X



Xcode part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2019/03/19(火) 21:39:30.77ID:GcjQlN/z0
OS XやiOSの開発環境Xcodeのスレ。

Xcode
https://itunes.apple.com/jp/app/xcode/id497799835?mt=12
Xcodeダウンロードページ
https://developer.apple.com/xcode/downloads/
Xcode Glossary
https://developer.apple.com/library/mac/#documentation/DeveloperTools/Conceptual/Xcode_Glossary/20-Glossary/Glossary.html
Apple Developer
https://developer.apple.com/jp/
日本語ドキュメント
https://developer.apple.com/jp/documentation/

■関連スレ
プログラミング言語Swift Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484763495/
[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱49[touch][iPad]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1538778915/
iOSアプリ 開発者の雑談スレ50【ぬくニー】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1548208154/
Objective-C [ObjC part:9];
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1510920033/
Swift part12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1540818496/

■前スレ
Xcode part14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1476190499/
0739名称未設定
垢版 |
2020/04/23(木) 20:07:47.30ID:Zebsp/Sx0
>>737
職場で3台と言うかiOSを3種類(10,11,12)並べてテストしてるわ。
0740名称未設定
垢版 |
2020/04/27(月) 19:01:38.42ID:kymStojJ0
>>695
11.4 requires Mojave
11.4.1 requires Catalina

そろそろCatalinaにスッかな。
まずは、Scansnap Home入れてみよう。
0741名称未設定
垢版 |
2020/04/27(月) 22:58:02.71ID:ShCSFHuQ0
Catalinaそんなに不満ないわ
ミュージックがアルバムアートワークいくつか消しやがったぐらいで😬
0742名称未設定
垢版 |
2020/04/28(火) 00:02:38.16ID:gpPUVXCc0
>>741
これな。
アートワークが検索しても見つからないレア盤だったからスキャンして取り込み直したという一手間。
0744名称未設定
垢版 |
2020/05/04(月) 20:56:12.04ID:YatLx0gE0
全くの素人ですが、xcode使って
メニューバーのことえりアイコンから出すプルダウンメニューの中に
かなローマ字の入力切り替えの項目とショートカットキーの割当てを
組み込んでどこからでもリアルタイムで切り替え出来るアプリっつーか
システム割り込みっつーかそーいうの作れますか?
0745名称未設定
垢版 |
2020/05/04(月) 22:28:27.50ID:6jSv0NFd0
>>744
macOSに開発系はXcodeしかないので出来ると思いますよ
FEPならgoogle日本語やatok for Macも実現されてます
基底部分でキーコードを差し替えてしまうアプリも出てます
 ⌘英かな
 Karabiner(旧KeyRemap4MacBook)
 Seil(旧PCKeyboardHack)
0747名称未設定
垢版 |
2020/05/08(金) 11:48:56.76ID:eSguscCN0
>>744
情報はあると思うが、英語のドキュメントを見て理解できないと厳しいだろうね。
0748名称未設定
垢版 |
2020/05/09(土) 07:36:49.18ID:+CR9kwas0
>>745
[iMasanari/cmd-eikana: Application of macOS which switches Alphabet / Kana by pressing left and right command key alone. Other key remapping is also possible.](https://github.com/iMasanari/cmd-eikana)

このソースをXcodeのdebuggerで追いかければ!
0749名称未設定
垢版 |
2020/05/09(土) 08:31:46.04ID:vovgZGMD0
ひらがな入力とローマ字入力の切替ならワンチャンかもしれないけど...
入力ソースの切替ならキーボードショートカットが有るからなぁ...
0750名称未設定
垢版 |
2020/05/09(土) 12:30:19.04ID:92EWj4lz0
かな入力してるやつなんか存在すんのか?
今まで見たことも聞いたこともないんだが
0751名称未設定
垢版 |
2020/05/09(土) 16:30:38.55ID:UkjHfCbY0
けっこういるんじゃね?って思って調べたら10%だそうだ。
10年前くらいに日本一タイピングが早いってことでテレビ出演していた人もかな打ちだった。
0752名称未設定
垢版 |
2020/05/11(月) 20:09:13.24ID:q1A2SKi60
昔のワープロはかな入力が基本だったな。
ローマ字入力の方がまれな方。
0753名称未設定
垢版 |
2020/05/11(月) 20:47:08.53ID:OdPTmraK0
The compiler is unable to type-check this expression in reasonable time; try breaking up the expression into distinct sub-expressions

このバグがXcode11.1@Mojave10.14.6環境で取れない。
Catalina + Xcode11.4.1への移行時期か?
0754名称未設定
垢版 |
2020/05/12(火) 00:20:13.36ID:74ICBnVC0
式を分ければ通る系じゃなかったっけ?
0755名称未設定
垢版 |
2020/05/12(火) 05:36:31.26ID:rrtdi0S/0
>>754
Rectangle()
.fill(Color.blue)
// .frame(width: 100.0, height: 5.0)
// おそらくbug! Xcode11.4が必要
.frame(width: CGFloat(measurement.snowfall * 10.0), height: 5.0)

上の.frameの所で発生。
週末まで、Catalina環境は作れそうに無いので、Xcode11.4で試せない。

ググるとiOS13, Xcode11はbuggyだと言う話が一杯だ。
0757名称未設定
垢版 |
2020/05/12(火) 12:56:19.79ID:rrtdi0S/0
iOS13 needed updates 8 times within 2 months after first release.
Below are iOS13's historical updates example.
iOS 13, iOS 13.1, iOS 13.1.1, ...

[Apple、システム検索が動作しないバグやバックグラウンドでコンテンツがダウンロードできないバグなどを修正した「iOS/iPadOS 13.2.3 Build 17B111」をリリース。 | AAPL Ch.](https://applech2.com/archives/20191119-apple-more-bug-fix-update-ios-13-2-3.html)
0759名称未設定
垢版 |
2020/05/12(火) 20:49:34.00ID:+1Z6WPua0
11.4か11.4.1からか、実機デバッグしてるとLost Connectionが多発しやがるのはワイだけかな
0760名称未設定
垢版 |
2020/05/12(火) 20:53:18.37ID:p333VWhn0
どうやってる?
有線 or WiFi?
0761名称未設定
垢版 |
2020/05/12(火) 20:57:58.88ID:+1Z6WPua0
あ、有線
そういやWi-Fiでやる方法忘れてたわ
ちょっとやってみるか
0762名称未設定
垢版 |
2020/05/12(火) 21:42:02.48ID:+1Z6WPua0
Wi-Fiなら大丈夫そう!ありがとう
昔Wi-Fiデバッグ試したらクソ遅くてオフにしちゃってたけど今はこっちでも早いね(^ω^)
0763名称未設定
垢版 |
2020/05/13(水) 12:26:51.99ID:Tg/+I2Kb0
なんだろうなそれは?
有線の方が安定すると思うんだけど、USBで何か競合でも起こしてるのかもしれないな。
0764名称未設定
垢版 |
2020/05/13(水) 15:17:25.60ID:YjvXrObo0
有線ケーブルに問題あり
0765名称未設定
垢版 |
2020/05/13(水) 23:47:43.25ID:ogcjbN9p0
CoreAudioKitの標準APIで単純にBluetooth設定画面を開くコードです
全く同じコードで、Xcodeのバージョンが 10.3 では問題ないものの、11.4.1では実機でクラッシュします
シミュレータでは問題なく動きます

[環境]
MacOS10.15.4
Xcode11.4.1 / Xcode10.3
実機(iPhone8 iOS13.4.1, iPad(gen6) iOS13.4.1)
-------
import UIKit
import CoreAudioKit

class ViewController: UIViewController {
override func viewDidAppear(_ animated: Bool) {
super.viewDidAppear(animated)
present(
CABTMIDICentralViewController(),
animated: false,
completion: nil)
}
}
-------
このままのコードでは画面閉じられませんがテスト用で簡略化しています
ほかの方もこれ、再現しますか?
お手隙の方、試してみてもらえるとありがたいです
0766名称未設定
垢版 |
2020/05/14(木) 17:10:01.83ID:HTEv2boI0
>>765
viewDidAppearじゃなくてボタンのイベントで画面表示するとどうなる?
0767名称未設定
垢版 |
2020/05/15(金) 02:57:30.78ID:CWMKhM/o0
765です。11.4.1はボタンのイベントでも落ちます。
10.3はこれで動くので、ボタンでも大丈夫です。
実機が常に落ちるなら、OSバージョンかなと思うんですが、実機で動くので、11.4.1のSDKのライブラリが変なのかな…
0768名称未設定
垢版 |
2020/05/15(金) 09:33:50.91ID:Rx5RPIJv0
まったく知らんけど、事前にBluetoothの使用許諾をユーザーに選択させるようになってんじゃないの?
位置情報みたいに
0769名称未設定
垢版 |
2020/05/15(金) 13:42:50.09ID:WK2yLI5J0
実機とシミュレーターでOSのバージョンは揃えてる?
0770名称未設定
垢版 |
2020/05/16(土) 21:43:36.81ID:fe8je3uX0
infoにprivacyなんちゃらを入れ忘れてる予感
0771名称未設定
垢版 |
2020/05/19(火) 01:44:18.57ID:1MaMhDxM0
765です
プロジェクト設定で関係しそうな
TARGETS>Signing&CapabilitiesのBackgroundModeで
■Uses Bluetooth LE accessories
■Acts as a Bluetooth LE accessory
にチェックを入れ、info.plistに key-stringで
NSBluetoothPeripheralUsageDescription
で適当な説明書きを追加してみてもやはり同じでした。
そもそも、10.3のときはこのチェックをを入れない&info.plistに追記しなくても実機動作していました

実機とシミュレータのバージョンは同じにしています
海外の人とかも騒いでる感じもなさそうで、自分のところの環境が変なのかなぁ
こんなとこ、いじってる人いないのかな(汗
0772名称未設定
垢版 |
2020/05/19(火) 01:52:01.95ID:1MaMhDxM0
・・・と書いた途端に解決してしまいました(汗
keyが古かったです
先のは Deprecatedで、iOS13以降はこっちとのことで.うまくいきました
<key>NSBluetoothAlwaysUsageDescription</key>
<string>(利用目的....)</string>
ありがとうございましたm(_ _)m
0774名称未設定
垢版 |
2020/05/20(水) 18:18:15.10ID:JtAZqDiQ0
iOS 13.4以降で使うにはCatalina必須でXcode11.4以降が条件なんですよね
まだMojaveで行きたい…
0775名称未設定
垢版 |
2020/05/20(水) 18:26:07.50ID:MRa/q8Zd0
いつもx.4辺りで最新OSが要求されるから今に始まったことではない。
0776名称未設定
垢版 |
2020/05/20(水) 20:29:40.16ID:yAr1SFnG0
まあ、32bitしかな古いフリーなんぞを愛しんでるといつもと違ってCatalinaの障壁は高いかな
0777名称未設定
垢版 |
2020/05/20(水) 21:02:29.48ID:JtAZqDiQ0
自決しました
パッチ当ててMojaveでもインストールできました
0778名称未設定
垢版 |
2020/05/20(水) 22:02:30.62ID:YyUWlZVB0
命を粗末にするな
0780名称未設定
垢版 |
2020/06/03(水) 06:49:25.78ID:ve5Vrq0+0
iOS14はiOS13搭載iPhoneの全モデルをサポートか ttps://iphone-mania.jp/news-292249/

テスト用実機の確保と維持が難しいから何種類かは切って欲しいな
0781名称未設定
垢版 |
2020/06/03(水) 11:21:20.33ID:Fbu1XViz0
新機能は盛り込まず、安定化路線で開発するからだろうな。
0782名称未設定
垢版 |
2020/06/03(水) 11:59:26.34ID:lI102N2g0
頼むでホンマに。次のmacOSも
0783名称未設定
垢版 |
2020/06/03(水) 13:29:59.68ID:Fbu1XViz0
MojaveとiOS 12も安定化路線だったはずだが、調子こいて次のバージョンでコケたw
次の次でまたやらかすだろう・・・期待を裏切らないのがAppleさ。
0784名称未設定
垢版 |
2020/06/04(木) 01:09:48.37ID:gJW+gMNe0
結局Appleも一緒だったなぁ
機能を追加するんじゃなくて削ることに執心してくれよ
0785名称未設定
垢版 |
2020/06/04(木) 01:17:11.64ID:yHE/hL7B0
>削ることに執心
それもなあ。えええ〜ってのがあるしなあ

Xcodeはとりあえず軽くはならんのかっ
起動すら激重はなんでやねんっと思わなくもない、
古いXcodeを今から見るとめっちゃ軽い、機能はほぼ変わらないwとこから
0786名称未設定
垢版 |
2020/06/04(木) 03:23:49.85ID:bxIv/u7S0
環境にもよるんだろうけどXcode10から11はだいぶ軽くなったな
0787名称未設定
垢版 |
2020/06/05(金) 05:03:12.45ID:3yk/W7s40
使う機能は削り、使わない機能を増やす
いつものApple
0788名称未設定
垢版 |
2020/06/05(金) 08:15:21.99ID:WTVyocCn0
>>787
訂正
>使う機能は削り、使わない機能を増やす
=>俺が使う機能は削り、使わない機能を増やす
0789名称未設定
垢版 |
2020/06/05(金) 10:16:10.04ID:vh/4kqLA0
結構使ってない多いよね。
instrumentなんて存在さえ知らない人が少なくない。
0790名称未設定
垢版 |
2020/06/05(金) 10:24:04.95ID:ggcjvPnR0
さすがにそれはないでしょw居るだろうけど少なくないはないんじゃ
0791名称未設定
垢版 |
2020/06/05(金) 10:28:40.41ID:vh/4kqLA0
文句言ってる人には結構居る印象。
ビュー階層のキャプチャなんかも。
0792名称未設定
垢版 |
2020/06/05(金) 12:03:15.93ID:zCHR/Wam0
印象=根拠ないってことか
0793名称未設定
垢版 |
2020/06/06(土) 00:43:47.49ID:zuen0h940
自分の実体験の範囲という意味。
公式な調査なんてある訳も無し。
0794名称未設定
垢版 |
2020/06/06(土) 02:00:42.99ID:iITqrl460
どんだけ恵まれてない環境なんだか
そんな印象になるのが多数いるとか
0795名称未設定
垢版 |
2020/06/06(土) 12:01:30.03ID:zuen0h940
ああ言えばこう言う
0796名称未設定
垢版 |
2020/06/06(土) 12:03:54.67ID:xXxzxaRG0

嘘くさいってことだろ
0797名称未設定
垢版 |
2020/06/14(日) 11:43:26.07ID:gqiAkCZY0
>>774
>>777
今その事実に気づいて愕然としてたけど、パッチでもいけるんですね
Retroactiveを使っていますか?

今後を考えるとCatalinaにしたほうがいいのかなぁ・・・
0798名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 18:47:30.79ID:6Gcwphls0
選択解除のショートカット無いのでしょうか?
みなさんはどうされてるのでしょうか?
0799名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 22:03:16.43ID:YgKccnt+0
何の選択?
0800名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 00:06:41.54ID:2K1kE0Gb0
Cmd+Aの逆がしたいってこと?
0802名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 01:40:06.29ID:2K1kE0Gb0
ショートカットはないけど適当なところをクリックするだけだと思うが?
0803名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 05:28:54.57ID:VIsxBMk+0
← で選択の最初
→ で選択の最後
に、キャレットになる
macOSの標準=テキスト編集ならどこでも(Finderで名前変えるとかでも)
もしかしたら control+なにがし が同等であるかもしれない
0804名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 05:38:20.91ID:VIsxBMk+0
リストの選択なら Command+Click。ショートカットは無いと思う
無選択にできるリストなら。何か選んでなきゃならないリストでは無理だろうし
0805名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 10:10:05.33ID:XUgEmOZo0
コードエディタでの文字列なら
ctrl f 1文字進む
ctrl b 1文字戻る
ctrl a 行頭
ctrl e 行末
ctrl p 次行
ctrl n 前行
これでカーソル移動。同時に選択も外れる

因みに
ctrl h 前1文字削除
ctrl d 後1文字削除
ctrl k カーソル位置から行末まで削除
0806名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 11:26:27.88ID:/lAP9tXZ0
たくさんレスありがとうございます。
ウインドウズで言うControl+Aの逆のControl+Dがほしかったのですが
言われてみるとどこかをクリックすれば解除されますよね

プログラマーはマウスやトラックパッドを極力使ってはいけない
ホームポジションから手を離すなって教えられているので
クリックするという概念がありませんでした

混乱させて申し訳なかったです
変な質問に答えてくれてありがとうございました
0807名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 19:50:31.52ID:ws6qjzFu0
俺は表示している領域にカーソルを持ってくるショートカットを知りたい。
Page Down/Upで表示領域を切り替えた後、表示している領域の真ん中にカーソルを持ってきたい。
クリック以外で。
0809名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 20:27:43.25ID:XUgEmOZo0
任意の場所に来ないならあんまり意味を感じないな。
それだったらトラックパッドを親指で適当にタップした方が早い。
0810名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 09:10:19.95ID:/ff51Sgk0
os10.6ですがxcode2.2や3.1や3.2や3.6をインストールとアンインストールをくり返してたら、
エラーが起きて起動しなくなってしまった。
prefarenceフォルダ内のファイルを消しても直らない。
0811名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 09:22:28.61ID:AvGki1Sr0
>prefarence
そんなフォルダ無いしな
0812名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 12:07:11.84ID:jtHEcY1U0
原因はConsoleに出てるだろ
0813名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 13:19:28.35ID:Z13e7E5O0
アンインストール繰り返しって、どうせゴミ箱に放り込んだだけだろ?
いろいろグジャグジャになってそうだからOSごとリストアするのが吉
0814名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 13:45:36.52ID:4V9jpJGW0
ストアアプリでも単に消しただけじゃゴミがそのまま放置されるからな。
10年前からの環境じゃもうワケワカメ。
0815名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 13:58:26.03ID:Umhqix5u0
ただの報告なのだから、どうせ馬鹿やってのだろくらいで読み飛ばせばいい
0816名称未設定
垢版 |
2020/06/21(日) 11:37:41.28ID:LZAfrR7O0
Xcode 12はどれくらいのサイズになるんだろうか?
20GBオーバーになるともう笑うな・・・
Visual Studioもフルインストールするとすごいことになるけど
0817名称未設定
垢版 |
2020/06/22(月) 12:00:14.55ID:37HxeiDp0
Xcode 11を使っていてアシスタントエディタでManualが選べなくなってしまった。
前はできていた気がするんだけど・・・
XcodeとOSの再起動やっても直らない。全然作業が進まなくなってしまった。

この問題にハマった人いる?
0818名称未設定
垢版 |
2020/06/22(月) 12:04:25.71ID:JhrMPlDr0
どういう状況だ?
グレーアウトしてるのか、そもそも操作に表示されてないのか
あと、履歴との比較になってるオチじゃないよな?
0819名称未設定
垢版 |
2020/06/22(月) 12:27:14.59ID:37HxeiDp0
>>818
そもそも、表示されない。
Automaticの上にManualが出てくるはずなんだけど全く出てこない。


>履歴との比較になってるオチ
それはない。
0820名称未設定
垢版 |
2020/06/22(月) 12:29:25.36ID:37HxeiDp0
IBOutletは事前にコードで書いておいて、それをIB上で割り当てる方法でできたから、これで対応するわ・・・
0821名称未設定
垢版 |
2020/06/22(月) 16:15:44.38ID:VcKvFii80
swiftUIが出てから少しずつ変わり始めたよなー
0822名称未設定
垢版 |
2020/06/22(月) 19:05:59.82ID:DhQCJ3NP0
何か変わるとしたらStoryboardのDeploymentTargetを変えるとどうなるかとかかなぁ
0824名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 04:20:16.96ID:pnW7oXEX0
ナビゲーションのフォントサイズ選択はうれしい
SwiftUIの既存のコードは使えるとはいえ
最善の書き方は変わるんだろうな
0825名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 05:26:51.76ID:Xdv3Zb1m0
Navigatorのファイル名は等幅フォントで表示したいのは私だけですかねえ
0826名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 07:20:26.93ID:ydQPpHHD0
まさかのロゼッタ復活
ロゼッタを用意するってことは相当に変えてくるんだな
OSで吸収できないくらい
開発環境の移行が面倒くさいな
0827名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 07:40:49.91ID:+G8Eqfqd0
お前にはロゼッタと口ゼッタの違いがわかるか
0831名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 11:36:37.68ID:sEOiGXj30
お前にはロゼッタとロゼッ夕の違いがわかるのか?

ヒラギノ角ゴだとマジわかんねえ…
0832名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 11:43:18.45ID:yLWnFbA/0
おれがむかしタ焼けだったころ
かあちゃんが小焼けで
父ちゃんが胸焼けだった
わかんねーだろーな
0833名称未設定
垢版 |
2020/06/24(水) 15:16:34.43ID:nBFH4o5D0
Big SurにもXcode beta入れたけど使いづらい。
慣れるしかないな・・・
0834名称未設定
垢版 |
2020/06/24(水) 16:59:05.01ID:1JysMKOK0
>>832
わかるかなー、わかんねーだろーなー

じゃなかったっけ?
0835名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 07:34:39.92ID:ZVPXsP5v0
>>816
Logic Pro Xをフルに音源までインストールすると100GB超えるw
0836名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 10:20:57.19ID:P/jnYpMF0
Xcode11のフォルダ行って
>du -sh
したら、8.5GB
だった。
Xcode12betaのxipファイルは9.1GBだった。
展開後20GBぐらいかも。
0837名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 10:56:01.20ID:MftElWQQ0
20GBオーバーだったよ。
Apple Silicon対応版だとそれ以上になるな。
0838名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 16:39:41.02ID:Aap3JHYZ0
安心しろ
外部に色々作るファイルに比べりゃアプリサイズなんて小さいもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況