X



MacのCPUをARMに! Part 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2019/11/02(土) 08:56:42.89ID:nogxCZ5i0
今はパソコンやサーバーにもシビアに省電力が求められている時代。
MacもiPhoneと同じARMをCPUに採用して
時代を先取りした低消費電力マシンを実現すべき。

そもそもMacがIntelに移行したのは、
G5よりもIntel Coreの方が電力効率が優れていることがその理由。
しかし、それならiPhoneをはじめ携帯電話では主流になっている
ARMアーキテクチャのCPUの方が数段電力効率がいい。

MacOSXは、Windowsほど互換性のしがらみに縛られないから
最も電力効率の良いCPUアーキテクチャを選べる。
アップル製品のCPUをARMに統一すれば、iPodからMac Proまで
同じアーキテクチャで揃えられる。
 今のアップルなら、買収したP.A.Semiの技術を使って、
自社で高性能なARMベースのマルチコアプロセッサを設計できる。
アップルはOSも自社開発しているのだから、 GPUの活用と徹底したマルチコアへの最適化を行えば、
Intelベースのマシンに負けない性能が期待できるのでは?


前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1481803886/
0002名称未設定
垢版 |
2019/11/02(土) 08:58:00.82ID:nogxCZ5i0
誰も次スレ立てず
いつの間にかスレなくなってたので立てました
0004名称未設定
垢版 |
2019/11/02(土) 10:54:32.01ID:VlBN0Knx0
膨大な過去のソフト資産を全部捨てる覚悟があるかな
0005名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 07:55:59.26ID:85wkvJpg0
Pro系デバイスはx86
プロじゃないものはARMになりそう
0006名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 16:32:44.05ID:mhQuezP70
>>4
現役のアプリならARM対応してくれるんじゃない?

DTP用にPPC Mac残してた昔の職場、どうなってるのかなあ……
0007名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 17:33:45.92ID:nMghjguK0
>>5
これが一番最悪な状況
バイナリ2種類存在する状況とか誰も得しない
現状ではx86使い続けるのが一番良い
ARMへの移行は今後の頑張り次第
0008名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 18:04:01.53ID:BGy971Gk0
App Storeが統合される2021年?のタイミングで移行しそう
0009名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 08:04:36.11ID:/FEV5Tiv0
移行するならMac Proまで一気に移行しないと開発者の負担が増大する
0010名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 11:43:30.07ID:LQO7TitA0
>>1
頭悪いスレ
現状MACとIPHONEのシステム統合の野望は失敗した

・高度なARMプロセスのほうがINTEL、AMDより高くつく
・高度なARMでもINTEL、AMDの性能に物理的に叶わない
・AI、GPGPU、ディープラーニング、ゲーム、ビジネスツールすべての性能でARMは糞
・クソなくせに微細化で性能向上余地がなくなった

でいまINTEL、AMDの復権の時代で、WINDOWSCPUは最悪の2016年出荷2.3億台まで減って、スマホ全体は17-19億台もあった
市場予測はWINDOWSは2020年よくて2.5億だった

けどいまスマホ15億台、PC3億台に逆転して
2023年くらいまでこの現象は続いて、スマホ12-13億台、PC4億台くらいの市場になるんじゃ?ってところ


ARMはとっくに性能限界で逝った。ARMは省エネ性だけ改善しても、ピーク性能は2014年の28nmプロセス時代からほぼ進化してない
冷却改善とメモリ改善でスムーズになっただけで実行速度同じ
0011名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 09:21:30.26ID:0GRV8gLA0
>>10
最終的にはスマホも全部Intelになるだとうな
0012名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 13:42:29.53ID:09TOw8+z0
これはARMをデスクトップPC用として使う場合の話では?
本当に正しいかどうかは知らんが
0013名称未設定
垢版 |
2019/11/06(水) 07:13:15.21ID:LGgNEoS60
ARMのクソさを知らないガイジがスレ立てたよ
0014名称未設定
垢版 |
2019/11/06(水) 14:22:45.44ID:lY96piGf0
Saface Pro X海外で炎上してるじゃん
最近のアプリが全然動かねえ
動いたとしてもバグだらけだってよ
0015名称未設定
垢版 |
2019/11/06(水) 14:32:23.83ID:br7T8HTX0
そりゃそうだろ
アーキテクチャ変わることの意味が分かってない奴多すぎ
この板にも一杯いるけどなw
0016名称未設定
垢版 |
2019/11/06(水) 22:04:15.44ID:j38tacuz0
1980年には既に時代遅れだったx86を使い続けるのは
精神的によろしくないよなあ。それだけ
0017名称未設定
垢版 |
2019/11/06(水) 22:17:45.56ID:taNhAAa+0
アーキテクチャは古くさくても、
総合的にこれを越えるPC用のCPUが存在しないからな
0018名称未設定
垢版 |
2019/11/06(水) 22:36:09.57ID:WlyLooUS0
80年代に先進的だったRISCは
遅延スロットだのレジスタウインドウだのが高速化の妨げになり再設計を余儀なくされた
0020名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 00:43:09.39ID:rGYdJ/jZ0
今、Macで無理やりARM版出しても>>19と同じこと起きるんだよな
5年後に期待かな
0021名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 02:49:40.99ID:AOen3HyT0
インテルのCPUってx86やAMD64の命令を一度マイクロコードに変換してから実行してるんだよね
つまりRISC CPUがCISC CPUをハードウェアエミュレートしてるという
0022名称未設定
垢版 |
2019/11/07(木) 16:54:29.96ID:ZhUqyGXf0
ARMもPowerPCも高性能なのは内部ISAに変換してから実行してるよ
0023名称未設定
垢版 |
2019/11/08(金) 01:18:30.32ID:80tcNGXP0
>>21
x86がCISCだから逆じゃね?
CISCがRISCをエミュレートしてるんでしょ?
0024名称未設定
垢版 |
2019/11/08(金) 02:34:25.98ID:f5U//wVE0
この板の連中はそれっぽく訳知り顔で語ってるけどウソやデタラメばっかりなんだよな
0027名称未設定
垢版 |
2019/11/08(金) 06:18:43.51ID:gpSa8P5T0
このスレにはアホアホマンが住み着いてる
0029名称未設定
垢版 |
2019/11/08(金) 08:27:48.15ID:+H/9LJxi0
Surfaceはフルボッコでも、MacはCatalystの恩恵もあって膨大なアプリ移植が期待できるし歓迎されそうだけど
0030名称未設定
垢版 |
2019/11/08(金) 09:19:56.02ID:R7tcY8/40
甘い甘い、そんな簡単にはいかないよ
それに、もし上手くいったところでiOSのアプリだけではどうしようもないし
iOS版のPhotoshopも酷いらしいじゃん
0031名称未設定
垢版 |
2019/11/08(金) 09:22:17.90ID:F5Tha1vJ0
移行するなら一気に移行しないとな
MBPだけIntelのままとかやめてね
0032名称未設定
垢版 |
2019/11/08(金) 10:17:09.44ID:XYbxtjnh0
新しいMacproがやっと出るんだから
全面移行があるとしたらまだまだ先
0033名称未設定
垢版 |
2019/11/08(金) 22:24:33.47ID:pq5uXxNu0
まあ移行すると言われている2020年になったら、インテル版への買い控えも起きるかもしれないからね
その頃までに移行しないなら移行しないとはっきりさせてくるんじゃないの
うやむやなままなら2021年ぐらいまでに移行だろう
0034名称未設定
垢版 |
2019/11/08(金) 22:27:59.44ID:R7tcY8/40
そもそもARMに移行するなんてAppleは一言も言ってないからなぁ
移行しないなんてわざわざ言わないと思う
そもそもMacユーザーの95パーセントは
アーキテクチャ?何それおいしいの?って感じだし
0035名称未設定
垢版 |
2019/11/08(金) 22:31:59.70ID:fUvjGHzz0
AppleのA13 Bionicプロセッサーとかは
アイフォーンのような密閉された省スペースの中で
ファンレスで動作しなけばいけないし、
バッテリー駆動が前提だから消費電力も抑えられているが、
もしデスクトップ用として作ったら
色々な制約から解放されることになるわけだから
どれほどの性能が出せるんだろうなー。
0036名称未設定
垢版 |
2019/11/08(金) 23:54:31.39ID:Jm7Yx7Ya0
Macの出荷台数で
わざわざコスト掛けて専用CPU作るのは得策とは思えんな
0037名称未設定
垢版 |
2019/11/09(土) 00:08:25.78ID:o9+pMknZ0
だが、自社生産という部分で
相当にコストダウンができるよね。
0038名称未設定
垢版 |
2019/11/09(土) 00:28:57.86ID:qw8fBmkh0
新しいFinalCut Proが出来次第、ARM版Mac Proと一緒に発表だろう
0039名称未設定
垢版 |
2019/11/09(土) 00:53:36.46ID:PO0Heww/0
>>37
買ってきたほうが安いに決まってるだろ馬鹿かてめーわ
0040名称未設定
垢版 |
2019/11/09(土) 01:29:15.80ID:qhVCVkU30
Surfaceも散々みたいだし、まだしばらく移行はないでしょ
何かしらブレイクスルーが起きないとね
0041名称未設定
垢版 |
2019/11/09(土) 10:51:02.60ID:1QBItaYe0
WinとMacじゃ、モバイルシェア(iOS)もフォロワーの思想も全然違うから全く参考にならないよ
WWDC2020で正式発表して、21年にARM Mac販売開始、22年に移行完了って流れかな
0042名称未設定
垢版 |
2019/11/09(土) 19:31:53.74ID:Xekw9a8B0
mac上でwindows動かせなくなるのでは
0043名称未設定
垢版 |
2019/11/09(土) 19:59:20.39ID:qw8fBmkh0
Adobe等のARM移行に巻き込んだ会社がある手前、移行をそう遅らせられないんじゃない
0044名称未設定
垢版 |
2019/11/09(土) 20:06:19.43ID:o9+pMknZ0
>>39

頭の悪そうな君はなんでそう思ったの?
0045名称未設定
垢版 |
2019/11/10(日) 08:37:04.42ID:jBsCX9bf0
そりゃIntelは世界中のPCに供給してるからスケールメリットがあるでしょ
0046名称未設定
垢版 |
2019/11/10(日) 10:09:29.30ID:8gepi/mu0
研究開発費、原材料調達費、工場運営管理費、etc
ノウハウのない会社がやるのと、ノウハウある会社がやるのではどれも大違い
たぶん30年くらいかけないと元取れない
液晶を自己生産しなくなった家電メーカーと同じよ
0047名称未設定
垢版 |
2019/11/10(日) 11:40:41.04ID:JEPHejS80
>>44
頭悪い俺でも分かることが分からないてめーわ馬鹿以下だなw
0048名称未設定
垢版 |
2019/11/10(日) 12:42:05.29ID:18f8iDOb0
>>46
>液晶を自己生産しなくなった家電メーカーと同じよ

それは日本の賃金が高いからであって
インテル VS アップルになんの関連性もないよ。
0049名称未設定
垢版 |
2019/11/10(日) 12:47:20.48ID:18f8iDOb0
>>47

そういう中身がない煽りしかできない時点でお前さんはバカなんだよ。
なんでアップルほどの製品規模の大きな大企業が自社生産しするよりも
他社の利益が乗ったインテルの製品を買った方が安くなるのか
ちゃんと説明してみなよ。
0050名称未設定
垢版 |
2019/11/10(日) 12:49:32.59ID:18f8iDOb0
インテルはCPU製造で利益を上げなきゃならないが
アップルはCPU製造で利益を上げる必要がない。

つまり同じ物を作った場合、利益を上乗せする必要がないので
アップルの方が安く作れるわけだ。

アップルはCPUそのもので儲けを出さなくても
iPhone、iPad、macで利益が出ればそれで良いのだから
その分、有利である。
0051名称未設定
垢版 |
2019/11/10(日) 12:55:17.66ID:18f8iDOb0
アップルと言えば世界一の大企業である。
つまりそれだけ自社製品の規模も大きいわけだ。

これが、どこかの小規模メーカーならば
自社生産すればコスパも悪くなってしまうだろうが、
アップルのようにiPhone、iPad、macで大量の需要があるメーカーの場合、
もやは他社から買い入れているよりも、自社生産した方が旨味があるだろう。

アップルを他のメーカーのような
単なるスマホやパソコンメーカーだと思ってるバカも多いようだが、
アップルは他のパソコンメーカーとは違い、相当に深い部分まで
パソコン製造に関わっており、既にこういう状態なのだ。

半導体企業としての地位を築きつつあるAppleという存在
https://news.mynavi.jp/article/semicon-64/
0053名称未設定
垢版 |
2019/11/10(日) 13:01:33.40ID:XHQLyZs+0
こいつ、Mac板名物のSSD大佐だなw
とにかく話が通じないから無視でええぞ
0054名称未設定
垢版 |
2019/11/10(日) 13:02:13.17ID:18f8iDOb0
>パソコンやガジェットのメーカーは、伝統的に
>製品の心臓部であるチップの設計および製造を外注してきた。
>パソコンが主力製品だった時代にはアップルもこのやり方を踏襲しており、
>「Macintosh」シリーズには最初はモトローラ、
>続いてインテルのCPUが使われた。

>しかしスマートフォンでは自社設計のチップを採用していく方針で、
>この戦略はアップルにとって大きな強みとなるほか、

iPhone、iPadに搭載されているAppleの自社製プロセッサーは
モバイル分野で既にナンバーワンの性能を持っている。
Appleには既にそれだけの製造技術が身についているのである。

>iPhone 11シリーズの3モデルに共通して搭載された、
>アップル独自開発の最新SoCであるA13 Bionicプロセッサー。
>そのパフォーマンスが非常に優秀で、
>モバイル分野で競合するものはないとの評価が発表されています。
0055名称未設定
垢版 |
2019/11/10(日) 13:07:44.99ID:18f8iDOb0
既に自社製のプロセッサーを持っており
その技術も世界一の水準に達しているのだから、
それをmacにまで広げることは容易いだろうし、
より多くの製品で自社製プロセッサーを使えば
それだけコストも下がるというわけだ。

将来的には更に幅広い半導体製造に向かえば
インテルの競合メーカーになるだけでなく
グラフィックスボードのメーカーになることも可能である。
0057名称未設定
垢版 |
2019/11/10(日) 15:16:35.69ID:ZKhQeoUb0
いや製造はしてないって
Appleがやるのは設計までだよ
0058名称未設定
垢版 |
2019/11/10(日) 16:53:25.73ID:18f8iDOb0
そんなことを言い出したら
iPhoneやmacだってAppleは製造していないということになる。
0059名称未設定
垢版 |
2019/11/10(日) 18:28:32.45ID:pjdlnLWM0
Xeon積んでるようなハイエンドMacはどうするの?
0060名称未設定
垢版 |
2019/11/10(日) 19:49:11.03ID:18f8iDOb0
ハイエンドなプロセッサーを作るまでの話である。
デスクトップ用は制約が少ないのでむしろ作りやすいだろう。
iPhoneは超省スペース、小消費電力、超低熱という
極めて厳しい条件の中で作られているのである。
0061名称未設定
垢版 |
2019/11/10(日) 19:59:56.67ID:tCuuNevx0
iMac ProとMac Pro以外は全部ARMでいいんじゃないの?
MBPもARMでいい
0062名称未設定
垢版 |
2019/11/10(日) 20:30:20.43ID:ApSESEgY0
Xeonも本当のハイエンド2製品?を除いたらサーバ向けARMと並んじゃってるからな
移行するならMac Proも含めて全部だろう
0063名称未設定
垢版 |
2019/11/11(月) 03:37:25.85ID:h2G4/gfd0
armでunityやunrealやBlender動けばなあ
0065名称未設定
垢版 |
2019/11/11(月) 10:20:48.48ID:XT5/hRlC0
>>64
ARMのバイナリは吐き出せるだろうけど、ARM上で直接動くの?
Linuxもx86版しかなくね?
0066名称未設定
垢版 |
2019/11/14(木) 16:16:24.16ID:hMygVLmV0
移行するなら全部移行しないと駄目だろうな。MBPだけARMとかは
クリエイター系・エンジニア系のMBPのユーザーからしたらあり得ない話。
Xcodeが動かなかったり、クロスコンパイルになったり、
x264の性能がx64と大きく違うMBPなんか価値ゼロ。

2021年に移行するんだとしたら2017年ぐらいにはARM版macOSが誰でも触れる状態になってなきゃ
まともに移行できんだろ。32bitバイナリサポートをなくすって言ってから実際になくすのに何年かかったと思ってるのか。
0067名称未設定
垢版 |
2019/11/14(木) 18:24:09.50ID:46VEVuBw0
どうせCPUを変えるならarmじゃなくてrisc-vで大冒険して欲しい
メリットデメリットなんて知るかの突き放しっぷりで
0068名称未設定
垢版 |
2019/11/14(木) 19:09:05.53ID:+9Yq/Nis0
Adobeが本気でiPad向けの開発を始めたから、そろそろ来るかなあとは思う
for iPadはフル機能をもたせることを目指してるので、それがARM版Macに移植されるんでしょうな
0069名称未設定
垢版 |
2019/11/14(木) 19:13:10.35ID:kzcIRU6g0
残念だがAdebeが本気出してるのはWin on ARMだから
0070名称未設定
垢版 |
2019/11/14(木) 19:15:50.05ID:GWDM4CvP0
Adobeが本気なんか出してないでしょ
フォトショでたけど低評価、イラレはこれから開発とか話にもならん
0071名称未設定
垢版 |
2019/11/14(木) 22:55:32.05ID:NXwbA2p40
>>67
>メリットデメリットなんて知るかの突き放しっぷりで
ワロスw
0072名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 12:00:37.34ID:6SZqC0LO0
そもそもPCの売り上げがどんどん落ちてるから
アドビに危機感がないわけないんだよなあ
0073名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 12:21:06.57ID:6SZqC0LO0
>>66
Intel以降の時の時系列をググってみた

2005年
6月Intel移行を発表

2006年
1月Intel版15インチMBP、iMac発売
2月Intel版Mac mini発売
4月Intel版17インチMBP発売
5月Intel版Mac Book発売
7月Intel版iMac教育市場向けバージョン発売
8月Intel版Mac Pro、Xserve発売

発表から14か月ですべてのMac製品の更新が完了している
0074名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 12:37:02.31ID:vbDLQPon0
インテル化の時はすべてのモデルで移行可能なCPUのラインナップが揃ってたから
Apple製品のラインナップも短時間で移行できた
ハードウェアメーカーのドライバもx86の知見が各社にいっぱいあったし、作るのはそう難しくなかった

次はそうはいかないんだよねー

同じペースでは無理だよ
0075名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 12:46:20.99ID:f5Hrlxb20
今のmacのCPUラインナップを踏まえると
2コアのYプロセッサ
4コアのUプロセッサ
6ー8コアのHプロセッサ
4ー8コアのSプロセッサ
8-28コアのXEONプロセッサ
と別れるわけで、コア数もTDPも異なるプロセッサをARMで準備するのは無理がある。そもそもTSMCのキャパがそんなに空かない。
0076名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 15:58:40.49ID:Pi4PbL6R0
自社チップになったらそんな細分化しないんじゃないの
0077名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 16:52:39.74ID:3tcIPyQR0
>>73
パーソナルコンピュータってハードウェアとOSと純正アプリだけで成り立つわけじゃないからさ、
サードパーティーのソフトハウスがどのぐらいの期間で着いてきたかも考えなきゃ意味がないでしょ。

Intel移行のときのことを考えれば、Windows版を作ってたソフトハウスはそれなりにその知見を活かせたことが
想像に難くないわけで、IntelとARMへの移行を同列に語るのは無理がある。

今macOS/Windows用と同じぐらいiOS版のアプリを作り込んでいるソフトハウスなら
移植も簡単だろうけど、クリエイター系や開発系でそんなものがどれだけあるのか。
Photoshopだけでクリエイターの9割が満足するわけじゃないし、プラグインメーカーも対応しなきゃいけないわけだし。
3DCGや映像系だったら、大体SIMD拡張使って高速化してるだろうし、
その辺の最適化をやり直しになるとすると2年ぐらいはソフトが使い物にならない、と考えると、
Mac信者を続けるんじゃなくて制作業務を続けることを選択した会社は、Windowsに移行するだろうね。

Intel移行後からある程度「Macのほうが開発しやすい」という立ち位置を確保できたのだけども、
最近のセキュリティ厳格化でそういうユーザーには逆風が吹いてるし、さらにアーキテクチャが分断するとなれば、
下手したらWeb開発とiOS開発ぐらいしか残らないんじゃないかな?
0078名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 17:08:27.32ID:wWHVXgA90
>>76
まあやるとしたら8コアぐらいのCPU onlyなダイを1つ作って
それをMCMする数を変えてバリエーション作るんだろうな
さすがにモノリシックなダイで数が出ない上位向けのバリエーション増やすことはしないだろう
0079名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 17:30:12.83ID:28WJIVVN0
>>73
ジョブズがNeXT OSをx86で動かしてた1995年から数えたら10年
0080名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 19:02:04.82ID:y+Z1RfGw0
>78

AMDがRYZENでやってるやり方やね。
Aチップベースで考えるとノート用はbig.Little構成にしてデスクトップはbig構成のみにする必要があるだろうね。あとGPUもAシリーズのApple製になるしNPUもどうするか、、、サードパーティの既存ソフトウェアの対応を考えると時間がかかり悲惨なことになりそう。
0081名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 19:12:28.68ID:c5CAd0bc0
アドビみたいに現在進行形で稼いでる会社はARM化する余裕くらいあるだろ
むしろライバルが脱落して寡占状態が進むなら大歓迎だろう
ずっと前から更新していないような古典的ソフトは、スペックが必要無く、バイナリ変換して動かせるだろうし
困るのは最新のスペックが必要だけど、稼ぎが低いソフトウェアの会社
0082名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 19:41:51.56ID:y+Z1RfGw0
WindowsでのARM対応の悲惨さを書こうとしたら前からこのスレでずっと指摘されてるね。
0083名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 20:23:51.24ID:xo9BYxN90
>>75
iPhoneやiPadのSoC流用するにきまってんじゃん…
Mac板の連中ってマジで頭悪いんだな
0084名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 20:31:10.39ID:xo9BYxN90
MacもAppleTVみたいなポジションになるってことだよ
TDPが下がり今より薄く作れるからオシャレ度がアップして若いユーザーに大ヒットする
コストも下がるから値下げしても利益は維持される
0085名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 20:46:43.90ID:Ik4z6Sz10
>>83
iPhoneやiPad分のCPU作ればあとは工場が休止してるとでも思ってるのか?

まあ、ホントにやるとなれば金かけて工場建てるとかするだろうけど、
どっちにせよARM移行なんてまだまだ時間のかかる話
CPU確保できればOKって話じゃないからな
値下げなんてするわけもないし
0086名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 21:03:16.40ID:aeMfbXxp0
iPhoneが年間2億台とか売れてて
1割販売数が下がったら2000万台ぶんMacに回せるってことになる
ちなみに世界中のIntel搭載PCの販売台数が2億台くらいね
Intel側のスケールメリットは意味がないくらいiPhone市場が大きくなってる
0087名称未設定
垢版 |
2019/11/15(金) 23:41:50.77ID:RN/zCEm80
>>81
3DCGと実写映像系は間違いなくmacOSのサポートを終了するだろうね
Adobeは既に寡占市場だと思うけどAdobeだけがクリエイティブじゃないからなあ。
下手するとiOSのゲーム製作にも影響出るかもね。
0088名称未設定
垢版 |
2019/11/16(土) 18:28:07.27ID:fjmDmaML0
むしろもう一回PowerPCに復帰しろ
0089名称未設定
垢版 |
2019/11/16(土) 20:20:22.90ID:ALnFHzfg0
>>87
実写映像系はApple製のファイナルカットプロと
アドビのプレミアプロがあるじゃん
0090名称未設定
垢版 |
2019/11/16(土) 20:54:17.42ID:eBgxEIHI0
>>67
新しもの好きだからRisk-Vが良いなw
0091名称未設定
垢版 |
2019/11/16(土) 23:05:18.13ID:n3t3IIZw0
だよな、ホモにはG6に戻してほしいわ
0092名称未設定
垢版 |
2019/11/17(日) 17:02:33.08ID:RtZ/8kp10
iPadでBoot CampかParallesl動いたら最高なんだけどな
パワー的にはもう出来そうだが
0093名称未設定
垢版 |
2019/11/17(日) 17:28:05.05ID:0epKXtvw0
Macで動かすWinOSがなぜ便利なのか?と言うと
同じパソコン内で扱えるからです。
キーボードもマウスも使い分ける必要もないし、コピペもできる。

それがiPadであっても、別のデバイスとなれば
利便性は相当に削がれてくる。
0094名称未設定
垢版 |
2019/11/17(日) 18:33:53.86ID:wW1kanSw0
>>81
ARM化する余裕があるというか、AppleがMacのARM化を準備してるならすでに試作機と資金が投入されて
内々にAdobeアプリのARM版を開発しとるだろ

で、ARM Mac以降の発表と当時にApple 純正アプリとともにAdobeアプリやその他メジャーアプリのARM版もお披露目される
0095名称未設定
垢版 |
2019/11/17(日) 19:39:56.33ID:UMm45Udo0
Adobeだけ優遇されてもさすがに無理っしょ
WWDCで移行発表の後に開発者キッドが販売されて、
2年後に実機リリースって感じじゃね?
0096名称未設定
垢版 |
2019/11/17(日) 20:08:47.89ID:zAgorJUE0
最低でも3年はかかるだろ
アプリ開発を舐めすぎ
0097名称未設定
垢版 |
2019/11/17(日) 23:42:36.76ID:VOxu/doC0
Adobeの技術力なら一年でやってくれるさ
他のソフトはまぁどうでもいいかな
0098名称未設定
垢版 |
2019/11/18(月) 01:29:41.68ID:VF7rOSw70
1年じゃ流石に無理で、きっと5年ぐらい前からコツコツ作ってるんじゃないの
Windows版のメンテナンスをほったらかしてiOSにばっか注力してるなんておかしすぎる
ARM Mac版も作ってるんじゃないのか
0099名称未設定
垢版 |
2019/11/18(月) 09:15:20.61ID:c0AJt+vr0
そりゃ、以前から作ってただろうけどPhotoshopだって発表からリリースまで数年かかってるわけで、
これが他のアプリ全部やるとなるとどれだけ大変かって話だろう
おそらく継ぎ足しでスパゲッティソースコードだろうし、
SIMD拡張の部分なんてx86前提みたいなコードも多々あると思うよ
Xcodeでビルドターゲット変更で終わり!みたいな話じゃないし、かなり時間がかかるはず
そしてこれはAdobeに限った話でもない
0100名称未設定
垢版 |
2019/11/18(月) 11:38:45.29ID:h0wA5nmy0
そうだね。今日のお昼はうどんにしよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況