X



なぜWindowsて゛はなくそのMacを使うのか 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名称未設定
垢版 |
2018/02/03(土) 18:10:50.04ID:X2dEAXnI0
創業者が前科者じゃないからな
0006名称未設定
垢版 |
2018/02/03(土) 22:17:24.10ID:z6r33rhk0
ExelもWordもPowerPointもInternetExplorerも全部Apple・Nextからの移植だよ
熱心なAppleファンが本物を支えて来たからWindowsなんぞという紛い物が存続できる
模倣訴訟でのMS側が言い分も「だって俺たちスカリーさんから使用許可もらってるよ?」だしw
国民機98使わせてた無責任なシステム部門責任者が「今更軍門にくだれるか」って意地はるのに付き合わされてる気の毒な人たちが今のドザです
せめて奥さんにセンスがあればそんなドザさんたちもMac使わせてもらえたのに;;

ということで嫁さんのセンスが良かったからMacを使うが結論です
嘘だと思ったら嫁さんに「Macの方が良かった?」って聞いてごらんなさい^^
0007名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 00:19:10.38ID:Cf4VmL1t0
あげ
0008名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 00:21:22.93ID:wuz5SK610
コンピューターのOSの世界をマイクロソフトが支配する時代は過ぎた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1606/08/news138.html
モバイル端末やクラウドの領域で、主要OSのシェア1位はもうマイクロソフトではなくなった。
「例えばスーパーコンピュータは97%がLinuxで動いているし、開発者カンファレンスとかに行けば9割がMac。あれだけデベロッパーと叫んでいたのに、デベロッパー向けのPCのシェアは1割に満たない」(まつもと氏)。
0009名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 00:38:12.16ID:wuz5SK610
これが今のappleとMicrosoftの立ち位置

2018年第1四半期(2017年10月〜12月期)決算
apple
売上高:882億9,300万ドル(13%増) 
純利益:200億6,450万ドル 
Microsoft
売上高:289億1,800万ドル(12%増) 
純利益:-63億200万ドル 
(税制改正に伴って138億ドルを計上)
通年売上、純利ともappleの1/3規模なのがMS

部門別
iPhone --615億7,600万ドル
-------------------
iPhone部門以外売り上げ
iPad-- 58億6,200万ドル
Mac --68億9,500万ドル
Services -- 84億7,100万ドル
その他 -- 54億8,900万ドル
----------------------------
Total  267憶1,700万ドル
↑ 
iPhone部門なしでもMS総売上げといい勝負
0010名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 00:38:46.37ID:Cf4VmL1t0
>>9
アップル信者っていつもマイクロソフトを気にしてるよねw
0011名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 00:39:32.35ID:vEaLYyzw0
Windows7がWindowsの完成系だったのです。タッチデバイスとデスクトップスタイルを混在させてからWindowsの迷走が始まりました。
0012名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 00:48:11.80ID:Cf4VmL1t0
そのタッチデバイス用iOSアプリが
デスクトップ用MacOSで動くという
混在させる方向に進んでるんだけどな
0014名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 01:21:46.76ID:vEaLYyzw0
>>12
ああー開発者がiOSアプリをMac OSで動かすってやつでしょ。
0015名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 01:23:02.41ID:vEaLYyzw0
>>12
ガイドラインをしっかりしたら別に構わんかな。
0016名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 01:23:35.16ID:Cf4VmL1t0
>>14
開発者がiOSアプリを動かすのは
ずーっと前からできていることだから
その話ではない
0017名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 01:24:51.64ID:vEaLYyzw0
そろそろマウス関係のアップデートがあっても良いかなとは思うところ。
0019名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 02:44:04.72ID:Cf4VmL1t0
>>18
> 例えば、Officeソフトなどはある程度実現しています。これは需要が多く、
> モバイルアプリとデスクトップアプリが充実しているからですが、
> 会社で作成した書類を iPhoneやAndroid端末で閲覧、編集することができます。
> しかしまだ、モバイル端末でフル機能は使えません。
>
> Appleはアプリの開発環境を統合することによって、1つのアプリを
> 全てのAppleデバイスで使えるようにしようとしています。
> FaceBook、Twitter、Instagram、LINE……各アプリの体験が
> どのデバイスでもできるようになるのです。
0020名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 02:44:31.39ID:Cf4VmL1t0
開発者ではなく
エンドユーザーが使えるって話ですね
0022名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 13:02:41.47ID:dbjpQ6cN0
Windowsの改悪に耐えるドMなユーザーではないから。
0023名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 18:56:58.86ID:6kvzK9zO0
>>17
トラックパッド派になって久しいので全然触ってないけど
充電用の穴の位置は何とかして欲しい
無線充電になって専用マウスパットになるかもしれんけど
0024名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 21:04:16.96ID:vEaLYyzw0
Apple TVのゲームアプリとかもMac対応とかするんかな
0025名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 19:23:44.84ID:v6dV2LOE0
スレタイの「で」が変だけど、カナ打ち?
Windowsユーザーの仕業だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況