X



iMac Retina 5K Display Part 55
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定 (8級) (ワッチョイ cbda-GtbZ [131.213.92.185])
垢版 |
2019/05/21(火) 19:41:36.13ID:FU6HMyNs0
新規スレッドを立てる時は本文の欄(内容)の 1行目の 行頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を書き込んでください

iMac サポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/imac

新モデル発表(3月19日)
https://www.apple.com/jp/imac/

次スレは >>950を踏んだ人が宣言してスレ立て
or 無理なら他を指名してください

前スレ
iMac Retina 5K Display Part 54
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1555074781/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005名称未設定 (ワッチョイ cf0c-MHFY [121.81.181.35])
垢版 |
2019/05/21(火) 23:54:06.26ID:VBe+JnJO0
吊るし松でもメモリを40GBにしたらネットが爆速になったんだけど、
ドライブを使うことなくメモリだけで事足りてるからなのかな。

8Gのときと別次元だわ。
0014名称未設定 (ワッチョイWW cfbc-D3Sh [153.169.110.23])
垢版 |
2019/05/22(水) 18:20:35.57ID:zakglJka0
先月末にカスタムして注文したときは最短より2日早く届いた事があって驚いたわ
日数的には注文日含めて12日だった
あとは届いたら外観面一通り見ておいた方がいいと思う
傷とか画面の傾き具合とか
0015名称未設定 (スププ Sdaf-RW0C [49.98.60.49])
垢版 |
2019/05/22(水) 20:31:50.83ID:ebjz4PThd
>>14
ありがとう
iPod・iPhone・iPadでは数え切れないほどの初期不良を経験してきたけど、Macでハズレを引いたことはないんだよなー
届いたら傾いてないか測ってみる
0018名称未設定 (ワッチョイW 29b1-/fWS [126.217.77.33])
垢版 |
2019/05/23(木) 06:29:47.93ID:Mfi4vAor0
iMacって、
ディスプレイとして使えますか?
例えば、
Nintendo Switchを接続して、
iMacの画面に表示して遊ぶ方法はありますか?
0020名称未設定 (ワッチョイW 9943-2ib6 [118.243.243.189])
垢版 |
2019/05/23(木) 08:47:10.89ID:h77a2bAf0
USBキャプチャー使えばできるけど
例えばHD60 Sとか、他にも色々出てる
詳しくは上の二つのキーワードでググれ
どちらにせよ遅延とかあるからあまりお勧めはできない
普通にモニタ買った方がいい
0031名称未設定 (オイコラミネオ MMb5-2ib6 [150.66.69.0])
垢版 |
2019/05/23(木) 12:44:11.30ID:DWTgLTRHM
車のエンジンみたいなもんと考えとけ
ポルシェ買う人のほとんどは最高馬力を出すこともないだろう
ただの所有欲を満たすためのもんだよ
それでもほしい人はそれでいいし、不要な人は不要でいい
0034名称未設定 (ワッチョイW fb73-g9ik [119.106.15.150])
垢版 |
2019/05/23(木) 13:41:12.39ID:EFudxsQm0
>>18
PS4みたいな方法しかないが、任天堂側でその仕組み作るしかない

PS4とiMacが同一LANで繋がり、PS4リモートプレイ(macOS App)で遅延なくプレイできる
0036名称未設定 (オイコラミネオ MMb5-2ib6 [150.66.69.0])
垢版 |
2019/05/23(木) 14:07:32.52ID:DWTgLTRHM
>>34
リモートで遅延がないとかありえんわ
たとえ同一LAN内だとしてもそれなり(数フレーム)の遅延はある
RPGとかならプレイできるが、アクション系は通常プレイが厳しいのも多い
0040名称未設定 (ワッチョイW 29b1-TPzX [126.79.248.4])
垢版 |
2019/05/23(木) 17:29:19.22ID:x4qhNKrA0
最高性能3.6GHzのCPUが3.9GHzで動いてんだから充分でしょ。
コア数限定したらクロックはもっと伸びるだろうけどトータルでの演算速度は下がるんじゃない?
0046名称未設定 (ワッチョイ d3da-YLUn [131.213.92.185])
垢版 |
2019/05/23(木) 18:50:36.01ID:hvb4CZr+0
>>41
俺は5Ghzで頑張ってくれると信じて購入しましたよ
勝手に信じて勝手に裏切られましたけどね
のお兄さんに相談したらMCU PRAMかNVRAMのリセット
挙句にクリーンインストールとおきまりの時間ばっかかかって解決しないフルコースをお勧めされましたが
0053名称未設定 (ワッチョイ 71b1-YLUn [218.133.38.51])
垢版 |
2019/05/24(金) 00:38:46.94ID:9pFAeihB0
5K,27-inch,2017でVectorworks2019(CADソフト)使用
反応がやけにもっさりしてて、時々レインボーカーソルまで出ていながら
辛抱し続けること数ヶ月
メモリーはソフトの推奨値を参考にして16GBにしてたんだけど
安くなってるとかいないとか上の方の話題で見かけたのを機に40GBへ増設
メモリーで動作かなり違ってくるもんだね
多少高くてもさっさと増設しておけばよかったよ
0054名称未設定 (ワッチョイW 1356-Erwa [125.196.134.224])
垢版 |
2019/05/24(金) 01:36:29.07ID:qhRd7kMr0
>>52
そうそうあくまで3.6GHzが基本でそれ以上は排熱の余力次第で絶対的な保証するようなもんではないよね
そもそも5GHzが普通に出せる数値なら最初から5GHzとだけ書けばいいのであって定格3.6GHzと併記する意味がなくなる
0057名称未設定 (エムゾネW FF33-fHMZ [49.106.192.203])
垢版 |
2019/05/24(金) 07:40:05.42ID:dmM+AcbgF
CPU事情に詳しい人には当たり前の話であっても
熱処理の限界でCPUの最高性能継続して出せません!
ってサイトに明記してないと忙しくない時は周波数セーブして忙しい時は5GHzで動作すると思うよ
0062名称未設定 (ワッチョイW 7be4-xmhe [175.177.43.124])
垢版 |
2019/05/24(金) 09:24:07.64ID:eqWpUcRV0
>>53
VectorWorksは年々重くなってるし、アプリケーション終了させないと、メモリー解放しないんで、MBP15で16GBで使ってた時は数時間ごとに起動し直してた。
マルチスクリーンなんかはGPU性能モロに出るしね。
0064名称未設定 (スッップ Sd33-WGh+ [49.98.132.106])
垢版 |
2019/05/24(金) 14:13:57.83ID:VFrbzRkBd
これ温度でクロック落としてるんじゃなく消費電力多すぎて落としてんのか
0068名称未設定 (スッップ Sd33-WGh+ [49.98.132.106])
垢版 |
2019/05/24(金) 17:44:15.46ID:VFrbzRkBd
Appleさん消費電力制限の閾値設定ミスってるんじゃないか?
0086名称未設定 (ササクッテロル Spe5-A5sn [126.233.111.246])
垢版 |
2019/05/25(土) 13:27:27.60ID:eIvdmIU6p
先週末買ったのが届いた!前面下アルミのとこに少しくすみみたいな均一でない箇所がある!
まあいいか
0087名称未設定 (ワッチョイW b9b1-0PBK [60.71.29.222])
垢版 |
2019/05/25(土) 14:12:34.90ID:5m+opqhq0
iMac2011の27インチあるけど、最近テカテカ液晶で頭痛や吐き気がするようになった
アンチグレアフィルム貼ったMacBook Proではそんなことにならない

iMacに貼るアンチグレアフィルムって全然なくて困る
0090名称未設定 (ワッチョイW 8bcf-WAyB [121.84.232.232])
垢版 |
2019/05/25(土) 20:08:52.55ID:gNVuXROz0
まあ趣味で自作PCとかやってたらわかるけど、今のIntelのCPUは、簡易水冷くらいは使わないとTB枠を使い切れないし、(出来れば殻割りした上で)本格水冷で冷やさないとOCも厳しい。iMacのパッケージングでは、定格を維持してるだけでも優秀だと思うよ
AMDなら冷却余裕かっていうとそうでもなく、多コアでPrecision Boostを効かせようと思ったらガッツリ冷やさないとダメだけどね
長らくIntelの圧倒的優位が続いてたのが崩れて、Intel信者としては悲しい
0093名称未設定 (スフッ Sd33-BSND [49.104.39.106])
垢版 |
2019/05/25(土) 21:43:52.92ID:8Icfaterd
i9-9900Kをクマメタル化&銅製IHS化した猛者マカーはいないのか?
ゲームしないなら梅モデルの8500を換装して中古で売ってもいいかも知れない
0094名称未設定 (ワッチョイ 8b0b-YLUn [121.2.122.138])
垢版 |
2019/05/25(土) 23:18:53.12ID:Mz6Q3Djn0
>>92
起動時D押しっぱなしの自己診断異常なし
ログイン時何も起動するアプリがなければ問題なし
起動時にアプリ11個起動するからそのせいもあるかも知れん
つうかそのせいだろうけど
0095名称未設定 (オイコラミネオ MMb5-7AL7 [150.66.91.16])
垢版 |
2019/05/26(日) 01:38:48.32ID:dPDfivbvM
松にしときゃ良かった

っていうのはまだないな(´・ω・`)
0096名称未設定 (ワッチョイ 8b0c-0foe [121.81.181.35])
垢版 |
2019/05/26(日) 07:14:53.96ID:F2ANjw1V0
オススメ構成はどれですか?
0109名称未設定 (ワッチョイ 8b0c-0foe [121.81.181.35])
垢版 |
2019/05/26(日) 17:19:53.39ID:F2ANjw1V0
今買うのは、時期がわるいですか?WWDCまで待ったほうがいいですよね?
0112名称未設定 (ワッチョイ 315a-YLUn [58.98.105.185])
垢版 |
2019/05/26(日) 17:59:00.84ID:FV22aZ4E0
俺の2011は明日appleパソコンリサイクルプログラムで引き取られる
スーパードライブもブルーツゥースも死んでいるから売るに売れない
まじでご苦労様でした2011
0113名称未設定 (ワッチョイ 29b1-YLUn [126.130.125.17])
垢版 |
2019/05/26(日) 17:59:55.87ID:hdqB23VR0
>>109
言われてるのはMacProだから。
iMacの最上位モデルを考えてるようなユーザなら待ってみてはどうでしょう?

iMacはモデルチェンジでもない限り、また2年くらいアップデートしないんではないかと。
0115名称未設定 (ワッチョイ 8b0c-0foe [121.81.181.35])
垢版 |
2019/05/26(日) 18:04:26.33ID:F2ANjw1V0
そうですか。購入しようかな。
グラボの4Gのメモリと8Gのメモリの差って重要ですか?
(ネットと動画編集少しする程度です)
0119名称未設定 (ワッチョイW 0bfa-Lx6+ [153.133.164.18])
垢版 |
2019/05/26(日) 20:11:10.64ID:mLG2Ei3t0
でもまぁCore DUOモデルは大したことなかったし、
Core2 DUOまでは一年あったし、ユニバーサルバイナリアプリは
なかなか出揃わずにclassic環境で動かしたアプリは遅かったから、まぁ…
0122名称未設定 (ワッチョイ 71a8-YLUn [218.219.176.69])
垢版 |
2019/05/26(日) 23:27:36.08ID:JLNWybB00
SSD(のインターフェース?)も進化してます。
Disk Speed Testで測定したディスク速度(WRITE,READ)を比較してみました。
2017はどれ位なのでしょう?

iMac27inch2011 SSD256GB:(W) 190.2MB/s,(R) 211.6MB/s
iMac27inch2014 SSD256GB:(W) 619.3MB/s,(R) 703.1MB/s
iMac27inch2019 SSD512GB:(W)1900.7MB/s,(R)2757.8MB/s

https://i.imgur.com/NLjMQiO.jpg
0131名称未設定 (スフッ Sd33-xLCT [49.104.9.63])
垢版 |
2019/05/28(火) 15:38:06.63ID:UblmrkrNd
6コア梅i5-8500と8コア特盛i9-9900KってBeekbenchでは1.6倍くらいの差があるけど、どっちも連続だと4GHz以下でしか動いてくれないんじゃ高負荷タスクだと3割増しぐらいの差しかないのか?
0132名称未設定 (ワッチョイW fb73-5SVV [119.106.15.150])
垢版 |
2019/05/28(火) 15:58:11.31ID:iYSlTgHB0
>>127
USB4ってデイジーチェーン接続らしいがSCSIみたいにターミネータ付けるのかな?w

iMac 5K 2015使ってるけど、どうせならUSB4搭載まで買い控えるかw
0137名称未設定 (ワッチョイWW 4958-eler [14.13.11.160])
垢版 |
2019/05/28(火) 19:35:59.62ID:U1kPQQzS0
Mac mini2018を購入たばかりなんですが
FL Studio使っていてトラック数が15位使うと
フリーズしたりするんですがiMac2019ならどれくらいまで行けますかね?
やっぱりPROとか買わないと厳しいですか?
ちょっとした音楽制作と動画編集するのですが
0138名称未設定 (ワッチョイ 0bbc-YLUn [153.162.233.246])
垢版 |
2019/05/28(火) 21:28:06.09ID:jcOkXj4U0
尼でCFDの16GBが入荷したみたいで、やっと通常販売になってた。
もう少し安くなったら今の40GB改め、64GBに増強してみようかと思う。
自己満足の世界だけど。
0141名称未設定 (ワッチョイWW 4958-eler [14.13.11.160])
垢版 |
2019/05/28(火) 23:11:52.37ID:U1kPQQzS0
>>139
カスタマイズ無しで買ったので8Gだと思います
メモリどれくらい増やせば快適に動きますかね?
0146名称未設定 (ワッチョイWW 4958-eler [14.13.11.160])
垢版 |
2019/05/29(水) 01:34:50.17ID:hAeZadr20
>>142-145
返信ありがと
今度からは16Gにします。
CPUとかGPUの問題以前でよかった。
新しいiMacを買ってみてからminiのメモリ交換試してみます。
0147名称未設定 (ワッチョイW 53f1-14cV [115.37.84.229])
垢版 |
2019/05/29(水) 06:34:26.27ID:NcyDk7FK0
金持ってんな笑。
IMac買うと決めてるならmini売って27inch松をカスタマイズする資金にしたらいんじゃない?
CPUをi9に、ストレージはSSD1T、メモリは自分で32G以上に増設。
FLがハイパースレッディングに対応してるか知らないけど、これ買っておけばもうマシンのせいにはできないでしょ。
0149名称未設定 (ニククエ MM9d-qjpA [122.29.13.23])
垢版 |
2019/05/29(水) 19:15:05.65ID:Pl04Z6NxMNIKU
Mac Fanの最新号にiMac5Kのi9は冷却が足りずに定格で張り付くみたいなこと書いてたな

場合によってはi5、i7の方が速いってこともありありだな
0158名称未設定 (ワッチョイ edb1-Ow1H [218.133.38.51])
垢版 |
2019/05/30(木) 00:08:19.90ID:zGfwvDtc0
ここで小休止
iMac背面にあるUSBポートの穴や通気口へエアダスター吹き付けると
アゴ下端からホコリのかたまり出てくるよ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
0159名称未設定 (ワッチョイW 690c-JqSb [180.145.202.202])
垢版 |
2019/05/30(木) 00:21:12.44ID:t33PMhMT0
>>149
ホントに特盛りのi9が冷却不足のせいで吊るしの梅と3割しか変わらないなら、7万プラスしてiMac Proの吊るしを選んだ方がいいかもしれん
でもiMac Proも最大が4.2GHzだからやっぱり無印の方が良いかも
悩むー
0162名称未設定 (ワッチョイ 4de3-LLAw [58.146.3.160])
垢版 |
2019/05/30(木) 05:36:08.60ID:rHAw8LmF0
iMacでも遅延わずか50msのHDMI入力が実現か?

 台湾AVerMediaはCOMPUTEX TAIPEI 2019に出展し、世界初となる4K/60pのキャプチャに対応した
外付けのThunderbolt 3キャプチャユニット「LIVE GAMER BOLT(GC555)」を展示した。
本機はユニット側で圧縮を行なわずに転送するため、PCでモニタリングしても遅延は50ms程度に抑えられる。
このためシビアなタイミングを要求するゲームでなければ問題なくプレイ可能だ。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1187315.html
0170名称未設定 (ワッチョイW a911-o4CG [116.65.61.105])
垢版 |
2019/05/30(木) 11:32:09.02ID:4kp0kDwC0
ベンチマーク上はね。
シネベンみたいに綺麗に全コアスレッド使い切るソフトの方が稀だし、CPU温度が上がりきる前に終わるベンチマークしててもあまり意味ないんだよなぁ。
0171名称未設定 (オイコラミネオ MMe9-shMs [150.66.82.249])
垢版 |
2019/05/30(木) 11:41:58.38ID:sAZPRAvOM
ベンチの数字は俺もほとんど気にしないわ
カツカツにCPUシバクような状況なんて普段使いでほとんどない
所有欲を満たすために何となくCPUアップすることはある、くだらないけどw
0175名称未設定 (アウアウカー Sa09-Su45 [182.251.127.250])
垢版 |
2019/05/30(木) 19:22:29.56ID:dI2i8iMpa
メモリ安くなったなー。
64Gにするか悩む…
0176名称未設定 (ワッチョイW 0958-sj+b [14.12.37.161])
垢版 |
2019/05/30(木) 19:28:12.57ID:O/pZh65t0
悩む時点でどっち選んでも後悔する生き物なんだよなぁ、人ってのは。
余程状況に変化があれば別だが現時点じゃそんなのわからんのだから悩むだけ無駄。

だからどうせならやって後悔しようぜ。
0178名称未設定 (オイコラミネオ MMe9-LLAw [150.66.93.102])
垢版 |
2019/05/30(木) 21:44:47.04ID:/BA/tq0kM
俺んちで一番金目のもの
それがiMac梅だ
だから家に帰ってデカいiMac梅があるのをみると
「今日は空き巣に入られてないな」ってすぐに分かる
やはり梅だよ(´・ω・`)
0202名称未設定 (ワッチョイW c252-shMs [221.113.2.42])
垢版 |
2019/06/01(土) 10:29:34.25ID:j6nZH2Dw0
>>201
1060くらいだと思うよ、1070の性能はたぶんない
2017の580無印で1年くらいFPSやってたけど、そこそこは遊べた
ファン全開になるからかなりうるさい
設定も上げられないしさすがに嫌になってゲーム専用マシン別に組んだけど
0206名称未設定 (アウアウクー MM51-3/PE [36.11.224.167])
垢版 |
2019/06/01(土) 18:32:28.71ID:L+BVRjiqM
初Macで松を買います。
デスクも買い揃えようと思います。
親切な方、お手頃価格でオススメのデスクが有れば教えてください。
5畳半の部屋です。
0208名称未設定 (ワッチョイW eefa-Nb0y [153.133.164.18])
垢版 |
2019/06/01(土) 19:40:23.28ID:pyHJWJxK0
安物で見た目それなりならNOCEとかも良いかもですが、ホムセンで気に入った板買ってきてDIYするのもアリかと
使いやすいサイズにもしやすいし、色も好きにできます
0209名称未設定 (オッペケ Sr91-WcDJ [126.200.121.123 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/01(土) 20:37:59.48ID:m4OBSPJKr
これだとデカイかな
ttps://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/S49246406/
ttps://i.imgur.com/e7Fznks.jpg

DTMというか マウス痛いので買ってみた。脚だけだけど
ジェッジ ジョンソンの若い人がつかてた 闘病中かな…

ちょっと手間は掛かる (´Д`)ハァ…
0214名称未設定 (ワッチョイW a2f4-sj+b [115.30.138.62])
垢版 |
2019/06/01(土) 21:45:34.21ID:B5bWrczb0
>>209
てかこの立派な脚単体でモニターアームつかないかな?
やっぱりこけるかなあ
0216名称未設定 (ワッチョイ b9b1-Ow1H [126.130.125.17])
垢版 |
2019/06/02(日) 00:12:47.73ID:LdkE4WSn0
俺、横180cm×高さ70cmのテレビ台に置いてる。
キーボードとマウスはワイヤレスにして、それにあう台を自作してる。
テレビ台って色んなもの収納できるタイプがあるから、結構便利だよ。
0217名称未設定 (スフッ Sda2-J1as [49.104.37.250])
垢版 |
2019/06/02(日) 00:49:43.93ID:ks3eXcMhd
>>212
GPUエンコは仕事が雑だから容量デカくて画質悪い
Adobe PremiereもデフォはCPUエンコでGPUエンコを選択するにはプラグインを入れる必要がある

そんなことも知らない無知は黙っとけ
0220名称未設定 (ワッチョイW c281-sb9q [221.248.64.33])
垢版 |
2019/06/02(日) 02:58:15.76ID:tv1y8C5G0
>>217
そのプラグインってどれのこと?
0221名称未設定 (スフッ Sda2-J1as [49.104.37.250])
垢版 |
2019/06/02(日) 03:19:38.91ID:ks3eXcMhd
>>220
>映像編集ソフトといえば、アドビの「Premiere (プレミア)」が有名どころです。

>ところが、このプレミアはGPUによる動画のエンコードを標準でサポートしておらず、エンコード時間を短縮させるためにはXeonなどのハイエンドなCPUを必要としてきました。

>そんなプレミアをGPUエンコードに対応させるプラグインが、ユーチューバーのドリキンさんの動画で紹介されていました。

>その名も「Daniel2 (ダニエル2)」です。このダニエル2を使えば、なんと4K動画が実時間の最大約0.9倍の時間(10分の動画なら約9分)で書き出せるそうです。

>https://www.earlyteches.com/2017/11/premiere-gpu-encode-daniel2/
0222名称未設定 (スプッッ Sd02-4h4+ [1.75.246.168])
垢版 |
2019/06/02(日) 06:17:52.81ID:YVJXmLhld
パソコンのスペックが上がっても動画サイズも大きくなったりで大変だね
0225名称未設定 (ワッチョイ 8576-Ow1H [114.183.115.58])
垢版 |
2019/06/02(日) 09:28:50.38ID:HfE8Fvlq0
ResoveとかメッチャGPU依存だしね。
>>223 にもあるけど、Premiere proもMetal対応になったことで、前と全然状況違うしね。

あんまりよくわかってない人だと思うから、無視した方がいいよ、たぶん。
0227名称未設定 (ワッチョイ eebc-Ow1H [153.162.233.246])
垢版 |
2019/06/02(日) 11:50:47.42ID:GcJCpiOp0
松 i9 SSD 1TB Vega48 メモリ40GB
買って2ヶ月経過。
動画や画像編集なんて皆無。
ほとんど自己満足の世界になっている。
0229名称未設定 (スフッ Sda2-J1as [49.104.13.153])
垢版 |
2019/06/02(日) 12:49:30.63ID:MOkysul7d
>>224
愚かな糞ダサイ人に教授してやろう
i9より高い金を叩いてVega 48を選択しても、動画編集時に体感できる程の差はない
Premiereが圧倒的にCPU依存なのは変わらんし、Vega 48の真価は動画編集では発揮できない
あとCPUエンコにGPUは関係ないし、そもそもGPUエンコは低質、Metalはトラブることが多いので使えない
理解できたかな?
0239名称未設定 (スッップ Sda2-sb9q [49.98.133.159])
垢版 |
2019/06/02(日) 19:04:10.34ID:Zzwly0pMd
GPUの低質で画質が悪いについて通訳して
昔、Metalでプレビューが乱れたりしたこと言ってるのかな?
0249名称未設定 (ワッチョイ 4dcf-66Lk [58.188.158.209])
垢版 |
2019/06/02(日) 20:58:18.82ID:Ej/2Oa5q0
正直6コアあれば、大抵のことはもの足りるよ。
使っているときに、6コアがフルに回っているのは
見たことない。
4K動画の閲覧は、CPUはあまり負荷があがらず、
GPUが使われているようだし、毎日エンコしまくる人じゃないと
8コアの恩恵は感じられないよ。
あと、FDは2TBであれば、HDDがあまり使われてないのか、
音も速度も気にならないし、吊るしでも十分すぐるよ。
0252名称未設定 (ワッチョイ 4de3-LLAw [58.146.3.160])
垢版 |
2019/06/02(日) 22:53:20.89ID:tkobD1bM0
Apple Metal GPU アクセラレーション

Apple の Metal グラフィックアクセラレーションのパフォーマンスメリットを実現するには、
Premiere Pro 2019 年版を macOS 10.13(High Sierra)または最近発売された 10.14(Mojave)上で実行する必要があります。
Metal の方がレンダリングの速度が 15〜20% 速いため、最適なパフォーマンスを得るには Metal を推奨します。

https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/kb/gpu-and-gpu-driver-requirements-for-premiere-pro.html
0253名称未設定 (ワッチョイ c287-YMM3 [221.100.87.61])
垢版 |
2019/06/03(月) 12:06:41.01ID:2aG/Zu+d0
単一ソフトで全力を使えるかどうかは微妙だけど、
「Parallels と同時に Premire や Photoshop を使いたい」とか
「動画を裏でエンコードさせながら何かしたい」みたいな人は、
OS側が各コアにそれぞれの作業を割り当てるだろうから、
多コア(多スレッド)の i9 は相応に働いてくれるんじゃねーの。
0259名称未設定 (ワッチョイW 06e4-IWZq [175.177.42.16])
垢版 |
2019/06/04(火) 03:33:57.60ID:rLWLT+dd0
FD2TBとSSD512GBで悩む。。
速さってそんなに変わるもん?
0263名称未設定 (ワッチョイ 024e-eyJi [123.218.130.217])
垢版 |
2019/06/04(火) 05:28:40.48ID:cGZniI590
次のモデルはベゼルレスデザインになってほしいな
0269名称未設定 (ワッチョイW b9b1-XyJs [126.161.141.191])
垢版 |
2019/06/04(火) 07:57:25.94ID:wlmmWrTM0
>>259
悩んだけど梅にした
足りなきゃ外付けにすればいいだけだし、
SSDも内部に入ってる
SSDとハードディスクの二又の外付けで賢くできる
速さはアプリの立ち上げでSSDの方が5秒くらい速いらしい
それも内部SSDに入れる優先順位で決めればいい
漏れたなら外付けで
0274名称未設定 (JPW 0Ha6-IWZq [101.102.252.32])
垢版 |
2019/06/04(火) 12:41:22.57ID:8M1l67EwH
>>271
背面なんか見ないしあのデザインでもベゼル薄ければいいかなと思った。
0279名称未設定 (スプッッ Sd02-XyJs [1.75.254.113])
垢版 |
2019/06/04(火) 13:22:01.72ID:q/pETsBhd
蓮コラ6kもにたーキタ♪───O(≧∇≦)O────♪
来年蓮コラiMacも来ますwwww www
0280名称未設定 (ワッチョイW c611-qhYD [119.170.177.100])
垢版 |
2019/06/04(火) 15:41:49.10ID:rP31QR5a0
>>279
やめてくれ
もしかしてああいうぶつぶつに嫌悪感を覚えるのは日本人だけで、向こうの人はなんにも感じないんだろうか
0283名称未設定 (ワッチョイ c609-yed5 [183.180.155.226])
垢版 |
2019/06/04(火) 19:36:25.55ID:k1mqLDBJ0
Pro Display XDRにしても、Mac Proにしても、ぶっちゃけダサいんだが。
ジョブズだったら絶対にOKを出さなかっただろ。
0285名称未設定 (ブーイモ MMa2-3niZ [49.239.70.46])
垢版 |
2019/06/04(火) 20:14:01.66ID:r+6sIPpPM
SSDがいいなぁ
CTOだと定価で買うしかないのが痛すぎるが
0286名称未設定 (エムゾネW FFa2-RCtO [49.106.188.84])
垢版 |
2019/06/04(火) 20:50:45.44ID:R/667H8nF
iPadがついにマウス対応か
iMac買ったはいいが全く使わないまま死蔵してるMagic Mouseさんがついに日の目を見るときがきたか!!
すぐまたしまうことになるだろうけど
0289名称未設定 (ワッチョイ 2e8a-Ow1H [121.2.123.182])
垢版 |
2019/06/05(水) 01:13:45.31ID:881Pg4ez0
あのおろし金はおもて面を板厚半分以上板厚未満の深さの丸穴でできた3角形の中心を裏側から同じく板厚半分以上板厚未満の深さで掘ってるんだな
しかもドリルの刃先球形にくりぬかれた形っぽいな
あれで是非大根下ろしてみたい
ヒカキンあたり試してくんないかな
つうかあのデザインiMacに降りて来ないだろうな
あんなの買わんぞ
0303名称未設定 (ワッチョイWW c2b1-sg41 [221.81.25.200])
垢版 |
2019/06/05(水) 20:28:46.62ID:pN/hwr5C0
梅SSD512楽天セールで買った
ポイント5%は今日までね
0304名称未設定 (ワッチョイ 82a2-Ow1H [61.204.246.129])
垢版 |
2019/06/05(水) 20:50:22.77ID:dSs6A39b0
Mac Proは買えないので、標準ストレージがSSDになったらiMacに買い替えだな。
0305名称未設定 (ワッチョイW c673-Rejd [119.106.15.150])
垢版 |
2019/06/05(水) 20:58:14.12ID:ZLZESsvZ0
あっちのおろし金は細長い台形で4面が異なる刃がついてるが、正直使い勝手は悪い
ナショナル麻布スーパーマーケット(広尾)で見つけて買ってきたけど、硬質チーズですらまともに削れないのに掃除が大変w

Mac Proもそうじゃないといいが
0308名称未設定 (ワッチョイW a2f4-sj+b [115.30.138.62])
垢版 |
2019/06/05(水) 21:57:19.31ID:UGD/xJLG0
>>303
楽天でカスタマイズしたiMac売ってんの?
と思ってアプリ開いて検索してみたけど、中古かなんか分からん古い型のがドカドカ出てきてよく分からんわ。
0311名称未設定 (オイコラミネオ MM96-hwWm [61.205.81.119])
垢版 |
2019/06/05(水) 23:22:14.65ID:XtymYiH2M
新imac出た時はリーベイツ対象外とは書いてなかったのに結局ポイントこなくて抗議したけど後出しで対象外でしたって言われたわ
今回は対象なってるみたいだが楽天は信用できんわ
0312名称未設定 (ワッチョイW a187-EJw8 [60.143.13.112])
垢版 |
2019/06/05(水) 23:22:47.46ID:viteTig80
チーズ削り機よりスタンドがダサ過ぎね?
ストレートに下に伸びる板が受け付けない
0313名称未設定 (ワッチョイW a1b1-XqNu [60.71.29.222])
垢版 |
2019/06/05(水) 23:59:27.21ID:b2NxtjRY0
もうAppleは曲線美をやめて徹底的に無駄を削った工業製品デザインの方向に向かってるね
クックにはジョブズの様なデザインのプロデュースセンスはないから、ハードデザインよりもソフト・サービス重視に切り替える
0314名称未設定 (ワッチョイWW fcb0-/fZw [121.84.189.246])
垢版 |
2019/06/06(木) 00:31:23.06ID:nyg3DPDK0
あの外観はおいら的にはトヨタ自動車のプリウスのデザインした系統の人間に通じるものを今回の発表では感じる。
優秀な人間ではあるものの他との違いを出そうとするあまりデザインのドツボに嵌まってるw
0315名称未設定 (テトリス d8a2-7edx [61.204.246.129])
垢版 |
2019/06/06(木) 06:19:24.74ID:s89mQKUy00606
奇抜ではあるけど、美しくは無い。
0322名称未設定 (テトリス Sd70-y+gD [49.98.10.157])
垢版 |
2019/06/06(木) 13:01:35.22ID:zT9/42mJd0606
人気あるみたいなんであたらしいMac proの穴のデスクトップパターン おいておきますね
ttp://www.wazamono.jp/img/pc/thumb/1559656126306s.jpg
0323名称未設定 (テトリスW dcb1-oTJu [126.217.77.33])
垢版 |
2019/06/06(木) 15:15:29.45ID:xVn5RDRu00606
>>320
iMacに10万円のスタンドは高すぎ
0326名称未設定 (テトリス Sdde-y+gD [1.75.235.93])
垢版 |
2019/06/06(木) 18:13:41.21ID:sagq9WMLd0606
Macプロのデザインは現代建築みたいでカッコイイ
0331名称未設定 (テトリス Sdde-ijXc [1.75.253.102])
垢版 |
2019/06/06(木) 20:58:20.15ID:/MTeb1nUd0606
iMacにキーボードとマウスをつけないってオプションができたとしても絶対15000円引きにはならないように10万値引きなんかしてくんないと思うわ
むしろミーハーが単体ならおいくら万円するこのアクセサリが無料で付属する!みたいにはしゃぎそう
0333名称未設定 (ワッチョイ ee76-7edx [114.183.115.58])
垢版 |
2019/06/07(金) 00:16:49.09ID:57Yawh7c0
新Mac ProのGPUが580Xと聞くと、iMacの580Xも良いものに思えてくるのは俺だけか・・・

それにしても、あの金額設定でGPUが580Xというのは、いかがなものかと思うが。
0336名称未設定 (スプッッ Sdde-ijXc [1.75.253.102])
垢版 |
2019/06/07(金) 02:55:58.91ID:kvUP0CMAd
Mac Proはおろし金って馬鹿にされてるけど正直それよりクーラーマスターのケースみたいできめえ
あのクソダサいロゴがパンチ穴の下の方にどでかく鎮座してても違和感ないわ
やっぱりG5〜Pro2012が完成形だったんだなってつくづく思う
0337名称未設定 (スププ Sd70-y+gD [49.98.55.68])
垢版 |
2019/06/07(金) 05:02:32.37ID:pm7MXlR0d
新Mac Proカッコイイ
0339名称未設定 (スプッッ Sdde-y+gD [1.75.213.124])
垢版 |
2019/06/07(金) 09:06:32.74ID:xoYcin8od
iMacデザイン古い
0343名称未設定 (ワッチョイ 3887-Jurd [221.100.87.61])
垢版 |
2019/06/07(金) 12:16:59.26ID:Wrq5tiZ80
穴は置いといて、Mac Pro は塊感のあるデザインに戻ったから、
「あれを踏襲しました」って言い訳で、無駄な薄型化を止めてほしいわ。
持ち歩く事が前提のスマホやタブレットじゃないんだから、
多少厚くても冷却性能やらに余裕がある方が機械として優れてる。

今のどでかいベゼルにしても、もう少し厚みがあればどうとでもなる。
(ノート用モニタくらいコストをかければ現状でも細くできるけど)
0352名称未設定 (スプッッ Sdde-y+gD [1.75.238.233])
垢版 |
2019/06/08(土) 21:38:02.96ID:cFsk1VgVd
Mac Pro四台買うよ
0356名称未設定 (スッップ Sd70-y+gD [49.98.148.86])
垢版 |
2019/06/09(日) 07:53:05.24ID:ACd13zRLd
Mac Proでてからここかそってるな
0360名称未設定 (ワッチョイ 23cf-DQMn [58.188.158.209])
垢版 |
2019/06/09(日) 11:02:45.28ID:VETnANRY0
istatはいつ対応するんだ。リアルタイムの温度がわからん。
0361名称未設定 (ワッチョイWW 26b1-8VMK [221.81.25.200])
垢版 |
2019/06/09(日) 15:37:50.32ID:y71df22n0
27だと机は奥行どれくらい必要なの?
0363名称未設定 (ワッチョイ 3887-Jurd [221.100.87.61])
垢版 |
2019/06/09(日) 16:06:13.42ID:5awJLZr90
iMac 自体の接地面積は奥行き 20cm ちょいなので、
本体・キーボード・タイピング時の手のひらを考えると、
50cm でギリ、60cm そこそこ、70cm 〜 余裕アリといったところ。
0366名称未設定 (ワッチョイW cedc-j7AI [153.161.133.253])
垢版 |
2019/06/09(日) 16:56:30.12ID:/sBmxFWw0
>>358
昔のマッキントッシュは、100万ほどしてたがな
0370名称未設定 (スップ Sdde-ijXc [1.75.4.48])
垢版 |
2019/06/09(日) 21:46:09.38ID:1Z54GlLFd
液タブ置くとキーボードを横にどかさなきゃいけなくなるから奥行き60cmはやめておけ
横の長い机で液タブをiMacの横に配置すればいいじゃないかとか言うな
一見良さげに見えるけど椅子移動がだるいから
0375名称未設定 (スププ Sd70-y+gD [49.98.87.91])
垢版 |
2019/06/10(月) 04:44:20.22ID:w796/mHGd
Mac Proスレは買えない奴がガーガーわめいててつまらないね
0378名称未設定 (スッップ Sd70-j7AI [49.98.138.58])
垢版 |
2019/06/10(月) 16:40:17.07ID:B1Y4Y7cGd
ガッツリ4K編集やRAW現像するので、当初松を盛り盛りでオーダーしようと思ったけど、次のモデルでフルチェンジしそうだしインターフェースも変わりそうだから
松を吊るしで買って3〜4年で買い直して盛り盛りにする方がいい気がしてきた
初Macだし
0389名称未設定 (スププ Sd70-y+gD [49.98.52.111])
垢版 |
2019/06/11(火) 07:15:53.80ID:y9Hcza9wd
もうこれ以上スペック向上は無駄でいらん
映像が綺麗とか今のままで十分だわ
金の無駄
0399名称未設定 (スッップ Sd70-j7AI [49.98.138.58])
垢版 |
2019/06/11(火) 10:43:43.10ID:HBoVIECUd
>>397
記事は1つじゃねーだろ。色々出てくるわ
あくまで噂だ
ちっとは自分でググってみろカス
テメーが教えてくれって抜かすから貼ってやったのに、知らなかったからっていちいち絡むなうぜーな
0400名称未設定 (ワッチョイW bb60-oTJu [120.74.138.85])
垢版 |
2019/06/11(火) 10:46:59.26ID:8V+edQm+0
結局iPadがiPadOSという、MacとiOSの中間の存在として独立したわけで、
この計画が部分的に漏れて、独自CPU搭載Mac出るかも?!なんて噂話になっちゃったのかなと
0407名称未設定 (アウアウウー Sa08-EvOU [106.133.132.47])
垢版 |
2019/06/11(火) 13:04:46.36ID:/Ke/BCaQa
子供かよw
お前が現行モデルがインテルiMacの最後と言われてるって言うから、そんな話は聞いたことないって言ってるだけだろ
しかもソースが去年の噂記事レベル
最近発表されたMac Proはインテルだが来年、再来年にはインテルじゃなくなるというのかい
0408名称未設定 (ワッチョイ 61b1-7edx [126.130.125.17])
垢版 |
2019/06/11(火) 13:18:08.44ID:frYbVFgo0
>>400
PowerPC時代もIntel CPUバカにしながら、しっかりとIntelで動作するmacOSの
開発はこっそりしてたわけで。ARMで動作するmacOSの開発はやってると思うよ。
世に出るかどうかはさておき。
0409名称未設定 (ワッチョイWW eea5-Wfv2 [183.76.112.1])
垢版 |
2019/06/11(火) 13:19:22.12ID:UuiViaI00
iMacの話してるのにMac Proにすり替えるのはアホだなとは思う。

ただiPhone、iPadとiMacに求められる処理能力は比べるまでもないので、iMacより先に搭載されるのはMacBookからだろうとは思うけど。
0413名称未設定 (アウアウウー Sa08-EvOU [106.133.132.47])
垢版 |
2019/06/11(火) 16:42:15.52ID:/Ke/BCaQa
>>409
すり替える?なぜそう捉えられるのかよくわからん
iMacは基本的に毎年更新されているわけで、アホの言う通りこれがインテルiMac最後というなら来年、遅くとも再来年の新型iMacでインテルではなくなるということになるけど?オレはそうは思わん
貼られた噂記事では2020年代初頭からMacが独自チップを使うと書いてあるからそれならMac Proも変わるのか?って話を言ってるだけ
こんなことを説明しないとわからんかね
もしCPUが変更されるならMacBookからだと思ってるよ
0416名称未設定 (ワッチョイW 7c81-NwyE [221.248.64.33])
垢版 |
2019/06/11(火) 19:12:24.81ID:+KTAzhZD0
BootcampでWindows10だとちょい負荷かけるだけで4.7GHzでまわってら
70度から60度くらい維持

でもシネベンチR20はmacOSと同じ現象でベースクロックに落ち込む
0418名称未設定 (オイコラミネオ MM51-ETFM [150.66.92.41])
垢版 |
2019/06/11(火) 21:07:17.66ID:+3rRSsBZM
そんな一部の機種だけARMとかやるのかねぇ…
やるならIntelの時みたいに一気にいかないと大変だと思うのだが
何年もの間ずっとユニバーサルバイナリとかになるんか
ソフトウェアやデバドラ作るところとか先見えないめんどい作業とかやりたくないだろ
Mac ProやiPad OSの発表で少なくとも5年はMacのARM版リリースはないとみる
0420名称未設定 (ワッチョイ 3887-Jurd [221.100.87.61])
垢版 |
2019/06/11(火) 21:50:11.02ID:6ydg5IEn0
アプリケーションは併用可能な形にするだろうし、
「低消費電力をウリにまずは MBA に搭載」は普通にあるセンだと思う。

ただ、iMac に来るのは随分先でしょ。
次は「新筐体 & T3 チップ」くらいじゃねーの。
0422名称未設定 (ラクペッ MMd7-Wfv2 [134.180.1.200])
垢版 |
2019/06/11(火) 21:55:35.75ID:N32DGGygM
正直、値上げせずcpu、グラボが高性能であり、代表的なソフトが普通に動けば何処でもいい。

最新型iMac頼んだばかりだが、ベゼルレス流れの新デザインiMacがもうそろそろ出ても良いだろとは思ってる。
0426名称未設定 (ワッチョイ ccbc-7edx [153.162.233.246])
垢版 |
2019/06/11(火) 23:13:12.14ID:l7LMglbU0
>>425
i9にVEGAな自分は自己満足のため。
0429名称未設定 (ワッチョイ ee76-7edx [114.183.115.58])
垢版 |
2019/06/12(水) 00:47:36.30ID:z4AI13/10
>>425
ZBrushとか3DCGでも使いたいとか、
あるいはResolveでカラコレをがっつりやりたいとか、そういう用途だと思う。
ゲームは、そもそもMacじゃない方がいいんじゃね?って話になるし。
4K含め普通の動画編集であれば、580Xで充分だろうね。
書き出し時間を考えると、i9にしておくのは効果的だとは思う。

というか、i9にVEGAにするなら、いっそiMacProをすすめたくなるよね。
0437名称未設定 (ワッチョイWW ae12-6DIM [180.59.129.88])
垢版 |
2019/06/12(水) 11:06:11.98ID:/qGvMQdD0
スペックは特盛。
メモリは自分で換装しても良かったんだけど、面倒だから純正オプションにした。

あのベゼルの太さは凄く時代遅れでダサいと感じたけど、どういうわけか全体的に見ると普通にかっこいいんだよな…
0442名称未設定 (スププ Sd14-w1uz [49.96.39.95])
垢版 |
2019/06/12(水) 15:48:55.41ID:U/sYEiUad
i9選んでも負荷が高いタスクでは定格でしか動かないから、梅でも良かったかなとは思う
結局i9って梅の2割増ぐらいの性能差しかないからコスパ悪いわ
0447名称未設定 (ワッチョイW ee4e-EvOU [114.167.134.113])
垢版 |
2019/06/12(水) 17:26:35.67ID:YLLYtqPr0
特盛っといて後悔はしてないんだけど
次の買い替えの選択肢ではproも視野に入れておかねば
毎回梅買い替えがベストかもしれんが奥様にどう思われるかという問題が
彼女らは金額どうのこうのじゃなく頻繁な買い替えとしか映らないはず
そんなの気にさせないくらい収入ありゃいいとか言うのは無しで
0449名称未設定 (ワッチョイW dfb1-E5Ye [220.34.58.16])
垢版 |
2019/06/12(水) 17:42:47.66ID:7IplPrYy0
3500万画素のRaw現像メインで動画殆どしないなら松のデフォルトからSSD512にだけして後で自分でメモリ買い足すパターンでOKですか?
i9はやり過ぎですかね?
0454名称未設定 (ワッチョイW 7c81-NwyE [221.248.64.33])
垢版 |
2019/06/12(水) 18:49:14.00ID:5+JUN3k30
>>442
編集アプリとかのレンダリング、書き出し等では定格には落ちないよ?4.7GHzで動作してる。温度は70度から80度くらいで保たれてる。
だだシネベンチはスタート直後に電力馬鹿喰いで温度の高さでは無く電力消費が多すぎて定格まで落ちてる。
ベンチじゃなく実務的な話だけなら普通にターボブーストの恩恵は受けられてるよ?
0456名称未設定 (ワッチョイ 61b1-7edx [126.130.125.17])
垢版 |
2019/06/12(水) 21:40:09.01ID:TmXYZEX10
外付けのSSDにシステム入れてるんだけど、起動が遅い。
たぶん、バスパワーだから認識されるまで時間がかかってると思われ。

ACアダプタタイプのケースだともっと早くなるかな?

分からん?
0457名称未設定 (スフッ Sd14-w1uz [49.104.7.20])
垢版 |
2019/06/12(水) 21:57:54.33ID:MuFW2wv0d
>>454
動画編集時のエンコードだと定格まで落ちるから、書き出し時間が結構長い
吊るしの梅2台分が買える価格を1台に投じてしまったことにちょっと後悔してる
0458名称未設定 (ワッチョイW 7c81-NwyE [221.248.64.33])
垢版 |
2019/06/12(水) 22:36:59.47ID:5+JUN3k30
>>457
落ちないよw
0460名称未設定 (ワッチョイ ccbc-7edx [153.162.233.246])
垢版 |
2019/06/12(水) 23:36:05.26ID:KaYUx/Ls0
>>456
外付け起動のSSDのフォーマットがAPFSだと、起動に時間がかかるって記事を読んだ記憶がある。
HFS+だと問題ないみたいだけど、MojaveだとAPFSになっちゃうんだっけ?
0463名称未設定 (ワッチョイW 4281-adrY [221.248.64.33])
垢版 |
2019/06/13(木) 01:23:42.02ID:cMVRR3yI0
>>459
定格まで落ちるって何を根拠に言ってんの?
Premiereでスタビライザーかけたり重めの作業は普通に4.7GHzで張り付いて動作してるよ?
0467名称未設定 (ワッチョイ 9376-d+31 [114.183.115.58])
垢版 |
2019/06/13(木) 08:27:42.25ID:Y74CWQmK0
>>457
尺の長いものの書き出しとかだったら、当然落ちる。
3.8GHz〜3.5GHzとかになると思う。
それにしても梅に比べたらi9は全然速いはず。が、確かに2倍にはならんだろうな。

でもなあ、梅の1TB fusionはやっぱり嫌だよ。
あと、4Kとかの動画編集ならビデオメモリが4GBか8GBの違いって大きいと思うよ。
レンダリング時間はほとんど関係ないけどさ。
0468名称未設定 (ワッチョイ b360-d+31 [120.74.138.85])
垢版 |
2019/06/13(木) 08:39:34.49ID:gAJ1ddok0
>>449
2015のi7で4200万画素のRAW現像やってるけど、ソニー純正ソフト、Capture Oneいずれでも4コア8スレッドをフルに使ってるっぽいから、CPU性能はあるだけあって損はないと思う
通常の松竹梅に比べてi9だと、マルチスレッド処理において1.5倍程度ベンチマークは速いから、RAW現像だとほぼこの結果通りの速度差は出るんじゃないかな
まぁ高速&大容量のストレージが一番大事ではあるけどね
0470名称未設定 (ワッチョイ 174e-diKa [118.7.252.236])
垢版 |
2019/06/13(木) 09:07:46.31ID:hxrz1Yg+0
さすがに次のモデルチェンジでベゼルレスになるだろうならなかったどうしよ(´・ω・`)
0475名称未設定 (ワッチョイW 17ac-adrY [118.238.251.135])
垢版 |
2019/06/13(木) 13:49:40.89ID:rKxFvFhB0
>>467
当然だと思うけどファンコントローラー使ってるよね?
1時間尺の書き出しでも4.7GHzで完走するよ?
0476名称未設定 (ワッチョイW c2c4-cFzw [157.107.119.66])
垢版 |
2019/06/13(木) 15:21:19.56ID:RJEMJuEX0
最新モデルってVESAマウントアダプタ取り付けるのにスタンド取り外すことできますか?
動画見ながら何度やっても取り外せないので、数年前のモデルのようには取り外せなくなってることないでしょうか
0477名称未設定 (ワッチョイ 0fb1-d+31 [126.130.125.17])
垢版 |
2019/06/13(木) 15:23:40.32ID:cJjFh7Z20
Pro Display XDRも画像見る限り、そこそこベゼルあるし。
背景との切り離しを考えてベゼルあります……が、appleの基本概念なんかな?

まー、でも、iMacは今の半分くらいになってほしいかな。顎はあってもよい。
0483名称未設定 (ワッチョイW 5f11-cFzw [116.65.61.105])
垢版 |
2019/06/13(木) 17:26:36.00ID:mhH0Nh7N0
ベゼル問題、最初は額縁効果を考慮して、ある程度幅あった方がいいと思ったけど、テレビを有機ELの超細縁に変えたら古いの野暮ったく見えてiMacもきっとそうなるんだろうなぁという気がしてる
0488名称未設定 (ワッチョイW 17ac-adrY [118.238.251.135])
垢版 |
2019/06/13(木) 17:59:54.71ID:rKxFvFhB0
>>484
してるからな
0491名称未設定 (スプッッ Sda2-dnyK [49.98.10.203])
垢版 |
2019/06/13(木) 19:28:02.21ID:IDoIWYRfd
>>478
Mac Proは完成されたデザインのg5をほぼ踏襲してたのに
目新しさを売りにしたかった中の人が調子にのってゴミ箱が、おろし金ができてしまった
そういう実例がある以上変えて欲しくない
0495名称未設定 (ワッチョイW 0fb1-28cK [126.161.151.114])
垢版 |
2019/06/13(木) 23:46:10.49ID:dfp9Ftnx0
某富裕層投資家本日は残念ながらひとりめしだったようだ
https://i.imgur.com/5haJ9q7.jpg
0499名称未設定 (ワッチョイWW 17ac-Pk2L [118.238.251.135])
垢版 |
2019/06/14(金) 03:29:18.06ID:3oceNx4H0
>>484
多分だけど君は何もわからないのに知ったかぶりしてる気がするよ。
というかiMaci9を持ってないのでは?持っていたなら試せば良いだけの話。
普通にターボブーストかかったまんま完走します
0502名称未設定 (ワッチョイW a6cf-Jefg [121.83.124.37])
垢版 |
2019/06/14(金) 11:03:58.73ID:hgLx6A+Y0
あと最適化されてるFCPとされていないPremiereでパフォーマンスに差がつくのかもしれん
0503名称未設定 (ワッチョイW 4281-adrY [221.248.64.33])
垢版 |
2019/06/14(金) 18:07:54.74ID:0SPfz91I0
>>501
何の作業している時のログなの?
3つ目の画像は明らかにシネベンチの画像っぽいけど・・・ベンチマークの話じゃなく実際の編集とかの作業をしての話をしてるんですよね?
0504名称未設定 (ワッチョイ e6bc-d+31 [153.162.233.246])
垢版 |
2019/06/14(金) 18:19:16.99ID:xAhRRjDw0
CPUって個体差でそんなに違いあるものなの?
0509名称未設定 (ワッチョイW 4281-adrY [221.248.64.33])
垢版 |
2019/06/14(金) 21:04:19.99ID:0SPfz91I0
>>507
恥ずかしい煽りやめーや
0511名称未設定 (ワッチョイW 8787-30Ox [60.143.13.112])
垢版 |
2019/06/14(金) 23:08:51.02ID:JkmcL08G0
アゴ嫌ってるやつ多いけど見た目あのディスプレイみたいになるんだよ?
アゴがなくなった空間と垂直に伸びるスタンドがキモすぎる
あとリンゴマークは必要だろ
0515名称未設定 (ワッチョイ e6bc-d+31 [153.162.233.246])
垢版 |
2019/06/15(土) 01:26:58.96ID:zmCF04el0
メモリ増設
最近徐々にメモリの価格が下がってきているけど、2666より3200の方が安かったりするね。
すでにデフォの8GBに追加してcrucialの16GB 2枚を差しているんだけど、
iMac 5K 2019に3200を取り付けると2666で動作するのかな?
0517名称未設定 (スッップ Sda2-r6Jh [49.98.149.164])
垢版 |
2019/06/15(土) 03:05:55.66ID:6LpNaXqod
もう今のまま性能あげなくていいから値段下げてくれ
綺麗な映像とか興味ないからこれ以上のスペック向上は金の無駄
0518名称未設定 (ワッチョイW 5f11-cFzw [116.65.61.105])
垢版 |
2019/06/15(土) 04:30:34.39ID:mx6S2bDf0
>>504
CPUに当たりハズレあるの割と知られてる話だと思うよ?

当たり石ハズレ石って言葉があるように、低電圧でよく回るのが当たり。それを目当てに何個も買ってはオクで処分する人もいる。

今度出る9900ksなんかも選別品だし、RYZENの3950なんかも当たり石の選別品。
0526名称未設定 (スップ Sdc2-o0lF [1.66.105.33])
垢版 |
2019/06/15(土) 11:43:52.40ID:0lPTH2P0d
>>524
何処で売ったらそれぐらいで売れるの?

実店舗は有り得ないでしょ?
0531名称未設定 (ワッチョイ ee76-Cnwf [223.216.4.235])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:21:15.86ID:q5X3DiB80
ビックカメラ/ソフマップ系は、店舗でもネットでも買い取りやってるな。
10万や15万ということはないにせよ、悪くない値がつく。
Windows機だとタダで引き取ってくれるだけマシくらいに思ってたから驚いたものだ。
0532名称未設定 (ワッチョイW 8776-S5QJ [60.36.10.173])
垢版 |
2019/06/15(土) 15:37:22.78ID:sOIhcSj10
iMacの超絶綺麗5K液晶に見慣れてしまったせいで他のどのディスプレイ買っても汚く見える
Windowsなんて昔のガラケー並にギザギザ文字でほんとに耐えられなくて使えなくなってしまった
今後も割高なiMacを誓い続けるしかないのかと思うとブルーになるわ〜
0535名称未設定 (ワッチョイW d746-r6Jh [182.168.45.225])
垢版 |
2019/06/15(土) 17:20:34.09ID:EuAyrclu0
机に引き出しあったりすると座高高くできないから、フルモデルチェンジではアゴ削って下げてほしいよね
でも欧米人に合わせて設計してるだろうから無理なのかな…
0539名称未設定 (アークセー Sx4f-adrY [126.226.80.106])
垢版 |
2019/06/15(土) 17:57:41.45ID:uJqzSS5Nx
>>530
お前アスペだろ?
記事に書いてあること理解してる?
0560名称未設定 (ワッチョイW 9fcf-jCxQ [180.145.211.151])
垢版 |
2019/06/16(日) 01:25:45.15ID:eWCLBPg40
結局i9はすぐに3.8GHz辺りまでクロックダウンするから、シングルコアのパフォーマンスが6コアのi5と大して変わらない
だから吊るし梅と価格差2倍でもリソース食いまくるタスクでは1.33倍差ぐらいの性能差しかないの?
0565名称未設定 (ワッチョイ 9376-d+31 [114.183.115.58])
垢版 |
2019/06/16(日) 09:23:07.84ID:ooT424nO0
ってかさ、ターボブーストってわざわざ言ってるくらいなんだから、
8コア5.0Ghzで長々とエンコードできるわけないんだよ。
それができるならターボブーストとか言うわけないし。
8コア3.8Ghzでいけるなら充分優秀だと思うぞ。だってi9 3.6Ghzだぜ?

iMac Proだってマルチコアだとそんなに数字は高くない。
0567名称未設定 (スプッッ Sdc2-r6Jh [1.75.212.117])
垢版 |
2019/06/16(日) 10:20:32.00ID:eOfkzOr/d
ソフマップより買取高いところないから嘘だね
新品iMac27でも買取最高十万だよ今は
昔は15万だったけど
ノートも昔は17万で売れたけど今は12万でだいぶ下がってる
0574名称未設定 (スップ Sdc2-r6Jh [1.66.103.232])
垢版 |
2019/06/16(日) 20:07:47.05ID:tGwSBnJ/d
今はオクでも売れないよ
だからソフマップでも買取下がってるんだぞ
経済の仕組みもわからないのか
このクズども(笑)
0582名称未設定 (スッップ Sda2-o0lF [49.98.161.103])
垢版 |
2019/06/16(日) 22:28:41.88ID:Q25Ft+/jd
みんな古いimacは何処で高く買い取って貰ってるの?

俺のimac 2012 Late特盛幾らで売れるかなぁ?
0589名称未設定 (ワッチョイW 7f58-Y3Jr [14.11.211.225])
垢版 |
2019/06/17(月) 10:58:03.25ID:PSTQ5b6U0
>>586
iMacのがいいってこと?
オレは全く逆の意見だわ。
デザインの仕事で使ってるけどiMacだと目が痛い。
タッカーフリーとかの4Kモニターだと、目も楽だし表示モード切り替えでiMacだと黒で潰れてしまうところまでくっきり見えるからiMacもうイラネってなってる。
ちな2015Late
0590名称未設定 (スッップ Sda2-o0lF [49.98.152.15])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:11:47.39ID:F4SPDRztd
>>584

585見る限りスクラップではなさそうだね 残念でしたw
0598名称未設定 (アウアウウー Sa6b-dnyK [106.133.134.145])
垢版 |
2019/06/18(火) 01:04:03.06ID:q6B+F3Uda
DVDドライブのある頃のiMacだけど保証期間内に自分でCPU交換とSSDを載せた
そのままディスプレイの修理に出したことあるけど普通に修理されて戻ってきたわ
しかもわざとSSDの配線を外しておいたのにSSDの配線が外れてましたので繋いでおきましたと報告があったのはいい思い出
0600591 (ワッチョイ 6bbb-QbWM [112.71.66.100])
垢版 |
2019/06/18(火) 01:33:49.42ID:SP+OL58J0
5年以上前くらいにサポートに電話した際は
メモリを自分で増設してもAppleCareのサポート無効にならないような回答をもらった気がするんだけど
ちゃんと覚えてないのと最近のことを誰か知ってないかと思って聞いてみた。
0602名称未設定 (ワッチョイWW 42b1-ExGk [221.81.25.200])
垢版 |
2019/06/18(火) 17:34:49.16ID:yg0MB+hu0
目線が画面の上ぐらいが1番疲れないらしいが
iMacだと難しくない?
0606名称未設定 (JPW 0Hbe-S5QJ [203.160.28.140])
垢版 |
2019/06/18(火) 21:34:40.27ID:3zPj8kKhH
ロジのkx1000sってキーボード使ってるんだけどリカバリーモードで起動できない
社外キーボードではリカバリーモードで起動できないようになってるの?誰か教えてー
0613名称未設定 (ワッチョイWW 42b1-ExGk [221.81.25.200])
垢版 |
2019/06/19(水) 13:39:13.52ID:Cqhixkjj0
初iMacだけどやっぱ画面画面の位置高すぎたわ
VESAマウントにすれば良かった後悔
0618名称未設定 (ブーイモ MMc3-wOtU [210.149.251.151])
垢版 |
2019/06/19(水) 21:15:17.49ID:jMu9cqy3M
iMacの画面がたかすぎるんじゃなくて机が高すぎるor椅子が低すぎる
キーボードに手を置いた時に肘が90度ぐらいになる机の高さだとちょうどいい
それだとノートパソコンを使ったり書き物をする場合は低すぎるってジレンマがあるが
0619名称未設定 (ワッチョイWW 42b1-ExGk [221.81.25.200])
垢版 |
2019/06/19(水) 21:50:08.58ID:Cqhixkjj0
>>613
キーボードは机でiMacを机の奥の台に置くってことですよね
どんな台使ってます?
0620名称未設定 (ワッチョイ 03b1-Zsa1 [126.130.125.17])
垢版 |
2019/06/20(木) 00:14:33.77ID:1SOmt0uC0
>>619
iMacはテレビ台に置いてます。普通の机だと高すぎて。
高さの低い台で選択肢が多かったのが、テレビ台だったので。

キーボードの台は、ノートPC用のスタンド使ってます。サンワサプライだったかなあ……。
0621名称未設定 (ワッチョイW ab0c-33aE [182.167.124.209])
垢版 |
2019/06/20(木) 00:19:31.21ID:EWTDKDHa0
自分は新しいiMacはアームにしたけど
それまではメタルラックで高さを調整
してたな
0623名称未設定 (オッペケ Sr93-6WzX [126.200.126.65])
垢版 |
2019/06/20(木) 15:46:33.84ID:OMqNEpQ5r
アームにして本当に良かった。
確かに割引とか一切ないし高くなるけど、毎日の利便性を考えるといい選択でした。
0627名称未設定 (ワッチョイW 03b1-jAiL [126.217.77.33])
垢版 |
2019/06/21(金) 01:16:43.67ID:W7dAMO+v0
Macって、
USBTypeCの流れじゃん。
ウチのiMacには、
MagicKeyboard2とMagicTrackPad2なんだけど、
どちらもLightningなんだよね。
これらもいずれUSBTypeCになるのかな。
0630名称未設定 (ワッチョイ 7776-Zsa1 [114.186.51.215])
垢版 |
2019/06/21(金) 01:54:02.94ID:/6Zo+PcI0
タイプCはコネクタが小さくて強度に不安があるから
MBPでは刺しっぱなし運用が怖くて仕方ない
あとプラグがツルツルで滑るから指に引っかかるように表面加工して欲しい
0633名称未設定 (ワッチョイWW 6ab1-syto [221.81.25.200])
垢版 |
2019/06/21(金) 11:50:49.88ID:pF4Q7wPi0
>>627
モニター画面は水平視線より下が良いらしいよ
0638名称未設定 (ワッチョイ 9bd7-rihj [60.239.250.115])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:47:30.32ID:r/bpUAXY0
2017か2019の27インチ下位モデルを購入予定なのですが、
Webブラウジング程度でファンの音ってしますか?
今使っている2015の21インチ非Retinaは余程重い作業をしない限り
全くファンの音がしないので、同様だと嬉しいのですが
0643名称未設定 (ワッチョイW ab0c-33aE [182.167.124.209])
垢版 |
2019/06/22(土) 14:39:50.38ID:xkJ3qwgp0
iMac proの方が排熱処理はいいけど
メモリ増設ができないからなぁ
0645名称未設定 (ワッチョイWW b358-syto [14.13.242.64])
垢版 |
2019/06/22(土) 18:50:59.04ID:d71/6JTC0
俺もそれ
0647名称未設定 (ワッチョイ 7ebc-Zsa1 [153.162.233.246])
垢版 |
2019/06/22(土) 22:51:59.43ID:56yn+1gi0
i9 vega48 1TB SSDの私が来ました。
幸せになれますよ。
0654名称未設定 (ワッチョイW b358-ZHaP [14.8.13.224])
垢版 |
2019/06/22(土) 23:59:35.71ID:ftFI0jIC0
松盛り盛りにしてもタイミング的に来年ベゼルレスのフルモデルチェンジ6Kとか出てきそうでなぁ
んな事言ってたらいつまでも買えんから今月中に買うけど、盛るのはそこそこにしてフルモデルチェンジしてから全力盛りしようかなと考えたり
いや、もう新型打ち止めでiPadを主力にするみたいな話もあるし、SSDだけは盛っとこうかと悩み中
0657名称未設定 (ワッチョイW ab0c-33aE [182.167.124.209])
垢版 |
2019/06/23(日) 02:13:08.25ID:k8LMMm7U0
インテルがryzenに対抗して値下げするらしいね

まぁiMacには関係ないだろうけど次期モデルでは
値段が下がるかな
0666名称未設定 (ワッチョイ 7776-F2Fz [114.184.228.205])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:46:22.07ID:ywo1gb6K0
>>645
ありがとうございます。
こちらのメモリで問題がないようでしたら購入しようと思います。
0673名称未設定 (ワッチョイW d30c-Xk+J [110.66.99.23])
垢版 |
2019/06/24(月) 01:47:15.07ID:3uVe7raw0
初めてのMac7600/132購入後しばらくしてからメモリが安くなったからと64MBも積んでRAMディスクの速さに感動した思い出
あれから単位が変わって1000倍になったがやってること変わってなくて萎える
0674名称未設定 (ワッチョイW 03b1-jAiL [126.217.77.33])
垢版 |
2019/06/24(月) 02:17:56.24ID:XJxdFi5q0
iMacって、
初代はトランスルーセント
次は大福
そして現在の顎
とおおまかに3タイプだけど
いまの顎型になって軽く10年以上経つよね
さすがにそろそろ4代目というかフルモデルチェンジかなあ
その場合に考えられるデザインてどんなだろう?
スリムベゼルの単なる長方形かなあ
それってMacに見えないな
意外と予想が難しいよね
0675名称未設定 (ササクッテロラ Sp93-jAiL [126.193.64.244])
垢版 |
2019/06/24(月) 02:18:58.15ID:tY37/jW9p
>>673
うちのMSXは64KBもメモリ積んでた
0685名称未設定 (オイコラミネオ MMfb-dIe6 [150.66.77.212])
垢版 |
2019/06/24(月) 13:05:41.13ID:78VcXa+3M
値下げってもせいぜい10パーセントとかそんなもんでしょ
そんなレベルでMacがいちいち価格改定なんかしないだろう
そもそもAppleとの契約は完全に別の話だろうし、この件とは関係ない気もする
0688名称未設定 (ワッチョイ 03b1-Zsa1 [126.130.125.17])
垢版 |
2019/06/24(月) 19:02:22.87ID:NfTjoR8K0
俺も貧乏人だからカッコいいこと言えないんだけどさ

apple製品については値段追わない方がいいよ。
自分の予算範囲内でできることを考えた方が良い。

外付けHDDとか増設メモリは追うよもちろん。
0700名称未設定 (ワッチョイW 03b1-jAiL [126.217.77.33])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:52:57.75ID:tLjjZPAj0
2017年にSSD512GBで梅を買ったけど
空きが20GB前後しかない
1TB買えば良かったなあ
交換できないよね?
0702名称未設定 (ワッチョイW 3b76-QOEK [220.220.47.249])
垢版 |
2019/06/26(水) 02:38:32.31ID:nNc6X8sg0
>>700
保障も無くなるしめんどくさいけど交換できるよ
俺も自分で分解してSSD換装したんだけどそういうの慣れてる人以外には全くオススメはしない
外付けで良いと思うよ。換装する前は外付けで使ってたんだけどスピードとかも内蔵とほぼ同じで違うのは見た目だけだし
外付けしてケースは裏面に両面テープとかで固定しとけば表からの見た目は変わらないし外付けで良いんじゃないかな
0704名称未設定 (ワッチョイW 3b76-QOEK [220.220.47.249])
垢版 |
2019/06/26(水) 02:59:16.50ID:nNc6X8sg0
>>703
交換品自体がクソ高いってどゆこと?SSDなんて今めっちゃ安いやん

バラすのめんどくさいってのもあるけどそれよりもコネクタとかが自作PCとかと比にならんぐらい全部細いから切ったりしないように気遣いで疲れるからもうやりたくないわー
0705名称未設定 (ワッチョイW 03b1-1T9w [126.217.77.33])
垢版 |
2019/06/26(水) 03:05:48.23ID:7MtIwIJP0
>>702
外付けの場合
USBポートで大丈夫ですか?
うちのは2つのThunderbolt にそれぞれ外部ディスプレイつないで
3画面体制なのでThunderbolt端子が余ってないんですよね
0708名称未設定 (ワッチョイWW b358-syto [14.13.242.64])
垢版 |
2019/06/26(水) 11:30:50.38ID:nOviRBO20
iCloud2TBの方が便利だよ
0714名称未設定 (ワッチョイ 7ebc-Zsa1 [153.162.233.246])
垢版 |
2019/06/26(水) 22:53:17.64ID:KW961Fg90
>>710
SSDは頑張って1TBにした方が良いような気がするけどな。
0715名称未設定 (ワッチョイ 1760-Zsa1 [120.74.138.85])
垢版 |
2019/06/26(水) 23:43:09.79ID:6ly23e9Q0
>>710
今のi7はHTが無効化されてて実質i5相当だからたいして意味ないよ
マルチスレッド性能が欲しいなら絶対にi9がいいけど、そうでないならi5 9600kで十分
0725名称未設定 (スップ Sd9f-1m0Z [1.72.1.9])
垢版 |
2019/06/27(木) 16:32:54.60ID:pvTxNLGYd
iMacのCTOでもヤマダ日本総本店なら値引とポイント付くと聞いて買いに行った
ところがそれは去年4月までで今は一切の値引もポイントも付けれなくなったと言われた
こっそり付けたらクビになるレベルらしい

日本全国どの量販店でも同じらしいが、ちょっと前にこのスレで値引あったとか言ってたやついなかったか?
一切の値引もポイントも強制排除ならアップルは独禁法違反だろ
販売くらい自由にやらせろや
アップルのこういうとこ嫌いだわ
0726名称未設定 (ワッチョイWW 6358-kPuE [14.13.242.64])
垢版 |
2019/06/27(木) 16:53:15.70ID:KcI4uJUy0
Rebatesで買えばポイント付くよ
0727名称未設定 (オイコラミネオ MM27-+f92 [150.66.87.246])
垢版 |
2019/06/27(木) 17:14:35.52ID:yPmZchQSM
単純にアップル製品の仕切り値が高いだけ
独禁法に違反することなんか大手メーカーが大っぴらにやるわけないでしょ
仕切り値高いんだから販売方法の自由度が低いだけ
たぶん10パーも値引いたら店は実質赤字だろう
0728名称未設定 (スップ Sd9f-1m0Z [1.72.1.9])
垢版 |
2019/06/27(木) 17:58:44.68ID:pvTxNLGYd
違うね
だったら一斉に1点ですらポイントも付けれなくなった理由は何だよ?
CTOは値引だのポイントだの付けた場合、アップルにバレたら販売店契約が取り消される
そのくらい締め付けがキツくなった
こんなもん、モロ独禁法違反だろうが
ただし吊るしのモデルはそこまで締め付けられてない
0733名称未設定 (オイコラミネオ MM27-+f92 [150.66.87.246])
垢版 |
2019/06/27(木) 20:29:47.88ID:yPmZchQSM
社内での統一が図られてなかっただけ
店舗ごと、スタッフごとに言ってること違うからな
量販店でCTOやったことある人は分かるが、あれはただの代理購入に近い
ポイントなんか付けたら店は赤字だよ
0738名称未設定 (ブーイモ MMff-eQdG [163.49.200.92])
垢版 |
2019/06/27(木) 22:52:37.93ID:PiIPkiHDM
(平成28年6月15日)コールマンジャパン株式会社に対する排除措置命令について
平成28年6月15日
公正取引委員会
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h28/jun/160615.html

二年前にコールマンが似たような事件起こしてる

 公正取引委員会は,コールマンジャパン株式会社(以下「コールマンジャパン」という。)に対し,本日,独占禁止法の規定に基づき排除措置命令を行った。
 本件は,コールマンジャパンが,独占禁止法第19条(同法第2条第9項第4号〔再販売価格の拘束〕)の規定に違反する行為を行っていたものである。
0739名称未設定 (ワッチョイW ff69-9mOn [115.177.34.183])
垢版 |
2019/06/27(木) 23:10:25.70ID:sj9Rr/2Z0
>>735
安売りしたから、商品おろさないとか、小売価格を指定したりしたら違反だと思うが、卸値をある程度の基準で守って、値引きの余地を無くすのは違反じゃ無いだろう。

Appleだって日本で何十年も商売やっててお前の言ってる理由で摘発されないのはロビー活動の結果だと思ってる?
0741名称未設定 (ワッチョイWW 6358-kPuE [14.13.242.64])
垢版 |
2019/06/28(金) 10:55:02.01ID:DF/0DZXT0
カスタマイズモデルの事?
VESA、USキーボード、トラックパッドじゃないので論外
0744名称未設定 (スッップ Sd9f-1m0Z [49.98.135.113])
垢版 |
2019/06/28(金) 13:11:08.72ID:eeyD9wyId
そう思って実店舗に電話してみた
予め設定されたCTOモデルの構成のみで、キーボードだけすら変える事は無理だってさ

ただSSDにしてテンキー付キーボードにしたいだけなのに
ムカつくけど諦めてアップルストアで定価で買うわ
0745名称未設定 (オイコラミネオ MM27-+f92 [150.66.87.246])
垢版 |
2019/06/28(金) 13:35:08.96ID:7ZupkAKBM
MacBook ProはUSキーボードとか選べるのにな
無駄にはなるがキーボード別売りのを買って、
元々入ってるキーボード売ればそんなに損はないかもしれないが
手間とか考えたらAppleストアで買っても大して差はないな
0760名称未設定 (アウアウカー Sa27-hFeY [182.251.49.150])
垢版 |
2019/06/29(土) 02:34:17.51ID:/zZQpkYfa
>>742
埼玉・広島・沖縄にしか店舗がないからあまり参考にならないかもだけど…

NEWCOMというお店でMacを買って
AppleCareに入るという条件で5%分の電子マネーのWAONポイントがもらえたよ(CTOも対象)

デメリットはポイントの貰い方がiMac受け取り後
3日経ってから自分でWAONチャージ(ポイント変換)しなきゃいけないからめんどくさいんだけど
上記三店舗があるイオン系列の店をよく利用する人やWAONチャージの扱いに慣れてる人ならオススメ
あとiMac受け取りまでに二週間〜最長1カ月かかるので早く欲しい人には向かない
受け取りは店舗のみだから自宅配送が良い人にも向かない


WAONに電子マネー・クレジット・ポイントカードと種類があって説明が難しいんだけど
詳しくは店員に聞いた方が早いかと思う
0766名称未設定 (ワッチョイWW 6358-kPuE [14.13.242.64])
垢版 |
2019/06/29(土) 09:16:51.10ID:XZ6GQlFf0
pro mini見るとまあ出来ないだろうね
今のモデルが1番コスパ良いと思う
0767名称未設定 (アウアウクー MMe7-V6lM [36.11.224.102])
垢版 |
2019/06/29(土) 11:53:21.39ID:ZXDz9P4NM
ヨドバシで今やってるポイント10%アップで27インチ買おうと思ったけど、7月1日出荷までが対象って、カスタマイズはダメじゃん。SSD512にしたいだけなのに。
0768名称未設定 (ニククエ Sd9f-5pB0 [49.106.212.119 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/29(土) 12:51:42.20ID:NbTYcOS6dNIKU
>>765
交換できる様にするだろ。
スリム機でもないのにオンボードにしたら、CTOだらけになって工場パンク。
買ってみたはいいけどメモリ足らんわって事で、返品増える。
おまけに買い替え周期が長くなって余計に自分の首を締める事になる。
ノート型と違ってガッツリ使う人からそっぽ向かれない様にしないと、Windowsに逃げる人増えるしね。
0773名称未設定 (ニククエW 6f11-VYnX [119.170.177.100])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:39:21.06ID:NG16KHGj0NIKU
同僚に「ハゲがiMac使うなよ」と言われたんだが
別にハゲが使ってもおかしくないよな?
0775名称未設定 (ニククエW 6f11-VYnX [119.170.177.100])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:48:21.82ID:NG16KHGj0NIKU
>>774
そういうことか・・・すまん・・・
なんなんだろうなあ、俺の人生って
0777名称未設定 (ニククエW 6358-1m0Z [14.8.13.224])
垢版 |
2019/06/29(土) 18:15:50.61ID:LJNzlX+w0NIKU
>>750
ダメ元でいろんなとこに電話して聞いた
値引は諦めかけてたが、CTOで10%ちょいの値引に成功した
しかもクレカOKだったのでクレカのポイントも付く
ありがとう。感謝!
0779名称未設定 (ニククエ 03dc-Eaty [124.100.119.213])
垢版 |
2019/06/29(土) 21:27:42.93ID:DeEumrX60NIKU
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´;ω;`)     ハゲを悪く言わないで
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0780名称未設定 (ニククエ e30c-X4d6 [110.66.99.23])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:19:07.77ID:tMgIOwHv0NIKU
>>775
自分より劣っているところが身体的特徴しか見当たらないってことだよ
犬の遠吠え
ハゲと罵倒されたならお前はそいつから降参宣言されたも同然なのだよ
0788名称未設定 (スップ Sd9f-afcP [1.75.4.182])
垢版 |
2019/06/30(日) 12:48:09.08ID:EDfdekZkd
外付けSSD頼りなんて内蔵SSD容量も漏れない負け組じゃんかダセェwww
0799名称未設定 (ワッチョイW 6f41-UTd1 [111.102.201.65])
垢版 |
2019/06/30(日) 17:47:48.17ID:j/8nUSNg0
>>796
別に一度起動しちゃえば大差ないから気にすんな
どうしてもこういう板はスペック命の会話になりがちだからな
実際の運用としては死ぬほど後悔するレベルのことではない
0801名称未設定 (ワッチョイ cfbc-X4d6 [153.162.233.246])
垢版 |
2019/06/30(日) 18:21:27.51ID:+zHNUHBs0
外付けの場合、TB3はTrimが有効にできるけど、USBはできないんだよな。
TB3も考えたけど、どうせSSDがSATAなんで速度と価格の面から諦めた。
0808名称未設定 (ワッチョイ 7376-Ij2G [114.184.228.205])
垢版 |
2019/07/01(月) 11:31:09.98ID:5DqZJGLF0
こんにちは。644です。本日、松のSSD512が届きました。
これをメモリ増設、外付けSSD設置をしようと思うのですが、これらを取り付け後に電源を入れてもよいでしょうか。
それとも一度初期状態で電源を入れてみて確認後に増設、設置が基本でしょうか。
0813名称未設定 (アウアウクー MMe7-7I2i [36.11.225.109])
垢版 |
2019/07/01(月) 13:38:43.23ID:Ny/3vlZyM
808です。皆さんありがとうございます。初期設定してから増設などをすることにしました。
0818名称未設定 (ワッチョイW 0311-AuDg [124.140.12.221])
垢版 |
2019/07/02(火) 19:18:29.48ID:J12giJgg0
メモリ増設する時って4枚全部合わせた方が良いんですかね?
2枚は同容量の方が良いってのは解るんですが、もったいないので標準の4x2枚を出来れば使いたいので。
0821名称未設定 (ワッチョイWW 6358-kPuE [14.13.242.64])
垢版 |
2019/07/02(火) 20:34:36.97ID:Pwan0p7Q0
合計40がおすすめ
0823名称未設定 (スッップ Sd9f-1m0Z [49.98.135.113])
垢版 |
2019/07/02(火) 20:54:09.99ID:P7FU88VGd
そう言えば増設しようと思ってるメモリ、永久保証の付いたメーカーだが、価格コムの上位2社が異様に安く3〜4番手以降は急に値段が上がる
Amazonより3割も安い
同じ商品なのか不安になるが安い方で買って問題ないんだろうか
0824名称未設定 (ワッチョイWW ff7a-egkk [131.129.186.25])
垢版 |
2019/07/02(火) 21:02:16.84ID:BZit46SB0
現在最安値と思われるパトリオットのヒートシンクついてない方で4枚稼働させてるが何も問題無い。

標準に足して40GBも良いがアドビ使用しつつ、資料表示でオフィスとか立ち上げてるとあっという間に30GB以上使用してるから、64GBにしてよかった。安くなったものでトータル3万ちょいだからな。
0832名称未設定 (ワッチョイ 6358-BvA+ [14.11.7.162])
垢版 |
2019/07/03(水) 11:44:32.19ID:slmcT3cm0
late 2015 用の1867Mhzの16GBx4が欲しいのだが 安くならないなぁ..... eBayで探してるけど 高い! 量産されてないんだろうね 型番が中途半端な気がする.. 残念だぁ もうちょっと待とうかな 円高も来い!
0836名称未設定 (ワッチョイ cfbc-X4d6 [153.162.233.246])
垢版 |
2019/07/03(水) 19:56:39.85ID:jUzqkQVN0
安くはないイメージがあるバカンだけど、Crucialの16GB x2が税抜き20,000円を切ったな。
他のショップももっと値下げするのを期待するな。

てか、市場に出回っているCrucialのメモリって何でCFD販売の方が安いんだ?
0837名称未設定 (ワッチョイ 7376-Ij2G [114.184.228.205])
垢版 |
2019/07/03(水) 21:18:08.27ID:4FwCYC520
外付けSSDのフォーマットはAPFSでよいでしょうか。
これまでmacの使用はなく前のOSは関係ないため、Mac OS拡張(ジャーナリング) でなくともよいと思いますが、いかがでしょうか。
外付けSSDは取り外してWinと併用などは考えておりません。
0840名称未設定 (ワッチョイ 1323-TCuK [202.127.89.129])
垢版 |
2019/07/03(水) 23:05:57.38ID:TgPiJfNO0
5k 2014にて i5 4690からXeon E3 1240 V3に換装したところ、
HDMonitor読みでCPU Core の電圧が1.7~1.8Vとなりました。
た、高すぎるような(^^;;;
元に戻してデフォルト状態と比較すれば良いのはわかっているのですが、
もう一度全バラするのはちょっと怖くて(^^;;;

皆さんの電圧はどんなもんですか?
0843名称未設定 (ワッチョイ 9360-Qlgx [120.74.138.85])
垢版 |
2019/07/04(木) 02:15:37.04ID:EJLF4nPn0
>>832
Skylake自体はDDR4対応してるんだし、実は対応してる、なんてことないかねぇ・・・
0846名称未設定 (ワッチョイ b323-dJ7S [202.127.89.129])
垢版 |
2019/07/04(木) 06:43:35.94ID:37NIBoko0
>>844
小さくて細いコネクターや、隙間が少ないのに硬い電源周りのコネクターを思い出すと・・・

>>845
海外のサイトで、E3 V3シリーズでハッキントッシュを動かしてるというのを見かけて
イケンじゃね?と。たまたま手持ちにあったのもあって勢いで(^^;;

今のところ、このMacについて のプロセッサ表記がCore i5になってることと
件の電圧以外は普通に動いてます。
いや、本当に表記通りの電圧なら正常じゃないですね・・・
0847名称未設定 (アウアウクー MM87-KpCZ [36.11.225.18])
垢版 |
2019/07/04(木) 09:38:52.44ID:Gv8arJpEM
2017年モデルがかなり安くなってきたな。
ここが買い時か•••
0859名称未設定 (スップ Sd1f-N515 [1.75.228.152])
垢版 |
2019/07/04(木) 17:56:03.59ID:Js6OQQs5d
>>858
ロマンチック849です。
なんか、販売点独自の36回分割金利0キャンペーンとかあってついつい盛ってしまいました。ららぽーとに出店しているリセラーだったのですが、ちゃんとららぽーとのポイントも付きました。水曜日のポイントアップデーに発注で8,000Pくらい。
0867名称未設定 (ワッチョイW 630c-Umg9 [182.167.124.209])
垢版 |
2019/07/06(土) 02:05:16.09ID:ye4uSNp+0
AMDのRX5700XTとRX 5700が399ドルと
349ドルで、nvidiaの499ドルのRTX2070Sと
399ドルのRTX2060Sとほぼ同等の性能らしい

ミドルだけどようやくAMDはnvidiaに追いつ
いたから次のiMacではGPUの弱さが解消され
そうだね
0877名称未設定 (ワッチョイW c3b1-N515 [126.141.30.170])
垢版 |
2019/07/06(土) 12:14:08.38ID:WS6Pt8yW0
RyzenでHackintosh可能だから、もちろんiMacにRyzen載せたりbootcampも可能にできるでしょ。
ただApple的にはノートにintelのCPUを優先的に確保したいだろうから、CPUをAMDに移行しないのでは。

IntelのデスクトップCPUは来年中盤以降14nm 最大10コアのcomet lakeが出るので、CPUの変更とアゴをして減らしてベゼルを狭くした新デザインのiMacが来年後半に出ると予想。引き続きiveのでデザインとなるかは不明。
0893名称未設定 (ササクッテロラ Sp87-vUwh [126.193.6.23])
垢版 |
2019/07/07(日) 00:32:58.08ID:U4J0lhu2p
>>889
いや無駄に馬鹿でかいスピーカーユニットが小さくなればロジックボード横に広げるなり、アゴが削れるんでは?と、
というかテキトーに言ったけど2012の頃とかと比べて格段にスカスカだな。
アゴはもはや単なるデザインだな2cmくらいしか使ってないやん。
ttps://youtu.be/81PjGv8B-eo

デザインを変えない、という選択をしてきただけだなこりゃ。
0898名称未設定 (エムゾネ FF1f-Qlgx [49.106.188.165])
垢版 |
2019/07/07(日) 02:20:08.84ID:d4HE14AxF
>>892
iMacのほうがスピーカーユニットや容積が大きいこともあって、低音や音圧感があるとは言えるんだけど、すごく濁っててボワボワでとにかく音が汚くて聞き苦しい
ここからすると低音の音圧感こそ無いもののMacBook Proのほうがまだ綺麗な音してる
0900名称未設定 (ワッチョイW c3b1-vUwh [126.141.97.1])
垢版 |
2019/07/07(日) 04:03:31.53ID:T8q3I7eN0
>>895
いやそういう意味だよwネタね。
上に移動(レイアウト変更)できなくもないっしょって話
まあ今の丸みと淵の薄さ維持しようとすると移動もしづらいけどな
変更不可能な構造ではないのでは。(iMac Proがパンパンなので個人的には変更ないと思ってるけどね。アイブが抜けたらどうなるか未知。面白くなりそう。)

オーディオマニアではないので
iMacの音、むしろMacBookの音、むしろiPhoneの音なかなかすごいと思うぜ。
0901名称未設定 (ワッチョイW ff73-yCcC [27.82.251.188])
垢版 |
2019/07/07(日) 06:20:12.51ID:WgCM1ChM0
俺もオーディオマニアではないけど、それぞれ1万円くらいのDACとスピーカーに繋げるだけで音は全然変わるよ
パソコンの前で音楽を聴く時間が長い人は絶対変えた方がいいと思う
内部スピーカーだと音を自分の中でより良い音に変換させる無意識の手間がかかっていて、長時間聴くと疲れていたんだなとわかる
0903名称未設定 (タナボタW 9360-eOOM [120.74.138.85])
垢版 |
2019/07/07(日) 11:23:27.18ID:qH49C0Xm00707
別に高級オーディオ並の音質にしろって言ってるわけじゃないんだよね
遥かに容積の小さいMacBook ProやiPad Proで実現できてることが、なんでiMacで出来てないの?っていう
0905名称未設定 (タナボタW 1376-1LOi [114.187.17.197])
垢版 |
2019/07/07(日) 11:56:32.48ID:x+pKeTH300707
>>903
iMacはあの筐体を活かそうとした結果全部の音がこもって聞こえるようになってしまった感あるわー

高音中音低音が箱の中で反射しまくって下の穴から出てくる頃には濁った音になってしまってる感じがする
買ったばかりの時はイイ音風に聞こえてたのになー笑
0908名称未設定 (タナボタ MMc7-7lL2 [150.66.88.212])
垢版 |
2019/07/07(日) 12:30:28.81ID:57C13KrqM0707
竹は選ぶ理由が見当たらない
0909名称未設定 (タナボタ 6f76-+BOT [223.216.4.235])
垢版 |
2019/07/07(日) 12:35:43.31ID:p+XoKE+C00707
>>906
JBLって丸い6000円くらいのヤツ?
iMacProの音は聴いたこと無いけど、中身は違えどやっぱり下向きに出してるでしょ?
スピーカーが違うとは聞いたけど、そんなに違うんだ。
0915名称未設定 (タナボタW 83da-Uora [14.3.226.181])
垢版 |
2019/07/07(日) 14:21:21.41ID:TKsHmJ1v00707
>>909
USBだけで繋がるから楽だけど、音がかなりの期待はずれだった
iMacのスピーカーに毛が生えたレベル
同じ値段帯ならYAMAHAのNX-50の方がいいね
俺も大して音にはこだわらんけど、iMacのスピーカーやJBLの丸いやつはさすがに無理だった
0916名称未設定 (タナボタ 6f76-+BOT [223.216.4.235])
垢版 |
2019/07/07(日) 14:23:49.62ID:p+XoKE+C00707
>>915
だよね。店頭でしか聴いたことないし、iMac内蔵と比べたことはないんだけど、
たぶん内蔵よりはよくなるけど、わざわざ買い足す程でもないのかなと思って内蔵のまま。
0917名称未設定 (タナボタW 83da-Uora [14.3.226.181])
垢版 |
2019/07/07(日) 14:30:15.95ID:TKsHmJ1v00707
>>916
でもちょっと足せば良い音のスピーカーはあるよ
俺は結局同じJBLのDUET2って古い安スピーカーを長年使ってる
当時1万円くらいだったと思うが、これだとかなり違うし
さすがにこれと比較するとiMacのスピーカーは聴くに堪えない
さっきも書いたがハードウエア板の奴らが詳しいので、そいつらに乗っかかるのはあり
0918名称未設定 (タナボタ 6f76-+BOT [223.216.4.235])
垢版 |
2019/07/07(日) 14:41:12.65ID:p+XoKE+C00707
>>917
上を見れば際限はないからなぁ。
内蔵としてはいい方だと思うし、不満を感じる程ではないから上は見ないようにしている。
一度いいのに慣れちゃうと後戻りできないしw
0919名称未設定 (タナボタW cf69-N515 [121.95.118.105])
垢版 |
2019/07/07(日) 15:15:54.61ID:fBNi9Q3B00707
ちょっと前にマイ電柱が話題になったが、もっと手前の発電設備についても気を配って欲しい。
1番駄目なのが原発で、放射線によるとんでもないノイズが乗っており絶望的な音痩せの元凶となっていると推測される。
次に駄目なのが石炭火力。やはり石炭を燃やした際に出る細かな煤が音の濁りの元になっているのでは無いか。
石炭と同レベルでいけないのが水力発電。なんとなく水のイメージて澄んだ音が出るように思えるが、水流のうねりの不規則な振動はピュアな音とは相反するので論外だろう。風力も不規則な風の力で同様に残念な音しか出ない気がする。
健闘しているのがガス火力。安定した熱エネルギーが音の整流をスムーズにしてブレの少ないカチッとした音色になっているように思える。やや硬めなので人を選ぶ向きもあるかもしれない。
そして大本命はもちろん太陽光発電。電気を作る際に回転素子を挟まないのでノイズが無く、厚みのあるジャジーな低音から女性ボーカルのハイトーンまで全ての音域で素晴らしいと感じることが出来ると思う。
0921名称未設定 (タナボタWW 8358-Rnlg [14.13.242.64])
垢版 |
2019/07/07(日) 17:15:34.36ID:+jw5I1za00707
MacBook Proより音良いから満足だわ
0922名称未設定 (タナボタ b323-JiLg [202.127.89.129])
垢版 |
2019/07/07(日) 20:56:16.19ID:dOeRamAq00707
Xeonに換装するため全バラにしたものです。
アゴの空気取り入れスリットのスピーカーユニット周りにだけ
埃が塊で溜まってました(中央部分は薄っすら)
清掃・組み上げ後、アレっ?前より音像がハッキリしてクリアな音になってるぞ、と。
まー、たぶん気のせいだと思いますけど(^^;;
最近、音がこもりがちだな〜という方。分解清掃を…お勧めはしません!
0929名称未設定 (ワッチョイ ffc6-kmJw [219.104.60.96])
垢版 |
2019/07/07(日) 22:58:06.94ID:xPejh1Tp0
iMacは音量画面のゲージでの3とか4あたりだとバランス悪いけど
真ん中くらいで鳴らすと割といい感じになる
うるせぇw
アメ公のMac購買層のおうち事情を反映してる気はする
0930名称未設定 (ワッチョイ 1376-Qlgx [114.185.161.115])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:27:37.97ID:chIXDG9v0
バラしたくてもMBPみたいなネジが見当たらないぞ
0934名称未設定 (ワッチョイW 1376-1LOi [114.187.17.197])
垢版 |
2019/07/08(月) 04:29:58.15ID:tsyKfzuL0
>>930
吸盤で画面引っ張って隙間からギターピックみたいので両面テープ剥がしていくんだよ
慣れてない人は絶対にやらない方がいい
iPhoneのバッテリー交換ぐらいなら余裕って人なら全然大丈夫
0942名称未設定 (ワッチョイ 1376-Qlgx [114.185.161.115])
垢版 |
2019/07/08(月) 17:18:13.22ID:5QU9BSYo0
簡単に開けられて、中に溜まったホコリをダスターで吹き飛ばして綺麗にするぐらいしたいな
ファンでゴミを吸い込んでるのに掃除もできないなんてひどいよ
だからMBPは火を吹いたりするんだよ
こないだMBPのバッテリー交換で裏蓋開けたけど
ものすごいホコリだらけだったぞ
0943名称未設定 (ワッチョイWW 8358-Rnlg [14.13.242.64])
垢版 |
2019/07/08(月) 18:17:54.92ID:YCpSr9BK0
MacBook Pro40万、外付けモニター10万よりiMac30万、MacBook Pro20万の方が良いよね
0948名称未設定 (ワッチョイWW 63ed-gP+t [118.241.251.68])
垢版 |
2019/07/08(月) 20:55:45.97ID:nXoRqW2H0
>>946
ありがとう。今回のiMac27インチにちょっと惚れた
0950名称未設定 (オッペケ Sr87-zkGD [126.255.38.57])
垢版 |
2019/07/09(火) 01:14:05.83ID:e3WRavKVr
>>910
オスメスっていうか サウンドハウスでモニター系買っちゃうとか
サブウーファーは SONYのあれが安くてでかくで素晴らしすぎる状態から抜け出せない…
ttps://www.sony.jp/audio/products/SA-CS9/

あ AUDIO I/F必要になるか
0953名称未設定 (ワッチョイW ff73-yCcC [27.82.251.188])
垢版 |
2019/07/09(火) 08:23:10.78ID:j8jPJrPv0
本当は21inchで十分なんだけど、メモリ増設できるだけで27inchにしようか迷っている
今使っているのが2011の21inchなんだけどメモリだけは購入と同時に16GBに盛っているからな
0954名称未設定 (オイコラミネオ MMc7-Uora [150.66.86.33])
垢版 |
2019/07/09(火) 09:39:58.00ID:VnWxN8VwM
>>952
ソフトウエアから見ればコアもスレッドも同じに見えてるから
損と言えばそうとも言える
ただ、一つのコアで2つのスレッド動かすのは色々と非効率なところもあるので
スレッドある方がいいか?といわれるとそうとも言えない
Intelの場合はセキュリティ周りで色々と不具合も出てるし
そもそも8スレッド以上使う処理なんてかなり限られてる
人で例えても、10人いれば仕事のスピードが10倍になる仕事がそれほど多くは存在しないのと似ている
0955名称未設定 (オッペケ Sr87-DB7A [126.200.113.214])
垢版 |
2019/07/09(火) 10:23:51.89ID:q+jsh8c1r
至高の64GB
0965名称未設定 (ワッチョイ f30c-+BOT [58.190.222.45])
垢版 |
2019/07/09(火) 21:28:37.56ID:O6JAvjiK0
>>961
基本的にpro版はサブスクだからいつ買っても同じ
standard版は新バージョン出てからかな

ただセールやらバンドル版やらがやたら多いソフトだから
買い時の見極めは超面倒
かなり安くなるだけに
0966名称未設定 (ワッチョイ 03ed-Qlgx [180.0.22.105])
垢版 |
2019/07/09(火) 22:00:25.61ID:yCR2c0Nz0
>>965
通常版で買おうと思ってたんで今年のバージョンまで待ちます
Windowsからの移行組なんでゲーム出来るようにしたいけど、1ヶ月ちょい出し待とうか
どうせ前のPC自体が5年以上前のノートでロクなゲーム出来なかったんで待つくらいは・・・
0969名称未設定 (ワッチョイ 03ed-Qlgx [180.0.22.105])
垢版 |
2019/07/09(火) 23:07:19.90ID:yCR2c0Nz0
ゲームの為だけにBoot Campで切り替えるのも面倒かなーと思ってたけど
parallelsだと厳しいのか・・・
と言っても主にERGしかやってなかったのでいけるかなーと。。。
もうちょいmacの操作自体を勉強します
0977名称未設定 (ワッチョイWW 932b-8Bow [120.74.61.189])
垢版 |
2019/07/10(水) 02:03:35.41ID:BbQOGUgO0
27インチMacにおすすめの保護シートってないでしょうか?
カバーではなくiPhoneに貼るようなフィルム系のシートを探してます
2019松(SSD1TBカスタマイズ)で遂に自分のMacを購入したのですが
検索しても決め手に欠けて悩んでます
値段も5000円〜1万円近くで結構高く貼り付けタイプだったり引っ掛けタイプだったり…
「これ使ってるよ!」的なおススメがあったら教えて頂きたいです
0996名称未設定 (ワッチョイ 6f76-+BOT [223.216.4.235])
垢版 |
2019/07/10(水) 09:58:38.93ID:G+XKS85e0
>>984
おーホントだ。知らなかったよ。
で、ついでにMacのトップページにある、製品一覧のMacProのアイコンが変わっているのにも気づいた。
やっぱり世界中から揶揄されて気を悪くしたんかな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 16時間 48分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況