X



iMac Retina 5K Display Part 46

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定 (2級) (スプッッ Sdd5-pPYO)
垢版 |
2018/05/26(土) 19:15:13.48ID:T5JQKpsvd
新規スレッドを立てる時は 本文の欄(内容)の 1行目の 行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を書き込んでください

公式サイト
http://www.apple.com/jp/imac/
iMac サポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/imac

次スレは >>950 を踏んだ人が宣言してスレ立て or 無理なら他を指名して下さい

前スレ
iMac Retina 5K Display Part 45
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1520899694/
関連スレ
iMac Retina 4K Display Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1498217069/
iMac Pro Part 2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1497959187/ ​ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0912名称未設定 (ワッチョイW 5fb9-w8Cw)
垢版 |
2018/07/09(月) 08:06:21.88ID:Iv/s75g/0
アイブがデザイン現場復帰してから初のiMac
これは期待できる
0914名称未設定 (ワッチョイ df03-CJRd)
垢版 |
2018/07/11(水) 14:53:15.70ID:ZId7F/+M0
SSDの寿命云々とかほんとばからしいよね
WinならSSD簡単に換装できるから寿命気にして大容量とか本末転倒なことしなくていいのに
内部アクセスで両面テープ剥がすとか正気の沙汰とはおもえない
まぁどちらにせよ27インチなんていう大画面なのにHDMI入力さえ無いというつぶしの利かなさを本当にどうにかしろといいたい

Macってどんなにおかしくても不便でも売れてしまうからね
いろんな不満を、文句言わずに従う層がつぶしていくという滑稽極まりない構図はそろそろやめようよ
0915名称未設定 (アウアウエー Sa1f-d4Qd)
垢版 |
2018/07/11(水) 15:30:49.66ID:cIHduv6da
>>914
アップルも大企業病に陥ってる感はある
Mac ProやMacBook Proの失敗を認めておきながらまるで対策が打ててないのはなあ
どうせデスクトップなんだから吊るしはHDDでいいでしょっていう妥協や
薄さ筐体の小ささにこだわるあまり利便性機能性を殺してきて結果それが失敗だったのになお同じことの繰り返しをしようとしてる
新型Mac Proのモジュール化ってのもタワー型の拡張性の高さに回帰するんじゃなくて、独自仕様のオンパレードでユーザーによるパーツ交換を何が何でもやらせない仕様にしてきそう
0920名称未設定 (ワッチョイW 5d7f-Sz+Y)
垢版 |
2018/07/12(木) 03:40:37.21ID:mhdjjYM20
>>914
確かにコンピュータ使ってりゃよくあることのはずの
たかだかディスクが死んだ程度のことで分解だもんな
工具箱あけたら日常で絶対使わないクソでかい吸盤だの
トルクスドライバーだの見るたびに?が浮かぶわ

メモリ同様ディスクも交換簡単
ゲーム機やレコーダ繋げてディスプレイとしても使えます
なら相当商品力あがるよねこれ
0925名称未設定 (ワッチョイW 6a6c-/kL8)
垢版 |
2018/07/12(木) 07:16:50.97ID:Ha5DH7Ic0
なら下取りを積極的にやってくれりゃいいな
中古で売るよりメリットあるようにさ
買い替えならクーポン補助付きとか
0926名称未設定 (ワッチョイ b587-ivbT)
垢版 |
2018/07/12(木) 10:51:11.76ID:W1z3y84F0
CPUまではいいから、メモリ、HDD/SSDの取っ替えは手軽にできてほしいなあ……

それではappleのポリシーが……とか言うなら、そんなポリシー変更しろ
0929名称未設定 (ワッチョイW 79d9-4qPP)
垢版 |
2018/07/12(木) 11:41:47.75ID:0o0b0XAl0
Appleが儲からないからだぞ
そんなん当たり前のことじゃん、1社独占で競争相手いないんだから
そういうの求めるならとっととAppleなんか見切りつけた方がええよ
0930名称未設定 (ワッチョイ 1154-w0lO)
垢版 |
2018/07/12(木) 11:47:47.59ID:FIHAlMQN0
儲からないし勝手に交換されて不具合どうたらに対応するコストがかかるからだよな
愚痴言ってても変わらんから外人みたいに署名集めて訴訟起こすとかやらないならとっとと見切り付けて他に移った方がいいな
0931名称未設定 (ワッチョイW 6690-/kL8)
垢版 |
2018/07/12(木) 12:05:55.79ID:dL0hQPU/0
いやだよmacOSが良いんだ気に入ってる
iMac5Kはメモリ交換できるようになってるじゃないか
ハードディスクやSSDも交換できるようにしてくれよ
0932名称未設定 (アウアウカー Sa55-tH2g)
垢版 |
2018/07/12(木) 12:37:18.83ID:MciXHa7La
>>928
Quadra700にアップグレードしたのを思い出した。
横置きから縦置きになって新鮮だった。
0936名称未設定 (ワッチョイW c53e-E6oe)
垢版 |
2018/07/12(木) 13:35:20.19ID:hSwuWscC0
iMacのアップグレード来るみたいです。

2018年秋に登場予定の新iPad Proと新Apple Watchをリーク情報からビジュアル化するとこうなる
https://gigazine.net/news/20180712-apple-2018-new-product-imagge/

クオ氏は最新のレポートで、3種類の新型iPhoneなど従来の予想に加えて「iPad Proは12.9インチと11インチの新型が開発されている」
「新プロセッサを搭載したMacBook Air後継機が登場する」
「iMacはディスプレイで大幅なアップグレードがある」
「Mac miniが新チップでようやくアップデートされる」
「1.57インチと1.78インチの新型Apple Watchが登場する」
「Siri対応の新型AirPodsが登場する」という予想を出しています。
0941名称未設定 (ワッチョイ 5991-lWo4)
垢版 |
2018/07/12(木) 14:49:13.08ID:sczz6Zqa0
NuBusスロットにちょうどハマるタイプのMac Miniでないかな〜

私の古いマックをいためることなく、復活の日
0942名称未設定 (ワッチョイ 5991-lWo4)
垢版 |
2018/07/12(木) 14:52:10.20ID:sczz6Zqa0
i 27は3月頃には第一候補だったけど
昨日また見たらデカすぎる感じがした

時期によって自分の好みがころころ変わるの何とかならんかな
0943名称未設定 (ワッチョイW 79d9-4qPP)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:58:12.65ID:0o0b0XAl0
大きさなんか3日で慣れる
むしろもっと大きくてもいいと思うようになる
置くスペースが小さいならまずはスペース確保するのを優先
そんなことで何か月も悩むもんかね
0948名称未設定 (アウウィフW FF21-E6oe)
垢版 |
2018/07/12(木) 16:34:15.56ID:Zhk/qRm+F
>>936
なんで、迷走するかね?
最初のジョブズ去った頃のApple社みたいだ
モデル数増やしたら、また二の舞なのに
もうジョブズは帰ってこないのに
0949名称未設定 (ワッチョイW c53e-E6oe)
垢版 |
2018/07/12(木) 16:39:41.85ID:hSwuWscC0
>>946
0956名称未設定 (ワッチョイW 79d9-4qPP)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:45:43.12ID:0o0b0XAl0
俺は27インチ5KiMacに43インチ4K繋げて使ってる
43インチ4Kをメインで使って本体側の液晶はサブ的な使い方
0957名称未設定 (ワッチョイ 493b-YxhK)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:46:45.99ID:6qjVKQv50
miniは現行スペックじゃ足りないし、最近チラッと噂が出たけど
Proはオーバースペック&オーバーお財布
iMacの隣に大型ディスプレイとかありえないし
iMacの大型化が一番良い
0958名称未設定 (ワッチョイ 5dd8-eziA)
垢版 |
2018/07/12(木) 19:48:43.67ID:P4Hlrk9Y0
>>936
>「iMacはディスプレイで大幅なアップグレードがある」

これはAppleが開発中の
マイクロLEDディスプレイのことだと思いますが、
これはまだ来ません。
0961名称未設定 (ワッチョイ 5dd8-eziA)
垢版 |
2018/07/12(木) 20:54:42.25ID:P4Hlrk9Y0
>>960

情弱さんこんにちわ。

>Digitimes Researchのシニアアナリスト、Luke Lin氏によりますと、
>Appleが小型・大型アプリケーション向けの
>マイクロLEDパネルの開発に取り組んでいるとのことです。

>このうち小型のマイクロLEDパネルは、
>Apple WatchおよびARウェアラブル機器向けに開発されているそうです。
>Apple WatchのマイクロLEDパネルは、2018年後半または
>2019年に大量生産に入る可能性がありますが、
>大型製品は2019年以降に大量生産に移行する可能性があるとのことです。

>大型のものは、MacBookよりはるかに大きな製品に使用されるそうです。

http://iphonefan.net/apple-is-developing-a-micro-led-panel
0962名称未設定 (オイコラミネオ MM2e-4qPP)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:04:09.87ID:KuPchQ+hM
東京オリンピックの頃まで待ちましょうって話だね
0965名称未設定 (ワッチョイ 5dd8-eziA)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:11:33.22ID:P4Hlrk9Y0
>>963

私もその点を心配しています。
現在のLEDは液晶パネルの裏にあるわけですが、
それでも十分に目に悪いわけです。

しかしマイクロLEDはそれが主に出てくるわけで、
LEDの光の害がモロに目を直撃することになります。
0966名称未設定 (ワッチョイ 5dd8-eziA)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:15:42.48ID:P4Hlrk9Y0
その一方で、現在の液晶の欠点は大幅に改善され、
LEDはRGB化されるので色域は一段と広がり、
応答速度がゼロになることで動画の残像はなくなり、
バックライト漏れや黒の締りなども段違いにあがります。

ま、私は目の負担重視なので
有機ELディスプレイにして欲しいですけどね。
0968名称未設定 (ワッチョイ 9ec2-zaWI)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:23:20.78ID:mYSS9QWB0
>応答速度がゼロになる

林檎信者は物理法則無視してんだなw
0970名称未設定 (ワッチョイ 5dd8-eziA)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:46:27.18ID:P4Hlrk9Y0
マイクロLEDディスプレイの利点は省電力にもあるので
これはpple Watch、iPhone、iPad、MacBookには恩恵になってくる。

なぜ液晶→マイクロLEDで省電力になるか?と言うと、
液晶で黒を表現する場合、表の液晶のシャッターが閉じるだけで
バックライトは点灯したままなのだ。

なので、バックライトが漏れてしまい真の黒にはならないし、
何よりライトが点灯したままなので電気を食うが、
マイクロLEDによる表示の暗い部分はLEDの発光自体が暗い状態なので
省電力なのである。
0971名称未設定 (ワッチョイ 5dd8-eziA)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:50:40.59ID:P4Hlrk9Y0
特に次期OS(mojave)ではダークモードが搭載されており、
これを有効にすると画面全体が黒を基調としたものになる。

上記の説明のように、画面を黒っぽくしたからと言って
液晶の場合では省電力には繋がらないが、
マイクロLEDディスプレイ+ダークモードならば、
かなりの電力低減に繋がるのではないだろうか?
0972名称未設定 (ワッチョイ 5dd8-eziA)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:53:58.78ID:P4Hlrk9Y0
ここまで書いて、ふと1つの希望が湧いてきた。
ダークモードを基本として考えた場合、
マイクロLEDディスプレイの方が目に優しいかも?と言うことだ。

なぜなら、液晶でダークモードにした所で
バックライトは画面が明るい時と同じ光量で
光を出しているわけだ。

それがどれだけ目に届くかはともかく、
マイクロLEDディスプレイの場合は光量自体が弱くなるので
もしかするとこちらの方が目が受ける光は弱まる可能性もある。
0974名称未設定 (ワッチョイ 5dd8-eziA)
垢版 |
2018/07/12(木) 22:04:58.26ID:P4Hlrk9Y0
ここが俺のチラシです (´ー`)
0977名称未設定 (ワッチョイ 5dd8-eziA)
垢版 |
2018/07/12(木) 22:22:06.80ID:P4Hlrk9Y0
>>976

俺のおかげでSSDに目覚める人が増えましたね (´ー`)
0978名称未設定 (ワッチョイW 5d7f-Sz+Y)
垢版 |
2018/07/12(木) 22:25:51.69ID:mhdjjYM20
そんなハードとOSの親和性考える頭があるなら
LeopardでTime Machine入ったときに
ストレージ入れ替えられるようにしてるわ

ディスク飛んじゃった
→タイムマシンあって良かった〜
→Mac Pro以外のHDD交換はセンドバック修理な
→代替機?無いよ 急ぐならMBPでも買って2台体制にしとけや

ってアホが考えた運用設計だろ

別の外付けディスクに一旦復旧
→ターゲットディスクモードで一時運用
→その間に内蔵ストレージ買ってきて交換で本格復旧

なら、さすがMacこの辺全部OS標準で簡単操作なんて
WinやLinuxデスクトップに比べて考えられてるなあ
ってなるのに本当惜しい
0980名称未設定 (ワッチョイ 5dd8-eziA)
垢版 |
2018/07/12(木) 22:40:20.38ID:P4Hlrk9Y0
>>975
>取り敢えず6コアMBPきたよ

コアが増えても、
必ずしもそのコアを有効活用できるわけではないので
思ったほど性能が上がらない…というのが
実情かと思います。

所詮、クロック数は低いですし。
0981名称未設定 (ワッチョイ 5dd8-eziA)
垢版 |
2018/07/12(木) 22:43:12.03ID:P4Hlrk9Y0
>>979

白いウィンドウというのは
LEDバックライトがモロに目に届くことになるので
非常に目に悪いです。

なので俺は普段から白黒暗転モードで使っているので
ダークモードは大いに期待しています。

最近のSafarでは白黒暗転モードにしていても
画像や動画が反転せずに見られるようになり
かなり助かっています。
0987名称未設定 (ササクッテロル Spbd-eTBu)
垢版 |
2018/07/13(金) 05:17:17.34ID:9Zs2DYkSp
新型来たら買おうかと思ってたんだけど、
eIzoディスプレイが目が疲れないって話思い出して、
iMacか、同じく新型噂されてるMacminiとeIzo合わせ買いと迷ってるんだけど、iMacの5kディスプレイて目の疲れ的にはどう?
0992名称未設定 (ワッチョイW 6ab9-7ilW)
垢版 |
2018/07/13(金) 07:28:42.75ID:+/iOPsOM0
iMacは発表しなかったということはなにかデザイン変更か
0994名称未設定 (オイコラミネオ MM92-4qPP)
垢版 |
2018/07/13(金) 09:04:14.69ID:K85pw5PRM
目が疲れる、疲れないって輝度の問題だろ
EIZOだから疲れないなんてないと思うが
0996名称未設定 (ワッチョイWW 9e67-niB2)
垢版 |
2018/07/13(金) 11:04:33.96ID:IYb1egcK0
>>984
ふぁっ!?
0997名称未設定 (ワッチョイW c53e-E6oe)
垢版 |
2018/07/13(金) 12:06:37.90ID:W4T8gtfI0
>>989
皆んなが皆んなMac Proを欲しがると思うなよ
0999名称未設定 (ワッチョイW b587-wX1T)
垢版 |
2018/07/13(金) 14:16:40.14ID:fP07t4nS0
あれ?
1000名称未設定 (ワッチョイW b587-wX1T)
垢版 |
2018/07/13(金) 14:21:24.85ID:fP07t4nS0
終わり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 19時間 6分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況