X



iMac Retina 5K Display Part 44

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名称未設定 (1級) (ワッチョイW cf2b-Ydad)
垢版 |
2018/01/18(木) 05:21:02.06ID:n9nCfwWg0
新規スレッドを立てる時は 本文の欄(内容)の 1行目の 行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を書き込んでください

公式サイト
http://www.apple.com/jp/imac/
iMac サポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/imac

次スレは >>950 を踏んだ人が宣言してスレ立て or 無理なら他を指名して下さい

前スレ
iMac Retina 5K Display Part 43
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1510144194/
関連スレ
iMac Retina 4K Display Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1498217069/
iMac Pro Part 2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1497959187/ ​ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0848名称未設定 (ワッチョイW df67-Wq2x)
垢版 |
2018/03/01(木) 14:59:53.56ID:Tcm41MaA0
>>847
毎回トランザムって叫べば気にならなくなるよ
0850名称未設定 (ワッチョイ dfaf-q/Eg)
垢版 |
2018/03/01(木) 19:25:44.07ID:jU55eVMo0
2011のころは何度修理にだしても帰ってきたiMacの液晶はだめだったな。
緑のラインがあったり、グレーのラインが出てたり。
左右や角が変な色だったりと。
全体的に色が変ならまだ調整のしようもあるけどね。
0851名称未設定 (アウアウカー Sabb-yoRA)
垢版 |
2018/03/02(金) 04:57:37.52ID:i9GdRlp9a
>>850
あったあった!
懐かしのお。
0852名称未設定 (ワッチョイ dfaf-q/Eg)
垢版 |
2018/03/02(金) 06:53:58.10ID:PYlEM3cv0
あのころはiPhoneの液晶もiMacと同じように色がおかしかったんだよね。
白のバックグラウンドのページを上下にスクロールすると白の色が徐々に変わるのですごくよくわかる。
写真を拡大して動かしてもわかるね。
iMacも白いウインドウを移動させると靄がかかってたり。
嫌な時期だったわ。
0854名称未設定 (スップ Sd7f-MDDY)
垢版 |
2018/03/02(金) 10:19:39.88ID:gsMFUHZId
2017モデル使いのぼく
画面右端が黄色っぽいのに気づくも、念願のまっくを買ったことに大喜びしてて交換対応してもらわなかった
また1週間以上も待たされるなんて耐えられないと思ったから
正直後悔している
0856名称未設定 (ワッチョイ 2771-A4HH)
垢版 |
2018/03/03(土) 00:27:48.28ID:dvneuTHR0
漢字トークの頃のアップルの箱は白黒印刷でエコで環境に優しいんだってアップルの中の人が言ってた
けど
いつの頃からかカラー印刷の写真付きド派手な箱に変わってったんだ
0858名称未設定 (ワッチョイW df53-8OvI)
垢版 |
2018/03/03(土) 01:40:04.12ID:9dA7G+8Y0
>>854
今からでも変えて貰えば良いんじゃないの?
無理なんかな
0860名称未設定 (ヒッナーW bf67-+Cwc)
垢版 |
2018/03/03(土) 06:21:25.01ID:v2LzHgRn00303
尿液晶はモンゴロイド種族由来らしいので
どこかで折り合いつけるしかない
こげ茶の瞳通すと黄色味が目立って見えるそうだよ
これは「虹は何色?何色が見える?」と同じものらしい

尿液晶を青い瞳、緑の瞳の人に見せても黄色を感知できないそうだ
アングロサクソンとモンゴロイドとでは同じ色でも微妙に異なって見えてる
0862名称未設定 (ヒッナーW 7fb0-qMlP)
垢版 |
2018/03/03(土) 08:03:38.74ID:NinQxOJQ00303
5kではない27inch2012Late i7ですが…、
夏場の3DCGレンダリングによる、盛んなファン吸気で、
蚊取り線香の煙が原因か?…と思われるディスプレイ左右下に黒ズミが薄っすらと昨年辺りから有る。
此処はど田舎なせいか、夏場の蚊の数が半端無い。(笑)

別部屋に有る、同じ仕様のプライベート機は五年目を迎える今でも全く綺麗ですよ。
因みにこちらの部屋は蚊が入れない構造になってる。

ディスプレイ画面端の黄ばみや黒ズミの多くは、室内環境が原因ではないでしょうかね?
0863名称未設定 (ヒッナー a787-lay+)
垢版 |
2018/03/03(土) 08:49:11.31ID:EHwRpTdB00303
>>860
えええ……。目視じゃなくて、カメラ的な何かでチェックしてくれんのかね?(´・ω・`)

あ、時間経過しないと出てこないのか。
0864名称未設定 (ヒッナーW 272b-oTWH)
垢版 |
2018/03/03(土) 11:11:17.40ID:GEFnoL+P00303
iMac late2011から移行した。

謹製の移行アシスタント使ったら、コンピュータ名(共有のシステム環境設定にあるやつ)までコピーされたのが原因と思われるトラブルでめげそうだった。
・Parallels
・Mail
・iCloud
0865名称未設定 (ヒッナーW 2771-lgBU)
垢版 |
2018/03/03(土) 11:30:42.46ID:iJykWDpg00303
状況にもよるけどせっかく久々にMac新調したなら
移行アシスタント使わずに必要なデータたげ移行した方が
すっきりしていいぞ
長年の利用で積もった見えないところにあるゴミデータもなくなってすっきりするし
0867名称未設定 (ヒッナー df6e-R89I)
垢版 |
2018/03/03(土) 11:58:09.76ID:Xi6rR4mu00303
OSがひとつ前ぐらいなら使うけどそれ以上になると手作業でやるかな
もう使われないのに残るデータって気になる人にはとことん気になるだろうしな
0868名称未設定 (ヒッナー Sd7f-MDDY)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:05:10.08ID:PDesDlifd0303
>>858
多分それをアップルに見せても俺が酷使した結果そうなったのかもともとそんななのかがわからない以上門前払いされそうで
0871名称未設定 (ヒッナー dfaf-q/Eg)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:39:04.16ID:z+vo5LvK00303
>>869
故障じゃないけど交換してほしいって言っても割引にはならないでしょうね。
それに交換したいには何かしら問題があるんだろうし、言えば無料交換してくれるでしょ。

Apple Careは入っておいた方がいいと思うよ。
人によると思うけどApple Care代以上の恩恵をなんども受けてきたし。
0872名称未設定 (ヒッナー dfaf-q/Eg)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:42:03.79ID:z+vo5LvK00303
そうそう。
前にも少しだけ話題にでてたけど、
iMacのスタンドの後ろ側に丸い穴があるじゃん?
電源ケーブルはそこへ通す人が多いと思うが、
他のケーブルはその穴に通してる?
それとも通さずだらーんとさせてるの?

うちはiPhoneのケーブルだけ通してないけど、他は全て通してる。
0876名称未設定 (ヒッナー Sd7f-MDDY)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:39:40.88ID:PDesDlifd0303
>>874
近所だから特に用事がなくてもよく寄るけど、iPhoneやiPadのセットアップ?をやってもらってる人多いぞ
あとMacBookAirがいまだに良く買われてるみたいだ
だから余計iMacおじさんが目立った
0878名称未設定 (ワッチョイW df53-8OvI)
垢版 |
2018/03/04(日) 09:49:47.06ID:7qWS5D8X0
それは店員から声かけてくれるよ
初期設定厳しそうな年寄りにはね。
でも店頭でiMac買って担いで帰る爺さん少ないから目立つのは目立つやろうね。
0879名称未設定 (ワッチョイWW df6e-M1/U)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:13:14.86ID:6ANIacvB0
気が付かなかったけど、HPにも書いてあった。

apple.comで注文した商品を、お近くのApple Storeで簡単に受け取れます。スタッフがセットアップをお手伝いするので、ストアを出る前に使い始める準備が完了します。
0880名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-kWh4)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:50:36.33ID:um/eEe7dM
>>866
macOSを入れ直すときに手抜きしたくて使ってみたけど、
・新旧のmacが同時に起動している
・TimeMachineからの…

だったので萎えた
TimeMachine始めて使うってのもあったけど、外付けHDDがUSB2だったら使わなかったと思う

iCloudに保存する内容=ファイル書き出しできて、それをSDカードにでも保管して…とか勝手に考えてた
0881名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-kWh4)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:52:53.21ID:um/eEe7dM
>>873
どんなに簡単にしてもできない人は一定数は存在する
んで、そんな人は「やっぱmacは(appleは)ダメだな」って声高に言う

そんな人を防ぐためにも必要なサービスだよ
0883名称未設定 (ワッチョイWW df6e-M1/U)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:39:36.61ID:6ANIacvB0
将来は設置して電源オンしたら、顔認証で全ての設定完了とかになるんじゃない?

人生、初アップルの人は一度はデータ登録しないとダメだろうけど、
二度目以降は、顔認証でデータがアップルからダウンロードされて設定完了みたいな。
0888名称未設定 (ワッチョイW bf6c-kqVR)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:45:51.19ID:CxnCRM880
iPhoneが過半数なのはアメリカもだし英国もだし
中国やフランスドイツでは3人に1人がiPhone
ただインドインドネシアはたった2%台だしアフリカは進出さえしてない
全体シェアが低いのは極端に弱い地域があるから
MacもOSシェアだと1割以下だけど単にPCメーカーとしては4位だし
iPadの売上げを加えると世界1位のPC製造メーカーなんだけどね
0889名称未設定 (ワッチョイ df6e-R89I)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:55:03.65ID:UKxfxl8u0
Win対macOSとかAndroid対iOSみたいな構図にして
ほらやっぱApple負けてるじゃんって結論付けたい連中がいるからな
正直いまのMacなんかBootcampや仮想環境でWinも動かせるんだから
iMacっていうハードのスレをOS間の優劣で磨り潰していくのはナンセンスだと思うがな
0892名称未設定 (ワッチョイ 273e-lay+)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:16:02.22ID:xKOHV+2+0
iPhoneは単純にキャリアの補助金で安く買えるからだと思う
補助金制度無くしてApple Store直販と同じ価格でって言われたら
かなりの人数がiPhoneから脱落すると思うね
0893名称未設定 (ワッチョイ 67d8-A4HH)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:20:23.44ID:rFdd+WWW0
>>819
>ランダム性能しか体感には影響ない

そう。
しかもFusion DriveのSSD性能だけを
図った結果なんて実利用を反映していない。
0894名称未設定 (ワッチョイ 67d8-A4HH)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:21:03.28ID:rFdd+WWW0
>>892
>iPhoneは単純にキャリアの補助金で安く買えるからだと思う

Appleから直接買った方が安い。
0896名称未設定 (ワッチョイW df67-Wq2x)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:34:56.94ID:CbgZizKP0
Androidの1円は見えない人は多いから仕方ないね
0897名称未設定 (ワッチョイW 272b-oTWH)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:32:36.60ID:mKCc//wD0
ネットの接続速度が有線よりWiFiのがちょっとだけ速いんだけどそう言うもかい?

有線(1000Base 対応ケーブル使用)はフレッツ光の1Gのgatewayに直接繋いで、WiFiはそのgatewayに有線でつないだAirMac extreme(ac対応)に繋いでる
Radishでテストすると以下になる。


有線 258M
WiFi 298M
0898名称未設定 (アウアウカー Sabb-7ORe)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:39:05.31ID:B7Mh9ZJoa
iMacProがお膝元のアメリカでまったく売れなくて
発売二ヶ月で1000ドル値引きの投げ売りになってたのに対して
日本でそういう事が無いのはAppleに信仰深い国民性を舐められてるなとは思う
0900名称未設定 (ワッチョイ 67d8-A4HH)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:08:37.14ID:rFdd+WWW0
>>897

普通は有線の方が断然速いものだけど。
0901名称未設定 (ブーイモ MM4b-9hcn)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:11:33.95ID:dZm4+R3vM
2017iMac5K竹512SSDで去年9月購入
highsierraからsierraにダウングレードできたので報告

外付けsierraから立ち上げて内蔵SSD初期化
パティーション切ってたんでボリュームまで初期化できなかったんだけど
再起動してもう一度ディスクユーティリティみたらボリュームごと初期化できた
フォーマットがAPFSじゃなくなればいけるんだね
その後は普通にsierraインスコできました
0904名称未設定 (ワッチョイ 67d8-A4HH)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:49:01.57ID:rFdd+WWW0
>>901

ダウングレードして良くなったところはありますか?
0905名称未設定 (ワッチョイ 7f90-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:50:07.38ID:NY3/eZ7f0
>>898>>899
その件で値下げしてんのはAppleじゃなくて小売店の方だからな
多少の値引きならともかく10万円分も値下げしたって事は
仕入れたはいいけど全然売れなくて困ってるんだよ
小売の勝手な判断で返品出来るならそんな事態に陥ってない

今年ノーマルiMacのマイナーチェンジが例によってあるとしたら上位機種が6コアになって
更にAMDから年内投入をアナウンスされてるノート向け新型Vega GPUが載るだろうから
ほとんどの人がますますiMac Pro不要になる
Proを売りたいならこっちの性能をもっと抑えないといかんだろうな
0906名称未設定 (ワッチョイ 078a-eQj1)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:09:12.58ID:p+xLYVEa0
今年はフルモデルチェンジ品でるのかね?
松モデル検討しているのだが、買ってすぐに新型でたら嫌だし。。。
0907名称未設定 (ワッチョイ df6c-PCmo)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:12:12.72ID:S+OovYf/0
FaceIDを積む可能性はあるね
0908名称未設定 (ワッチョイ dfaf-q/Eg)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:21:26.52ID:sV3sIniw0
どっちみちカメラに黒の付箋を貼って塞ぐしどっちでもいいけどな。
どうせなら純正でiPhoneが近くにあればロック解除してくれる方がいいわ。
0909名称未設定 (ササクッテロ Spdb-ZQ1b)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:33:01.42ID:3Z/yP9aBp
intelの新CPU待ちでいいと思うよ

Googleから内々でレッドカード サーバーAMD使うで
     ↓
インテル社長自社株売払う
     ↓
発売前倒しでCoffee Lake発売
     ↓
Google先生世間に公表
     ↓
インテルのCPUだけの問題じゃない、あとMSのせい ←今ここ
0910名称未設定 (ワッチョイW 273e-Wq2x)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:37:43.26ID:KZZpw+1g0
>>906
俺も次モデル狙ってるが、タイミング的にすぐには出ないだろ
コーヒーは入れてくるだろうが、他を変えるとこがあまり思いつかない
秋以降にマイナーチェンジと予想
0911名称未設定 (ワッチョイ bfa1-fmnC)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:48:38.77ID:UVLOtJ2T0
>>904
sierraまでしか動かないアプリを使う為に購入したので
元々ダウングレード目的だったんで全部良いですw

暫く外付けにsierra、内蔵ではhigh sierraで運用してましたが
アイコンの位置を憶えられない、拡張子に準じたソフトで開かない、テキストクリッピングが出来なくなるなど
地味な不調が続きストレスが溜まっていたので、本当にスッキリしました。
0912名称未設定 (ワッチョイ 7f90-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:25:21.94ID:NY3/eZ7f0
iMacなんて基本的には液晶とCPUとGPUの強化以外に変えるとこないんだから
主にCPUとGPUを更新するだけのアップデートが普通に来るんでそ

俺なら発売から半年以上たったApple製品はこれに限らず買わんけどな
こいつはもう9ヶ月も経っちゃってるし
0913名称未設定 (ワッチョイ 8767-UpLa)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:57:15.36ID:yIv6wVad0
>>911
>暫く外付けにsierra、内蔵ではhigh sierraで運用してましたが
>アイコンの位置を憶えられない、拡張子に準じたソフトで開かない、テキストクリッピングが出来なくなるなど

オレも同じように外付けにsierra入れて運用する予定で、
MacbookPro 2017モデルを買おうと思ってたんだ。(スレチで申し訳ないが)
でも、本機自体をsierraにしないとそんな不具合が発生するとは思わなかったよ。
完全に想定外だわ。
0915名称未設定 (ワッチョイW 27bf-QUnL)
垢版 |
2018/03/05(月) 16:27:14.47ID:mFGfrDzZ0
新型じゃなくてマイナーアップデートや価格改定でもいいから
何かきっかけ来ないかな
今のタイミングだとどうしてもポチるの躊躇してしまう
0916名称未設定 (ワッチョイ 8767-UpLa)
垢版 |
2018/03/05(月) 16:37:51.72ID:yIv6wVad0
>>914
早とちりだったようで申し訳ない。
外付けでもsierraは問題ないようで安心しました。

この段階でもバグだらけのhighsierraはホントにゴミだね。
これじゃ次の新しいOSも期待薄だから、
やはり今のうちにsierraが動くMacbookPro 2017モデルを確保せんといかんな。
でも予備機としてはちょっと高いんだよな・・・。
0922名称未設定 (ワッチョイ 7f90-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:58:50.64ID:cE3y/Njw0
最悪9月くらいまで待つ事を覚悟出来るなら新型を待った方がいいんでない
CannonLakeの年内投入が確定してる以上、秋まで待つ事は恐らく無いだろうし
早けりゃまた6月とか初夏辺りに出るかもしれない

Coffeeの最上位になればiMacPro梅との差も更に縮まるからね
0928名称未設定 (ワッチョイ 070f-A4HH)
垢版 |
2018/03/06(火) 19:25:18.67ID:4MWRI/Nv0
>>810
>>HDMIの入力つけてくれないかな

Elgato Cam Linkオススメ
標準Webカメラ扱いなので、QuickTimePlayerで低遅延、低負荷でFHD表示できる
0931名称未設定 (ワッチョイ dfaf-q/Eg)
垢版 |
2018/03/06(火) 20:47:12.66ID:sp0UmLlL0
ならC -> HDMI変換コネクタをつけて欲しい。
それが出来ないなら1個はHDMIにするべきだ。
と言うかあれこれ同じようなコネクタを作らず統一するべきだ。
0937名称未設定 (スプッッ Sd7f-hQ/r)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:04:11.32ID:jTwv76hwd
androidスマホでUSB-C普及に貢献するのはいいけど中身が2.0なやる気のない代物の普及にも貢献してるよな
スマホにケーブルの転送速度なんか必要ないのはわかってるんだけどさ
0938名称未設定 (ワッチョイ dfaf-q/Eg)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:21:20.08ID:sp0UmLlL0
iPhoneもUSB-CにしてiMacもMacBookのようにUSB-Cだけにすればいい。
裏面には、電源・LANケーブル・USB-Cx5個くらいにしてくれていい。
ラップトップじゃあるまいしLANケーブルや電源まで廃止されたら困る。
0940名称未設定 (スプッッ Sd7f-hQ/r)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:11:36.00ID:ljxEmUvDd
ぶっちゃけサンダーボルトって昔テレビにあったコンポーネント映像とかD端子とかと同じ程度にしか普及しなさそう
あるいはFireWire程度
0942名称未設定 (ワッチョイW df6c-Wq2x)
垢版 |
2018/03/07(水) 08:12:24.69ID:YI5eggx90
古いiMacと現行iMacをThunderboltで繋いで移行アシスタント使おうと思ってたのに、Thunderboltのバージョンが違うと特殊なケーブルが必要なの?
0945名称未設定 (ワッチョイ fb87-brlu)
垢版 |
2018/03/09(金) 16:59:24.83ID:X9vIcxSm0
2011 iMac 27です。昨日の夜なんの前触れもなくログインできなくなりOSの再インストールを行なってもPRAMクリアをしても、電源を30分くらい抜いた状態にし再起動など繰り返してもダメでした。
自分のパスワードを入れるところもでは普通にできるのですが、パスワードを入れた後くるくる回り続け、マウスのカーソルも虹色にくるくる回り続け、そうしていると画面はマウスのカーソルを残して真っ暗に
マウスのカーソルはこの段階では普通の矢印です。
今朝あーだこーだやっていたら何が幸いしたのかログインできて、その後システム終了から電源を立ち上げログインも普通にできています。
質問はそのこともあってですが新しくiMac27Retina液晶へ買い換えようと思っています。
そこで二つ質問があります。
1、今売られているiMacはいつ発売開始されたものでしょうか。
2、2011には本体にCDローディングが内蔵されていますが現行機種はないようです。皆さんは外付けのCD再生装置をお持ちだと思いますが、オススメのメーカーと機種を教えてください。
以上になりますがよろしくお願いします。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況