X



MacBook Air 267枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0240名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 09:58:07.56ID:VR5Yop7d0
Mac版Steamはあるよ
ただしカジュアルゲームがほとんどでメジャータイトルはほんの一握り
ほとんどの人はBoot Campだろうね
俺もゲーミングPCを別に買うまではiMac+Boot Campでそこそこゲームはしてた
0241名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 10:25:08.32ID:PBfAsIsz0
>>237
それだとeGPUの方が高くなるのでは
0242名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 10:27:14.40ID:Te/aaHfQ0
俺もやってみようと思って情報を集めたことがあるけれど、BOOTCAMP+eGPUでは「快適な操作」には程遠い。
タイトルにもよるけれど、RTXシリーズかせめてGTX1060ti積んだ20万以下(RTXなら2070がぎりぎり視野)のWinPC買った方が間違いなく幸せになれる。
0245名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 13:58:59.15ID:wCULcLDx0
Macの箱に具ラボ入れたい
0246名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 17:23:59.94ID:at4/PZDh0
USBでアダプタ付けてるんだけど、これ通電してバッテリー減るんかね?
なんか付けっ放しだと充電の減りが早い気がする
0247名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 17:25:40.85ID:Kj7K6VB40
7年使ったWindowsが完璧に逝く前にMacBookエアー買ったけど何もかもサクサクすぎて怖くなってきた
0248名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 17:30:57.05ID:3DL0/C4c0
電源が USB-C PD に対応なのがうらやましい。
0249名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 20:22:31.38ID:YegjPTz40
>>235
macは質もどんどん薄くなっていってるな
0250名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 20:43:39.84ID:7ITJt3lC0
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/0HjY856.jpg

入会時紹介コード1500P
https://i.imgur.com/TaIwhhO.jpg


※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ
0251名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 20:52:59.17ID:AeAAAr660
>>249
ワロタ
mac大好きだが確かに近年薄くなってるの見た目以外もあるね

私はゲームするのはmacじゃ無理と割り切ってWinゲーミングPCでしてるけど
Win機買うとき毎回思うのは性能の割に安って感じww
0252名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 20:56:00.00ID:lIlpr8RT0
和牛肉にもグラム500円の肉もあれば2000円の肉もあるだろ
500円でも相当うまいほうだ
0253名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 21:01:25.18ID:AeAAAr660
10日発表会で新しいAirこなかったら
18Air整備品16の256の18Airポチろう
うまい具合に出てくるかな?
0254名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 21:09:57.74ID:3ZW0c6qo0
Airはもう7月に新しいの出ただろ
今月新しいAir出る可能性なんかゼロだぞ
0255名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 22:34:07.01ID:nUYkET1q0
>>254
初MacにAirを買おうと思ってるけど、9/10のやつ待つ必要ないのね。
0256名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 23:12:34.53ID:eH8GB8Iy0
10年たったしMacBookの重さでAirの性能満たして欲しかった
0257名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 23:13:06.87ID:3ZW0c6qo0
出る可能性があるのは以前から噂がある16インチのMacBook Proくらい
iPhoneの発表会なんだからMacなんか一つも出ない可能性のほうが高いよ
iMac、15インチ以下のノートはもう2019年に新しいの出てるから今年はもう出ない
0259名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 23:49:43.84ID:+RNZRN0B0
>>258
インテルのロードマップがもうMacBookに載せられるCPUを作らないことになったから
MacBookを更新せず(できず)にAirが再浮上した説
0260名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 00:17:15.61ID:a7ZfYNjF0
>>259
インテルの都合に振り回されるのに嫌気がさして ARM に移行する説
0261名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 00:31:55.77ID:Jy5Mj9Cq0
>>259
>MacBookに載せられるCPU

前にどこかで(海外の情報サイト)、CPUはAppleが現在開発中!って聞いたこと
があるけど、それが上手くいってるかどうかは不明。
0262名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 04:41:17.29ID:dDcKx0lc0
対して軽くもないAirとかいらんわ
0263名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 04:54:35.66ID:JLsvRnAR0
存在がairになりつつある
0264名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 07:46:32.26ID:5/px9D6m0
>>261
それを発表するタイミングとしては、少なくとも
今回の新型iPhoneのイベントは相応しくないなあ
macOS絡みだから来年のWWDCだね
もちろん本当に出るならだけど
0265名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 08:55:02.86ID:UvsEscvI0
>>248
USB PD→MagSafe2ケーブルを使えば旧AirもPD充電できて便利だよ
0266名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 10:32:38.64ID:IYMcodEZ0
USB-Cをせめて両側一個ずつにして欲しかったわ
抜き差ししづらいだろこれ
両側にありゃ電源どっちにも繋げるよで多少は便利なのに
0267名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 10:47:47.72ID:GuqU7Gzu0
設計的に難しいだろうな
0268名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 10:53:04.73ID:R5Cr11Ki0
>>266
アップル製品を買うということは我慢をすること
0269名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 11:05:18.01ID:4bIMxMQu0
>>268
おまえ、どうみても精神衛生がよくないよ
何が原因だろ?
たぶん毎日使ってる道具がよくないんだろう
0270名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 12:20:33.33ID:GrhDq6bv0
>>268
こんなんだからマカーは馬鹿にされる
0271名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 12:24:29.11ID:4GPwP+2b0
>>270
馬鹿にしてるって世間一般的な話なのか?
お前みたいな偏屈だけだろw
大半の人は他人が使ってるOSなんかどーでもいい
0272名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 13:15:21.09ID:dRjwtFYJ0
>>266
それよく言われてるの見るけど両方に電源があったら便利なのはわかるけど
前のAirやProも他のノートパソコンも普通片側にしか電源は無いわけじゃん?
なんでいきなり両側から充電できないと不便って発想が出てくるん?謎すぎる
0273名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 13:21:23.22ID:mZKbCtA90
充電できるジャックは片側でいいよね。
ただ、何らかのUSBジャックが両側にあることは利便性を大幅に上げる。そしてWindowsマシンはそうなってる。
0274名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 13:23:10.19ID:zITs2sS50
まあ、13インチPro上位機種は左右についてるのだから、
単純に廉価機ゆえのコストカットだろ
この価格でそこまで求めちゃいかんのでは?
0275名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 13:46:32.89ID:mZKbCtA90
しかし省エネ仕様なわりにバッテリー持たないな アダプターなしの1日の外出が不安になるレベル

どうせ電源とってつかうことが殆どなわけで、速いCPU載せてほしかった
0276名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 15:54:59.37ID:GbG8Tdu00
2DじゃAirもProも変わらんかね?
画像もの600pくらいのを編集したり
0277名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 16:22:26.43ID:j2n61EF70
筐体サイズの違うんだよMBP持ち出すとかガイジなん?
0278名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 16:41:13.58ID:0ndnaNiX0
なにいってだこいつ
0279名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 17:59:37.97ID:oZic4peQ0
ウェッジシェイプで本体が薄くなるからMBPと違ってUSB-Cが2つにイヤホンジャックまでは並べられないんじゃないかな
0280名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 18:15:44.88ID:bUE57Yoh0
windowsならmba以下の価格で両側にusbなんて当たり前
それどころか変換アダプターまで必要とかいうアホ仕様はどうかと思うわ
標準だとiphoneすら繋がらないって
0281名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 18:34:46.36ID:0twxnw9a0
吊るしを買うのはまだ理解できるけどメモリ16とかにカスタマイズしてるやつはアホだと思う
0282名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 19:01:44.88ID:lFZvxIhn0
5年使うつもりならメモリ16GBにしといた方がいい
てか、金以外デメリットほとんどないのに、メモリ積んだらアホとか意味不明
0284名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 19:57:50.95ID:pHpMrWjd0
Macbook2016ぐらいと比べてAirのスピーカーってだいぶ良いの?
Proのスピーカーは良いらしいが
0285名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 20:02:44.44ID:AxxWVv3F0
ラップトップの中だとかなりいい方だと思う
0286名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 20:26:51.39ID:JLsvRnAR0
>>282
金が痛くないなら3年で買いかえろよ
0287名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 20:35:51.25ID:ec90MsWp0
airを5年使うっていうのが貧乏臭い
0288名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 20:40:43.25ID:du7Vjvxh0
パソコンなんて今やタブレットの予備だぞ
iPadをちょこちょこ買い替えした方が良い
0289名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 20:47:49.04ID:ScPusCXE0
>>286>>287
別に3年で買い換えてもいいんだけれど、
フルモデルチェンジしないと買う気起きないやん
とにかくメモリは盛っておいて損はない
0292名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 21:24:42.79ID:EZ0bczNS0
おまえらフルモデルチェンジ好きなのな
0294名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 21:36:22.89ID:3Xbg651z0
>>291
メモリ盛るだけでも貧乏扱いとかw
ただ他人を煽りたいだけの屑
0295名称未設定
垢版 |
2019/09/06(金) 21:43:31.08ID:ARrfXLtt0
ここ来てAirをディスってる奴はかつて初代Airが出た時に光学ドライブ非搭載のMacノートなんて売れるはずねーとか叫びまくってたWin信者なんだろうな

しかしその後のWinノートはみんな右に倣えでAirの銀黒デザインを真似しまくりw

それが悔しくて悔しくてたまらないから、再び今のAirをネタにゲームできねーとかUSBポートが片側にしかないとか吠えまくってるんだろうw
0297名称未設定
垢版 |
2019/09/07(土) 01:03:40.25ID:3zFaOd0F0
>>286
売っぱらってその資金にオンして買え変える派なんだろ
>>282
売ることしない次フルモデルチェンジまで使う派だろ

だからどちらでもいいと思う
0298名称未設定
垢版 |
2019/09/07(土) 01:07:39.46ID:3zFaOd0F0
10日までもう少し
新AirでなくてもiPadpro新型しれっとでないかな?
そうしたらAirとiPadpro両方ポチる
今のiPadproは強度よわすぎ
0299名称未設定
垢版 |
2019/09/07(土) 07:54:50.53ID:RKUScbde0
個人売買とか中古購入とかできない病気かつラインナップの最高スペックじゃないと我慢できない病気なのでAirは定価で16GB/512GBのを買ったし壊れたらお金払って業者呼んで処分するしかない
ここで整備品買ったとか三年で売って買い替えとかいう話聞いてると異次元の会話に聞こえるわ
0300名称未設定
垢版 |
2019/09/07(土) 08:02:05.81ID:sYn4u/t90
別に煽るつもりはないが、処分というのが買い取りじゃなく廃棄のことなら普通にリサイクルに回してくれ。
あとApple自身でやってる下取りとか。
0302名称未設定
垢版 |
2019/09/07(土) 08:12:59.52ID:ZnpY1mx00
異次元人からしたらそら周りも異次元人に見えるのは仕方ないやろ
0303名称未設定
垢版 |
2019/09/07(土) 08:38:38.26ID:6sewS8mW0
>>299
こういう人はヒキニートでもしてるの?
0305名称未設定
垢版 |
2019/09/07(土) 09:32:02.64ID:XuBup58m0
俺捨てる時はアップルストアに持っていって店員に渡してるけど
0306名称未設定
垢版 |
2019/09/07(土) 09:39:51.24ID:FROZpyTx0
こういう病気もあるんだなぁ
0307名称未設定
垢版 |
2019/09/07(土) 09:41:28.78ID:WiWWcxed0
他人に迷惑かけてないから別にいいよ
0309名称未設定
垢版 |
2019/09/07(土) 10:21:48.91ID:Oy9vZOqB0
嘘つきはマカーの始まり
0310名称未設定
垢版 |
2019/09/07(土) 14:50:05.35ID:uTEwBgBX0
>>281
メモリやストレージを基板直付けにしているのはアホだと思う
0311名称未設定
垢版 |
2019/09/07(土) 18:36:42.16ID:3zFaOd0F0
整備品Air全然ないのう
0313名称未設定
垢版 |
2019/09/08(日) 00:03:32.83ID:nt6glXTX0
MBA2011持ってたが、今のでも、モニタ以外はメモリが4G増えてCPU1.5倍程度なのな。
技術の進歩って何なのな感じ。
0314名称未設定
垢版 |
2019/09/08(日) 02:39:37.01ID:pL38kGxk0
グラボは段違いでしょ
0315名称未設定
垢版 |
2019/09/08(日) 04:50:36.87ID:A9nCTsI00
2018なんだけど、電源つないで使ってると、右のパームレストのあたりが
漏電してるような「じんじん」する感じなんだけど
みなさんいかがですか?

2013とかは240v地域で使ってると明らかに電気漏れててパームレストに置いた手が痺れた
国内ではこういうことなかったんだけど……台風の後で沖縄電力、電圧が高くなったのか?
0316名称未設定
垢版 |
2019/09/08(日) 07:59:44.27ID:p18blpTo0
脳検査に行った方がいい
0317名称未設定
垢版 |
2019/09/08(日) 10:26:04.97ID:rXIBYBtZ0
"能力"に目覚めちまったんだろ
0318名称未設定
垢版 |
2019/09/08(日) 11:08:33.61ID:GNzpvJo50
オメガトライブの人に成った。
0319名称未設定
垢版 |
2019/09/08(日) 12:28:33.25ID:JSq/7q2t0
>>314
AirについてはGPUはMBA2017がピーク。新Airでは退化。
0320名称未設定
垢版 |
2019/09/08(日) 16:00:13.32ID:T1bbaYLR0
海外に持って行ったらたまにあるみたいで結構記事もヒットする。
SMCリセットや違うコンセントに刺してみる等々で改善される場合もあるとか。
0321名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 17:16:26.49ID:bxUgEUNh0
adobeのソフト使うのに
8GBじゃ力不足でしょうか?
0323名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 19:24:54.08ID:bxUgEUNh0
>>322
イラレ、フォトショ、Dreamweaverなんですが
0324名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 20:43:25.65ID:/dYD7TrF0
Air自体やめた方がいいと思う。
0325名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 20:49:19.04ID:213Pysfz0
イラレやフォトショってもやれることピンキリだから何とも
不安ならPro買うしかない
0326名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 22:16:33.07ID:NFljJOfT0
windowsのハイスペ機買ったほうがいい
0327名称未設定
垢版 |
2019/09/09(月) 22:35:07.43ID:1sKQY40Z0
アドビのソフト使うならGPU積んだマシンにせんと
0328名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 11:17:29.18ID:28H+iCTi0
メモリ16に増設ストレージ256か512へ増設したAirにするか
2万程足してMBP13の1.4Gクワットのやつでストレージ256へ増設メモリ16に増設
どっちがいいだろうか?

サブ要素で持ち運びもあり
バッテリ−持ち、できるだけ静音、スピーカーの音質が判断材料なんだけど
メイン作業でiPadProは使い物にならないのでタブレットは無理なんだけど
これならAirがいいかな?

18か19のAirとMBP13持ちの人いましたら
どっちがスピーカーの音質いいか教えてください!!
0329328
垢版 |
2019/09/11(水) 11:30:48.63ID:28H+iCTi0
>>328ですが
予算上MBPならメモリ8のままでストレージ256増設です

ってここできくのスレチならすいません
0330名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:12.75ID:R3AbSNRe0
2018しか持ってないけどそれでも
購入したときに感動するくらい音質には満足してるよ!
0332名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 12:09:44.82ID:+vVI+zHB0
>>328
「クワット」とかいってるやつにそんなハイスペックパソコンは必要ないと思うよ
0333名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 13:34:10.70ID:LXo8bXqN0
4コアはファンうるさいよ
俺は13インチではなく15インチ2017とAir2018使ってるんだけど、
15にはそれなりの仕事させるじゃん、そしたらファン回りっぱでうるさい

かといって同じ仕事はAirでは遅くて面倒(仮想環境でのコンパイルとか大量grep)
俺はAirは旅行とか出先用と割り切って我慢して使ってる
メインにすると待ち時間にうんざりするよ
0334名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:36.82ID:icbXD7jp0
そこまで重い仕事なら、デスクトップにやらせて、リモートで接続なんじゃ?
0335名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 15:55:56.75ID:LXo8bXqN0
デスクトップは電池内蔵してないから嫌いなの
自分で面倒見るパソコンは2台が限界だし
0336名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 16:00:48.51ID:UeJy23nd0
この期に及んで好き嫌いを言われてもなぁ
0337名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 16:05:17.17ID:eGdGIofd0
iMac 5K2017とMacBook Air2018の組み合わせが最高すぎて、
あと4年くらいはこのままでいきそうな気がしてる
Airは割り切りが必要で1台持ち派には俺は勧めない
2台目としてなら勧める
0338名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:25.81ID:LXo8bXqN0
仕事をどういう方法でやるかなんてそれこそ好悪で決めていいだろ
いくつか理由はあるけど結局好きずき
0339名称未設定
垢版 |
2019/09/11(水) 17:26:24.80ID:28H+iCTi0
>>328です
みなさんレスありがとうございます!!
重い作業等は自作ゲーミングPCがあるのでMBには私的モバイル要素必要でして
変かもしれませんが一番拘りたかったのがスピーカーで次に静音でした
Airのレビューみてても音だけは満足ってコメント多いですし
MBPのハイダイナミックレンジステレオスピーカーってのが気になりますが
Airちょいもりで考えます!
無印がアップグレードしてくれたらよかったんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況