X



プロ・クリエイターのMac離れ 3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名称未設定
垢版 |
2020/01/24(金) 23:24:39.49ID:Q1VwSWcn0
>>846
Pro Display XDR 2台買ったんか
当然ナノテクスチャだよな
唾飛ばしたらお終いのディスプレイがスタンド合わせて77万円
それが2台で154万円
子供がYouTuberに憧れるわけだ
0853名称未設定
垢版 |
2020/01/24(金) 23:29:51.51ID:Mg2tgauH0
>>823
使い始めだけは使えそうにみえるのに
実務で使い込み始めるとあっというまに速度低下して使い物にならなくなるよ
ドイツでLinuxに切り替えたとこは、職員がWindows機持ち込んでExcelで処理してる現状をみて
Linux採用やめようとしたくらい
0854名称未設定
垢版 |
2020/01/24(金) 23:35:35.93ID:EMaY2MYo0
メジャーな案件のクリエイティブの流れの中心にいるなら、
適切な道具を使ってない奴は相手にすらされないよ。
Macが上とか下とかの話じゃなくね。

流れの外にいる自己完結レベルの話ならどっち使ってようが誰も関係ないけどな笑
0855名称未設定
垢版 |
2020/01/24(金) 23:40:00.66ID:Q1VwSWcn0
Windowsじゃなきゃ作れないもの
Macじゃなきゃ作れないもの
それがある限り どちらか一つに統一すべき理論は上手く働かない
0856名称未設定
垢版 |
2020/01/24(金) 23:50:20.25ID:H2KLe0+00
webデザイナーはwinが多いだろ
0857名称未設定
垢版 |
2020/01/24(金) 23:53:11.18ID:7NRXArsY0
iOS開発という人質とられて糞みたいなMacハード買うしかない地獄あじわってるやつはたくさん居るよ

Macでしか出来ないことはあるがそれをやらなければこの地獄から脱出できるのも事実

開発においてWindowsやLinuxがないのは考えられないが、Macは無くても何も問題がない事が多い
もともとMacが重宝されてたのはLinuxのかわり
昔のMacはWin機買うより安くてよいハードあったからね

今のゴミハードばかりの糞Macの実情はちゃんと把握するべき
0858名称未設定
垢版 |
2020/01/24(金) 23:53:47.76ID:LAwRT5fY0
「見た目が良いのでMac買ってください。僕のプレゼンではみんなMacを見てるんです。Macじゃないとダメなんです」

こんなことを上司に言ってるんだろうか
0859名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 00:00:33.39ID:9KO+urrf0
Mac買って地獄味わってるやつなんているの?
キーボードが選べないとか意味のわからない事言ってる人って
正直頭がおかしいと思う
キー配列がWindowsじゃないと死ぬのかな
コントロールキーのコンビネーションって小指でやるの?
親指でコマンドキー押すほうが自然じゃない?
0861名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 00:08:29.55ID:9KO+urrf0
>>860
Macはキーボードを選べるよね
選べないと嘘を言い続ける方が頭がおかしいでしょ
0862名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 00:09:55.48ID:CeQI3ZqR0
>>858
マネージャーの立場から言うと、理屈が数値を伴って出てきたらもちろん承認しますよ。
Pとしてクラの前に立つなら、ハッタリであろうが見た目から信頼感を得ようとするのはアリだと思う。
持つべき道具はそれぞれの立ち位置で違う。
もちろん実力が伴ってこそだけどね。こういうのもひとつのスキルだよ。
0863名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 00:19:35.77ID:CeQI3ZqR0
持ち込んだ機材なんて誰も見てないとか思わないほうが良いよ。プレゼンなんて身振り手振り含めて、全身見られてる。クライアントはプレゼン内容だけじゃなくて、プロジェクトリーダーを見て、仕事を任せられるか判断するから。
大統領の演説と変わらないくらいな意識は持っていたほうが役に立つと思いますよ。
0864名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 00:24:27.00ID:QoKwt6HU0
よそ行きはMBP16インチの特盛だ!
0865名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 00:31:00.00ID:zWLPEQd70
>>854
頭の悪さが滲み出てるぞ。自己完結できる仕事ほど利益率高いの知らんのか。
0866名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 00:43:17.49ID:vDDsfGoI0
>>859
自宅はMacだけど仕事はWinなので
小指でコントールキーも普通というか慣れでしかない
両方使ってても特に困ることもないけどな。なにがそう思うわせるのか
0867名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 00:45:30.14ID:JgK2aFSa0
馬鹿信者共はバタフライキーボードで地獄味わった記憶は封印したのかな?
0868名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 01:17:38.91ID:RSLGCYz70
>>786
<マザーズ>UUUMが昨年来安値 「中長期的な成長に陰り」:日本経済新聞 2020/1/22
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HOV_S0A120C2000000/
>14日の2019年6〜11月期連結決算の発表をきっかけに、
>中長期的な成長に陰りがみえ始めたとの懸念から売りが続いている。
0870名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 02:25:18.83ID:lmN9eLOe0
>>853
それは前任者のファイルで変なマクロとか使ってたからでしょw
普通に使う分にはなんの問題もない
0871名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 07:16:26.51ID:O7oEtIzR0
仕事で使うんだから
変なマクロだろうがちゃんと動いてもらわんと仕事にならんでしょ

取引先から貰っても「ポンコツマクロだから開けません」とか通用すんの?
0872名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 07:19:06.82ID:JgK2aFSa0
いろいろ仕事受けてると作業報告書とかにマクロ山ほど使ってるやつに遭遇する事はあるな
0873名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 08:38:09.55ID:0sQqzBIX0
>>856
webデザイナーは制作はMacがほとんど。winはコーディングの確認用。
0874名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 08:42:27.95ID:JgK2aFSa0
今はそうでもないよ
Winでデザインやってるやつも結構居る
0875名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 09:05:59.72ID:oIRbZ9qa0
>>845
金持ちの代名詞がが医者と弁護士って…昭和で時間が止まっとるなw

>>846
こいつは減価償却も知らんのか。

>>850
また根拠のないめちゃくちゃなこと言いだすw

>>857
地獄ってなんだw
どんなメンタルしてんだよwww
実情は把握すべき!って、お前誰だよ。

>>858
そんなやつはおらん。おまえ会社で働いたことないだろ。

まともなやつほとんどいませんな
0876名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 09:09:37.02ID:0sQqzBIX0
>>865
んなこたーない。それたただの安く使える便利屋。
各工程自体が安いからそう感じるだけ。
0877名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 09:11:27.00ID:JgK2aFSa0
一番安く使われてるのは社員だとおもうけどな
とくにデザインとかわりと底辺じゃん
0878名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 09:22:13.30ID:0sQqzBIX0
>>877
デザイン部分が底辺てww
どんだけレベル低い仕事してんの
0879名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 09:23:50.00ID:JgK2aFSa0
>>878
webデザイン年収いくら?
0880名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 09:30:55.19ID:HoILjfqN0
デザイナーなんて安いじゃん。世の中に腐るほどあぶれてるw
0882名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 09:45:07.40ID:0sQqzBIX0
>>879
デザイン系に限らないだろうけど、
グラフィックもwebも独立してなんぼみたいな所あるから会社勤めなら大したことないとは思うよ。
独立してるなら1000以上当たり前の世界。
もちろんそれより下も多いとは思うけど。


>>880
キミが専門卒の自称みたいな奴としか仕事してないだけだよ。
自分のレベルだけでなく、たまには上も見てごらん?
0883名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 09:47:56.63ID:DCPKMvIc0
webデザイナーなんて底辺だぞ

>現代では非常に需要が高いWebデザイナーですが、やはり率直な「年収」が気になるという方も多いのではないでしょうか。

>Webデザイナーの業界全体の平均年収はだいたい300万〜400万円です。

https://tech-camp.in/note/careerchange/43744/
0884名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 10:24:22.97ID:HoILjfqN0
>>882
業界自体が底辺なのに何エラソーに言ってんだよw
0885名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 10:27:23.93ID:JgK2aFSa0
webデザイナーといわれてるやつなんて大半がただの作業員だしな
そのときの流行り定石パターンで画面つくっていくだけの作業
0886名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 10:27:32.59ID:X95XaE6Z0
とりあえずAppleは高さを3倍に増したMac miniを出せ
デスクトップなのに排熱や電波干渉の問題を抱えてるってなんの罰ゲームだ
0887名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 10:28:48.24ID:JgK2aFSa0
Macminiだけじゃないだろ
ほぼ全て罰ゲーム
0888名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 10:42:18.40ID:HoILjfqN0
>>886
うちもminiで電波干渉ある。マジックマウス諦めそう。
0889名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 10:49:57.00ID:9KO+urrf0
へ〜
Windowsユーザーは小指が強いんだな
俺には無理
小指でコントロールキーなんて、小指痒くなるわ
親指でコマンドキーの方が正解
0890名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 10:53:09.36ID:BOLb5Mpz0
それはMacはワンボタンだから、小指を多用しないといけないけど
Windowsはツーボタンだから右クリックすればいいだけなのでは?
0891名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 10:53:11.08ID:JgK2aFSa0
この馬鹿はシフトキーを親指で押してるんだろうか(笑)
0893名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 10:54:38.91ID:JgK2aFSa0
底辺業種は大変だなと思ってるだけだよ
0894名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 11:00:12.95ID:zqfWENOs0
>>883
それはサラリーマンデザイナーの平均年収だね

独立しても、ランサーズとかで案件を探してる人らはサラリーマンと変わらないかも
Webに限らず、グラフイックデザインや映像含めて全てに言えるけど、そこそこのセンスがあって、ちゃんと提案からでき、定期的に案件を貰えるクライアントがいるなら売上は1000万は超えると思うよ
0895名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 11:02:35.54ID:DCPKMvIc0
>>894
机上の空論はいいよ
稼いでるなら証拠を見せてくれ
0896名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 11:05:16.48ID:0sQqzBIX0
>893
そんなにデザイナーに絡みたがるのって
オペレーターかなんかなの?
それともクリエイティブに憧れてるけどなれなかった便利屋リーマン君かい?
0897名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 11:07:46.58ID:zqfWENOs0
>>895
別に空論じゃないよw
仕事ができないバカッターみたいに自慢しないだけw
0898名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 11:09:34.30ID:0sQqzBIX0
>>895
証拠ってw
マトモに独立してる人が1000万越え当たり前な事なんて
業界の人なら誰でも知ってるけどw
キミの中では証拠見ないと信じられないくらい未知の世界の事なん?ww
0899名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 11:10:40.75ID:BOLb5Mpz0
つまり1000万超えてないやつは
底辺なんだよ。プロ名乗るな、クリエイター失格
0900名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 11:20:08.80ID:zqfWENOs0
Twitterとかで、月収や年収自慢をしてる奴がたまにいるけど
クライアントも見てると思ったら、例え本当でもやらないと思うけど、嘘をついているのか、たまたま大きい案件が入ってきてはしゃいでるのかのどっちかも
SNSで自慢する奴は自己承認欲求が高くて、だいたい仕事もできない奴だから、そういう奴には外注したくないな
0901名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 11:30:01.89ID:DCPKMvIc0
今日は自称webデザイナーが必死な日か
早く独立して1000万稼げるようになったらいいね
0902名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 11:40:10.10ID:0sQqzBIX0
>>901
webだけじゃないけど独立もしてるし1000万割った事もないよ。
別に珍しくも何ともないけど、君には未知の世界の話だったみたいね。なんかごめんねw
0903名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 11:48:00.39ID:JgK2aFSa0
この個人事業主は今日も草生やして大興奮だな
躁鬱なの?
0904名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 11:49:13.05ID:9KO+urrf0
クリエイター
クリエーター
どっち?
0905名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 11:58:38.19ID:zWLPEQd70
>>898
リーマンが自由に制作できるのが羨ましいのか?
お前にゃ逆立ちしてもできない企画からの仕事だろ
0906名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 12:04:36.88ID:9KO+urrf0
実際は一人で何でもやるわけじゃなく
スタッフが何人もいるんだけどね
宮崎駿が一人で映画作ってると思ってる?
0907名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 12:08:53.60ID:zWLPEQd70
企業の成果物は企画が頂点にあるからな。その下に制作がある。
0908名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 12:17:52.30ID:0sQqzBIX0
>>905
自由に出来るサラリーマンって自虐ネタ??w
仕事によって企画からも入るけどw
キミの社内案件と規模が違うぽいけどね。
ごめんキミ相手に真面目に答えてるとどうしても全部マウントみたいになっちゃうわw
0909名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 12:23:15.64ID:zqfWENOs0
>>907
広告代理店とかは、営業によっては自社の企画担当がポンコツの場合は、企画も外注するけどね
自社の制作物であっても社員の原価計算をするから、同じ費用か、若干のプラス費用程度だったら外注もありだし
外注された側も、企画からビジュアル等も含めて一緒に提案するか、外部スタッフとして関わる感じが多いよ
こっちとしては、別に広告代理店の成果になっても金さえ貰えれば良いな
一応実績として使って営業する時は、ちゃんと広告代理店の担当に了承をとるけど
0910名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 12:24:07.20ID:zWLPEQd70
>>908
お前みたいなとこは簡単に切られて終了だな。技術なんて大したもんじゃなく安くできるところに変わるだけの話よ。お前みたいに小さい世界でマウント取ってると、俺みたいなお前らを使う側からプチっといかれるぞw
0911名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 12:29:04.32ID:zqfWENOs0
>>908
あなたとは同じ感じの仕事のやり方かも

>>910
そっちからの案件は、こっちからやんわり断ると思うよw
最近も、制作費は安いのに手間ばかりかかる案件はやんわり断ってるし
0912名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 12:33:03.14ID:0sQqzBIX0
>>910
キミ相手に正直に答えてるとマウントになっちゃうんだよね。
悪いけど社内でwinいじって自己完結レベルと仕事する事ないから心配無用よw
そんなヒマあるなら自分の査定の心配でもしてなさいな。
0913名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 12:37:27.79ID:0sQqzBIX0
>>911
そうだね。読む限りかなり近いと思いますよ。

なんかココって普通の実情とか書くと変な偽物君が絡んでくるんよね笑
0914名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 13:21:21.36ID:HoILjfqN0
>>907
おいおい企画は広告打つかから決めるところなわけよ。お前はただの下請けだろ。背伸びすんな。守備範囲外だお前は。
0916名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 13:34:10.37ID:zqfWENOs0
>>914
あなたは広告代理店の社員かな?
業種は営業?
0917名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 13:45:01.45ID:o1uSKUub0
おまえら会ってやれw
0918名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 14:26:17.12ID:jVqm2Pt70
ただただ他人の職業や職種を貶すスレになっちゃったなw
0919名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 15:11:27.88ID:6ULFSmO40
どうせ近いうち死ぬんだから
仲良くやれよ
0920名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 15:19:17.95ID:eKR2U5V30
普通のそこらのサラリーマンがクリエイター気取りしてっからこうなんだよ
0921名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 16:02:29.58ID:REoz7npH0
一流会社のサラリーマンデザイナーは上位フリーランスより年収多いけどな
底辺層が厚いから平均年収が下がるだけで
0922名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 16:06:02.36ID:O7oEtIzR0
言ってる事が小学生レベルの奴ばっかだな…
0923名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 16:17:11.71ID:6ULFSmO40
まともな奴はクリエイターなんてならないからな
0924名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 16:41:38.62ID:9fmYxAxv0
業界だ一流だ偉そうに言っても自己完結の有名YouTuberより稼いでないんだろ
0925名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 17:14:46.07ID:8B9QO5FT0
80億円稼ぐしな 
0926名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 17:33:55.64ID:zWLPEQd70
>>920
お前は世間知らずの馬鹿って自覚ないんだな
0927名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 20:03:59.39ID:SXh+2UTZ0
>>924
ヒカキンとはじめしゃちょーの違いがいまいちよくわからんのだが
0928名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 20:07:07.80ID:mC5pLbvy0
Googleが支払いケチり始めたそうだしね
0929名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 21:34:49.50ID:eKR2U5V30
企画からの自社完結に鼻水でたw
どこの個人商店だ。
素人がクリエイティブの真似事してクリエイター気分だったのかな?プロに論破されて発狂しすぎwみっともねw
0930名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 21:38:20.32ID:COljEUVd0
>>927
近視進みすぎだろジジイ
眼科いけや
0931名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 21:42:00.47ID:4akH8cDL0
依頼する側って言ってる奴は広告代理店の営業だったりするの?
もし広告代理店の営業だったら、そいつも企業から案件を貰ってるってことだし、クライアントに満足してもらう仕事をしないとだから、自社のスタッフでできない場合は外注してでも良いのを作らないとクライアントから切られるねw
0932名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 21:58:34.73ID:eKR2U5V30
ただの一般職のサラリーマンでしょ。
普段相手にしてるオペレーターレベルしか知らないから、それ見てデザイナーや映像系イコールとか思っちゃってるんだろうね。
クリエイティブの知識無いから一々ズレまくってるの見ても明らか。
自分がクリエイティブだと思いたかったみたいね。

広告も担当者レベルで進むと思ってるみたいよwww
0933名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 22:13:29.64ID:zWLPEQd70
>>929
企画がそんなに羨ましいのか?
特にお前なんかは絶対できないと思うぞw
0934名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 22:21:27.24ID:0sQqzBIX0
>>933
君、クリエイティブの企画の意味わかってないでしょw

1人だけ別の低レベルの話してる事にいい加減気付いた方がいいよ。
同じ事を話してると思ってるの君だけ。
明らかにクリエイティブの人じゃないんだからもう無理しなくていいよ。
0935名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 22:23:03.35ID:PxgHJetY0
昨日はプレゼンで今日はデザイナーでキチガイがキレてるのか
どうせ両方同じやつだろうけどよくやるわ
0936名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 22:30:19.79ID:0sQqzBIX0
>>933
企画も含めプロのクリエイティブの現場の話してるのに、君は学校の部活の話してるんだよね。

これガチで親切心で言ってあげるけど、
企画から参加してるよって言っても全く意味を理解出来てないみたいだし、書くほどに無知と恥を晒してるんだよ。
そしてそれに気づいてないのキミだけだよ。
0937名称未設定
垢版 |
2020/01/26(日) 01:46:54.20ID:N/IqxoLB0
例のグラフィックデザイナー()が必死に言い訳してるwwww

発注権限あるメーカーの企画して代理店の請負制作する下請け業者って設定がアホ丸出し過ぎだろ。
クリエイターの意味も分かっちゃいない。
日本語からやり直しだなwww
0938名称未設定
垢版 |
2020/01/26(日) 02:42:30.69ID:j5WPyvY30
底辺がキレてるでござる
0939名称未設定
垢版 |
2020/01/26(日) 02:54:22.26ID:ywJ6na8g0
>>937
あれ?あんたwinのPr(笑)とか使って企画からフィニッシュまで自己完結してるとか言ってたバカだよねwww
0940名称未設定
垢版 |
2020/01/26(日) 03:15:02.86ID:j5WPyvY30
結局、デザイナーなんて末端作業員で、仕事内容もいろいろあるから
自分のやってるパターンが全てだと思いこみ同じ末端を知ったかで攻撃するという一番惨めな状態になるんだろうな
0941名称未設定
垢版 |
2020/01/26(日) 06:12:18.10ID:I+JSb1cW0
そろそろ実際に会ってやろうか
0942名称未設定
垢版 |
2020/01/26(日) 06:22:27.33ID:N/IqxoLB0
>>940
お前バレバレだよ。ホラ吹き。
ただの下請けオペレーターが勘違いしてんなよw
0943名称未設定
垢版 |
2020/01/26(日) 06:24:29.04ID:N/IqxoLB0
ほれ。燃料投下。

ttps://www.dtmstation.com/archives/27694.html

クリエイターの意味が理解できない某君はまた発狂するだろうな。
0944名称未設定
垢版 |
2020/01/26(日) 06:28:04.30ID:I+JSb1cW0
ヤスタカさんは昔Winだったね
0945名称未設定
垢版 |
2020/01/26(日) 06:31:28.44ID:N/IqxoLB0
>>944
そそ。ノートになってからはMBPだね。

ここには自分の会社の事しかクリエイターと思っていないバカが多いから。受け入れがたい現実だろうが。

今度はカプコンの作曲チームはクリエイターじゃないとか言い出しそうwww
0946名称未設定
垢版 |
2020/01/26(日) 07:53:17.65ID:rLV3cIhd0
まともなクリエイティブ職の人は、あまりクリエイターとは呼ばないんだよ
クリエイターって呼ばれてるのは、主にクラウドソーシングシングサイトに溢れかえってる人らのことなんだって
0947名称未設定
垢版 |
2020/01/26(日) 09:11:32.80ID:N/IqxoLB0
いつもクリエイターの定義の議論に逃げようとすんなよw
0948名称未設定
垢版 |
2020/01/26(日) 10:17:05.31ID:5wnCvPQH0
>>943

−−プロの音楽制作というとMacユーザーが多いイメージですが、やはりゲームメーカーはWindowsが多いのですか?

すでに記事の前提条件が
「DTMだとMacが主流なのにWindowsで環境構築してる珍しい奴が居る」っていうところからスタートしてるけどね

この手の記事は珍しいパターンだから記事になる訳で
このスタイルが主流だったら記事として取り上げられない
0949名称未設定
垢版 |
2020/01/26(日) 10:22:20.43ID:j5WPyvY30
>>948
それと同じ構図で「どこどこでMacが採用された」系の記事があるんだよ
3D関連や映像会社でLinuxやWindows採用ならニュースにもならないしね
0950名称未設定
垢版 |
2020/01/26(日) 10:28:43.79ID:N/IqxoLB0
>>948
屁理屈こねくりまわしてやっぱり馬鹿だなw

「プロはwin使わないプゲラ」
って言ってたやつ、誰だよw
土下座して靴舐めとけ。
0951名称未設定
垢版 |
2020/01/26(日) 10:34:11.09ID:gAkqQbIs0
>>949
3D関連でMacが主流なんて言ってる奴居ないと思うが?
それ以外の映像分野はMacが主流なのは事実

>>950
MacにせよWindowsせよ
クリエイターに限らずどんな分野でもシェア100%なんてあり得ないだろ
馬鹿じゃね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況