Mac mini Part234

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2018/11/12(月) 20:15:01.68ID:FhV3VKXX0
■アップル公式
・Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/macmini.html

■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。

■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html

前スレ
Mac mini Part233
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1541766004/

次スレは>>980を取った人が宣言して立ててください
0491名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 14:19:15.58ID:5SJyawlB0
>>490
保証無くなっても、自分の使ってる機械は自分で中をあけて見たい、自分で触りたい!…という層はいくらでもいるのですよ。
特に昔からPC弄ってる人間は、そういうのが多いと思われる。
0492名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 14:32:23.17ID:eul/Ol4F0
>>473
今日中に日本に入って来なかったら土日には届かないだろうね
0494名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 15:57:33.48ID:myZYD5EZ0
今思えば8GB*2枚のメモリが6000円で買えてたのが安すぎたんやな(´・ω・`)
0495名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 16:59:14.28ID:pFQXdWEI0
HDMIケーブルをどれ買えばいいかわかりません。。
Core i7仕様と27UK850-W(モニタ)の接続を予定しております。
わかるかた教えてくださいませm(_ _)m
0496名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 17:40:36.58ID:h+X0VcKN0
>>495
モニタに付属してるUSB-CケーブルでOK
0497名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 17:45:43.50ID:84cnqf2i0
Mac mini、今は買うな。時期が悪い
0498名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 17:47:22.26ID:W6gpHLFR0
いつものキチガイ来たね

ID:84cnqf2i0

NGっと
毎回ワンパターンで笑えるww
0500名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 18:00:33.42ID:1Nu+SMMA0
>>480
これどういう意味なんでしょうか?
似てないと思います。
0502名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 18:33:00.06ID:9j7/zKbN0
公式サイトのトップページからmini消えちゃった(´;ω;`)
0503名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 18:34:07.39ID:soV5wrbo0
>>495
27UK850-Wこれは良いモニタ、9月に買ってMBP2018につないで使ってたけど今回Mac miniも買ったので2台目をアマゾンで注文、
在庫がやっと入ったみたいでおそらく日曜日到着予定、ケーブルは3本付属、>>496もいってるように別途買わなくても使える。
0504名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 18:42:40.49ID:UiiF2hqv0
お前らが宣伝するからか、毎日値上がりしてるな>27UK850-W
0505名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 18:45:08.31ID:zePPlb4H0
LGは筐体がペラッペラやからなぁ
0506名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 18:47:08.50ID:rjAI89mi0
>>502
次にトップページにminiが載るのは来週か
次の来週が何年先か知らんけど
0507名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 18:48:30.85ID:84cnqf2i0
具体的に何が良いの?
0509名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 18:54:58.76ID:9j7/zKbN0
850-Wは7万円台に跳ね上がってるな…
モニターとしてはベストバイだと思うけど
0510名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 18:56:24.54ID:pFQXdWEI0
>>496
>>503
iMacからの乗り換えでモニタ購入始めてでしたので助かりました!ありがとうございます^^
0511名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 19:12:24.64ID:QIjDo/l40
この流れで、目に優しい液晶モニタスレを
思い出す自分はオッさんです。
0512名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 19:20:11.77ID:o5xR1RcB0
PCってビジネスユースになる程ノングレ機種が多くなるのにmacのグレア特化は異常過ぎる
0513名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 19:23:24.47ID:1+BxHuy00
>>512
miniスレで言うことになんか意味あるの? Appleからモニター出ていないし
0515名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 19:28:14.27ID:Emxwr2U90
モニタ一体型のiMacがグレアじゃねーかよ
0516名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 19:28:26.15ID:IUO3u5sZ0
10年前だったか・・・
JobsがグレアのiMac出してからその後テレビモニターからPCモニターまで何から何まで
グレアグレアって
テレビなんかノングレアが一時期無くなっちまった
個人的にはもうホントに嫌だった
やっと元のノングレアが増えて来て嬉しい限り
0517名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 19:35:37.88ID:5LiBQxiQ0
>JobsがグレアのiMac出してから
信望しすぎ(´・ω・`)さすがにそれはApple追従じゃないよ
0518名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 19:38:14.25ID:Yqeyvrqu0
>>514
関係ないスレに書き込んでるから馬鹿じゃないかと
0519名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 19:45:23.56ID:IUO3u5sZ0
>>517
オレはJobsがグレアに対するうんちく垂れてからだとずっとそう思っているけどね
ノートPCとかグレア迷惑千万だったんだけど
スマホとかは反射する角度をすぐ変えられるからいいんだが
0520名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 19:47:40.70ID:o5xR1RcB0
>>518
一応macminiやproが選ばれる理由のひとつだからね
関係あるかどうかあなたが決めてるの?
0521名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 20:30:49.67ID:FFznTSHa0
>>414
miniの意味ないな、そんなデカイの付けたら
0522名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 20:33:10.34ID:FFznTSHa0
>>426
性能同じでモバイル版ってことは消費電力もデスクトップ版よりダントツで低くていいね
0523名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 20:35:15.92ID:FFznTSHa0
>>444
2012竹の新品ってどこで6万で売ってる?中古ならかなり割高だけど
0524名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 20:37:43.52ID:FFznTSHa0
>>455
USB3.1でSATAの激安大容量1TBだと内蔵の1/3ぐらいかな
0525名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 20:40:29.69ID:CarUnzgg0
>>519
スマホやタブレットなら小さいからグレアが嫌な人はノングレアフィルム貼るのも容易
0526名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 20:41:43.76ID:d0Jx/fyn0
おれはソネットから出てる小さいeGPUくらいので十分だなあ
もう少し安くなって欲しいけど
0527名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 20:47:26.98ID:FFznTSHa0
>>490
1万6千変わるなら保証切れても自分でやるのが真のMac miniユーザーだと思う
0528名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 20:52:34.18ID:kdSuqU770
>>522
ソケット(CPU取り付け部分)の形状が違うだけで、消費電力も全く同じだぞ
0529名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 21:02:58.30ID:uVMUbRA10
SSDの詳しい仕様知らんですか?
Appleって何でこういうの公開しないんだろうね。
0531名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 21:12:42.93ID:c6Ej3OmN0
内蔵SSDって512Gだと思ってたら500Gだった?
ttps://i.imgur.com/ZpNfGS3.png
0532名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 21:15:34.13ID:uVMUbRA10
レーン数とかMLCとか。
0533名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 21:21:48.63ID:mujMkci/0
パソコンの搭載SSDは大抵してないだろ
0534名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 21:25:39.55ID:U88OV7aV0
1種類じゃない可能性もあるからね、仕様が違うかも
0535名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 21:27:40.58ID:FFznTSHa0
>>532
そんなのAppleに限らず他のメーカーも公開してないでしょ
0536名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 21:30:28.79ID:9j7/zKbN0
Macって同じコンポーネントでも(メモリの容量によっては)複数の企業が供給してるから何とも言えないな
ifixitだと東芝製
0537名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 21:37:51.70ID:PFLAFaiy0
HDDは物量の確保のために複数ベンダーは当たり前だったけどSSDはどんなんかな?
0538名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 21:52:18.49ID:zePPlb4H0
こだわるんならTB3の外付けで好きなの買えばよろしい
0539名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 22:02:32.51ID:LUneeen90
ベンチ見てスコアが満足できる数字であれば詳細はどうでもいいね
0540名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:17:17.35ID:bmHLxpNr0
やっぱGPUが非力だよなあ
せっかく最新CPU搭載してくれたから余計に。
文句ある人はeGPU使えって事なんだけど、どうも大仰なんだよなあ。
iMacに使ってるRX Proで良いから内蔵して欲しかった。
ケースの大きさが多少大きくなっても良いから。
0541名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:22:56.70ID:UpgDPTDs0
正直ゲームとか動画はもうWindowsでやってくれと
0543名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:30:48.75ID:UsVJczm20
>>540
それはもうMac Proの範疇だよ
来年まで大人しく待ってればいい
0544名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:31:27.95ID:FFznTSHa0
>>540
そういう人は来年のMac Proにすればいいのでは?
ケースを大きくするのは劣化だからやめてほしい
0545名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:31:28.38ID:NJmxp/Fm0
普段使いで支障でたりします?
動画編集とかゲームしませんけど、
スワイプ時にひっかかかるとか
つべで4k動画かくつくとか。
皆様どうですか?
0547名称未設定
垢版 |
2018/11/16(金) 23:38:10.41ID:QIjDo/l40
そもそも新しいMac miniの予想が4k対応とHDD非対応くらいで、
CPUはノート型って思っていたのが、ほぼデスクトップ型のCPUになったのが
誤解になる問題?なんだよね。

多分アップルはプロ用とかそこまで真面目に考えてないんじゃないの?

でGPUだけ云々カンヌンってなってるんだと思う。
0548名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 00:07:22.98ID:HHho/7if0
ベンチでもマルチスコア以外は昔のモデルと差がないな。
0549名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 00:11:20.54ID:n89gaSZz0
128は死にそう
なんで256と512の二択じゃないの
128から256にするとプラス20,000って頭おかしいでしょそりゃi5の方選ぶわ
0550名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 00:15:43.65ID:f4SRrtvG0
>>549
そういう狙いなんでしょ。
希望スペックにCTOしようと考えると、その上のモデルが欲しくなるように考え込まれた値段とスペックだよ。
0551名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 00:19:14.96ID:z+qrUASl0
>>549
プラス2万4千円弱だよ

差額でその金額ということは一体いくらで売ってる事になるんだろうね
4万くらいの計算になるかな
SATAのSSDなら4万円だと余裕で2TBが買えるのに
0552名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 00:44:56.64ID:G++rHYLt0
そんなにコスパ気にするならMacなんか買わなきゃいいのに
5年以上使うもんなら1万や2万の差くらい誤差みたいなもんだ
0553名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 00:47:41.46ID:uZkOraYT0
iPad Proを繋いでeGPU的に補助出来たら面白いけど無理かなw
0554名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 00:54:32.48ID:gAHSYkIx0
Macはコスパ無視すればいつだって松の特盛を買うのがいいのはわかってるんだけど、最上位の50万超は無理としても、中位モデルあたりでもAppleはほんといい商売してるよなぁ。
0555名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 01:10:05.61ID:F6TUcrIY0
12インチのmacbookの最小構成が256Gなのに、なんでデスクトップが128Gなんだよ
0556名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 01:10:13.80ID:q097NGo+0
コスパ気にする奴が買っていいメーカーじゃないってことよ
0557名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 01:13:19.53ID:p80Yj9os0
コスパ云々は気にしてないんだけどさ
吊るしでそこそこお得に見せてメモリやSSDの増量でぼったくる手口はいつになっても好きになれないわ
0558名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 01:18:25.13ID:1XrC2hdN0
クラスタやプール組む用途に巨大なローカルストレージは不要だから
おまいらと違って2桁3桁で導入するコスト抑えれるのもあるんだよ
0560名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 01:40:08.73ID:9E29egaI0
PCIe3.0x4のSSDが4万円とかのを見ると流石にね
0561名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 01:45:42.09ID:7ESRaS3G0
>2018 i7 6-core Mac Mini: Does it Thermal Throttle
0562名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 01:49:54.65ID:I/QnxKoD0
Miniユーザーには宝の持ち腐れ

たいした作業しないから
0563名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 01:54:32.73ID:b7C1VMrx0
>>561
ちゃんとURL貼れや

2018 i7 6-core Mac Mini: Does it Thermal Throttle?
ttps://www.youtube.com/watch?v=6iI54Pn_c1w
0564名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 02:04:00.20ID:zf5F67Sd0
>>492
羽田クロノゲート通過しますた。
今日来ます!
0565名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 06:37:48.26ID:OZ1AwRjI0
何か魚籠で発売2-3日後にフラッと衝動買いしてしまった方からすると、発表会後にオンラインでCTO注文してる人がまだ届いてないのは可愛そうな感じする。待たされてる分開けるのは楽しいんだろけど。
0566名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 08:30:11.66ID:kql0ghfU0
言うても注文から到着まで1週間程度じゃん
公式だと2週間以内なら開封済みでも返品返金してもらえるんだからCTOじゃなくても俺は公式で買うよ
0567565
垢版 |
2018/11/17(土) 08:53:35.60ID:OZ1AwRjI0
>>566
普段は大体CTOにするから都内の路面かオンラインで買うんだけどね。今回はたまたま吊るしでポイントも半分くらい貯まってて。大陸発でもヤマトだと発送から1日で通関、爆速で届くイメージあったからなぁと。

そいえばいまさっきメモリ交換したけど簡単でした。海外の作業動画見ながら慎重にやっても20分くらいだったんで器用な人なら10分かからないと思う。ロジックボードとめてるT10x2本はネジロック剤でかなり固かったんでしっかりした工具推奨。

長文スマソ
0568名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 09:27:14.72ID:3ofdS4/d0
デザイン料考えない人
原価主義
0569名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 09:31:50.36ID:46Ifjwds0
デザイン料は無料だろ
何も変えてないんだから

最初の一回だって無印良品のアルミ弁当箱のパクリだから金なんてかかってないし
0570名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 09:33:58.40ID:b7C1VMrx0
なかなか面白いジョークだな
0571名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 09:48:50.73ID:F3OKh7nd0
外観のスタイリングだけをデザインとみなすわけか
既存のものパクるにしてももの作るなら金はかかるのにな
0572名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 10:04:42.42ID:peRBJICf0
これと安いWQHDモニターの組み合わせはどう?
0573名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 10:06:00.14ID:1CTXnFfr0
デザインと設計は、ある意味中のパーツより金かかるよ
0575名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 10:20:29.25ID:N9unEN0a0
>>569
イラストレーターが難癖付けられて報酬を十分に出してもらえなかったみたいな話を思い出すな
好きでやってんだろとか絵で金を取るなんて甘いんだよみたいな
0576名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 10:39:24.26ID:j0w++5Be0
>>575
最近はハンドクラフトを材料代で売れ問題がツイッターのトレンドだった
0578名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 11:12:50.39ID:eEPaRdeL0
>>549
128で十分って層もいるからな、そういう層からしたら256にして高くして欲しく無いって意見もある
色んな人の声を聞いてバリエーション増やしてたらきりが無いからCTOがあるんだろ
0579名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 11:15:18.10ID:pGpaxAqg0
>>569
アンチやるにしても最低限の知識がないと惨めになるだけという良い見本をありがとう
0580名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 11:16:00.16ID:eEPaRdeL0
>>553
そういうiOSアプリとOS X用プラグイン作ったら儲かるんじゃね?審査通るか分からないけど
0581名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 11:18:50.77ID:eEPaRdeL0
>>557
嫌いなものを無理して買うとか変な宗教にでも入ってんの?
生活必需品でもないんだし、嫌なら買わなくてもいいんだぞ
0582名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 11:31:43.14ID:8f3DvvMo0
4k27インチのスケーリングが悩ましい。擬似解像度1920×1080だとメニューバー等が大きすぎるし、2560×1440だとちょうどいいけど、パフォーマンスに影響が出るって言われるし。。。
0583名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 11:40:06.24ID:oUmcbDVb0
>>581
Macが嫌いなだけのアンチの相手をしても仕方ない
0584名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 11:44:00.84ID:KZnJbVTd0
>>582
実際にパフォーマンスへの影響が感じられなければ
擬似2560x1440でいいんじゃないか
0585名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 11:45:44.29ID:fdvnQU100
Macを敵視してるモスバーガーの社員やな
0586名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 12:05:00.05ID:4Mm0+x290
>>569
契約次第じゃね?デザイン買取ならそうだが使用料契約だと期間や製品毎に払うだろうし
0588名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 12:18:25.85ID:X3qaS2DM0
>>555
デスクトップはいくらでも増やせるから
0590名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 12:21:02.02ID:5xZGYEPD0
やっと移行作業が完了〜
本体の上に手を置くとかなり熱くなってるね。
夏場はちょっと心配。
0591名称未設定
垢版 |
2018/11/17(土) 12:21:20.97ID:LvFp2ali0
今 Apple Store心斎橋にMac miniだけ買いに行ったら
いつのまにかこんなに買わされてしまったw
初めてのMacです!
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/0gIsCpu.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況