X



MacBookPro part 163

0001名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 00:03:44.18ID:wIyjj6eU0
https://twitter.com/sisizanohito?lang=ja
■アップル公式
・MacBook Pro
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポ ー ト&良くある質問
https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/jp/manuals/macbookpro/
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>990が建ててね
・建てられない時は依頼してね
■前スレ
MacBook Pro (Part 162)
0004名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 00:32:17.74ID:eG93HQ+Q0

若干タイトル違うかな
0005名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 00:32:37.38ID:eG93HQ+Q0
age
0006名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 00:33:36.01ID:MYCGCYdj0
>>4
すまん、建てた後に気がついた。
0007名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 00:35:45.24ID:FErCoXW+0
ワッチョイくらい付けろや
無能すぎる
0008名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 00:39:43.80ID:jnqiwBPi0
15インチ安いほうポチっちゃった
0009名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 00:40:26.99ID:kgWa9izy0
ここ落としてよくね
スレ建ても妙に変えてるし
0010名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 00:41:42.53ID:MYCGCYdj0
誰も建てなかったから、建ててみたけど、全くの情弱だから、わっちょいのつけ方わからなかったし、タイトル間違えたから、落としちゃっていいや
0011名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 00:43:31.45ID:MYCGCYdj0
どなたか詳しい方、正式なものを立ててくれると嬉しいです
0012名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 02:31:26.46ID:bhuTVm4x0
Macの方が音悪いとかdtmやったことないやろ
0014名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 02:33:51.26ID:V5FZWZyw0
どうせ書き込まれる内容なんて予想の範囲内だろうし、すぐに埋まるんだからサクッと使って次スレ行けばいいじゃん、
0016名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 03:52:44.86ID:85IjIMSF0
ワッチョイスレ立てようか?
0017名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 03:58:31.99ID:85IjIMSF0
前スレ・IPスレでもあの荒れようなのにIDだけとか悪夢だわ
かといって立てるとMBPスレ3つになるんだよなあ
私はあんまりIPスレ好きじゃないんだがIP本スレという手段も…
0018名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 04:38:42.13ID:kgWa9izy0
たてようかと思ったんだがね

タイトル
MacBook Pro (Part 163)

本文
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■アップル公式
・MacBook Pro
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポ ー ト&良くある質問
https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/jp/manuals/macbookpro/
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980が建ててね
・建てられない時は依頼してね
■前スレ
MacBook Pro (Part 162)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1532232019/
0020名称未設定
垢版 |
2018/08/06(月) 01:02:08.74ID:4Qy4rfSK0
>>8
裏山
0024名称未設定
垢版 |
2018/08/08(水) 18:29:45.87ID:WVRNWucx0
>>23
膣穴があればいい
0026名称未設定
垢版 |
2018/08/11(土) 10:28:53.19ID:Ju9J9dCO0
田舎のソープで出てきそう
0027名称未設定
垢版 |
2018/08/12(日) 11:54:38.64ID:/jaCB9JS0
めっちゃ過疎てない?
0029名称未設定
垢版 |
2018/08/24(金) 14:12:55.19ID:+KuzMBgR0
新型また出るのか
0030名称未設定
垢版 |
2018/08/26(日) 19:23:07.28ID:JJx/Ex2C0
この新型がA12かRYZENかで会社の計画がわかるわ
A12なら独自路線の準備、独自路線遅れるなら当面RYZENで凌ぐ

けどRYZENだすならもっと早くて良かったんだ。ここまで遅れるならA12だろう
0031名称未設定
垢版 |
2018/08/26(日) 19:51:27.73ID:bhvIMxDg0
はぁ…
Ryzenなんて簡単には変えられんし、
ARMなんて準備に5年はかかるわ
0033名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 15:24:33.65ID:THGMEF3U0
A12でも充分なんだろうけどな。
0034名称未設定
垢版 |
2018/09/18(火) 16:18:15.30ID:kWDPNmWB0
質問です。
MacBookProのMountainLion入りの新品だったやつを、
中古の10.5のインストールディスクで初期化して使ったりできるんでしょうか?
そこからまた元のバージョンにバージョンアップとかできますか?
0035名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 00:33:39.29ID:EJwUMb/A0
その機種が発売したときよりも古いOSは入れられないんすよね…
0036名称未設定
垢版 |
2018/09/20(木) 06:42:05.41ID:xui6I0pt0
みたいですね。windowsと違いすぎて困惑してます
0037名称未設定
垢版 |
2018/09/21(金) 04:09:30.19ID:dW1T+tkm0
次の筐体デザイン変更いつだろ
0038名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 16:08:06.42ID:88rg3mWZ0
2018の13インチSSD以外マシマシで買ってこりゃあ早くてええなーと使い続けてそろそろ2ヶ月なんだけど、
最近キーボードのストロークが若干広がって来た気がするんだよね。
買ったばかりの時はそれこそ遊びがゼロでタッチパネルみたいに押下されるな...という感じだったんだけど使い込んできてシリコンの素材が柔らかくなってきたのか自分が単になれたのか正直解らないけどこの状態めちゃくちゃいいwww

バタフライはクリック感犠牲にレスポンス良くなりタイピング効率上がったから良いかーと思っていたところに最近は凄く気持ちの良いクリック感を返すようになった俺のバタフライ(・∀・)イイ!!
0039名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 23:55:18.86ID:0ywtuVtP0
ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
0040名称未設定
垢版 |
2018/10/03(水) 07:22:21.44ID:q26sAWty0
初期OSバージョンに戻した後、そこから1つ上ずつにバージョンアップできるのでしょうか?
選べるのはいきなり最新バージョンのみですか?
それだと途中で止めてた人は初期化できないですよね。
0046名称未設定
垢版 |
2018/10/17(水) 17:58:27.03ID:Ck0+5OK60
Mojaveにしてからかわからんけど、夜スリープして翌日の夜起動するとバッテリーが20%位減ってる

MacBookってスリープでバッテリー減らないんじゃなかった?ちなみにMacBookPRO2018
0047名称未設定
垢版 |
2018/10/17(水) 18:42:15.37ID:mXPUoe510
>>46
実は気がつかないときに起きて働いているのかも
0048名称未設定
垢版 |
2018/10/18(木) 01:32:08.20ID:iURLf7il0
うちのは夜スリープにしても働いてるよ

タイムカプセル用のハードディスクをいつも夜寝るときスリープにする前につけると翌日起きた時にバックアップ終わってるんだよね

コンセント使用時のみな
0049名称未設定
垢版 |
2018/10/18(木) 07:17:04.54ID:xvZwOI9Q0
朝スリープにして夜スリープ解除すると95%くらい。ちなみにいわゆるハイブリッドスリープではなく通常のスリープ。logコマンドで見るとスリープ中でも大量のログが残されてるのな。
0050名称未設定
垢版 |
2018/10/18(木) 09:42:12.59ID:5+RY9fB10
MBPはスリープ中も時々目覚めてるよ
USBに扇風機刺しておくと時々回ったり止まったりするから見た目でもわかる
0051名称未設定
垢版 |
2018/10/18(木) 12:41:41.01ID:oyGb8qqr0
そりゃ夜中にトイレに起きたりするんじゃろ。
0052名称未設定
垢版 |
2018/10/19(金) 12:16:50.16ID:LEOvXd6A0
みんなサンクス

Mojaveにアップデートしてるんか?
スリープでバッテリーめっちゃ減ってマジで困ってる。サポートに聞いてみるしか無いか
0053名称未設定
垢版 |
2018/10/19(金) 12:25:52.14ID:TFKSyK9Z0
いい加減インジケーターくらいつけりゃいいのにな
針先ほどの穴開けてLED仕込むだけだけなのに
スリープと電源OFFの区別もつかないんじゃ不便だろうに
そのくせタッチバーみたいなそびえたつ糞を一等地に設置とかだからなあ
0054名称未設定
垢版 |
2018/10/19(金) 12:28:47.48ID:k4SBh+tQ0
>>53
ギミ爺、食事時は適切な表現でたのむよw
0055名称未設定
垢版 |
2018/10/19(金) 12:33:25.34ID:k4SBh+tQ0
>>37
来年のWWDC
2018は失敗作なのでWWDCで触れられなかったんだ
0057名称未設定
垢版 |
2018/10/21(日) 21:48:24.74ID:TPOtjsO20
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0059名称未設定
垢版 |
2019/02/18(月) 21:43:07.47ID:XHbBGuwq0
トラックパッドとTouch Barは問題ないんですが、キーボードだけまったく反応しなくなってしまいました。
usbのキーボードを繋げば使えている状態です。
再起動してもダメだったのですがこれは修理でしょうか?
0060名称未設定
垢版 |
2019/02/18(月) 21:46:25.43ID:XHbBGuwq0
板を間違えました。
0062名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 17:06:55.27ID:oqREM8uM0
今だと、新宿と池袋どこで買うのがやすいでしょうか?
0063名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 17:43:51.62ID:RRROwZ0I0
そらぁ通販でしょ
店員さんと値引き交渉するんなら別だけど、昔ほど大きく引いてくんないよ
0064名称未設定
垢版 |
2019/09/10(火) 03:03:22.40ID:Oc0kv4iQ0
あの無能経営者誰かやめさせてくれ
迷惑でしかない
0065名称未設定
垢版 |
2019/10/07(月) 00:50:33.85ID:/Kj9BPHs0
月末の発表会で13インチも新デザインになってくれねーかな
いい加減dvdドライブ付きのmacbookpro2011から離れたい
0066名称未設定
垢版 |
2019/10/07(月) 05:49:29.33ID:gJ1z7tS30
同じMBP2011(Early)使いだけどDVDはSSDに換装してるし
HDDもSSDにMojaveパッチャーもあたるし特に不満は無いけど
確かに新デザインでそこそこの値段なら買い替え時だとは思う
0067名称未設定
垢版 |
2019/10/07(月) 16:56:29.79ID:RvfME3fM0
値上げ原因のオンボパーツは不要だろ
薄さより安定した高性能がMBPに求める所
ユーザー全員でティムクック追い出さない限り暗黒時代続くだろうな
月末蓮コラ超高額モデルを脱糞する可能性もある
今のAppleは糞キングオブクソ
0069名称未設定
垢版 |
2019/10/25(金) 05:43:02.33ID:jdjf+qoI0
macはpsdをサムネイル表示してクイックビューがあるだけでwinより優れてるからハードが高くてもバッテリーが4時間しか持たなくてもしょうがなく買うしかない
0070名称未設定
垢版 |
2019/11/21(木) 08:43:59.14ID:DK0SyeQa0
2011 early使いのデザイナー。
HDDをSSD 1TBにしてからはなんとか使えてきたが、この度16インチ購入。
8年使ったからまた8年使うつもりで44万くらいに盛った。
今日届くので、とても楽しみ。

この1週間、クリスマスプレゼントを待つ子供の気持ちでした。
0071名称未設定
垢版 |
2019/11/21(木) 21:23:50.52ID:4PlfMlg/0
フルスペックに近い2018から買い替えを検討中。

FCPで動画編集する場合、グラフィック8Gにしたらどれぐらい変わる?メモリは16Gだとしんどい?詳しい人いたら解説して。
0072名称未設定
垢版 |
2019/11/21(木) 21:47:40.37ID:b3377mj30
8GBの場合って割と外部GPU併用を前提にした仕様なんじゃないかと思う。
0073名称未設定
垢版 |
2019/11/21(木) 23:00:27.88ID:gwgsn7Vc0
>>71
2018からだとあんまり変化なし
俺は2012から特盛-4TBだったから超絶大興奮
でもキーボードは変化なし
0074名称未設定
垢版 |
2019/11/22(金) 14:30:52.56ID:riHTA2f40
2018なら今は高く売れるから数万円で最新機種にアップデートできるのは魅力。

Appleのメジャーアップデートは不具合が多いから型落ちの需要はある。
0076名称未設定
垢版 |
2019/12/10(火) 01:05:15.06ID:YjsXU/wH0
16inchはいい
0077名称未設定
垢版 |
2019/12/10(火) 01:47:40.55ID:MrV+rUbF0
Youtubeがレビューで溢れかえってる
0078名称未設定
垢版 |
2019/12/10(火) 21:25:40.85ID:4NME5+5i0
アクセス数稼ぐにはいいネタってことだな
逆にいうとその程度の奴らのレビューばっかりで、有用なレビューは埋もれてたりするんだろう
0079名称未設定
垢版 |
2019/12/25(水) 05:41:43.52ID:HPTYJUEB0
これは
0080名称未設定
垢版 |
2019/12/25(水) 07:38:38.44ID:UoQjYYBw0
どうせ表面を撫でたようなレビューだろ
レビューした後は返品するわけだし
0081名称未設定
垢版 |
2019/12/25(水) 10:00:46.29ID:IQsSy5Nl0
要はWindowsPCのレビューが少なすぎるだけ
コンシューマーに売れてないのが丸わかり
0082名称未設定
垢版 |
2019/12/26(木) 15:15:46.35ID:Uo4H29HA0
自分のようなソフトバンクユーザーは、ヤフーショッピングでi9モデルでも
実質25万円台で買えるんだな。
レスオプションもできるんだから、吊るしモデルをもっと盛って欲しい。
0083名称未設定
垢版 |
2020/05/06(水) 12:33:44.86ID:Sergb1dg0
>>81
そもそもほとんどの人は買ってそれでオシマイだからなぁ。
流通台数と比較すれば、わざわざレビューまで進んでくれる人のほうが圧倒的に少ない。
0085名称未設定
垢版 |
2020/07/15(水) 09:13:17.37ID:hBkP4DCl0
ここで聞いていいのかわかりませんが、話題にもなっていないようなので書き込みます。

MacBook Pro 2016モデルから筐体が変わって、LCDパネルから スプリングがついたケーブルが
トップケースに固定されるようになりました。このスプリングがどんな役割を持っているのかよく
わかりません。ご存知の方があれば教えてください。スプリングは薄いケーブルのようなものに接続
されているのですが、回路的には接続されていないように見えます。

https://ae01.alicdn.com/kf/Hfe9a5dc9b7cd4d65a7017ac1e7550ec7p.jpg
0086名称未設定
垢版 |
2020/07/15(水) 10:59:08.79ID:HZo/URil0
>>85
蓋の開閉時にフレキシブルケーブルに曲げストレスがかかって、長年使うと断線する場合がある。
そのストレスが同じ箇所でなく、ケーブル全体に均等にかかるようにしてあるんじゃないのかな。
0087名称未設定
垢版 |
2020/07/15(水) 15:42:37.24ID:hBkP4DCl0
>>86
>蓋の開閉時にフレキシブルケーブルに曲げストレスがかかって、長年使うと断線する場合がある。
>そのストレスが同じ箇所でなく、ケーブル全体に均等にかかるようにしてあるんじゃないのかな。

ありがとうございます。構成、構造上からはご指摘の用途である可能性が高いと思います。
ただ、目的の機能は、 MacBook Pro 2016/2017のディスプレイ不具合(flexgate やLED点灯しない)
からはうまくいっていない(いなかった)のでしょう。
0088名称未設定
垢版 |
2020/07/20(月) 17:36:00.66ID:NWgMt1E10
early2011 15inchのファンが手元にあるんだが、こいつをUSB接続で回す方法ないかな?
型番で言うとmg62090v1-q020-s99とmg62090v1-q030-s99ってやつ。
0089名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 20:16:28.75ID:+rXJlnBV0
最近トラックパッドの左下だけがカチカチ言うようになってドラッグ操作が完全に効かなくなった。修理見積もり7万だって高杉
0090名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 18:22:10.77ID:ks2u4qAb0
よし次M1きたらノリ変えるとするか
0091名称未設定
垢版 |
2021/07/28(水) 14:33:55.16ID:zQl60bru0
macbook pro 2016の15インチを使ってるんだけど、
画面周囲を囲むようにうっすら黄色になってたんだけど、さっき立ち上げてみたら画面下部が所々黄色い斑点がある。
何か液晶の不具合とかあったっけ。交換プログラム対象とかないのかなこれ。
0093名称未設定
垢版 |
2023/08/16(水) 07:46:29.52ID:u/T4pEhR0
オラオラ (  ̄Д ̄)y-*);゚皿゚)ノ アチチチッ!!!
レスを投稿する