X



プロ・クリエイターのMac離れ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名称未設定
垢版 |
2020/01/06(月) 01:47:00.33ID:a516j+4X0
他にも何かはあるとおもうけど、ブランド価値がほとんど全てだろ
0005名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 01:44:22.88ID:lxwoOYV40
格言
クリエイターを名乗る自営は無職
0006名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 20:13:39.86ID:l4e6ftzX0
匿名掲示板なのに俺はプロだと必死に自分語りする奴が住み着いた滑稽なスレ
0007名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 21:19:55.63ID:lSZauGDT0
どっちかと言うと
お前プロじゃないだろ! みたいなレスが多い気がする
0008名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 21:24:36.50ID:XHvHbv490
Macのハードが糞過ぎてユーザーが離れて行ってるというのが話のコアなのに、プロかクリエイターかどうか?に話を逸らす馬鹿信者が居るからね
買えない、嫉妬、とかに話をそらすのも同様
0009名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 21:25:50.56ID:lSZauGDT0
>>8
>Macのハードが糞過ぎてユーザーが離れて行ってるというのが話

そのジャンルを言わないからだよ 
0010名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 21:28:02.82ID:KTAaLrOo0
プロは自由に時間を使って仕事ができるから
日中に5chにレスしても別におかしくないんだよ
わかってやれよ
0012名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 21:47:20.85ID:lSZauGDT0
Ryzenじゃないが人間のスペックが気になってしょうがないんだろうね

 
0013名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 21:53:16.06ID:W7yabxUu0
このスレは他人が気になって仕方ない人が騒ぐスレだからなw
0014名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 21:55:35.99ID:XHvHbv490
他人がきになるんじゃなくてMacへの機器批判を、批判者の批判で返す馬鹿信者なだけ
0015名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 22:01:33.86ID:lSZauGDT0
Old Macと初期のCubaseがほしいわ
0016名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 22:14:05.58ID:lxwoOYV40
「高卒無職(自営業)がプロクリエイターを語るスレ」にスレタイを変えた方がいいよ
0017名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 22:16:29.06ID:XHvHbv490
>>16
プロクリエイターと、プロ・クリエイターの違いも判らないの?
0019名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 22:21:46.79ID:W7yabxUu0
別にどうもしないだろw
0020名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 23:27:24.93ID:lSZauGDT0
MacProは高い、AMDが安くて高性能なものを出してる
これを買わないお前らは馬鹿だ Apple宗教に騙されてる
俺は賢いからAMDを買う 

すげーお人好しのいい人だよねw 
ありがとう 検討するで返した場合どうなるの? 
0021名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 23:29:43.09ID:XHvHbv490
600万まで特盛りしても最大28コアのMacProなのに、64コアが4000ドル以下のCPU使ったマシンにどうやって対抗するの?
一体何倍差付けられるんだろ
しかもボロクソ負けてるのに価格は超絶ぼったくりと
0022名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 23:44:01.37ID:lSZauGDT0
600万もするから
元を返さないと行けないっていう野心、行動力が
Ryzen買ったときより何百倍も出てきて
大成功を収める可能性とか曖昧な話が面白いと思うぞw 

瀬戸弘司もうそろそろ元返しそうなくらい行きそうだけど
0023名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 23:44:44.40ID:iZKxf7VV0
別にAMD機のCPUいいと思ったらそっちも買うまでだよなぁ
Mac Pro持ってる人はAMD機買えませんなんてわけでもないのに
何が言いたいんだろうね、このオッサンはw
0024名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 23:58:46.89ID:wqdT8MFS0
「元を返す』って何?
日本人じゃないでしょ?
0026名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 01:54:02.58ID:5qDKubdr0
>>24
いい年して差別主義者か

鹿児島出身だからあなたら見たら
俺は外人っぽくに見えるかもね

俺から見みたら中国人にしかみえないが
0027名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 07:54:07.37ID:72OIU5a/0
元を返すって何?
ググってもそんな日本語存在しないんだけど
何回も使ってるから打ち間違いでもないし
0028名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 10:37:32.32ID:nTVWSS0t0
ちょっと特殊な環境で育てられた人間なのかも
0029名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 11:18:16.56ID:IYQ9vo++0
>>8
話そらすも何も、プロクリエイターのMac離れってタイトルのスレで、クリエイターでも何でもない素人オタが
プロの作業環境語ってるから突っ込まれてるだけだろw
0030名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 12:26:41.54ID:KvPkRUUO0
クリエイター以外のプロもいるので問題ないのでは?
0031名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 14:11:34.16ID:IYQ9vo++0
>>30
いやここプロのクリエイターのスレでしょ?w

写真やらデザインやら映像やらの一般的にクリエイターと呼ばれる職種同士なら関連多いから機材の話も意味あるけど、それ以外の一般職が個人の趣味で何使おうと興味ないし関係ないんだけどw

営業やら事務職だってクリエイターだー!って主張したいなら他所でやってくれ。
0032名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 14:14:14.65ID:SoqgpRZn0
>>31
おまえって日本語すら怪しいんだな
0033名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 14:21:22.65ID:5qDKubdr0
>>27-28
何回も言ったが右脳よりの人間で
文字とかグラフィックに見えて正直うと読めない
喋りも怪しいよ 

もしかしたら
ヤンキーとかヲタクが使う隠語かも知んないよ草
絵師で毎回吹きそうになるし草 
0034名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 14:27:01.93ID:5qDKubdr0
>>32
例えばね
ギターリストの部屋に本棚が山程あって読書家のやつとか居ると思う?
DJ/HipHopトラックメーカーの部屋はなによレコードだなだろw

美術館に絵画見に行ってもヤンキーカップルいねーし
デコトラのオッサン美術館に誘わないんだよ 

J・マスシスなんて英語怪しいんだよw
それでいいんだよ
0035名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 15:44:55.86ID:IYQ9vo++0
>>32
キミの知能や理解力の問題じゃないの?笑
それとも読めない漢字でもあったか?
0036名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 15:58:02.38ID:D8c2QYQ/0
Mac離れはさておき昔はシネマディスプレイだけど、今はどこのディスプレイが良いか教えて。ノートと繋いで使いたいの。そんなに高く無いの。メインはイラレとPSで27インチくらいがベスト?
0037名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 16:00:39.72ID:5W7hA+tC0
ググれない人はappleが売ってるディスプレイ買ってればいいよ
0038名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 16:52:41.44ID:D8c2QYQ/0
頭悪くて(読解力無くて)吹いた
0039名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 17:16:40.88ID:isjWvwc10
5chは、「高卒の天才」みたいなのがよく湧くけどな
大抵は、学歴通りの頭やで
0040名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 17:22:57.60ID:SoqgpRZn0
馬鹿は頭のよさを定規でしか判断できないしな
頭の良さを判断するには頭の良さが必要なんだよ
0041名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 17:59:58.16ID:5qDKubdr0
結局スペック煽りなんだろうよ

Ryzen買ってる俺は賢い 
何処其処のの大学でてるおれは偉い

その枠に囚われてる事が馬鹿なんだ下らないんだ

ってのは1−2までやってきて飽きたから
もっと違うパターンで行こうよ 

スペックネタに乗ってみるとか  
0042名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 18:05:15.50ID:SoqgpRZn0
単にこれだけ酷い性能差やコスパ差があるからプロやクリエイターが逃げ出しすのも無理はないって話だろ
ノートはキーボードの件もあるしな
0043名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 18:20:46.84ID:5qDKubdr0
この手の人って
とうとう同じこといいだして
しまいにはコピペしまくるタイプ 

他はシャットダウンして本人は脳内麻薬ガンキマる 
0044名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 18:27:09.43ID:SoqgpRZn0
機器批判に対して人間批判しだす時点でお前が基地外であり負け犬だよ
0045名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 18:47:06.64ID:isjWvwc10
機材がプロに通用するかどうかの話をしてるんだったら、お前の使用用途はプロじゃねえだろって批判は正当だ
0046名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 18:49:45.40ID:D8c2QYQ/0
経営者サイドからすれば同じスペックなら安い方導入するわな

買ってもらえるならMacのが良いけど
0047名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 18:52:33.36ID:SoqgpRZn0
信者の詭弁っていつの時代も間抜けだよな

例えば、とある一般人が「誰々は政治家失格」と言ったら「お前は政治家じゃない」という批判がまかり通る事になるな
0048名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 19:00:17.95ID:yR9+JL7l0
信者って単語が出た時点で「あーはいはい」ってなるわな
そいつ自身が「信者」信者なんだもん
もうこっちが何言っても暖簾に腕押しで議論にならんですわw
0049名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 19:05:11.27ID:SoqgpRZn0
議論も糞も、600万円まで特盛りにしても25万円の32コアRyzenCPUに圧倒的差でぼろ負けってのが現実だよ
そして3990ドルで64コアRyzenが来月発売
いったいどこまで大差つくんだろうな

性能がほしいクリエイターがMac選べない現実がそこにあるわけだ
0050名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 19:05:34.45ID:5qDKubdr0
学歴が同たらいいだしたのそっちだろw 
それとRyzenのスペックの見方が同じだって話してんだよ


数値が好きなら
2015年から2019年でもいいし
〇〇ジャンルでユーザーが減ったていうあなたの大好きな”数値”で貼ってほしい

減った理由は>>42だって分かる文章がほしいね 

ありそうだよね インドネシアとかタイとかフィリピンとか
0051名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 19:09:50.78ID:5qDKubdr0
それと
性能を必要としないジャンルが結構あるだけど
それについてもコメントほしいね 

そのへんはどういう考えを持ってるの?

>>42>>49しか言えなくなってコピペ? 

600万のMacPro 合計テラフロップスはいくら出るんだよ アフターバーな抜き
これで比較するとどうなるよw 
0052名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 19:14:34.14ID:SoqgpRZn0
興奮して喚きまくってもMacが肝心のCPU性能で糞以下なのは変わらないのに
0053名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 19:24:41.58ID:5qDKubdr0
https://youtu.be/FMPWllOnRjQ?t=55

喚いてない叫んでる!
基地外はサイケデリックなんだよ 
アシッドなの
LSDの開発者がホフマン博士(前スレ)なんだよ

俺の文章からサイケ感じてくれて嬉しい 
0054名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 19:26:59.25ID:5qDKubdr0
クリエーターに興味あるなら4世代くらい狙って交配したほうがいいよw
0055名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 19:31:37.66ID:IYQ9vo++0
クリエイターと言われる職種で、9割以上はスペック的にRyzenだのを必要としてない。
そういう人はRyzenでもMacProでも好きなの使えばいいだけでしかない。

でも業界がMacから離れてるか?といえば完全に妄想。
現場知らないから突っ込んだ仕事の質問にも答えられないし
同じような紙の上のスペックの話を延々垂れ流すだけ。

結局クリエイターになれないオタが妬んでるだけの話。
よっぽど自分の生活が不満なんだろう。
毎日Ryzen積んだWinでアニメ絵でシコってはMac叩きの日々。
0056名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 19:33:45.21ID:SoqgpRZn0
>クリエイターと言われる職種で、9割以上はスペック的にRyzenだのを必要としてない。

どこにそんなソースあるの?
そもそもスペックが必要だからMacPriのようなハイスペ機がでたのに性能否定って馬鹿なの?
0057名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 20:01:12.74ID:Gxj4rP1L0
Mac使用のクリエイターのほとんどが最新のMacPro使ってないからな
性能必要ないのは明白
Ryzenとかバカじゃねえの
0058名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 20:09:03.63ID:SoqgpRZn0
>>57
クリエイターがpc性能不要の訳ないだろ
性能が必要なクリエイターはMacから離れていったという何よりの証拠じゃないか

馬鹿なの?
0059名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 20:40:47.11ID:D71yKJgV0
イタタタw
クリエイターイコールスペックが必要と思ってるんだw
キッッツw

自らクリエイターに憧れてる一般人なのを晒していくスタイルwww
0060名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 21:00:42.36ID:KvPkRUUO0
たかいMacを買えば誰でもクリエイターになれるだろ
ガレージバンドとか
0061名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 21:20:36.47ID:D71yKJgV0
クリエイターに憧れてるけどなれなかった奴が妄想でMacを叩いてもねw
ズレすぎて失笑かな。

憧れのクリエイターに返事もらえるから粘着してるんだよねwww

良かったね。憧れの人たちに関われて。
0062名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 21:50:20.22ID:SoqgpRZn0
Macの性能が低いのは妄想じゃなくて単なる事実だぞ
0063名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 21:55:12.63ID:Y18EU0KE0
Ryzenでスゴいの出たからって、
「うわぁ! Mac Pro買って失敗したぁ〜 Mac Proコスパ悪くて泣きそう〜(涙」
なんて人が存在するかしら?w

そういう呟きやブログを見たらぜひここに張ってくださいw
0064名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 21:57:40.74ID:+/mrt1or0
BMWオーナーに対して、いかに日産の方が優れてるからを熱弁するキモオタ感
0065名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 22:13:12.50ID:C+nN49Y/0
道具に左右される程度のクリエイティブ。
0066名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 22:14:12.63ID:SoqgpRZn0
左右されるだろ
なにせMacはいままで使ってたツールが使えなくなったりは日常茶飯事だしな
0067名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 22:20:38.47ID:7Fj8s5T50
MacOSは好きだけど、ハードがクソ それだけ
0068名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 22:43:31.15ID:SoqgpRZn0
モバイル向けの新Ryzenが8コア16スレッドになるしそのうちノートでもぼろ負け状態になるだろうな
0069名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 22:54:51.57ID:isjWvwc10
プロクリエイターを名乗る人の多くは、高卒フリーターが片手間で作品制作を行なってることが多く、お金がないんだろう
Macは、値段の割に遅かったり、メモリが少なかったりするので、お金がないなら買わない選択になるんでしょう
0070名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 23:04:14.59ID:j8plKBAw0
>>67
まあ、Macユーザでハードにも詳しい人の大半はそう思ってると思うよ
でも素晴らしいハード使いたいからって理由でMac OS捨てる人はあまりいないってのが現状かな
別にハードやコスパなんてどうでもいいって人はMacで何の問題もないわけで
0071名称未設定
垢版 |
2020/01/08(水) 23:33:01.70ID:SoqgpRZn0
ゴミ糞キーボードが原因でMac捨てたエンジニアは結構いるとおもうがな
0072名称未設定
垢版 |
2020/01/09(木) 01:23:47.82ID:cFJOfYWb0
Ryzen 君、が張り切ってますね!
0073名称未設定
垢版 |
2020/01/09(木) 16:02:24.15ID:HhTu6hoG0
若き天才、藤井君もWindows10でした、、、
俺もMac投げ捨ててWindowsにしようかなorz


赤旗名人戦千葉・市原大会
@igo_shogi_jcp_c

赤旗日曜版1/12号に、藤井聡太七段が登場しています。
終盤で逆転負けした王将リーグ最終戦についての見解は、興味深く読みました。また、対局と学業で多忙な中、自作パソコンを組んだというのにも驚かされました。
↓からお申し込みすれば、無料でこの見本紙をお届けします。
https://twitter.com/igo_shogi_jcp_c/status/1214875080796200961
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0074名称未設定
垢版 |
2020/01/09(木) 22:49:35.10ID:mFpXCuZm0
他は知らないが映像系は
finalcutproXになって、
周りがmacを捨てる羽目になった

仕事用で、いきなりバージョンアップ
ではなく、切り捨ては不味かったようだ
今までの投資が全て無になるのは
余程、プロにとっては、厳しい事
だったし、俺も頭が真っ白になった。

何れ、今のバージョンを切り捨てら
れルのは時間の問題だろう。
映像系がWindowsに戻ったのは
finalcutpro7の切り捨てが原因
0075名称未設定
垢版 |
2020/01/09(木) 22:52:43.88ID:gUP6mdcs0
必死だなあw
憧れのクリエイターに構ってもらいたいから必死なんだねw
自分がなれなかった人種に少しでも関わろうと必死なんだね😌
相手してもらって良かったね。笑
0076名称未設定
垢版 |
2020/01/10(金) 01:28:13.74ID:a1Ad1wUZ0
アップルはプロを切ってコンシュマーを取ったんだよ
だって儲かるんだもん プロ用は儲からない
0077名称未設定
垢版 |
2020/01/10(金) 01:45:41.48ID:gsQrP/590
コンシューマーに向けて「これはプロの道具だ。お前らプロやろ?なら買うべきだよな?」と言って高額商品を売りつけてる
0078名称未設定
垢版 |
2020/01/10(金) 02:11:09.33ID:q9tILLZ00
>>77
高額商品がほんとにそれだけの価値があるならまだしも中身ゴミだからなあ
XDRモニターも素性がバレてボロクソ言われてるよ
0079名称未設定
垢版 |
2020/01/10(金) 02:26:21.37ID:gsQrP/590
高いだけやないで、信頼性が高いんや
モニタースタンド10万円
0081名称未設定
垢版 |
2020/01/10(金) 02:40:00.13ID:l+sy3F6+0
Red RAW
https://youtu.be/XkkCqdxYKbg

結局
ヨシダヨシオのRyzen+Premiereよか
その辺の女子大生が使ってる旧式MacBook Pro+FCPXの方が
FHDクラスの動画なら速いぞ
0082名称未設定
垢版 |
2020/01/10(金) 02:45:26.72ID:l+sy3F6+0
でね ヨシダヨシオみたいなガチヲタクはセンスが無いから
見せ方も出来ないしネタに走るの 

このいうアメリカのチャラそうな若いやつのほうが
まだマシな旧型MacBook Proでエディット出来るわけ
https://www.youtube.com/watch?v=bYUZ2FDYzSg

それに対してRyzenのスペックがどうのこうの言われても
響かないじゃんw 

憧れがあるなら4世代くらい狙って種づけしなよってしんか言えないw 
0084名称未設定
垢版 |
2020/01/10(金) 03:25:18.21ID:q9tILLZ00
高価なモニター支えるのに糞みたいなデザイン優先で不安定な形
そして12万円
馬鹿なんだろうな
買う奴は
0085名称未設定
垢版 |
2020/01/10(金) 05:39:32.96ID:dvQrASsG0
Apple の釣りや、普通にデザインしても話題にならんし
0088名称未設定
垢版 |
2020/01/10(金) 06:51:35.70ID:uiDX0Y1F0
え?www
ひょっとしてMacproが全てのプロクリエイターに向けた商品だと思ってるの?w
理由=名前にプロって付いてるから?www
ただのネーミングなのに?w
あんなの極一部の職種に向けた機種だよ。
無知もここまでくるとスゲーなw
0090名称未設定
垢版 |
2020/01/10(金) 13:13:18.44ID:BV7TxK/l0
Apple製品の”Pro”はジサカー向け製品の”Gaming”とか”Military Quality”と同じで意味などないぞ
0091名称未設定
垢版 |
2020/01/10(金) 13:29:55.63ID:uiDX0Y1F0
>>74
そうか?Maxのままプレミアに乗り換えたって方が良く聞くけどな。
ハードまでWinに変える必要ないし。
まあ今もFCP難民はいるみたいだけど。
0092名称未設定
垢版 |
2020/01/10(金) 13:30:36.37ID:uiDX0Y1F0
MaxてなんだMacの間違い
0094名称未設定
垢版 |
2020/01/10(金) 13:47:13.37ID:4HrYT9Mc0
クソ・クリエイターのMac戯れ
0095名称未設定
垢版 |
2020/01/10(金) 14:55:57.54ID:uiDX0Y1F0
クリエイターに噛み付いたところで自分がキモオタなのは変わらないし、
憧れのクリエイターになれる訳でもないぞw
K国人みたいだな。つかK国人か?w
0096名称未設定
垢版 |
2020/01/10(金) 19:01:36.43ID:f4pt2f3C0
昼間っから5chしてる奴がまともな人生送ってる訳ないんだよ
現実を見ろ
0097名称未設定
垢版 |
2020/01/10(金) 19:13:49.78ID:q9tILLZ00
>>91
Macのままプレミアも可能だけど、同じ価格で圧倒的大差の快適マシン組めるWinに逃げるのもしゃーないよ
しかもいくら金積んでもまともなマシンがなインだから
0099名称未設定
垢版 |
2020/01/10(金) 19:40:02.86ID:05tHscG+0
プロクリエイターになれなくて嫉妬してる底辺ゴミネトウヨが湧いてんな
0100名称未設定
垢版 |
2020/01/10(金) 19:41:14.73ID:q9tILLZ00
単にMacのハードがゴミって指摘を、クリエイターになれなくて嫉妬って方向に話を逸らしたいんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況