X



【eGPU】Thunderbolt 3で外付けGPU総合スレ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名称未設定
垢版 |
2020/05/19(火) 15:28:49.99ID:od9rh/tr0
Tb3は最安値でも6500円するケーブルが最長2mなのが配置する場合に一番ネックになるんよね
0953名称未設定
垢版 |
2020/05/19(火) 15:44:18.41ID:9xk1xsdS0
そうそう。電動昇降デスクで使いたいから、
ケーブル長の関係上、床置きじゃなくて吊り下げ式にしたいんですよね
0954名称未設定
垢版 |
2020/05/19(火) 15:50:15.32ID:od9rh/tr0
パッシブも50cmから80cmと延長されてきたしアクティブなら2mから3mくらいまで延長されへんもんかな
3mあれば部屋跨ぎとかないかぎり配置に困らんと思うけど
0955名称未設定
垢版 |
2020/05/19(火) 15:55:11.37ID:9xk1xsdS0
ブラマジをアクティブケーブルで繋ぐと、ブラマジのUSBに繋いだHDDとかにアクセスできなくなる、で合ってる?
初歩的な質問でごめんだけど
0956名称未設定
垢版 |
2020/05/19(火) 15:57:00.20ID:od9rh/tr0
BlackmagicはわからんけどChromaなら2mのアクティブでMBPと接続してもChroma側で接続したHDDを認識してるで
0957名称未設定
垢版 |
2020/05/19(火) 16:13:25.10ID:9xk1xsdS0
ありがとう、アクティブとパッシブの違いいまだによくわかってないんだよね。
ブラマジは手放せないけどこの巨大な物質をなんとかして机の上から追い出したい��
0958名称未設定
垢版 |
2020/05/20(水) 01:26:21.48ID:bcyP5cJj0
単に信号増幅器が入ってる(アクティブ)かいない(パッシブ)かだと思ってたけど違ったっけ
0959名称未設定
垢版 |
2020/05/20(水) 02:56:54.37ID:z3YrkzC/0
40Gbpsの場合 1m以上はアクティブ、50cm以下ならパッシブでもいい
20Gbpsなら1m以上でもパッシブでいい
アクティブの1m、 2m は USB 3.0 と USB 3.1 に対応していない
0960名称未設定
垢版 |
2020/05/20(水) 09:10:51.06ID:gv5pRMUb0
ありがとう。
>>955 の例で言うと、HDDには繋がるけど遅くなる(USB2.0相当)ってことだね
0961名称未設定
垢版 |
2020/05/20(水) 09:29:29.45ID:SngMqGT00
アクティブでもパッシブでもUSBの速度は変わらん。PCIe 3.0x4をeGPU筐体側でブリッジして
グラボとUSB変換に分けてるだけ。USBで転送が多いときはグラボ側にも多少影響はでてるんだろうね。
0962名称未設定
垢版 |
2020/05/20(水) 11:42:39.77ID:g/paFVYt0
アクティブの「Thunderbolt 3 ケーブル」がUSB 3.0/3.1に対応してないっていうのは、
「USB ケーブル」の代わりとして使う場合の話。

「Thunderbolt 3 ケーブル」として使う場合は関係ない。
0963名称未設定
垢版 |
2020/05/20(水) 13:55:46.73ID:mkShtO8Q0
そうなんだ
勘違いしてた
0964名称未設定
垢版 |
2020/05/20(水) 14:06:06.27ID:lIhkSc2G0
Tb4が帯域が据置なのががっかりだわ
80Gb/sあればeGPUで帯域足りないってことはなくなりそうなんだけどな
0965名称未設定
垢版 |
2020/05/20(水) 15:50:32.71ID:SngMqGT00
Thunderbolt4は既に規格でなくてUSB4の一企業のブランディング名になったんだから仕方ない。
0966名称未設定
垢版 |
2020/05/20(水) 23:48:55.70ID:/YR8lFag0
クソ高いけどオプティカル(光)のTB3ケーブルなら10メートル長とかもあるよ。
クソ高いけど。
0967◆iCLWE6hbI2
垢版 |
2020/05/21(木) 00:02:14.92ID:48SIpLFy0
>>948
Mac mini 2018 8500Bモデル
Razer Core X
MSI Vega 64
って構成

やったことと結果を言うと
MacOSでMinecraft
→起動はする。キビキビ動くが、5分ほどでアプリごと落ちる

parallels OS 15でWin10 Pro
→SteamでCiv6、KCDで遊ぶも不可。Civ6は画面がバグって画面がストライプに、KCDはそもそもメニュ選択すらできない

BootCampでWindows10
起動すらせず。悪夢

って感じ
0968◆iCLWE6hbI2
垢版 |
2020/05/21(木) 00:06:05.13ID:48SIpLFy0
Vega64との相性が悪いかもな。580だと動くって話聞くし
Mac mini 2018×Razer Core Xで安定動作してるグラボもし誰か使ってたら教えてほしい
0970名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 00:07:54.60ID:sMXZIyrR0
少し前に投げ売りされていたMSIのVega 64 AirBoostなら不良品の可能性が大。
Windows環境でも沢山不具合報告されてるよ。

自分も返品して3つ試したけど、どれもブラックアウトしたり負荷かけるとフリーズしたりしてた。
別のGPUだと大丈夫だから、ほぼ間違いなくGPU自体がおかしいという結論。
0971名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 00:28:07.42ID:48SIpLFy0
>>970
図星だわ。投げ売りAir boostです
今WindowsPCで使ってる。初期値だとなんか不安定だから、設定でわざと性能2割くらい落としてるけどこれ仕様だったのか…
こりゃほかのGPU買おうかな
0972名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 00:28:13.07ID:isNc6rr90
ここの流れでみてると5700XT一択?
0973◆iCLWE6hbI2
垢版 |
2020/05/21(木) 00:39:50.25ID:48SIpLFy0
>>969
ちなみにその方法もやったよ
何時間かけてもうまくいかないからやめたが
Air boostのせいだったとは
0974名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 01:21:45.66ID:q1h1bEMH0
今の自作パーツで一番初期不良と相性問題多いのはグラボやからな
認識するのにブラックアウトとかグラボ以外考えられんわ
0975名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 08:20:29.70ID:WazDt+x90
現在、MACBOOK pro 2018 13インチでegpuの導入を検討しております。
理由はFinalcutproの書き出し速度アップ・FUSION360レンダリング速度アップ・フォートナイトfps安定化です。
そこでRazer core Xとrx580か5700を購入しようかと検討しております。
グラボの値段が単純に倍なので、5700にその価値が有るか悩んでおります。ご存知の方お教え頂けると助かります
0976名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 08:42:30.43ID:UQQ+WkJ30
>>967
core v2
msi vega56の組み合わせで
Boot Campいけてるよ

Windowsは1903にしてる?
MinecraftもFFベンチもガンガン回る

V BIOSはセカンダリー運用してるけど
Mac上は性能変わらんのは仕様?
0977名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 09:19:28.78ID:6NgCNZJx0
ブラマジegpu熱暴走する様になったから修理出したら、基盤に不具合が見受けられるが修理出来ないので返送されることになった。高い買い物になってしまった。販売早期に打ち切ったのにはパーツ供給以外の問題があったという事かな。
0978名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 09:35:29.86ID:SIHzDAVl0
伸び縮み起こしてできたはんだクラックだろうね 
0979名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 10:12:59.95ID:jUi0tR700
ブラマジegpuは>>337 の様に勝ち組の象徴だったのに・・・・

>>395の予言があたった
0980名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 10:35:28.91ID:q1h1bEMH0
そもそもグラボをアップグレードできるからこそのeGPUなのにブラマジとかdGPUとかわらんやん
0981名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 10:37:37.42ID:q1h1bEMH0
しかもスペックみたらVega 56で16万とかボッt・・・
0982名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 10:44:00.41ID:N/Xrwxu00
>>970
自分もそれ使っててFCPXでの動画の書き出しがiGPUより遅くてあれ?ってなってた、買った直後は早かったのに
ブラックアウトとかのクリティカルな不具合は無くてMacBookPro本体のCPU負荷も抑えられてるけど遅い

5700XTに買い替えてみるか、横からだけど情報ありがとう
0983名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 10:52:04.38ID:UQQ+WkJ30
スリープ時にeGPUが起動しちゃう不具合なんだけど
もしかして省エネルギー設定のPower napかと思って
検証中してるけど、勝手に起動しないな、、、
これで解決か!?
0984名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 14:35:15.19ID:sMXZIyrR0
>>982
自分も5700に買い替えたけど、速度もVega 64と同等以上だし(一部計算性能は劣る)
何よりVega 64に比べて圧倒的に静かでおすすめ。

ちなみにFCPXは2個前くらいのバージョンでeGPUの使い方の仕様変更があったから
書き出し遅くなったのはその関係もあるかも。
0985名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 15:35:45.09ID:mUwm+KIW0
せっかくeGPUが使えるようになっても選択肢がAMDだけってのがな
本当にもったいないことをする
0986名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 16:08:04.65ID:Ifa0nGRe0
macでprproj作ってwinで書き出せばいいな!
0987名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 19:48:37.15ID:KDSDFZuv0
>>984
なるほど、確かにテストしたのは去年の9月だったから2個前より前のバージョンだ、影響あるかもね
5700買ってみようかな、次はMSIはやめてトリプルファンのsapphireにしてみよう、ありがとう
0989名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 22:31:12.86ID:2jqcSgci0
今日razer core xとsapphireのrx580届いて色々試した
Premiereは断然快適になったね
エフェクトのトラッキングは倍くらい
1番良い意味で変わったのは全体の色味
色が深くなったと言えばわかりやすいかな
ただ、システム周りはひどいもんだよ
まずメニューから取り外すと強制再起動
ファイルバリューはもちろんオフだけどログインできず

使うときに繋げるって感じになるのかな
節電になっていいかも
0990名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 22:38:51.16ID:2jqcSgci0
>>989
Mac miniでの事です
0991名称未設定
垢版 |
2020/05/21(木) 22:45:22.73ID:wjjQYEzW0
いままでHDMIで繋いでいてリミテッドレンジだったのが正常になったんじゃないの
RGBで繋いでいればグラボで色は変わらないよ
0992名称未設定
垢版 |
2020/05/22(金) 05:34:22.24ID:M+epgjT60
今のバージョンのFCPXはeGPU認識しててもほぼ利用しないよ俺の環境では
他のソフトに乗り換えるが吉

プレミアなりダビンチなり
0993名称未設定
垢版 |
2020/05/22(金) 11:53:03.03
>>987
5700はBIOS書き換えで5700XT相当になるらしいな。
0994名称未設定
垢版 |
2020/05/22(金) 12:21:31.13ID:qit5JKzm0
>>992
自分も書き出しの時にコンピュータを選んでMP4書き出しすると全然動かないな
ビデオとオーディオでMOV書き出しすると普通に動く

ダビンチ試してみたけど自分はFCPXより遅くなった
この不安定さがeGPUならではって感じかな

次スレ立ててみた
【eGPU】Thunderbolt 3で外付けGPU総合スレ★3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1590117047/
0995名称未設定
垢版 |
2020/05/22(金) 15:17:57.57ID:y4zIRdto0
>>989
これもおま環やな
接続解除でリセットかからんしログインできないとかもないし再起動もスムーズにできるし
580なんて型落ちやなくてせめて5600XTでも買えばええのに
0996名称未設定
垢版 |
2020/05/22(金) 16:29:32.62ID:Ya5JqCKS0
接続解除できないのはAdobe Desktop Serviceの問題。
eGPU接続時にログイン出来ないのはMac miniの問題。

おま環じゃなく普通に報告されている不具合。
ちなみに、Mac miniでeGPU使う場合は起動時はモニターをMac mini本体に直接接続して、
eGPUの電源はログイン後に入れると安定して起動できる。
0998989
垢版 |
2020/05/22(金) 17:39:13.65ID:s01ePTOb0
>>997
今の所それでしかログインできないです。。
0999名称未設定
垢版 |
2020/05/22(金) 22:06:08.78ID:h+zFxZiQ0
梅ぇ
1000名称未設定
垢版 |
2020/05/22(金) 22:07:20.58ID:h+zFxZiQ0
1000なら俺の目の前に最高級eGPUが降ってくる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 366日 3時間 39分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況