ったのも4KのiMac

>>424
>ってか中間スペックの適度な価格のMacがないって批判ならみんな賛同すると思うよ
モニター無しが欲しければMacMiniかMacProしかないってのが罠なんだよ
自分でパーツ増設交換できるごく普通のデスクトップなんて5万円〜手に入るのが普通
それをやろうとすると70万円〜の製品しか提供がないってのがMacというプラットフォームなんだよね
iMacも悪いものじゃないがウルトラワイドモニター使いたいとか、別のモニターをメインで使いたいなんてときにiMacのモニターは邪魔になるからね
かといって単体デスクトップだと上記の説明とおりと
結局iMacしかまともなものがないという
0430名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:40:21.55ID:sGbDiUOg0
>>426
デザイン=2Dデザインってことだろ
0431名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:42:11.46ID:SRbphaXf0
CAD系は元からMacじゃないし
昔は多少Macで3Dもあったけどね

動画くらいじゃないかな大きくユーザーが変位したの
DTMはわからない完全に知らん
0432名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:42:29.71ID:OnL6IKCj0
おれもiMacだけは悪くないと思ったけどいまだにSSDじゃない時点でやっぱりアホだったわ
0433名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:43:08.53ID:XED8sZAC0
>>430 モーショングラフィックとか映像編集とか2Dに入るの?
0434名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:46:41.50ID:SRbphaXf0
>>429
いや罠もなにもスペック的に十分なら
iMacの新型買えよって事よ
モニター2画面くらいどんな仕事でもあったほう便利だし
0435名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:51:28.42ID:sGbDiUOg0
>>434
スペック的に十分でも好みのモニターや40インチウルトラワイドモニターのみで使いたいとか、事情によって変わるだろ
iMac本体が邪魔だと感じるケースがあるからMacMiniユーザーがいるんだし
2画面使うにしても素性の違う2画面ではなく極薄フレームのモニター2枚でつなげて設定したいとかあるだろ
0436名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:53:47.38ID:sGbDiUOg0
iMacは額縁が絶望的にダサくて邪魔ってのが問題なんだよな
MacBookProなんかも昔はiMacテイストだったけど今はちがうだろ?
良くも悪くもiMacだけ時代に取り残されてるんだよ
単体でもダサすぎるしマルチモニター環境つくるときはどうしようもない
(ほかの選択肢をしらないやつは不満もでないんだろうが)
0437名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 18:57:41.33ID:SRbphaXf0
VESAマウント型だし空間の取り回しには苦労してないからわからん
だから中間スペック帯が不足してるって要望には多くが賛同すると思うよといってるだけ

好きで使ってるから嫌いになったら使えないと仕事で困るのよ
0438名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 19:02:07.06ID:sGbDiUOg0
狭額縁モニターをひっつけて広い2画面とかで使ったことないの?
それができないって言ってるんだよ
個人の好みもあるだろうがモニター形状的にそれができないってのは欠点ではある

まぁ今どき単体でみてもあの無意味なでかさは古臭すぎるけどね
ブラウン管TVかよと
0439名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 19:05:45.49ID:SRbphaXf0
カラーバランス見るモニターで狭額必要ないからなぁ
0440名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 19:06:07.91ID:sGbDiUOg0
iMacは良心的な価格とスペックでMacの中で唯一といっていいほどまともな製品という事実
そして同時に10年近く変わってない古臭すぎる外観という事実

要するに今のMacってデザインが今風になって新しくなってはいるが満足度がどんどん下がってるって事なんだよね
何の進化もないiMacが一番マシでコスパが良いってのが今のAppleのダメさを象徴してる
0441名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 19:08:55.55ID:sGbDiUOg0
>>439
そもそもそのカラーバランスが見れるまともなモニターのみで作業できたら良いと思わない?
デザインやってるやつらならiMacのモニター品質に不満くらいあるんじゃない?
こんな安物モニターならない方がマシってならないのかな?
無駄なモニターが付いてないiMacほしいっていう人がいるからMacMiniとかがあるんだとおもうし
0442名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 19:09:23.38ID:SRbphaXf0
現状、好きな道具を好き仕事で使えてるで問題ない
個人の環境でどちらかが欠けてるのは不幸な事だな
0443名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 19:10:54.77ID:HjA8Skfv0
デザイナーとか他業種にアホみたいに噛み付いたりしてるとさ、

え?システムエンジニアごときがクリエイター気取ってんの?
客の言いなりにキーボード叩いてる最底辺のITドカタだろwww
って言われちゃうよ?笑

まともなフリーが1000万超えなんて、どの業界でも一緒だろ。
0444名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 19:10:57.18ID:SRbphaXf0
>>441
いやそれが顧客がどんなモニター使ってるかわからないのよ
なのでアホみたいに彩度高いモニターもあるととても便利
0445名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 19:12:49.50ID:evWdhnGP0
まあデザイナーよりSEの方が遥かに待遇いいんだけどな
0446名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 19:12:52.24ID:sGbDiUOg0
>なのでアホみたいに彩度高いモニターもあるととても便利
ある意味わかってるな(笑)
0447名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 19:15:55.46ID:waIl6hJ30
お前らその話題、何回目よ。サザエさんスレかなんかか?ここは
0448名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 19:18:46.71ID:sGbDiUOg0
>>445
待遇としてはそうだね
だけど儲けが少ない=技術や仕事内容低いではないからな
金と能力は比例しないことの方が多い
俺個人の感覚だと例えばアニメーターみたいな人らとかSEなんかよりよっぽど特殊な才能だしもっと貰えてよいとおもう
貰える金額っていうのはただの世の中の仕組みでしかないんだよね
そこに上下はないよ(金銭以外の)
0449名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 19:22:51.70ID:SRbphaXf0
では、適度な価格で適度な性能のMacだしてくれると自分はこのままMacで問題なく生きていけるって事で
0450名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 19:25:47.30ID:7x9MZ8xS0
>>379
いや、だからそうやってドヤって反論してるのが滑稽だって言ってんだよ。しょーもない仕事しかしてないの丸わかりだぞ。
0451名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 19:27:11.62ID:sGbDiUOg0
ハードスペックをさほど必要とせずノートでもないならどうにでもなるよ
いざとなればMBPをデスクトップ的につかったりとかね
2Dデザイン分野なら今後もしばらくは困ることにはならないとおもわれ
OSの大改悪っていう罠はあるかもだけど
0452名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 19:47:10.45ID:HjA8Skfv0
>>450
素人には関係ないよ。なんでいちいち話しかけてくるの?笑
0453名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 20:17:09.89ID:sGbDiUOg0
「ジョジョ・ラビット」の監督がアカデミー賞後の取材でMacBookのキーボードを糾弾
https://iphone-mania.jp/news-273674/

結局この問題も日本の奴隷信者は指摘される度に、キーボードは問題ない、お前の打ち方がおかしい、と二年位火消ししてたんだよな
ゴミユーザーの存在がゴミプロダクツ化に荷担してるという事をそろそろ理解すべき
0454名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 20:39:03.18ID:1T8HbuEp0
Ryzenおじさん、今日も30回以上もレスして頑張ってるねw
いい歳なんだから無理するなよ
0456名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 20:44:41.35ID:wssuEJzb0
>>453
この監督がMacキーボードの良さを理解できないゴミなだけでは
時価総額世界一位企業の製品で採用されてる物の良さを理解できないとかクリエイターとしてセンスないわ
0457名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 21:38:30.67ID:toWgOcJB0
不具合丸出しのキーボードでか?
外で入力の不具合出してて何がProだか。素人が使うパソコンだろ。
0458名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 21:45:17.97ID:BSmHlhLp0
高卒パソコンはいつの時代もWindowsだよ
0459名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 21:45:48.28ID:KFqMwNUY0
昨日今日は忙しくてスレ見てなかったけど
凄い勢いで伸びてるねw
0460名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 22:00:53.80ID:sGbDiUOg0
>>457
アメ公が集団訴訟やりまくってなかったら今でもバタフライ継続してたとおもうぞ
まともな海外ユーザーのおかげだな
0461名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 22:42:05.99ID:wssuEJzb0
>>460
ドザの集団嫌がらせでしょ
営業妨害で訴えられればいいのに
0462名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 22:49:46.86ID:XED8sZAC0
信者って基本的に頭おかしい
0463名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 22:58:54.48ID:SpfgY8Gt0
>>411
映画撮影の真似事ではなく映画撮影で飯食ってるけど
20年前ならともかく
この2020年においてPC性能がいくらあっても足りないなんて状況になる事がないんだがなぁ…
0464名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 23:13:09.08ID:sGbDiUOg0
>>463
ならなぜMacPro2019が発売されたんだい?
性能間に合ってるならiMacや骨壺で良かったろ
お前のやってる内容が性能必要ないのは分かったがそれを一般論と思わない方がいいな
0465名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 23:19:20.52ID:La5Fzh2a0
>>464
他のジャンルなら必要なんじゃね?
少なくとも映画だと3DCG以外あそこまで必要な場面はまずない

むしろあのスペックのPC必要な動画編集ってどんなの想定してんの?
0466名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 23:45:17.74ID:zB1nIN+l0
基本的に大は小を兼ねるわけだから、
金ある人や企業は何も考えずに性能良いの買えば良いだけだ
それがMac ProなのかRyzen機なのかはそれぞれ得意分野あるんだから
好ましい方を選べば良いだけ
何の問題もないよな
0467名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 23:53:51.43ID:wssuEJzb0
まあRyzenが得意なのはベンチだけなんだが
0468名称未設定
垢版 |
2020/02/10(月) 23:57:05.24ID:sGbDiUOg0
ベンチが何なのかも分かってない馬鹿なのか
0469名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 00:05:27.63ID:cu7HtPiQ0
ベンチはぶっちぎりなのに何故か現場ではまともなクリエイターの誰からも相手にされない不思議なマシン
0470名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 00:08:33.43ID:u3JNps9h0
答ありきの思考停止で現実すら拒絶しだしてるんだよね
この馬鹿マカー達は
0471名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 00:38:43.20ID:VaeTGn/K0
自分のやってる仕事でそのスペックが必要な実際の例だしてる人がいるんだし
自分のやってる仕事でそのスペックが必要なレスすればよいのでは?
0472名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 02:01:36.77ID:u3JNps9h0
必要か必要じゃないかは本人がそれで我慢出来るかどうかの話にすぎんだろ
レンダリング待ち時間5分が待てるひとも居れば、1分だがもっと短くしたいとおもう奴もいる
性能が上がれば上がるほど待ち時間減るんだから性能が良いに越したことはないだろ
そしてその性能を手に入れるのに手頃な値段だったら尚更

そういう話なのに「Ryzenは不要」と信者が馬鹿みたいに拒絶反応してるにすぎないんだよ
正しくはMacより優れてるものは不要で、逆にMacより劣ってるものは不要というダブルスタンダード

要するにこの馬鹿の脳味噌の中では常ちMacが最高という事にしたいために自己暗示と自己洗脳やってるわけ
0473名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 02:37:04.49ID:LvjQ0IBp0
それはMac Proでもほとんど同じことが言えるんだよな
少しでも快適なOSを使いたいくて、少しでも速いマシン欲しいなら
コスパなんか考えずに買えるなら買えば良いってだけ
別にRyzen不要とは思わんけど、決して必要ではない
逆から見ればMac Proも同じでしょ
それぞれの立場で考えれば良いだけの話で、人にあーだこーだ押し付ける話でもない
0474名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 02:59:52.30ID:u3JNps9h0
だからね

そういうハード要求に答えられないMacがプラットフォームとしてクソだと言ってる訳

性能が不要と言う奴の主観なんて関係ないんだよ
そいつが良いならそれでいいじゃん
関係ない話なんだから黙ってればいいだけ
0475名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 03:06:08.90ID:LvjQ0IBp0
こいつは50歳近くのくせに本当に頭悪いな
そういうハードの要求を求めない人が世間には多数いるって話がここで何度も出てるだろ
プラットフォームが糞とかそういう話自体も主観だから、
お前がここで長年騒いでることは支離滅裂で何の意味もないんだよ
0476名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 03:25:31.80ID:fE/HNKE60
いやだから必要な具体例がないんだよ
必要だと主張する本人から

今やってるこの仕事でこれをどう動かしたいから
こんなスペックがいるって現実的な仕事の内容が出てこない

全部抽象的な話
0477名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 04:17:04.00ID:xiiCCEGX0
50代にもなって毎日必死にMac叩きしてる爺さんにはなりたくねぇなw
半額弁当持ってセルフレジにキレてる爺さんなんだろうよ。
0478名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 06:49:28.67ID:rjBnc+dl0
Macは高い上に増設しにくいから貧乏人の恨みを買いやすいことだけは間違いない
0479名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 07:15:13.50ID:ekIlWkWu0
Macは高いからな。金持ちしか手が出せない。
0480名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 09:16:35.78ID:oAw19lW80
WinでもSurfaceとかRazerとか高いのはあるし、
それを買う人もいるよ
0481名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 10:23:45.53ID:cu7HtPiQ0
Ryzenとか途上国の貧乏人向けの価格設定だから先進国の住人には恥ずかしくて買えないんだよな
その意味でもMacPro特盛の価格はちゃんと先進国クリエイター向けに設定してあって感心する
あれが買えないならプロではないってこと
0482名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 11:23:19.84ID:KBwOs2bz0
MacProとの比較なら3990xの値段くらい調べればいいのにw
0483名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 12:31:42.25ID:7EBNvCmj0
Mac Proすら買えないグラフィックデザイナー
0484名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 12:37:34.68ID:xiiCCEGX0
>>483
新型MacProは2Dのデザイナー向けじゃないぞ
0485名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 13:37:00.37ID:LvjQ0IBp0
>>481
こういうしょーもない煽りもなぁ…
人を見下すことでしか自分を保てないしょーもない奴にしか見えんけど
0486名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 13:39:35.34ID:u3JNps9h0
>>482
3990xはMacPro特盛り600万でも比較にならんほど性能良いの分かってる?
吊しの70万状態だと4万そこらの3700xにすら負けるの分かってる?
吊しのGPUは2万のGeforceにも負けるの分かってる?

MacProってそういうコスパと性能だぞ
0487名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 13:42:33.65ID:LTJk9cpu0
MacProは性能とかコスパ以前にあの気持ち悪いデザインが無理
0488名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 14:01:32.72ID:KBwOs2bz0
>>486
いや俺にかみつくなよw
と思ったけどそうか、俺は物を知らない481に高価で高性能なRyzenCPUの例として挙げたのに逆に取ったのか
シンクライアントサーバの代替で使えないか、一つ買うので楽しみでしょうがないよ

うちもiOS開発のためだけにゴミ箱動いてるけど、あれ以外で何に使うんだろう
0489名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 14:11:50.35ID:u3JNps9h0
そういう意味ね

でもそれは「物を知らない」云々ではないとおもうぞ
分かってて自己洗脳で念仏唱えてるのと一緒
欠陥キーボード騒ぎのときの奴らの擁護レスみると狂気だからね
完全に宗教
0490名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 14:15:21.51ID:LvjQ0IBp0
Mac持ってない人が何年も執拗にMac板に粘着してるのを見ると
果たしてどっちが取り憑かれてるのかな?って俺は思うけどw
0491名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 14:30:50.75ID:u3JNps9h0
Mac離れスレなんだからMacから離れた人間のレスは有用だろ
その理由をちゃんと書いてるわけだしな
あと、お前自身、機器批評されてくやしくて個人攻撃に転嫁してる最低辺のチンカスだと気付いた方が良いぞ
悔しいなら機器批評レスで返せよ
まともな脳味噌が入ってればだけどな
0492名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 14:31:36.79ID:I/6eE0YU0
>>491
理由どころか前提の「離れ」からして妄想なのに価値ある?
0493名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 14:41:35.06ID:u3JNps9h0
Macを買って不満があってMac離れ下人間は居ない
そんな話は全部アンチの妄想だ
という感じかな?
中国共産党と同じだな(笑)

そういえば最近のAppleが中国共産党に頭下げて靴舐めてるが、金儲けの為とはいえブランドのプライドすらないみたいだな
香港デモの人たちの情報共有アプリをストアから削除したり
台湾国旗をOSから消したり
中国内の話だろうけどiPhoneの個人情報を共産党に渡したり

おまえら馬鹿信者がゴミ化したApple製品買うということはそういう事の片棒を担いでる事をよく認識したほうがいいな

ジョブズからホモCEOになって魂も何もかもなくなったが、おまえらユーザー層も同様にチンカスだらけになってるよな
特に奴隷根性まるだしの日本は
0494名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 14:45:34.53ID:LvjQ0IBp0
このオッサンは常に話が極端過ぎてなw
0か1かしかないと思ってる
こういうのは頭の悪いエンジニアに多いんだよね
もう少し柔軟にものごとを捉える訓練をしないと残りの人生も大変だぞ
まあ、頑張ってくれや
0495名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 14:50:39.32ID:I/6eE0YU0
エンジニアに失礼だ

毎日これだけ朝から晩まで休みなく連レスしてる奴が働いてる訳ないじゃない
0496名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 15:01:53.19ID:DGfAYQ700
>>495
なぜか知らんが5chにいる無職って自称フリーランスのプログラマを名乗る事が多いよな

消費税増税に関連して適格請求書発行事業者に登録しないと
事実上、法人から仕事受けられなくなって年売上1000万未満でも
消費税納税義務が発生する事すら知らなそう

今までは益税だった消費税を国にぶんどられて
年収10%減(可処分所得にすると30%近く落ちる)
これじゃ生活できないから廃業する人多数なのに
0497名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 15:10:27.03ID:LvjQ0IBp0
>>495
このオッサンの素性は本人が立てたこの板のMac卒業スレにある
50歳近くのフリーのエンジニアであることはほぼ間違いないかと
中学生からz80のアセンブラ書いてたらしいから、技術力だけはそこそこだと思うよ
ただその手の人によくあるクセの強さが度を超してるけどねw
0498名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 15:10:29.76ID:u3JNps9h0
>>496
まだ先の話なのにもう廃業してるのか?(笑)
0499名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 15:25:30.14ID:DGfAYQ700
>>498
お前は津波が到達する瞬間まで家から出ないのか?
普通の人間なら先の未来を予想して行動するぞ
2023年10月までの間にフリーランス廃業して
一般企業に正社員として就職しろと
暗に誘導してることに気付かないアホかよ
0500名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 15:27:06.61ID:DGfAYQ700
まぁ50歳という高齢じゃ就職先なんてないだろうから詰んでるね
原発作業員として頑張りなよ
0501名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 15:43:39.85ID:MoIvnNDY0
今日もモン卒は元気だぜ!
0502名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 15:46:26.91ID:u3JNps9h0
>>499
ここに沢山いるフリーのデザイナーに言ってやれよ(笑)
0503名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 15:52:43.07ID:8oXONqrx0
個人のデザイナーは課税仕入ないに等しく
発注する側も変わり探すの大変だから
0504名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 15:55:15.91ID:8oXONqrx0
そもそも1000万超えてるなら免税事業者じゃないだろ
0505名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 15:58:59.24ID:u3JNps9h0
>>500
つきあいのある会社から、社員にという誘いを昔からずっと断ってるんだがな
規則正しくが無理だしな

例えば年収1000万あるとする
のんびりしたい年は半年だけ働いて年収500万でのんびり旅行とかして暮らしたい派なんだよ
若い頃バックパッカーなんかやってたのが祟ってるのかしらんが、金より時間、のんびり自由にが信条

才能あるとそれの使い方というか方向を変えれば人と同じ贅沢しながら人より遙かに楽に生きれるんだよ

嫁が教員で子無家有りで金にも困らんし死ぬまで自由に生きていけるんだよ
仕事程々で好きな創作やりながらのんびりとね

人の心配するより自分の心配したほうがいいぞ
0506名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:02:49.34ID:8oXONqrx0
なにかを創ったつもりになると人は幸せになれる
満足できてない人生
0507名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:07:01.16ID:xiiCCEGX0
50過ぎて一日中5ちゃんに貼り付いてる爺にはなりたくないわw
きっっつw
0508名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:09:02.38ID:p51V+fGJ0
エンジニアは分からんけど
デザイナーは免税事業者続けるヤツ多いだろ

仕様通りに仕上げる仕事じゃないし
クライアントとの関係が違う
0509名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:10:03.34ID:DGfAYQ700
誤)嫁が教員で子無家有りで金にも困らんし死ぬまで自由に生きていけるんだよ
正)親が酒屋で相続財産あり(土地、賃貸物件)で金にも困らんし死ぬまで脛かじって自由に生きていけるんだよ

情報は正確に書こうな?
0510名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:11:34.03ID:DGfAYQ700
誤)仕事程々で好きな創作やりながらのんびりとね
正)仕事はせず好きな粘着荒らしやりながらのんびりとね
0511名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:14:05.21ID:u3JNps9h0
こういう負け犬亡者は自分が個人粘着を延々とやってる認識はないんだろうないったい何年分の怨念抱えてるんだ?(笑)
0512名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:14:24.77ID:8oXONqrx0
モノを創ってるはずの人間なのに
承認欲求を満たすのがここって
自分が創ってるものに自信がないのか全く認めてもらえないか
0513名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:17:51.86ID:DGfAYQ700
>>512
そもそもの話が嘘だからな
こいつは創作なんてしてない
50過ぎて無職なところだけ本当

リアルでは誰からも相手されないから
寂しくて5chに10年以上張り付いてる
第二の熊澤英一郎候補として有名なやつだぞ

https://friday.kodansha.co.jp/article/84128
0514名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:19:45.94ID:u3JNps9h0
承認欲求ってなんだ?
俺は馬鹿が嫌いで弁えない無能は存在価値なし位におもってるからそれを炙りだして潰してるだけだぞ

昔から書いてるはずだがな
こうやって正論書いておまえらみたいなウジ虫炙りだすのが目的だと
粘着やってるならそれくらい覚えとけよ
0515名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:20:17.85ID:xiiCCEGX0
ホントは変人過ぎて会社で馴染めず、追い出された50過ぎたオッサンなんだろ。
分かってるよw
そして今日も5ちゃんに貼り付いてRyzen積んだ安っぽい自作機のキーボードを叩くとw
0516名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:23:11.28ID:u3JNps9h0
>>515
俺は生活に余裕あるから良いけどお前は朝四時に書き込んで次ぎは12時じゃないか
大丈夫なん?

おっさん呼ばわりするってことは若者なんだろうがいい加減親のすねかじりやめてちゃんと稼いだほうがいいぞ

ちなみにキーボードはリアルフォースとFilcoだよ
Thinkpadのトラベルキーボードもたまに使ってる
0517名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:24:03.74ID:LvjQ0IBp0
たしか親が造り酒屋だっけか
美味い日本酒飲めるのは素直に羨ましいわ
0518名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:27:04.35ID:8oXONqrx0
自覚がないふりなのか
自覚がないのかわからないけど

SNS等への依存は承認欲求の現れなのよ

実際に創作してる人間は作ったものでそれを満たすのよ
0519名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:31:30.89ID:8oXONqrx0
しかも匿名掲示板への依存は
ペルソナ被って承認欲求を満たす事がしやすいから
恵まれない環境の人間が陥る
0520名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:33:10.16ID:u3JNps9h0
>>518
Mac批判が承認欲求ならお前らが俺に粘着してるのも承認欲求になるな(笑)

どうでもいいが、こうやって機器批判の話から個人攻撃にスライドの手法いい加減にやめたら?(笑)
寧ろ個人の能力差や境遇差に関してあえて触れずに機器レスしてやってるのに自らそっちに誘導ってもう見てられないからさ
0521名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:36:12.38ID:mh4RPNA10
>>486
HPとかデルみたいなとこが出してくれたら買うけど
スリッパはショップブランドしかないよね
BOXXからはでてるけど、日本のBOXX代理店がまだ
スリッパ搭載のは取り扱ってないみたい
0522名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:38:20.11ID:xiiCCEGX0
>>516
ただの貧乏無職なの皆分かってるから無理すんなよおっさんw
あと社畜じゃないだけでおっさんよりはるかに稼いでるから心配すんなw
0523名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:39:14.17ID:LvjQ0IBp0
>>520
お前は毎回毎回最後には「個人攻撃がー」の話にするけど、こんなことになるのはお前だけだぞ
この板にはSSD大佐とかその他のクセのあるやついっぱいいるけど、こんな話にはなったことはない
こうなるには何らかの理由があるからで、少しは自分が人と比べておかしいってことにそろそろ気づいてくれや
0524名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:40:52.66ID:u3JNps9h0
>>522
朝四時過ぎまでレスして昼から続きレス指摘されて草生やしてその捨て台詞はちょっと厳しいかな?

まぁ親のすねかじりだけはやめとけよ
0525名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:41:11.68ID:8oXONqrx0
相手を罵倒して返事を貰って
承認欲求を満たしてる正直末期症状

「俺は馬鹿が嫌いで弁えない無能は存在価値なし位におもってるからそれを炙りだして潰してるだけだぞ

昔から書いてるはずだがな
こうやって正論書いておまえらみたいなウジ虫炙りだすのが目的だと」

レス数的にも匿名掲示板に精神的に依存してるし
本当に創作してる?
0526名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:43:32.42ID:8oXONqrx0
この人知らんけど毎回こんな事なるなら
ペルソナ被って承認欲求満たすの端々に入れなきゃ気が済まないからよ
0527名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:44:36.56ID:u3JNps9h0
>>523
数年間個人粘着やってる言い訳がそれか?(笑)

SSD大佐との差は俺が俺がおまえらを論破して馬鹿にしてきたからだろ
悔しさが桁違いだからそうやって何年も粘着するんだよ
10年?(笑) 

一度も機器批判レスでまともに反論できず個人攻撃をやりそれすらも馬鹿にされ続けてきたもんな
終わらせる方法はお前みたいなゴミが個人攻撃や粘着やめて機器批判レスでちゃんと反論する事だぞ
わかったかい?
0528名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:46:03.26ID:u3JNps9h0
なんかペルソナ言いたいだけのアホが居るな
実にマカーらしい性質
一番承認欲求強いのお前じゃないのか?(笑)
0529名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:47:12.94ID:u3JNps9h0
さて、ウジ虫が都合の悪い指摘を個人攻撃でながそうとするから元に戻すぞ

いつまで話逸らしやってるのかな?
Macがプロやクリエーターが逃げ出すほどハードが糞ってのが本題なのに

MacPro その悲しい現実

性能比較

MacPro特盛り600万円  スコア 9697
(CPU100万程度)

Ryzen3970X(23万円) スコア 1 6 8 5 2
 
ちなみに来月3990Xが出てマルチ性能が3970Xのさらに倍くらいになる予定
値段は3990ドル
0530名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:49:11.39ID:DGfAYQ700
(笑) ←この文字が非常に昭和爺っぽい

本当に50代なんだな…
0531名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:49:51.40ID:cu7HtPiQ0
もう3990X出てるぞ
書き直せ
0532名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:50:45.09ID:LvjQ0IBp0
このオッサンはマトモに反論してやっても論点ずらしで暖簾に腕押しで意味ないからなぁ
今はMacも持ってないし、分かってないこと多すぎで話にならんw
0533名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:52:39.31ID:8oXONqrx0
自分はここに依存してない
自分は創作活動を本当にしている

なんで簡単な嘘を即自分で書けないか自己診断しよう
0534名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:53:43.87ID:x/ZqXx7V0
今日のバカはどいつだい?
0535名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:57:37.40ID:LvjQ0IBp0
まあ、良くも悪くも人気者だよな、このオッサン
このスレが4まで続いたのもこのオッサンいたからに他ならないし
多分レスの3割くらいはこのオッサンだろw
俺はこのオッサンをこの板の玩具として長年扱ってきてるから、
逆にいなくなると寂しくなるねw
0536名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:59:12.72ID:xiiCCEGX0
50過ぎてるのは前に見たけど、じ、10年???
うっっわガチのキチガイなんか…関わるのやめとこ。
0537名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 16:59:56.67ID:u3JNps9h0
ほらほら

ウジ虫がこんなに沢山炙りだされるだろ?
機器批評に対し腹を立てた馬鹿ユーザーのなれの果て

仮に指摘が嘘なら腹立てる必要もなく反論すればいいだけ
指摘が本当であったなら腹をたてるのは俺にではなくAppleに対してが正しい

それが出来ずに信者がワラワラ集まって投石って(笑)

そしてこうやっておまえらが毎度毎度発狂するから例の事実を何度も貼る事ができる訳だ
こっちはウジ虫炙りと情報の周知が目的で一石二鳥というわけ
そしてよくスレを観察してごらん
おまえらの発狂でスレが大荒れになってるという事実をよく見たほうがいい
馬鹿って複数集まると自分がやってることの判断出来なくなる有象無象だからな
0538名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:02:01.19ID:8oXONqrx0
昔から匿名掲示板に精神的に依存していて
罵声でもなんでも返事を貰えると承認欲求が満たされる

そんな人間が幸せな訳なかろう
自覚もあるはず
0539名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:02:28.87ID:u3JNps9h0
>>536
10年間5chやるのは普通だが、10年間個人粘着やるのは病気だぞ
0540名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:05:47.55ID:DGfAYQ700
このおっさん、元はこっちのスレに居たぞ

PCニュース
https://medaka.5ch.net/pcnews/

自己顕示欲があまりにも強く、至るところに個人情報につながる情報を残してたせいで

・住んでる場所(Y県U市)
・職業(無職)
・親の仕事(酒屋)
・Youtubeのアカウント(一時期、WindowsPCのレビュー動画をアップロードしてた)
・カカクコムのアカウント(HN:酒屋の息子、ミネラルファイブ)

これらの情報が一番知られたくない住人にバレてしまったことで逃亡。
その後板を変え、新・mac板や嫌儲(ニュース)に出没するようになった。
0541名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:07:15.62ID:u3JNps9h0
ペルソナ君は自分が個人粘着の負け犬になってることすら分かってないみたいだな
スレなんだし機器批判や議論はあってしかるべきだが、ヤジ目的の個人粘着は負け犬の自己紹介だと早くきづこうね
0542名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:09:50.83ID:8oXONqrx0
>>540
>>541

これ本当にあなたなの?
違うならそういわないと

ここに書いてた事は嘘?
0543名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:12:52.35ID:6Zon9wLc0
卑怯な事やってないで論理で勝負しろよ
バカじゃなければの話だが
0544名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:15:27.22ID:8oXONqrx0
個人の環境をさらして
自分の主張の信憑性を高める事は議論にとても説得力を持たせるんだ

だけどその個人の環境が嘘では説得力を失い
議論の継続は不可能
0545名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:22:44.93ID:LvjQ0IBp0
>>540
YouTubeの件だけは初めて知ったわ
見てみたかったなー

あとは自作板のCPUスレやGPUスレでもたまに見かけたな
キレ方が常に一緒だからすぐに分かるw
0546名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:28:23.26ID:u3JNps9h0
>>542
亡者が想像で作り上げた個人像になんの意味があるの?
負け犬がいろんな相手の断片を同一人物化したい気持ちは分かるけどね

というより、単なる機器批評に対し、想像の個人情報ぶつけるしか出来ない負け犬をニヤニヤしながら見てるんだよ

レスに反論できず悔しいけど、あいつは劣った人間のはずだ!と怨念から染み出た願望をぶつけるのさ

>>520で書いてる通りこれが毎回のパターンなんだよ

お前も同様、機器批判に対し個人攻撃しか出来ない馬鹿がいるかぎりこの炙り出しとそれを利用した情報周知は続くよ
0547名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:29:56.11ID:u3JNps9h0
さて、馬鹿信者が個人攻撃で話をそらすから引き戻すぞ

いつまで話逸らしやってるのかな?
Macがプロやクリエーターが逃げ出すほどハードが糞ってのが本題なのに

MacPro その悲しい現実

性能比較

MacPro特盛り600万円  スコア 9697
(CPU100万程度)

Ryzen3970X(23万円) スコア 1 6 8 5 2
 
ちなみに来月(発売済)3990Xが出てマルチ性能が3970Xのさらに倍くらいになる予定
値段は3990ドル
0549名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:34:37.11ID:u3JNps9h0
>>548
いい加減恥さらしな個人粘着やめたら?
ペルソナ指摘されたのがそんなに癪にさわったのか?
個人粘着して承認欲求満たすのもそろそろやめた方がいいんじゃないかな
ペルソナ君
0551名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:40:58.96ID:u3JNps9h0
>>550
それMac批判レスに何も関係無いよね?
何の情報が何に対して信憑性持たせたの?

というよりペルソナ云々の単語使って自分をさも良く見せようと必死で俺に突っかかってきたの君じゃん
悔しかったら機器批判レスにレスすれば良いだけだぞ
内容が全てなんだからさ
0552名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:44:10.21ID:8oXONqrx0
ここに貼られたのも
自己顕示欲と承認欲求を満たす為の嘘の可能性はあるから
寄せ集めなのは当たり前でしょう。

何度でもいうが自分の主張を補強するのに
自分の環境を晒すのは、主張を大きく信頼させる議論を有利に運ぶ手段なのよ

もしその環境が嘘なら議論は継続不可能

後嘘つきも、自分を騙す嘘は無意識に嫌うものよ
そこを今後気をつけてね。さようなら
0553名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:45:12.27ID:l7RZqxYA0
文筆業の人らがバタフライキーボードに嫌気さしてWin機に帰っていった流れはあるね
0554名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:45:28.07ID:6Zon9wLc0
つーか個人環境晒さなければ説得力がないというなら、
まず自分から同レベルの個人環境晒せよ。
勿論、誰が見ても嘘じゃないとわかるようにな。
0555名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:46:17.55ID:LvjQ0IBp0
今はMacを1台も持ってないどころが、
Apple製品すら一つも持ってないおっさんに無理は言わないでください
元々このオッサンの説得力はゼロですw
0556名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:48:53.36ID:u3JNps9h0
>>552

お前の俺への最初のレスがこれだよ

>なにかを創ったつもりになると人は幸せになれる
>満足できてない人生

これ何の意味があるの?
俺が雑談中に創作活動って言ったから、
「あいつは創作活動なんてしてない!不幸な人間のはず!」
と何の根拠もなくレッテル貼って突っかかって、あげくは、承認欲求、ペルソナ云々で罵倒

馬鹿なんだろうけど、まず自分の書いた内容とやったことの認識くらいできないとね
お前は何なの?って話さ

そして最後はありったけの罵倒で捨て台詞敗走と

悪いけどはっきり言わせてらうよ
基地外だな
0557名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:51:25.32ID:RzjFb0120
>>554
自分で環境べらべら語ってそれが嘘だって情報出てきたら
そんな嘘をつく人間と議論したいんかって問題
0558名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:54:42.35ID:u3JNps9h0
>>557
俺の書いたことが嘘でその根拠が>>540の内容というなら頭どうかしてるな

まじで頭大丈夫かい?
0559名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 17:56:40.64ID:u3JNps9h0
あと、それを書いたID:DGfAYQ700のレスを見てごらん
病気だろ
0560名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 18:00:02.72ID:RzjFb0120
価格コムに
酒屋の息子のレス残ってるのね
確かに数年前とはいえ、レベルが低すぎるし内容的にここ迄馬鹿と同一人物ではないんでは?
0561名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 18:18:41.55ID:u3JNps9h0
な?毎度毎度見ての通りだろ

Macはハード性能が低く選択肢もなくぼったくりという指摘
ただこれだけの事に、反論もできず発狂し個人粘着と妄想レッテル貼りで大勢で投石と
いかに自分らが無能な負け犬かを自己紹介してどうするんだよ
悔しいならそんなハードしか出さないAppleに切れるか、
何も言い返せずに個人攻撃しかできない自分の脳みそに切れろよ
どっちも無理ならそっとブラウザーとじたら?
0562名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 18:22:13.81ID:0V9J9d1c0
アプリのビルドとリリースさえできるなら
Macからおさらばしたいですよ
やっぱりWindowsを使ってた人間としてはMacの使い方がわからない
0563名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 18:24:34.46ID:LvjQ0IBp0
俺も価格の掲示板を久々に見てきたわ

https://s.kakaku.com/bbs/K0000305712/SortID=13817942/

8年前からなーんにも変わらんよね
もう様式美と言ってもいいくらいw

ところでこれだけ固執してたAVCHDって今はどうなってるの?
まあ、生来なんて誰にも分からんけどね
0564名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 18:28:05.14ID:u3JNps9h0
でね

ペルソナ君が「嘘で自分の書いた内容の信頼性を〜」とか言ってたが、それまんまお前らなんだよね
結局、レスで何一つ反論できずに勝てないから相手を貶めることでレッテルを張ることで何とか勝とうとしてるわけだ
ニートのはずだ!社会的に満足してない哀れな人間のはずだ!という風に
(それに釣られてたまに否定もするが)

別にそんなことわめいたところで「Macがハード性能低くて選択肢のないぼったくり」という批評に何の関係もないが
悔しくて悔しくて関係ない話や嘘や妄想でもいいからどうにかしてあいつを貶めたいという怨念がにじみ出てる訳

ここMacの機器スレだぞ?
病気じゃん
0565名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 18:33:02.30ID:xiiCCEGX0
うわぁ…
0566名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 18:35:05.09ID:RzjFb0120
>>563
いや本人は別人っていってるだろ
他の内容も馬鹿過ぎて流石にないわ
0567名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 18:41:16.86ID:u3JNps9h0
ちなみに俺は何の答合わせもしてないぞ

今回俺が書いたレス内容を、>>540の馬鹿の妄想で否定できないだろと言ったまでだ

答合わせは亡者を喜ばせるだけだしそれを信じるわけも無く勝手に答を決めるだろうからな

で?おまえら負け犬君達はいつまで個人粘着やってるの?
悔しいならMacがゴミだという件に反論したらいいのに
無能の証明してどうすんだよ
0568名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 18:44:14.03ID:RzjFb0120
ここまで見事に発狂させる事ってそんなできんぞw
0569名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 18:47:05.53ID:Iyy+QdFR0
もうこのスレ、この基地を煽るスレにしよーぜww
元々Mac離れ云々なんて好きなの使えてだけのどーでもいい話だしw
酒屋の息子てwww
0570名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 18:52:15.81ID:Iyy+QdFR0
酒屋のレジもRyzen積んでるんすかね?www
0571名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 19:02:26.65ID:IlzcRXrj0
やめとけ心理誘導で操作されて
その後に、嘘の暴露だぞ
50代だとしてもどう見ても心理的に子供だ
あんま虐めるな
0572名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 19:34:08.51ID:MRuEqaqV0
最近は premiere pro がWinでprores書き出せるようになったのも大きい
もうユーザーが好きなの選べる時代 Macに縛られないことは大きい
0573名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 19:50:40.92ID:vRMlC+0X0
造り酒屋の息子ってのはこの前自分で言ってたからな
価格コムの件も前から書かれてて否定してないし、ほぼ間違いなく本人だよw
てか、煽り方まったく同じやんw
0574名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 20:52:37.86ID:cMe/CQZU0
俺ついにプライベートの動画はWin機でDavinciに移行するんだよね。どう調べてもMacのメリットはProresとmetalのみ。Macに長い事散財してきたけどな。
0575名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 21:08:33.70ID:l7RZqxYA0
>571
おまえID変えたRyzen爺さんだろw
0576名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 21:13:41.57ID:Qrp/ceNQ0
全然違うぞ
Windowsはコマンドプロンプトがクソなんだぞ
俺みたいな開発者じゃないとわからんか。どうせエロとゲームなんだろうな
0577名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 21:17:25.34ID:l7RZqxYA0
酒屋やってる親も、テメーの50過ぎの息子が何年もMac板で粘着してる基地じゃ気の毒だなw
死ぬに死ねないだろう
0578名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 21:24:00.73ID:LvjQ0IBp0
>>576
WindowsはWSLがマトモになってるからもう普通に開発に使えますよ
俺は開発にはWindows一切使わないけどね
0579名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 22:08:48.11ID:DGfAYQ700
この爺は決まって自分の素性を暴露する相手に対し
10年粘着されてると被害を訴えるが
こちらとしてはGoogle検索を使い
特徴的な語彙に絞り検索かけてるだけなのよ
検索結果を横断的かつ客観的に見れば「同一人物」認定余裕だからお前らも見てみろ
https://www.google.com/search?q=%22(%E7%AC%91)%22+mac+site%3Ahissi.org

作業時間5分の仕事
こんなキチガイ相手に10年も粘着するわけがない

そこんとこ勘違いしないように
0581名称未設定
垢版 |
2020/02/11(火) 23:26:01.07ID:cMe/CQZU0
>>579
どのMacに高性能のグラボ刺せるんだ?あ?
0582名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 00:07:05.03ID:5y5Bfb4I0
ダヴィンチならラデ7がそこそこ速かったような?
eGPUで使えるよ
0583名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 01:43:52.41ID:9WjGygkW0
あれ?酒屋の息子(50代無職)、急にいなくなったが涙目で逃亡かな?
それともどこぞの格安simが通信障害らしいから書込めないのか?w
0584名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 01:48:31.12ID:PRPPGE6m0
【悲報】格安スマホのmineoさん 大規模通信障害で涙目になってしまう・・・orz [114155286]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581421843/

これか
そういや酒屋の息子の出張先、嫌儲にマイネオのアフィコードURLマルチポストしてた乞食いたよな
まさかとは思うが同一人物じゃないだろうな?
0585名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 02:26:44.97ID:5339gi+Y0
ここスレタイ読めないバカ多いな
0586名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 03:01:49.50ID:JhtW8RwZ0
ほらね

悔しくて悔しくて怨霊化して哀れなチンカス共が喚きまくってら(笑)

機種批判に対しここまで基地外になれるのは本当にびっくりだよね

悔しければMacがハード性能低い件について反論すりゃいいのに
基地外が寄り集まって相手に妄想レッテル張っても何も解決しないだろうに
0587名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 03:09:25.95ID:JhtW8RwZ0
>>579
本当に惨めな負け犬だな(笑)
どうやってそのワードで五分検索して>>540みたいな粘着寝言が書けるんだい?
馬鹿にされすぎて反論できなくて悔しくて悔しくてトラウマになってるんだろ

あのな、前も書いたけどもういちど教えとくぞ
馬鹿ってさ何やってもダメなのよ
まともにレスで返せない時点でお察しだが、そうやってがんばって悔しさを転嫁してもお前はさらに悔しくなるだけじゃん
惨めな粘着怨霊人生やめたいならネット閉じればいいんだよ
0588名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 04:33:24.09ID:ZWfu+6+90
大丈夫、また一晩寝れば嫌なこと忘れて
何も無かったようにレス出来る
ずっとそうしてきたろ

いつまで続けるん? なぁ?
0589名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 09:22:52.57ID:X2tiLtsm0
まあ、このスレの4もおっさんが立てたんでしょ
スレタイに開発者を勝手に追加してるしな
要するにいい歳してただの構ってちゃんなんだよねw
まあ、Mac板のおもちゃとしては存在価値ゼロではないよ
しょせん5chだし、議論なんかやる場所じゃなくただの遊ぶ場所だからな
次スレはおっさんってのも追加しといてくれや
0590名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 10:08:14.26ID:l4ZuphFk0
Macっていつまで凄いんだろうな
0591名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 11:47:40.92ID:bChg8N+G0
酒屋の息子のおっさん、50代だけあって無職のくせに早起きだなwww
0592名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 12:54:12.15ID:nJqf2MO/0
たいした仕事もできない雑魚クリエイターがどうした?
0593名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 15:34:25.93ID:JhtW8RwZ0
ほらな

スレタイに関する反論は何一つできず、個人攻撃でごまかすしかできん馬鹿ばかりだろ?
0594名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 15:38:02.77ID:JhtW8RwZ0
かまってちゃん、というか、事実によるMac批判書くだけでおまえらがまとめて発狂してるだけじゃん
酒屋の50才ガーwwwwwってくさ生やして興奮してさ
これが毎回だから頭大丈夫なのかほんとに心配になるよ
0595名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 15:48:50.54ID:oFExOuua0
議論ってのは相手がいるからな
お前と議論したくないっていわれたらそれで終わり
嘘をつく人とは議論したくありませんで終わる
0596名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 15:54:44.52ID:bChg8N+G0
酒屋の息子のおっさん、50代にもなって議論の意味を知らないw
0597名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 15:55:28.43ID:bChg8N+G0
酒屋の息子のおっさん、50代にもなって議論の意味を知らないw
0598名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 16:06:07.01ID:PRPPGE6m0
>これが毎回だから頭大丈夫なのかほんとに心配になるよ
「これが毎回」つまり同一人物であると自ら告白してる事になるが大丈夫か?
件の人物とは別人であると言い訳してたのに、それも嘘だったのかよ。
0599名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 16:15:55.46ID:JhtW8RwZ0
何一つ反論出来ない件を「嘘つきと議論したくない」という大義名分できたのか?
そもそもそれも粘着バカの書いた妄想を元に「お前はSEじゃなくて酒屋じゃないか!嘘つき!」ってのがね(笑)

で、代わりにやることが引き続き個人攻撃かい?

Mac信者って馬鹿のくせにメンツだけは異様に気にする底辺多いし、機種批判されて発狂するのもわかるが
そうやって発狂して自己暗示がさらに強くなるからさらなる発狂に繋がるんだぞ?
その進む先はAppleというイノベーションも何もなくなった企業に尻の毛まてむしり取られる人生
そもそも金持ちならMac批判にも寛容なんだよ
「べつにコスパとか考えたこともないかっこいいから買った」で済むからな
知恵のない貧乏人がステータス得るとおもってがんばって買っちゃうとそこに強い理由付けが必要になるって寸法
それを否定されるから発狂してさらに自己暗示で理由付けが加わると

な?負のスパイラルだろ?

これを絶ちたければ、そっとネットを閉じるか次に生まれてくるときにまともな脳味噌を期待するしかなかろう
0600名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 16:24:11.45ID:ZWfu+6+90
>>599
>>588
0601名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 16:27:52.80ID:PRPPGE6m0
そもそも反論する必要がないことに気付こうな?
価値観が違うのだからいつまでも平行線にしかならない
時間の無駄

例えるならこういうことだぞ?

酒屋の息子「嫁にするならハイスペックがいい!東大卒、年収2000万がいい!!顔面偏差値は40でもいいわ」
一般人「ブサイクじゃん。俺は高卒で年収300万の派遣社員でもいいわ、顔面偏差値60くらいあれば」
酒屋の息子「見た目ばかり重視して低スペックの嫁をもらうアホ乙wwww ブサイクでもハイスペックな嫁のほうがいいだろww」
酒屋の息子「年収2000万の嫁がいれば、俺働かなくていいからなwww」
0602名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 16:28:45.59ID:X2tiLtsm0
ここはMac離れのスレだけど、
Mac離れの事実を誰もデータで示せずに実証できないから
スレとしてはもう終わりだよ
だったらあとは玩具で遊ぶしかないじゃんw
0603名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 16:29:18.15ID:JhtW8RwZ0
さて、ウジ虫が都合の悪い指摘を個人攻撃でながそうとするから元に戻すぞ

いつまで話逸らしやってるのかな?
Macがプロやクリエーターが逃げ出すほどハードが糞ってのが本題なのに

MacPro その悲しい現実

性能比較

MacPro特盛り600万円  スコア 9697
(CPU100万程度)

Ryzen3970X(23万円) スコア 1 6 8 5 2
 
ちなみに来月(発売済み)3990Xが出てマルチ性能が3970Xのさらに倍くらいになる予定
値段は3990ドル
0604名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 16:33:23.35ID:oFExOuua0
まず考えな

俺らは嘘をつく人が
僕と議論をして下さいって頼んできてる状態なんだよ今

それなんで議論するかどうかは過去のレスとか見て
こっちで相談中なの
0605名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 16:36:28.85ID:bChg8N+G0
おっさん、あんま興奮すると頭の血管切れるぞ、もう還暦近いんだからw
おまえが倒れても目の前のRyzenくんは助けてくれないぞwww
0606名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 16:38:14.20ID:JhtW8RwZ0
>>602
ハードがクソすぎてMac捨てましたってブログ沢山あるじゃん
バタフライキーボードの件もそうだったし、骨壺しか無かったころにハード性能欲しい人はそうせざるを得なかったろうし

で、やっとでたMacProがこのざまでXDRもゴミだったわけじゃん
ハードがなけりゃ離れるしかないわな

それに対し、

「実際に減ったという統計データが無いからそんな事実はないwww」

とかいってるのがお前らね

データを取る必要性がないものはデータなんて無いよ
全購入者所有者のなかからクリエイターやプロを抽出してその数を統計ってそんなデータあるわけないじゃん
馬鹿だから、データとして無いもの=そんな事実はないというどうしようもない低脳さんなんだろうけどさ
地頭悪い馬鹿でも普通大学で統計とか仮説検定とかならうだろ
データと事実の関係、乖離くらい馬鹿でも理解できそうなもんだが
0607名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 16:39:42.82ID:PRPPGE6m0
あとね、君は「個人攻撃してくる」と言ってるが
俺はハンドルネーム「酒屋の息子」に対して意見してるわけ

君が「酒屋の息子」じゃなかったらまったく知らない他人が攻撃されてるだけでしょ?
なぜ「酒屋の息子」を攻撃すると、あなたが過剰に反応して発狂レスしちゃうわけ?
君と酒屋の息子が同一人物だって周りにバレちゃうよ、もう少し注意して行動しなよ。
0608名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 16:39:52.88ID:4+n+BKET0
あきらめなおっさん。
もう相手してくれる奴いねーよ笑
0609名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 16:51:04.39ID:JhtW8RwZ0
>>607
>あとね、君は「個人攻撃してくる」と言ってるが
>俺はハンドルネーム「酒屋の息子」に対して意見してるわけ

お前さぁ...本当に脳みそ入ってるのか?ん?
語るに落ちるとはまさにこのことだな
いいか?お前はレス>>601
「そもそも反論する必要がないことに気付こうな? 」と俺に対してレスをしている
そして「例えるならこういうことだぞ? 」と、酒屋の息子という名前を引用してたとえ話を書いてるわけだ
その俺へのたとえ話が酒屋の息子という名前を使ってるから俺への個人攻撃ではないというのがお前の知能かい?ん?

というかさ(笑)
そういうこと言いだすなら、「俺がいつ "お前=607に" 個人攻撃してくると書いた?」を言われたらどう返すんだ?(笑)
詭弁ってのはな、脳みその少ない人間の最終手段ではあるが、脳みそのない人間は詭弁すら成立させることはむずかしいんだぞ

で、お前の最後のくくりが、「なぜ「酒屋の息子」を攻撃すると、あなたが過剰に反応して発狂レスしちゃうわけ?」って(笑)
頭だいじょうぶか?まじで
0610名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 16:52:30.37ID:cEFG9iaj0
半世紀も生きてきた結果がこれか…泣けるな
0611名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 16:53:16.98ID:bChg8N+G0
おっさん(酒屋の息子、50代無職)、別スレにも出張中w。
大丈夫か?あんま必死に巡回してると半額弁当買いそびれるぞw
0612名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 16:54:59.34ID:JhtW8RwZ0
というか、昨日からいつもと違う新しい奴がまざってるな
これ捨てセリフ吐いて逃げたペルソナ君かな?
地頭の悪さに反比例してメンツにこだわる様子が実にマカーらしい
0613名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 16:55:17.41ID:PRPPGE6m0
>>611
どのスレ?URLはってくれ
0614名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 16:57:13.80ID:4+n+BKET0
ご自慢のRyzen機も使用用途が5chの貼り付きじゃRyzenも泣いてるだろうな。
親も泣いてるだろうけど。
0615名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 16:59:11.03ID:bChg8N+G0
>>613
【プログラマ限定】 Macは開発に向いているか?ってのに同じIDあったよ。
ここも酒屋の息子が立てたのかな?w
0616名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:00:52.54ID:JhtW8RwZ0
いつもは小石なげるだけの負け犬が今日は複数負け犬同士があつまって興奮してるな
粘着行為すら隠す気もないみたいだし(笑)

リアル世界と違ってここって発言力のないやつらが寄り集まって発言力のある人間に独自ルールで勝ったつもりになるのが醍醐味だしな
個人攻撃もいいが、結局それでMac擁護になるのかどうかをよく考えた方がいいぞ
何のために俺が炙り出しをやってるかとか考えたことないのかい?
そうやって馬鹿マカーをあぶりだして「ほらねマカーって気持ち悪い馬鹿ばかりだろ?」という印象操作が主目的だったらどうする?(笑)
0617名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:02:25.66ID:cEFG9iaj0
どうもしねーよ。クソ。
一度自分の掌見つめながら、自分の人生1分でいいから振り返ってみろ。
俺だったら自殺するわ。
0618名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:05:30.13ID:pnV4WQGz0
>>616
ここまで自意識過剰なやつもキモイわなw
0619名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:05:38.36ID:oFExOuua0
全ての罵倒が鏡を見て発言しているようだw
0620名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:07:48.48ID:cEFG9iaj0
人間、50年も生きてたら立場は違えどそれなりに人として成熟されて、それなりに周囲からの信頼も獲得し、それなりの収入も得られるようになり、それまで培ってきた人脈や、知識、技能で少しは世の中の役に立ったり、世の中を動かしたりできるようになってるもんだ。
自分が成長してこれたのは周囲のおかげだと気づき、今度は自分が恩返しする番だと考え、自分の子供も含めて社会全体に自分ができることは何か?と考えてながら残りの人生設計をする。
それが50年生きてきた人間の当たり前の姿。
0621名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:08:44.28ID:PRPPGE6m0
>>615
だろうな
0622名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:14:16.46ID:nJqf2MO/0
酒屋の息子なんて意味不明な煽りしかできないのは
カスクリエイターの仕事ですね。納得。
0623名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:16:04.27ID:cEFG9iaj0
50年生きてきて、言えることはそれだけか?
マジか?マジなのか?
50年だぞ?
0624名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:16:41.81ID:JhtW8RwZ0
馬鹿や負け犬がそうやって小石なげてる様が滑稽だから揶揄われてるって気づかないと

あと、リアル世界とここでの書き込みをイコールで結びつけるのは頭が悪すぎるな
地頭良くて発言力とリーダーシップあると周りはペコペコしてくる奴多いが、そういう奴らにあまりきついこと(事実)を言うと皮がはがれお前らみたいな姿が露呈するんだなと勉強にはなってるよ
上手にオブラートにつつんでやれば神様みたいに見られ、包み隠さずだとこうなる訳
それらはすべて教訓
0625名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:20:00.91ID:cEFG9iaj0
地頭良くて発言力とリーダーシップがあるやつにコンプレックスがあるんだな。
しようがない。誰しもがそんな人間になれるわけじゃない。
0626名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:23:51.23ID:cEFG9iaj0
でも、人間は誰でも果たすべき責任と、自分にしかない価値を見つけてそれをアイデンティティとして生きていく生き物なんだよ、、
それが見つけられない若い奴は、安易にアンチ〇〇に走ってしまう。
反米も反韓も反阿部もみんなみっともないだろ?
0627名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:24:43.41ID:ccjG6HVO0
大学をでてるやつは自分がどの程度の頭なのかわかってることが多いけどさ
高卒や専門卒って、高確率で自分が頭いいと思ってるんだよな
0628名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:25:34.82ID:cEFG9iaj0
Macを使ってるっていうだけで特定の人間をセグメントしてバカにする…
こんな惨めな毎日を過ごすために50年という長い時間を浪費してきたのか?
0629名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:26:35.02ID:cEFG9iaj0
>>627
おい、俺は酒屋の息子はかわいそうだと思ってるけど、お前のことはシンプルに軽蔑してるからな。
お前がこのスレの中で一番クソだ。
0630名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:27:24.49ID:4+n+BKET0
酒屋の息子、何とか元に戻したくて発狂w
これが50年以上生きてきた還暦間近の男の生き様よw
0631名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:29:34.95ID:nJqf2MO/0
高卒でもの言っちゃってんの?
まさかね。そりゃ所詮作業員だよね。
0632名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:30:11.31ID:PRPPGE6m0
造り酒屋の息子なんでしょ?
なんてお酒作ってるの?ちょっと呑んでみたいわ
0633名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:39:14.35ID:JhtW8RwZ0
Macスレを荒らすあいつ(荒らしてるのはお前ら自身だがw)がまともな人間の訳がない!
リアルでは哀れで貧乏にちがいない!!

これ連呼したらお前の気が収まるのかい?(笑)
愚民のガス抜きみたいな感じだな
こうやって民衆操作の基礎が築かれていったんだろうな

で?Macの性能が低い、ぼったくり、選択肢なしに付いては何の反論もなく、ただただお前が憎いから石を投げるってことでFAになったの?ん?
0634名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:49:00.25ID:oFExOuua0
これほど虚栄に満ちたレスはなかなかw
俯瞰で見てるつもりで鏡に向かって語ってる
0635名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 17:55:25.84ID:32ZUtFqr0
自称クリエイター達の攻撃性の高さがよくわかるスレだなw
0636名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 18:07:19.00ID:cEFG9iaj0
Macの性能が低くてボッタクリで選択肢がないのがどうかしたの?
毎日楽しいけど。
0637名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 18:11:04.70ID:bChg8N+G0
正直他のクリエイターが何使ってようがどうでもいいし、
それより50代無職のキチガイが発狂してるほうが面白いんよw
0638名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 18:16:14.96ID:cEFG9iaj0
50年という途方もない年月をかけても自分が獲得できなかった、クリエイティブ能力、収入、リーダーシップ、発言力、人望、人脈、信頼、その他もろもろ。
そういうものを持っている人間にとてつもないコンプレックスがあるんだろ?
0639名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 18:25:02.73ID:cEFG9iaj0
どんだけコスパが悪くてボッタクリで選択肢がない道具をつかわされていようが、お前みたいな人生じゃないっていう一点ですべて救われるわ。
お前の人生のベンチマーク測ってみろよ笑
0640名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 18:41:04.57ID:bChg8N+G0
俺なんか2Dだから2008Mac Pro使ってるもんw
これででっかい駅張りの交通広告とか作ってるけど全然困らん。
酒屋の息子(50代無職)が見たら発狂するんだろうかw
0641名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 18:57:30.46ID:JhtW8RwZ0
発狂してるのはお前たちだぞ?(笑)

Macが性能低いという指摘に対し個人攻撃続けてるんだしな
草はやしてね

しかもこのスレ的にMac離れの原因となる欠点かかれるの当たり前じゃん
にも関わらずこんなスレで必死で批判者たたきってあたま大丈夫?(笑)ってなるよね

で、Macの性能が低くて問題ない奴は別にスルーしてればいいんだよ
性能関係ない使い方しかできないやつにそんな話無意味なんだし

一般的絶対指標としての性能差の話に対し、

「Macは性能悪くて何がわるい!だって僕は性能要らないから!」

って何?って事(笑)
日本語大丈夫?
0642名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 19:03:39.48ID:oFExOuua0
一般的絶対指数というワードw
0643名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 19:04:39.69ID:4+n+BKET0
お。めげないね〜。イイヨイイヨ〜w
さすが10年のキャリアだけあるなw
頑張れおっさんw
0644名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 19:30:31.46ID:vVMdseoi0
BCNランキング見てもそこまでの高性能なんて売れてないけど
0645名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 19:49:06.76ID:bCWISukm0
めっちゃ伸びてて草
クリエイターは離れても荒らしはMacから離れられないんやね☺
0646名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 19:55:03.65ID:vVMdseoi0
ちなみにMacのほうが上という正確なソースはこれだぞ


2019年11月14日 09時00分00秒

「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」
とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表


過去の調査により、「仕事で使用する端末を従業員に選ばせると75%がiOS、72%がMacを選択する」ことが判明しています。
そんな中、従業員が使用するPCをMacに切り替えたところ、従業員の生産性と満足度が大幅に増加したと報告しました。」


https://gigazine.net/news/20191114-ibm-mac-productivity/
0647名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 20:17:30.31ID:pnV4WQGz0
最近は技術者も選べる環境だと圧倒的にMacって記事もあったよね
https://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m005341.html

Ryzenおっさんが常々言ってることと真逆の事象だが、
おっさんも自称エンジニアとして色々言いたいことあるでしょう
おっさんがここのCTOになってこういう奴らにガツンと言ってやってくれやw
0649名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 21:20:38.98ID:CAPpU5Dq0
シェアが圧倒的に低いのにセキュリティザルだから狙われはじめたぞ



Macの平均マルウェア検出数、初めWindowsを上回る(2019年:Malwarebytes調べ) - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-12-mac-windows-2019-malwarebytes.html

「MacはWindowsよりもマルウェアの危険性が低い」という話は
パソコンに詳しい人の間では半ば通説とされています。
しかしその理由は、たとえばMacの方がWindowsよりも普及台数が少ないため、
犯罪者はより利用者の多いWindowsを標的とするからなど、多くが根拠のない推測によるものです。

Malwarebytesは、自社のウィルス対策ソフトに関する2019年の統計で、
Macの1台あたり検出マルウェア数がWindowsのそれを初めて上回ったと報告しました。
Malwarebytesは毎年マルウェア報告書を発表していますが、
2019年にMac全体で確認されたマルウェアは前年比で400%も増加したと述べています。
そのエンドポイントごとの脅威検出を集計すると、
2018年の平均4.8個から11個へと急増。それに対して、
2019年のWindowsは5.8個だったとのことです。
2019年第3四半期に、世界のPC市場が前年比でかなりの成長を見せているなか、
Macは市場シェアが縮小しているとの分析もありました。
にもかかわず、この報告はMacがサイバー犯罪者にとって
狙いやすい標的になりつつあると示唆しているといえます。
0650名称未設定
垢版 |
2020/02/12(水) 23:22:57.97ID:4KRFFSpd0
まさか高卒がギョーカイやシステム語ってるん?
0651名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 00:13:59.37ID:CVvSNO8h0
あまり言いたくは無いが最近の若いエンジニア、プログラマってコピペ職人なんだよね
blogで既存コードのコピー張ったようなtips記事沢山書いてさ
勉強熱心なのはわかるがゼロから何か作るようなコード書く奴ほとんどいないもん

新しい技術やアプリの使い方はとにかく収得早くて流行を追うのが目的のWeb屋崩れのPHPマンみたいな見た目と流行追うことに必死な奴ばかりになってる
暗記と引き出しの多さ比べみたいな状態

当然そういうやつらにMacという物は自分をアピールするうってつけの素材なわけさ
そりゃ意識高い()やつらは群がるよ

ただ世の中それが全てではないってこと

そういう奴らがだけだと使い物にならないケースがあるから困り果てて俺みたいな偏屈なエンジニアに助け船求めてくるんだし

全部が全部とはいわんがMacに拘ってる奴らに禄な人材いないぞ
まともなやつはキーボード重視するしUbuntu選ぶよ
0652名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 00:19:09.11ID:FBBhCbWY0
偏屈なエンジニア?
偏屈で退屈を持て余してる無職だろ?
0653名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 00:21:09.36ID:ZUaSnOs40
>>651
>>588
0654名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 00:23:28.27ID:GizJtIOM0
老害ここに極まれりって発言出てきて笑うw
0655名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 00:24:10.42ID:CVvSNO8h0
>>653
え?嫌なことなんて何もないんだがなあ
お前らウジ虫をあぶり出すことは楽しいししかもこんなに反応早いんだもん(笑)
ずっとスレ監視して俺が書き込むの待ってるんだろ?
大丈夫か?
0656名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 00:26:36.92ID:CVvSNO8h0
>>654
最終的な尻拭いしてるのが俺なんだしどこに害があるんだい?
お前らみたいななんの才能も能力も無いのが年齢を縦に若い者の邪魔するのが老害だぞ
しかも俺は頼まれて呼ばれる側だよ
0657名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 01:41:56.96ID:D8JmnLlr0
高卒丸出しだな
0658名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 01:50:31.87ID:BE4xIf+G0
記事を書くのにググって少し改変してどやってのはほんとだな
目的が自己満
0659名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 03:29:48.14ID:CVvSNO8h0
そういう技術blog書いてるやつのMac率は異常
要するに流行りの追っかけやってるだけ
やってることはほんとコピペ作業
写経みたいなもん
0660名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 04:25:25.27ID:H76f3dJ30
みじめな嫉妬しかない
0661名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 04:39:13.01ID:H76f3dJ30
商品レビューや動画編集の才能もなかったのを証明
語彙などで物書自体の才能がないのを証明
道具のせいして自分の能力を肯定出来ない人間の典型
0662名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 05:12:10.62ID:5UXWbla80
酒屋の息子(50代無職)、相手にしてもらおうと書き方変えたな?ww
無駄無駄無駄ww
0663名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 07:34:30.10ID:ajjShINg0
50にもなって5chで中身のないマウント取るしかやることないって悲しいね
>>338はちゃんと見たのか?仮にウィンが優れていたとしてオッサンは全く偉くないからな?ウィンの凄さと自分の実力混同したらだめやで?
0664名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 07:49:32.00ID:5UXWbla80
そもそも映像やらデザインの業界の事何も知らないで喚いてるからなw
Macを否定したいだけの精神病なんだろ。

50代(還暦近い?)無職で10年ネットに貼りついてるとかw
こどおじどころか、こどじじいやんw
0665名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 08:33:56.89ID:9pWLaYPo0
なんつーか、そうやって叩いてる奴の小物っぷりが笑える
0667名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 08:50:00.22ID:VXqu3/oB0
技術blog書いてるだけでアフィで月50〜100万入ってくるから小銭稼ぎにはいいと思うよ
0668名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 09:33:57.84ID:2Q4fH0gg0
車輪の再開発云々の話は昔も今も変わらずなんだよね
おっさんみたいなこと言うやつも多くて、まぁ確かにごもっともって話もあるんだけれど、
いざ実際に仕事任せると時間内に何もできんやつ多くてしょんぼりなんだよな
むしろコピペしてほしいときもあるんだけれど、
ちゃんとそういう指示を出さないとやってくれない
ちょっと空気読んで動いてほしいなぁって柔らかく言っても、
だったら全部仕様書起こせって話になり結局仕事は進まない
悪いけど辞めてもらって若い奴にやってもらうこと何度もあったわ
頑なにコピペ否定する奴は実際は仕事できんやつ多いのも事実
古い体質の大企業様に雇ってもらえないなら、
むしろ社会に出ずに部屋で閉じこもってコード職人やっててくれ
これは老害の一例で、特定の誰かがこうだとは言ってないからなw
0669名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 10:34:02.98ID:8PNeiUeo0
酒屋だけに、50年物ウイスキーシングルモルト人間バージョンだなw
0670名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 12:11:36.82ID:FBBhCbWY0
このおっさん嫌儲でも嫌われてたな
特にWindowsのフォントが汚いというごく当たり前の指摘に対して
ひとりで勝手にブチ切れてた
0671名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 13:43:33.61ID:yi3hhHw/0
おっさんはどんな指摘されようと同じ事繰り返すだけで議論じゃないしな。
クリエイターのMac離れなんてのも、状況に合わせて使うだけの話でどっちでもいいし。
50すぎてコレじゃ実際は友達もいないし未婚で寂しいんだろうよ。
0672名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 14:43:27.55ID:9pWLaYPo0
高卒作業員が酒屋に粘着ワロタ
0673名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 14:53:09.50ID:EXDmB+RB0
普通は用途に応じて使い分けるからね
OS縛りがなければどっちでも良いような?
0674名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 15:25:52.85ID:j9kMJ7Hj0
マカーは人格攻撃しか能が無いな
0675名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 15:38:07.38ID:D8JmnLlr0
マカーはみんな、高卒やモン卒を人間だとすら思ってないからな
0676名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 15:44:07.96ID:z7GfRxQG0
お前はレス乞食の才能すらない
0677名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 16:43:52.55ID:VXqu3/oB0
特盛MacProで人格攻撃すると捗る
0678名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 17:32:08.99ID:5UXWbla80
>>674
マカーじゃないなら何しにわざわざMac板来てるの?
0679名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 17:51:14.87ID:9pWLaYPo0
高卒の連投ガイジは死んだか?
0680名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 18:33:22.45ID:VXqu3/oB0
MacとRyzen比較するの意味わからんよな
ほとんどのMacユーザーが特盛MacPro使ってるのに対してほとんどのドザが会社のリースでメモリ4GBのWindows7マシン使ってるんだから比較するならMacProとリースの安物だろ
0681名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 19:25:24.73ID:j9kMJ7Hj0
>>678
理由?特に無いよ。ブラブラしてるだけ。
マカー以外は来ちゃいけないルールなんて無いしな。
0682名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 19:30:13.49ID:ajjShINg0
公園で暇潰すリストラリーマンみたいだな
0683名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 19:49:07.46ID:ZUaSnOs40
暇を潰すって便利だよな現実逃避の言い訳にしては
0684名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 20:36:18.02ID:CVvSNO8h0
>>668
誰のことかはしらんがそういう奴もいるだろうな
俺はうん十億規模の大企業案件とかもやってきたがほとんど最上流とアドバイザー、あと開発前の技術検証やプロトタイプ作りだな
開発が始まればコードレビューやテストツール作り、後はくだらない会議の連続
スキルがあればあるほど次第に開発自体から遠ざかるジレンマだよ
エンジニアなのに時間の半分以上会議や上の馬鹿に向けた資料作りでそういうのはもうずいぶん前に受けなくなったわ
ある意味セミリタイアなのかもね
小規模なのを1から10まで少数でやるほうがエンジニアとしては楽しいんでな
若い頃からさんざんチヤホヤされて客観的な結果も残してきてるから今更肩書きとか本当に興味なくてな
0685名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 21:08:38.51ID:Hx+wUpY40
>>684
ただの歯車じゃないの?
案件も会社が取ってるだけだろうし
0686名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 21:28:18.51ID:CVvSNO8h0
>>685
日本のIT業界がちゃんと歯車運用できてれば何の問題もないんだけどな
俺がやってたパターンは最初に障害となるものをすべて取り除いて枠を作り、手順をつくり、規約をつくり、だれがやってもそこそこのクオリティで画面(部品)を製造できるようにすること
要するに歯車がちゃんと回るようなお膳立てだよ
なんだかんだいって大規模になるとメイン作業部分はウォーターフォール型にせざるを得ない
そこに落とし込む前の段階が肝なわけ
ぶっちゃけ頭のいい人間が数名いてそいつらに十分な権限があればプロジェクトなんてどこもほぼ成功なんだよ
でもね、その頭のいい数名がなかなか居ないから日本の大規模プロジェクトは質が低くIT後進国なんていわれるわけだ
技術blog頑張ってる彼らも優秀な歯車ではあるが、歯車だけでプロジェクトって回らないんだよね
それ以外の部品がいて初めて活きるって事
しかも日本のIT業界自体がただの人売買のピンハネ多重構造じゃん?
人月計算で沢山人を送り込む、安いところへ人集めを頼む、そんなことにしか興味がないのが日本のITなんだよ
ちょっとした大きめの案件とか野〇総研とか名前がデカデカとあったりするがそういうのはまさにそういう構造
俺自身はわりと特別扱いされてたから人よりは良い金もらってたけど、それでも実質何もせずに左から右へ仕事を流す連中のほうがさらに多くの金をもらってるような構造だね
まぁ真面目にエンジニアやればやるほど嫌なものは見えてくる
直接客先行って話聞いて提案から始めるような小規模のほうが物づくりとしては健全だな

歯車云々で煽ってるつもりだろうけど、もうね、肩書とかステータスとかそんなレベルで一喜一憂でドヤ顔するほど頭わるくないんだわ
0687名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 21:35:30.68ID:ajjShINg0
簡潔にまとめろ😅これだけで無能とわかる
0688名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 21:38:55.54ID:LoR/LKhm0
簡潔にまとめてやると

経験豊富な俺すごい
大きなプロジェクトまとめてきた俺すごい
悠々自適な俺すごい
Macディスる俺すごい

ってことだよ
0689名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 21:41:04.69ID:CVvSNO8h0
脱線の雑談なんだし短くまとめろとかいわれてもね

多人数で小石なげてスレ荒らしてるお前のほうがよっぽどスレ的には問題だとおもうぞ
独りでは何もできないキョド君の生きる場所なんだろうけどさ
0690名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 21:44:48.15ID:9pWLaYPo0
面白い。ここの無能クリエイター達とは全然違う。そんな構造だからこそここにドカタみたいなのが集まってMac一筋とギャーギャー喚くんだろうな。
0691名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 21:50:32.81ID:ui/CCVoM0
はたから見ててなんかワロタ
ちっせぇーなぁー…
しょーもねぇーなぁー…
0692名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 21:51:44.59ID:CVvSNO8h0
>>688
まぁ実際すごいのは確かだろうけどな
まぁ別のこんなことはどうでもよくて、Mac批評に対し「あいつはみじめでニートのはずだ!」を心のよりどころにして小石投げてるやつらが不憫でな
結局相手をそういう”設定”にしてやっとレスバに負けたことの留飲を下げてる状態なのに...

だから何度も言ってきたんだよね
こっちが敢えてお前らのみじめな人生に触れずにただMac機器批評してるのに、自らそういう方向にもっていっても悲しい結果にしかならんだろと
Macの性能が悪い云々の話にそれを語るやつの素性なんて何の意味もないしな
その場で言ってる内容がすべてだし
まぁ、その言ってる内容で負けてしまうんだから藁をも掴む感じで個人攻撃へ転嫁するんだろうけどさ(笑)

まとまると、機器批評に対し個人的な粘着や妄想レッテルでの投石はみじめすぎるからやめとけって事
甘いものでもくって少しイライラを押さえろよ
前日だけどチョコくらい貰ってんだろ?
0694名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 21:55:27.88ID:ui/CCVoM0
もう訳が分からない
ちいせぇ
0695名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 22:34:09.32ID:5UXWbla80
と、妄想する酒屋の息子(50代無職独身)であったw
0696名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 22:36:54.29ID:FBBhCbWY0
そもそもフリーランスってことは1人だろ?
大企業は与信審査あるから個人に外注なんてしないぞ
無職だろお前
0697名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 22:39:00.52ID:5UXWbla80
Ryzen。Ryzen。言ってると相手にされないから作戦変えてきたな?w
嫁も友達もいない無職おっさんの心の拠り所だもんなココはww
0698名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 23:03:09.25ID:FBBhCbWY0
可能性があるとすれば仲介業者(法人)が間に入る場合だけど
それは単なる「派遣」であり、非正規雇用の社会的弱者に他ならない。

大企業に派遣されて、自称「上場企業で働いてる」しちゃう派遣って結構いるけど
このおっさんもそうなのかな?まぁ与信審査のことすら知らなかったようだし
ただの無職っぽいが
0699名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 23:19:25.45ID:FBBhCbWY0
個人相手の場合、報酬支払ったあとに事故や病気で
仕事が続行できなくなる可能性が結構確率高いわけよ
だって1人しかいないからね

法人なら倒産しない限り、社員の1人や2人欠けても
代わりの人を用意してもらえるけど、個人事業主だとそれは難しい

だから上場企業は基本、個人とは取引しない、必ず法人を通す。
普通の社会人なら分かるはずなんだがなぁ…
0700名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 23:26:23.88ID:FBBhCbWY0
これにて無職爺の討滅完了
すまんな、皆のオモチャ壊しちゃって
0701名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 23:29:46.93ID:ajjShINg0
元から壊れてたやんけ☝💦
0702名称未設定
垢版 |
2020/02/13(木) 23:53:39.65ID:GizJtIOM0
こんなんで奴は壊れないよ
必ず這い上がってくる!
俺らの玩具、明日も明後日もここに来るよ!
0703名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 01:16:26.94ID:WCNZQSUN0
>>700
最低でも資本金5000万以上の法人としか取引口座開かん、みたいな大企業でも例外的に個人相手に直接契約することはあるんよ。
本当に他の奴には換えられないような奴に限られるし、ごく稀な例外ではあるけど。

もちろんこのスレに居座ってる某人物はほぼ確実に違うと思うけど、「俺がそういう人間だ」と強弁する可能性がないわけじゃない。

まあ、いずれにしても討伐は無理だろうねえ……
0704名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 02:22:47.18ID:KaRBfp+i0
酒屋の息子と呼ばれている者です
皆さんにお伝えしたいことがあります
おっしゃる通り私は無職です
十年以上定職に就いていません
虚栄心から嘘をついてしまいました
本当にすみません
十年以上前小さな零細企業で下請けのシステムエンジニアをしていた私は
過労からうつ病を発症し退職を余儀なくされました
それ以来働きもせず実家を頼り生活しています
お恥ずかしい限りです
本当に申し訳なく思っています
このスレに限らず色んなスレに憎まれ口を書き込んでは
その反応を楽しみにするという幼稚な行為を続けてきました
沢山の人を不快な気持ちにさせてしまったこと心より謝罪いたします
本当にごめんなさい
もう二度とこのような事はいたしません
0705名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 02:41:40.31ID:rpDcBWGm0
長きにわたる戦いに終止符が打たれてしまったのか
再就職できるか知らんけど頑張れや
0706名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 02:49:04.74ID:KaRBfp+i0
温かい言葉ありがとう
年齢的に再就職は厳しそうですがやれるだけやってみます
0707名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 03:15:48.83ID:Ley22gTB0
キャンキャン吠える犬以下
0708名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 03:17:44.06ID:RcoK1uHL0
>>692
>>588
0709名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 03:39:34.59ID:tF0+Qi1C0
>>696
お前この業界知らないだろ
害悪である多重構造になってるからこそいろんな素性の人材を集められるんだよ
実際、超大企業なんかでやるときは間に入る会社にマージン取られてそこ経由で仕事するんだよ
一応会議とかで偉いさんの前でいろいろやらんといらんからハッタリの為かテクニカル○○マネージャーとか訳わからんハイパーメディアクリエイター的な肩書きの名刺渡されたりしてな(笑)
で、そういう人脈できたらいろんなところから声掛かるようになるわけさ
で、その都度間に入る会社を向こうが用意する寸法
日本人ならだれでも知ってる超大企業のマネージャーや部長やら山ほど名刺あるぞ
そういうひとらから仕事終わった後も仕事打診きてたりしたよ
元はとある都内の会社の社員やってていろんな現場で仕事やってるうちにヘッドハンティング的に直受けの誘いうけてそういう風な感じでやってた訳
今はそういう人脈やルートはまったく疎遠にして使ってないがね

お前らとちがって鉄の心臓でもあるんか?って言われてたくらい物怖じしない性格でね
しかもヒトタラシだから頭の切れるお偉いさんなんかにはアホみたいに気に入られるんだよ

ただの作業員人生しかしたことないと荒唐無稽なおとぎ話にでも聞こえるんだろうな

ちなみに当時、間のマージン抜きたくていろいろ聞いたが大企業と直契約はどこも不可能だといわれたよ
そんな例外あるなら話聞いてみたいわ

で?まだこの話続けんの?(笑)
そんなにおれがニートで貧乏じゃないと心おれちゃうのかな?
0710名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 03:43:21.43ID:tF0+Qi1C0
さて、負け犬君達がMac批評を個人粘着投石でながそうとするから元に戻すぞ

お馬鹿さん達はいつまで話逸らしやるの?
Macがプロやクリエーターが逃げ出すほどハードが糞ってのが本題なのに

MacPro その悲しい現実

性能比較

MacPro特盛り600万円  スコア 9697
(CPU100万程度)

Ryzen3970X(23万円) スコア 1 6 8 5 2
 
ちなみに来月(発売済み)3990Xが出てマルチ性能が3970Xのさらに倍くらいになる予定
値段は3990ドル
0711名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 03:45:03.28ID:RcoK1uHL0
妄想して寝る時間だ
良い夢を
0712名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 03:47:24.57ID:KaRBfp+i0
>>710
私の真似をするのはやめてください
0713名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 03:50:52.84ID:tF0+Qi1C0
>>711
毎回レス早いな
ずっと俺を待ってたの?(笑)
で、お前はどんなクリエイターなの?どんな活躍してきたか教えてよ
さぞすごいんだろうな
0714名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 03:56:48.84ID:tF0+Qi1C0
>>699
>法人なら倒産しない限り、社員の1人や2人欠けても
>代わりの人を用意してもらえるけど、個人事業主だとそれは難しい

いちおう突っ込んどくと、そんな人月換算の末端作業員のような仕事してきてないんだわ(笑)
仮におれがとこかの社員でも俺の代わりなんて当時どこにも居ないしね
間通すとはいえフリーの人間ががでかいプロジェクトの開発リーダーなんて普通はあり得んからね
超個性的だったし当時はわりと有名だったかもしれんから詳しいこと書くと特定されかねんからやめとくけどさ
0715名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 03:59:30.34ID:KaRBfp+i0
酒屋の息子は私です
偽物がいるようですが相手にしないでください

>>713
やめてくれよ
やっぱりマカは馬鹿なのか?
俺がこうして心を入れ替えて反省してるのに
台無しじゃないか
そんなに俺に憧れてるのか?ん?(笑)
0716名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 04:03:02.83ID:rpDcBWGm0
どっちが本物なんだ?
カカクコムの酒屋の息子アカに
ログインした画面見せて証明しろ
0717名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 04:04:46.95ID:RcoK1uHL0
彼を許す時が来たのかもしれない
0718名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 04:20:56.34ID:KaRBfp+i0
>>717
十年以上も無駄な時間を過ごした自覚あるし俺も年だしな
虚勢を張っても虚しいだけだと気付いたわ
あと俺のことが忘れられないのかどうか知らんが
俺になりすましてる馬鹿マカは本気で迷惑だからやめてくれ
0719名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 04:23:59.71ID:tF0+Qi1C0
>>711
>>717
http://iup.2ch-library.com/i/i2046631-1581621558.jpg
じゃあこれで許してよ
成りすましまでやり始める負け犬出てきたしさ(笑)

俺みたいな変わり者セミリタイアのんびり人生と違って
お前らはこんな時間までみじめな粘着やってる場合じゃないだろ
親はいつまでも生きていないんだぞ
がんばれよ
0720名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 04:32:42.55ID:rpDcBWGm0
酒屋の息子の証明になってないじゃん
アホか
0721名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 04:37:44.12ID:RcoK1uHL0
酒屋の息子を自称する人が出てきたのに
関係ないお前が薄汚れた名刺の画像なんて貼るの?
0722名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 04:43:45.94ID:KaRBfp+i0
>>716
今思い出そうとしてるが
何年も前のことだから
当時つかっていたメアドすら分からん(笑)

>>719
わざと論点をそらしてるの?
もしかして最後まで喚いたほうが勝ちとか思ってる?
意味わからないよ(笑)

かわいそうなひとだね
0723名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 04:45:00.23ID:Ley22gTB0
自分が酒屋の息子だといってる人に
なりすまされてるっていって
名刺貼るの流れが理解できん
0724名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 04:45:21.90ID:mFjyZXiE0
そもそもRyzenおじさんが酒屋の息子だという話自体が憶測の域を出ないからな。
どうせ、この場で100%証明できないんだから本人かどうかなんてどうでもいいわ。
素性が分からきゃ議論できないって奴は匿名掲示板に来んなって話。
0725名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 04:47:51.54ID:Ley22gTB0
素性を自分で晒してるのが彼だし
その素性で議論に箔をつけるのが彼
誰も自分で発表しなきゃ知るすべなんてない
0726名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 04:52:48.38ID:mFjyZXiE0
>>725
でもRyzenおじさんが酒屋の息子だと完全に証明できないんだろ?
0727名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 04:57:10.15ID:tF0+Qi1C0
あー、さっきチョコって単語も書いちゃったしチョコの箱達も一緒に写せばよかったな
チョコ大福みたいなの食いながらやっつたのに頭回らんかったわ
まぁチョコはおしゃれなマカー君なら誰でも沢山もらうだろうしわざわざ写真撮るものでもないな

しかしなんだ

なんかもう弱いものいじめみたいな構図になっちゃってるし急にやる気なくなったよ
単純にレスバできるやつすらいないのか?って感じでやってたがもう弱者集団対俺の構図になっちゃってるもん
俺弱いものいじめは趣味じゃねーしな
だからレス内容だけでやれと言ってるのに
今は俺の代わりが居るみたいだし続きはそいつと一緒に好きなこと書いて溜飲下げたらいいんじゃね?

ただこれだけは言っとくわ
反論出来ずに単なる個人攻撃は人として終わってる行為だならな
やじりたければレス内容でやれ
それが出来ないレベルの脳なのに悔しくて発狂してしまうなら、そんな脳味噌に生まれてきた自分を呪えよ
部を弁えれない馬鹿は一番醜い存在だからな
今からでも矯正チャレンジしたほうがいい

じゃあな
チョコくいすぎて腹こわすなよ
0728名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 04:59:05.16ID:Ley22gTB0
>>726
匿名掲示板だし証明なんてそもそもいらない
何を信じるかだけでしょう。

相手の信用を失ったら議論にならない
0729名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 05:00:10.95ID:RcoK1uHL0
>>727
>>588
0730名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 05:02:58.89ID:rpDcBWGm0
>>727
酒屋の息子である証明を出せないのなら
さっさと消えろ。
自分の非を認めて謝罪した相手に対する冒涜だぞ。
俺は酒屋の息子以外の相手をするつもりはない。
0731名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 05:05:28.63ID:tF0+Qi1C0
ペルソナくんも絵に描いたような中学生ネット詭弁はそろそろ卒業したほうがいいな
小石投げるだけじゃなく自分の言葉で語れるようになるといいな
がんばりなさい

人は生まれながに不公平だからな
こればかりはどうしようもない
だから人はそれを少しでも補うために学歴や肩書きでがんばるんだよ
お前はそれをがんばらないといけない人間だぞ

じゃあな
0732名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 05:07:57.69ID:mFjyZXiE0
>>728
>匿名掲示板だし証明なんてそもそもいらない
同意だな。必死で証明しようとしてるバカどもに言ってやってくれよ。

>相手の信用を失ったら議論にならない
だったら黙ってたらいいのでは?
信用してない相手に関わる必要はない。
0733名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 05:15:12.43ID:Ley22gTB0
>>732
匿名掲示板では、
議論は信用できる人間とできる

匿名掲示板では、
罵倒、軽蔑、憐れみは信用してない人間とできる
0734名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 05:16:53.31ID:tF0+Qi1C0
さてこれでしばらくマカー君とはお別れする予定だから最後に

俺長身でイケメンで喧嘩死ぬほど強いんだわ
お前らよりは確実にモテるだろうしなんかいろいろごめんな

ちなみにきっかけになったのは例のペルソナ君?だよ
証明、信頼とかがんばって書いてるの見たらなんか中学生いじめてるみたいな気持ちになってきてさ
さすがにね...

後は妄想乙なりなんなり好きに言い合えばいいよ
0735名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 05:25:01.39ID:mFjyZXiE0
>>733
>匿名掲示板では、
>罵倒、軽蔑、憐れみは信用してない人間とできる

スレタイに沿った議論をする気がなく、罵倒とかしたいだけならヲチスレでも立ててやればいいよ。
0736名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 05:29:43.77ID:rpDcBWGm0
こいつ成り済まし確定だろwww
発言が狙いすぎて流石に草

長身でイケメンで喧嘩死ぬほど強いwww
成り済まし対象(酒屋の息子)の事馬鹿にしすぎwww
0737名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 05:36:44.13ID:Ley22gTB0
>>735
自分が望まない流れになるのも匿名掲示板の良いところでしょう。スレが本質を失っていく事なんていくらでもある

議論は信用できる人間とするもの
雑談に雑談で返す流れを見たくないなら無理に見る必要もないよ
0738名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 05:51:44.00ID:mFjyZXiE0
>>737
もちろんスレがおかしな方向にいく事は良くあるが、
だからといってそれを肯定してしまうとスレタイの意味がなくなるんだわ。

スレタイに沿らない罵倒軽蔑は荒らし行為に当てはまるが、あんたは荒らしという事でいいのか?
0739名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 05:57:56.60ID:Ley22gTB0
>>738
どこが肯定してるの?
信用できて議論に足る人間がいない状態なので
みんな雑談(罵倒、軽蔑、憐れみ)するのよ
あんたとも今雑談してるよ
0740名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 06:02:10.44ID:mFjyZXiE0
>>739
いや肯定してるだろ。

>自分が望まない流れになるのも匿名掲示板の良いところでしょう。スレが本質を失っていく事なんていくらでもある

これを肯定と言わないなら何なんだ?
0741名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 06:08:46.25ID:Ley22gTB0
>>740
自分が望まない流れって書いてるよね
望まないけどそうなる事をここの良いところとして許容するって
普通の人ならわかると思うけど?
0742名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 06:14:55.16ID:mFjyZXiE0
>>741
肯定じゃなく許容だと言いたいのね。
じゃあ、「スレタイから外れた行為は原則すべきではない」という俺の意見には同意するんだね?
0743名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 06:22:53.42ID:n0jsGaUE0
伸びてると思ったら酒屋の息子の無職おっさん、涙目で逃亡しちゃったの??

つうかこんな便所の落書きでスレタイに沿ってない行為はー(キリッ)
とか言ってる奴もなんだかなぁw
議論する気もない酒屋のおっさんが荒らしたからこのスレが終わっただけでしょ。
マトモに相手する奴がいなくなっただけの話。
0744名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 06:25:08.82ID:Ley22gTB0
>>742
もちろんそうよ
問題は信用できない人間が議論してくれと騒ぐので
みんな雑談してしまう流れになる事

あんたもスレタイそっちのけで雑談してるよ
それに自分がレスを返すのも雑談()
0745名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 06:31:25.21ID:mFjyZXiE0
>>744
俺の意見に同意ならもういいや。眠いし。
0746名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 06:33:25.96ID:Ley22gTB0
やっと理解できたなら上々
0747名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 08:53:09.79ID:e1wka0Ow0
ベンチとか関係なくMacが積んでるCPUが人類史上最高のCPUであり他はゴミという世界の常識を理解頂けたようで何より
ほんとうにRyzenが最高ならどこよりも先にAppleが採用してるはずだからそうならないってことはRyzenはゴミって理解で正しいんだよ
分かったか?
0748名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 09:03:49.30ID:Na+s63Gt0
>>747
メーカーの開発や革新を全く理解してない人の発言ですね?お前なんちゃってクリエイターだろ
0749名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 09:23:46.06ID:lUKhX5MN0
名刺の写真頑張ってあげたのはいいけど古いよな
JALのロゴとか何年前のだよw
昔取った杵柄ってやつだろうなぁ
本人は半分隠居みたいなこと言ってたけど、
実際は社会からスポイルされただけの悲しい事実が露呈されちゃったな
0750名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 09:27:03.25ID:NhXlNxpd0
Windows 10


評判悪いらしいねw
0751名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 10:48:10.26ID:n0jsGaUE0
古臭い名刺の写真で何か証明出来ると思ってるのが下っ端の証拠だなw
クビにでもなって引きこもって気がつきゃ50すぎって感じか。
そこから10年毎日Mac板に粘着って、俺なら惨めで自殺してるわw
0752名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 17:14:34.95ID:NWwpSpRx0
パパの遺品?
0753名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 17:53:41.64ID:kRSlt0CY0
WSLとか使うくらいなら、Linuxで仮想Windowsのほうがよくね?
0754名称未設定
垢版 |
2020/02/15(土) 02:46:08.43ID:xbAPTYUG0
書き込みが完全に止まった
あの反省文書いたのガチで本人だったか
0755名称未設定
垢版 |
2020/02/15(土) 03:09:53.31ID:p39XSEw30
議論無視されて心理攻撃されて
それが的を得て刺さったら逃げ出すしかない
0756名称未設定
垢版 |
2020/02/15(土) 03:16:22.48ID:00Ae6Cqm0
お前らRyzenおじさんの事しか頭に無いんだなw
0757名称未設定
垢版 |
2020/02/15(土) 05:55:34.05ID:OMjz6Xxp0
やっぱり寂しいよ
サンドバッグは必要だった
0758名称未設定
垢版 |
2020/02/15(土) 09:09:19.32ID:U9/W0o/u0
最後は優雅なセミリタイアとか必死すぎて笑えたな。
引きこもりこどおじの癖に。
50過ぎてあんな風になりたくないもんだ。
0759名称未設定
垢版 |
2020/02/15(土) 11:04:05.41ID:7JcLyEHV0
>>646-647 みたいな意見には完全スルーしてたし、
ほんと自分本位の勝手な奴でどうしようもなかった
脳ない鷹は爪を隠さないを体現してて面白かったけどなw
まあ、またそのうち帰ってくるよ
自分でMac卒業スレ立ててたのにMac板は卒業してないって言ってるアホだしw
0760名称未設定
垢版 |
2020/02/15(土) 11:29:13.84ID:cKGDH1VH0
買えもしないのにRyzenはすごいばっか言ってて気の毒だった
俺たちは必要十分な能力のマシンであれば中身なんてどうでもいいのに教えてやる教えてやるってw
お前使ったことないじゃんwww
0761名称未設定
垢版 |
2020/02/15(土) 11:46:38.49ID:GAzE5NPg0
音楽制作のスレとか見てるとMacからRyzen PCに移行する個人増えてるがな。個人叩きしてるの見てるとここは民度も程度も低いクリエイター多いなと思う。
0762名称未設定
垢版 |
2020/02/15(土) 11:48:17.94ID:GAzE5NPg0
なお、動画なんてカメラマンと編集者以外はゴミのような世界で、ここではチョーシ乗ってる馬鹿多いな。
0763名称未設定
垢版 |
2020/02/15(土) 12:32:31.07ID:8sLEcg7f0
あいつにはレス乞食の才能はあったがお前はないな
0764名称未設定
垢版 |
2020/02/15(土) 12:57:14.13ID:7JcLyEHV0
とにかく強烈な個性だったな
社会の中ではまずやっていけないタイプだし、
フリーの技術者ってのはおそらくホントだろう
年齢はおそらく50までいってなく、40代後半じゃないかな
Z80のアセンブラを中学生で書いてたとなれば、おそらくMSXだろう
1980年代中盤から後半に中学生だったんじゃないかと思う
0766名称未設定
垢版 |
2020/02/15(土) 13:44:01.20ID:2GFrqcLt0
>>763
流石プロのレス乞食はやっぱり違いますねw
0767名称未設定
垢版 |
2020/02/15(土) 14:01:42.44ID:2TCFZlOa0
彼は才能はないけど長文で努力するレス乞食
だから短文だと無能なレス乞食になる
0768名称未設定
垢版 |
2020/02/15(土) 14:16:18.33ID:Qcu/2Swm0
個人攻撃の快感覚えてパブロフの犬みたいw
はやく来いこいとヨダレ垂らしてやんの。
恥ずかしいねw
0769名称未設定
垢版 |
2020/02/15(土) 14:38:51.30ID:cKGDH1VH0
長文はちょっと痛々しくて読めないわ
0770名称未設定
垢版 |
2020/02/15(土) 14:52:58.50ID:2GFrqcLt0
つーか自分に都合の悪いレスを勝手にレス乞食だといってるだけだよね
0771名称未設定
垢版 |
2020/02/15(土) 16:11:37.40ID:U9/W0o/u0
50代後半でしょあのキチガイは
0772名称未設定
垢版 |
2020/02/15(土) 20:23:50.70ID:g5jW291+0
ただの雑魚だけ残るとこんな感じになるよね
0776名称未設定
垢版 |
2020/02/16(日) 13:43:28.42ID:0p36+KoN0
>Mac端末を狙ったマルウェアが増えている理由は何か。
>単純な話です、市場シェアが拡大しているから。Macユーザーが増えているからです。

やっぱり増えてるやんけ
@statcounterのデータは正しいってことだな
https://i.imgur.com/UzIEAXo.png
>macOSのシェアは10年で約2倍近い1.86倍に
0777名称未設定
垢版 |
2020/02/16(日) 16:05:13.01ID:5suQGoMh0
terminator のcgはryzen 3990とかで作られてるけど
5秒でレンダリングできて
やばいってよ
コア数多ければ多いほどいい業界ではもうインテルはいらない子
0778名称未設定
垢版 |
2020/02/16(日) 16:31:58.17ID:OVDY9wMh0
>>761
音楽関連に関してはプラグインがcatalinaに対応してないものが多くて製作用としてはMojaveじゃないと使い物にならんからな
プラグインのメーカーもWindowsに移行するように促してるようなところもあるし
0779名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 00:00:08.93ID:KqA2S7CW0
バレンタインデーなのにオシャレなマカー様達が負け犬遠の吠え大合唱は草生えた
0780名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 02:32:09.60ID:d+7LUxQe0
Ryzenは特にマルチコアの伸び率が高いからね
レンダリング、エンコード、マルチタスクなどは有効だろうね
0782名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 12:22:00.86ID:+jzsi3Xx0
前作同様Premiereで使えないらしいな
0783名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 12:31:27.49ID:WajJRotY0
今時唯一と言っても良いCPU依存の編集ソフトなのに…
0784名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 18:22:40.56ID:KqA2S7CW0
それぞれ利用スレッド数に限界あるから128スレッドだと単体アプリで性能頭打ちは当たり前だよ(非対応アプリは)
だからといって多コアが意味がないという意味にはならない
それぞれの作業は頭打ちでもその間に他の作業が平行して出来るんだからな
日頃ベンチマーク馬鹿にしてるくせに少しは頭使えよ
0785名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 21:31:27.30ID:eGPI6UeC0
いいから消えろよ酒屋の息子w
安っぽい自作機のRyzenのベンチ見ながらオナニーでもしてろ。
0786名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 21:33:08.77ID:eGPI6UeC0
いいから消えろよ酒屋の息子。
安っぽい自作機Ryzenのベンチでも見ながらうっとりとシコってなよw
0787名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 21:37:10.98ID:KqA2S7CW0
馬鹿が間違い指摘されて即キレかよ
しかも大事なことなので2回〜
0788名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 21:37:12.96ID:/hOzKb3l0
いつものアンポンデザイナーが必死で書き直しましたw
0789名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 22:16:32.47ID:nZ+HXUtO0
このスレでRyzenの話題は何ら問題ないだろ
0790名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 22:27:27.66ID:tF1LfHxb0
無職のオッサンがネットで聞きかじった情報でイキリ散らしてんのが見苦しいからNG
Ryzenはクリエイターソフトに向いてない
0791名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 22:33:44.51ID:v8qUZbFa0
オナニーでもしてろ → うっとりとシコッてなよw

拘った煽り文句がコレwwwww
センスも知性のかけらも感じられないwww
丸出しのバカおつかれさん。
0792名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 22:49:26.29ID:Je+frfmh0
反論できない負け犬が個人攻撃に逃げるとさんざん言われたのにコレって
0794名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 23:05:11.73ID:nZ+HXUtO0
>>790
バカなの?上の方でRyzenがターミネーターで使われてるってレスあるじゃん。
自分の都合で勝手にNGにすんな。
嫌ならお前が失せろ。
0797名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 23:17:27.54ID:nZ+HXUtO0
>>795
どうした?反論になってないぞ低脳(笑)
0798名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 23:18:35.40ID:LwPDGDCa0
Ryzenはフォントが汚いしApple製品を使う優越感が得られないから体感速度がMacの半分以下になるぞ
Macユーザーならそこは認めようよ
0799名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 23:21:00.26ID:KqA2S7CW0
ただの基地外信者にまともな道理を求めてもしゃーないだろ
0800名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 23:23:16.12ID:tF1LfHxb0
ネットで聞きかじった役に立たん情報を真偽もも確かめずに持ってきてイキる
無職のオッサンが何言っても実際道具として使ってるこっちからしたらサムいだけなんよね
お得意のRyzenでお前は何作ったの?持ってすらいないだろ?
ピクサーのレンダラーがRyzen使ってることもあるだろうよあの現場に何台WSがおいてあるか知らんけど
だから何としか言えねー
0801名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 23:25:02.98ID:KqA2S7CW0
じゃあお前の作品見せてくれよ
ニートじゃない証明をしてくれ
0802名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 23:26:34.08ID:nZ+HXUtO0
>>800
スレタイ読めないのか(笑)ここはそういう話をする場所なんだが。
何も感想無いなら黙ってろよ。
0803名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 23:26:49.68ID:yfQzzlh20
Ryzenはフォントが汚い というパワーワード
0804名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 23:49:26.57ID:tF1LfHxb0
ネットイキリニートが知ったかするスレだったか
すまんすまん
頑張ってくれや
0805名称未設定
垢版 |
2020/02/17(月) 23:53:25.43ID:nZ+HXUtO0
>>804
個人攻撃、レッテル貼りしか脳の無いバカがまだいたの(笑)
さっさと失せろよwww二度と来んな。
0807名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 00:00:04.34ID:eTop61UU0
RyzenはNGって、MacにRyzen載ったらどうするんだろうな。このバカ。
0808名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 00:04:26.68ID:pUQGA5OC0
馬鹿は恥を知らないから手の平クルクルで終了
0809名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 05:38:07.73ID:v5B3yfMY0
お、また酒屋の息子(50代無職、独身)が登場してんのか?w
寂しくなっちゃったか?ん?
残念!文体変えてももうマトモに相手してもらえないぞ?
0810名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 07:29:53.48ID:yEq9dRBh0
>>784
CGや映像編集しながら並行してやる同時作業って何?

そんなシチュエーションがあり得なくね?
0811名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 07:52:50.39ID:Rxn/2GX/0
>>809
オマエはPentiumでも使っとけよ。
パワポで納品がお似合いだなwwwww
0812名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 08:00:32.79ID:v5B3yfMY0
>>811
あれれ〜?酒屋の息子に書いたのにキレてるって事は、答え合わせしちゃったかな?ww
還暦近いのにちょっと頭悪すぎないか?w
0813名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 08:06:06.11ID:VfC8iEpN0
こいつ嬉しょん漏らしてるぞ
0814名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 08:27:52.04ID:BttYvL1P0
息子氏、再就職頑張ると言ってたのにあれは嘘だったのかよ
0815名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 08:47:32.96ID:+OUgM7t00
>>812
自分の股見ろよ。嬉ションしてるぞ
釣られて煌々とすんなよww
0816名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 08:48:46.83ID:5TtHeMLy0
相手してくれそうな板探してまた粘着してんじゃない?50すぎてよーやるわ
0817名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 08:50:54.81ID:v5B3yfMY0
酒屋の息子、ID変えて再登場www
0818名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 09:31:52.34ID:BttYvL1P0
酒屋の息子の再就職先を探してあげるスレにしよう

https://www.kaigojob.com/
0820名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 10:18:00.54ID:VYoPyUCv0
彼は承認欲求と自己顕示欲の為に、5chに精神的に依存している。
物事をクリエイトする行為に非常に劣等感を感じている。

作成したものを他人に全く認めてもらえず
その時の使用ツールがMacだった可能性が高い
0823名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 12:49:13.42ID:RyZkKnME0
Macでクリエイター気取りの素材作成者がおじさんに粘着か。。レベル低いな。
0824名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 13:02:41.50ID:DAQvJO+r0
>>823
クリエイターと関係ない人はいちいち出てこなくていいよ^_^
それともまたID変えた酒屋の息子くんかな?
0825名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 13:37:47.08ID:RyZkKnME0
>>824
そうやって嬉ションしながら出てくんなよ三流ww
0826名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 14:20:18.69ID:DAQvJO+r0
酒屋の息子、我慢しきれず自ら正体をさらしていくスタイルw
0827名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 16:56:22.04ID:BttYvL1P0
IDがRyzenっぽくなってきてるのウケるw
0828名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 17:51:01.99ID:VfC8iEpN0
酒屋の息子の幻覚見えちゃってるし本気で病気だな
0829名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 18:14:33.61ID:nDD19wdm0
まあエンジニアはああいう変な人多いよね
0830名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 18:14:38.11ID:RyZkKnME0
>>825
え?
見えない敵にマシンガン乱射してるオマエは完全に基地外wwww
0831名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 18:34:16.74ID:VfC8iEpN0
>>830
見えない敵云々とわめきながら自分の書いたレスと戦ってるの気づいてるか?
それ病気だぞ
0832名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 18:39:40.97ID:BttYvL1P0
ID:RyZkKnME0 さんに質問です!

Q:酒屋の息子さんについて、あなたはどういう感想をお持ちでしょうか?
当てはまる選択肢をすべて選んでください。

(1)頭が良さそう
(2)ただのニートだろう
(3)イケメン高身長でお金持ち、そして喧嘩が強そう
(4)24時間365日書き込みしてるだなんて生活が破綻してそう

さあどれ…!?
0833名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 19:00:01.73ID:t+y4EWpL0
無職の50おじがベンチ記事見てイキりだすスレ
0834名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 19:03:28.66ID:DAQvJO+r0
>>831
酒屋の息子、ID変えてもバレバレだぞ?w
50年以上生きてるのにホント頭悪いな。遺伝か?
0835名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 19:16:05.24ID:czRz8OYn0
糖質が暴れるスレになってて笑うわ
0836名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 19:53:57.83ID:Rxn/2GX/0
下請け作業員が必死に嬉ション
0837名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 20:10:00.82ID:ArMauocd0
大丈夫、また一晩寝れば嫌なこと忘れて
何も無かったようにレス出来る
ずっとそうしてきたろ

いつまで続けるん? なぁ?
0838名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 20:21:10.04ID:pUQGA5OC0
死ぬほど気持ち悪いのが数名居るな
これがデザイナーなの?
0839名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 20:25:18.06ID:Rxn/2GX/0
人生上手くいってないデザイナーがここで生き甲斐を得てるらしい
0840名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 20:27:08.28ID:msKtt1gC0
ID使い分けできないならやめろよw
必死で即誰かわかるぞ
0841名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 21:30:25.02ID:v5B3yfMY0
酒屋の息子を煽ってるのに我慢出来なくて反応しちゃうんだなw
酒屋の息子はデザイナーに強烈なコンプレックスと憧れがあるようだw
デザイナーと呼ばれたかったをだろう。
50すぎて叶わなかったんだな


酒屋の息子、50代無職独身。デザイナーに憧れてるてのがテンプレか。
キッッツイなw
0842名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 21:38:34.71ID:5TtHeMLy0
デザイナーに憧れる酒屋の息子(50代無職)w
羨ましくて妬ましくて今日も安いRyzen自作機のキーボードを叩いてるのか。
クリエイターとMacを憎む理由がハッキリしたねw
0843名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 21:42:45.05ID:Rxn/2GX/0
高卒ってそんなにコンプレックス持ってるの??
0844名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 21:43:29.76ID:5TtHeMLy0
ボク(50代無職)だってクリエイターだい!
ってか!w
酒屋の息子は今日も高齢の親の介護をほったらかしてキーボードを強打しながらデザイナーに噛みつくのだったwww
0845名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 21:45:10.58ID:pUQGA5OC0
デザイナーとか美容師みたいなおしゃれ業種は高卒多いね
大卒でデザイナーって居ても美大出だろうし基本的に学歴コンプレックスはあるだろうな
0846名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 21:48:18.95ID:5TtHeMLy0
うわーー、酒屋の息子が怒ったー!www(゚ω゚)
0847名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 21:54:06.98ID:qRVs2hco0
40代後半だから
50歳までは行ってない
0848名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 21:56:55.77ID:Rxn/2GX/0
普通は奨学金借りても大学行くだろうし、でないとMacにしがみつくしか生きる道ないのかな。
哀れだな。
0849名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 22:08:19.40ID:VfC8iEpN0
学歴が全てじゃないけどね
業種によっては最終的には才能
学歴が無いから才能で勝負しようとデザイナー始めるのは悪くないけどこの有様見てると敗北感と劣等感しか見えてこない
0850名称未設定
垢版 |
2020/02/18(火) 22:54:28.60ID:VYoPyUCv0
すごい一発でスイッチ入れたw
0851名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 00:22:11.19ID:idxzlwUi0
学歴も職歴もないニートは5ちゃんで他人のベンチ結果持ち出してイキるだけ
情報の更新もなければソースも不明なピクサーのレンダラーを持ち出す始末
お前はピクサー社員じゃないだろと
0852名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 00:27:53.54ID:SiZtPDnC0
早くMacにRyzen来て欲しいな
できたら年内
0853名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 00:46:39.72ID:S/7iRvap0
Ryzenの進化がここで終わって今後まったく伸びない間にもIntelが倍々でコア数伸ばして数年後には1024コアの省電力低発熱CPUを3万くらいで売るようになってる未来もあり得るからRyzen採用する必要なんてないぞ
0854名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 00:50:49.99ID:yAO9dT8f0
まともなクリエイターなら>>852と同じ反応するのが正常かな
発狂してRYZEN叩きはやばい
酒屋連呼は糖質の病気
0855名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 01:41:29.38ID:vlLzgXyl0
>>798
0856名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 01:43:48.52ID:45cD0Cm10
Ryzen載ったらそれはそれで良い話
現状でRyzenを引き合いに出して執拗にMac叩くのがキモいだけ
0857名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 01:54:53.37ID:OWqSEE/P0
引き合いに出されてお前とお前の仲間がRyzen叩いてるほうがよっぽどキモいだろ
0858名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 02:33:18.99ID:vksUgD/K0
そもそもOSの良し悪しを評価する時に
資本関係まったくない他社のハードウェアでホルホルするのっておかしくないか?
RyzenはMSが作ってんのか?違うだろ?

Macユーザがホルホルする時って
Appleが設計したアルミ削り出しのプロダクトデザインや
Appleが設計したマジックトラックパッドの使いやすさや
Appleが開発したmacOSのUI/UXデザインやらを褒めるけど

Windowsユーザはこれとは違い
WindowsでUbuntuが動くとか(それWindowsがゴミだからUbuntuが求められてるだけだよねぇ…)
AMDが頑張って開発したRyzenがあるとか(それAMDの手柄やん)
NVIDIAの叡智を結集して作ったGeForceが使えるとか(革ジャンは頑張ったよね、でMSは?)
こんな感じでMS社が直接関係していない「他社の製品群」でホルホルするわけよ

これって
「俺の親父は事務次官だぞっ!」
「俺の兄貴は東大卒だぞ!」
「俺の愛車はレクサスだ!」
みたいな、悲しい自慢大会じゃないか?
お前本人は何なの?ってなる

自分に自信がない人間はこうやって「周りのもの」で自慢する傾向にある
Windowsと酒屋の息子に共通している事、それはどちらも自分に自信がない所

今日も明日も「僕のパパはすごいんだ!」論法でホルホルするだけ
0862名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 03:00:08.39ID:sVaWZyiP0
Macユーザーが自分が作った訳でもないMacを自慢すんのと変わらんだろ
0863名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 03:02:13.78ID:vksUgD/K0
Macユーザ→Appleを褒めてる
Windowsユーザ→MSではなくAMDとNVIDIAを褒めてる

この違い、いつになったら気付くのかな?ん?
0864名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 03:06:09.79ID:sVaWZyiP0
>>863
>自分に自信がない人間はこうやって「周りのもの」で自慢する傾向にある
この意味ではマカーもドザも変わらんと言っているんだが。
0865名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 03:11:49.21ID:OWqSEE/P0
>>864
ドザは基本的にWindowsの自慢なんかしないだろ
ハード性能で劣るMacを笑う事があるだけだ
0866名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 03:14:40.79ID:sVaWZyiP0
>>865
自慢するネタが違うだけで両者とも「周りのもの」で自慢しているよ
0867名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 03:27:51.82ID:sVaWZyiP0
もちろん、ここはそういうスレだから両者が持つ強みをどんどん自慢し合うべし
0868名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 03:28:21.46ID:OWqSEE/P0
悪いが単なるパソコン製品を第三者に自慢するという感覚は持ち合わせて居ない
Windowsすごいぞなんてレス有ったか?
Macがゴミというレスは有るがそれはWindowsの自慢ではないぞ
世の中でハード部品の進化があり、ただそれを受け入れてるだけだ
それを使えないMacはデメリットが大きいからMac離れに繋がってるという趣旨のスレだろ?
0869名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 03:31:16.14ID:vksUgD/K0
>>866
俺たちはApple陣営とMS陣営に分かれて討論してるんだろう?
つまりApple陣営のApple自慢は「無関係の周りのものを自慢している」ことにはならない。

MS陣営がAMD自慢する事とは180度行動原理が違う。
0870名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 03:33:04.96ID:sVaWZyiP0
めんどくせぇなw好きにやってくれw
0871名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 03:33:25.99ID:vksUgD/K0
>>867
Windowsの強みを「他社製品が使える」以外の内容で答えなさい。
という問題を出されたら、白紙回答になってしまうよ…
0872名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 03:39:44.23ID:OWqSEE/P0
ここMacのスレだろ
Macの欠点指摘されてるだけなのになぜWindowsが出てくるんだ?
RyzenにしたってそれWindows関係ないぞ
Macの欠点をWindowsへの攻撃にすり替えるのはどこぞの某アジア人と全く同じ思考回路
0873名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 03:44:03.01ID:lc+ohZRZ0
まだやってたのかw
大昔に結論出てるのに…
0874名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 03:47:35.14ID:vksUgD/K0
>>872
>>1に聞けやボケ

1 名前:名称未設定[] 投稿日:2020/01/29(水) 10:56:09.70 ID:K8gJ1bBY0 [1/3]
Windows10かLinuxがあれば何でもできる
とりあえずWSL最高!
0875名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 03:52:33.08ID:OWqSEE/P0
>>874
Linuxも書いてあるじゃん
要するにMac以外の一般的なハードと比較してるって事だろ
ハードの話ならWindowsは何も関係がない
Windowsというハードは無いからな

MacOSの話でWindowsと比較してるレスなら判るがRyzenはWindowsは何の関係もない
0876名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 04:55:02.14ID:nren3lWP0
とりあえず>>858は頭おかしい。
こんな奴が紛れ込んでるゲロキモスレ
0877名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 05:57:19.71ID:e/coS5UD0
>>858は正論だよ。
酒屋の息子が惨めなチンカスなのも含めて正論ww
0879名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 08:42:26.06ID:Hwg4icZg0
ryzenでも何でも良いけど
Mac以外のPCはMacOSが走らない
この一点の時点で致命的な欠陥なのよ

MacOSが走るならCPUなんか何でも良い
0880名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 08:48:14.09ID:OjXSE/TB0
いいわけないじゃない
PowerPCがズタボロだったんでインテルに移行したじゃない
そんで今ズタボロなのがインテルCPUなんだよ
0881名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 08:54:55.25ID:S/7iRvap0
>>879
ほんとそれ
Ryzen速いとか言うやついるけど正確には演算性能ゼロなんだよな
ただのゴミ
0882名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 08:56:52.74ID:yAO9dT8f0
CPUが何でも良いクリエイターとCPU性能重視をするクリエイターが居る
重視するならMacは厳しいな
0883名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 09:19:34.01ID:y06MTBdd0
ほんとそれ
あのおっさんはハードウエアの制限の例として盛んにRyzenを挙げてたと思うが、
ハードに選り好みある人はMacは向いてないのは確か
ただ、世間の大半の人ハードなんかそれほど気にしないし、
気にするにしてもMacで十分って人も多くいる
あのおっさんにこの話をしても通じないからほんと頭おかしい
0884名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 09:23:35.39ID:e/coS5UD0
仮にryzen Macとintel Macが同時に出てもRyzen Mac買うのは一部の職種だけだろうね。
酒屋の息子とかはバカだから理解出来ないだろうが。
まあバカだから50過ぎてネット粘着なんかしてるんだろけど。
0885名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 09:26:22.67ID:idxzlwUi0
どっち陣営も酒屋がカスって認識は一致してて草
0886名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 09:39:28.73ID:yAO9dT8f0
単なる性能差話と個人的な必要不要は全く別の話
性能差話に不要論で噛みつくのは頭おかしい
不要だという意見で性能差話は否定できないからね
だから話が通じないと感じるんだよ
君らはこのパターン
0887名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 09:45:36.51ID:fFVXl4El0
とりあえずWindowsの世界でAdobeなどのクリエイター向けソフトがIntelよりも圧倒的に速いって結果出してから威張ってくれや
0888名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 09:53:41.84ID:yAO9dT8f0
最近はMacProも出たしクリエイターなら多くが性能向上に関心有るはず
もしRYZENのMacが発売されてたら皆が凄いなと喜んでたと思うけど
そうなってたら本当にRYZEN叩きして性能は不要と叫んでたかな?
0889名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 10:00:50.05ID:y06MTBdd0
このスレではRyzen叩きは誰もしてないぞ
Ryzenおっさんが叩かれてただけw
0890名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 10:03:50.65ID:Hwg4icZg0
性能上がる事を否定しないけど
MacOS載らないなら何の意味も無いんだって

普通の人はPC使って何かを作る事が目的であって
高性能なCPU使う事が目的じゃないのよ
自分の目的にそぐわないならどんだけ高性能なCPUでも意味がない
小学生でも分かるような理屈すら理解出来ない奴がいる事に驚き
0891名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 10:10:23.90ID:58CP43ru0
Photoshopとか使ったベンチマークだとRyzenは遅いって結果出てるから、現状ではMacに載ってもデメリットしかない
BTOメーカーが出してるクリエイター向けPCでもRyzenの採用はほぼ無い
0892名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 10:10:43.12ID:yAO9dT8f0
>>890
逆に君はMacを使うことが目的になってないか?
制作の効率化の為に高性能なマシンを使うことが優先の人も大勢居る
性能差が酷ければMacを捨てる事になる
そういう人の方が遙かにクリエイターらしい判断に思えるな
0893名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 10:27:05.35ID:Hwg4icZg0
>>892
20年前の3DCGみたいに10秒のカットのレンダリングに5時間
寝る時はPCに足乗せてPCの振動止まったら起きるとかやってた時代なら言わんとしてる事も分からんではないが
今時はPCのレンダリング待つ時間よりも
それ以外の時間の方が遥かに長いからね
レンダリングだけが数分短くなった所で意味ないのよ

それよりも操作がストレスなく出来たり
トラブル回避や対処に時間かからない事や
周りとの連携の方がスムーズな事の方が遥かに重要

基本的にryzen君は色んな事の知識や価値観が20年前で止まってると思う
0894名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 10:30:28.26ID:Hwg4icZg0
そもそも今時CPUの性能差なんか殆ど意味ない
問題はCPUよりもnvidiaのGPU使えない事だと思うぞ
0895名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 10:34:37.92ID:uuUNR/Xy0
それはあるな
機械学習ライブラリもcuda前提のモンばっかだし
0896名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 10:39:23.93ID:yAO9dT8f0
>>893
今でも3DCGで作り込めば相当なレンダリング時間は掛かる
昔と今とではPC性能はかなり違うが求められるクオリティも相当違う
単に君がそういう類のクリエイティブ活動をやらなくなっただけじゃないか?
0897名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 10:39:31.94ID:S/7iRvap0
Appleが採用してないってことは採用に値しない致命的欠陥があるゴミってことだぞ
0898名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 10:41:56.51ID:sIsvyiMt0
nVidiaに関してはただの喧嘩だから
利害関係が複雑に絡み合ってるし、どっちも折れないだろう
まあ、別にいいんじゃない?とは思うけど
0899名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 10:47:05.71ID:Hwg4icZg0
>>896
その手の3DCGは今も昔もMac使ってないじゃない
今になって離れた訳じゃないし
それこそryzenなんか一番無意味かつ無価値な世界
0900名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 10:53:03.58ID:Hwg4icZg0
>>896
昔よりCGのクオリティ上がったけど
それより遥かに早い速度でPCの性能上がってるから
昔みたいなレンダリング時間は掛からんよ

今時超フォトリアルなレイトレーシングが家庭用ゲーム機でもリアルタイムレンダリング出来る時代だしね
0901名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 11:01:35.31ID:yAO9dT8f0
>>900
それはさすがに知識が無さ過ぎる
今でも数分程度のレンダリングに数日なんて良くある話だよ
0902名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 11:10:10.92ID:Hwg4icZg0
>>901
そのクラスの仕事なら
そもそもレンダリングは別のPCに分散で投げるでしょ?
そしたらそれこそフロントエンドのPCなんか何でも良いよ…
0903名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 12:32:49.89ID:TpzKFAa40
酒屋の息子が必死に文体変えて書いてんなw
0904名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 12:56:52.94ID:CYcXXLet0
>>893 >>900
今でも高速なGPUレンダリングでも1枚1分とかかかるし(それはレンダリング時間としては速いほうだ)、それで10秒のカットだったら5時間かかるよ
ゲームのCG技術で話題になってるリアルタイムレイトレーシングは、一部レイトレーシングを取り入れて前より反射の表現が現実に近くなったってだけで、
時間がかかる本当のレイトレーシングとは違うよ。

もちろんゲームのCG技術を使って映像を作っているところもあるけれど、リアルな表現をするために相当技巧的なことをやらなきゃいけないし制約も多いから、本当のレイトレーシングの代替にはなってないよ。
0905名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 13:00:26.67ID:CYcXXLet0
>>902
マテリアル、ライトの調整とかはフロントエンドですぐレスポンスが返ってこなきゃやってられないし、フロントエンドどうでもいいはあり得ない。
あなたがどんな3DCGやってるのか知らないし、ご存知ないのかもしれないけど今でも重たい3DCGは普通にあって、その世界ではまだまだPCの性能は欲しいところだよ。普通に10倍ぐらい速くなってほしい。
0906名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 13:02:52.89ID:sIsvyiMt0
そういうのはRyzen積んでるハイスペック機なりクラウドなりに投げましょ

って話ですよね
別にMac Proの存在価値云々とは別の話で
0907名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 13:07:38.40ID:yAO9dT8f0
>>902
無知で知らなかったのなら素直に認めれば良いのに
君は>>893で自分が書いた内容を読み直した方がいいね
0908名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 13:18:38.19ID:OWqSEE/P0
また馬鹿魔蚊が適当な妄想書いて話のすり替えコースで自爆してるな
発狂してないだけまだマシだけどこの後発狂するだろうな
0909名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 13:41:23.46ID:m9nxoQ7V0
発狂してるのはいつもの間抜けグラフィックデザイナー()
0910名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 13:42:24.49ID:TpzKFAa40
クリエイターに憧れる酒屋の息子(50代無職)、貧乏でMacが買えないのでご立腹かな?
0911名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 14:55:24.74ID:5I2ERfkc0
プロとしてやっていてMac持ってないとか、作品をMacで見たらどうなるのか確認すらできないんじゃねえの
0912名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 16:08:50.75ID:J3s6n/5f0
多くのユーザーはWindowsを使うので
Macで見たときよりもWindowsで見た時を優先しています。
0913名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 18:28:31.00ID:Ymbcsrdm0
PCは、映像制作等なら速いほうが色々試行錯誤をしやすいけど
紙媒体等の広告デザインもあるから、用途に応じて使わないと
あと、指示されたことをやるだけのオペレーターも、PCが速いと数こなせるかな?
ただ、コンセプトやイメージから作る場合は、PCが速くてもセンスがないとダメだね
アイデア出しや絵コンテとかはiPad Proで作る人は増えてそう
0914名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 18:54:10.26ID:4hGvh4IM0
文章を短くできないやつは仕事できないんだろうなと察する
0915名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 20:45:37.69ID:OWqSEE/P0
ゴミスペック擁護のこじつけを探す大会になってるよな
0917名称未設定
垢版 |
2020/02/19(水) 21:04:07.95ID:OWqSEE/P0
ニート認定しか反論無い馬鹿は寧ろ一番怪しいんだよ
自分が言われて一番堪えるセリフを相手に言うのが底辺の定石だしな
0919名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 05:34:22.63ID:rJd+OUaf0
>>753
自分はノートはMac
デスクトップは自作でLinux入れてる
WindowsはそのLinux上のVM上
WindowsはVMの中でしか動かさない
仕方ない時だけ使うけど嫌で嫌で仕方ない
0920名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 06:58:36.11ID:DOJynH6D0
理由がないのに日本人を嫌うのと一緒
0921名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 07:04:49.57ID:eVEydlIm0
アンチwindowsこじらせてる人は精神疾患持ってそうだな
ただの道具にそこまで執着するのは異常だ
0923名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 07:37:19.20ID:eVEydlIm0
アンチwindowsとアンチmacは違うけどな
アンチwinは絶対に使いたくない嫌だ嫌だって論調だけどアンチmacはmacじゃなくて良くね?って論調
0924名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 08:04:17.68ID:ZxuITDKM0
社会に出ればWindowsだらけの世の中なのにそのWindowsが嫌で嫌で仕方ないのは不幸以外の何物でもないな
こういう人は更に尖鋭化していくだろうしちょっとおかしい人と世間から思われるのも仕方ない
0925名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 09:59:12.34ID:LEQKIFHR0
酒屋の息子はマックが嫌で嫌で仕方ないしただの道具に固執し続け10年だろ?一番のカス
0926名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 11:14:20.35ID:nVZySv+80
本当のプロは道具にこだわらないからな
MacユーザーはRyzen使わないってのは酒屋の息子が脳内に作り上げた仮想敵としての”Apple信者”の考えであって実際のクリエイターとは関係ない
0927名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 11:27:25.42ID:WJ3ZcgEm0
こだわらないってことはないと思うが
例えば一流の料理人のすべてが最高級のフライパンや包丁を使ってるか?
と言えば決してそうではない
好んで安いのを使ってる人も中にはいるだろう
基本的にはここで言われてるクリエーターも同じことだと思う
大事なのは何を使うかってことより、何を生み出すかってところかと
0928名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 12:14:06.41ID:Wl/3X4Jp0
珍言だけは生み出せる無能グラフィックデザイナー()
仕事は先細りww
0930名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 13:40:03.14ID:FVnZZWbh0
高い高い言っても、Macって結構ディスプレーの性能が良くてさあ
なかなかiMacの代金で似たグレードのディスプレーを揃えられないからな
0931名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 14:01:08.14ID:kc/5gYU80
Macのディスプレイの性能が高いんです

「ふーん?3年前のやつは?」

え?

「3年前のMacのディスプレイはゴミなの?」
0932名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 14:11:23.78ID:FVnZZWbh0
みんなよくデザインに使ってるiMacは変わってないよ
0933名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 15:13:31.38ID:ownkVGhP0
>>931
Display P3プロファイルのパネルに切り替わってから
随分環境良くなったなぁと思うよ
だからこの3年ぐらいの話なんじゃないの
0934名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 16:10:40.24ID:435yoYzD0
つまり3年以上前のものは性能不足で使い物にならないということ
0935名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 16:40:47.95ID:XIb51pSg0
>>930
君がリンゴマーク付いてない製品を全部クソだって思い込んでるからでしょ
ただの林檎信者
0936名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 18:54:16.06ID:ZxuITDKM0
デザイン用途なのにモニター一体型メインだからな
その時代時代の内蔵モニター持ち上げて、高級モニター不要と叫ぶ人生
0937名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 18:56:51.51ID:LEQKIFHR0
机の周りにダサい箱と色気のないディスプレイ置くのが嫌なやつはマックなんだよ
0938名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 18:59:11.34ID:nVZySv+80
市販モニターなんて4Kまでしかないじゃん
iMacは5K
金で買える最高のディスプレイが欲しいならMac一択ってこと
0939名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 19:00:52.65ID:hqHBapCi0
モニター複数枚ないヤツもおるんだな
0940名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 19:04:18.38ID:OFmOpCFZ0
>>938
>金で買える最高のディスプレイが欲しいならMac一択ってこと

こういう風に馬鹿を洗脳するために特殊な仕様のモニター(部品)を付けるんだよ
特殊というだけで中身は安物なんだけどな
0941名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 19:09:10.98ID:ZxuITDKM0
5KはLGから同じパネルのモニター出てなかったか?
0942名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 20:43:58.74ID:PLdYicgO0
グレア液晶使ってる時点でプロじゃないと俺は思う
0943名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 20:46:58.55ID:pqpZSXPd0
市販モニターは4kまでしかないとかまた無知なやつが恥ずかしいこと言ってるな
macのことしか知らないなら口出すなよ
0944名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 20:54:23.28ID:K6lcaTyL0
>>942
グレア液晶って何だよ…
未だにこんな勘違いしてる奴居るんだな
0945名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 20:57:13.87ID:ZxuITDKM0
デザインとかはグレアの言い訳もできるがシステム開発でグレアは救いようがないからな
ノートでグレアでバタフライキーボードで開発とか頭おかしい
0946名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 20:58:34.24ID:flUgbyvV0
何故クリエイターのスレでシステム開発の話なのか…
0947名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 20:59:20.82ID:WJ3ZcgEm0
ただの適応できない老害やん
みんな普通に使ってますし
0948名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 21:06:55.03ID:mB7K7Vpd0
>>946
スレタイに「開発者」って入ってるよ
0949名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 21:08:07.34ID:PLdYicgO0
>>944
は?お前液晶にボンヤリキモ顔出てるだろ。それだよ。言葉の意味も知らんサルか
0951名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 21:57:14.51ID:PLdYicgO0
>>950
出たー一般的な用語を「俺は知っている」とか抜かして講釈垂れるガキwwww
Google検索で引っかかるグレア液晶全てに喧嘩売って来いサルwwwww
0952名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 22:08:20.95ID:rf+fj8p10
Macが実質的にアンチグレア廃止してもう7年くらい経つだろ
いつまでも昔のままが良いんだろうねぇ
気持ちは分からんでもないけど、諦めが肝心
0953名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 22:21:20.56ID:OFmOpCFZ0
選択肢与えられない状況だと信者化は更に進むよな
一番の基地害達が我慢を強要しだすから
0954名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 22:33:35.77ID:LEQKIFHR0
言えば糞キーボードも治るんだから叩き得
0955名称未設定
垢版 |
2020/02/20(木) 22:39:00.48ID:rf+fj8p10
糞OS使うよりはマシかな?って考えよね
すべてが完璧に越したことはないけど、高望みしても仕方ないわ
0956名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 00:02:09.20ID:Y049yHjd0
そもそもプロは遮光フードなり使って環境光の影響を除外するとこから始まるし、そうするとグレアのほうが画質いいしな
あと安物Windowsマシンと違ってMacのグレアパネルは表面コートの品質が高いから、映り込みはかなり少ないし
0957名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 00:11:21.69ID:R8tpqfCx0
>>951
グレア液晶なんて物はこの世に存在しない
0958名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 00:34:56.73ID:+SpOCQOS0
>>957
お前が行くのはメンヘラスレ。近寄んな。
0959名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 00:46:12.52ID:dJRiFCjq0
あのおっさん、さてはまたこのスレ卒業できてないなw
他人のふりしてもどうしても文脈でバレてしまうの笑える
0960名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 00:53:06.90ID:dP1QDGKp0
ユーチューバーがMacbook使ってるの見るたびに嫌になる
Macは完全に陳腐化したね
0961名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 00:57:24.28ID:xOXNtq5O0
>>956
そのレベルのことをやる人間が最終的に使うモニターがiMacなら笑い話だな
0963名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 07:46:31.98ID:+t+PGbVn0
Macなんて昔からそういう陳腐なもんだと思うけど
iMacは見た目で売れたファッションアイテムだし
0964名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 08:13:36.47ID:xOXNtq5O0
それを10年以上引きずってるから今となっては最低の糞デザインだけどね
なんだよあの冗談レベルのベゼル幅
0965名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 09:32:47.05ID:m8Bu78Nt0
>>961
iMacのモニタはコスパで考えるとかなり優秀だぞ
具体的に何をもってiMacのモニタがダメだって言ってんの?

むしろ今デザイン関連のモニタは皆Appleに右へ倣え状態だぞ
多分何故そうなってるのかすら理解出来ないんだろうけど…
0966名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 09:36:43.92ID:MwOhXSOY0
あのおっさんの好きな言葉

信者
ファッション層
阿鼻叫喚
0967名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 09:41:45.84ID:HZ0Mc5EG0
酒屋の息子とかいう言葉も好きらしいぞw
0969名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 10:13:07.98ID:+LydWwSn0
Apple謹製プロアプリが迷走してるからな。
0970名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 10:32:14.84ID:JYx7Fk/q0
>>965
黒色に後ろが映り込むモニタで制作なんて個人的に寒気がするぞ。安物会社の環境ならそうだろうが。
0971名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 10:42:49.78ID:gAXw/mRU0
MacProのモデルチェンジ周期が6年だよ
こんなプラットホームで仕事なんてできないって
0972名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 10:48:22.07ID:nF3WjQ0C0
結局、そんなに性能が必要ではない末端Webデザイナーくらいしか使ってない
音楽系もそろそろあぶない
あとはYoutuberの小道具として
0973名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 10:51:52.38ID:sV831bAp0
意識高い系YouTuberのサムネイル背景にiMacのある率は異常
0974名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 14:14:07.21ID:PtFaMoEG0
>>966
その言葉で過去ログ漁ってみた結果…
おっさんが10年以上前から粘着書き込みしていたことが分かってしまった…

信者
https://www.google.com/search?q=%22%E4%BF%A1%E8%80%85%22+mac+site%3Ahissi.org

ファッション層
https://www.google.com/search?q=%22%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%B1%A4%22+mac+site%3Ahissi.org

阿鼻叫喚
https://www.google.com/search?q=%22%E9%98%BF%E9%BC%BB%E5%8F%AB%E5%96%9A%22+mac+site%3Ahissi.org
0975名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 15:02:02.68ID:cueFKElJ0
>>881
0976名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 15:29:24.35ID:c0r9Ct3W0
>>881の演算性能ゼロはどういう意味なんだろう。
「ほんとそれ」はmacOSが走らなかったら無価値、という意味だろうけど、macOSが走らなくても演算性能はゼロじゃないしな。
Ryzen(Zen2)が同価格のIntel CPUに対して演算性能が優れていることは明らかなんだけどな。
0977名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 15:45:33.79ID:JYx7Fk/q0
ここの奴らはグレア液晶なんてないとか、演算がないとか、プロではないとか、意味不明な独自解釈ばかり。
要はアホ。
0978名称未設定
垢版 |
2020/02/21(金) 19:29:22.64ID:nF3WjQ0C0
アホというより基地害かな
0980名称未設定
垢版 |
2020/02/22(土) 16:26:48.48ID:W48enHGk0
>>972
すまんが開発者でMac以外のノートを持ち運んでる奴なんて見たこともないぞ?
Windowsなんて使ってたら石投げられるレベルw
たまーにMac以外の人はいるけどだいたい入ってるOSはLinuxのガチ勢だったり

まあそんな感じですわ
0981名称未設定
垢版 |
2020/02/22(土) 16:37:30.73ID:WmKRgjyr0
ノートでできるレベルのものならMacBook Proいいだろうね。
0983名称未設定
垢版 |
2020/02/22(土) 16:40:55.20ID:W48enHGk0
>>982
はぁ?
0984名称未設定
垢版 |
2020/02/22(土) 16:44:13.63ID:MJlGCjU30
Winに持ち運びに耐えるノートがないからなあ
0986名称未設定
垢版 |
2020/02/22(土) 17:19:40.37ID:x+ZUMy9P0
開発目的なのにグレアモニターにバタフライキーボードってただの馬鹿だろ
それ意識高い勉強会大好きなphp君とかじゃね?
普通、X1Carbon+Win+Ubuntuとかだろ
0987名称未設定
垢版 |
2020/02/22(土) 17:22:12.39ID:yAJLB8ml0
モニターもキーボードもハードやんけ
なんでソフトが比較に上がるんかわからんわ
0988名称未設定
垢版 |
2020/02/22(土) 17:26:35.49ID:56ijtp5P0
いいんだよ。Windows機だってハードなのにWindowsって言ってるだろ
Windowsと比べて勝てば、それがハードとの比較でも構わないんだよ
0990名称未設定
垢版 |
2020/02/22(土) 18:34:26.14ID:FhIlj+z50
0991名称未設定
垢版 |
2020/02/22(土) 18:34:35.57ID:FhIlj+z50
梅田
0992名称未設定
垢版 |
2020/02/22(土) 18:34:40.52ID:FhIlj+z50
田中
0993名称未設定
垢版 |
2020/02/22(土) 18:34:46.12ID:FhIlj+z50
中山
0994名称未設定
垢版 |
2020/02/22(土) 18:35:00.38ID:FhIlj+z50
ゴンゴ〜ル〜
0995名称未設定
垢版 |
2020/02/22(土) 18:35:12.32ID:FhIlj+z50
お〜
0996名称未設定
垢版 |
2020/02/22(土) 18:35:17.72ID:FhIlj+z50
中山
0997名称未設定
垢版 |
2020/02/22(土) 18:35:26.11ID:FhIlj+z50
ふっふー
0998名称未設定
垢版 |
2020/02/22(土) 18:35:41.92ID:FhIlj+z50
ナカヤマナカナマ
0999名称未設定
垢版 |
2020/02/22(土) 18:35:52.12ID:FhIlj+z50
ゴンゴ〜ル〜
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 7時間 39分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況